JP4773430B2 - 治療および/または診断用途のためのリポソーム集合体 - Google Patents

治療および/または診断用途のためのリポソーム集合体 Download PDF

Info

Publication number
JP4773430B2
JP4773430B2 JP2007513959A JP2007513959A JP4773430B2 JP 4773430 B2 JP4773430 B2 JP 4773430B2 JP 2007513959 A JP2007513959 A JP 2007513959A JP 2007513959 A JP2007513959 A JP 2007513959A JP 4773430 B2 JP4773430 B2 JP 4773430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liposome
acid
micelle
compound
iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007513959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008501667A (ja
Inventor
エルヴェ・トゥルニエ
ロラン・イアサンテ
ミシェル・シュナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bracco Research SA
Original Assignee
Bracco Research SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bracco Research SA filed Critical Bracco Research SA
Publication of JP2008501667A publication Critical patent/JP2008501667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4773430B2 publication Critical patent/JP4773430B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0091Purification or manufacturing processes for gene therapy compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1806Suspensions, emulsions, colloids, dispersions
    • A61K49/1812Suspensions, emulsions, colloids, dispersions liposomes, polymersomes, e.g. immunoliposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Synthetic bilayered vehicles, e.g. liposomes or liposomes with cholesterol as the only non-phosphatidyl surfactant
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes or liposomes coated or grafted with polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/906Drug delivery
    • Y10S977/907Liposome
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明は、治療および/または診断用途のための活性な薬剤を含む新規なリポソーム組成物、その製造方法、および該組成物を含む医薬キットに関する。本発明はさらに、リポソームに会合可能な活性な薬剤の量を増加するための方法、および血液循環におけるリポソームのベシクル滞留時間を増加するための方法に関する。特に本発明は、核磁気共鳴映像法(MRI)の分野において、有利な応用を見出すことができる。
リポソームは、治療および/または診断化合物のような活性な薬剤のための適当な担体として、治療または診断の分野において周知である。活性な薬剤を含む様々なリポソーム基質の組成物、とりわけ、血流において半減期を減少させることを示す薬剤を含む組成物が提案されてきた。例えば米国特許第6,143,321号は、その内側空間に封入されたミセル製剤を含むリポソームを開示しており、該ミセル製剤はミセルを形成するために脂質の界面活性剤で集合させる活性な薬剤を含んでいる。
異なった映像技術で取得可能な映像を増強することができる診断イメージングに用いる薬剤(「造影剤」または「像増強剤」として知られる)はまた、かなり広く適用実施されるようになった。
例えば、イオパミドール(登録商標)またはイオメプロール(登録商標)(ブラッコイメージングS.p.A.)のようなヨウ素化した製品は、X線造影解析、特にコンピューター断層(CT)X線に広く用いられ、一方、プロハンス(ProHance)(登録商標)またはマルチハンス(MultiHance)(登録商標)(ブラッコイメージング)のような常磁性イオンを含む化合物は、MRI解析に広く用いられている。
像増強剤の種々の性質に関して、おそらくより望まれるそれらのものの中には、高度な像増強能力、並びに視覚化される関連システム、組織または器官におけるその十分に長い滞留時間がある。それ故、造影剤のこれら2つの性質を改良するために過去に多くの試みがなされてきた。
例えば米国特許第6,217,849号は、血液循環において、改良された残存能力を有するX線またはNMRイメージングのためのリポソームの水性懸濁液を開示する。
米国特許第5,387,410号は、選択した器官の増強したNMRイメージングを得るために、その外表面の内側または外側に常磁性イオンキレートを運搬するリポソームを使用することを示唆する。
米国特許第5,833,948号は、常磁性イオンキレートを、その血液貯留特性を改良するために、非イオン性界面活性剤を含むミセル構造に導入することを教示する。
米国特許第5,756,069号は、有用なイメージを提供するために、リポソームのような担体上のMRI応答剤の濃度を増加させる問題に関する。ポリキレート化合物は、多くの常磁性イオンと結合することができ、該化合物をリポソームまたはミセルに結合するための脂溶性アンカーを含むことが開示される。
さらに像増強化合物はまた、標的化合物(選択的にそのイメージングを増強するために、像増強化合物を特定の標的部位−例えば、組織、器官または特定の細胞−に結合させる)および/または治療剤(例えば、視覚化されるその対応する部位、組織または器官で放出され得る)と組み合わせて使用され得る。
(発明の概要)
出願人は、多数のミセルがリポソームの外表面と会合されうる診断および/または治療用途のための新規な集合体を見出した。該会合は、実質的に静電相互作用を介して行われる。この新規な集合体を用いると、実質的な量の活性化合物を単一のリポソームに結合させるか、血流中の該リポソームの滞留時間を増加させるか、または本発明の好ましい態様に従って、増強したイメージング特性および持続した血液循環を備えた造影剤を得ることが可能である。
従って本発明の第一の態様は、活性な薬剤を生ずる集合体を含む診断または治療用途のための組成物であって、
該集合体が、
それぞれの内表面および外表面を有し、その内部を区切っている境界のエンベロープを有するリポソーム;および
該リポソームのエンベロープの外表面に会合する多数のミセル成分で、該ミセル成分が実質的に静電相互作用を介して該リポソームに会合しているミセル成分
を含むことを特徴とする組成物に関する。
好ましい態様によれば、該リポソームは第一の全体実効電荷を生じ、該多数のミセル成分は該第一実効電荷の符号とは反対の第二の全体実効電荷を生じる。
本発明によれば、用語「活性な薬剤」には、その意味の範囲において、本明細書の以下に定義されるような治療または診断剤のいずれもが含まれる。該活性な薬剤は、リポソーム(例えば、内部の水層に溶解または分散した、および/または境界エンベロープに導入されたリポソーム)、ミセル(例えば、ミセルを形成する化合物として)、または両方に会合されうる。
本発明の集合体に言及する場合、用語「実質的な静電相互作用」とは、リポソームおよびミセルを安定に会合することができる主な相互作用が、それぞれの2つの成分における相反する負および正電荷によって決まる静電(またはイオン)相互作用であることを意味する。
出願人は、ミセル成分中の特定の化合物の存在が、血流において該ミセルに会合されたリポソームの滞留時間を実質的に増加させうることを特に注視してきた。好ましい態様によれば、該ミセル成分は、両親媒性ポリマー化合物を含む。好ましくは、該両親媒性ポリマー化合物がポリマー界面活性剤または親水性ポリマー部位を生ずるリン脂質である。別法またはそれに加えて、該ミセル成分は、胆汁酸もしくはその誘導体、またはリゾリン脂質を含みうる。
さらに本発明の態様は、脂質エンベロープを含むリポソームに持続性の血液循環特性を与える方法であって、該方法で脂質エンベロープの外側部分に両親媒性ポリマー化合物を含んだミセル成分を会合することを特徴とする方法に関する。
活性な薬剤を含むミセル成分が本発明の集合体中のリポソームに会合される場合、該活性な薬剤の量を実質的に増加させることが可能であることを出願人はさらに注視した。該集合体が標的部位に結合するとき、それ故それが活性な薬剤の増加した量を局所的にもたらしうる場合、このことは特に興味深い。
この発見の好都合な適用は、ミセルが像増強化合物を含む集合体を用いることによる像増強化合物(例えば、ガドリニウムキレートのようなMRI応答化合物)のイメージング応答の増強であり、特に、像増強成分は標的リガンドと会合する場合、特定の生物学的または病理学的部位を標的とすることとなる。例えば、脂溶性ガドリニウム錯体を含むミセルが典型的に約500Gd原子を含むことを決定してきた。従って、ターゲッティング薬剤を含むミセルは、それぞれの標的部位に結合する場合、像増強のために多くても500Gd原子を提供しうる。一方、少なくとも約5000ミセルが直径1μmのリポソームの外表面に会合され、集合体を形成でき;それ故、該集合体は同標的部位に結合される場合、約2’500’000(500×5000)Gd原子のようなものを単一の標的部位に会合させ、そしてそれは明らかに単一ミセルによって同標的部位に会合可能なGd原子の数より実質的に多い量であることに出願人は注視した。
従って、本発明の好ましい態様は、活性な薬剤がミセル成分に含まれる上述の組成物に関する。
好ましくは、該活性な薬剤は像増強化合物であり、より好ましくはMRI応答化合物、特に常磁性金属イオンである。
好ましい態様において、該集合体は標的リガンドをさらに含み、好ましくはミセル成分に含まれる。さらに好ましい態様において、活性な薬剤はまた、リポソームにも含まれる。
(発明の詳細な説明)
図1は、本発明に従う集合体の断面表示の略図を示す。該集合体は、多数のミセル(12)に会合され、適当な生理的に許容される液体担体(例えば、生理食塩水溶液)に浸された実質的に球状のリポソーム(11)を含む。該リポソームは、その内部の液体が満ちた部分(14)を定義する脂質エンベロープ(13)を含み、それは、活性な薬剤(10)を適宜含みうる。図1aは、この特定の態様において、脂質二重層によって形成されるリポソームのエンベロープ(13)の部分を示す。該態様において、エンベロープを形成する脂質は、中性リン脂質(15)、正帯電したリン脂質(16)およびコレステロール(17)である。図1bの特定の態様において図示されるミセルには、例えばGdのような常磁性イオン(18)の両親媒性錯体、および例えば、ポリエチレングリコール部位(19b)に結合するホスファチジルエタノールアミン(19a)のような負帯電した両親媒性物質(19)が含まれる。
リポソーム
用語「リポソーム」とは、その意味の範囲内に置いて実質的に球状である両親媒性化合物の凝集物が含まれ、典型的には1またはそれ以上の同心円層の形態で、脂質化合物が含まれる。当該技術分野で公知のように、両親媒性化合物は、親水性の極性基頭部(例えば、極性またはイオン基)および疎水性の有機性尾部(例えば、炭化水素鎖)を有する分子である。これらの化合物はまた一般的に、当該技術分野において界面活性剤、乳化剤または分散剤として分類される。
リポソームは典型的には、水性懸濁液中で形成され、両親媒性化合物の少なくとも一つの二重層を含む。二重層の外層を形成する両親媒性化合物の親水性頭部は、球状構造の外側を向き、一方、二重層の内層を形成する両親媒性化合物の親水性頭部は、該球状構造の内側を向く。リポソームの球状構造の内側に入れられる液体は、一般に水性懸濁液の一つと同じであり、活性な薬剤のような外側の水性懸濁液中に存在しない(またはごくわずかな量で存在する)追加の化合物を適宜含む。該液体は、実質的な全体量に対するリポソーム内部の量、すなわち90%以上、好ましくは95%以上、および典型的には約100%を占める。
リポソームを調製するための好ましい物質はリン脂質であり、適宜他の両親媒性化合物との混合物である。リン脂質は、少なくとも一つのホスフェート基および少なくとも1個、好ましくは2個の親油性長鎖炭化水素基を典型的に含む両親媒性化合物である。
適当なリン脂質の具体例には、脂肪酸の1または好ましくは2(同一または異なった)残基およびリン酸を有するグリセロールのエステル体が含まれ、該リン酸残基は、例えば、コリン(ホスファチジルコリン−PC)、セリン(ホスファチジルセリン−PS)、グリセロール(ホスファチジルグリセロール−PG)、エタノールアミン(ホスファチジルエタノールアミン−PE)、イノシトール(ホスファチジルイノシトール)のような親水性基に順に結合される。脂肪酸の1残基のみを有するリン脂質のエステル体は、当該技術分野において、一般的にリン脂質の「リゾ」体または「リゾリン脂質」と言われる。リン脂質に存在する脂肪酸残基は、一般的に長鎖脂肪酸であり、典型的には12〜24個の炭素原子、好ましくは14〜22個を含み;脂肪鎖は、1またはそれ以上の不飽和を含んでもよく、または好ましくは完全な飽和である。リン脂質に含まれる適当な脂肪酸の具体例には、例えば、ラウリル酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸およびリノレン酸がある。好ましくは、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸およびアラキドン酸のような飽和脂肪酸が用いられる。
さらにリン脂質の具体例は、ホスファチジン酸、すなわち、脂肪酸を持つグリセロールリン酸のジエステル体;スフィンゴミエリンのようなスフィンゴ脂質、すなわち、脂肪酸を持つグリセロールジエステルの残基がセラミド鎖によって置換されるそれらのホスファチジルコリンアナログ;カルジオリピン、すなわち、脂肪酸を持つ1,3−ジホスファチジルグリセロールエステル;ガングリオシドGM1(またはGM2)またはセレブロシドのような糖脂質;糖脂質;スルファチドおよびグリコスフィンゴ脂質である。
本明細書に用いられる用語「リン脂質」には、単独または混合物としてのどちらかで用いられうる自然発生的、半合成または合成的に調製した生成物のいずれかが含まれる。
自然発生のリン脂質の具体例には、典型的には大豆または卵黄レシチンのような天然レシチン(ホスファチジルコリン(PC)誘導体)がある。
半合成のリン脂質の具体例には、自然発生のレシチンの部分的または完全に水素化された誘導体である。好ましいリン脂質は、ホスファチジルコリン、エチルホスファチジルコリン、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジン酸、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリンまたはスフィンゴミエリンの脂肪酸ジエステルである。
好ましいリン脂質の具体例は、例えば、ジラウロイル−ホスファチジルコリン(DLPC)、ジミリストイル−ホスファチジルコリン(DMPC)、ジパルミトイル−ホスファチジルコリン(DPPC)、ジアラキドイル−ホスファチジルコリン(DAPC)、ジステアロイル−ホスファチジルコリン(DSPC)、ジオレオイル−ホスファチジルコリン(DOPC)、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン(エチル−DSPC)、ジペンタデカノイル−ホスファチジルコリン(DPDPC)、1−ミリストイル−2−パルミトイル−ホスファチジルコリン(MPPC)、1−パルミトイル−2−ミリストイル−ホスファチジルコリン(PMPC)、1−パルミトイル−2−ステアロイル−ホスファチジルコリン(PSPC)、1−ステアロイル−2−パルミトイル−ホスファチジルコリン(SPPC)、1−パルミトイル−2−オレイルホスファチジルコリン(POPC)、1−オレイル−2−パルミトイル−ホスファチジルコリン(OPPC)、ジラウロイル−ホスファチジルグリセロール(DLPG)およびそのアルカリ金属塩、ジアラキドイルホスファチジル−グリセロール(DAPG)およびそのアルカリ金属塩、ジミリストイルホスファチジルグリセロール(DMPG)およびそのアルカリ金属塩、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)およびそのアルカリ金属塩、ジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG)およびそのアルカリ金属塩、ジオレオイル−ホスファチジルグリセロール(DOPG)およびそのアルカリ金属塩、ジミリストイルホスファチジン酸(DMPA)およびそのアルカリ金属塩、ジパルミトイルホスファチジン酸(DPPA)およびそのアルカリ金属塩、ジステアロイルホスファチジン酸(DSPA)、ジアラキドイルホスファチジン酸(DAPA)およびそのアルカリ金属塩、ジミリストイル−ホスファチジルエタノールアミン(DMPE)、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(DPPE)、ジステアロイルホスファチジル−エタノールアミン(DSPE)、ジオレイルホスファチジル−エタノールアミン(DOPE)、ジアラキドイルホスファチジルエタノールアミン(DAPE)、ジリノレイルホスファチジルエタノールアミン(DLPE)、ジミリストイルホスファチジルセリン(DMPS)、ジアラキドイルホスファチジルセリン(DAPS)、ジパルミトイルホスファチジルセリン(DPPS)、ジステアロイルホスファチジルセリン(DSPS)、ジオレオイルホスファチジルセリン(DOPS)、ジパルミトイルスフィンゴミエリン(DPSP)、およびジステアロイルスフィンゴミエリン(DSSP)、ジラウロイル−ホスファチジルイノシトール(DLPI)、ジアラキドイルホスファチジルイノシトール(DAPI)、ジミリストイルホスファチジルイノシトール(DMPI)、ジパルミトイルホスファチジルイノシトール(DPPI)、ジステアロイルホスファチジルイノシトール(DSPI)、ジオレオイル−ホスファチジルイノシトール(DOPI)である。
用語「リン脂質」とは、例えば親水性基が、代わるがわる他の親水性基に結合されるリン脂質のような修飾されたリン脂質をさらに含む。修飾されたリン脂質の具体例には、ポリエチレングリコール(PEG)で修飾されたホスファチジルエタノールアミン、すなわち、親水性のエタノールアミン部位がDPPE−PEG(またはDSPE−PEG)のような可変分子量(例えば、300〜5000ダルトン)のPEG分子、すなわち、それに結合したPEGポリマーを有するDPPE(またはDSPE)に結合される、ホスファチジルエタノールアミンが含まれる。例えば、DPPE−PEG2000とは、それに約2000の平均分子量を有するPEGポリマーが結合したDPPEを意味する。
リン脂質の混合物も用いることができ、例えば、DSPS、DPPS、DSPA、DPPA、DSPG、DPPG、エチル−DSPCおよび/またはエチル−DPPCとのDPPC、DSPCおよび/またはDAPCの混合物が使用され得る。
リン脂質は典型的には、リポソームエンベロープの主成分であり、該エンベロープを形成する成分全量の少なくとも50%(w/w)に当たる。ある好ましい態様において、実質的にエンベロープ全体(すなわち、少なくとも90重量%および100重量%まで)は、リン脂質で形成されうる。
リン脂質は、例えばパルミチン酸、ステアリン酸、アラキドン酸またはオレイン酸のような脂肪酸;キチン、ヒアルロン酸、ポリビニルピロリドンまたはポリエチレングリコール(PEG)のようなポリマーを生ずる脂質(「ペグ化された脂質」とも言われる);スルホン化モノ−、ジ−、オリゴ−または多糖類を生ずる脂質;コレステロール、硫酸コレステロールまたはヘミコハク酸コレステロール;ヘミコハク酸トコフェロール;エーテルまたはエステル結合した脂肪酸を有する脂質;ポリマー化した脂質;ジアセチルホスフェート;ジセチルホスフェート;セラミド;ポリオキシエチレン脂肪酸エステル(ステアリン酸ポリオキシエチレン脂肪酸など)、ポリオキシエチレン脂肪酸アルコール、ポリオキシエチレン脂肪酸アルコールエーテル、ポリオキシエチル化されたソルビタン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールリシノール酸グリセロール、エトキシ化された大豆ステロール、エトキシ化されたヒマシ油またはエチレンオキシド(EO)およびプロピレンオキシド(PO)ブロック共重合体;酪酸コレステロール、イソ酪酸コレステロール、パルミチン酸コレステロール、ステアリン酸コレステロール、酢酸ラノステロール、パルミチン酸エルゴステロール、またはn−酪酸植物性ステロールを含むステロール脂肪酸エステル;コレステロールグルクロニド、ラノステロールグルコロニド、7−デヒドロコレステロールグルコロニド、エルゴステロールグルコロニド、グルコン酸コレステロール、グルコン酸ラノステロール、またはグルコン酸エルゴステロールを含む糖酸のステロールエステル;ラウリルグルコロニド、ステアロイルグルコロニド、ミリストイルグルコロニド、グルコン酸ラウリル、グルコン酸ミリストイル、またはグルコン酸ステアロイルを含む糖酸およびアルコールのエステル;ラウリル酸ショ糖、ラウリル酸フルクトース、パルミチン酸ショ糖、ステアリン酸ショ糖、グルクロン酸、グルコン酸またはポリウロン酸を含む脂肪酸を持つ糖のエステル;サルササポゲニン、スミラゲニン、ヘデラゲニン、オレアノール酸、またはジギトキシゲニンを含むサポニン;トリパルミチン酸グリセロール、ジステアリン酸グリセロール、トリステアリン酸グリセロール、ジミリスチン酸グリセロール、トリミリスチン酸グリセロール、ジラウリル酸グリセロール、トリラウリル酸グリセロール、ジパルミチン酸グリセロールを含むグリセロールまたはグリセロールエステル;n−デシルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、またはn−オクタデシルアルコールを含む長鎖アルコール;6−(5−コレステン−3β−イルオキシ)−1−チオ−β−D−ガラクトピラノシド;ジガラクトシルジグリセリド;6−(5−コレステン−3β−イルオキシ)ヘキシル−6−アミノ−6−デオキシ−1−チオ−β−D−ガラクトピラノシド;6−(5−コレステン−3β−イルオキシ)ヘキシル−6−アミノ−6−デオキシル−1−チオ−β−D−マンノピラノシド;12−(((7’−ジエチルアミノクマリン−3−イル)カルボニル)メチルアミノ)オクタデカン酸;N−[12−(((7’−ジエチルアミノクマリン−3−イル)カルボニル)メチルアミノ)オクタデカノイル]−2−アミノパルミチン酸;N−スクシニルジオレイルホスファチジルエタノールアミン;1,2−ジオレイル−sn−グリセロール;1,2−ジパルミトイル−sn−3−スクシニルグリセロール;1,3−ジパルミトイル−2−スクシニルグリセロール;1−ヘキサデシル−2−パルミトイルグリセロホスホエタノールアミンまたはパルミトイルホモシステイン;例えばN−ステアリールアミン、N,N’−ジステアリールアミン、N−ヘキサデシルアミン、N,N’−ジヘキサデシルアミン、N−ステアリールアンモニウムクロリド、N,N’−ジステアリールアンモニウムクロリド、N−ヘキサデシルアンモニウムクロリド、N,N’−ジヘキサデシルアンモニウムクロリド、ジメチルジオクタデシルアンモニウムブロミド(DDAB)、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)のような少なくとも一つの(C10−C20)、好ましくは(C14−C18)アルキル鎖を含むアルキルアミンまたはアルキルアンモニウム塩;例えば1,2−ジステアロイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DSTAP)、1,2−ジパルミトイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DPTAP)、1,2−オレオイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTAP)、1,2−ジステアロイル−3−ジメチルアンモニウムプロパン(DSDAP)のような(C−C)アルキレン架橋を介するN原子に結合した1または好ましくは2個の(C10−C20)、好ましくは(C14−C18)アシル鎖を含む三級または四級アンモニウム塩;およびその混合物または組合せのような他の両親媒性化合物との混合物中で容易に用いられうる。
さらに好ましい化合物は、コレステロール、エルゴステロール、植物性ステロール、シトステロール、ラノステロール、トコフェロール、没食子酸プロピルまたはパルミチン酸アスコルビルを含む脂質;ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸およびその塩ならびに誘導体のような脂肪酸;ブチル化されたヒドロキシトルエン;またはその混合物である。とりわけ好ましくは、コレステロールである。これらの化合物は、全組成物の約60モル%まで、好ましくは約25モル%までの量において、リポソームを形成する組成物に加えられ得る。
リポソームに所望の全体の実効電荷を与えるために、それぞれのエンベロープには、全体の実効電荷、特に帯電した両親媒性物質、好ましくは脂質またはリン脂質を生じる少なくとも一つの成分が含まれる。
全体に負電荷を生じるリン脂質の具体例には、誘導体、特に、DMPS、DPPS、DSPSのようなホスファチジルセリンの脂肪酸ジエステル誘導体;DMPA、DPPA、DSPAのようなホスファチジン酸の脂肪酸ジエステル誘導体;DMPG、DPPGおよびDSPGのようなホスファチジルグリセロールの脂肪酸ジエステル誘導体またはDMPI、DPPIまたはDPPIのようなホスファチジルイノシトールの脂肪酸ジエステル誘導体がある。また、修飾リン脂質、特にPEG修飾ホスファチジルエタノールアミンで、例えば、DMPE−PEG2000、DMPE−PEG3000、DMPE−PEG4000、DPPE−PEG5000、DPPE−PEG2000、DPPE−PEG3000、DPPE−PEG4000、DPPE−PEG5000、DSPE−PEG2000、DSPE−PEG3000、DSPE−PEG4000、DSPE−PEG5000、DAPE−PEG2000、DAPE−PEG3000、DAPE−PEG4000またはDAPE−PEG5000が、負帯電した分子として使用され得る。また、上記のリン脂質のリゾ体、例えば、リゾホスファチジルセリン誘導体(例えば、リゾ−DMPS、リゾ−DPPSまたはリゾ−DSPS)、リゾホスファチジン酸誘導体(例えば、リゾ−DMPA、リゾ−DPPAまたはリゾ−DSPA)およびリゾホスファチジルグリセロール誘導体(例えば、リゾ−DMPG、リゾ−DPPGまたはリゾ−DSPG)は、負帯電した化合物として都合よく使用され得る。負帯電した脂質の具体例には、コール酸塩、デオキシコール酸塩またはグリココール酸塩のような胆汁酸塩;および例えばパルミチン酸塩、ステアリン酸塩、1,2−ジパルミトイル−sn−3−スクシニルグリセロール塩または1,3−ジパルミトイル−2−スクシニルグリセロール塩のような(C12−C24)、好ましくは(C14−C22)脂肪酸塩がある。
好ましくは、負帯電した化合物は、DPPA、DPPS、DSPG、DSPE−PEG2000、DSPE−PEG5000またはそれらの混合物から選択される。
負に帯電した成分は、単価(例えば、アルカリ金属またはアンモニウム)、二価(例えば、アルカリ土類金属)または三価(例えば、アルミニウム)である、対応する正帯電したカウンターイオンに典型的に会合する。好ましくは、カウンターイオンは、Li、Na、またはK、より好ましくはNaのようなアルカリ金属カチオンから選択される。
全体の実効電荷を生じるリン脂質の具体例には、エチルホスファチジルコリン誘導体があり、特に1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン(エチル−DSPCまたはDSEPC)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン(エチル−DPPCまたはDPEPC)のような脂肪酸を有するエチルホスファチジルコリンのジエステル体がある。負のカウンターイオンは、好ましくはハロゲンイオン、特に塩素または臭素である。正帯電した脂質の具体例には、少なくとも一つの(C10−C20)、好ましくは(C14−C18)アルキル鎖を含むハロゲンカウンターイオン(例えば、塩素または臭素)とのアルキルアンモニウム塩があり、例えばモノまたはジ−ステアリルアンモニウムクロリド、モノまたはジ−ヘキサデシルアンモニウムクロリド、ジメチルジオクタデシルアンモニウムブロミド(DDAB)、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)が挙げられる。さらに、正帯電した脂質の具体例には、(C−C)アルキレン架橋を介してN原子に結合した1または好ましくは2個の(C10−C20)、好ましくは(C14−C18)アシル鎖を含むハロゲンカウンターイオン(例えば、塩素または臭素)との三級または四級アンモニウム塩があり、例えば、1,2−ジステアロイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DSTAP)、1,2−ジパルミトイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DPTAP)、1,2−オレオイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTAP)、1,2−ジステアロイル−3−ジメチルアンモニウムプロパン(DSDAP)が挙げられる。
DSEPC、DPEPCおよび/またはDSTAPは、好ましくはリポソームエンベロープにおいて、正帯電した化合物として用いられる。
正帯電した成分は典型的には、単価(例えば、ハロゲン)、2価(例えば、硫酸塩)または3価(例えば、リン酸塩)である対応する負のカウンターイオンと会合する。好ましくは、カウンターイオンはF(フッ素)、Cl(塩素)またはBr(臭素)のようなハロゲンイオンから選択される。
ミセルとの有効な静電相互作用を許容するために、リポソームエンベロープにおける帯電した化合物の全量は、該エンベロープを形成する物質の全量に対して少なくとも1モル%、好ましくは少なくとも5モル%およびより好ましくは少なくとも10モル%である。帯電した化合物の80モル%以下量が、有効なリポソーム−ミセル相互作用を達成するのに一般的に十分であり、好ましくは該量が約75重量%より高くなく、より好ましくは約60モル%より高くないことが観察されてきた。
中性並びに帯電したリン脂質および/または帯電した脂質の混合物は、本発明の集合体のリポソームを形成するために十分用いることができ、適宜他の両親媒性化合物と混合して用いられ得る。好ましくは、少なくとも一つの中性電荷を持ち、少なくとも一つの全体の実効電荷を持つ2またはそれ以上の脂質またはリン脂質の混合物が用いられる。より好ましくは、全体的に正電荷を有するリポソームを得るために、少なくとも一つの中性電荷および少なくとも一つの正電荷を有する2またはそれ以上の脂質またはリン脂質の混合物が用いられる。とりわけ好ましくは、エチル−DSPC、エチル−DPPCおよび/またはDSTAPとのDSPCおよび/またはDPPCの混合物である。
他の賦形剤または添加剤は、必ずしもリポソームエンベロープの形成に含まれる(または部分的にだけ含まれる)必要がなく、リポソームを形成する組成物中に存在してもよい。これらは、pH調節剤、浸透圧調節剤、粘性増強剤、乳化剤、充填剤などを含み、通常量において使用されうる。例えば、ポリオキシプロピレングリコールおよびポリオキシエチレングリコールならびにその共重合体のような化合物が使用され得る。粘度増強剤または安定化剤の具体例には、直線状および交差結合したポリ−およびオリゴ多糖類、糖類、およびポリエチレングリコールのような親水性ポリマーから選択される化合物がある。
本発明の集合体のリポソームは、さらに治療剤または診断剤のような活性な薬剤を含んでもよい。これらの化合物は、リポソームの脂質エンベロープに会合(例えば、それに導入および/またはそれに結合)されるか、および/またはその内部の水分量に溶解または分散(例えば、ミセル分散として)されてもよい。標的リガンドはまた、リポソームの脂質エンベロープにも会合されていてもよいが、やはり該化合物は、それでもなおその標的効果を最大限にするために、以下の記載で説明されているように、集合体のミセルにより有利に会合される。
用語「治療剤」とは、その意味の範囲において、例えば、患者における疾病の治療方法におけるいずれの治療適用においても用いられうる物質、組成物または粒子、並びにインビトロおよび/またはインビボで生物学的効果が発揮できるか、確実に発揮できるいずれの物質が含まれる。従って治療剤には、患者におけるいずれの病状(疾病、苦痛、疾病障害または障害を含む)の処置(診断、予防、軽減、痛みの軽減または療養を含む)に用いられることができるいずれの化合物または物質も含まれる。治療剤の例は、薬物、医薬品、生物活性な薬剤、細胞毒性剤、化学療法剤、放射性治療剤、蛋白質、オリゴペプチドおよびポリペプチドを含む天然または合成ペプチド、ビタミン類、ステロイド類、並びにヌクレオシド、ヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチドおよびプラスミドを含む遺伝子物質である。これらの中で、薬物または医薬品が好ましい。
治療剤の具体例には、シメチジン、ファモチジン、ラニチジン、酢酸ロキサチジン、パントプラゾール、オメプラゾール、ランソプラゾールまたはスクラルファートのような抗潰瘍剤;臭化プロパンテリン、カミロフィン(アカミロフェニン)、ジシクロミン、ヒヨスチンブチルブロミド、メベベリン、シサプリド、オキシブチニン、臭化メチルピペンゾレート、ドロタベリン、メトクロプラミド、臭化クリジニウム、イソプロパミドまたは臭化オキシフェノニウムのような消化管弛緩薬または運動促進薬;パンクレアチン、パパイン、ペプシンまたはアミラーゼのような酵素または駆風薬;ケノデオキシコール酸、ウルソデオキシコール酸、L−オルニチンまたはシリマリンのような肝胆汁生成剤;クロニジン、メチルドーパ、ナトリウムニトロプルシド、テラゾシン、ドキサゾシン、(DI)ヒドララジンまたはプラゾシンのような高血圧薬;エスモロール、セリプロロール、アテノロール、ラベトロール、プロプラノロール、メトプロロール、カルベジロール、ソタロール、オキシプレノロールまたはビソプロロールのようなβ遮断薬;フェロジピン、ニトレンジピン、ニフェジピン、ベニジピン、ベラパミル、アムロジピンまたはラシジピンのようなカルシウムチャネル遮断薬;エナラプリル、リシノプリル、ラミプリル、ペリンドプリル、ベナゼプリルまたはカプトプリルのようなACE阻害剤;ロサルタンカリウムのようなアンジオテンシンII阻害剤;ニコランジルのようなカリウムチャネル活性化剤;ヒドロクロロチアジド、キシパミド、ブメタニド、アミロリド、スピロノラクトン、インダパミド、トリアムテレン、クロパミド、フロセミドまたはクロルタリドンのような利尿薬および抗利尿薬;硝酸イソソルビド、オキシフェドリン、5−一硝酸イソソルビド、ジルチアゼム、四硝酸エリトリチル、トリメタジジン、リドフラジン、四硝酸ペンタエリスリトール、三硝酸グリセリルまたはジラゼプのような抗狭心症薬;共役エストロゲン、ジオスミン、メナフトン、メナジオン、ヘモコアグラーゼ、エタンシラート(シダナミン)、ルチン・フラボノイドまたはアドレノクロムモノセミカルバゾンのような凝固剤;チクロピジン、ワーファリン、ストレプトキナーゼ、フェニンジオン、rtpa、ウロキナーゼ、バゾプレッシン、ニクマロン、ヘパリン、低分子量ヘパリン、ムコポリ多糖類ポリスルフェートまたはジピリダモールのような抗凝血性、抗血栓性または抗血小板薬;キニジン、ジソピラミド、プロカインアミド、リグノカイン(リドカイン)、メキシレチン、アミオダロン、アデノシン、プロパフェノンのような抗不整脈薬;メフェンテルミン、ジゴキシン、ドパミン、ドブタミンまたはノルアドレナリンのような心不全およびショックにおける薬物;イソクスプリン、ニコチン酸キサンチノール、ニンヒドリンHCl、ペントキシフィリン(オキシペンチフィリン)またはシクランデレートのような血管拡張剤;デスラノシド、ジギトキシン、ジゴキシンまたはジギタリンのような強心配糖体;ベンジルペニシリン、プロカインペニシリン(G)、ベンザチンペニシリン(G)、フェノキシメチルペニシリン、ペニシリンG/V、バカンピシリン、カルベニシリン、ピペラシリン、アンピシリン(適宜、スルバクタムまたはプロベネシドと組み合わせて)、クロキサシロン、またはアモキシシリン(適宜、ブロムヘキシン、クロキサシロン、カルボシステインまたはクラブラン酸と組み合わせて)のようなペニシリン;ナリジクス酸、ペフロキサシン、オフロキサシン、スパルフロキサシン、ノルフロキサシン、シプロフロキサシン、ロメフロキサシンのようなキノロン類またはフルオロキノロン類;セフチゾキシム、セフロキシム、セフィキシム、セフォタキシム、セファクロール、セフトリアキソンナトリウム、セファドロキシル、セファレキシン(適宜、ブロムヘキシンHClまたはプロベネシドと組み合わせて)セファゾリン、セファロリジン、セファタジジンまたはセホルペラゾンのようなセファロスポリン類;スルホンアミド、スルファモキソール、スルファジメトキシン、コトリファモール(cotrifamole)、コトリモキサゾール、トリメトプリムのようなスルホンアミド類;ゲンタマイシン、トブラマイシン、ネオマイシン、アミカシン、シソミシン、カナマイシン、ネチルミシンのようなアミノグリコシド類;ポリミキシン−b、硫酸コリスチンのようなポリミキシン類;クロラムフェニコール;テトラサイクリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリン、デメクロサイクリン、オキシテトラサイクリンのようなテトラサイクリン類;エリスロマイシン(適宜、ブロムヘキシンと組み合わせて)、クラリスロマイシン、バンコマイシン、リンコマイシン、アジスロマイシン、スピラマイシン、ロキシスロマイシン、クリンダマイシン、セフピローム、テイコプラニン(テイコマイシンa2)のようなマクロライド類;アバカビル、ラミブジン、アシクロビル、アマンタジン、インターフェロン、リバビリン、スタブルジン、ラミブジンまたはジドブジン(azt)のような抗ウイルス剤;キニーネ、プログアニル、クロロキン、プリマキン、アモジアキン、アーテメター(artemether)、アーテスネート(artesunate)、メフロキン、ピリメタミン、アーテエーター(arteether)、メパクリンのような抗マラリア薬;シクロセリン、カプレオマイシン、エチオナミド、プロチオナミド、イソニアジド(inh)、リファンピシン、並びにinh、イソニアジド、ピラジナミドおよび/またはエタンブトールと組み合わせたリファンピシンのような抗結核薬;エタンブトール(適宜、イソニアジドと組み合わせて)、ストレプトマイシンまたはピラジナミド;ピペラジン、ニクロサミド、パモ酸ピランテル、レバミソール、ジエチルカルバマジン、テトラミゾール、アルベンダゾール、プラジカンテル、グルコン酸アンチモンナトリウムまたはメンベンダゾールのような駆虫薬および抗寄生虫薬;ダプソンまたはクロファジミンのような抗ライ薬;チニダゾール、メトロニダゾール(適宜、フラゾリドンまたはノルフロキサシンと組み合わせる)、フロ酸ジロキサニド、セクニダゾール、ヒドロキシキノロン、デヒドロエメチン、オルニダゾールまたはフラゾリドンのような抗嫌気性菌、抗原虫または抗アメーバ薬;フルコナゾール、ケトコナゾール、ハマイシン、テルビナフィン、エコナゾール、アンホテリシン−b、ニスタチン、クロトリマゾール、グリセオフルビン、ミコナゾールまたはイトラコナゾールのような抗真菌剤;ビタミン類;塩酸ドキサプラムのような呼吸促進薬;イソプレナリン、サルブタモール(アルブテロール)、オルシプレナリン、エフェドリン、硫酸テルブタリン、サルメテロール、アミノフィリン、テオフィリン、ジプロピオン酸ベクロメタゾンまたはプロピオン酸フルチカゾンのような抗喘息薬;テルフェナジン、アステミゾール、ロラタジン、クレマスチン、マレイン酸ジメチンデン、塩酸フェキソフェナジン、ヒドロキシジン、クロルフェニラミン、マレイン酸アザタジン、メトジラジン、マレイン酸フェミラミン、ジフェンヒドラミンまたはセトリジンのような抗アレルギー剤;チザニジンメトカルバモール、カリソプロドール、バレタメート、バクロフェン、クロルメザノンまたはクロルゾキサゾンのような骨格筋弛緩剤;臭化オキシフェノニウム、臭化プロパンテリン、ジクロミン、臭化ブチルヒヨスチン、メベベリン、ドロタベリン、臭化クリジニウム、イソプロパミドまたはカミロフィン二塩酸塩のような平滑筋弛緩剤;ナプロキセン、メフェナム酸、ニメスリド、ジクロフェナク、テノキシカム、イブプロフェン(適宜、パラセタモールと組み合わせる)、メロキシカム、アスピリン、フルビプロフェン、ケトプロフェン、ケトプロラック、フェニルブタゾン、オキシフェンブタゾン、インドメタシンまたはピロキシカムのような非ステロイド性抗炎症剤;ナイトロジェンマスタード化合物(例えば、シクロホスファミド、トロホスファミド、イオホスファミド、メルファランまたはクロラムブシル)、アジリジン(例えば、チオテパ)、N−ニトロソウレア誘導体(例えば、カルムスチン、ロムスチンまたはニムスチン)、白金化合物(例えば、スピロプラチン、シスプラチン、およびカルボプラチン)、プロカルバジン、ダカルバジンメトトレキサート、アドリアマイシン、マイトマイシン、アンサミトシン、シトシンアラビノシド、アラビノシルアデニン、メルカプトポリリジン、ビネリスチン、ブスルファン、クロラムブシル、メルファラン(例えば、PAM、L−PAMまたはフェニルアラニンマスタード)、メルカプトプリン、ミトタン、塩酸プロカルバジン ダクチノマイシン(アクチノマイシンD)、塩酸ダウノルビシン、塩酸ドキソルビシン、エピルビシン、ピリカマイシン(ミトラマイシン)、ミトキサントロン、ブレオマイシン、硫酸ブレオマイシン、アミノグルテチミド、リン酸エストラムスチンナトリウム、フルタミド、酢酸リュープロリド、酢酸メゲストロール、クエン酸タモキシフェン、テストラクトン、トリロスタン、アムサクリン(m−AMSA)、アスパラギナーゼ(L−アスパラギナーゼ)、エルウィニア(Erwina)アスパラギナーゼ、エトポシド(VP−16)、インターフェロンα−2a、インターフェロンα−2b、テニポシド(VM−26)、硫酸ビンブラスチン(VLB)、硫酸ビンクリスチン、ビンデシン、パクリタキセル(タキソール)、メトトレキサート、アドリアマイシン、アラビノシル、ヒドロキシウレアのような抗悪性腫瘍薬;葉酸拮抗剤(例えば、アミノプテリン、メトトレキサート)、プリンおよびピリミジン塩基アンタゴニスト(例えば、メルカプトプリン、チオグアニン、フルオロウラシルまたはシタラビン);パレゴリック、コデイン、モルヒネ、アヘン、アモバルビタール、アモバルビタールナトリウム、アプロバルビタール、ブトバルビタールナトリウム、抱水クロラール、エスクロビノール、エチナメート、塩酸フルラゼパム、グルテチミド、塩酸メトトリメプラジン、メチプリロン、塩酸ミダゾラム、パラアルデヒド、ペントバルビタール、セコバルビタールナトリウム、タルブタール、テマゼパムまたはトリアゾラムのような麻酔薬、鎮静薬または鎮痛剤;ブピバカイン、クロロプロカイン、エチドカイン、リドカイン、メピバカイン、プロカインまたはテトラカイン、ドロペリドール、エトミデート、ドロペリドールと共にクエン酸フェンタミル、塩酸ケタミン、メトヘキシタールナトリウムまたはチオペンタールのような局所または一般麻酔薬;メシル酸アトラクリウム、ガラミントリエチオジド、臭化ヘキサフルオレニウム、ヨウ化メトクリン、臭化パンクロニウム、塩化スクシニルコリン、塩化ツボクラリンまたは臭化ベクロニウムのような神経筋遮断剤;または成長ホルモン、メラニン細胞刺激ホルモン、エスタロジオール、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、ベタメタゾン、酢酸コルチゾン、デキサメタゾン、フルニソリド、ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、酢酸パラメタゾン、プレドニゾロン、プレドニゾン、トリアムシノロンまたは酢酸フルドロコルチゾンのようなホルモン系のための治療剤が含まれる。
用語「診断剤」には、その意味の範囲において、患者の内部領域をイメージング、および/または患者において疾病の存在または非存在を診断するための方法を組み合わせて用いられうる化合物、組成物または粒子のいずれも含む。本発明の集合体において、リポソームの内側に導入されるか、またはそれに(例えば、そのエンベロープに、特にその親油性部分に)会合されうる診断剤は、それ故、核磁気共鳴映像法、X線、特にコンピューター断層撮影、光学画像、放射性画像、または分子画像を含む診断技術と組み合わせて像を増強することを可能にする、いずれの化合物、組成物または粒子である。リポソームに導入されるか、または会合することができる適当な診断剤の具体例には、例えば、マグネタイトナノ粒子;イオメプロール(登録商標)またはイオパミドール(登録商標)(ブラッコイメージング)のようなヨウ素化された化合物;例えば、クロム(III)、マンガン(II)、マンガン(III)、鉄(II)、鉄(III)、コバルト(II)、ニッケル(II)、銅(II)、プラセオジミウム(III)、ネオジミウム(III)、サマリウム(III)、ガドリニウム(III)、テルビウム(III)、ジスプロシウム(III)、ホルミウム(III)、エルビウム(III)、ユウロピウム(III)およびイッテルビウム(III)錯体のような親水性または親油性常磁性イオンキレート錯体;13C、15N、19F、23Na、31Pまたは35.5Clのような過分極原子を含む化合物、例えば[13C]尿素(例えば、ゴールマンらの「Molecular imaging of endogenous substances」, PNAS (Proceedings of the National Academy of Sciences of the USA), Sept. 2003, vol.100, no.18, pp.10435-10439を参照されたい)、またはビス−1,1−ヒドロキシメチル−1−13C−シクロプロパン−D(例えば、ヨハンソンらの「Cerebral perfusion assessment by bolus tracking using hyperpolarized 13C」 Magnetic Resonance in Medicine, 2004, vol. 51, pp. 464-472)が挙げられ;または例えば、テクネチウム(99mTc)、ガリウム(67Gaまたは68Ga)、インジウム(111In)またはタリウム(201Tl)の錯体のような放射性薬剤がある。
本リポソーム懸濁液を調製するために、当該技術分野で公知の通常技術が用いられうる。該調製技術は典型的には、有機溶媒中でリポソーム(例えば、リン脂質)を形成する化合物を溶解すること、リポソームを形成する化合物の膜を得るために減圧下で有機溶媒をエバポレートすること、および最終的に該膜を水和することが含まれる。典型的には、リポソームを形成する化合物がリン脂質である場合、水和は、リン脂質の遷移温度より高い温度で実施される。好ましくは、そのようにして得られたリポソームは、その後適当な限度内でベシクルの粒度分布を狭くすることによって、例えば、容易に段階を設けた濾過膜で押し出して、所望の大きさに軸正される。例えば、活性な化合物の水溶液または懸濁液としてリポソームの内部における所望の活性化合物(例えば、診断または治療剤)をカプセル化するために、好適な方法には、過剰量のカプセル化されていない溶液または懸濁液を除去するために、得られたリポソームの連続的な洗浄(例えば、透析によって)をしながら脂質の遷移温度でまたはより上の温度で脂質を水和する活性化合物の溶液または懸濁液を用いることが含まれる。または該脂質は、負荷していない水性担体中で最初水和され、次いで活性化合物は、続くリポソームの洗浄と共に、活性化合物の濃縮した溶液の存在下で、得られたリポソームのインキュベーションによる膜貫通透過負荷によって(例えば、本明細書に参照によって引用される、WO-A-92/10166を参照されたい)、リポソームの内側に導入される。
リポソームの所望の大きさへの縮小は、初期のリポソーム懸濁液の超音波処理、押し出しまたはミクロ流動化(フルイダイゼーション)を含む通常技術に従って得られる。従って、上記のように得られた水和されたリポソームは、リポソームの寸法を適当に縮小するために、超音波照射に曝されてもよい。または、水和されたリポソームは、リポソームサイズを最終的な所望の寸法に縮小するために、縮小した細孔サイズ(例えば、2.0、1.0、0.8、0.6、0.4、および0.2μm)を持つ多くの膜を通して(例えば、ポリカーボネート)、押し出されうる。さらに別法として、大きなベシクルは、ミクロフルイダイザー(microfluidizer)(例えば、ミクロフルイディクス社から入手)中のリポソームの再循環の量に依存して、リポソームサイズを所望のサイズに徐々に縮小するように、ミクロフルイダイザーにおいて、高圧下でホモジナイズすることができる。これらおよび他の調製方法は、例えば、参考書籍(「Liposomes, a practical approach」, edited by Roger R.C. New, Oxford University Press, 1989 )において開示される。
好ましくは、サイズ縮小後、ベシクルの約80%が0.2〜1.0μmの間で選択される表示上の値のいずれもから±10%である。しかしながら、前述の制限内でより広いか、またはより狭い他のいずれの分布も許容される。サイズ縮小処理後、好ましくは懸濁液がリポソーム懸濁液中の脂質濃度が適切であることを保証するためにチェックされ、これは所望の用途に一致するように適宜調整される。もし脂質濃度が所望の制限を超えるなら、大量の液体担体での希釈によって調整は行うが;一方、濃度の増加は、通常の手段、例えば、ベシクルは残るが、液体担体には透過性がある適当な有孔性の膜での精密濾過または限外濾過によって行うことができる。
リポソームおよびそれらの調製方法の総説はまた、参考書籍[「Surfactants and Polymers in Drug Delivery」, by M. Malmsten, Ch.4, pp.87-131, Marcel Dekker Inc. Ed., 2002]中にも見出されうる。
ミセル
当該技術分野で公知のように、ミセルは、両親媒性分子の分子の濃度がCMCとして知られる所定の限界点(臨界ミセル濃度)を超える場合、水中で分散されたこれらの分子によって形成される。CMC以下の濃度では、分子は一般的に単一分子として水溶液中分散している。CMCより上では、両親媒性分子は、溶液中遊離分子との平衡において、超分子構造で作られる傾向があり、分子の疎水性(脂質)尾部が構造の内側部分に向いて配置され、一方分子の親水性(極性またはイオン性)頭部が構造の外側部分にに配置されるという事実によって、該構造は特徴付けられる。両親媒性分子のCMCは、当該技術分野における標準的な技術を用いて実験的に決定されうる。例えば、界面活性剤のCMCは、界面活性剤の濃度の相関として特性をプロットすることによって決定されうる。該特性は通常、CMCまで界面活性剤濃度の増加に伴って直線的に変化し、この濃縮後、該曲線(または特性)は、非直線になる。CMCの決定のために使用されうる適当な特性には、屈折率、光散乱、表面張力、電導度、浸透圧などが含まれる。本発明の目的のために、好適な初期のミセル形成物質は、比較的低い、例えば約10mMまたはそれより低いCMCを有するものである。ミセルは典型的には、約0.1nm〜約100nm、好ましくは約1nm〜約50nmからなる寸法を有する。数字での平均直径(D)は、約50nmまたはそれ以下、好ましくは約20nmまたはそれ以下であり、さらにより好ましくは10nmまたはそれ以下、例えば1nmに至るまで、好ましくは少なくとも約2nmである。本明細書で用いられる用語「ミセル」には、2またはそれ以上の異なった化合物の混合物によって形成されるミセル構造(「混合ミセル」)が含まれ、その化合物の少なくとも一つがミセル構造を形成することができる両親媒性化合物である。従って、用語「混合ミセル」には、その意味の範囲で、少なくとも一つの化合物、好ましくは両親媒性化合物によって形成されるミセルも含み、水性担体中かように分散される場合、一般にミセル構造を形成することができないが、ミセルを形成する両親媒性化合物の適量と組み合わせて使用される場合、該構造を形成することができる。混合ミセルの具体例には、例えば修飾していないリン脂質(水性担体中で単独の物質として分散される場合、一般にミセルを形成することができない)およびミセルを形成する化合物(例えば、PEG修飾リン脂質または脂肪酸塩)によって形成されるミセルである。
ミセル、ミセル系およびその調製方法の総説は、例えば参考書籍[「Surfactants and Polymers in Drug Delivery」, by M. Malmsten, Ch.2, pp.19-50, Marcel Dekker Inc. Ed., 2002]中に見出されうる。本発明の態様に従って、MRI応答化合物は、ミセル、好ましくはミセル構造(例えば、ポリアミノカルボキシレートのような両親媒性キレート剤を持つ常磁性イオンの錯体)中に含まれることができる両親媒性化合物の形態において会合される。
本発明の集合体におけるリポソームで会合されるミセルを形成するために有用で適当な物質は、前記の脂質およびリン脂質物質の中から選択されうる。
ミセルを形成する化合物の具体例は、PEG修飾リン脂質、特にDMPE−PEG、DPPE−PEG、DSPE−PEG、DAPE−PEG1のようなPEG修飾ホスファチジルエタノールアミンを含むPEG修飾リン脂質;脂肪酸塩、好ましくはアルカリ、特にナトリウム塩(例えば、パルミチン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム、リノレン酸ナトリウム、ドデカン酸ナトリウム、1,2−ジパルミトイル−sn−3−スクシニルグリセリン酸ナトリウム塩または1,3−ジパルミトイル−2−スクシニルグリセロールナトリウム塩);(C−C10)アルキル−β−D−グルコピラノシド、(C−C12)アルキル−β−D−マルトシドのような糖誘導体;(C−C16)アルキルジメチルアンモニウムプロパン−スルホネート;およびコール酸ナトリウムまたはデオキシコール酸ナトリウムのようなおよび胆汁酸およびその誘導体である。その中で疎水性および親水性部分を含むポリマー(「ポリマー性界面活性剤」としても知られる)もまた、ミセル懸濁液を調製するために使用され得る。適当なポリマー性界面活性剤の具体例には、これに限らないが、(C−C16)n−アルキルPEOモノエーテル、(C−C10)n−アルキルフェニルPEO、テトラメチルブチルフェニルPEO、PEOポリソルベート、Brij(登録商標)、Mirj(登録商標)、ルブロール(Lubrol)(登録商標)、トリトン(登録商標)、ノニデット(Nonidet)(登録商標)またはTween(登録商標)の商品名で売られるこれらのPEOのようなポリエチレンオキシド(PEO);約3000〜20000ダルトン、好ましくは5000〜15000ダルトンの分子量を有するエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロック共重合体(例えば、Pluronic(登録商標)またはSynperonic(登録商標))のようなブロック共重合体が含まれる。有利なことに、他のミセルを形成する化合物は、好ましくは混合ミセルを形成するために、前記のミセルを形成する化合物のいずれかとの混合して使用され得る。これらの化合物の具体例は、例えば、ステアリールアンモニウムクロリド、ヘキサデシルアンモニウムクロリド、ジメチルジオクタデシルアンモニウムブロミド(DDAB)、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)のような、少なくとも一つの(C10−C20)、好ましくは(C14−C18)アルキル鎖を含むアルキルアンモニウム塩;例えば、1,2−ジステアロイル−3−トリメチルアンモニウム−プロパン(DSTAP)、1,2−ジパルミトイル−3−トリメチルアンモニウム−プロパン(DPTAP)、1,2−ジオレオイル−3−トリメチルアンモニウム−プロパン(DOTAP)、1,2−ジステアロイル−3−ジメチルアンモニウム−プロパン(DSDAP)のような、(C−C)アルキレン架橋を介してN原子に結合した1または好ましくは2個の(C10−C20)、好ましくは(C14−C18)アシル鎖を含む三級または四級アンモニウム塩である。また、修飾されていないリン脂質は、ホスファチジルコリン、エチルホスファチジルコリン、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジン酸、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリンまたはスフィンゴミエリンの前記の脂肪酸ジエステル体のようなミセルを形成するために使用され得る。しかしながら、これらの修飾されていないリン脂質は、水性担体中で分散される場合、ミセル構造を形成することができないので(水溶液中で分散される場合、これらの化合物はリポソームとしてむしろ会合する傾向があるため)、該修飾されていないリン脂質は、好ましくはミセル構造を形成する化合物の混合物の全量の約80%以下、より好ましくは約70%またはそれ以下の量である。好ましい態様に従って、該ミセル成分は、修飾されていないリン脂質の重量の約30%〜70%、好ましくは約40%〜60%を含む混合物から形成される。混合物の残りは、上記のミセルを形成する界面活性剤のいずれかであり得る。
全体の実効電荷は、前記の負または正帯電した化合物、特に修飾リン脂質を含む脂質またはリン脂質のいずれかによってミセルに与えうる。
ミセルに全体の負電荷を与えるための適したリン脂質の具体例には、DMPS、DPPS、DSPSのようなホスファチジルセリン誘導体;DMPA、DPPA、DSPAのようなホスファチジン酸誘導体;DMPG、DPPGおよびDSPGのようなホスファチジルグリセロール誘導体がある。修飾リン脂質、特にPEG修飾ホスファチジルエタノールアミンは、例えば、
DMPE−PEG750、−PEG1000、−PEG2000、−PEG3000、−PEG4000または−PEG5000;
DPPE−PEG750、−PEG1000、−PEG2000、−PEG3000、−PEG4000または−PEG5000;
DSPE−PEG750、−PEG1000、−PEG2000、−PEG3000、−PEG4000または−PEG5000;
DAPE−PEG750、−PEG1000、−PEG2000、−PEG3000、−PEG4000または−PEG5000
のようなミセルに、所望の全体の負電荷を与えるために有利に用いられうる。さらに、リゾホスファチジルセリン誘導体、リゾホスファチジン酸誘導体(例えば、リゾ−DMPA、−DPPAまたは−DSPA)およびリゾホスファチジルグリセロール誘導体(例えば、リゾ−DMPG、−DPPGまたは−DSPG)のような、上記のリン脂質のそれぞれのリゾ体も含まれる。負に帯電した脂質の具体例には、コール酸塩、デオキシコール酸塩またはグリココール酸塩のような胆汁酸塩;およびパルミチン酸塩、ステアリン酸塩、1,2−ジパルミトイル−sn−3−スクシニルグリセロール塩または1,3−ジパルミトイル−2−スクシニルグリセロール塩のような脂肪酸塩がある。
好ましくは、負帯電した化合物が上記のPEG修飾リン脂質の中から選択される。負帯電した成分は典型的には、単価(例えば、アルカリ金属)、2価(例えば、アルカリ土類金属)または3価(例えば、アルミニウム)である対応するカウンター陽イオンと結合される。好ましいカウンターイオンは、Li、Na、またはK、より好ましくはNaのようなアルカリ金属カチオンの中から選択される。
ミセルに、全体の正電荷を与えるための適したリン脂質の具体例には、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン(エチル−DSPC)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン(エチル−DPPC)のようなホスファチジルコリンのエステル体がある。負のカウンターイオンは、好ましくはハロゲンイオン、特に塩素または臭素である。正帯電した脂質の具体例には、前記のような、少なくとも一つの(C10−C20)、好ましくは(C14−C18)アルキル鎖を含むアルキルアンモニウム塩、または(C−C)アルキレン架橋を介してN原子に結合した1または好ましくは2個の(C10−C20)、好ましくは(C14−C18)アシル鎖を含む三級または四級アンモニウムがある。
エチル−DPPC、エチル−DSPC、DSTAPまたはその混合物は、好ましくは正帯電した化合物として用いられる。
正帯電した成分は典型的には、対応する負のカウンターイオンと結合され、それらは、単価(例えば、ハロゲン)、2価(例えば、スルフェート)または3価(例えば、ホスフェート)であり得る。好ましくは、該カウンターイオンは、F(フッ素)、Cl(塩素)またはBr(臭素)のようなハロゲンイオンの中から選択される。
上記のように、帯電した分子は、ある態様において所望のミセル構造を形成するために、前記のような中性の両親媒性化合物(中性リン脂質を含む)と都合よく混合される。上記の帯電した化合物と混合される好ましい中性の化合物には、エチレンオキシド−プロピレンオキシドブロック共重合体(例えば、シグマアルドリッチ、ミズーリ州、米国から入手されるPluronic F68、Pluronic F108またはPluronic F-127)、ポリオキシエチル化されたアルキルエーテル(例えば、Brij(登録商標)78、シグマアルドリッチ)、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル(例えば、Myrj(登録商標)53またはMyrj(登録商標)59、シグマアルドリッチ)のようなポリマー性界面活性剤;ポリエチレングリコール tert−オクチルフェニルエーテル(例えば、トリトン(登録商標)X−100、シグマアルドリッチ)のようなポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(例えば、Tween(登録商標)60、シグマアルドリッチ)またはポリエチレングリコールアルキルエーテルがある。本発明の一態様によれば、ミセルは、帯電した両親媒性化合物を中性リン脂質および1またはそれ以上の上記の中性化合物と混合することによって形成される。
好ましくは、ミセルを形成する帯電した界面活性剤のモル量は、ミセルを形成する成分の全モル量の約5%〜80%、より好ましくは約10%〜約70%である。
本発明の態様によれば、混合ミセルは、好ましくはPEG修飾リン脂質、ポリマー性界面活性剤またはその混合物が含まれ、その存在は実質的に集合体の血流への滞留時間を増すことを可能にする。別法またはそれに加えて、胆汁酸、リゾリン脂質またはその混合物もまた、集合体の血液滞留時間を増加するために用いられうる。集合体の血流への滞留時間を増加することができる化合物の量は、ミセルを形成する化合物の全モル量のモル単位で、好ましくは約10%〜約80%、より好ましくは約25%〜約70%である。
本発明による集合体の増加した滞留時間は、注射から30分後、血流中の集合体の量が注射した投与量において、集合体の量の少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%になるようにする。反対に、注射から30分後、血流中の対応するリポソーム製剤の量は、注射した投与量において、典型的にはリポソームの量の50%、特に40%以下である。同様に、注射から1時間後、血流中の集合体の量は、注射した量において集合体の量の少なくとも50%であり、多くの場合において、少なくとも60%であり、一方、血流中の対応するリポソーム製剤の量は、注射した投与量においてリポソームの量の40%以下であり、多くの場合30%以下である。特に、平均直径約1μmを有するリポソームに関して、注射から1時間後のリポソームの量は、典型的には注射した投与量において、リポソーム量の10%以下である。
前記の治療および診断剤のような活性な薬剤は、ミセル成分、特に、ミセルを形成する化合物と親和性を有する適当な両親媒性構造を含む活性な薬剤、またはミセル成分において封入されうる活性な薬剤に都合よく会合されうる。活性な薬剤は、ミセルの全重量の約10%〜約80%、好ましくは約25%〜約70%を表しうる。
好ましくは、イメージ増強剤は、ミセル化合物、特にMRI応答化合物に会合される。ミセルに会合されるMRI応答化合物は、例えばミセルを形成する成分の親油性部分を持つ化合物の親油性部分の疎水性相互作用によって、ミセル構造中に含まれることができる両親媒性化合物の形態が好ましい。
好ましい態様によれば、MRI応答両親媒性化合物は、下文でキレートした常磁性イオンと呼ばれる親油性部位を含む、分子にキレートすることによって錯体化される常磁性金属イオンである。好適な常磁性金属イオンは、原子番号21〜29、42、44、または57〜83を有する。これは少なくとも一つ、およびより好ましくは5またはそれ以上の不対電子および少なくとも1.7ボーア磁子の磁気モーメントを有する遷移金属またはランタニド類のイオンを含む。好適な常磁性金属には、これに限らないが、クロム(III)、マンガン(II)、マンガン(III)、鉄(II)、鉄(III)、コバルト(II)、ニッケル(II)、銅(II)、プラセオジミウム(III)、ネオジミウム(III)、サマリウム(III)、ガドリニウム(III)、テルビウム(III)、ジスプロシウム(III)、ホルミウム(III)、エルビウム(III)、ユウロピウム(III)およびイッテルビウム(III)が含まれる。さらに、本発明のヘテロ多量体はまた、1またはそれ以上の超常磁性粒子と共役されてもよい。
当業者は、組織を含み、患者に対して金属の毒性のような他の要素を考慮しながら、標的を検出するのに要求される投与量に従って金属を選択する。一般的に、それぞれの金属についての所望の投与量は、その緩和能に比例し、金属の生体内分布、薬物動態および代謝によって変更される。3価カチオン、Gd3+は、それがたった一つの生物学的に可能な酸化状態で存在することというさらなる利点を有し、その高い緩和能および低毒性によって、特にMRI造影剤に好ましく、それが患者による金属の望まない代謝を最小限にする。他の有用な金属は、Cr3+であり、それは比較的安価である。
キレートする分子は、両親媒性のキレート剤が好ましい。特に該分子は、該錯体をミセル構造に組み入れるために、好ましくは1またはそれ以上の極性基(常磁性金属についてのリガンドおよび常磁性金属との錯体として作用する)および他のミセルを形成する化合物の親油性部分と相互作用することができる親油性部分を含むキレートする親水性部分を含む。キレートする部分は、当該技術分野で通常用いられるキレートする酸の残基が好ましく、キレートするポリカルボン酸またはポリアミノカルボン酸がより好ましい。当該技術分野で公知の適当なキレート剤には、メチレンリン酸基、メチレンカルボヒドロキサミン酸基、カルボキシエチリデン基、またはカルボキシメチレン基を持つ酸が含まれる。キレート剤の具体例には、これに限らないが、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−四酢酸(DOTA)、1,4,7−トリカルボキシメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン三酢酸(DO3A)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、および1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,8,11−四酢酸(TETA)が含まれる。さらにキレートするリガンドには、5−Cl−EHPG、5Br−EHPG、5−Me−EHPG、5t−Bu−EHPG、および5sec−Bu−EHPGを含むエチレンビス−(2−ヒドロキシフェニルグリシン)(EHPG)およびその誘導体;ジベンゾ−DTPA、フェニル−DTPA、ジフェニル−DTPA、ベンジル−DTPA、およびジベンジルDTPAを含むベンゾジエチレントリアミン五酢酸(ベンゾ−DTPA)およびその誘導体;ビス−2(ヒドロキシベンジル)−エチレンジアミン二酢酸(HBED)およびその誘導体;少なくとも3個、より好ましくは少なくとも6個の炭素原子、および少なくとも2個のヘテロ原子(Oおよび/またはN)を含むマクロ環状化合物類[そのマクロ環状化合物は、1個の環、またはヘテロ環成分で一緒になった2もしくは3個の環からなり得、例えばベンゾ−DOTA、ジベンゾ−DOTA、ベンゾ−NOTA(NOTAは1,4,7−トリアザシクロノナン N,N’,N”−三酢酸である)、ベンゾ−TETA、ベンゾ−DOTMA(DOTMAは1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ(メチル四酢酸)である)、またはベンゾ−TETMA(TETMAは1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,8,11−(メチル四酢酸)である)が挙げられる];1,3−プロピレンジアミン四酢酸(PDTA)およびトリエチレンテトラアミン六酢酸(TTHA)の誘導体;1,5,10−N,N’,N”−トリス(2,3−ジヒドロキシベンゾイル)−トリカテコレート(LICAM)誘導体;1,3,5−N,N’,N”−トリス(2,3−ジヒドロキシベンゾイル)アミノメチルベンゼン(MECAM)誘導体;またはHP−DO3A(1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−(2−ヒドロキシプロピル)−4,7,10−三酢酸)のようなDO3A誘導体がある。本発明で意図される代表的なキレート剤およびキレート基の具体例は、WO98/18496、WO86/06605、WO91/03200、WO95/28179、WO96/23526、WO97/36619、PCT/US98/01473、PCT/US98/20182、および米国特許第4,899,755号、第5,474,756号、第5,846,519号および第6,143,274号に記載され、それぞれその全体を本明細書に引用する。本発明において使用するための好ましいキレート剤は、DO3A、HP−DO3A、DTPAまたはDOTAである。キレートする部分のDO3AまたはHP−DO3Aの使用がとりわけ好ましい。
該親油性部分は、公知技術に従ってキレートする分子のそれぞれキレートする部分(例えば、上述したキレート剤のいずれか)に結合されうる。例えば疎水性部分は、エステル結合またはアミド結合を介してカルボン酸残基に結合されうる。エステル結合を介してキレートする部分へ結合可能な適当な親油性部分の具体例には、(C−C24)アルコール、好ましくは(C−C24)、より好ましくは(C10−C20)の直鎖状脂肪族アルコール(例えばn−デシルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、またはn−オクタデシルアルコール);芳香族アルコール(例えばベンジルアルコール、モノ、ジ−またはトリ−(C−C)アルキルフェニルアルコール);およびその混合物の残基が含まれる。同様に、キレートする酸のカルボキシル部分にアミド結合を介して結合される好適なアミンには、(C−C24)アルキル、好ましくは(C−C24)アルキル、より好ましくは(C10−C20)アルキルの直鎖状脂肪族アミン化合物(例えばn−デシルアミン、n−ドデシルアミン、n−テトラデシルアミン、n−ヘキサデシルアミンまたはn−オクタデシルアミン);芳香族アミン化合物(例えばベンジルアミン、モノ、ジ−またはトリ−(C−C)アルキル−フェニルアミン);およびその混合物が含まれる。
好適な両親媒性キレート剤および常磁性金属とのそれの錯体の実施例および調製法は、例えば、米国特許第6,342,598号または第6,652,834号に開示され、両方ともに本明細書に引用される。
または、前記のポリアミノカルボン酸のいずれかの窒素原子は、上記の米国特許第6,342,598号に記載される(C−C24)、より好ましくは(C10−C20)の直鎖アルキルまたはヒドロキシアルキル部分で提供されうる。
あるいは、ポリカルボキシルキレート剤は、米国特許第6,652,834号に記載されるように、分子骨格のアルキレン部分に結合する親油性疎水性基、または該キレート剤中に存在するのであればカルボキシル基のα炭素もしくはヒドロキシル基に結合する親油性疎水性基を提供する。
とりわけ好ましいものは、N−10位に適当な親油性部分を生じる1,4,7−トリカルボキシメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン三酢酸(DO3A)の誘導体であり、例えば[10−[2−(ジオクタデシルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−三酢酸が挙げられ、それは対応する[10−[2−(ジオクタデシルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリアセテート(3−)]ガドリニウム錯体を形成する。
キレートされた常磁性金属イオンの調製法は、G.W. Kabalka et al., Magnetic Resonance in Medicine 8 (1988), 89-95 によって開示された調製法のような公知の手順に従って製造され得る。
他の態様に従って、該MRI応答剤は、マグネタイトナノ粒子であり得る。マグネタイトナノ粒子は、ミセル体において該粒子を安定化および水溶液中にそれらを分散させるのを保つために、例えば、前記のような負帯電した両親媒性物質(および適宜、中性物質)と混合されうる。参照によって本明細書に引用される米国特許第5,545,395号は、例えば該粒子を安定化するために、DPPAおよびPluronic(登録商標)の混合物を用いることによって、該安定化したマグネタイト粒子の調製法の具体例を与える。
上記のものに加えて、ミセル構造に安定に会合される他のMRI応答剤のいずれも使用され得る。例えば、前記のような過分極原子、好ましくは13Cを含む両親媒性化合物いずれも、本発明に従う集合体においてリポソームに会合されるミセルへ適切に導入されうる。ミセル成分において、MRI応答剤のモル量、特に常磁性金属イオンのモル量は、所望の診断画像の増強を可能にするのに十分高くなるべきである。好ましくは、MRI応答剤のモル量は、ミセル形成物質の全量の少なくとも25%、より好ましくは少なくとも50%およびさらにより好ましくは少なくとも70%である。典型的には、ミセルにおける帯電した成分量を過度に低下するので、約99%以上の量は一般的に望まれない。より好ましくは、MRI応答剤のモル量が約95%より高くない。
標的リガンド
有利なことに、本発明に従う集合体のミセルは、集合体を特定の標的に結合させる標的活性を有する化合物、すなわち標的リガンドをさらに含むことができる。
ミセル内に含まれる標的リガンドは、合成的、半合成的、または自然発生的に生じうる。標的リガンドとして提供されうる物質または基質には、例えばこれに限らないが、抗体、抗体フラグメント、レセプター分子、レセプター結合分子、糖蛋白質およびレクチンを含む蛋白質;オリゴペプチドおよびポリペプチドを含むペプチド;ペプチド擬態物;単および多糖類を含む糖類;ビタミン類;ステロイド、ステロイドアナログ、ホルモン、共同因子、治療剤およびヌクレオシド、ヌクレオチドおよびポリヌクレオチドを含む遺伝子物質が含まれる。
用語「標的」または「標的分子」とは、標的リガンドが蛋白質またはポリペプチド、細胞、レセプター、炭水化物、脂質等に結合することができるいずれの物質を意味する。
適当な標的および標的リガンドの具体例は、例えば米国特許第6,139,819号に開示され、それは参照によって本明細書に引用される。
標的リガンドは、それ自体がミセル組成物の他の成分と混合される両親媒性化合物であるか、またはミセルの形成のために用いられる両親媒性分子に結合される化合物であり得る。
好ましい一態様において、標的リガンドは、共有結合を介するミセルの両親媒性分子に結合されうる。そのような場合において、両親媒性分子に存在される必要がある特定の反応部分は、それにカップリングされる特定の標的リガンドに依存する。具体例として、もし標的リガンドがアミノ基を介して両親媒性分子に結合されうるなら、両親媒性分子に対する適当な反応性部分は、イソチオシアネート基(チオウレア結合を形成する)、カルボン酸または活性エステル(アミド結合を形成するため)、アルデヒド基(アルキルアミン結合に還元されるイミン結合形成のため)等であり得;もし標的リガンドがチオール基を介して両親媒性分子に結合されうるなら、両親媒性分子に対する適当な相補的な反応性部分には、ハロアセチル誘導体またはマレイミド化合物(チオエーテル結合を形成するために)が含まれ;およびもし標的リガンドがカルボキシル基を介して両親媒性分子に結合され得るなら、両親媒性分子に対する適当な反応部分は、アミンおよびヒドラジド(ホルムアミドまたはアルキルアミド結合にするため)であり得る。所望の標的リガンドを共有結合するために、ミセルを形成する両親媒性化合物の少なくとも一部は、このように適当な反応部分を含み、相補的な機能を含む標的リガンドは、公知技術に従って、例えばミセルの両親媒性成分を含む水性分散物にそれを加えることで、それに結合される。該両親媒性化合物は、ミセルを調製する前に所望の標的リガンドと組み合わされ、そのようにして得られた組合せはミセルの調製方法において使用され得る。あるいは、標的リガンドは、ミセルの調製プロセスの間、それぞれの両親媒性化合物に結合されうるか、またはミセル構造にすでに含まれた両親媒性化合物に直接結合されうる。
別の態様によれば、標的リガンドはまた、物理的および/または静電相互作用によってミセルにも適当に会合されうる。具体例として、相補的な部分に対して高親和性および選択性を有する機能的な部分は、両親媒性分子に導入されうるが、一方、相補的な部分は、標的リガンドに結合される。例えば、アビジン(またはストレプトアビジン)部分(ビオチンに対して高親和性を有する)は、リン脂質に共有結合されうるが、一方、相補的なビオチン部分は、適当な標的リガンド、例えばペプチドまたは抗体に導入されうる。従って、ビオチン標識した標的リガンドは、アビジン−ビオチンカップリングシステムによってミセルのビオチン標識したリン脂質に会合されるだろう。あるいは、リン脂質および標的リガンドの両方共、ビオチン部分を与えられ、続いてアビジン(2個のビオチン部分を架橋することができる二機能成分である)によってお互いにカップリングされ得る。リン脂質およびペプチドのビオチン/アビジンカップリングの具体例には、上記で引用される米国特許第6,139,819号にも開示される。または、ファンデルワールス相互作用、静電相互作用および他の会合過程は、標的リガンドを両親媒性分子に会合するか、または結合しうる。
別の態様に従って標的リガンドは、例えば、国際特許出願WO98/18501または99/55383(両方共に引例として本明細書に引用される)に開示される、例えばリポペプチドのようなミセルを形成する成分と混合される化合物であり得る。あるいは、ミセルは、標的リガンドの対応する相補的な部分と相互作用することができる適当な部分を含む化合物を最初に製造し;その後、所望の標的リガンドをミセル懸濁液に加え、ミセルの対応する相補的な部分に結合される。さらに別法として、標的リガンドの対応する相補的な部分と相互作用することができる適当な部分を有する化合物を含むミセルを含む集合体は調製され;その後、所望の標的リガンドを集合体懸濁液に加え、ミセルの対応する部分に結合される。集合体が導かれる適当な特定の標的の具体例には、例えば活性化された血小板上のフィブリンおよびGPIIbIIIa結合レセプターがある。フィブリンおよび血小板は、一般的に「血栓」、すなわち血流に形成され、血管閉塞を引き起こす凝塊に存在するという事実がある。適当な結合ペプチドは、例えば上記で引用される米国特許第6,139,819号に開示される。さらにフィブリン標的に特異的な結合ペプチドは、例えば国際特許出願WO 02/055544に開示され、それは引例として本明細書に引用される。重要な標的の他の具体例には、キナーゼドメイン領域(KDR)およびVEGF(血管内皮増殖因子)/KDR複合体のような不安定プラークにおけるレセプターおよび腫瘍特異的レセプターが含まれる。KDRまたはVEGF/KDR複合体に適した結合ペプチドは、例えば国際出願WO 03/74005およびWO 03/084574に開示され、両方共引例として本明細書に引用される。
所望の両親媒性成分を含む混合ミセル、キレートされた常磁性金属イオンおよび任意の標的薬剤は、例えば欧州特許EP804251(引例として本明細書に引用される)に開示された調製方法に従って、当該技術分野で公知として調製されうる。
例えば該成分は、攪拌下で水性液体担体に分散されうる。適当な液体担体の具体例には、水、生理食塩水(食塩0.9%)、リン酸緩衝生理食塩水(10mM,pH7.4)、HEPES緩衝液(20mM,pH7.4)、グルコース5%w/w水溶液である。例えば、上記の化合物は、水性液体中、約1〜100mg/mlの濃度で分散され、穏やかな機械的攪拌または超音波処理によって溶解されうる。
次いで該ミセルは、リポソームを含む懸濁液と混合する前に、水性分散体(例えば、それらの調製のために使用される水性担体中)として保存されうる。あるいは、該ミセル懸濁液は、通常技術に従って凍結乾燥され得て、液体を除去し、後の使用のために最終の乾燥生成物で保存する。
集合体
本発明に従う集合体の調製は、上記のように記載されるミセルを含む水性懸濁液と、通常の方法、例えば(上記引用の製造方法のいずれかに従って得られる)リポソームを含む水性懸濁液に混合することによって得られる。
適宜、そのようにして得られた混合物は、過剰の非会合性成分を除去するために、1またはそれ以上の洗浄工程に付されうる。本発明の目的として、用語「洗浄工程」とは、その意味の範囲として、所望の化合物の懸濁液から過剰の非会合性物質、成分、粒子等を分離および/または少なくとも部分的に除去するためのいずれかの方法またはプロセスが含まれる。適当な分離方法には、例えば、透析、デカンテーション、遠心分離、限外濾過または精密濾過が含まれ、遠心分離が一般的に好ましい。適当な通常の洗浄溶液は、洗浄工程において用いられ、例えば、蒸留水、リン酸緩衝生理食塩水、トリス/グリセロール緩衝液、生理食塩水または5%グルコース溶液が挙げられる。それ故、本発明の集合体を含む洗浄混合物の層を分離し、回収し;適宜、回収した集合体含有懸濁液は、例えば、上記引用の生理的許容される担体のいずれかによって使用前に最終的に希釈される。
本発明の集合体を含む懸濁液は、後の投与のために保存するか、または直接患者に投与され得る。必要なら、懸濁液の液体担体は、再構成前の比較的長期間保存され得る集合体の乾燥粉末を得るために(例えば、凍結乾燥することによって)除去されうる。
または集合体の2成分は、乾燥形態(例えば凍結乾燥した)において、組成物に分けて保存され、投与前に懸濁液として再構成されうる。水性液体担体での再構成は、集合体のそれぞれの成分を含む二つの乾燥した組成物に分けて行われ、例えば、後に混合して所望の集合体懸濁液を得る二つの分離した懸濁液を得る。あるいは、二つの乾燥した組成物は一緒に混合され、次いで水性液体担体で一つの懸濁液として再構成されうる。好ましい態様によれば、乾燥したミセル組成物は、生理的に許容される水性担体でまず再構成され、次いで得られた懸濁液は、乾燥したリポソーム組成物を再構成するために使用され、最終的に集合体の懸濁液を得る。
集合体の調製のために、特に、該ミセルの特定量が集合体懸濁液の任意の洗浄工程で除去されうるので、最終集合体で有することが望まれるミセルの量に対して過剰量のミセルを加えることは好都合でありうる。過剰のミセルは、リポソーム懸濁液における正(または負)電荷の量についてのミセル調製体における過剰の負(または正)電荷として簡便に表され、該電荷は、「等価電荷」として示される。用語「等価電荷(EC)」とは、化合物のモルあたり電荷数をいい;それ故1モルのモノイオン化合物は、1個のECを含み、1モルの二イオン性化合物は、2個のECなどを含む。一般に、ミセル組成物におけるECの量がリポソーム組成物において、ECと実質的に同等である(すなわち、約1:1のEC比)ことが好ましい。リポソーム製剤中のECに対するミセル製剤中のECの比は、したがって例えば、約1:2から約3:1、好ましくは2:3から3:2に変更することができる。集合体の効果の実用的な指標を有するために、出願人は、リポソーム懸濁液および集合体懸濁液のζ電位(ゼータ電位)を用いることが有用であることを見出した。ζ電位は動電電位とも呼ばれ、長距離でのバルク媒体における電位に対するコロイド状粒子の表面における電位である。通常の顕微鏡電気泳動分析法、例えばレーザードップラー流速計による駆動電界における粒子速度の決定によって測定されうる。例えば、ZetaSizer 3000 Has(Malvern Instrument社製)は、都合よく使用され得る。実際には、リポソームの初期懸濁液のζ電位を最初に決定するが、その電位はリポソームがそれぞれ正または負帯電した化合物を含むかどうかによる正または負の値を有しうる。次いで、該ζ電位は、集合体を含む最終の懸濁液で測定される(すなわち、結合していない可能性のあるミセルを除去するために必要な洗浄工程後)。一般に、リポソームに対して反対の符号のミセルの添加は、懸濁液のζ電位の絶対値において、多かれ少なかれ顕著な減少をもたらす。特に、正に帯電したリポソームを含む懸濁液は、負帯電したミセル懸濁液の添加におけるζ電位の減少を示すが、一方、負に帯電したリポソームを含む懸濁液は、正帯電したミセル懸濁液の添加において、ζ電位の相対的な増加(すなわち、絶対値の減少)を示す。出願人によって観察されたように、好ましい集合体は、最初のリポソーム懸濁液のζ電位、すなわち、初期値の少なくとも50%、好ましくは少なくとも75%およびより好ましくは少なくとも90%の減少に対する絶対値の実質的な増加を示す懸濁液である。とりわけ好ましい集合体の懸濁液は、実質的に中性なζ電位(すなわち、リポソーム懸濁液の初期電位に対して約100%の絶対的な減少に相当する0±15mV)を示すか、または初期のリポソーム懸濁液のζ電位に対して符号が反対のζ電位を示す。出願によって観察されるように、集合体懸濁液のζ電位が最初のリポソーム懸濁液のζ電位に対して50%以下の絶対値の減少を伴って符号が同じままである場合、これは、不十分なミセルの数がリポソームに会合される指標であり得る。
好ましい態様によれば、集合体における帯電したミセルの量は、例えばリポソーム懸濁液のζ電位に対して符号が反対である集合体またはζ電位に対して、実質的に中性なζ電位を与える。しかしながら、出願人によって観察されるように、集合体のζ電位の符号が中性または反対のものを得るために、該集合体がミセルからの過剰な等価電荷を含むことが必要ではない。実際のところ、正のリポソームおよび負のミセルから構成され、ミセルにおけるECとリポソームにおける反対の等価電荷の間の比が約1:5を有する(すなわち、リポソームの正電荷の約5倍過剰)集合体が、それにもかかわらず、実質的に中性または負のζ電位を示しうることが観察された。特定の理論のいずれにも結びつくことは願わないが、ミセル中に含まれる該(負)電荷が集合体の外表面に配列されていると考えられ得;リポソームに会合されるミセルの数が十分高いなら、リポソームにおける過剰量の反対の(正)電荷は、該ミセルによって少なくとも部分的に選別される結果となりうる。従って、粒子において測定されたζ電位が、該粒子の外側境界に存在する電荷によって強く影響されるので、(負)に帯電したミセルの量がリポソームの(正)電荷を部分的に選別するのに十分であるなら、リポソームから生じる過剰の(正)の等価電荷を有する集合体でさえ、負のζ電位を示しうる。もちろん上記のすべてはまた、負に帯電したリポソームおよび正に帯電したミセルによって形成される集合体にも適用可能である。
凍結乾燥した造影剤の再構成後の注射組成物は、できる限り血液と等張であるべきである。従って注射前に、少量の等張剤もまた、本発明の集合体を含む懸濁液に加えてもよい。該等張剤は、例えば生理食塩水溶液(0.9%NaCl)、2.6%グリセロール溶液または5%デキストロース溶液のような医薬で通常使用される生理溶液である。水性懸濁液の再構成は、一般的に乾燥した成分の単純な溶解および穏やかな攪拌によって得られる。
再構成した液体量および濃度は、望ましくは生じたすぐに使用できる製剤を実質的に等張にするためにバランスを保たれうる。従って、選択された再構成液体の量および濃度は、凍結乾燥した生成物に存在する安定化剤(および他の充填剤)の種類および量に依存する。
本発明の集合体は、本発明の集合体またはその個別に分けた成分を含み、適宜、水性液体担体をさらに含む診断キットに含まれる。
最初の態様によれば、該キットは、水性液体担体と一緒に本発明の集合体を含む2成分のキットである。該2成分のキットは、2個の分けた容器またはデュアルチャンバー容器を含むことができる。
先の場合において、最初の容器は、好ましくは通常のセプタムシールのバイアルであり、凍結乾燥した残渣(上記の方法のいずれかに従って得られる)である集合体を含むバイアルは、セプタムで密封し、それを通して担体液体が集合体の懸濁液を再構成するために注射され得る。該担体液体は、二番目の容器に含まれ、好ましくは注射器の形態を取る。該注射器は、好ましくは再構成懸濁液で前もって満たされ、次に注射によって造影剤を投与するために使用される。上記のすでに形成された集合体に代わりに、別法として最初の容器に、別々に凍結乾燥したミセルおよびリポソーム組成物の混合物を含むこともでき、それは水性担体で再構成して所望の集合体を形成する。一般に、容器の手動振とうは、懸濁液を再構成するための所望のエネルギーを提供するけれど、容器に対して十分なエネルギーの適用に導くか、または許容する手段(例えば、ボルテックスミキサー)が、集合体の懸濁液の適切な再構成を確実にするために提供されうる。デュアルチャンバー容器は、好ましくはデュアルチャンバー注射器であり、その中で該成分は、例えば除去可能なセプタムによって分離されたままであり、一旦凍結乾燥物が穏やかな振とうによって再構成されたなら、該容器は、造影剤を注射するためにすぐに用いられうる。前述と同様に、容器に対して十分なエネルギーの適用に導くかまたは許容する手段が、提供されうる。
当業者に理解されうるように、滅菌様式において、乾燥粉末を水溶液と組み合わせることができる別の2室再構成システムもまた本発明の範囲内である。別の態様によれば、本発明に従うキットは、ミセル組成物、リポソーム組成物および適宜、水性担体を含む少なくとも2成分のキットである。該キットは、好ましくは少なくとも2個に分かれた容器として存在し、第一の容器が凍結乾燥したリポソーム組成物を含み、第二の容器が所望の凍結乾燥したミセル組成物(その中で、例えば、ミセルは適当な標的リガンドを含む)を含む。再構成のための水性担体を含む第三の任意の容器は、都合よくキットに含まれうる。必要なら、さらに凍結乾燥したミセル(例えば、第二の標的リガンドを含む)またはリポソーム組成物を含む追加の容器は、キットに含まれうる。投与に関して、ミセル懸濁液は、まず水性担体に再構成され、次いで得られた懸濁液は、リポソーム組成物を再構成するために使用され、これにより、所望の集合体懸濁液を形成する。
特定のバイアル容器または結合システムは必要なく;本発明は、通常の容器、バイアルおよびアダプターを使用しうる。唯一必要なことは、栓および容器の間の優れたシールである。それ故シールの質は、一番の関心事となり;シールの密閉性のなんらかの劣化によって、望まない物質をバイアルに混入し得る。無菌性を確実にすることに加えて、真空度の保持は、生成物が安全で適切な再構成を保証するように常圧または減圧で栓をされることが必須である。容器の気密性を形成する栓の物質は、ポリ(イソブチレン)またはブチルゴムのようなエラストマー系化合物またはエラストマーを基礎とする多成分製剤が好ましい。都合よくダイコーセイコー社からのブチルゴム栓を用いることができる。
本発明組成物は、通常の治療または診断組成物として同じ様式で使用されてもよい。例えば、該組成物がMRI応答剤を含む場合、特定のMR技術およびパルス系列は、背景の血液および組織部位の対照を増強するために、例えば、血管新生部位のような標的含有組織をイメージングする場合に好まれる。これらの技術には、(これに限定されないが)、高速スピンエコー系列(例えば、AlexanderらのMagnetic Resonance in Medicine, 40(2): 298-310 (1998)を参照されたい)およびフロースポイル(flow-spoiled)グラジエントエコー系列(例えば、EdelmanらのRadiology, 177(1): 45-50 (1990)を参照されたい)のような、血液を暗くさせるよう要求される、例えば黒い血液の血管造影系列が含まれる。これらの方法にはまた、血管由来の腫瘍ような標的含有組織と背景組織との差異を増加させる、対照の違いを増強する流量独立技術、例えば、反転回復で作られた系列または飽和回復で作られた系列が含まれる。最終的に、磁化移動製剤はまた、これらの薬剤との対照を改良する(例えば、GoodrichらのInvestigative Radiology, 31(6): 323-32 (1996)を参照されたい)。
本発明の集合体は、注射組成物の形態において患者に投与されるのが好ましい。投与方法は、非経口的に、静脈内に、動脈内に、髄腔内に、組織内に、皮内に、または腔内に行うのが好ましい。活性な血管新生をイメージングするために、静脈内または動脈内投与が好ましい。
該集合体がMRI応答化合物および標的リガンドを含む場合、患者が標的(例えば、血管新生部位)において、少なくとも10%MR信号を増強するために十分な造影剤の投与量を受けることを意図する。MRI試薬を含む集合体の注射後、患者は、標的を含むいずれかの部位の位置を決定するためにMRI機器でスキャンされる。標的の局在化における治療設定において、治療剤は、必要ならすぐに投与され、続いて患者は治療効果を視覚化するためにスキャンされ得る。
以下の実施例は、より詳細に発明を説明するために提供される。
実施例
以下の物質は、実施例中で用いられる:
SPC3
天然の大豆ホスホコリンの水素化された誘導体(リポイド):
平均組成:4:1(w/w)ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)およびジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)
エチル−SPC3
SPC3のエチル誘導体(R.C. McDonaldらのJournal of Pharmaceutical sciences, vol. 88, no. 9, pp. 896-900, Sept. 1999で記載された手順に従って調製される)
DSPE−PEG2000
PEG2000で修飾したジステアロイルホスファチジルエタノールアミンのナトリウム塩(G酵素)
ビオチン化されたDPPE−PEG2000
ビオチン化された頂端部を持つDSPE−PEG2000(アバンティ・ポーラー・リピッド)
DSPG・Na
ジステアロイルホスファチジルグリセロール・ナトリウム塩(G酵素) IUPAC:1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−[ホスホ−rac−(1−グリセロール)]
Pluronic F108
エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロック共重合体(フルカ)
Gd錯体
米国特許第6,652,834号の実施例5に従って調製される([10−[2−(ジオクタデシルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリアセテート(3−)]ガドリニウム錯体
14C−トリパルミチン
14C放射性ラベルしたトリパルミチン(アマシャム)
Tween20
モノラウリル酸ポリオキシエチレン20ソルビタン(シグマ)
PBS
リン酸緩衝生理食塩水:10mMリン酸ナトリウム、NaCl 0.9重量%、pH=7.4
リポソームおよび集合体懸濁液のζ電位は、0.4Mグルコース中、Malvern Zetasizer 3000Hsaを用いることによって決定される。
実施例1
直径1.0μmの正帯電したリポソームの調製
1037.7mg(1332mmol)のSPC3、74.9mg(0.089mmol)のエチル−SPC3、および137.4mg(0.355mmol)のコレステロール(フルカ)を17mLのメタノールおよび33mLのクロロホルム混合液に溶解する。該溶液を、0.2μmの滅菌フィルター(Macherey Nagel)で濾過し、14C−トリパルミチン(CHCl中で10μl;特異活性50μCi/ml)のトレーサー量をマーカーとして加える。有機溶媒を減圧下、40℃でロータリーエバポレーター(Rotavapor)にて蒸発によって除去し、残渣を1トールの圧力下で同温にて終夜乾燥する。
得られて溶液がおよそ25.3mgの脂質/ml(クリップ)を含むように、mlあたり280mgのヨウ素に相当する50mlのイオメプロール溶液(ブラッコイメージング)を乾燥脂質に加える。次いで溶液を穏やかな攪拌下、80℃で約30分間加熱し、その後のリポソームベシクル生成を伴って、脂質の水和を行う。次いで、該リポソーム懸濁液を、2.0μmの細孔サイズのポリカーボネートフィルター(ヌクレオポア(Nucleopore)(登録商標))に通して5回連続で押し出す。
リポソームベシクルにおいて、有効に封入されたヨウ素の量を決定するために、1mlの濾過調製液のアリコートは、1LのPBS緩衝液に対して約10〜12時間透析される(サーバ(Serva)から入手した透析バッグ;Mw切り捨て〜10.000−15.000)。透析操作をすべての遊離し、封入されなかったヨウ素を除去したことを確実にするためにもう一度繰り返す。10%ドデシル硫酸ナトリウム溶液(0.1mL)を透析された溶液(0.9mL)に加え、リポソームを破壊および閉じこめたヨウ素を遊離するまで、該混合物を40℃で5分間加熱する。最終製剤中のヨウ素量は、260nmでこの溶液の光学密度を測定することによって決定される。特に最終製剤には、230mg/mlのイオメプロール(懸濁液のmlあたりリポソームに閉じこめた113mgのヨウ素に相当する)が含まれた。
製剤中に有効に存在する脂質量を、液体シンチレーション分析機(パッカード2200-CA, TRI-CARB(登録商標))を用いてサンプルの放射能を測定することによって決定する。特に、25mg/mlの脂質濃度(CLip)を決定した。
濾過したリポソーム懸濁液の全量を透析(サーバから入手した透析バッグ;Mw切り捨て〜10.000−15.000、PBS)に付し、遊離し、封入されていないヨウ素を懸濁液から除去し、次いで限外濾過(Amicon cell membrane)で濃縮し、脂質濃度(約30mg/ml)を約2倍にする。
リポソームベシクルの平均サイズおよびベシクルの粒度分布を、動的光散乱法(DLS)で決定し(光子相関スペクトル−PCSとしても公知である)、Malvern MasterSizer MS20(Malvern Instruments)を用いることによって決定する。具体的な測定値は、本製剤中のベシクルの平均サイズが約1.05μmであったことを示した。
実施例1a
実施例1と同じ手順が適用されるが、有機溶媒のエバポレート後に得られた乾燥脂質を、50mLの0.4Mグルコース溶液(50mLのイオメプロール(登録商標)溶液に代えて)で水和する。実施例1のように押し出し後、平均直径約1μmを持つリポソームを得る。
実施例2
直径0.4μmの正帯電したリポソームの調製
2.0μmのポリカーボネートフィルターで5回押し出しを行った後、リポソーム懸濁液をさらに1.0μmの細孔サイズのポリカーボネートフィルターに5回通し、さらに0.6μmの細孔サイズのポリカーボネートフィルターに5回通して濾過する追加の工程を伴って、実施例1と同じ手順に従う。
封入されたヨウ素:67.7mg/mL;リポソーム平均直径:0.42μm
実施例3
直径0.2μmの正帯電したリポソームの調製
0.6μmのポリカーボネートフィルターで5回の押し出しを行った後、リポソーム懸濁液をさらに0.4μmポリカーボネートフィルターに5回通し、0.2μmのポリカーボネートフィルターに5回通して濾過する追加の工程を伴って、実施例2と同じ手順に従う。
封入されたヨウ素:33.6mg/mL;リポソーム平均直径:0.22μm
実施例1〜3のすべてのリポソーム製剤は、約+45mV±2のζ電位を示す。
実施例4
Gd錯体を持つ負帯電したミセルの調製
200mgのGd錯体および200mgのDSPE−PEG2000を、10mLの蒸留水に溶解し、該混合物を70℃で約30分間、超音波処理(Branson Sonifier, output 40)によってホモジナイズする。
ミセル懸濁液のプロトンスピン緩和能を、0.47テスラ(20MHz)下で操作する、Minispec PC-120装置(ブルカー)を用いて測定する。EDM 510A(EDM=実験的定義モジュール)は、「反転回復(inversion recovery)」法によってスピン格子緩和時間T1を測定するために使用される。カール・パーセル・メイブーム・ギル(Carr-Purcell-Meiboom-Gill)(GPMG)技術によってスピン−スピン緩和時間T2を測定するために、EDM610Aを用いた。上記のように調製された1mMの懸濁液において、縦(r)および横(r)緩和(s−1mM−1=1/Tで表される)の測定は、下記の通りであった:
(r)=22.6;(r)=26.3
実施例5
正帯電したリポソームおよびGd錯体を持つ負帯電したミセルを有する集合体の調製
3個の集合体の調製は、それぞれの集合体懸濁液A1、A2、およびA3を得るために、実施例4に従って調製された4mLのミセル懸濁液を、実施例1〜3に従って調製された16mLのそれぞれ3個のリポソーム懸濁液と混合することによって実行される。混合は、穏やかに4時間攪拌し、次いで、4℃で終夜放置した。後に、該懸濁液を室温にして、30000g(Heraeus Supratech 22)で1時間遠心分離する。次いで、リポソーム−ミセル集合体を遠心分離した懸濁液のペレットから回収(上清を廃棄する)し、0.4Mグルコースに懸濁し、全量16mLにし、穏やかに終夜攪拌する。
それぞれの調製に関して、ヨウ素量ならびにT1およびT2緩和時間を、0.4mLの各調製液を3mLの血液(ラット)と混合することによって、それぞれ実施例1および4で説明されるように測定する。次いで緩和能r1およびr2は、それぞれT1およびT2値から計算される。集合体調製液A1、A2およびA3において測定された緩和能の値r1およびr2(s−1mM−1)は、下記の通りであった:
A1:r1=21.1、r2=25.2;
A2:r1=19.6、r2=23.5;
A3:r1=22.7、r2=25.6。
3個の集合体調製に関して、測定したζ電位は、約+5mV±1であった。
実施例5a
実施例5と同じ手順に従うが、4mLの実施例4のミセル懸濁液を、16mLの実施例1aのリポソーム懸濁液と混合する。混合物を、穏やかに4時間攪拌し、次いで4℃で終夜放置する。その後、該懸濁液を室温にし、生成した集合体を0.4Mグルコース溶液で溶離してサイズ排除クロマトグラフィーによって、過剰の結合していないミセルから分離する。
実施例6
負帯電したリポソームおよびGd錯体を持つ正帯電したミセルを有する集合体の調製
20mLのイオメプロール溶液に溶解した840.5mg(1.079mmol)のSPC3、58.1mg(0.073mmol)のDSPG・Naおよび113.7mg(0.294mmol)のコレステロールを含む負帯電したリポソームの懸濁液を、実施例1に概説された手順に従って調製する。ベシクル平均サイズは、約0.95μmであった。
20mLの蒸留水に溶解した200mgのGd錯体、300mgのPluronic F108および61.6mgのエチル−SPC3を含む、正帯電したミセル懸濁液は、実施例4に概説された手順に従って調製される。ミセルの平均サイズは、約0.80nmであった。
実施例5の手順に従って、1mLのリポソーム懸濁液を1mLのミセル懸濁液と混合する。生じた回収集合体は、以下の緩和能の値を示した:r1=21.6s−1mM−1、r2=24.2s−1mM−1
最初のリポソーム製剤で測定されるζ電位は、約32mVであるが、一方、最終の集合体製剤のζ電位製剤は、約−3mVである。
実施例7
正帯電したリポソームおよびマグネタイト粒子を持つ負帯電したミセルを有する集合体の調製
正帯電したリポソーム懸濁液は、実施例1に概説される手順に従って調製する。
DPPA/Pluronic F108(mg/mLにおいて、3/15/15比のFE/DPPA/Pluronic F108)でコーティングしたマグネタイト粒子を米国特許第5,545,395号に従って調製する。該溶液を10mLの5%グルコースで希釈する。
5mLのリポソーム懸濁液を、4.5mLのミセルマグネタイト懸濁液と混合し、回転攪拌下3時間保ち、次いで3500gで30分間遠心分離する。該上清を廃棄し、該ミセル含有溶液を50mLの5%グルコースで希釈する。得られた集合体懸濁液において測定された緩和能の値r2は、366.6s−1mM−1であった。
実施例8
Gd錯体を含む正帯電したリポソームおよびGd錯体を持つ負帯電したミセルを有する集合体の調製
1156.5mgのSPC3、163.5mgのコレステロール、178.5mgのエチル−SPC3および375.0mgのGd錯体を100mLのCHClに溶解する。該溶媒を50℃でロータリーエバポレーターにてエバポレートし、該残渣を真空オーブンで終夜乾燥する。乾燥した脂質膜を、僅かに攪拌して、65℃で45分間、150mLのイオメプロール(280mgヨウ素/ml)を加えることによって再度水和する。次いで、得られたリポソーム懸濁液を、2μmポリカーボネートフィルター(ヌクレオポア)に5回通過し、最終的に0.4Mグルコースに対して透析し、閉じこめられなかったイオメプロールを除去する。
リポソームにおいて測定された緩和能の値は、以下の通りであった:
r1 9,3s−1mM−1
r2 12,6s−1mM−1
水中の26.02mg/mLのGd錯体および20.04mg/mLのPE−PEG2000を含む5mLのミセル懸濁液を、20mLの上記のリポソーム懸濁液に加える。該混合物を約3時間、室温で放置し、次いで35000gで45分間遠心分離する。該上清を廃棄し、回収した集合体を0.4Mグルコースに再懸濁する。
集合体の懸濁液において測定された緩和能の値は、以下の通りであった:
r1 16.9s−1mM−1
r2 21.6s−1mM−1
実施例9
集合体製剤の血液循環の評価
実施例5に従って得られた集合体製剤を、それら個別の血液循環特性について評価し、対応する実施例1〜3に従って得られたリポソーム製剤と比較する。
下記において、実施例1、2および3のリポソーム製剤を、L1(平均サイズ1.05μm)、L2(平均サイズ0.42μm)およびL3(平均サイズ0.22μm)としてそれぞれ同定し、一方、実施例5に記載の通り(すなわち、リポソーム製剤のそれぞれを、実施例4に従って得られたミセル製剤と混合することによって)得られた対応する集合体製剤を、A1、A2およびA3としてそれぞれ同定する。次いで、該リポソームおよび集合体製剤を7匹のラットそれぞれの6群(リポソームに関して3群および集合体製剤に関して3群)に静脈内注射し(尾静脈において、ラットのkgあたり8mLの懸濁液)、各注射製剤についてのヨウ素およびガドリニウムの濃度(血液排出)を、5、10、15、30、60、90および120分間隔で各群の7匹のラットの1匹を屠殺することによって異なった瞬間において測定する。各時間におけるガドリニウム濃度を実施例4に記載されるとおり測定し、注射した投与量の最初のT1およびT2値のパーセントとして表す。500μLの抽出血液のアリコートを100μLのSDS(攪拌下、65℃で10分間)および100μLの35%HClO(遠心分離10分間)で処理後、ヨウ素濃度をHPLCによって測定し;次いで上清をHPLCカラム(LiChrospher 10 RP-18, Merck; 移動相A:10mMリン酸カリウム緩衝液、pH6.0;移動相B 30%MeOH、70%移動相A;1ml/分;検出UV:240nm)に通し;ヨウ素濃度は、注射投与量において、最初のヨウ素濃度のパーセントとして表される。図2〜4は、A1、A2およびA3それぞれの集合体製剤について、ヨウ素(◆の線)およびガドリニウム(T1、■の線;T2、▲の線)の血液からの排出のグラフを示す。
図から推測可能なように、集合体製剤A1、A2、およびA3は、時間に対するヨウ素およびガドリニウム濃度の実質的の同じ変化を有し、該製剤が実質的に同じ血液排出速度に従い、該集合体が血液循環に注射される場合に安定であることを示す(ヨウ素含有リポソームおよびガドリニウム含有ミセルとの間の分離はない)。反対に、(製剤A1〜L1、A2〜L2およびA3〜L3のそれぞれについて、ヨウ素の経時変化を図示する)図5〜7に示すように、リポソーム製剤L1、L2およびL3(■のより低い線)は、集合体A1、A2およびA3(▲のより高い線)のそれぞれと比較して、血液からの排出速度がはるかに速いことを示し、それ故、リポソームを取り囲んでいるミセル層は、リポソームに関して「密かな(stealth)」の障壁の一種として作用することを示し、血液循環において、それらの個別の滞留時間を増加させる。
実施例10
標的化集合体のインビトロMRイメージング
a.ビオチン化されたミセルを持つ集合体の調製
リポソーム懸濁液は、実施例1の手順に従って調製される。
ミセル懸濁液は、200mgのGd錯体、150mgのDSPE−PEG2000および50mgのビオチン化されたDSPE−PEG2000の10mLを蒸留水中で懸濁することによって、実施例4の手順に従って調製される。
40mLのリポソーム製剤を、攪拌下(マグネティックスターラー)で5.25mLのミセル懸濁液に加え、3時間攪拌を維持した。その後、該懸濁液を、25000gで30分間遠心分離し、該リポソーム−ミセル集合体を、遠心分離した懸濁液(上清を廃棄した)のペレットから回収し、次いで、多量のPBS中35mLの全量に懸濁させる。
廃棄した上清相で測定された緩和時間T1(1800ms)およびT2(2000ms)の比較的に高い値は、ガドリニウムがこの相に実質的に存在せず、実質的なミセル全体がかようにリポソームに結合することを推断させる。
b.ニュートラアビジン(Neutravidin)(登録商標)基質の調製
本発明の集合体のイメージングの有効性の評価について、中空繊維の2個のカートリッジ(スペクトラム・ラボラトリーズ社から入手される、Minikros M11 260 01 P, ポリスルホン酸膜)を用い、腫瘍の血管構造をシミュレートする。カートリッジの詳細は、以下に示す:
繊維長:12.2cm;全長:18.5cm;カートリッジ管の直径:1.88cm;有用全表面:615cm;繊維直径:0.05cm;繊維内部の量:0.024cm;繊維の内部表面:1.92cm
イメージングアッセイ
第一のカートリッジ(A、コントロール)を25mLのカーボネート緩衝液(pH9.8)で満たす。
第二のカートリッジ(B)を4mLの1mg/mLのニュートラアビジン(登録商標)溶液および20mLのカーボネート緩衝液(pH9.8)の混合液で満たす。カートリッジを、4℃で終夜放置し、次いで0.1%(w/w)Tween(登録商標)20のPBS緩衝液で3回リンスする。リンス後、該カートリッジを22mLの上記の集合体懸濁液で満たし、室温で24時間インキュベートし、次いで洗浄液が澄明な液体となるまで、25mLのPBSで10回リンスする。
2個のカートリッジを、下記の表1および2で詳述されるように、2個の異なったエコー系列でPhilips Intera 1.5T装置によって分析する。同表において、両方のカートリッジについて検出されるシグナルの相対強度が示される(相対的な任意の単位で表される)。
表1.相対シグナル強度
スピンエコー系列:TR=400ms;TE=20ms
Figure 0004773430

表2:相対シグナル強度
グラジエントエコー系列:TR=116ms;TE=29ms;フリップ角:80°
Figure 0004773430
図8aおよび8bは、表2で示される値に対応するそれぞれのイメージを示す。これらの図から、カートリッジBにおいて本発明による標的化集合体を含む懸濁液によって提供されるイメージングが実質的に増強されるが、カートリッジAのイメージングはむしろ不十分な結果となることが評価されうる。
実施例11
標的化集合体のインビボMRイメージング
モル比12.5/60/17.5/10のGd錯体、SPC3、コレステロールおよびエチル−SPC3を含むリポソーム懸濁液は実施例8の手順に従って調製される。
ミセル懸濁液は、200mgのGd錯体、150mgのDSPE−PEG2000および50mgのビオチン化されたDSPE−PEG2000を10mLの水中で分散させることによって、実施例4の手順に従って調製される。
40mLのリポソーム製剤を、攪拌(マグネティックスターラー)下、5.25mLのミセル懸濁液に加え、3時間攪拌下を維持する。その後、該懸濁液を25000gで30分間遠心分離し、該リポソーム−ミセル集合体を遠心分離した懸濁液(上清を廃棄する)の下層から回収し、次いで、0.4Mグルコースで懸濁し、25g/Lの最終の脂質濃度にする。次いで、該集合体懸濁液を、室温でニュートラアビジンにて終夜インキュベートする(ビオチン/ニュートラアビジン比:20/1)。
イメージングアッセイ
2個の並列した(右および左)VX2腫瘍を、ウサギの背中に移植する。移植15日後、内皮細胞(ケミコン・インターナショナル社)で発現されるαVβ3レセプターを認識する150μgのBiot−β3ヒト抗体は、静脈内に注射される。24時間後、該集合体製剤(3mL/kgのウサギ)は注射され、8時間後、該ウサギをMRIに付す。2個の腫瘍の明らかな視覚化が観察される。
図1は、本発明の集合体またはその個々の成分の略図であり; 1aは、本発明の集合体またはその個々の成分の略図であり; 1bは、本発明の集合体またはその個々の成分の略図であり; 図2は、本発明の集合体の血液循環における安定性を示すグラフであり; 図3は、本発明の集合体の血液循環における安定性を示すグラフであり; 図4は、本発明の集合体の血液循環における安定性を示すグラフであり; 図5は、リポソームに関する本発明の集合体の血液循環を比較するグラフであり; 図6は、リポソームに関する本発明の集合体の血液循環を比較するグラフであり; 図7は、リポソームに関する本発明の集合体の血液循環を比較するグラフであり; 図8aは、インビトロアッセイの像(イメージ)である。 図8bは、インビトロアッセイの像(イメージ)である。

Claims (23)

  1. 集合体を含む診断または治療用途のための組成物であって、
    該集合体が
    第一の全体実効電荷を生じ;並びにそれぞれの内表面および外表面を有し、その内部を区切っている境界のエンベロープを有するリポソーム;および
    像増強化合物を含み、該第一実効電荷の符号とは反対の第二の全体実効電荷を生じる多数のミセル成分であって、実質的に静電相互作用を介して該リポソームのエンベロープの外表面に会合するミセル成分
    を含むことを特徴とする組成物。
  2. 該ミセル成分が両親媒性ポリマー化合物を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 該像増強化合物がMRI応答化合物である、請求項1に記載の組成物。
  4. 該MRI応答化合物が、親油性部分を含むキレート分子によって錯体化された常磁性金属イオンである、請求項3に記載の組成物。
  5. 該常磁性イオンが、クロム(III)、マンガン(II)、マンガン(III)、鉄(II)、鉄(III)、コバルト(II)、ニッケル(II)、銅(II)、プラセオジミウム(III)、ネオジミウム(III)、サマリウム(III)、ガドリニウム(III)、テルビウム(III)、ジスプロシウム(III)、ホルミウム(III)、エルビウム(III)、ユウロピウム(III)、またはイッテルビウム(III)の中から選択される、請求項4に記載の組成物。
  6. 該キレート分子が、キレートする親水性部分および親油性部分を含む両親媒性のキレート剤である、請求項4に記載の組成物。
  7. 該キレートする親水性部分が、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−四酢酸(DOTA)、ベンゾ−DOTA、ジベンゾ−DOTA、1,4,7−トリカルボキシメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン三酢酸(DO3A)、1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−(2−ヒドロキシプロピル)−4,7,10−三酢酸(HP−DO3A)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,8,11−四酢酸(TETA)、ベンゾ−TETA、エチレンビス−(2−ヒドロキシフェニルグリシン)(EHPG)、5−Cl−EHPG、5Br−EHPG、5−Me−EHPG、5t−Bu−EHPG、および5sec−Bu−EHPG、ベンゾジエチレントリアミン五酢酸(ベンゾ−DTPA)、ジベンゾ−DTPA、フェニル−DTPA、ジフェニル−DTPA、ベンジル−DTPA、ジベンジル−DTPA、ビス−2−(ヒドロキシベンジル)−エチレン−ジアミン二酢酸(HBED)、1,4,7−トリアザシクロノナン N,N’,N”−三酢酸(NOTA)、ベンゾ−NOTA、1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ(メチル四酢酸)(DOTMA)、ベンゾ−DOTMA、1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,8,11−(メチル四酢酸)(TETMA)、ベンゾ−TETMA、1,3−プロピレンジアミン四酢酸(PDTA)誘導体、トリエチレンテトラアミン六酢酸(TTHA)誘導体、1,5,10−N,N’,N”−トリス(2,3−ジヒドロキシベンゾイル)−トリカテコレート(LICAM)誘導体、1,3,5−N,N’,N”−トリス(2,3−ジヒドロキシベンゾイル)アミノメチルベンゼン(MECAM)誘導体から選択されるキレート酸の残基である、請求項6に記載の組成物。
  8. 該MRI応答化合物が、[10−[2−(ジオクタデシルアミノ)−2−オキソエチル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−トリアセテート(3−)]ガドリニウムである、請求項4に記載の組成物。
  9. 該親油性部分が、(C−C24)アルコール、芳香族アルコール、(C−C24)アルキル直鎖の脂肪族アミン、芳香族アミン、またはその混合物の残基である、請求項6に記載の組成物。
  10. 該親油性部分が、n−デシルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、n−オクタデシルアルコール、ベンジルアルコール、モノ−、ジ−またはトリ−(C−C)アルキルフェニルアルコール、n−デシルアミン、n−ドデシルアミン、n−テトラデシルアミン、n−ヘキサデシルアミン、n−オクタデシルアミン、ベンジルアミン、モノ−、ジ−またはトリ−(C−C)アルキルフェニルアミン、またはその混合物の残基である、請求項9に記載の組成物。
  11. 該集合体が該ミセル成分に含まれる標的リガンドをさらに含む、請求項1〜10のいずれかに記載の組成物。
  12. 該集合体がリポソーム内に治療剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  13. 該ポリマー化合物がポリマー界面活性剤、または親水性ポリマー部位を生じるリン脂質である、請求項2に記載の組成物。
  14. 該リポソームまたは該ミセル成分が正帯電した両親媒性化合物を含む、請求項1〜13のいずれかに記載の組成物。
  15. 該正帯電した両親媒性化合物が、1または2個の脂肪酸を持つエチルホスファチジルコリンのモノまたはジエステル体;少なくとも一つの(C10−C20)アルキル鎖を含むアルキルアンモニウム塩;(C−C)アルキレン架橋を介してN原子に結合した1または2個の(C10−C20)アシル鎖を含む三級または四級アンモニウム塩;またはそれらの混合物から選択される、請求項14に記載の組成物。
  16. 該リポソームまたは該ミセル成分が負帯電した両親媒性化合物を含む、請求項1〜15のいずれかに記載の組成物。
  17. 該負帯電した化合物が、ホスファチジルセリン脂肪酸ジエステル、ホスファチジン酸脂肪酸ジエステル、ホスファチジルグリセロール脂肪酸ジエステル、ホスファチジルイノシトール脂肪酸ジエステル、ポリエチレングリコール修飾されたホスファチジルエタノールアミン脂肪酸ジエステル、胆汁酸塩、(C12−C24)脂肪酸塩、またはそれらの混合物から選択される、請求項16に記載の組成物。
  18. a)第一の成分として、第一の全体実効電荷を生ずるリポソームまたはその前駆体;
    b)該リポソームと会合し得るかまたは会合し、像増強化合物を含み、該第一の実効電荷の符号と反対の第二の全体実効電荷を生じる、ミセル成分またはその前駆体
    を含む、診断および/または治療キット。
  19. 凍結乾燥体である該リポソームの前駆体を含む、請求項18に記載のキット。
  20. 凍結乾燥体である該ミセル成分の前駆体を各成分別々にして含む、請求項18または19に記載のキット。
  21. 該ミセル成分の凍結乾燥した前駆体に会合する該リポソームの凍結乾燥した前駆体を含む集合体を含む、請求項18に記載のキット。
  22. 医薬的に許容される液体担体をさらに含む、請求項18〜21のいずれかに記載のキット。
  23. リポソームまたはその前駆体を含む製剤を、該リポソームに会合するミセル成分またはその前駆体を含む製剤と混合することを特徴とする、請求項1〜17のいずれかに記載の集合体の製造方法。
JP2007513959A 2004-06-03 2005-05-31 治療および/または診断用途のためのリポソーム集合体 Expired - Fee Related JP4773430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04013141 2004-06-03
EP04013141.9 2004-06-03
PCT/EP2005/052482 WO2005117832A1 (en) 2004-06-03 2005-05-31 Liposomal assembly for therapeutic and/or diagnostic use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008501667A JP2008501667A (ja) 2008-01-24
JP4773430B2 true JP4773430B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=34925239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513959A Expired - Fee Related JP4773430B2 (ja) 2004-06-03 2005-05-31 治療および/または診断用途のためのリポソーム集合体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7749485B2 (ja)
EP (1) EP1750671B1 (ja)
JP (1) JP4773430B2 (ja)
CN (1) CN1960707B (ja)
AT (1) ATE411006T1 (ja)
DE (1) DE602005010424D1 (ja)
ES (1) ES2313352T3 (ja)
WO (1) WO2005117832A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7754230B2 (en) 2004-05-19 2010-07-13 The Regents Of The University Of California Methods and related compositions for reduction of fat
PL2422789T3 (pl) 2004-05-19 2018-09-28 Los Angeles Biomedical Research Institute At Harbor-Ucla Medical Center Wstrzykiwalna kompozycja zawierająca deoksycholan sodu
US20060127468A1 (en) 2004-05-19 2006-06-15 Kolodney Michael S Methods and related compositions for reduction of fat and skin tightening
US20070154403A1 (en) * 2006-01-05 2007-07-05 Thomas Skold Oral, Pulmonary and Transmucosal Delivery Composition
US8114150B2 (en) * 2006-06-14 2012-02-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. RGD peptide attached to bioabsorbable stents
CA2664944C (en) * 2006-09-28 2016-06-14 Hadasit Medical Research Services & Development Limited Use of glycerophospholipids for joint lubrication
WO2009091531A2 (en) * 2008-01-16 2009-07-23 The General Hospital Corporation Uniform-sized, multi-drug carrying and photosensitive liposomes for advance drug delivery
EP2147684A1 (en) 2008-07-22 2010-01-27 Bracco Imaging S.p.A Diagnostic Agents Selective Against Metalloproteases
WO2010033726A2 (en) 2008-09-17 2010-03-25 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Drug delivery composition comprising a self-assembled gelator
US9192685B2 (en) 2008-10-07 2015-11-24 Bracco Suisse S.A. Targeting construct comprising anti-polymer antibody and contrast/therapeutic agents binding to the same
US8101593B2 (en) 2009-03-03 2012-01-24 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Formulations of deoxycholic acid and salts thereof
MX2011010045A (es) * 2009-03-25 2011-10-11 Novartis Ag Composicion farmaceutica que contiene un farmaco y siarn.
JP5491067B2 (ja) * 2009-05-08 2014-05-14 一雄 丸山 リポソーム、リポソームの製造方法、及び医薬組成物
WO2011046934A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-21 Au Jessie L-S Methods and compositions for improved delivery, expression or activity of rna interference agents
GB0920304D0 (en) * 2009-11-20 2010-01-06 Medical Res Council Novel liposome nanoparticles for tumour magnetic resonance imaging
PE20121359A1 (es) * 2009-12-10 2012-10-15 Merck Patent Gmbh Composicion farmaceutica que comprende oligopeptidos
WO2011158237A1 (en) 2010-06-17 2011-12-22 Yeda Research And Development Co. Ltd., Phosphatidylcholine lipid liposomes as boundary lubricants in aqueous media
SG188324A1 (en) 2010-09-03 2013-04-30 Academia Sinica Anti-c-met antibody and methods of use thereof
US20130280334A1 (en) 2010-09-24 2013-10-24 Massachusetts Institute Of Technology Nanostructured Gels Capable of Controlled Release of Encapsulated Agents
CN102078624B (zh) * 2010-12-23 2012-07-25 华东理工大学 一种高效载钆脂质体制剂及其制备方法
US20120237492A1 (en) 2011-02-18 2012-09-20 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Treatment of submental fat
US8653058B2 (en) 2011-04-05 2014-02-18 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Compositions comprising deoxycholic acid and salts thereof suitable for use in treating fat deposits
US10478501B2 (en) * 2011-06-09 2019-11-19 Merck Patent Gmbh Method of treating disorders using a pharmaceutical composition of oligopeptides
WO2013067203A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-10 The Regents Of The University Of California Reprogramming of cellular adhesion
TWI568453B (zh) * 2011-11-22 2017-02-01 原創生醫股份有限公司 具有螯合型複合微胞之藥物載體及其應用
EP2890400A4 (en) * 2012-08-28 2016-04-06 Original Biomedicals Co Ltd METHOD FOR THE CONTROLLED RELEASE OF A PHARMACEUTICAL COMPOSITION MADE FROM CHELATE COMPOSITION COMPLEX MICELLES
US8765114B2 (en) 2012-10-30 2014-07-01 The Clorox Company Anionic micelles with cationic polymeric counterions methods thereof
US8728454B1 (en) 2012-10-30 2014-05-20 The Clorox Company Cationic micelles with anionic polymeric counterions compositions thereof
US8728530B1 (en) 2012-10-30 2014-05-20 The Clorox Company Anionic micelles with cationic polymeric counterions compositions thereof
MX2015005405A (es) * 2012-10-30 2015-08-05 Clorox Co Micelas cationicas con contraiones polimericos anionicos, composiciones, metodos y sistemas de estas.
US8883705B2 (en) 2012-10-30 2014-11-11 The Clorox Company Cationic micelles with anionic polymeric counterions systems thereof
US8883706B2 (en) 2012-10-30 2014-11-11 The Clorox Company Anionic micelles with cationic polymeric counterions systems thereof
CN102973508A (zh) * 2012-10-31 2013-03-20 河南牧翔动物药业有限公司 一种复方黄芪多糖脂质体长效注射液及其制备方法
US9962339B2 (en) 2015-10-08 2018-05-08 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Stabilized assembled nanostructures for delivery of encapsulated agents
PT3416622T (pt) 2016-02-15 2023-08-28 Kemin Ind Inc Lipossomas com carga positiva como transportadores de moléculas lipofílicas
US20170319500A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Self-assembled gels for controlled delivery of biologics and labile agents
CN109310775B (zh) 2016-05-06 2022-11-18 布里格姆及妇女医院股份有限公司 用于向软骨中受控递送被囊封的药剂的二元自组装凝胶
WO2018144991A1 (en) 2017-02-03 2018-08-09 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Self-assembled gels formed with anti-retroviral drugs, prodrugs thereof, and pharmaceutical uses thereof
EP3361276A1 (en) * 2017-02-14 2018-08-15 Koninklijke Philips N.V. A bridge member for a magnetic resonance examination system
US10881745B2 (en) 2017-05-08 2021-01-05 Alivio Therapeutics, Inc. Formulation of nanostructured gels for increased agent loading and adhesion
EA201790844A1 (ru) * 2017-05-15 2018-11-30 Деркач, Олег Вадимович Контрастное средство на основе аморфных или аморфно-кристаллических наночастиц оксидов или гидроксидов марганца для мрт исследований мозга
US11123293B2 (en) 2017-08-22 2021-09-21 Moebius Medical Ltd. Liposomal formulation for joint lubrication
MX2020013831A (es) * 2018-06-27 2021-03-25 Breath Therapeutics Gmbh Composiciones farmaceuticas en forma liofilizada.
CN111450266A (zh) * 2020-03-30 2020-07-28 中国科学院大学宁波华美医院 靶向革兰氏阳性细菌的磁共振成像造影剂、制备和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6143321A (en) * 1997-02-06 2000-11-07 Duke University Liposomes containing active agents
JP2002522514A (ja) * 1998-08-10 2002-07-23 ブラッコ・リサーチ・ソシエテ・アノニム ポジティブmriコントラスト剤とネガティブmriコントラスト剤との組合せ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387410A (en) * 1983-03-18 1995-02-07 Mallinckrodt, Inc. Method for enhancing magnetic resonance with compositions containing paramagnetic elements carried by liposomes
US4920016A (en) * 1986-12-24 1990-04-24 Linear Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
JPH0720857B2 (ja) * 1988-08-11 1995-03-08 テルモ株式会社 リポソームおよびその製法
IS1685B (is) 1990-12-11 1998-02-24 Bracco International B.V. Aðferð við að búa til fitukúlur (liposomes) sem eru gæddar auknum hæfileika til að draga í sig og halda í sér aðskotaefnum
US5534241A (en) * 1993-07-23 1996-07-09 Torchilin; Vladimir P. Amphipathic polychelating compounds and methods of use
US6217849B1 (en) * 1993-09-29 2001-04-17 Bracco Research S.A. Liposome suspensions as blood pool imaging contrast agents
US5716673A (en) * 1994-11-07 1998-02-10 Macronix Internationalco., Ltd. Spin-on-glass process with controlled environment
US6139819A (en) * 1995-06-07 2000-10-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Targeted contrast agents for diagnostic and therapeutic use
US5833948A (en) 1995-06-15 1998-11-10 Bracco Research S.A. Blood-pool imaging composition comprising micelles containing a lipophilic chelating agent and a non-ionic surfactant
WO1998018501A2 (en) 1996-10-28 1998-05-07 Marsden, John, Christopher Improvements in or relating to diagnostic/therapeutic agents
GB9809084D0 (en) 1998-04-28 1998-06-24 Nycomed Imaging As Improvements in or relating to diagnostic/therapeutic agents
US6342598B1 (en) * 1998-11-26 2002-01-29 Bracco International B.V. Amphipatic polycarboxylic chelates and complexes with paramagnetic metals as MRI contrast agents
US6328988B1 (en) * 1999-04-23 2001-12-11 Rutgers, The State University Of New Jersey Hyperbranched polymeric micelles for encapsulation and delivery of hydrophobic molecules
JP3991086B2 (ja) 2000-12-23 2007-10-17 ダイアックス、コープ 造影剤として有用なフィブリン結合部分
EP1482987B1 (en) 2002-03-01 2014-08-13 Bracco Suisse SA Multivalent constructs for therapeutic and diagnostic applications
JP2006514915A (ja) 2002-03-01 2006-05-18 ダイアックス、コープ Kdrおよびvegf/kdr結合ペプチドならびに診断および治療におけるその使用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6143321A (en) * 1997-02-06 2000-11-07 Duke University Liposomes containing active agents
JP2002522514A (ja) * 1998-08-10 2002-07-23 ブラッコ・リサーチ・ソシエテ・アノニム ポジティブmriコントラスト剤とネガティブmriコントラスト剤との組合せ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1750671B1 (en) 2008-10-15
CN1960707A (zh) 2007-05-09
EP1750671A1 (en) 2007-02-14
JP2008501667A (ja) 2008-01-24
WO2005117832A1 (en) 2005-12-15
ATE411006T1 (de) 2008-10-15
CN1960707B (zh) 2012-11-14
DE602005010424D1 (de) 2008-11-27
US7749485B2 (en) 2010-07-06
ES2313352T3 (es) 2009-03-01
US20070196284A1 (en) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4773430B2 (ja) 治療および/または診断用途のためのリポソーム集合体
JP5513708B2 (ja) 造影イメージング用の気体封入マイクロベシクル・アセンブリー
US9446156B2 (en) Gas-filled microvesicles with polymer-modified lipids
US20110150778A1 (en) Assembly of Gas-Filled Microvesicle With Active Component For Contrast Imaging
JP4837663B2 (ja) 造影画像化のためのガス充填微小胞組成物
KR20050096959A (ko) 초음파 조영제 및 그것의 제조방법
CN101888857A (zh) 用于图像引导的递送的聚合物药物载体
JP2005170923A (ja) リポソーム含有x線造影剤およびその製造方法
EP2934740B1 (en) Gas-filled microvesicles
EP3990032B1 (en) Freeze-dried composition for preparing calibrated gas-filled microvesicles
JP2005179214A (ja) X線検査用造影剤
JP2005170928A (ja) リポソーム含有x線造影剤およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4773430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees