JP3823423B2 - 検知装置 - Google Patents

検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3823423B2
JP3823423B2 JP05272597A JP5272597A JP3823423B2 JP 3823423 B2 JP3823423 B2 JP 3823423B2 JP 05272597 A JP05272597 A JP 05272597A JP 5272597 A JP5272597 A JP 5272597A JP 3823423 B2 JP3823423 B2 JP 3823423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
actuator
detected
reflector
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05272597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10245137A (ja
Inventor
明広 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP05272597A priority Critical patent/JP3823423B2/ja
Priority to US09/035,067 priority patent/US6032950A/en
Publication of JPH10245137A publication Critical patent/JPH10245137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823423B2 publication Critical patent/JP3823423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/31Pivoting support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/212Rotary position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、ファクシミリ、レーザプリンタ、或いはスキャナ装置等の画像形成装置等において、原稿用紙もしくは画像を形成するための用紙等の被検出物の通過を検知するための、検知装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の画像形成装置における画像形成のための用紙もしくは原稿用紙等の被検出物の有無或いは通過状態を検出するため、用紙の有無に応じて反射型のセンサに対して接近、離間可能にアクチュエータを回動可能に配置することが行われている。この場合、アクチュエータと反射型センサが取付けられた基板との位置関係を安定させ、高い寸法精度を要求しないようにするため、本出願人は先に、特願平5−284708号(特開平7−139915号公報)において、被検出物の有無に応じて回動するアーム状のアクチュエータの先端に反射体を設ける一方、制御基板等の基板表面に光反射型センサを固定する。そして、前記反射体には、当該反射体が光反射型センサの表面と対峙するように接近するとき、基板の表面に当接して反射体と光反射型センサとの接近距離を規制するための規制片を設けたことを開示した。
【0003】
この実施形態では、自重により回動可能なアクチュエータの先端に固定された反射体が光反射型センサの表面と対峙するように接近し、且つ規制片がほぼ水平に配置した基板の表面に当接する状態では、アクチュエータが鉛直線(垂線)に対して45度以上の大きい夾角の状態で延びている。従って、アクチュエータの回動中心に対する基板の取付け高さが多少上下しても、反射体の下面(反射面)は基板の表面ひいては光反射型センサの表面とがほぼ平行状態を保持することができる。換言すると、反射体が光反射型センサの表面と対峙するように接近した位置では、反射体の反射面が光反射型センサの表面に対して大きく傾斜することがないから、前記規制片よる接近距離の規制効果が良かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、反射体が光反射型センサの表面と対峙する位置で、前記アクチュエータが鉛直線(垂線)に対して45度以上の大きい夾角の状態で延びていると、回動単位角度当たりの当該アクチュエータの回動半径の水平方向成分が大きくなり、そのため、アクチュエータの回動中心に対する基板の取付け高さの誤差を考慮すると、前記反射体の水平方向成分の寸法を大きくしなければ、光反射型センサによる光の反射を確実に行えないという問題があった。
【0005】
そこで、図6(a)、図6(b)及び図6(c)に示すように、アクチュエータ100が鉛直線(垂線)101に対して45度より小さい夾角の状態で延び、反射体102が前記鉛直線101の近傍位置にて水平状の基板103の表面と対峙するように規制片104を基板103の表面に当接させると、反射体102の下面の延びる方向がアクチュエータ100の延びる方向とほぼ直交するようになり、アクチュエータ100の単位回動角度当たりの反射体102の水平方向成分の移動量が僅少となるから、前記反射体102の水平方向成分の寸法を小さくできるというメリットがある。
【0006】
図6(b)に示すように、基板103の表面に取付けられた光反射型センサ105の表面と前記反射体102の下面とが互いにほぼ平行状となって距離H1だけ隔てられて規制片104の当接によりアクチュエータ100の回動が停止するように、基板103を配置固定したとする。このときの、アクチュエータ100の回動中心106から基板103表面までの垂線101方向に沿う高さ距離Hoを基準値とする。
【0007】
しかしながら、基板103の取付け高さを前記基準値HoよりΔHだけ高い位置にセットすると、図6(a)に示すように、規制片104の箇所では反射体102の下面から基板103の表面までの距離H1であるが、反射体102の先端側(規制片104から遠くに離れた側、アクチュエータ100の検知方向回動側)では、当該反射体102の下面から基板103の表面までの距離が短くなり、酷い場合には反射体102と光反射型センサ105とが密接したり、衝突してしまうように反射体102が傾く。
【0008】
反対に、基板103の取付け高さを前記基準値HoよりΔHだけ低い位置にセットすると、基板103の表面に対する規制片104の当接位置が鉛直線101に接近することになり、反射体102の先端側では、当該反射体102の下面から基板103の表面までの距離が大きくなるように傾くので、光反射型センサ105による反射体102の検知が不確実になるという問題が発生するのである。
【0009】
本発明は、これらの従来及び先行する技術の問題点を解決し、コンパクトで且つ基板の取付け誤差に拘らず確実に被検出物を検知できるようにした検知装置を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するため、請求項1に記載した発明の検知装置は、搬送経路に沿って通過する原稿用紙等の被検出物に接触し得る接触片と、該接触片と反対方向に延びて回動するアーム状のアクチュエータの他端に設けられた被検出体と、該被検出体を検出する非接触型感知手段が表面に取付けられた基板と、被検出物が存在しないとき、前記被検出体から突出して前記基板の表面であって非接触型感知手段の近傍位置に当接する規制片とからなる検知装置において、被検出体のうち前記基板の表面と対峙する検査面を、非接触型感知手段に近い距離の部位と遠ざかる部位とからなる多角面もしくは凸湾曲面に形成したものである。
【0011】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の検知装置において、被検出物が存在しないとき、自重により回動するアクチュエータが、ほぼ水平に配置した基板表面に対して当該アクチュエータの回動中心から鉛直方向に延びる垂線に対して45度より狭い夾角の姿勢にて、前記被検出体の検査面が非接触型感知手段と対峙するように接近するように構成したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
次に、本発明を画像形成装置としてのファクシミリ装置に具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。図1はファクシミリ装置1の概略側断面図、図2は検知装置の正面図である。
ファクシミリ装置1のメインケース2の上面前部寄り部位には、操作パネル部(図示せず)付きのカバー体3が開閉可能に装着されており、カバー体3の下面と前記メインケース2の上面との間を原稿10の搬送部4とし、導入ローラ5、排紙ローラ7等が図示しない駆動モータ、ギヤにより駆動されて原稿10が給・排紙される一方、その間に配置したCCDスキャナ等の原稿読取り部6にて原稿10の表面の文字、画像等を読取る。前記搬送部4における孔9には、原稿10の有無を検知するための検知装置8におけるアクチュエータ11の先端である接触片21を突出して臨ませている。
【0013】
メインケース2の後部側には、印刷すべき用紙12をサーマルヘッド等の印字部13に給紙するための給紙ローラ15等を有する給紙ユニット14が設けられ、給紙ユニット14には、前記用紙12を積層状態でセットする給紙カセット16が設けられている。なお、ロール状に巻回した広幅のインクリボン17は、その収納部18から印字部13を介して巻取り部19に搬送される途次に、印字部13にて印刷すべき用紙12と密接して並送され印字に供される。
【0014】
前記検知装置8の構成をさらに詳述すると、図2に示すように、合成樹脂製のアクチュエータ11における横軸20は、メインケース2内の支持部22,23に回動自在に枢支されている。前記一方の支持部23はU字状の溝を有し、前記横軸20の中途部を上方向から嵌め込む。他方の支持部22に形成された円状の孔(図示せず)に前記横軸20の先端側を挿入するとき、当該横軸20の先端の弾性爪片20aを利用して抜け不能となっている。
【0015】
図3(a)、図3(b)、図3(c)に示すように、側面視ほぼ「く」字状に形成されたアーム状のアクチュエータ11の下部側は、回動中心である前記横軸20からの鉛直線(垂線)24に略沿うように垂下し、アクチュエータ11の下端には、当該アクチュエータ11の延びる方向に対して略直交する方向に被検出体である反射体25が一体成形等により設けられている。
【0016】
そして、被検出物である原稿10に前記接触片21が接触しないときには、前記反射体25の下面(検査面)が下方位置の略水平に配置された制御用等の基板26の上面に設けられた非接触型感知手段としての光反射型センサ27の上面に近接するように、前記横軸20を中心にして下向き揺動するものである。さらに、前記反射体25には、下端が半円状に形成された規制片28を下向きに突設させ、反射体25が光反射型センサ27に接近したとき、その近傍の基板26の表面(上面)に当接して、反射体25と光反射型センサ27との上下方向の隙間を規制するよう構成されている。
【0017】
また、前記反射体25の下面の検査面は、前記光反射型センサ27に接近した状態において、当該光反射型センサ27の上面に対して近い距離の部位と遠ざかる部位とからなる多角面もしくは凸湾曲面に形成したものである。
反射体25の下面の検査面の形状の第1実施形態は、図3(b)に示すように、前記規制片28に近い側では、基板26の上面とほほ平行状の第1反射面29であり、規制片28より遠い側において、遠ざかるにつれて基板26の上面に対して離れるような傾斜状の第2反射面30を有するよう形成されたものである。なお、これら第1反射面29及び第2反射面30は合成樹脂材自体が白色とする、もしくは表面のみ白色に塗装されるか白色のシートが貼着されて、光反射型センサ27からの照射光を効率良く反射できるものである。
【0018】
このように構成すると、搬送部4に沿って原稿10が挿入されると、当該原稿10の表面に接触片21が当接して押され、横軸20を中心にしてアクチュエータ11はその下端側が上向きに揺動し、反射体25が基板26の光反射型センサ27の上面から遠ざかるため、光反射型センサ27の投光部から照射した検査光は受光部に入らず、その信号により、「原稿有り」と判断する。
【0019】
搬送部4において原稿10の後端縁が前記接触片21の箇所を通過すると、接触片21は搬送部4における孔9から上に突出し、アクチュエータ11はその自重により、横軸20を中心にして下方に揺動し、下端の反射体25が基板26上の光反射型センサ27の上面に接近する。この場合、図3(b)に示すように、標準高さ位置(横軸20から基板26の上面までの高さがHoの状態)に基板26を配置固定した場合には、反射体25における第1反射面29が光反射型センサ27の上面とほぼ平行状になり、当該第1反射面29から基板26の上面迄の上下隙間がH1になった位置で規制片28が基板26に当接し、光反射型センサ27の投光部から照射した検査光は、前記第1反射面29にて反射されたのち、受光部に入射されるので、「原稿なし」と判断される。
【0020】
そして、図3(a)に示すように、横軸20から基板26の上面までの高さが前記標準高さHoよりもΔHだけ短くなるように基板26がセットされた場合には、規制片28が基板26に当接する位置が早まることになり、第1反射面29が光反射型センサ27の上面とほぼ平行状になるより以前に、傾斜状の第2反射面30が光反射型センサ27の上面とほぼ平行状になる。これにより、光反射型センサ27の投光部から照射した検査光は、前記第2反射面30にて反射されたのち、受光部に入射されるので、「原稿なし」と判断される。
【0021】
反対に、前記標準高さHoよりもΔHだけ長くなるように基板26がセットされた場合には、図3(c)に示すごとく、規制片28が基板26に当接する位置が光反射型センサ27に一層接近することになるので、この場合、光反射型センサ27の投光部から照射した検査光は、前記第1反射面29にて反射されたのち、受光部に入射されるので、「原稿なし」と判断される。
【0022】
反射体25における下面である検査面の形状の第2実施形態は図4に示し、この実施形態では、基板26の上面に対して最も接近した第1反射面29の両側に、それから離れるにつれて基板26の上面に対して遠ざかる第2反射面30及び第3反射面31を有するように側面視多角形状に形成する。この場合には、図3(c)のように、前記標準高さHoよりもΔHだけ長くなるように基板26がセットされたとき、規制片28に近い側の第3反射面31が光反射型センサ27の上面とほぼ平行状となる位置で、規制片28が基板26の上面に当接して停止するのである。なお、上述の検査面を4つ以上の多角面に構成しても良い。
【0023】
反射体25の検査面の形状の第3実施形態は図5に示し、この実施形態では、アクチュエータ11の回動中心である横軸20を中心とする円弧状の凸湾曲面32に形成するものである。このように凸湾曲面32に形成すると、基板26の上面に対する規制片28の当接位置が任意の状態であっても、光反射型センサ27の投光部から照射した検査光が反射される前記凸湾曲面32の箇所は、光反射型センサ27の上面と平行となり、反射された検出光が受光部に確実に入射できることになる。
【0024】
なお、上記実施形態では原稿10の有無を検知するものであるが、記録用紙の有無を検知する装置やカバー等の開閉状態を検知するための装置に適用できることはいうまでもない。
【0025】
【発明の効果】
以上に詳述したように、請求項1に記載した発明の検知装置は、搬送経路に沿って通過する原稿用紙等の被検出物に接触し得る接触片と、該接触片と反対方向に延びて回動するアーム状のアクチュエータの他端に設けられた被検出体と、該被検出体を検出する非接触型感知手段が表面に取付けられた基板と、被検出物が存在しないとき、前記被検出体から突出して前記基板の表面であって非接触型感知手段の近傍位置に当接する規制片とからなる検知装置において、被検出体のうち前記基板の表面と対峙する検査面を、非接触型感知手段に近い距離の部位と遠ざかる部位とからなる多角面もしくは凸湾曲面に形成したものである。
【0026】
このように構成すると、非接触型感知手段が表面に取付けられた基板がアクチュエータの回動中心に対して標準の距離だけ隔てて配置したとき、及び標準位置から若干近い位置もしくは遠ざかった位置に配置したときのいずれの場合にも、規制片が基板表面に当接したときには、前記被検出体における検査面が非接触型感知手段の表面とほぼ平行状にすることができ、基板の取付け誤差に拘らず確実に被検出物を検知できる。また、前述のように被検出体の検査面を形成するときには、アクチュエータの延びる方向に対して検査面が交差するように被検出体が設けられることになり、かつその検査面を大きくする必要が無くなるから、検知装置全体としてもコンパクトにできるという効果を奏するのである。
【0027】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の検知装置において、被検出物が存在しないとき、自重により回動するアクチュエータが、ほぼ水平に配置した基板表面に対して当該アクチュエータの回動中心から鉛直方向に延びる垂線に対して45度より狭い夾角の姿勢にて、前記被検出体の検査面が非接触型感知手段と対峙するように接近するように構成したものである。
【0028】
従って、被検出物が存在しないとき、自重により回動するアクチュエータに設けられた被検出体は、前記垂線に近い位置で基板の上面に致して接近することになり、かつアクチュエータの延びる方向に対して被検出体における検査面がほぼ直交するように配置されるから、アクチュエータの回動中心から被検出体における検査面までのいわゆる回動半径を大きくすることなく、しかも、前記被検出体の回動軌跡方向に沿っての検査面の長さも長くすることなく、確実に被検出物の有無等を検知することができ、検知装置を一層コンパクトに構成できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ファクシミリ装置の概略側断面図である。
【図2】検知装置の概略正面図である。
【図3】(a)は標準位置より短い位置に基板を配置した場合の反射体の姿勢を示すアクチュエータの側面図、(b)は標準位置に基板を配置した場合の反射体の姿勢を示すアクチュエータの側面図、(c)は標準位置より長い位置に基板を配置した場合の反射体の姿勢を示すアクチュエータの側面図である。
【図4】反射体における検査面の第2実施形態の側面図である。
【図5】反射体における検査面の第3実施形態の側面図である。
【図6】(a)は従来技術における標準位置より短い位置に基板を配置した場合の反射体の姿勢を示すアクチュエータの側面図、(b)は同じく従来技術における標準位置に基板を配置した場合の反射体の姿勢を示すアクチュエータの側面図、(c)は同じく従来技術における標準位置より長い位置に基板を配置した場合の反射体の姿勢を示すアクチュエータの側面図である。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置
2 メインケース
3 カバー体
4 搬送部
8 検知装置
9 孔
10 原稿
11 アクチュエータ
20 横軸
21 接触片
25 被検出体としての反射体
26 基板
27 非接触型感知手段としての光反射型センサ
28 規制片
29 第1反射面
30 第2反射面

Claims (2)

  1. 搬送経路に沿って通過する原稿用紙等の被検出物に接触し得る接触片と、該接触片と反対方向に延びて回動するアーム状のアクチュエータの他端に設けられた被検出体と、該被検出体を検出する非接触型感知手段が表面に取付けられた基板と、被検出物が存在しないとき、前記被検出体から突出して前記基板の表面であって非接触型感知手段の近傍位置に当接する規制片とからなる検知装置において、被検出体のうち前記基板の表面と対峙する検査面を、非接触型感知手段に近い距離の部位と遠ざかる部位とからなる多角面もしくは凸湾曲面に形成したことを特徴とする検知装置。
  2. 被検出物が存在しないとき、自重により回動するアクチュエータが、ほぼ水平に配置した基板表面に対して当該アクチュエータの回動中心から鉛直方向に延びる垂線に対して45度より狭い夾角の姿勢にて、前記被検出体の検査面が非接触型感知手段と対峙するように接近するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の検知装置。
JP05272597A 1997-03-07 1997-03-07 検知装置 Expired - Fee Related JP3823423B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05272597A JP3823423B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 検知装置
US09/035,067 US6032950A (en) 1997-03-07 1998-03-05 Detecting device for detecting a transfer object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05272597A JP3823423B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10245137A JPH10245137A (ja) 1998-09-14
JP3823423B2 true JP3823423B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=12922909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05272597A Expired - Fee Related JP3823423B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 検知装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6032950A (ja)
JP (1) JP3823423B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6926272B2 (en) * 2003-08-12 2005-08-09 Lexmark International, Inc. Sensor and diverter mechanism for an image forming apparatus
US7021622B2 (en) * 2003-08-12 2006-04-04 Lexmark International, Inc. Image forming device having a sensor with two separate distinguishable triggers
US7070181B2 (en) * 2003-12-22 2006-07-04 Xerox Corporation Systems and methods for detecting bi-directional passage of an object via an articulated flag member arrangement
US7431293B2 (en) * 2004-03-01 2008-10-07 Carter Daniel L Dual path roll for an image forming device
US20060221140A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Lexmark International, Inc. Low profile printhead
JP4158823B2 (ja) 2006-08-24 2008-10-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7762552B2 (en) * 2007-10-26 2010-07-27 Lexmark International, Inc. Movable gate with fluid damper for directing media sheets within an image forming apparatus
JP5980710B2 (ja) * 2013-03-28 2016-08-31 株式会社沖データ 媒体検知装置および画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233434A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Nec Eng Ltd 給紙装置の用紙検出機構
JP3136873B2 (ja) * 1993-11-15 2001-02-19 ブラザー工業株式会社 検知装置
US5615876A (en) * 1995-12-08 1997-04-01 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for sensing accordion jams in a laser printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10245137A (ja) 1998-09-14
US6032950A (en) 2000-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3823423B2 (ja) 検知装置
JP4665943B2 (ja) 自動原稿給紙装置
US6347213B1 (en) Automatic original document conveying apparatus and image forming apparatus
JPH11258869A (ja) 原稿搬送装置
JP3740339B2 (ja) 光走査光学系及びマルチビーム光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP5540922B2 (ja) 画像記録装置
US11370232B2 (en) Medium transport device and recording apparatus
JP2006198859A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP3055625B1 (ja) プリンタにおける用紙の検出センサ
JP4078586B2 (ja) 記録紙搬送装置および画像形成装置
JPH09230653A (ja) 記録装置
US7448614B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP3293892B2 (ja) 記録紙トレイ
JP2665707B2 (ja) シート媒体の厚さ検出装置
JPS61140440A (ja) 原稿検出機構
JP6256677B2 (ja) 媒体搬送装置、画像読取装置及び記録装置
JP2023124024A (ja) シート搬送装置及びシート搬送装置を備えた画像記録装置
JPH06178057A (ja) 画情報出力装置
JP2002244377A (ja) 画像形成装置
JP2007197163A (ja) シート排出装置及び画像読取装置
JPS61140441A (ja) 原稿検出機構
JP2003322919A (ja) 画像読取り装置及び画像形成装置
JPH069133A (ja) 折り返し機構
JP5725223B2 (ja) 画像記録装置
JP3136873B2 (ja) 検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees