JP4774178B2 - 一体のエネルギー吸収発泡体を有するヘッドライナーの製造方法又はヘッドライナー組立体 - Google Patents

一体のエネルギー吸収発泡体を有するヘッドライナーの製造方法又はヘッドライナー組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP4774178B2
JP4774178B2 JP2001529968A JP2001529968A JP4774178B2 JP 4774178 B2 JP4774178 B2 JP 4774178B2 JP 2001529968 A JP2001529968 A JP 2001529968A JP 2001529968 A JP2001529968 A JP 2001529968A JP 4774178 B2 JP4774178 B2 JP 4774178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
headliner
manufacturing
release film
headliner assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001529968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003511303A5 (ja
JP2003511303A (ja
Inventor
ヤヌーシュ ピー ゴロウィッツ
アラン ディー ピッケン
ローランド ハイバーガー
ノーマンド アール マルソウ
Original Assignee
マグナ インテリア システムズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マグナ インテリア システムズ インコーポレイティド filed Critical マグナ インテリア システムズ インコーポレイティド
Publication of JP2003511303A publication Critical patent/JP2003511303A/ja
Publication of JP2003511303A5 publication Critical patent/JP2003511303A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774178B2 publication Critical patent/JP4774178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0212Roof or head liners
    • B60R13/0225Roof or head liners self supporting head liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1209Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements by impregnating a preformed part, e.g. a porous lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0287Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners integrating other functions or accessories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24496Foamed or cellular component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24496Foamed or cellular component
    • Y10T428/24504Component comprises a polymer [e.g., rubber, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24496Foamed or cellular component
    • Y10T428/24504Component comprises a polymer [e.g., rubber, etc.]
    • Y10T428/24512Polyurethane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【0001】
[技術分野]
本発明は、一般的には、ヘッドライナー組立体、及び、自動車のヘッドライナー組立体の製造方法及び装置に関する。より詳細には、本発明は、一体のエネルギー吸収発泡体を有するヘッドライナーの製造方法及び装置に関する。
【0002】
[関連技術の説明]
自動車用ヘッドライナー組立体は、自動車の室内区画内で、天井又は屋根の下側を内張するのに使用される。ヘッドライナー組立体は、典型的には、天井に装飾カバーを提供する生地層、比較的薄い形態の軟質の可撓性発泡体中間層、生地層の反対側の軟質の発泡体中間層の表面に配置された無孔ウレタンフィルム積層体の層、及び、ヘッドライナー組立体の最も内側の層として無孔ウレタンフィルム上に形成された厚くて剛性のポリウレタン発泡体層を有する。
【0003】
強度特性及び防音効果を向上させるために、変化している厚さのウレタン発泡体を有するヘッドライナー組立体を製造することも知られている。例えば、米国特許第5683796号は、装飾カバーをなす生地層の外面と、周辺部分よりも厚い中央部分を有し、生地層の反対側の内面に接着された発泡材料の本体とを有するヘッドライナーの製造方法を開示する。発泡材料の本体は、所望の強度、重量及び防音特性をヘッドライナー組立体全体に与えるために、中央部分及び周辺部分を含むその広さ全体にわたって、一定密度を有する。しかしながら、このタイプのヘッドライナー組立体は、自動車の屋根と合わせて使用するのに、所望なエネルギー吸収特性又は剛性を十分に扱わない。
【0004】
したがって、繊維マットを、ウレタン発泡体の層内に埋め込んで剛性で一体のエネルギー吸収用ヘッドライナー組立体を形成することによって、変化している発泡体厚さ及び密度の輪郭部分を有するヘッドライナー組立体を製造することが望ましい。
【0005】
[発明の開示]
本発明は、下部金型組立体の凹型成形面に対する障壁を作るための、離型フィルムを成形面に置く段階と、繊維マットを離型フィルムの上に置く段階と、発泡性材料を繊維マット上に直接付与する段階と、発泡性材料を繊維マットの周りで膨張させて、繊維マットを発泡性材料の中に埋め込む段階と、接着フィルムを上部金型組立体の凸型成形面上に置く段階と、下部金型組立体を上部金型組立体の下に直接位置決めする段階と、上部金型組立体を移動させて下部金型組立体と合わせ、凸型成形面と凹型成形面との間に金型キャビティを構成する段階と、金型キャビティ内で、発泡性材料を硬化させる段階と、離型フィルム及び接着フィルムを、間に繊維マットを埋め込んだ発泡性材料に結合する段階とを含む、自動車の室内区画に使用するヘッドライン組立体の製造方法に関する。
【0006】
本発明はまた、支持フレームを有する自動車の室内区画用のヘッドライナー組立体を製造するための成形装置に関する。上部金型組立体は、支持フレームによって垂直移動可能に支持され、かつ、凸型成形面を有する。下部金型組立体は、上部金型組立体の下で、支持フレームによって支持され、かつ、凹型成形面を有する。上部金型組立体は、移動できて下部金型組立体と合わさり、凸型成形面と凹型成形面との間に形成された、ヘッドライナー組立体を製造するための金型キャビティを構成する。
【0007】
ヘッドライナー組立体は、対向する第一側面及び第二側面を有する輪郭基板を形成するウレタン発泡体の層中に埋め込まれたガラス繊維マットを有する。離型フィルムが、第一側面に貼られ、接着フィルムが、対向する第二側面に貼られる。弾力性及び騒音吸収をヘッドライナー組立体に与えるためのスクリムの層が、離型フィルムに接着される。装飾カバーをヘッドライナー組立体に与えるための、生地の層が、接着フィルムに接着され、ヘッドライナー組立体は、一体のエネルギー吸収部をヘッドライナー組立体に設けるための、ウレタン発泡体の変化する厚さの領域を有する、予め決定された輪郭で形成される。
【0008】
本発明の利点は、添付図面と関連して考慮されるとき、以下の詳細な説明を参照することによって、よりよく理解されるようになるので、容易に認識されるであろう。
【0009】
[実施例]
同じの数字が全図を通して同じ又は対応する部分を指示する図面を参照すると、本発明の原理によりヘッドライナー組立体を製造するのに使用される成形装置10の概略側面図を、図1に全体的に示す。成形装置10は、上部金型組立体14を垂直移動可能に支持するための剛性支持フレーム12を有する。上部金型組立体14は、ヘッドライナー組立体に望まれる最も上の形態と一致して形成された凸型成形面16を有する。上部金型組立体14の垂直移動は、在来の手段によって行なわせることができる。図1の好適な実施形態では、成形装置10は、フレーム12に連結し、かつ、上部金型組立体14とダイプレス20との間に延びた、一対のダイプレス柱18を有する。ダイプレス20は、ダイプレス柱18及び上部金型組立体14を動作して、フレーム12に関して垂直に移動させる。エンコーダ22が、上部金型組立体14の相対位置を決定しかつ制御する。
【0010】
成形装置10は、上部金型組立体14の下でフレーム12を貫いて延びる固定の下部軌道組立体24を更に有する。下部金型組立体26が、ベアリング又は車輪部材28によって下部軌道組立体24に水平移動可能に設けられている。図1において、下部金型組立体26は、その最初の出発位置で示されている。下部金型組立体26は、出発位置と、図3に示すように、下部金型組立体との協働のため、上部金型組立体14の下の成形位置との間を、軌道組立体24に沿って移動できる。下部金型組立体26は、ヘッドライナー組立体に望まれる最も下の形態と一致して形成された凹型成形面30を有する。フレーム12には、出発位置の下部金型組立体26より上で、一対のスプレーヘッド32、34が、下部金型組立体26に関して横移動可能に取り付けられている。スプレーヘッド32、34は、36で示すように、液体ウレタンのような発泡性材料の供給源に連結されている。一対のスプレーヘッド32、34は、製造工程中、液体発泡性材料を付与する時間を減ずるために設けられている。
【0011】
図2を参照すると、スプレーヘッド32、34は、間隔が隔てられ、そして、キャリッジ組立体36に固定的に取り付けられ、キャリッジ組立体36は、フレーム12に固定され、かつ、下部金型組立体26より上に懸架された上部軌道組立体38に移動可能に取り付けられている。すなわち、上部軌道組立体38は、スプレーヘッド32、34及びキャリッジ組立体36を、液体発泡性材料の付与のために、出発位置の下部金型組立体26より上に懸架する。上部軌道組立体38は、その下の下部軌道組立体24と直角に、又は、実質的に垂直に延びる一対の平行な軌道部材40、42を有する。一対のスプレーヘッド取付部材44、46が、それぞれ、例えばベアリングカップリングによって、軌道部材40、42に摺動自在に取り付けられている。キャリッジ組立体36は、駆動ねじ50の雄ねじ山と協働する雌ねじ山を有する連結駆動ナット48を有する。駆動ねじ50は、上部軌道組立体38に回転自在に取り付けられ、かつ、軌道部材40、42の間に平行な関係をなして延びる。駆動ねじ50は、上部軌道組立体38上で、キャリッジ組立体36及びスプレーヘッド32、34の横方向移動を行なわせるために、二方向電気モーター52によって一端で回転される。駆動ねじ50の反対側の端は、軌道組立体38のベアリングカップリング54に回転自在に取り付けられている。二方向モーター52は、上部軌道組立体38に沿うキャリッジ組立体36の前後運動を実現するために、駆動ねじ50を両方向に交互に回転させるようになっている。モーター52の方向及び速度は、コントローラー又はコンピュータによって制御されるのがよい。
【0012】
図3を参照すると、本発明によるヘッドライナー組立体の製造方法の第一段階は、離型フィルム60を、開始位置の下部金型組立体26の凹型成形面30に置くことを含む。離型フィルム60は、締め金、留め金又は真空圧力によって、凹型成形面30に保持されるのがよい。離型フィルム60は、液体ウレタン64からの障壁を凹型成形面30に与える。次いで、ガラス繊維マット62を、離型フィルム60の上に置く。ガラス繊維マット62は、天然繊維を含むどんなタイプの繊維マットでもよい。離型フィルム60及びガラス繊維マット62の位置決めは、典型的には、手で行われるが、本方法は、離型フィルム60及びガラス繊維マット62の層の凹型成形面30上への自動配置を含んでもよい。次の段階は、スプレーヘッド32、34が、液体発泡性材料64、好ましくは液体ポリウレタンのスプレーを施して、凹型成形面30の全領域上のガラス繊維マット62の周囲にポリウレタン発泡体層を形成することを含む。液体ウレタンがガラス繊維マット62上にスプレーされた後、液体ウレタンは、マット62の周りで架橋かつ膨張し始め、その結果、ガラス繊維マット62は、ウレタン内に包囲される。以下に更に論じるように、ヘッドライナーの部分により大きい厚さを形成するためのガラス繊維マット62の領域に、より多量のウレタンがスプレーされる。ウレタンがガラス繊維マット62上にスプレーされる前か、最中か、後かのいずれかに、図1に示すように、接着フィルム66を、上部金型組立体14の凸型成形面16に取り付ける。接着フィルム66は、締め具、留め具又は真空圧力によって、凸型成形面上で上部金型組立体14に固定されるのがよい。
【0013】
液体ウレタンをガラス繊維マット62にスプレーした直後に、又は、スプレー中でも、下部金型組立体26を、上部金型組立体14の下で下部軌道組立体24に沿って転がす。次いで、ダイプレス20を作動して、図4に示すように、ダイプレス柱18を下方に移動させ、上部金型組立体14を下げて下部金型組立体26と合わせる。上部成形装置14と下部成形装置26との係合によって、凸型成形面16と凹型成形面30との間に、キャビティが形成される。ウレタンが膨張して、凸型成形面16と凹型成形面30との間のキャビティを充填し続ける間、上部金型組立体14と下部金型組立体26は、係合したままである。それぞれの上部成形面16及び下部成形面30の凸形状及び凹形状によって構成されたキャビティは、特定の自動車設計によって指定された通りの寸法形状のヘッドライナーの形状を形成する。加えて、ウレタンの膨張及び形成速度を増加させるために、熱及び/又は圧力を上部金型組立体14及び/又は下部金型組立体26に加えてもよい。
【0014】
図5に示すように、ウレタンは、ついには、硬化して、離型フィルム60及び接着フィルム66に結合し、ガラス繊維マット62をウレタン64内に埋め込んだウレタン基板68を形成する。図6を参照すると、ウレタン基板68の形成に引き続いて、生地70の層を、接着フィルム66に付け、又は、接着フィルム66の上に置く。熱を加えて、接着フィルム66を活性化させ、生地70をウレタン基板68に結合する。生地70は、自動車の室内区画に装飾カバーを提供するために、ウレタンフォームで裏貼りされた、布、ビニル又は革のような、織布材料又は不織布材料の層からなる。
【0015】
スクリム72の層もまた、離型フィルム60に付けられ、又は、離型フィルム60上に置かれ、かつ、当業者に知られているように、ウエブ接着剤又は均等物で、離型フィルムに結合される。スクリム72は、自動車の屋根に取り付けたときに、自動車の屋根でキーキー騒音を防止するために、当業者に知られた綿繊維、合成繊維又は発泡体からなる。変形例として、離型フィルム60は、離型フィルム60とスクリム72の積層物であってもよい。またさらに、離型フィルム60及び/又は接着フィルム66は、離型フィルム60、接着フィルム66、スクリム72及びチョップドガラスを含む予備積層組み合わせマットでもよい。
【0016】
図6を参照すると、ヘッドライナーの一部分分解図を、上述した方法により構成されたものとして、80で示す。ガラス繊維マット62は、ヘッドライナー80の強度特性を高めるために、ウレタン基板68を形成するウレタン発泡体64で囲まれ、ウレタン発泡体64内に埋め込まれ、かつ、懸架されて示されている。離型フィルム60は、ウレタン基板68の一方の面に取り付けられ、接着フィルム66は、ウレタン基板68の他方の面に取り付けられる。生地70は、接着フィルム66に接着され、スクリム72は、離型フィルム60に接着される。
【0017】
ウレタン基板68の厚さは、ウレタンの密度に反比例する。ガラス繊維マット62に塗布される液体ウレタン64の量を、ヘッドライナー80の所望の設計厚さに従って調節することができるけれども、ウレタン基板68の狭い横断面は、ウレタン64の膨張特性のため、厚い断面よりも依然として高い密度を有する。
【0018】
ヘッドライナー80の外部寸法形状、及び、天井構成部品孔は、水ジェット(図示せず)で切断するのがよいが、例えば、穴開け工具のでの、他の従来の切断方法でも十分であろう。生地70でヘッドライナー80の縁重ねをする(edge wrapping)ときには、生地70を付ける前に、ウレタン基板68に、外部寸法形状の予備切断が行われる。二回目の切断が生地70になされて、ヘッドライナー製造技術において知られているように、縁重ねをするのに十分な過剰な生地を残す。
【0019】
図7に、ヘッドライナー80の例示的な輪郭の断面を示す。
【0020】
別の製造方法は、下部金型組立体26が移動できることを必要とせず、下部金型車輪28を除去することができる。したがって、下部金型組立体26は、上部金型組立体14の下で定置している。別の方法のために、液体ウレタン64を、平らな面に位置する離型フィルム60及びガラス繊維マット62に塗布し、引き続いて、その湿潤複合物が、上部金型組立体14の下で、下部金型組立体26上へ滑らせる。上部金型組立体14をダイプレス20によって作動して、ウレタン基板68を形成し、下部金型組立体26と合わせて、工程を上述した従来方法に従って続ける。
【0021】
ヘッドライナー80を製造するための本方法は、従来技術の製造方法に利用できないヘッドライナーのための設計利益を提供する。例えば、発泡体ブロック、シヌソイド合成樹脂インサート、リブカートリッジ及びワイヤケージのようなデバイスが、頭部衝撃エネルギーを吸収するために、ヘッドライナーの上面に接着される。これらデバイスの追加は、組立時間及び著しいコストを、ヘッドライナー組立体の価格に加える。本製造方法は、図7に表わされているように、82で示すような頭部衝撃輪郭を、ウレタン基板68に加える能力を提供する。これら輪郭82の追加は、ヘッドライナー製造工程に、コスト及び組立時間を加えない。したがって、ウレタン基板68の輪郭及び厚さは、しかるべく金型キャビティを簡単に設計することによって、エネルギーの吸収を最適にするように変更することができる。例えば、エネルギー吸収構成部品のシヌソイド輪郭が、平滑な輪郭よりも、エネルギーをより吸収することが、エネルギー吸収技術の当業者に知られている。追加構成部品をヘッドライナー組立体に加えることなく、所望のエネルギー吸収特性をヘッドライナー組立体に与えるようにシヌソイド輪郭を金型キャビティに設計すことができる。シヌソイド輪郭84は、図8に最もよく表わされている。例えば、ウレタン基板68のキャビティのパターンのような、別の輪郭も、成形とエネルギーの吸収の両方にとって効果的であることが知られている。変形例として、エネルギー吸収デバイスを、液体ウレタンに先立って、金型キャビティ内に挿入してもよく、この場合、液体ウレタンは、エネルギー吸収デバイスの周りで膨張して、エネルギー吸収デバイスをウレタン基板68に固着する。これは、エネルギー吸収デバイスをウレタン基板68に接着する段階を除去する。
【0022】
ウレタン基板68の厚さは、ヘッドライナー80の全体的な強さに正比例することが知られている。ヘッドライナー80の厚さの増加は、ヘッドライナー80の強さから由来した効率利益を自動車製造に提供する。例えば、現在の自動車製造は、自動車に装着する前に取り付けられる天井の構成部品の全て(例えば、日よけ板、アシストグリップ、コート掛け)を有するヘッドライナー組立体のようなモジュラー副組立体を利用する。トラミベックス(tramivex)、乾式ポリウレタン及びガラス繊維のような、現行のヘッドライナー基板技術は、これら天井構成部品を、モジュラー組立作業の際に、亀裂及び破壊無しに支持することができない。本概念のウレタン基板68は、局部的に又は全体的に厚くすることができ、モジュラー組立構成部品を支持するための、必要とされるような強さを提供する
【0023】
ウレタン基板68の厚さはまた、自動車の屋根に構造的支持を提供するために、最適化することができる。例えば、ヘッドライナー80の上面86をホットメルト接着剤又は均等物で自動車の屋根の下側に接着することにより、構造上の屋根の湾曲を除去するのに十分な構造的な支持を屋根に与える。構造上の屋根の湾曲の除去は、自動車の室内空間を増大させ、自動車の質量を減少させ、かつ、自動車のコストを減少させる。構造的支持のために、本ヘッドライナー80を利用することにより、数百ポンドまでの荷重下で、自動車屋根の撓みを防止する。
【0024】
自動車室内防音規格を満足するために、ウレタン基板14は、図9に示すように、下面90に開けられた複数の孔88を有するのがよい。孔88は、自動車室内の内側で反響する音波を偏向させて、自動車室内の全体的な騒音レベルを減少させる。生地70は、孔88が自動車占有者には見えないようにするために、孔88を覆う。孔開け段階が、生地70をウレタン基板68に貼り付けるのに先立って、孔88を挿入するために、ヘッドライナー製造工程に追加される。しかしながら、例えば、上部金型組立体14及び下部金型組立体26の一方又は両方の表面にピンを追加するような、孔88を加えるための他の方法が考えられる。
【0025】
上述したヘッドライナー80を製造するための方法は、アシストグリップ、配線用ハーネス、照明構成部品及びコート掛けのような天井構成部品を、金型キャビティに挿入し、それによって、構成部品をウレタン基板68に一体化させる能力を更に提供する。これは、更に、組立工程の複雑さを低減し、かつ、ウレタンが構成部品の周りで膨張するときに、ウレタン基板68を構成部品に型どおりに取り付けることによって、構成部品のヘッドライナー80との取付を高める。
【0026】
本発明を例示方法で説明してきたが、使用された用語は限定のものではなく、説明上のものであることを理解すべきである。本発明の多くの変更及び変形が、上述の教示に照らして可能である。したがって、本発明は、特に説明した以外の方法で実施してもよいことを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理に従ってヘッドライナー組立体を製造するのに利用される成形装置を示す概略側面図である。
【図2】 成形方法及び装置の出発位置を示す概略部分側面図である。
【図3】 図2に示す成形装置の一部分の上面図である。
【図4】 ヘッドライナー組立体を成形するために、上部金型組立体と下部金型組立体を合わせた成形装置を示す概略側面図である。
【図5】 図4の5−5線における断面図である。
【図6】 本発明の原理に従ったヘッドライナー組立体の異なる層を示すヘッドライナー組立体の部分分解図である。
【図7】 ヘッドライナー組立体の輪郭を示す側面図である。
【図8】 図7の領域Aのエネルギー吸収部輪郭の拡大図である。
【図9】 ヘッドライナー組立体に配置された騒音吸収用孔を示す、ヘッドライナー組立体の側面図である。

Claims (9)

  1. 自動車の室内区画に使用するためのヘッドライナー組立体であって、
    ウレタン発泡体の層の中に埋め込まれ、反対向きの第一側面及び第二側面を有する異形基板を形成するガラス繊維マットと、
    前記第一側面に貼り付けられた離型フィルムと、反対向きの前記第二側面に貼り付けられた接着フィルムと、
    前記離型フィルムに接着され前記ヘッドライナー組立体に弾力性及び騒音吸収性を与えるスクリム層と、
    前記接着フィルムに接着され装飾カバーを前記ヘッドライナー組立体に付与する生地層と、を備え、
    前記ヘッドライナー組立体は、前記ヘッドライナー組立体に一体のエネルギ吸収部を提供する、ウレタン発泡体の厚さが異なる領域を有する所定輪郭に形成されている、
    ことを特徴とするヘッドライナー組立体。
  2. 前記ガラス繊維マット、ウレタン発泡体、離型フィルム及び接着フィルムが積層され、異形ウレタン基板に形成されている、
    請求項1記載のヘッドライナー組立体。
  3. 前記ウレタン基板は、前記自動車の室内区画内で騒音を吸収する複数の孔を有する、
    請求項2記載のヘッドライナー組立体。
  4. 自動車の室内区画に使用するためのヘッドライナー組立体の製造方法であって、
    下部金型組立体の凹型成形面に対する障壁を作るための離型フィルムを、凹型成形面上に置くステップと、
    前記離型フィルム上に、繊維マットを置くステップと、
    前記繊維マット上に、発泡性材料を直接付与するステップと、
    前記発泡性材料を前記繊維マットの周りで膨張させて、前記繊維マットを発泡性材料の中に埋め込むステップと、
    接着フィルムを、上部金型組立体の凸型成形面上に置くステップと、
    前記下部金型組立体を、前記上部金型組立体の真下に位置決めするステップと、
    前記上部金型組立体を移動させて前記下部金型組立体と合わせ、前記凸型成形面と前記凹型成形面との間に金型キャビティを構成するステップと、
    前記金型キャビティ内で、前記発泡性材料を硬化させるステップと、
    前記離型フィルム及び接着フィルムを、間に前記繊維マットを埋め込んだ前記発泡性材料に結合させるステップと、を備えている、
    ことを特徴とするヘッドライナー組立体の製造方法。
  5. 生地層を前記接着フィルム上に置くステップと、
    装飾カバーを前記ヘッドライナー組立体に与えるために、前記生地層を前記接着フィルムに貼り付けるステップと、を更に有する、
    請求項4記載の製造方法。
  6. スクリム層を前記離型フィルム上に置くステップと、
    騒音吸収及びエネルギー吸収部を前記ヘッドライナー組立体に設けるために、前記スクリム層を前記離型フィルムに貼り付けるステップと、を更に有する、
    請求項5記載の製造方法。
  7. 騒音を前記ヘッドライナー組立体で吸収するために、複数の孔を前記発泡性材料に形成するステップを更に有する、
    請求項6記載の製造方法。
  8. 前記生地層で前記孔を覆うステップを更に有する、
    請求項7記載の製造方法。
  9. 前記離型フィルムと前記接着フィルムとの間に、厚さ及び密度が変化している発泡性材料を形成して、エネルギーを前記ヘッドライナー組立体で吸収するための輪郭を構成するステップを更に有する、
    請求項8記載の製造方法。
JP2001529968A 1999-10-14 2000-10-16 一体のエネルギー吸収発泡体を有するヘッドライナーの製造方法又はヘッドライナー組立体 Expired - Fee Related JP4774178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15941899P 1999-10-14 1999-10-14
US60/159,418 1999-10-14
PCT/CA2000/001217 WO2001026933A1 (en) 1999-10-14 2000-10-16 Method of making a headliner having an integrated energy absorbing foam

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010294878A Division JP2011093529A (ja) 1999-10-14 2010-12-28 一体のエネルギー吸収発泡体を有するヘッドライナーの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003511303A JP2003511303A (ja) 2003-03-25
JP2003511303A5 JP2003511303A5 (ja) 2008-01-17
JP4774178B2 true JP4774178B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=22572540

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529968A Expired - Fee Related JP4774178B2 (ja) 1999-10-14 2000-10-16 一体のエネルギー吸収発泡体を有するヘッドライナーの製造方法又はヘッドライナー組立体
JP2010294878A Pending JP2011093529A (ja) 1999-10-14 2010-12-28 一体のエネルギー吸収発泡体を有するヘッドライナーの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010294878A Pending JP2011093529A (ja) 1999-10-14 2010-12-28 一体のエネルギー吸収発泡体を有するヘッドライナーの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6500369B1 (ja)
EP (1) EP1220765B1 (ja)
JP (2) JP4774178B2 (ja)
AU (1) AU7895800A (ja)
CA (1) CA2386067A1 (ja)
DE (1) DE60007342T2 (ja)
WO (1) WO2001026933A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2386067A1 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 Alan D. Picken Method of making a headliner having an integrated energy absorbing foam
US6475937B1 (en) * 2000-03-17 2002-11-05 Patent Holding Company Lightweight, thermoplastic, vehicle headliner having at least one integrally-formed, energy-absorbing, head-impact mechanism and injection molding method for making same
US8012889B2 (en) 2001-11-07 2011-09-06 Flexform Technologies, Llc Fire retardant panel composition and methods of making the same
US8071491B2 (en) * 2001-11-07 2011-12-06 FledForm Technologies, LLC Process, composition and coating of laminate material
US8158539B2 (en) * 2001-11-07 2012-04-17 Flexform Technologies, Llc Heat deflection/high strength panel compositions
US20040097159A1 (en) * 2001-11-07 2004-05-20 Balthes Garry E. Laminated composition for a headliner and other applications
US20030162461A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Balthes Garry E. Process, composition and coating of laminate material
US6682599B2 (en) 2002-04-09 2004-01-27 Michael J. Gardner System for manufacturing a trim panel
US20040222672A1 (en) * 2002-12-19 2004-11-11 Brown Bari W. Headliner apparatus with foam imbedded washer fluid line
US7309521B2 (en) * 2002-12-19 2007-12-18 International Automotive Components Group North America, Inc. Headliner apparatus with foam imbedded NVH pad
US20030100232A1 (en) * 2003-01-07 2003-05-29 Kocher Larry F Headliner and method of manufacturing the same
US20040198123A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Ford Global Technologies Llc Twin sheet thermoplastic headliner with integral features for head impact compliance
US20040234744A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Byma George B. Vehicle interior trim component of basalt fibers and thermoplastic binder and method of manufacturing the same
US20040235377A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Byma George B. Vehicle interior trim component of basalt fibers and polypropylene binder and method of manufacturing the same
US20040235376A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Byma George B. Vehicle interior trim component containing carbon fibers and method of manufacturing the same
US20040235378A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Byma George B. Vehicle interior trim component of basalt fibers and thermosetting resin and method of manufacturing the same
US20050168015A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Intier Automotive Inc. Headliner with integrally-molded energy distribution zone
US7014259B2 (en) * 2004-04-29 2006-03-21 Daimlerchrysler Corporation Multi-layer composite vehicle headliner substrate with HIC provisions
US20060103172A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Johnson Controls Technology Company Frame for a panel in a vehicle
US7906176B2 (en) 2004-12-17 2011-03-15 Flexform Technologies, Llc Methods of manufacturing a fire retardant structural board
US20070141318A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Balthes Garry E Composition and method of manufacture for a fiber panel having a finishable surface
US20100000399A1 (en) * 2005-12-17 2010-01-07 Ian Barnes Barrier
GB0525727D0 (en) * 2005-12-17 2006-01-25 Secr Defence A barrier
EP1966266B1 (en) * 2005-12-19 2010-04-07 Dow Global Technologies Inc. Method for making automotive headliners
DE102006035922B4 (de) * 2006-07-31 2014-04-17 Johnson Controls Headliner Gmbh Fahrzeugverkleidungsteil mit im Wesentlichen symmetrisch vorgesehenem Schichtaufbau und Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugverkleidungsteils
US20080042471A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Ford Global Technologies, Llc Head impact countermeasure system for automotive vehicle
US7789239B2 (en) * 2006-12-11 2010-09-07 Don Juliano Insert trays for packages, packages including such trays, and methods for packaging articles of manufacture
WO2008096860A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Ts Tech Co., Ltd. 車両内装材用積層シート,車両内装材用積層シートの製造方法及びその製造装置
US9221404B2 (en) * 2007-03-29 2015-12-29 Magna International Inc. Method and system for processing a headliner
CN101784418B (zh) * 2007-07-27 2013-12-11 江森自控科技公司 具有改进的声学性能的复合顶蓬
KR20110042261A (ko) * 2008-05-16 2011-04-26 프로프라이어텍 엘. 피. 폼 라미네이트 제품 및 이의 제조 방법
FR2940176B1 (fr) * 2008-12-22 2011-02-11 Aircelle Sa Procede de fabrication d'un panneau d'attenuation acoustique, notamment pour l'aeronautique
US8701884B2 (en) * 2009-06-24 2014-04-22 Kevin Gregg Williams Shipping container for bottles
DE102010022046B4 (de) 2010-05-31 2012-04-26 Johnson Controls Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Kopfstütze sowie Kopfstütze
US20120080821A1 (en) * 2010-09-03 2012-04-05 Cvg Management Corporation Mold release sheet
US9376818B1 (en) * 2013-02-21 2016-06-28 Matthew M Kelly Apparatus for applying a sheet of fabric across a surface of a roof deck during coating and method of using the same
WO2015000067A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-08 Proprietect L.P. Foam composite product and process for production thereof
FR3032375B1 (fr) * 2015-02-05 2017-03-03 Cera Aps Procede de realisation d'un panneau d'habillage de vehicule automobile
CN108673817B (zh) * 2018-05-18 2020-06-02 遵义市剑龙塑料泡沫制品有限公司 一种eps泡沫的模具
CN112622302A (zh) * 2020-11-30 2021-04-09 扬州扬子到河复合材料制品有限公司 一种用于汽车饰板的免喷涂一次成型工艺及其成型成套设备
CN112606506A (zh) * 2020-11-30 2021-04-06 扬州市邗江扬子汽车内饰件有限公司 一种复合有网状材料的汽车饰板及其生产工艺
CN112590091A (zh) * 2020-11-30 2021-04-02 扬州市邗江扬子汽车内饰件有限公司 一种基于lfi技术的汽车饰板轻量化生产工艺及其生产设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136024A (en) * 1978-04-10 1979-10-22 Toyota Motor Corp Ceiling panel for automobile and method of producing same
JPH02158313A (ja) * 1988-12-13 1990-06-18 Howa Seni Kogyo Kk 成形内装材の製造方法
JPH04327933A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Ikeda Bussan Co Ltd 内装基材及びその成形方法
JPH09216538A (ja) * 1995-10-05 1997-08-19 Atoma Internatl Inc 天井ライナー集成体及びその製造方法
JPH1148392A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Inoac Corp 自動車用成形天井
JPH1177881A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Inoac Corp 自動車用成形天井

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1444767A (fr) * 1965-04-26 1966-07-08 Perfectionnement apporté à la fabrication des pièces moulées en mousse de polyuréthane
DE2628703C3 (de) 1976-06-25 1980-10-09 Maschinen- Und Werkzeugbau Gmbh, 3563 Dautphetal Anordnung und Verfahren zur Herstellung von Profilen, insbesondere für Fenster und Türen
US4385955A (en) * 1981-09-08 1983-05-31 Detroit Gasket Method of forming contoured fiberglass sheet
DE3206468A1 (de) 1982-02-23 1983-09-01 Schaeffler Teppichboden Gmbh, 8600 Bamberg Geformte kraftfahrzeug-innenverkleidungsplatte und herstellungsverfahren
DE3343125A1 (de) * 1983-11-29 1985-06-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verstaerkte, kompakte oder zellige polyurethan-formteile, verfahren zu deren herstellung aus hitzehaertbaren einkomponenten-polyurethan-formulierungen und deren verwendung
DE3401438C2 (de) 1984-01-17 1996-10-17 Koemmerling Kunststoff Verfahren zur Herstellung eines Integralschaumkörpers
DE3446941A1 (de) * 1984-12-21 1986-07-03 F. Oberdorfer, 7920 Heidenheim Verfahren zur herstellung einer stecknaht zum endlosmachen eines gewebebandes und nahtungsmaschine
US4591469A (en) 1985-01-30 1986-05-27 Wm. T. Burnett & Co., Inc. Process for making foam-in-form polyurethane foam buns and apparatus therefor
DE3621658A1 (de) * 1986-06-26 1988-01-14 Kiss G H Formkoerper zur innenverkleidung von fahrzeugen und anderen raeumen, beispielsweise zur verwendung als fahrzeughimmel
US4675231A (en) * 1986-07-11 1987-06-23 General Motors Corporation Moldable and foamable reinforced laminate and process of making same
US4798763A (en) * 1986-07-11 1989-01-17 General Motors Corporation Method of molding a laminated foamable sheet
US4741945A (en) 1986-07-30 1988-05-03 Arco Chemical Company Automotive trim panel
DE3710731A1 (de) 1987-03-31 1989-04-27 Stankiewicz Alois Dr Gmbh Polyurethanweichschaumstoff mit schallisolierenden und entdroehnenden eigenschaften
IT1218653B (it) 1987-04-08 1990-04-19 Ferrari Spa Esercizio Fabbrich Elemento strutturale portante composito per carrozzerie di veicoli e procedimento per la sua fabbricazione
US5022943A (en) * 1989-08-25 1991-06-11 Eften, Inc. Method of making thermoformably shaped fibreboard sandwich structures
US5007976A (en) * 1989-10-16 1991-04-16 Process Bonding, Inc. Method of making a headliner
DE4030547A1 (de) 1990-09-27 1992-04-02 Grammer Ag Verfahren zur herstellung eines konstruktionsbauteils und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US5258585A (en) * 1991-02-20 1993-11-02 Indian Head Industries, Inc. Insulating laminate
US5660901A (en) * 1991-04-30 1997-08-26 Dexter Corporation Oriented expanded molded products
CA2071030A1 (en) * 1991-06-17 1992-12-18 Kenneth P. Klapper Thermoformable polyisocyanurate foam laminates for interior finishing applications
CH686667A5 (de) 1992-09-23 1996-05-31 Rieter Automotive Int Ag Vibrationsdaempfende Dachhimmelkonstruktion.
US5700050A (en) 1993-11-19 1997-12-23 Cambridge Industries, Inc. Blow molded structural interior automotive parts
US5527833A (en) * 1995-06-07 1996-06-18 Woodbridge Foam Corp. Process for producing a polyurethane foam
US5591289A (en) 1995-06-29 1997-01-07 Davidson Textron Inc. Method of making a fibrous headliner by compression molding
AU685706B2 (en) 1995-07-31 1998-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Collision energy absorbing structure of vehicle body upper portion of automobile
US5823611A (en) 1995-09-18 1998-10-20 Prince Corporation Headliner with integral impact absorption panels
US6054022A (en) * 1996-09-12 2000-04-25 Owens-Corning Veil U.K. Ltd. Method for producing a non-woven glass fiber mat comprising bundles of fibers
US5723534A (en) * 1996-10-11 1998-03-03 Polyfoam Products, Inc. Two part polyurethane-based adhesive system
WO1998046456A1 (de) * 1997-04-11 1998-10-22 Rieter Automotive (International) Ag FAHRZEUGTEIL MIT INTEGRIERTEM μ/4-ABSORBER
US5845458A (en) * 1997-05-05 1998-12-08 Ford Global Technologies, Inc. Automobile roof headliner
US6036227A (en) * 1998-02-23 2000-03-14 General Motors Corporation Vehicle headliner with impact protection
DE19808026C2 (de) * 1998-02-26 2001-11-29 Edscha Cabrio Dachsys Gmbh Verfahren zum Herstellen von Kunststoff-Formteilen, insbesondere Autodächern, und Vorrichtung zum Durchführen dieses Verfahrens
US6156682A (en) * 1998-09-18 2000-12-05 Findlay Industries, Inc. Laminated structures with multiple denier polyester core fibers, randomly oriented reinforcement fibers, and methods of manufacture
US6368702B1 (en) * 1999-01-29 2002-04-09 Johnson Controls Technology Company Rigid thermoformable foam for headliner application
CA2386067A1 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 Alan D. Picken Method of making a headliner having an integrated energy absorbing foam

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136024A (en) * 1978-04-10 1979-10-22 Toyota Motor Corp Ceiling panel for automobile and method of producing same
JPH02158313A (ja) * 1988-12-13 1990-06-18 Howa Seni Kogyo Kk 成形内装材の製造方法
JPH04327933A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Ikeda Bussan Co Ltd 内装基材及びその成形方法
JPH09216538A (ja) * 1995-10-05 1997-08-19 Atoma Internatl Inc 天井ライナー集成体及びその製造方法
JPH1148392A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Inoac Corp 自動車用成形天井
JPH1177881A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Inoac Corp 自動車用成形天井

Also Published As

Publication number Publication date
US7261933B2 (en) 2007-08-28
US20030044580A1 (en) 2003-03-06
US6500369B1 (en) 2002-12-31
WO2001026933A1 (en) 2001-04-19
AU7895800A (en) 2001-04-23
DE60007342D1 (de) 2004-01-29
CA2386067A1 (en) 2001-04-19
JP2011093529A (ja) 2011-05-12
EP1220765A1 (en) 2002-07-10
JP2003511303A (ja) 2003-03-25
DE60007342T2 (de) 2004-09-09
EP1220765B1 (en) 2003-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774178B2 (ja) 一体のエネルギー吸収発泡体を有するヘッドライナーの製造方法又はヘッドライナー組立体
AU701205B2 (en) Spray urethane headliner assembly
EP0882622B1 (en) Automobile roof headliner
US4610478A (en) Fiberglass headliner with integral roof bows and roof rails
CA2149180A1 (en) Method of making a headliner and the like
JP2000128021A (ja) 車両ボデ―用の複合部材
GB2414959A (en) Vehicle headliner with pad embedded in foam
US20010001687A1 (en) Fiber-reinforced vehicle interior trim and method of manufacture
US10471910B2 (en) Vehicle interior panel with sculpted surface
US20040061358A1 (en) Vehicle headliner
GB2399796A (en) Headliner Assembly
US4891085A (en) Method of making an automobile roof cap
WO1992012876A1 (en) An airbag cover assembly and method of forming same
JP2753636B2 (ja) 車輛用内装材とその製造方法
JP3011940B2 (ja) 車両のルーフライニング構造
KR20240000048A (ko) 자동차용 헤드 라이너
JP3430550B2 (ja) 側突対応ドアトリムとその製作方法
JPH0631749A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
US20040222672A1 (en) Headliner apparatus with foam imbedded washer fluid line
JPH08113091A (ja) 自動車用リヤパーセルシェルフ
JPH03251413A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0541999U (ja) 自動車用内装部品
JPS6130906B2 (ja)
GB2302305A (en) Mounting method for extensible coverings
CA2327707A1 (en) Integrated soft pads for one step molded parts

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees