JP4768685B2 - 新規可溶性cd14抗原 - Google Patents
新規可溶性cd14抗原 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4768685B2 JP4768685B2 JP2007204668A JP2007204668A JP4768685B2 JP 4768685 B2 JP4768685 B2 JP 4768685B2 JP 2007204668 A JP2007204668 A JP 2007204668A JP 2007204668 A JP2007204668 A JP 2007204668A JP 4768685 B2 JP4768685 B2 JP 4768685B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- fragment
- soluble
- antigen
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 102000005482 Lipopolysaccharide Receptors Human genes 0.000 title claims description 607
- 108010031801 Lipopolysaccharide Receptors Proteins 0.000 title claims description 607
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 494
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 227
- 101000946889 Homo sapiens Monocyte differentiation antigen CD14 Proteins 0.000 claims description 201
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 195
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 195
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 195
- 102100035877 Monocyte differentiation antigen CD14 Human genes 0.000 claims description 166
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 141
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 claims description 110
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 95
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 93
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 86
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 claims description 68
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 claims description 68
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 claims description 45
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 43
- 230000007017 scission Effects 0.000 claims description 37
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 claims description 37
- 210000004898 n-terminal fragment Anatomy 0.000 claims description 10
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 262
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 191
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 176
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 151
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 145
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 115
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 100
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 86
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 82
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 79
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 77
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 77
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 74
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 description 66
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 60
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 60
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 53
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 49
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 49
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 49
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 36
- 102000046699 human CD14 Human genes 0.000 description 35
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 35
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 34
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 34
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 34
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 34
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 34
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 32
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 32
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 32
- 239000000047 product Substances 0.000 description 31
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 31
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 28
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 28
- 101000693922 Bos taurus Albumin Proteins 0.000 description 27
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 26
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 26
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 26
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 25
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 24
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 24
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 24
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 24
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 23
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 21
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 21
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 21
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 21
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 21
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 19
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 18
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 18
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 18
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 18
- 238000011891 EIA kit Methods 0.000 description 17
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 17
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 17
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 16
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 16
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 15
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 15
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 15
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 14
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 14
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 14
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 14
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 14
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 14
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 14
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 14
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 14
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 13
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 13
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 13
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 13
- YRNWIFYIFSBPAU-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(dimethylamino)phenyl]-n,n-dimethylaniline Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1=CC=C(N(C)C)C=C1 YRNWIFYIFSBPAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 12
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 12
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 12
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 12
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 12
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 12
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 11
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 11
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 11
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 11
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 11
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 11
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 10
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 10
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 10
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 10
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 9
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 9
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 9
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 239000012521 purified sample Substances 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 101100007328 Cocos nucifera COS-1 gene Proteins 0.000 description 8
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 8
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 8
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 8
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 8
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 8
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 8
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 8
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 7
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 7
- 239000012505 Superdex™ Substances 0.000 description 7
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 7
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 7
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 7
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 7
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 7
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 7
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 7
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 7
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 7
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 7
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 7
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 7
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 6
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 6
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 6
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 6
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 6
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 6
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 6
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 6
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 6
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 6
- 210000003000 inclusion body Anatomy 0.000 description 6
- 108010045069 keyhole-limpet hemocyanin Proteins 0.000 description 6
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 6
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 6
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 208000002109 Argyria Diseases 0.000 description 5
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 5
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 5
- 108010067372 Pancreatic elastase Proteins 0.000 description 5
- 102000016387 Pancreatic elastase Human genes 0.000 description 5
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 5
- 238000003277 amino acid sequence analysis Methods 0.000 description 5
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 5
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 5
- 239000003593 chromogenic compound Substances 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 5
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 5
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 5
- 230000017306 interleukin-6 production Effects 0.000 description 5
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 5
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 5
- -1 protease Chemical compound 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic acid Substances OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IVLXQGJVBGMLRR-UHFFFAOYSA-N 2-aminoacetic acid;hydron;chloride Chemical compound Cl.NCC(O)=O IVLXQGJVBGMLRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010074860 Factor Xa Proteins 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 4
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 4
- 201000004283 Shwachman-Diamond syndrome Diseases 0.000 description 4
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 4
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 description 4
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 4
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 4
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 229960001269 glycine hydrochloride Drugs 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960000789 guanidine hydrochloride Drugs 0.000 description 4
- PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N guanidinium chloride Chemical compound [Cl-].NC(N)=[NH2+] PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003317 immunochromatography Methods 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 4
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 4
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 4
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 4
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 3
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 3
- 108010038061 Chymotrypsinogen Proteins 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010006444 Leucine-Rich Repeat Proteins Proteins 0.000 description 3
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 3
- 239000006146 Roswell Park Memorial Institute medium Substances 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007984 Tris EDTA buffer Substances 0.000 description 3
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 3
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 3
- 108010074605 gamma-Globulins Proteins 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 210000000548 hind-foot Anatomy 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 238000012482 interaction analysis Methods 0.000 description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 3
- 210000004901 leucine-rich repeat Anatomy 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000011587 new zealand white rabbit Methods 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 239000012146 running buffer Substances 0.000 description 3
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 3
- 238000003118 sandwich ELISA Methods 0.000 description 3
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- PLVPPLCLBIEYEA-WAYWQWQTSA-N (z)-3-(1h-indol-3-yl)prop-2-enoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(\C=C/C(=O)O)=CNC2=C1 PLVPPLCLBIEYEA-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 2
- LOTKRQAVGJMPNV-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2,4-dinitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(F)C([N+]([O-])=O)=C1 LOTKRQAVGJMPNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OVSKIKFHRZPJSS-UHFFFAOYSA-N 2,4-D Chemical compound OC(=O)COC1=CC=C(Cl)C=C1Cl OVSKIKFHRZPJSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100036826 Aldehyde oxidase Human genes 0.000 description 2
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000008157 ELISA kit Methods 0.000 description 2
- PJBVXVBTTFZPHJ-GUBZILKMSA-N Glu-Leu-Asp Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)O)NC(=O)[C@H](CCC(=O)O)N PJBVXVBTTFZPHJ-GUBZILKMSA-N 0.000 description 2
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 2
- 108010053070 Glutathione Disulfide Proteins 0.000 description 2
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 2
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 2
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000928314 Homo sapiens Aldehyde oxidase Proteins 0.000 description 2
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 2
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 2
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical group ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108020002230 Pancreatic Ribonuclease Proteins 0.000 description 2
- 102000005891 Pancreatic ribonuclease Human genes 0.000 description 2
- 208000000733 Paroxysmal Hemoglobinuria Diseases 0.000 description 2
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 2
- 108010067902 Peptide Library Proteins 0.000 description 2
- 102100036050 Phosphatidylinositol N-acetylglucosaminyltransferase subunit A Human genes 0.000 description 2
- 241000235648 Pichia Species 0.000 description 2
- 239000012614 Q-Sepharose Substances 0.000 description 2
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 2
- 108010073443 Ribi adjuvant Proteins 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010051379 Systemic Inflammatory Response Syndrome Diseases 0.000 description 2
- ZESGVALRVJIVLZ-VFCFLDTKSA-N Thr-Thr-Pro Chemical compound C[C@H]([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)O)N)O ZESGVALRVJIVLZ-VFCFLDTKSA-N 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 2
- 108010004469 allophycocyanin Proteins 0.000 description 2
- 229940037003 alum Drugs 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 2
- 108010040443 aspartyl-aspartic acid Proteins 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 2
- 239000000306 component Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 2
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical compound BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 238000011051 endospecy test Methods 0.000 description 2
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 2
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 2
- YPZRWBKMTBYPTK-BJDJZHNGSA-N glutathione disulfide Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@H](C(=O)NCC(O)=O)CSSC[C@@H](C(=O)NCC(O)=O)NC(=O)CC[C@H](N)C(O)=O YPZRWBKMTBYPTK-BJDJZHNGSA-N 0.000 description 2
- 238000003505 heat denaturation Methods 0.000 description 2
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 2
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 2
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 2
- FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N hypoxanthine Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2 FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 2
- 238000010324 immunological assay Methods 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- PLVPPLCLBIEYEA-UHFFFAOYSA-N indoleacrylic acid Natural products C1=CC=C2C(C=CC(=O)O)=CNC2=C1 PLVPPLCLBIEYEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 2
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 2
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 2
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 2
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- YPZRWBKMTBYPTK-UHFFFAOYSA-N oxidized gamma-L-glutamyl-L-cysteinylglycine Natural products OC(=O)C(N)CCC(=O)NC(C(=O)NCC(O)=O)CSSCC(C(=O)NCC(O)=O)NC(=O)CCC(N)C(O)=O YPZRWBKMTBYPTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000003045 paroxysmal nocturnal hemoglobinuria Diseases 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 2
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 238000011176 pooling Methods 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 108010070643 prolylglutamic acid Proteins 0.000 description 2
- 238000000751 protein extraction Methods 0.000 description 2
- 229940024999 proteolytic enzymes for treatment of wounds and ulcers Drugs 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 239000012128 staining reagent Substances 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012096 transfection reagent Substances 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MRXDGVXSWIXTQL-HYHFHBMOSA-N (2s)-2-[[(1s)-1-(2-amino-1,4,5,6-tetrahydropyrimidin-6-yl)-2-[[(2s)-4-methyl-1-oxo-1-[[(2s)-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]pentan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]carbamoylamino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C([C@H](NC(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C=O)C1NC(N)=NCC1)C(O)=O)C1=CC=CC=C1 MRXDGVXSWIXTQL-HYHFHBMOSA-N 0.000 description 1
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIDRBUDUWHBYSR-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[[2-[(2-amino-4-methylpentanoyl)amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]pyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound CC(C)CC(N)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)N1CCCC1C(O)=O PIDRBUDUWHBYSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,6-dichloropyrimidine-5-carbaldehyde Chemical group NC1=NC(Cl)=C(C=O)C(Cl)=N1 GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 4-Nitrophenyl Phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 4-aminofolic acid Chemical compound C1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 5-bromo-4-chloro-3-indolyl beta-D-galactoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CNC2=CC=C(Br)C(Cl)=C12 OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 0.000 description 1
- CNNSWSHYGANWBM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2,3-dimethylquinoxaline Chemical compound C1=C(Cl)C=C2N=C(C)C(C)=NC2=C1 CNNSWSHYGANWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010000239 Aequorin Proteins 0.000 description 1
- AUFACLFHBAGZEN-ZLUOBGJFSA-N Ala-Ser-Cys Chemical compound N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)O AUFACLFHBAGZEN-ZLUOBGJFSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 108010087765 Antipain Proteins 0.000 description 1
- 108090000935 Antithrombin III Proteins 0.000 description 1
- 102000004411 Antithrombin III Human genes 0.000 description 1
- 108010039627 Aprotinin Proteins 0.000 description 1
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 1
- DXVMJJNAOVECBA-WHFBIAKZSA-N Asn-Gly-Asn Chemical compound NC(=O)C[C@H](N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O DXVMJJNAOVECBA-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- RAUPFUCUDBQYHE-AVGNSLFASA-N Asn-Phe-Glu Chemical compound [H]N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O RAUPFUCUDBQYHE-AVGNSLFASA-N 0.000 description 1
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009010 Bradford assay Methods 0.000 description 1
- 101150066577 CD14 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100338243 Caenorhabditis elegans hil-6 gene Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- OLVPQBGMUGIKIW-UHFFFAOYSA-N Chymostatin Natural products C=1C=CC=CC=1CC(C=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(C1NC(N)=NCC1)NC(=O)NC(C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OLVPQBGMUGIKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- UXUSHQYYQCZWET-WDSKDSINSA-N Cys-Glu-Gly Chemical compound [H]N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)NCC(O)=O UXUSHQYYQCZWET-WDSKDSINSA-N 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 1
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 1
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 102000016942 Elastin Human genes 0.000 description 1
- 108010014258 Elastin Proteins 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000701533 Escherichia virus T4 Species 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- QPJQCBQOHOLSCG-UHFFFAOYSA-N FC=1C(=C(C=CC1)S(=O)(=O)Cl)CCN Chemical compound FC=1C(=C(C=CC1)S(=O)(=O)Cl)CCN QPJQCBQOHOLSCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000001390 Fructose-Bisphosphate Aldolase Human genes 0.000 description 1
- 108010068561 Fructose-Bisphosphate Aldolase Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 1
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 1
- HLYCMRDRWGSTPZ-CIUDSAMLSA-N Glu-Pro-Cys Chemical compound C1C[C@H](N(C1)C(=O)[C@H](CCC(=O)O)N)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)O HLYCMRDRWGSTPZ-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101001076408 Homo sapiens Interleukin-6 Proteins 0.000 description 1
- 101000851058 Homo sapiens Neutrophil elastase Proteins 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N Hypoxanthine nucleoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 description 1
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 1
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 1
- AOFYPTOHESIBFZ-KKUMJFAQSA-N Leu-His-His Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](Cc1cnc[nH]1)C(=O)N[C@@H](Cc1cnc[nH]1)C(O)=O AOFYPTOHESIBFZ-KKUMJFAQSA-N 0.000 description 1
- 108010028275 Leukocyte Elastase Proteins 0.000 description 1
- 102000016799 Leukocyte elastase Human genes 0.000 description 1
- GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N Leupeptin Natural products CC(C)CC(NC(C)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006142 Luria-Bertani Agar Substances 0.000 description 1
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 description 1
- KQBJYJXPZBNEIK-DCAQKATOSA-N Met-Glu-Arg Chemical compound CSCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CCCNC(N)=N KQBJYJXPZBNEIK-DCAQKATOSA-N 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 102100033174 Neutrophil elastase Human genes 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 102000010292 Peptide Elongation Factor 1 Human genes 0.000 description 1
- 108010077524 Peptide Elongation Factor 1 Proteins 0.000 description 1
- 108010055817 Peptide-N4-(N-acetyl-beta-glucosaminyl) Asparagine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 102000000447 Peptide-N4-(N-acetyl-beta-glucosaminyl) Asparagine Amidase Human genes 0.000 description 1
- 108010021757 Polynucleotide 5'-Hydroxyl-Kinase Proteins 0.000 description 1
- 102000008422 Polynucleotide 5'-hydroxyl-kinase Human genes 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 108700011066 PreScission Protease Proteins 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108020005091 Replication Origin Proteins 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010040070 Septic Shock Diseases 0.000 description 1
- YUSRGTQIPCJNHQ-CIUDSAMLSA-N Ser-Arg-Glu Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O YUSRGTQIPCJNHQ-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 1
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 1
- 101710172711 Structural protein Proteins 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 108010034949 Thyroglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102000009843 Thyroglobulin Human genes 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- 108010092464 Urate Oxidase Proteins 0.000 description 1
- DEGUERSKQBRZMZ-FXQIFTODSA-N Val-Ser-Ala Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O DEGUERSKQBRZMZ-FXQIFTODSA-N 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 1
- YVNQAIFQFWTPLQ-UHFFFAOYSA-O [4-[[4-(4-ethoxyanilino)phenyl]-[4-[ethyl-[(3-sulfophenyl)methyl]amino]-2-methylphenyl]methylidene]-3-methylcyclohexa-2,5-dien-1-ylidene]-ethyl-[(3-sulfophenyl)methyl]azanium Chemical compound C1=CC(OCC)=CC=C1NC1=CC=C(C(=C2C(=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S(O)(=O)=O)C)C=2C(=CC(=CC=2)N(CC)CC=2C=C(C=CC=2)S(O)(=O)=O)C)C=C1 YVNQAIFQFWTPLQ-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 1
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 1
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-O acridine;hydron Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3[NH+]=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005377 adsorption chromatography Methods 0.000 description 1
- MGSKVZWGBWPBTF-UHFFFAOYSA-N aebsf Chemical compound NCCC1=CC=C(S(F)(=O)=O)C=C1 MGSKVZWGBWPBTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- HAXFWIACAGNFHA-UHFFFAOYSA-N aldrithiol Chemical compound C=1C=CC=NC=1SSC1=CC=CC=N1 HAXFWIACAGNFHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 108010050122 alpha 1-Antitrypsin Proteins 0.000 description 1
- 102000015395 alpha 1-Antitrypsin Human genes 0.000 description 1
- 229940024142 alpha 1-antitrypsin Drugs 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- 229960003896 aminopterin Drugs 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- SDNYTAYICBFYFH-TUFLPTIASA-N antipain Chemical compound NC(N)=NCCC[C@@H](C=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 SDNYTAYICBFYFH-TUFLPTIASA-N 0.000 description 1
- 229960005348 antithrombin iii Drugs 0.000 description 1
- 229960004405 aprotinin Drugs 0.000 description 1
- 238000011948 assay development Methods 0.000 description 1
- 238000003149 assay kit Methods 0.000 description 1
- PXXJHWLDUBFPOL-UHFFFAOYSA-N benzamidine Chemical compound NC(=N)C1=CC=CC=C1 PXXJHWLDUBFPOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N beta-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-FPRJBGLDSA-N 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000011098 chromatofocusing Methods 0.000 description 1
- 108010086192 chymostatin Proteins 0.000 description 1
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000326 densiometry Methods 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 1
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 238000003748 differential diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000012470 diluted sample Substances 0.000 description 1
- 229940042399 direct acting antivirals protease inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920002549 elastin Polymers 0.000 description 1
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002866 fluorescence resonance energy transfer Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 108010019832 glycyl-asparaginyl-glycine Proteins 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 102000052611 human IL6 Human genes 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N iniprol Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H]2CSSC[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N3)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000001155 isoelectric focusing Methods 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N leupeptin Chemical compound CC(C)C[C@H](NC(C)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N 0.000 description 1
- 108010052968 leupeptin Proteins 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 125000005439 maleimidyl group Chemical group C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 1
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N methyl beta-galactoside Natural products COC1OC(CO)C(O)C(O)C1O HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011325 microbead Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036963 noncompetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 108010091212 pepstatin Proteins 0.000 description 1
- 229950000964 pepstatin Drugs 0.000 description 1
- FAXGPCHRFPCXOO-LXTPJMTPSA-N pepstatin A Chemical compound OC(=O)C[C@H](O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)C[C@H](O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CC(C)C FAXGPCHRFPCXOO-LXTPJMTPSA-N 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000000865 phosphorylative effect Effects 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 238000013492 plasmid preparation Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000002731 protein assay Methods 0.000 description 1
- 238000002331 protein detection Methods 0.000 description 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005932 reductive alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 1
- 230000036303 septic shock Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- PCMORTLOPMLEFB-ONEGZZNKSA-N sinapic acid Chemical compound COC1=CC(\C=C\C(O)=O)=CC(OC)=C1O PCMORTLOPMLEFB-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- PCMORTLOPMLEFB-UHFFFAOYSA-N sinapinic acid Natural products COC1=CC(C=CC(O)=O)=CC(OC)=C1O PCMORTLOPMLEFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 239000012064 sodium phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 239000011537 solubilization buffer Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 239000012089 stop solution Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- 229960002175 thyroglobulin Drugs 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 210000003954 umbilical cord Anatomy 0.000 description 1
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 108700026220 vif Genes Proteins 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N vitamin D3 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005282 vitamin D3 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011647 vitamin D3 Substances 0.000 description 1
- 229940021056 vitamin d3 Drugs 0.000 description 1
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70596—Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/705—Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- G01N2333/70596—Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere in G01N2333/705
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/26—Infectious diseases, e.g. generalised sepsis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
さらに、可溶型CD14−ELISAキットがIBL-Hamburg、Medgenix、R&D Systemsより発売され、敗血症をはじめとして多くの疾患で可溶型CD14の測定が行われている(「クリニカル イムノロジー アンド イムノパソロジー(Clinical Immunology And Immunopathology)」(米国)、1996年 第80巻、p.307−310;「臨床検査」、1994年、第38巻、p.341−344)。
また、該抗原と免疫学的に類似した性質を有する組換え型可溶性フラグメント及びそのフラグメントの生産方法を発明し、さらに該フラグメントに特異的に結合する抗体を発明した。
また、「ヒト全長可溶型CD14の特定のアミノ酸配列からなるペプチドと特異的に結合する抗体」若しくは該抗体の断片、「ヒト全長可溶型CD14の特定のアミノ酸配列からなるペプチドを抗原として作製される抗体」若しくは該抗体の断片、または「該フラグメントに特異的に結合する抗体」若しくは該抗体の断片を構成要素として含む、該抗原を測定することができるキット及び測定方法を発明した。
なお、本明細書において、「可溶性CD14抗原」は「可溶性CD14蛋白質」ということができる。また、「組換え型可溶性CD14フラグメント」は「組換え型可溶性CD14蛋白質」ということができるが、ヒト全長可溶型CD14の部分配列を有するという意味で、「フラグメント」という語を使用している。「フラグメント」は、一般的な技術用語として解釈できる。本発明においても、対象となる蛋白質のアミノ酸配列の部分配列からなる蛋白質の一部であり、その蛋白質の立体構造や、糖鎖もしくは脂質等の付加について、対象となる蛋白質との違いは特に問うものではない。
(1)下記1)〜3)の性質を有する可溶性CD14抗原、
1)非還元条件下SDS−PAGEでは、分子量13±2kDa、
2)N末端配列に配列番号1のアミノ酸配列を有する、及び
3)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製した抗体に特異的に結合する。
<1>所定の蛋白分解酵素の切断部位の配列が置換若しくは挿入されている配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメント若しくは該部分配列を有するフラグメントの配列番号3の53位〜68位以外の領域に1〜10個のアミノ酸が欠失、付加若しくは置換したフラグメントを作製する工程、
<2><1>で作製した組換え型可溶性CD14フラグメントを該所定の蛋白分解酵素により切断する工程、及び
<3><2>で切断したフラグメントのN末側のフラグメントを回収する工程、
1)非還元条件下SDS−PAGEでは、分子量13±2kDa、
2)3C10及びMEM−18とは特異的な結合はしない、及び
3)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製した抗体に特異的に結合する。
1)非還元条件下SDS−PAGEでは、分子量13±2kDa、
2)3C10及びMEM−18とは特異的な結合はしない、及び
3)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製した抗体に特異的に結合する。
(4)上記(1)の可溶性CD14抗原を測定することを特徴とする敗血症の診断若しくは検出方法。
(5)少なくとも一つの上記(1)の可溶性CD14抗原に特異的に結合する抗体若しくは該抗体の断片を含む、検体に含まれる上記(1)の可溶性CD14抗原を測定するための可溶性CD14抗原の測定キット。
(7)上記(1)の可溶性CD14抗原に特異的に結合する抗体。
(8)上記(2)の組換え型可溶性CD14フラグメントに特異的に結合する抗体。
(9)上記(3)の組換え型可溶性CD14フラグメントに特異的に結合する抗体。
1)配列番号3に記載のアミノ酸配列から選択される連続した6〜20アミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体をスクリーニング対象検体として用意する工程、
2)CD14を含む測定対象液を用意する工程、
3)1)で用意した抗体若しくは、2)で用意した測定対象液を用いて、免疫測定系を構成する工程、
4)3)で構成した免疫測定系により、測定対象液を測定する工程、及び
5)4)で得た測定結果により、上記(1)の可溶性CD14抗原の測定に有用な抗体を評価し、選択する工程。
1)抗体をスクリーニング対象検体として用意する工程、
2)上記(2)の組換え型可溶性CD14フラグメントを用意する工程、
3)1)で用意した抗体を2)で用意したフラグメントと反応させ、1)で用意した抗体と2)で用意したフラグメントの特異的な結合を評価する工程、及び、
4)3)において、2)で用意したフラグメントに特異的に結合した抗体を、上記(1)の可溶性CD14抗原の測定に有用な抗体として、選択する工程。
<1>下記の1)〜4)の配列を有する組換え型可溶性CD14フラグメントを作製する工程、
1)配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメントである、または該部分配列を有するフラグメントの配列番号3の53位〜68位以外の領域に1〜10個のアミノ酸が欠失、付加若しくは置換したフラグメントである、
2)N末端が配列番号3の1位〜17位のいずれかである、
3)C末端が配列番号3の134位〜356位のいずれかである、
4)所定の蛋白分解酵素の切断部位の配列が、配列番号3の59位〜70位の後ろに置換若しくは挿入付加されている。
<2><1>で作製した組換え型可溶性CD14フラグメントを該所定の蛋白分解酵素により切断する工程、及び
<3><2>で切断したフラグメントのN末側のフラグメントを回収する工程。
すなわち、本発明は、以下の新規な可溶性CD14抗原、組換え型可溶性CD14フラグメント及び新規敗血症の診断方法若しくは検出方法を提供する。
(1−1)下記1)〜3)の性質を有する可溶性CD14抗原、
1)非還元条件下SDS−PAGEでは、分子量13±2kDa、
2)N末端配列に配列番号1のアミノ酸配列を有する、及び
3)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製した抗体に特異的に結合する。
(1−2) 4)ヒト血漿中より得られうる(1−1)の可溶性CD14抗原。
(2−1)下記<1>〜<3>の工程により得られる下記1)〜3)の性質を有する組換え型可溶性CD14フラグメント、
<1>所定の蛋白分解酵素の切断部位の配列が置換若しくは挿入されている配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメント若しくは該部分配列を有するフラグメントの配列番号3の53位〜68位以外の領域に1〜10個のアミノ酸が欠失、付加若しくは置換したフラグメントを作製する工程、
<2><1>で作製した組換え型可溶性CD14フラグメントを該所定の蛋白分解酵素により切断する工程、及び
<3><2>で切断したフラグメントのN末側のフラグメントを回収する工程、
1)非還元条件下SDS−PAGEでは、分子量13±2kDa、
2)3C10及びMEM−18とは特異的な結合はしない、及び
3)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製した抗体に特異的に結合する。
4)配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメントである、または該部分配列を有するフラグメントの配列番号3の53位〜68位以外の領域に1〜10個のアミノ酸が欠失、付加若しくは置換したフラグメントである、
5)N末端が配列番号3の1位〜17位のいずれかである
6)C末端が配列番号3の134位〜356位のいずれかである、及び
7)所定の蛋白分解酵素の切断部位の配列が、配列番号3の59位〜90位のいずれかの位置の後ろに置換若しくは挿入されている、
(2−1)の組換え型可溶性CD14フラグメント。
(2−4)<1>の工程の7)において所定の蛋白分解酵素がThrombinであり、切断部位の配列がLeu,Val,Pro,Arg,Gly,Serである(2−2)の組換え型可溶性CD14フラグメント。
(2−6)<1>の工程の5)においてN末端が配列番号3の1位である(2−2)〜(2−4)のいずれかの組換え型可溶性CD14フラグメント。
(2−8)<1>の工程の7)において所定の蛋白分解酵素の切断部位の配列が、配列番号3の64位〜75位のいずれかの位置の後ろに置換若しくは挿入されている(2−2)〜(2−6)のいずれかの組換え型可溶性CD14フラグメント。
(2−10)<1>の工程の5)においてN末端が配列番号3の1位であり、7)において所定の蛋白分解酵素の切断部位の配列が、配列番号3の64位の後ろに置換若しくは挿入されている(2−2)〜(2−4)のいずれかの組換え型可溶性CD14フラグメント。
8)配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメントである、若しくは該部分配列を有するフラグメントの配列番号3の53位〜68位以外の領域に1〜10個のアミノ酸が欠失、付加若しくは置換したフラグメントである、
9)N末端が配列番号3の1位〜17位のいずれかである、及び、
10)C末端が配列番号3の59位〜90位のいずれかである。
(2−13)9)においてN末端が配列番号3の1位である(2−11)の組換え型可溶性CD14フラグメント。
(2−15)10)においてC末端が配列番号3の64位〜75位のいずれかである(2−11)〜(2−13)のいずれかの組換え型可溶性CD14フラグメント。
(2−17)9)においてN末端が配列番号3の1位であり、10)においてC末端が配列番号3の64位である(2−11)の組換え型可溶性CD14フラグメント。
11)LPSに結合しない。
(3)下記(3−1)〜(3−9)のいずれかに示す組換え型可溶性CD14フラグメント。
1)非還元条件下SDS−PAGEでは、分子量13±2kDa、
2)3C10及びMEM−18とは特異的な結合はしない、及び
3)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製した抗体に特異的に結合する。
(3−2)さらに下記4)の性質を有する(3−1)の組換え型可溶性CD14フラグメント、
4)LPSに結合しない、
5)配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメントである、若しくは該部分配列を有するフラグメントの配列番号3の53位〜68位以外の領域に1〜10個のアミノ酸が欠失、付加若しくは置換したフラグメントである、
6)N末端が配列番号3の1位〜17位のいずれかである、及び、
7)C末端が配列番号3の59位〜90位のいずれかである。
(3−5)6)においてN末端が配列番号3の1位である(3−3)の組換え型可溶性CD14フラグメント。
(3−6)7)においてC末端が配列番号3の59位〜80位のいずれかである(3−3)〜(3−5)のいずれかの組換え型可溶性CD14フラグメント。
(3−7)7)においてC末端が配列番号3の64位〜75位のいずれかである(3−3)〜(3−5)のいずれかの組換え型可溶性CD14フラグメント。
(3−9)配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメントである(3−3)〜(3−8)のいずれかの組換え型可溶性CD14フラグメント。
(4−1)上記(1)の可溶性CD14抗原を測定することを特徴とする敗血症の診断若しくは検出方法。
(4−2)下記の工程を含むことを特徴とする(2−1)の敗血症の診断若しくは検出方法。
1)被験者から採取した血液中に含まれる上記(1)の可溶性CD14抗原を測定する、
2)測定した値を正常人の標準値と比較する、及び
3)被験者が、敗血症であるかどうかを評価する。
(4−4)上記(1)の可溶性CD14抗原を測定する工程が、サンドイッチ免疫測定法により測定することを特徴とする(2−2)の敗血症の診断若しくは検出方法。
また、以下の新規な可溶性CD14抗原の測定キット及び測定方法を提供する。
(5−1)少なくとも一つの上記(1)の可溶性CD14抗原に特異的に結合する抗体若しくは該抗体の断片を含む、検体に含まれる上記(1)の可溶性CD14抗原を測定するための可溶性CD14抗原の測定キット。
a)配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体、
b)配列番号2に記載のアミノ酸配列から選択される連続した8〜16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体、
c)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体、
d)上記(2)若しくは(3)に記載の組換え型可溶性CD14フラグメントと特異的に結合する抗体。
(5−5)上記(1)の可溶性CD14抗原に特異的に結合する抗体若しくは該抗体の断片として、上記(2)若しくは(3)の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製したモノクローナル抗体若しくは該抗体の断片である(5−1)〜(5−4)のいずれかの可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−1)サンドイッチ免疫測定法により上記(1)の可溶性CD14抗原を測定する、(5−1)〜(5−4)のいずれかの可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−2)上記(1)の可溶性CD14抗原に特異的に結合する第二の結合物質をさらに含む(5−6−1)の可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−3)上記第二の結合物質が、上記(1)の可溶性CD14抗原に特異的に結合する抗体若しくは該抗体の断片である(5−6−2)の可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−5)上記第二の結合物質が、配列番号3に記載のヒト全長可溶型CD14蛋白質の1位〜52位のアミノ酸残基のいずれかの領域に特異的に結合する抗体または該抗体の断片、あるいは配列番号3に記載のヒト全長可溶型CD14蛋白質の1位〜52位のアミノ酸残基のいずれかの領域に特異的に結合する抗体と競合する若しくは交差反応性を示す抗体、または該抗体の断片である(5−6−2)の可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−6)配列番号3に記載のヒト全長可溶型CD14蛋白質の17位〜26位のアミノ酸残基のいずれかの領域に特異的に結合する抗体または該抗体の断片、あるいは配列番号3に記載のヒト全長可溶型CD14蛋白質の17位〜26位のアミノ酸残基のいずれかの領域に特異的に結合する抗体と競合する若しくは交差反応性を示す抗体、または該抗体の断片である(5−6−2)の可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−8)上記第二の結合物質が不溶性担体に結合している(5−6−2)〜(5−6−6)のいずれかの可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−9)上記a)〜d)のいずれかの抗体または該抗体の断片が標識されている(5−6−1)〜(5−6−6)若しくは(5−6−8)のいずれかの可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−10)上記第二の結合物質が標識されている(5−6−1)〜(5−6−7)のいずれかの可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−12)第二の特異結合物質に結合するパートナーが、上記a)〜c)のいずれかの抗体若しくは該抗体の断片、または上記第二の結合物質である(5−6−11)の可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−13)さらに第二の特異結合物質に結合する第二の特異結合物質のパートナーを含む(5−6−11)の可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−14)第二の特異結合を形成する第二の特異結合物質若しくは第二の特異結合物質のパートナーが不溶性担体に結合している(5−6−11)〜(5−6−13)のいずれかの可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−16)競合法によるサンドイッチ免疫測定法により測定する、標識した上記(1)の可溶性CD14抗原若しくは標識した上記(1)の可溶性CD14抗原の類似物質を含む(5−6−1)〜(5−6−8)若しくは(5−6−11)〜(5−6−14)のいずれかの可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−18)標識した上記(1)の可溶性CD14抗原の類似物質が、標識した上記(2)の組換え型可溶性CD14フラグメントである(5−6−16)の可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−6−19)上記a)〜c)のいずれかの抗体または該抗体の断片が不溶性担体に結合しており、上記第二の結合物質が、上記d)の抗体または該抗体の断片である(5−6−2)の可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−7)凝集法、直接固相法若しくは競合法により測定する、(5−1)〜(5−6)のいずれかの可溶性CD14抗原の測定キット。
(5−8)上記(2)若しくは(3)の組換え型可溶性CD14フラグメントを標準物質としてさらに含む(5−1)〜(5−7)の可溶性CD14抗原の測定キット。
(6−1)少なくとも一つの上記(1)の可溶性CD14抗原に特異的に結合する抗体若しくは該抗体の断片を、上記(1)の可溶性CD14抗原に特異的に結合させることを特徴とする、上記(1)の可溶性CD14抗原の免疫学的な測定方法。
a)配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体、
b)配列番号2に記載のアミノ酸配列から選択される連続した8〜16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体、
c)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体。
d)上記(2)若しくは(3)に記載の組換え型可溶性CD14フラグメントと特異的に結合する抗体。
さらに以下の新規な抗体及び上記(1)の可溶性CD14抗原の測定に有用な抗体のスクリーニング方法を提供する。
(7−1)上記(1)の可溶性CD14抗原に特異的に結合する抗体。
(7−2)ヒト血中の全長可溶型CD14蛋白質に実質的に結合せず、上記(1)の可溶性CD14抗原に特異的に結合する(7−1)の抗体。
(7−3)上記(2)の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製されたことを特徴とする(7−1)若しくは(7−2)の抗体。
(7−4)モノクローナル抗体である(7−1)〜(7−3)のいずれかの抗体。
(8−1)上記(2)の組換え型可溶性CD14フラグメントに特異的に結合する抗体。
(8−2)ヒト血中の全長可溶型CD14蛋白質に実質的に結合せず、上記(2)の組換え型可溶性CD14フラグメントに対して結合する(8−1)の抗体。
(8−4)モノクローナル抗体である(8−1)〜(8−3)のいずれかの抗体。
(8−5)F1237−3−4抗体である(8−4)の抗体。
(9−1)上記(3)の組換え型可溶性CD14フラグメントに特異的に結合する抗体。
(9−2)ヒト血中の全長可溶型CD14蛋白質に実質的に結合せず、上記(3)の組換え型可溶性CD14フラグメントに対して結合する(9−1)の抗体。
(9−3)上記(3)の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製されたことを特徴とする(9−1)若しくは(9−2)の抗体。
(9−4)モノクローナル抗体である(9−1)〜(9−3)のいずれかの抗体。
(10−1)下記の工程を含む、上記(1)の可溶性CD14抗原の測定に有用な抗体のスクリーニング方法、
1)配列番号3に記載のアミノ酸配列から選択される連続した6〜20アミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体をスクリーニング対象検体として用意する工程、
2)CD14を含む測定対象液を用意する工程、
3)1)で用意した抗体若しくは、2)で用意した測定対象液を用いて、免疫測定系を構成する工程、
4)3)で構成した免疫測定系により、測定対象液を測定する工程、及び
5)4)で得た測定結果により、上記(1)の可溶性CD14抗原の測定に有用な抗体を評価し、選択する工程。
(10−3)上記1)の工程で用意する抗体が、配列番号3に記載のアミノ酸配列から選択される連続した8〜30アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体であることを特徴とする(10−1)のスクリーニング方法。
(10−4)上記1)の工程で用意する抗体が、配列番号3に記載のアミノ酸配列のうちN末端が1位から314位までのアミノ酸配列から選択される連続した8〜30アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体であることを特徴とする(10−2)のスクリーニング方法。
(10−6)上記3)の工程で構成する免疫測定系が、抗原固相化法であることを特徴とする(10−1)〜(10−5)のいずれかのスクリーニング方法。
(10−7)1)で用意した抗体に対する標識抗体をさらに用意し、上記3)の工程で構成する抗原固相化法は、2)で測定対象液を不溶性担体に結合させて構成し、4)の工程は、3)で構成した抗原固相化法による測定系に1)で用意した抗体と該標識抗体を順に反応させることを特徴とする(10−6)のスクリーニング方法。
(10−9)さらに下記の工程を含む、以下の特徴を有する(10−1)〜(10−4)のいずれかのスクリーニング方法、
1)−(2)もう一つの配列番号3に記載のアミノ酸配列から選択される連続した6〜20アミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体若しくは抗CD14抗体を用意する工程、
上記2)の工程で用意する測定対象液が、正常人の体液と敗血症患者の体液である、
上記3)の工程で構成する免疫測定系が、1)と1)−(2)で用意した2つの抗体を用いた、サンドイッチ測定法である、
上記5)の抗体を評価し、選択する工程が、正常人の体液の測定結果と、敗血症患者の体液の測定結果を比較し、比較した測定結果の違いにより敗血症の診断に有用なサンドイッチ免疫測定法に用いるための抗体を評価して、選択する工程である。
(10−11)上記2)の工程で用意する正常人及び敗血症患者の体液が、血液サンプルであることを特徴とする(10−9)若しくは(10−10)のスクリーニング方法。
(10−12)上記3)の工程で構成するサンドイッチ免疫系において、1)若しくは1)−(2)で用意した抗体を、不溶性担体に結合させて、構成することを特徴とする(10−9)若しくは(10−10)のスクリーニング方法。
(10−13)上記3)の工程で構成するサンドイッチ免疫系において、1)若しくは1)−(2)で用意した抗体を、標識させて、構成することを特徴とする(10−9)若しくは(10−10)のスクリーニング方法。
(11−1)下記の工程を含む、上記(1)の可溶性CD14抗原の測定に有用な抗体のスクリーニング方法、
1)抗体をスクリーニング対象検体として用意する工程、
2)上記(2)の組換え型可溶性CD14フラグメントを用意する工程、
3)1)で用意した抗体を2)で用意したフラグメントと反応させ、1)で用意した抗体と2)で用意したフラグメントの特異的な結合を評価する工程、及び、
4)3)において、2)で用意したフラグメントに特異的に結合した抗体を、上記(1)の可溶性CD14抗原の測定に有用な抗体として、選択する工程。
(11−3)1)の工程で、用意する抗体が、配列番号3に記載の53位〜68位から選択される連続した少なくとも7個のアミノ酸残基を含む蛋白質と特異的に結合する抗体であることを特徴とする(11−1)のスクリーニング方法。
(11−4)3)の工程で反応させ、特異的な結合を評価する系が、抗原固相化法であることを特徴とする(11−1)〜(11−3)のいずれかのスクリーニング方法。
(11−6)3)の工程で反応させ、特異的な結合を評価する系が、生体分子間相互作用解析法であることを特徴とする(11−1)〜(11−3)のいずれかのスクリーニング方法。
(12−1)下記の工程を含む、上記(2−3)の組換え型可溶性CD14フラグメントの生産方法、
<1>下記の1)〜4)の配列を有する組換え型可溶性CD14フラグメントを作製する工程、
1)配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメントである、または該部分配列を有するフラグメントの配列番号3の53位〜68位以外の領域に1〜10個のアミノ酸が欠失、付加若しくは置換したフラグメントである、
2)N末端が配列番号3の1位〜17位のいずれかである、
3)C末端が配列番号3の134位〜356位のいずれかである、
4)所定の蛋白分解酵素の切断部位の配列が、配列番号3の59位〜70位の後ろに置換若しくは挿入されている。
<2><1>で作製した組換え型可溶性CD14フラグメントを該所定の蛋白分解酵素により切断する工程、及び
<3><2>で切断したフラグメントのN末側のフラグメントを回収する工程。
(12−3)<1>の工程の4)において所定の蛋白分解酵素がThrombinであり、切断部位の配列がLeu,Val,Pro,Arg,Gly,Serである(12−1)の上記(2−3)の組換え型可溶性CD14フラグメントの生産方法。
また、本発明の組換え型可溶性CD14フラグメントは、該可溶性CD14抗原と免疫学的に類似した性質を有するため、該可溶性CD14抗原の測定に用いる標準物質若しくは競合物質となり得、さらに該可溶性CD14抗原の測定に用いることができる抗体のスクリーニングに用いることができる。
また、本発明の該可溶性CD14抗原の測定キット及び測定方法は、該可溶性CD14抗原を高感度、簡便かつ特異的に定性又は定量でき、敗血症患者の診断に有用である。
さらにまた、本発明の組換え型可溶性CD14フラグメントの生産方法は、今まで原核細胞や真核細胞、特に酵母細胞において発現することができなかった組換え型可溶性CD14フラグメントの生産を可能する。
ヒト血中に存在する主要な可溶型CD14蛋白質には、先行技術の欄に記載したLandmannらの報告に記載される約55kDa及び約49kDaの可溶型CD14蛋白質がある。これらは、ヒト全長可溶型CD14蛋白質及びヒト全長可溶型CD14蛋白質からC末端が41アミノ酸以下しか欠失していない蛋白質(以降、「ヒト」を省略し、高分子量CD14と記載することがある)である。WO01/22085号公報では、これらの高分子量CD14は、F1025−3−1抗体と特異的に結合することが確認されている。
本発明者らは、上記の高分子量CD14及びWO01/22085号に記載されている分子量36kDaのCD14とは異なる、正常人と比較して敗血症患者の血中に多く存在する新規可溶型CD14蛋白質を見出した。
なお、本明細書に記載する「可溶型CD14蛋白質」とは、ヒト血漿中(若しくはヒト血清中)に存在している蛋白質のことであり、「可溶性CD14蛋白質」ともいうことができる。特に、細胞膜に結合しヒト血漿中には存在しない「膜結合型CD14蛋白質」と対比する意味で用いる場合、「可溶型CD14蛋白質」と記載している。
1)非還元条件下SDS−PAGEでは、分子量13±2kDa、
2)N末端配列に配列番号1のアミノ酸配列を有する、及び
3)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製した抗体に特異的に結合する。
特に非還元条件下の12.5%SDS−PAGEで、Precision plus proteinTM dual color standards(Bio−Rad社)を用いて分子量を算出すると、分子量13±2kDaの位置にバンドが検出される。
本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原は、上記3)の性質を有する。上記3)の特徴に記載される配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドは、配列番号3に記載のヒトCD14の53位から68位までの16アミノ酸残基に該当する。現在ヒト蛋白質において配列番号2の配列を含む他の蛋白質はヒトCD14以外には知られておらず、該配列はヒトCD14に特異的に含まれる配列であるといえる。このことからも、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原は、ヒトCD14の一種であることが確認される。
4)ヒト血漿中より得られうる(1−1)の可溶性CD14抗原。
上記4)の性質により特徴付けられる本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原は、ヒト血漿中に存在する蛋白質である。後述する精製方法により、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原は高純度で得られる。また、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原は、敗血症患者では高濃度となっている。このことにより、敗血症の診断若しくは検出方法のマーカーとなり得る。
また、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原は、敗血症の診断若しくは検出に有用な本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原を測定するためのキットに用いる標準物質若しくは競合物質となり得る。
本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原は、ヒト血漿若しくはヒト血清から、ヒトCD14関連の抗体アフィニティーカラムクロマトグラフィー、ゲルろ過クロマトグラフィー、SDS−PAGEの組み合わせにより、精製することができる。後述する本発明の第五の態様の、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原の測定キットを用いることにより、カラムクロマトグラフィーの溶出画分の本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原の検出が、効率よくできる。
また、ヒト血清若しくは上記のアフィニティークロマトグラフィーにより部分精製した画分のゲルろ過クロマトグラフィーにより、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原を、さらに精製ができる。このとき上記の通り、本発明の第五の態様の測定キットを用いて、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原を検出される画分を収集してもよい。また分子量マーカーを用いることにより、分子量35±10kDaの画分を収集してもよい。
1)非還元条件下SDS−PAGEでは、分子量13±2kDa、
2)3C10及びMEM−18とは特異的な結合はしない、及び
3)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製した抗体に特異的に結合する。
5)配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメントである、若しくは該部分配列を有するフラグメントの配列番号3の53位〜68位以外の領域に1〜10個のアミノ酸が欠失、付加若しくは置換したフラグメントである。
6)N末端が配列番号3の1位〜17位のいずれかである。
7)C末端が配列番号3の59位〜90位のいずれかである。
また、7)においてC末端が配列番号3の59位〜80位のいずれかである組換え型可溶性CD14フラグメントが好ましく、C末端が配列番号3の64位〜75位のいずれかである組換え型可溶性CD14フラグメントがより好ましく、C末端が配列番号3の64位である組換え型可溶性CD14フラグメントがさらに好ましい。
また、5)において配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメントである組換え型可溶性CD14フラグメントが好ましい。
一般に、アミノ酸をコードする遺伝子のDNAのトリプレット(コドン)は、アミノ酸の種類によって1種類から6種類まで存在することが知られているので、本発明のフラグメントのアミノ酸配列をコードする遺伝子のDNAの塩基配列は1種類には限定されない。従って、本発明のフラグメントをコードする塩基配列を含有する遺伝子である限り、いかなる塩基配列からなるものであってもよい。該遺伝子はcDNA、染色体DNAおよびそれらの組合せならびに適当にスプライシングされうるイントロンを含むcDNAであってもよく、遺伝子工学的な取扱いの容易さから、cDNAであることが好ましい。
本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントは、上記1)の性質を有する。すなわち、非還元条件下SDS−PAGEにより、分子量13±2kDaの位置に本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメント由来のバンドが検出される。
本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントは、上記2)の性質を有する。すなわち、3C10及びMEM−18とは特異的な結合はしない。
5)配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメントである、若しくは該部分配列を有するフラグメントの配列番号3の53位〜68位以外の領域に1〜10個のアミノ酸が欠失、付加若しくは置換したフラグメントである。
6)N末端が配列番号3の1位〜17位のいずれかである。
7)C末端が配列番号3の59位〜90位のいずれかである。
この例示した中でも、6)においてN末端が配列番号3の1位〜6位のいずれかである組換え型可溶性CD14フラグメントが好ましく、N末端が配列番号3の1位である組換え型可溶性CD14フラグメントがより好ましい。
特に、6)においてN末端が配列番号3の1位であり、7)においてC末端が配列番号3の64位である(2−3)〜(2−5)のいずれかの組換え型可溶性CD14フラグメントが好ましい。
本発明のフラグメントを遺伝子工学的に生産する方法を以下に説明するが、特に限定されず、常法を用いることができる。
該遺伝子のDNAは、以下のようにして化学合成をすることができる。具体的には、該遺伝子のDNAを約20−30塩基からなる断片に分けて、DNA化学合成機(例えば、394型、アプライドバイオシステムズ社製)を用いて、複数の断片として合成し、その後、必要に応じて各断片の5' 末端をリン酸化して各断片をアニーリングし、ライゲーションして目的のDNAを得る。
接続するシグナル配列は、適宜選択することが可能であるが、ヒトCD14のMet Glu Arg Ala Ser Cys Leu Leu Leu Leu Leu Leu Pro Leu Val His Val Ser Alaの配列のシグナルペプチドをコードするシグナル配列(Goyerら、Nuclic Acid Research、16巻、4173頁、1988年)が好ましい。
該組換えベクターの好ましい例は、宿主の観点からすると、本発明のフラグメント等を発現するように動物細胞または酵母等の真核細胞を形質転換させるものである。従って、該組換えベクターは、少なくとも、翻訳開始コドン、終止コドン、選択マーカー遺伝子に加えてポリA付加配列を、さらに動物細胞で機能するSV40のプロモーター、EF1αのプロモーター、SRαのプロモーターまたは、酵母で機能するAOX1のプロモーターならびに、SV40の複製開始点等を有するものが該組換えベクターの好適な例として挙げられる。
形質転換体は、該組換えベクターを、宿主となる細胞や微生物に導入する事によって得ることができる。
該形質転換体を培養し、必要に応じて遺伝子の増幅や発現誘導を行う。次いで培養混合物を回収し、必要に応じて濃縮、可溶化、透析、各種のクロマトグラフィー等の操作を適宜組み合わせて、本発明のフラグメント等の精製を行う。
当該生産方法で使用する形質転換体は、本発明のフラグメント等を発現する形質転換体であれば、限定されないが、好ましくは、COS細胞および、CHO細胞等の哺乳動物細胞もしくは酵母、もしくは大腸菌のいずれかより選択される細胞を宿主とした形質転換体であることが好ましい。
以下に、形質転換体として大腸菌、CHO細胞等の哺乳動物細胞、ピキア(Pichia)属酵母を使用した場合の培養および発現誘導の例を示す。
trpプロモーターを有する組換えDNA分子で形質転換された大腸菌では、L−ブロース(L−Broth)で菌体を前培養し、それをM9−CAの培地に対して1/50量となるように植え込み、37℃で培養を行う。培養開始数時間後に培地のOD550値が1〜4(すなわち対数増殖期)に達した時点で3β−インドールアクリル酸を終濃度10μg/mlとなるように添加し発現誘導を行う。さらに約1〜2日の培養を行うことにより、目的蛋白質を含む培養混合物を得ることができる。
具体的には、まず、菌体を破砕し、遠心分離してペレットを回収する。次に、尿素もしくはグアニジン塩酸、界面活性剤、還元型グルタチオン、酸化型グルタチオンを適量含む可溶化バッファー(たとえば、5Mグアニジン塩酸、0.005%Tween80、50mMトリス塩酸(pH8.0)、5mM EDTA、2mM還元型グルタチオン、0.02mM酸化型グルタチオンを含む緩衝液)をペレットに加え、2−メルカプトエタノールを加えてデネイチャーし、上記可溶化バッファーからグアニジン塩酸を取り除いた溶液に対して透析してリフォールディングする。融合蛋白質として発現させている場合には、これらの操作の後で、ブロムシアン等の化学物質もしくはプロテアーゼ等の酵素で不要な蛋白質部分を切断し、その後、適当なクロマトグラフィーを行う。
<1>所定の蛋白分解酵素の切断部位の配列が置換若しくは挿入されている配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメント若しくは該部分配列を有するフラグメントの配列番号3の53位〜68位以外の領域に1〜10個のアミノ酸が欠失、付加若しくは置換したフラグメントを作製する工程、
<3><2>で切断したフラグメントのN末側のフラグメントを回収する工程、
1)非還元条件下SDS−PAGEでは、分子量13±2kDa、
2)3C10及びMEM−18とは特異的な結合はしない、及び
3)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製した抗体に特異的に結合する。
本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原は、後述するが敗血症時に特異的に血中に増加する。すなわち、敗血症の初期段階、特に生体がエンドトキシン等に接触した後すぐに起こり得る生体内現象により、増加することがわかる。
また、後述する通り、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原が全長のCD14と区別して、免疫学的に測定できることより、このようにして生じた本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原は、全長のCD14とは、すでに立体構造の点で異なっていることが理解される。
<1>の工程において、下記の8)〜11)の配列を有する組換え型可溶性CD14フラグメントを作製する工程、
8)配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメントである、または該部分配列を有するフラグメントの配列番号3の53位〜68位以外の領域に1〜10個のアミノ酸が欠失、付加若しくは置換したフラグメントである、
9)N末端が配列番号3の1位〜17のいずれか位である
10)C末端が配列番号3の134位〜356位のいずれかである、及び
11)所定の蛋白分解酵素の切断部位の配列が、配列番号3の59位〜90位のいずれかの位置の後ろに置換若しくは挿入されている。
<1>の工程の11)における所定の蛋白分解酵素とは、ProScission Protease、Thrombin、Factor Xa等が例示される。そして、所定の蛋白分解酵素が、ProScission Protease である場合、切断部位の配列はLeu,Glu,Val,Leu,Phe,Gln,Gly,Proであり、該8アミノ酸残基を配列番号3の59位〜70位のいずれかの位置の後ろに置換若しくは挿入することが例示される。また、所定の蛋白分解酵素が、Thrombinである場合、切断部位の配列はLeu,Val,Pro,Arg,Gly,Serであり、該6アミノ酸残基を配列番号3の59位〜70位のいずれかの位置の後ろに置換若しくは挿入することが例示される。さらに、所定の蛋白分解酵素が、Factor Xaである場合、切断部位の配列はIle,Glu,Gly,Argであり、該4アミノ酸残基を配列番号3の59位〜70位のいずれかの位置の後ろに置換若しくは挿入することが例示される。
また、<1>の工程で、11)において所定の蛋白分解酵素の切断部位の配列が、配列番号3の59位〜68位のいずれかの後ろに置換若しくは挿入されているフグメントを作成して、生産した組換え型可溶性CD14フラグメントが好ましい。
特に、N末端が配列番号3の1位〜6位のいずれかであり、所定の蛋白分解酵素の切断部位の配列が、配列番号3の64位の後ろに置換若しくは挿入されているフグメントを作成して、生産した組換え型可溶性CD14フラグメントがさらに好ましい。
<2>の所定の蛋白分解酵素の切断部位を挿入若しくは置換されたフラグメントを該所定の蛋白分解酵素により切断する工程は、該所定の蛋白分解酵素の至適条件を適用して、通常の反応を行えばよい。例えば、所定の蛋白分解酵素がProScission Proteaseの場合は、酵素:基質比=0.001〜10:1(U:μg)となるように、4℃一晩切断反応を行えばよい。また、所定の蛋白分解酵素がThrombinの場合は、酵素:基質比=0.001〜10:1(U:μg)となるように22℃、一晩静置しトロンビンによる切断反応を行えばよい。所定の蛋白分解酵素がFactor Xaの場合は、酵素:基質比=0.0008〜8:1(U:μg)となるように、添加し、一晩切断反応を行えばよい。
当該生産方法によれば、本発明のフラグメント等を均一にかつ高効率で工業的に大量生産することができる。
本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントは、上記1)の性質を有する。すなわち、非還元条件下SDS−PAGEにより、分子量13±2kDaの位置に本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメント由来のバンドが検出される。
本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントは、上記2)の性質を有する。すなわち、3C10及びMEM−18とは特異的な結合はしない。
本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントは、上記1)〜3)の性質を有しており、そのことにより、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原と物性及び免疫学的に類似した性質を有する。特に免疫学的な性質が類似しているということは、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原とエピトープとなり得るアミノ酸残基の配列の立体構造が類似しているということが推定できる。そのため、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原を測定するときの標準物質として、特に有用となる。本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原を測定するときの一般的な標準物質としては、ヒトCD14のN末端1位〜307位のアミノ酸を有しかつ286位のセリンをシステインに置換した組換えポリペプチド(以下、rsCD14(1−307)S286Cと記載)が使用可能であるが、本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントは、分子量が近似していることにより、免疫学的な反応を物質量に換算するときに都合がよい。また、本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントは、溶媒の状態が変化しても、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原と反応性が類似する。例えば、クエン酸加血とEDTA加血から検体では、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原とrsCD14(1−307)S286Cとの本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原との免疫学的な反応性は異なるが、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原と本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントは、免疫学的な反応性は一致している。同様に、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原を競合法等で測定するときの類似物質としても有用である。
当該生産方法によれば、本発明のフラグメント等を均一にかつ高効率で工業的に大量生産することができる。
本発明の第四の態様は、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原を測定することを特徴とする敗血症の診断若しくは検出方法である。本発明の第四の態様の敗血症の診断若しくは検出方法を用いることにより、被験者に対して、敗血症の診断若しくは検出ができる。
1)被験者から採取した血液中に含まれる本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原を測定する工程、
2)測定した値を正常人の標準値と比較する工程、及び
3)被験者が、敗血症であるかどうかを評価する工程。
1)の工程において、被験者から採取した血液とは、被験者から採取した血液、すなわち全血を用いてもよく、また被験者から採取した血液を血漿または血清に調製してもよい。好ましくは血漿または血清に調製して本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原を測定する工程である。「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原を測定する」とは、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原の量を測定することであるが、特に問わず、単位溶液中の量、すなわち濃度を測定してもよい。2)の工程において比較する標準値に合わせた単位で測定結果が得られればよい。
a)配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体。
b)配列番号2に記載のアミノ酸配列から選択される連続した8〜16個のいずれかの個数のアミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体。若しくは、
c)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体。
d)本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメント若しくは本発明の第三の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントと特異的に結合する抗体。
また、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原に特異的に結合する抗体若しくは該抗体の断片として、特にd)の抗体として、本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメント若しくは本発明の第三の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製した抗体若しくは該抗体の断片が好ましい。また、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原を抗原として作製した抗体若しくは該抗体の断片も好ましい。本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製した抗体若しくは該抗体の断片がより好ましい。また、本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製したモノクローナル抗体若しくは該抗体の断片が好ましい。また特に、ヒト高分子量CD14若しくはヒトCD14のN末端1位〜356位のアミノ酸を有する可溶性ポリペプチド(以下、rsCD14(1−356)と記載)等の組換え型高分子量CD14とは実質的に結合しない抗体が好ましい。
測定する原理の一例として、a)の抗体すなわち「配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体」若しくは「本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製したモノクローナル抗体」を使用して、サンドイッチ免疫測定法により本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原を測定する測定キット(以下、サンドイッチ免疫測定系キットと記載することがある)について下記に具体的に記載する。
サンドイッチ免疫測定法は、通常測定する蛋白質を認識する部位の異なる2種類以上の抗体を用いて抗体−抗原−抗体複合体を形成させることにより測定する方法である。
本発明のサンドイッチ免疫測定系キットにおいては、「配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体」若しくは「本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製したモノクローナル抗体」−「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原」−「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原に特異的に結合する第二の結合物質」複合体を形成させることにより測定する。
あるいは、第二の結合物質が結合した不溶性担体、及び「配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する標識した抗体」若しくは「本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製した標識したモノクローナル抗体」を含む。
また、実際の測定をする前に予備的に、後述する実施例3と同様に、配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体と第二の抗体の候補の抗体とサンドイッチ法の系を構成し、測定感度を確認して、第二の抗体を選択することが好ましい。
また、抗体の断片であるFab、Fab'、F(ab')2 は公知の方法(「超高感度酵素免疫測定法」石川栄治著 25-40頁、学会出版センター、1993年)で作製できる。
サンドイッチ免疫測定法において、上記の別法として競合法により測定することもできる。抗体−抗原−抗体複合体を形成させる中で、検体中の抗原と標識した抗原若しくは標識した抗原類似物質を競合させることにより測定する方法である。
本発明のサンドイッチ免疫測定系キットの競合法の構成としては、「配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体」若しくは「本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製したモノクローナル抗体」が結合した不溶性担体、第二の結合物質、及び標識した「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原」若しくは標識した「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原」の類似物質を含むこと、あるいは、「配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体」若しくは「本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製したモノクローナル抗体」、第二の結合物質が結合した不溶性担体、及び標識した「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原」若しくは標識した「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原」の類似物質を含む。
さらに、上記を含めて、サンドイッチ免疫測定法において、抗体に対する抗体、すなわち、抗イムノグロブリン抗体を利用して、抗体−抗原−抗体−抗イムノグロブリン抗体の複合体を形成させて測定する方法、また、抗イムノグロブリン抗体及び第二の特異結合を利用して、抗イムノグロブリン抗体−抗体−抗原−抗体−第二の特異結合物質−第二の特異結合パートナー等を形成させて測定する方法が例示される。
配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体、第二の結合物質、第二の特異結合物質若しくはそのパートナー、または抗イムノグロブリン抗体の不溶性担体への結合は熱吸着法、化学結合法等により行うことができる。
例えば酵素としてペルオキシダーゼを用いる場合は、発色基質として3,3’,5,5’−テトラベンジジンまたは1,2−フェニレンジアミン等が、アルカリフォスファターゼを用いる場合は、発色基質として4−ニトロフェニルフォスフェート等が、β-D-ガラクトシダーゼを用いる場合は、発色基質として2−ニトロフェニル・β-D-ガラクトシド等が例示される。
配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体、第二の結合物質、第二の特異結合物質若しくはそのパートナー、または抗イムノグロブリン抗体への酵素標識は、二段階グルタルアルデヒド法、過ヨーソ酸法、マレイミド法、ピリジル・ジスルフィド法等により行うことができる。
酵素標識は、上記に例示される様な発色基質を用いれば、通常の吸光度測定系を用いて測定でき、また感度も比較的高く好ましい。
化学発光物質、蛍光物質、着色標識若しくはアイソトープを標識として用いる場合は、その標識に応じた測定機器により測定できる。また、Eu、例えばクリプテート(Eu3+ クリプテート)等の蛍光物質を用いる場合は、第二の標識としてXL665等のアロフィコシアニン誘導体を用いて、蛍光共鳴エネルギー転移を測定することもできる。
本発明のサンドイッチ免疫測定系キットは、サンドイッチ免疫測定法により測定することを特徴とし、配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体を含むものである。サンドイッチ免疫測定法は上記した通り公知の技術を利用することができ、上記の具体的な説明の他、サンドイッチ免疫測定法を特徴としたキットであれば、「配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体」若しくは「本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製したモノクローナル抗体」を含む限り、本発明のサンドイッチ免疫測定系キットに含まれ、特に限定されない。すなわち、「配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体」若しくは「本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製したモノクローナル抗体」及びサンドイッチ免疫測定法に必要な試薬が含まれていれば良く、また測定原理に基づく測定結果を阻害しない限り、含まれるのは限定されない。
本発明の凝集系免疫測定系キットの構成としては、本発明の抗体がその表面に結合した粒子を含む。
粒子としては、ラテックス、赤血球(例えば羊赤血球)、ゼラチン、マイクロビーズまたはカーボン粒子等、一般に用いられている粒子を使用することができる。
また、競合法として、抗原類似物質を不溶性担体に吸着させて、標識抗体と検体中の抗原との反応を競合させることにより、抗原類似物質と特異的に結合した標識抗体の量を測定する方法がある。さらに競合法の別法として、抗体を不溶性担体に吸着させて、検体中の抗原との反応を、標識抗原類似物質により競合させ、抗体と特異的に結合した標識抗原類似物質の量を測定する方法がある。
溶液反応法は、抗原と標識抗体を液相中で反応させ、その後抗体を用いた凝集沈降法若しくは物理化学的な手法によって、抗原、抗体と抗原抗体複合体とを分離し、「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原」を特異的に定性または定量する方法である。
「配列番号2に記載のアミノ酸配列から選択される連続した8〜16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体」の作製において、抗原とするペプチドは、配列番号2に記載のアミノ酸配列から選択される連続した8〜16アミノ酸残基からなるペプチドであれば、アミノ酸残基数は特に限定されない。好ましくは、連続した10個以上、より好ましくは連続した12個以上、特に好ましくは連続した16個のアミノ酸からなるペプチドを抗原として作製される抗体である。すなわち好ましくは、「配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体」である。
免疫原とするペプチドの作製方法は、一般的に使用されるペプチド合成機(ペプチドシンセサイザー433A型、パーキンーエルマージャパン)等を用いた方法、遺伝子組換え法(東京大学医科学研究所 制癌研究部編、新細胞工学実験プロトコール、秀潤社)等が挙げられる。
抗原が蛋白質である場合は、そのまま免疫原とすることができるが、8〜30アミノ酸残基以下のペプチドの場合は分子量が小さいため、通常免疫原性を持たないことがある。この場合、キャリアと結合させて若しくはMultiple Antigen Peptide(MAP)法を用いてMAPペプチドを調製して、免疫原性を有する分子量を有させ、免疫原とすればよい。
上記ペプチドと結合させるキャリアは、キャリア蛋白、ポリマーが挙げられる。キャリア蛋白は牛血清アルブミン、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、サイログロブリンまたはオボアルブミン等の異種蛋白を用いればよい。これらキャリア蛋白は、ペプチド若しくはキャリア蛋白のアミノ酸に含まれる側鎖の官能基を利用して、またはマレイミド基、N−ヒドロキシスクシニミド(NHS)基若しくはアルデヒド基を導入して、上記ペプチドと結合させればよい。ポリマーはマンナン若しくはキトサン等の糖類、ポリビニルピロリドン(PVA)が挙げられる。これらポリマーは上記ペプチドと、吸着若しくは上記のような化学結合により結合させればよい。
本発明の抗体は公知技術を用いることにより作製できる(例えば、免疫実験操作法、日本免疫学会編、日本免疫学会発行、参照)。例えばポリクローナル抗体は下記の方法で作製できる。
また、モノクローナル抗体は下記の方法で作製できる。
免疫した哺乳動物の免疫細胞をミエローマ細胞と融合させてハイブリドーマを作製し、このハイブリドーマの中から、上記ペプチドと特異的に結合する抗体を産生するクローンを選択することにより、本発明の抗体を作製することができる。好ましくは、53位から68位までのアミノ酸残基の連続した10個以上からなるペプチドを免疫原とすることである。より好ましくは連続した12個以上、特に好ましくは連続した16個のアミノ酸からなるペプチドを免疫原とすることである。
免疫は公知の方法により行うことができる。例えば、抗原を腹腔内、皮下、静脈内またはフットパッド内に投与して行う。この抗原の投与はアジュバントを併用してもよく、また複数回投与することが好ましい。免疫細胞は抗原の最終投与の数日後、例えば3日後に、摘出した脾細胞またはリンパ節由来の細胞が好ましい。免疫細胞とミエローマ細胞との融合は、Milsteinなどの方法(Methods in Enzymol., 73巻 3頁)等の公知の方法を用いて行うことができる。例えば、融合剤としてポリエチレングリコール(PEG)を使用する方法または電気融合法等が挙げられる。
本発明の第六の態様は、少なくとも一つの「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原」に特異的に結合する抗体若しくは該抗体の断片を、上記「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原」に特異的に結合させることを特徴とする、上記「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原」の免疫学的な測定方法である。
a)配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体、
b)配列番号2に記載のアミノ酸配列から選択される連続した8〜16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体、若しくは、
c)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体。若しくは、
d)本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメント若しくは本発明の第三の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントと特異的に結合する抗体。
本発明の測定方法は、サンドイッチ免疫測定法の非競合法、または競合法が可能であり、またイムノクロマト法、またはフロースルー法での測定も含まれる。
詳細な測定方法は、好ましい例は、本発明の第五の態様のキットの項に記載した通りである。
a)配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体。
b)配列番号4若しくは配列番号5に記載のアミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製されるポリクローナル抗体。
c)F1031−8−3抗体。及び、
d)F1106−13−3抗体。
なお、国際公開WO2004/44005号には、配列番号2、配列番号4若しくは配列番号5に記載のアミノ酸残基からなるペプチドと結合する抗体、配列番号6に記載のアミノ酸配列から選択される連続した8〜30アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体も説明されており、本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントに特異的に結合する抗体は、これらの抗体の一部を含んでいてもよく、明確に区別するためには、本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントに特異的に結合する抗体から、これらの抗体を除けばよい。
本発明の第七の態様の抗体を用いて、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原を測定することができ、本発明の第五の態様の「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原の測定キット」を構成することができる。
a)配列番号2に記載のアミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体。
b)配列番号4若しくは配列番号5に記載のアミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製されるポリクローナル抗体。
c)F1031−8−3抗体。及び、
d)F1106−13−3抗体。
特に好ましい抗体は、F1237−3−4抗体である。F1237−3−4抗体を産生するハイブリドーマは、平成17年4月27日付(受託番号FERM ABP−10330)で日本国茨城県つくば市東1-1-1 中央第6 独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センターに国際寄託した。
特に好ましい抗体は、F1237−3−4抗体である。F1237−3−4抗体を産生するハイブリドーマは、平成17年4月27日付(受領番号FERM ABP−10330、受託番号FERM BP−10330)で日本国茨城県つくば市東1-1-1 中央第6 独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センターに国際寄託した。
すなわち、本発明の抗体は、「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原の測定キット」に使用できる抗体を網羅的に発明し、開示することになる。さらに、「本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメント」を抗原として作成した抗体は、「本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原」とは免疫学的な反応性が高く、特に有用であると考えられる。
本発明の第九の態様の抗体は、本発明の第三の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製することができる。
また、本発明の第九の態様の抗体の好ましい例示は、本発明の第八の態様の項の記載と同じであり、有用性、その他の記載も同様である。
1)配列番号3に記載のアミノ酸配列から選択される連続した6〜20個のいずれかの個数のアミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体を用意する工程、
2)CD14を含む測定対象液を用意する工程、
3)1)で用意した抗体、若しくは、2)で用意した測定対象液を用いて、免疫測定系を構成する工程、
4)3)で構成した免疫測定系により、測定対象液中の1)で用意した抗体と特異的に結合する物質を測定する工程、及び
5)4)で得た測定結果により本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原の測定に有用な抗体を評価し、選択する工程。
本発明の第十の態様のスクリーニング方法は、敗血症の診断に有用なマーカーとなり得る本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原の測定に有用な抗体のスクリーニング方法である。すなわち、敗血症の診断に有用なマーカーとなり得る本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原の測定に有用な抗体を選別する方法である。また、本発明の第五の態様のキットに使用可能な抗体を選別する方法である。
2)の測定対象液は、CD14を含む液であれば特に限定されない。好ましくは高分子量CD14を少なくとも含む液である。
3)で構成する免疫測定系は、スクリーニング対象検体である抗体が、測定対象液に含まれるCD14と特異的に反応するかどうかを測定することができればよい。例えば抗原固相化法、サンドイッチ法若しくは生体分子間相互作用解析法等が挙げられる。ただし、本発明の第五の態様若しくは第六の態様で説明した免疫学的測定法の系のいずれでもよく、特に限定されない。
5)の工程は、4)の工程で測定した結果により、スクリーニング対象検体である抗体が、敗血症の診断に有用な免疫測定法に用いるために有用であるかどうかを評価し、有用であれば該抗体を選択する工程である。特に指標は限定されるものではない。
上記1)の工程で用意する抗体は、配列番号3に記載のアミノ酸配列のうちN末端1位から314位までのアミノ酸配列から選択される連続した6〜20アミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体、配列番号3に記載のアミノ酸配列から選択される連続した8〜30アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体、若しくは配列番号3に記載のアミノ酸配列のうちN末端1位から314位までのアミノ酸配列から選択される連続した8〜30アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製される抗体であることが好ましい。
この場合、上記1)の工程で用意した抗体に対する標識抗体、例えば標識抗イムノグロブリン抗体、をさらに用意する
上記2)の工程では、用意する測定対象液は検体が正常人の体液若しくはヒト高分子量CD14の標品が好ましい。ヒト高分子量CD14の標品は、例えば正常人の体液の3C10抗体アフィニティーカラム吸着画分等を用意すればよい。
抗原固相化法において、特に酵素で標識する場合を、抗原固相EIA法となり、上記不溶性担体に、メンブレンを使用する場合、ドットブロッティング法となる。
サンドイッチ免疫測定法の説明については、本発明の第五の態様のキット若しくは本発明の第五の測定法の項に記載した通りである。
この場合、もう一つの配列番号3に記載のアミノ酸配列から選択される連続した6〜20アミノ酸残基からなるペプチドと特異的に結合する抗体若しくは抗CD14抗体(第二の抗体と記載することがある)を用意する。
上記2)の工程で用意する測定対象液は、正常人の体液と敗血症患者の体液が好ましい。ここで、両体液の由来は同じであることがより好ましい。すなわち、例えば正常人の血液サンプルと敗血症患者の血液サンプルであること、若しくは正常人の尿サンプルと敗血症患者の尿サンプルであること、の様に両体液の由来は同じであることがより好ましい。さらには血液サンプルであることが好ましい。特に血清であることが好ましい。
例えば、3)の工程において、「1)の工程で用意した抗体」若しくは「第二の抗体」の一方を不溶性担体に結合させて、もう一方を標識して、サンドイッチ免疫系を構成する。
4)の工程において、3)で構成したサンドイッチ免疫系に測定対象液、標識した抗体を順に反応させて、測定すればよい。
5)の工程において、正常人の体液の測定結果と、敗血症患者の体液の測定結果を比較し、比較した測定結果の違いにより、敗血症の診断に有用な、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原の測定に有用な抗体を評価し、選択すればよい。
なお、本発明のスクリーニング方法に用いる抗体の作製は本発明の第五の態様の測定キットの説明の項に記載に準じ行うことができる。また、材料等の説明についても、該説明の項に記載した通りである。
生体分子間相互作用解析法は、特に限定されないが、表面プラズモン共鳴法が例示される。例えば、Biacore装置(Biacore社製)を用いれば行うことができる。
1)抗体をスクリーニング対象検体として用意する工程。
2)本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントを用意する工程。
3)1)で用意した抗体を2)で用意したフラグメントと反応させ、1)で用意した抗体と2)で用意したフラグメントの特異的な結合を評価する工程。及び、
4)3)において、2)で用意したフラグメントに特異的に結合した抗体を、本発明の第一の態様の可溶性CD14抗原の測定に有用な抗体として、選択する工程。
1)の工程において、用意するスクリーニング対象検体は抗体であれば特に特に限定されない。また、抗原との間で抗原抗体反応を生じること機能を有していれば、抗体のフラグメントをスクリーニング対象検体としてもよい。(以下の抗体に関する説明には、抗体のフラグメントに関する説明も含む。)
特にスクリーニングの効率を上げるためには、スクリーニング対象検体として、「配列番号3に記載のアミノ酸配列から選択される連続した6〜356個のいずれかの個数のアミノ酸残基からなる蛋白質と特異的に結合する抗体」を用意することが好ましい。また「配列番号3に記載の53位〜68位から選択される連続した少なくとも7個のアミノ酸残基を含む蛋白質と特異的に結合する抗体」を用意することがより好ましい。
2)の工程において、用意する本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントは、本発明の第二の態様の説明の項に記載した組換え型可溶性CD14フラグメントであれば特に限定されない。
3)の工程において、1)で用意した抗体を2)で用意したフラグメントと反応させ、1)で用意した抗体と2)で用意したフラグメントの特異的な結合を評価する方法は、両者が特異的な結合、すなわち抗原抗体反応を示すかどうかを評価できる方法であれば、特に限定されない。抗原固相化法、サンドイッチ測定法若しくは生体分子間相互作用解析法が例示される。これらの方法については、本発明の第十の態様の説明の項に記載した通りである。第二の抗体を用いたサンドイッチ免疫測定法により、特異的な結合を評価すれば、サンドイッチ測定法による抗体の組み合わせを評価することができることになる。
<1>下記の1)〜4)の配列を有する組換え型可溶性CD14フラグメントを作製する工程、
1)配列番号3に記載のアミノ酸配列の部分配列を有するフラグメントである、または該部分配列を有するフラグメントの配列番号3の53位〜68位以外の領域に1〜10個のアミノ酸が欠失、付加若しくは置換したフラグメントである、
2)N末端が配列番号3の1位〜17位のいずれかである、
3)C末端が配列番号3の134位〜356位のいずれかである、
4)所定の蛋白分解酵素の切断部位の配列が、配列番号3の59位〜70位の後ろに置換若しくは挿入されている
<2><1>で作製した組換え型可溶性CD14フラグメントを該所定の蛋白分解酵素により切断する工程、及び、
<3><2>で切断したフラグメントのN末側のフラグメントを回収する工程。
を含む、下記の5)〜7)の配列を有する本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントの生産方法である。
6)N末端が配列番号3の1位〜17位のいずれかである、及び、
7)C末端が配列番号3の59位〜70位のいずれかである。
本発明の第十二の態様の「本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントの生産方法」によれば、所定のアミノ酸配列を有する本発明の第二の態様の組換え型可溶性CD14フラグメントを生産することができる。詳細な生産方法は、本発明の第二の態様の説明の項に記載した通りである。
また所定の蛋白分解酵素がThrombinである場合、<1>の工程の4)において切断部位の配列がLeu,Val,Pro,Arg,Gly,Serであることが挙げられる。
なお、以下の実施例に使用した正常人血清及び敗血症患者血清はProMedDx社製、Samplex社製及びSera Care Life Science社製を購入して、使用した。
1−(1)抗原とするペプチドの調製
配列番号2に記載の配列(配列番号3に記載の53位から68位の配列に該当)を有するペプチド(以下、S68ペプチドと記載)を、N末端でSH基を介してキャリア蛋白質と結合させるため、N末端にシステインを挿入して合成した。すなわち、ペプチド合成機ABI433A(アプライド)を用いて、アミノ酸配列に従ってアミノ酸カラムを並べ、N末端にシステイン用のアミノ酸カラムを設置し自動合成を行った。合成したペプチドは定法により樹脂より切り出し、エーテルで沈殿させ回収後、再度蒸留水で溶解し凍結乾燥した。得られた粗精製ペプチドは溶解後、C18逆相HPLC(CAPCELL−PAK、資生堂)を用いて5〜70%のアセトニトリル濃度の直線グラジエントで溶出し、目的のペプチドを含む分画を回収した。回収した分画は凍結乾燥し、精製ペプチドとして2〜3mgを得た。
1−(1)で調製したペプチドを蒸留水で10mg/mLに溶解し、10mg/mLのマレイミド化キーホールリンペットヘモシアニン(Imject Maleimed Activated keyhole Limpet Hemocyanin(KLH)(PIERCE)と等量混合した。室温で2時間反応後、生理食塩水で平衡化したNAP−10カラム(アマシャム バイオサイエンス)で脱塩し、S68ペプチドキャリア抗原(以下、S68ペプチド−KLHと記載)を1mg得た。以下の実施例に記載の蛋白質濃度は使用したKLH量を液量で割ったものを使用した。
1−(2)で調製したS68ペプチド−KLHに対するポリクローナル抗体を作製するため、S68ペプチド−KLHを用いてウサギに免疫を行った。すなわち、S68ペプチド−KLH各100μgを500μLの生理食塩水に希釈し、500μLのフロインド完全アジュバント(DIFCO)と等量混合後、ニュージーランド白色ウサギ(北山ラベス)メス2.1―2.2kgの背部皮下に投与した。その2週間後、S68ペプチド−KLH各100μgを500μLの生理食塩水に希釈し、500μLのフロインド不完全アジュバント(DIFCO)と等量混合後、背部皮下に投与した。さらにその2週間後、S68ペプチド−KLH100μgを1mLの生理食塩水に希釈し耳静脈内に投与した。
S68ペプチドポリクローナル抗体よりS68ペプチドに対する抗体のみを精製するため、以下の方法により特異精製を行った。まず、システインを挿入したS68ペプチド(以下、C−S68ペプチドと記載)をSH基を介して担体に結合させるため、マニュアルに従ってSulfoLink Coupling Gel(PIERCE)1mLあたりC−S68ペプチド200μgを混合し反応した。反応終了後残った活性基をブロッキングし、S68ペプチド結合アフィニティーカラムを調製した。次に、1−(3)に記載の精製IgG画分7.92mgをアプライし、リン酸緩衝液(pH7.4)(ダルベッコ、以下、D−PBS(pH7.4)と記載)でカラムを洗浄し、次に0.1Mグリシン塩酸緩衝液(pH3.0)で結合した抗S68ペプチド抗体を溶出した。溶出後pHを中性に戻しPBSで透析後、蛋白質濃度を280nmの吸光度より算出した(換算値:0.533mg/mL)ところ、0.52mgの抗S68ペプチド抗体(以下、S68抗体と記載)が得られた。
実施例1−(2)で調製したS68ペプチド−KLH20μgを100μLの生食に溶解し、フロインド完全アジュバント(DIFCO)と等量混合し、Wistarラット8週齢メスの各後足フットパッドに100μLずつ投与した。2週間後、腸骨リンパ節を摘出し細胞融合を行った。細胞融合は安東民衛・千葉丈/著「単クローン抗体実験操作入門」83ページ、1991年(講談社)にしたがって行った。すなわち、リンパ節よりセルストレイナー(ファルコン)を用いてリンパ球を分離し、ミエローマ細胞(Sp2/O−Ag14)と5:1で混合し、ポリエチレングリコールを用いて細胞融合を行った。融合した細胞をHAT培地に懸濁し、ハイブリドーマを選別後、目的の抗体を産生しているハイブリドーマをスクリーニングした。
なお、rsCD14(1−307)S286Cは、WO01/72993号に実施例9として記載された方法を用いて調製した。
実施例1及び実施例2に記載の抗体を用いて、サンドイッチEIA法による測定系を検討した。
3−(1)組換えヒトCD14の調製
まず、サンドイッチELISA法の第二の抗体とするrsCD14(1−285)に対するモノクローナル抗体を作製するため、その免疫原であるrsCD14(1−285)を大腸菌で調製した。rsCD14(1−285)を大腸菌で発現させるために、以下の方法で発現プラスミドpTrp1659を構築した。
まず、オリゴマー8, linkS(5'−agc tta gga att t−3')(配列番号7)及びオリゴマー8, linkA(5'−cta gaa att cct a−3')(配列番号8)を合成した。
次にセンスプライマーA(5'−aca tct aga tga cca cgc cag aac ct−3')(配列番号9)及びアンチセンスプライマー(5'−ttt gga tcc tta cta gag atc gag cac tct−3')A(配列番号10)を合成し、WO01/72993号公報の実施例8に記載のプラスミドpM1659を鋳型にPyrobest DNA polymeraseを用いてPCRを行った。
反応液を90℃で2分間加温した後に、98℃ 10秒、55℃ 30秒、72℃ 1分のサイクルを30回繰り返して行った。
まず、大腸菌JE7924(J. Bacteriol 173 4799頁(1991))をグリセロールストックより回復し、LB培地にて37℃ 一晩培養した。さらに50mLのLB培地に植菌し直し、600nmの吸光度が0.5〜0.6になるまで培養を続けた後に、培養フラスコごと30分間氷冷した。次に大腸菌を集菌し、氷冷した滅菌蒸留水にて2回、氷冷した10%グリセロール溶液で1回洗浄した後に、氷冷した10%のグリセロール溶液100μLに懸濁した。50μLずつ2本のチューブに分注して、液体窒素で急速凍結し、コンピテントセル(JE7924)を調製し、使用時まで−80℃で保存した。
[1] F1106−13−3抗体の作製
上記に記載の大腸菌由来rsCD14(1−285)を投与抗原として、モノクローナル抗体を作製した。まず、ddyマウス6週齢メスの腹腔に精製rsCD14(1−285)20μgをフロインド完全アジュバント(DIFCO)と等量混合して200μL投与した。2週間後、精製rsCD14(1−285)20μgをフロインド不完全アジュバント(DIFCO)と等量混合し、腹腔内に200μL投与した。細胞融合3日前にマウスの腹腔に抗原50μgを投与した。3日後、無菌的に脾臓を摘出し、脾臓よりリンパ球を分離し、安東民衛・千葉丈/著「単クローン抗体実験操作入門」83ページ、1991年(講談社)にしたがってミエローマ細胞(P3×63−Ag.8.U・1)と10:1で混合し、ポリエチレングリコールを用いて細胞融合を行った。HAT培地によりハイブリドーマを選別後、rsCD14(1−285)と結合する抗体を産生しているハイブリドーマのスクリーニングをELISA法で行った。
特に反応性の高い抗体であるF1106−13−3抗体のサブタイプをIsoStrip Mouse Monoclonal antibody Isotyping Kit(Roche)を用いて決定したところサブタイプはIgG2b・κであった。
F1031−8−3抗体はWO01/22085号公報の実施例7に記載の方法を用いて作製した。簡単に記載すれば、ヒト血中のCD14蛋白質20μgを生食に溶解し、フロインド完全アジュバンド(DIFCO)と等量混合し、初回及び2週間後に2回目をマウスに腹腔内投与をした1週間後、血清中の抗体価の上昇を、WO01/22085号公報の実施例5と同様に組換えヒトCD14蛋白質との反応性をELISA法により確認した。マウスの腹腔に抗原100μgを投与し最終投与を行い、3日後、脾臓を摘出した。脾臓よりリンパ球を分離し、ミエローマ細胞(P3×63−Ag.8.U.1)と10:1で混合しポリエチレングリコールを用いて細胞融合を行った。HAT培地によりハイブリドーマを選択し、1週間後目的に抗体を産生しているハイブリドーマのスクリーニングを上記記載のELISA法により行った。固相化した可溶性CD14抗原と反応したハイブリドーマを限界希釈法によりクローニングし、10日後同様にスクリーニングを行い、抗CD14蛋白質モノクロナール抗体を得た。代表的な抗体として、IsoStrip Mouse Monoclonal antibody Isotyping Kit(Roche)を用いて決定したサブタイプがIgG2b・κであるF1031−8−3抗体を得た。
敗血症患者に多く存在する蛋白質を特異的に検出可能な系を作製するため、実施例1、2、3−(2)に記載の抗体を用いてサンドイッチEIA系を作製した。
ペルオキシダーゼ標識抗体は中根らの方法(J. Histochem. Cytochem., 22巻、p.1084、1974年)に従い4mgのペルオキシダーゼ(東洋紡)を蒸留水に溶解し、100mMの過ヨウ素酸を添加し25℃で20分間反応した。反応終了後、1.5%エチレングリコールを添加し25℃で10分間反応させ1mM酢酸緩衝液(pH4.4)に対して透析した。精製したF1031−8−3抗体及びF1106−13−3抗体それぞれを10mM炭酸緩衝液(pH9.5)で透析し、4mgに対して0.2M炭酸緩衝液(pH9.5)を70μL添加して活性化した4mgのペルオキシダーゼを抗体と等量に混合し25℃で2時間反応した。次に4mg/mLの水素化ホウ素ナトリウムを添加し、さらに2時間4℃で反応した。反応液をPBSに透析し、ペルオキシダーゼ標識F1031−8−3抗体(以下、F1031−8−3−HRPと記載する場合がある)及びペルオキシダーゼ標識F1106−13−3抗体(以下、F1106−13−3−HRPと記載する場合がある)を得た。液量を測定し使用した抗体量より抗体濃度を算出した。
固相抗体として実施例1で作製したS68抗体を使用し、標識抗体として実施例3−(2)[1]及び[2]で作製した抗体を使用する2ステップサンドイッチEIA系を作製した。すなわちS68抗体をD−PBS(pH7.4)で10μg/mLに希釈し、イムノプレート(Maxisorb, NUNC)の各ウエルに50μL添加した。4℃で一晩反応後、イオン交換水で5回洗浄し、0.1%StabilGuard(SurModics, Inc)と0.1%Tween20を含むD−PBSを各ウエルに100μL添加しブロッキングした。次に1%の正常人血清(3C10を用いて可溶性CD14抗原を除去した血清、以下、CD14吸収血清と記載、3C10はAmericanTypeCultureCollectionより入手したATCC228−TIBハイブリドーマより調製した)、0.1%BSAを含むPBS(pH7.4)を希釈液として、ヒト正常人血清及びヒト敗血症患者血清を20倍に希釈した希釈検体を調製した。希釈検体をウエル当たり50μL添加し、37℃で2時間反応させた。
固相抗体として実施例2で作製したF1146−17−2抗体を使用し、標識抗体として実施例3−(2)[2]で作製した抗体を使用する2ステップサンドイッチEIA系を作製した。F1146−17−2抗体をPBS(pH6.4)で120μg/mLに希釈し、イムノプレート(Maxisorb, NUNC)の各ウエルに50μL添加した。56℃で30分反応後、イオン交換水で5回洗浄し、0.1%StabilGuard(SurModics, Inc)と0.1%Tween20(和光純薬)を含むPBSを各ウエルに100μL添加しブロッキングした。次に1%BSAを含むPBS(pH6.4)を希釈液としてヒト正常人血清及びヒト敗血症患者血清を10倍に希釈した希釈検体を調製した。希釈検体をウエル当たり50μL添加し、25℃で2時間反応した。
表1の++は450nmの吸光度が希釈液単独の吸光度の4倍以上を示し、+は2倍以上、−は希釈液と同等の吸光度を示す。
実施例1で作製したS68抗体の特異性を確認するため、実施例3−(3)と同様な測定で、ペプチドにより阻止されるか検討した。すなわち、敗血症患者血清及び正常人血清の50倍希釈溶液25μLにS68ペプチド(アミノ酸配列53位〜68位)、実施例1と同様に調製した合成ペプチド(アミノ酸配列53位〜58位、アミノ酸配列57位〜62位、アミノ酸配列59位〜64位)またはネガティブコントロール用ペプチド(Cys Glu Gly Asn Gly Asn Asn Phe Glu Ser Arg Glu Ala Cys)を0、0.1、1、10μg/mLに希釈したもの25μLをそれぞれ添加、S68抗体と混合し競合反応させた後、S68抗体に阻止されずに結合した敗血症患者血清及び正常人血清中の該可溶型蛋白質量を測定した。
実施例1で作製したS68抗体と実施例2で作製したF1146−17−2抗体の特異性と反応速度定数をBiacore3000(ビアコア)を用いて解析した。まず、固定化するS68ペプチド−BSAを実施例1記載の方法と同様にマレイミド化BSA(Imject Maleimed Activated BSA、PIERCE)を用いて調製した。次に、S68ペプチド−BSAをアミンカップリングキット(ビアコア)を用いてセンサーチップCM5(ビアコア)に固定化した。測定はランニング緩衝液としてHBS−EP(ビアコア)を使用し、F1146−17−2抗体の希釈列(50、100、150、200、300nM)をフローセルにインジェクトすることで行った。データ解析はS68ペプチド−BSAのフローセル測定データからリファレンスセルデータを差し引き、Biaevaluation soft wear version3.0(ビアコア)を用いて実施した。解離定数(KD)を算出した結果、F1146−17−2抗体は4.8×10-9Mと高い親和性を示した。なお、同様に測定した特異精製ウサギS68ペプチドポリクローナル抗体のKDは2.2×10-10 Mであった。
6−(1)F1106−13−3抗体の解析
F1106−13−3抗体の結合領域(エピトープ)を明らかにするため、CD14のアミノ酸配列をN末端側から10アミノ酸ずつ合成したペプチドライブラリーメンブレン(Custom SPOTs、Sigma Genosys)を用いて解析した。すなわち、メンブレンをマニュアルに従ってブロッキングした後、F1106−13−3抗体を反応させ、洗浄後、βガラクトシダーゼ結合抗マウス抗体を反応させた。メンブレンを洗浄後、X−galを用いて抗体が結合するペプチド配列を検出した。なお、ペプチドライブラリーメンブレンのペプチドの配列は、1位から154位までのアミノ酸配列をC末端の2アミノ酸を重ねる形で10アミノ酸ずつ合成した19ペプチドを解析に使用した。ペプチドは実施例1−(1)と同様に調製した。
6−(2)F1031−8−3抗体の解析<1>
F1031−8−3抗体の特異性を確認するため、実施例3−(1)記載の大腸菌由来rsCD14(1−285)及びWO01/72993号公報の実施例8及び実施例9に記載の方法を用いてCOS細胞により調製したrsCD14(1−356)、rsCD14(1−307)S286Cを用いて結合活性を測定した。
F1031−8−3抗体の結合領域(エピトープ)の解析を行った。すなわち、固相にS68抗体を標識抗体としてF1031−8−3−HRPを用いた実施例3−(3)[2]のサンドイッチEIA系で、F1106−1−3抗体による阻止試験を行った。
表3に示すようにマウスIgG抗体添加の系では、阻止されないのに対して、F1106−13−3抗体によりF1031−8−3と標準品との結合が阻止された。このことにより、F1031−8−3抗体が認識する領域の少なくとも一部に、F1106−13−3抗体が認識する領域が存在することが考察された。なお表3の「阻害率」はバッファーのみの吸光度を100%としたときのそれぞれの減少した吸光度より算出した。
7−(1)サンドイッチEIA系の測定キット構成例
実施例3−(3)で敗血症患者の測定では高値を示し、正常人の測定で低値を示した固相抗体、標識抗体の組み合わせを用いた可溶型蛋白質キットの構成例を示す。
<1>固相抗体:S68抗体を固相化したプレート
<2>標識抗体:ペルオキシダーゼ標識F1031−8−3抗体
<3>基質溶液(テトラメチルベンジジン溶液)
その他の付属品
プレート系構成例
<4>プレート洗浄液(0.9%NaCl、0.05%Tween20溶液)
<5>試料希釈液(0.1%BSAを含むPBS溶液)
<6>反応停止液(0.5M H2SO4溶液)
<7>標準品(CD14(1−307)S286C)
上記の測定キットを用いて測定する場合の測定機器<参考例>
<8>プレート分光光度計(例えばE−Max(モレキュラデバイス社))
7−(2)〜(11)サンドイッチEIA系の測定キット構成例
7−(1)に加えて、さらにサンドイッチEIA系の測定キット構成例を表4に示す。<1>はプレートに固相する結合物質を示す。<2>は標識した結合物質を示す。構成要素の<3>〜<7>、及び参考例の測定機器<8>は7−(1)と同じ。<9>は第二の特異結合物質が結合した抗体を示す。「−」は記載なしを示す。
(1)の測定キットにより、実施例3−(3)[2]と同様な方法で測定した。すなわち、S68抗体をD−PBS(pH7.4)で10μg/mLに希釈し、イムノプレート(Maxisorb, NUNC)の各ウエルに50μL添加した。4℃で一晩反応後、イオン交換水で5回洗浄し、0.1%StabilGuard(SurModics, Inc)と0.1%Tween20を含むD−PBSを各ウエルに100μL添加しブロッキングした。次に1%CD14吸収血清、0.1%BSAを含む76mM PBS(pH7.4)を希釈液として0、3、25、60、100、150ng/mLのCD14(1−307)S286C蛋白質標準品希釈系列を調製した。標準品希釈系列をウエル当たり50μL添加し、37℃で2時間反応させた。反応終了後、0.05%Tween20を含む生理食塩水で3回洗浄し、5%ラット血清、1%マウス血清、ペルオキシダーゼ標識F1031−8−3抗体を0.1%Tween20を含む76mM PBS(pH8.0)で0.6μg/mLに希釈した希釈標識抗体を各ウエルに50μL添加した。37℃で2時間反応後、同様に5回洗浄し、テトラメチルベンジジン溶液(TMB、BioFix)を各ウエルに添加した。室温で20分間反応後、0.5M硫酸溶液で反応を停止し、プレート分光光度計(NJ−2100、日本インターメッド)で450nmの吸光度を測定した。図2に作製した標準曲線を示した。測定感度0.6ng/mL(ブランク+3SD)の高感度で簡便な測定系が実現された。
ヒト血清中に存在する高分子量CD14が、作製した測定系に及ぼす影響を検討するため、0〜4μg/mLの濃度の正常人血清由来可溶性CD14抗原をCD14(1−307)S286C標準品に添加して、(12)と同様に測定を行った。その結果、図3に示すように正常人血清由来可溶性CD14抗原は4μg/mLでも測定値に影響を及ぼさなかった。この結果より、本サンドイッチEIA系において高分子量CD14との交差反応性は0.3%以下であることがわかった。すなわち、本系はヒト血清高分子量CD14を検出せず、敗血症患者の血清で高値を示す可溶型蛋白質特異的であることが確認された。
(1)のキットによる測定結果の再現性を評価した。(12)と同様に3種類の検体を用いた同時再現性の変動係数(CV)は5.8、3.6、3.5%、測定間再現性は6.2、5.2、5.1%と良好な結果であった。また、添加回収試験の回収率は88〜109%と良好であり、抗凝固剤(ヘパリン、クエン酸、EDTA)の影響も認められなかった。以上の結果より、本キットは血中該可溶型蛋白質を測定するのに十分な性能を有していることが示された。
8−(1)ゲルろ過クロマトグラフィー<1>
実施例7−(1)に記載の測定キットが検出する敗血症患者血清中の物質を解析するため、敗血症患者血清をゲル濾過クロマトグラフィーカラム Superdex 200PC3.2/30(アマシャム バイオサイエンス)によりSMART SYSTEM(アマシャム バイオサイエンス)でD−PBSを展開溶媒として用いて分画し、各分画を実施例7−(1)に記載の測定キット及び市販CD14−EIAキット(IBL−Hamburg)を用いて測定した。分子量の算出はLMWキャリブレーションキットおよびHMWキャリブレーションキット(アマシャムバイオサイエンス)のうちアルドラ−ゼ(158kDa)、BSA(67kDa)、オボアルブミン(43kDa)、キモトリプシン(25kDa)を用いてカラムをキャリブレートして行った。
その結果、図4に示すように市販CD14−EIAキットでは分子量約57kDaの可溶性CD14抗原が検出され、従来より報告のある49〜55kDaの高分子量可溶性CD14抗原であると判断された。一方、実施例7−(1)に記載のキットでは分子量35〜45kDa付近にピークが検出され、また57kDa付近にはピークが検出されなかったことから、実施例7−(1)に記載のキットは血中に存在する該可溶型蛋白質のみを特異的に検出していることが確認された。
(2)−<1>と同様に敗血症患者の血清50μlをゲル濾過クロマトグラフィーカラム Superdex 75 10/300 GL(アマシャム バイオサイエンス)により展開溶媒として200mM酢酸アンモニウム(pH 6.8)を用いて分画し、各キットを用いて測定した。分子量の算出はLMWキャリブレーションキットおよびHMWキャリブレーションキット(アマシャム バイオサイエンス)のうちBSA(67kDa)、オボアルブミン(43kDa)、キモトリプシノーゲン(25kDa)及びリボヌクレアーゼA(13.7 kDa)を用いてカラムをキャリブレートして行った。
その結果を図5に示す。実施例7−(1)に記載のキットでは分子量25〜35kDa付近に、該可溶型蛋白質に由来するピークが検出された。
(2)−<2>で得られた該可溶型蛋白質に由来するピークの画分(例えば、フラクション12)をF1025−3−1抗体アフィニティーカラムクロマトグラフィーに供すると該可溶型蛋白質に由来するピークは、アフィニティーカラム非吸着画分に溶出される。なお、F1025−3−1抗体アフィニティーカラムの調整並びに実施は、WO01/22085号公報に実施例10として記載されている方法に準じて行うことができる。
9−(1)F1024−1−3−Sepharose 4B担体の調製
WO01/72993号に実施例2として記載され、作成されたF1024−1−3抗体(上記に記載の通り、ハイブリドーマは受託番号FERM BP−7511として寄託されている)55mgを20mlのECH−Sepharose 4B(Amersham Biosciences)に添加し、終濃度0.1Mとなるように水可溶性カルボジイミド((株)同仁化学研究所)加え、4℃一晩カップリング反応を実施した。次いで、0.1M酢酸ナトリウム(pH 5.0)にて洗浄後未反応のF1024−1−3抗体を回収した。カップリング反応前の抗体溶液と洗液の280nmの吸光度をそれぞれ測定しカップリング効率を求めた(換算値:0.714mg/mL)。その結果、F1024−1−3抗体のカップリング効率は55%であり、担体1mlあたり1.5mgのF1024−1−3抗体が結合していることが判明した。
実施例1−(4)にて調製したS68抗体18mgを10kDaの分子量カットオフを有する透析膜(Spectrum社)を使用し、2.5Lの0.5M NaClを含む0.2M NaHCO3(pH 8.3)を透析液として4℃、一晩透析した。尚、透析液は3回交換した。次いで、予め0.5M NaClを含む0.2M NaHCO3(pH 8.3)にて平衡化しておいた8mLのNHS−Activated Sepharose 4Fast Flow(Amersham Biosciences)を透析したS68抗体溶液に添加し、4℃一晩、カップリング反応を行った。カップリング反応終了後、未反応のS68抗体を0.5M NaClを含む0.2M NaHCO3(pH 8.3)で洗浄し回収した。カップリング反応前の抗体溶液とカップリング反応後の抗体溶液の280nmの吸光度をそれぞれ測定しカップリング効率を求めた(換算値:0.714mg/mL)。その結果、S68抗体のカップリング効率は、79%であり、担体1mL当り1.8mgのS68抗体が結合していることが判明した。次いで、0.5M NaClを含む0.5M モノメタノールアミン(pH 8.3)を担体に加え、4℃一晩ブロッキング反応を行った。ブロッキング反応終了後、300mLの0.5M NaClを含む0.1M酢酸ナトリウム(pH 4)で担体を洗浄し、その後、300mLの0.5M NaClを含む0.2M NaHCO3(pH 8.3)で担体を洗浄した。この操作を更に2回繰り返し、S68−Sepharose 4Fast Flow 8mLを調製した。
SDS−PAGEは12.5%ゲルを用い,Laemmliの手法(Laemmli UK Cleavage of structural proteins during the assembly of the head of bacteriophage T4. Nature. 1970 Aug 15;227(259):680-5.)に従い、非還元条件下実施した。すなわち、試料2容量に1容量のTris−SDS−Seprasol(第一化学薬品(株))を添加し、100℃、5分間加熱処理後、12.5%のePAGELゲル(アトー株式会社)に供し,Laemmliの不連続バッファーシステムにより25mA定電流、90分間泳動した。泳動終了後、ゲルを銀染色キット2D銀染色試薬・II「第一」(第一化学薬品株式会社)を用いて染色した。分子量算出には、分子量マーカーとして、Precision plus proteinTM dual color standards(Bio−Rad社)を用いた。
予めSDS−PAGEのゲルのサイズに切っておいた濾紙を5%メタノール/25mM Tris/40mM εアミノカプロン酸溶液に浸し、白金電極セミドライトランスファーBE330((株)バイオクラフト)の陰極電極盤上に置き、次いで、上記(3)に従いSDS−PAGEを実施後、ゲルを同溶液に浸し濾紙上に気泡が入らないように重ねた。その後、予め5%メタノール/25mM Trisにて平衡化したニトロセルロース膜(Trans−Blot Transfer−Medium、Bio−Rad)をゲルの上に気泡が入らないように重ねた。更に同溶液に予め浸しておいた濾紙を気泡が入らないように重ね、最後に、5%メタノール/300mM Trisに浸した濾紙を気泡が入らないように重ねた。その上に陽極電極をのせ、2mA/cm2、2時間室温にて転写を行った。転写終了後、ニトロセルロース膜をブロックエース(大日本製薬株式会社)に浸し、37℃、一時間ブロッキング操作を行った。その後ニトロセルロース膜を10mlの6.8μg/mlのF1031−8−3抗体と37℃、2時間反応させ、0.05% Tween20/PBSで洗浄後、抗マウスIgG抗体−HRPコンジュゲート(DAKO A/S)と37℃、1時間反応させた。反応終了後、ニトロセルロース膜を0.05% Tween20/PBSで洗浄した。未反応のコンジュゲートを洗い流した後、蒸留水にて2倍希釈したTMB−H(Moss.Inc)50mlに浸し、4℃一晩暗所にて発光させた。
9−(1)で調製した1mLのF1024−1−3−Sepharose 4 FFを内径1cmのエコノカラム(BIO−RAD)につめ、0.05%Tween20を含むD−PBS(pH7.4)で平衡化した。同時に実施例9−(2)で調製した1mlのS68−Sephaorse 4FFを同様に内径1cmエコノカラムにつめ、0.05%Tween20を含むD−PBS(pH7.4)で平衡化した。次に、S68−SepharoseTM4FFカラムの先端にF1024−1−3−SephraoseTM4Bカラムが配置されるように2本のカラムを直列につないだ。この直列カラムに18mLの敗血症患者血清を0.02ml/minの流速で供した。カラムに吸着しない蛋白質を0.05% Tween20を含むD−PBS(pH 7.4)にて洗浄後、S68−Sepharose 4FFカラムをはずし、S68−Sepharose 4FFカラムに吸着した蛋白質を0.05% Tween20を含む10mM HClにより0.2mL/minの流速で溶出し、2mLずつ10本、分取した。各分画容器には予め500mM重炭酸アンモニウム200μLを添加しておき、溶出液のpHを直ぐに中性に戻した。各分画中の実施例7−(1)のキットで検出される血中可溶型蛋白質の濃度を測定し、該蛋白質を含む分画をプール後凍結乾燥した。
次いで、これらのゲルろ過のフラクションを9−(4)に示したウェスタンブロッティングに供し、Precision Plus ProteinTM Dual Color Standards(BIO−RAD)を用いて実施例7−(1)のキットで検出される血中可溶型蛋白質の同定及び分子量の測定を行った。その結果、上記のゲルろ過フラクションの実施例7−(1)のキットの測定結果と一致して増減し、フラクション12にピークを有する血中可溶型蛋白質は、分子量13±2kDaのバンドが検出された。(図6、図7)
10−(1)正常ヒト血清からの血中可溶型蛋白質の精製
日本バイオテスト(株)より購入したヒト正常血清を実施例7−(1)のキットにより定量した結果、61ng/mLの値を得た。
そこで、実施例9−(1)で調製した20mLのF1024−1−3−Sepharose 4 B担体をXKカラム26/20カラム(Amersham−Biosciences)につめ、0.05%Tween20を含むD−PBS(pH7.4)で平衡化した。また、実施例9−(2)で調製した8mlのS68−Sephaorse 4FF担体をXKカラム16/20カラム(Amersham−Biosciences)につめ、同様に0.05%Tween20を含むD−PBS(pH7.4)にて平衡化した。
各分画を実施例7−(1)のキット及び市販CD14−EIAキット(IBL−Hamburg社)にて測定した。その結果、実施例7−(1)のキットで検出される血中可溶型蛋白質はフラクション12にピークを有するフラクション11から13までに認められた。実施例9−(4)と同様に求めた該蛋白質のピークは、29±5kDaの位置であった。
[1]エレクトロブロッティング
実施例10−(1)で凍結乾燥した実施例7−(1)のキットに検出される血中可溶型蛋白質を実施例9−(3)に記載したSDS−PAGEによりアクリルアミドゲル上に展開した後、ポリビニリデンジフルオライド(以下、PVDF)膜へのエレクトロブロッティングを行った。すなわち、転写装置である白金電極セミドライトランスファー(株式会社バイオクラフト)の陰極の上に20%メタノール/25mM Tris/40mM εアミノカプロン酸溶液に浸したろ紙を置き、その上に電気泳動後のアクリルアミドゲル、さらにPVDF膜(Clear Blot Membrane P(アトー株式会社))を重ねて置いた。さらに20%メタノール/25mM Trisに浸したろ紙、20%メタノール/0.3M Trisに浸したろ紙の順で重ね、最後に装置の陽極をセットした。転写はおよそ2mA/cm2の定電流で1時間行った。
エレクトロブロッティング後のPVDF膜を0.1%クマシーブリリアントブルーG250/10%酢酸/30%アセトニトリル溶液に約5分浸した後、10%酢酸/30%アセトニトリル溶液で適度に脱色し、タンパク質を検出した。
PVDF膜上で検出した分子量13±2kDaのタンパク質のバンドをきれいなカッターナイフで切り出し、1.7mL マイクロ遠心チューブに移した。切り出したPVDF膜断片を、0.1% トリフルオロ酢酸/50% メタノール溶液で3回洗浄し、さらにメタノールで洗浄後、完全に乾燥させた。アミノ酸配列分析はプロテインシーケンサ Procise494cLC(アプライドバイオシステムズジャパン)を使用した。洗浄後のPVDF膜断片をプロテインシーケンサにセットし、必要な分析サイクルを設定後、分析した。この結果、主要配列として、N末端にThr Thr Pro Glu Pro Xaa Glu Leu Asp Asp Gluのアミノ酸配列を有するペプチドが確認できた。
なお、Xaaは、プロテインシーケンサの性質から、Cys, Asn, Ser, Thrまたはその他の修飾アミノ酸である可能性があるが、分析した蛋白質がCD14由来の蛋白質であることを考慮すると、Cysであると考えられる。また、還元アルキル化法によるアミノ酸分析で、XaaがCysであると求めることができる。
また、実施例7−(1)のキットで検出される血中可溶型蛋白質は、N末端にCD14の1残基目からのアミノ酸配列Thr Thr Pro Glu Pro Cys Glu Leu Asp Asp Gluを有し、非還元条件下SDS−PAGEでは分子量13±2kDaの新規な蛋白であることがわかった。また、実施例7−(1)のキットで検出されることから、配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドを抗原として作製した抗体に特異的に結合することがわかる。
なお、実施例8〜10で用いたIBL−キットの代わりに、標識抗体として標識した3C10を固相抗体としてMEM−18(Monosan社)を用いたサンドイッチ測定系を用いても、IBL−キットと同様な結果が得られた。
標識は実施例3−(3)に記載に準じて行い、サンドイッチ測定系は実施例7−(1)に準じて構成した。
敗血症患者血清は分離菌が同定された10例を使用した(表5)。また、正常人52例(男性31例、女性21例)、及び各種疾患患者(20疾患、60例)を実施例7−(1)に記載の測定キットを用いて測定した。
12−(1)各種疾患患者血中可溶型CD14蛋白質の測定
実施例11の検体を市販CD14−EIAキット(IBL−Hamburg)を用いて測定した。血清中の可溶型CD14蛋白質の濃度は正常人で5.6〜11.2μg/mLに分布し、敗血症患者では高値例が認められた。しかしながら、各種疾患患者血清中においても可溶型CD14蛋白質が高値を示す例が多数認められ、敗血症患者血清との間に差は認められなかった。
実施例11で測定した該可溶型蛋白質の測定値と比較検討を行った。表6に示すように市販CD14−EIAキットでは正常、各種疾患、敗血症間に最大1.7倍程度の差しか認められないのに対して実施例7−(1)の測定キットでは正常人と各種疾患の間に差は認められないが、正常人と敗血症の間には50倍の差が認められ、実施例7−(1)の測定キットの測定値が敗血症で特異的に上昇することが明らかになった。
実施例10において精製した血中可溶型蛋白質(以降、可溶性CD14サブタイプ、若しくはその略号として、低分子sCD14−STと記載することがある)を組換え蛋白質として発現させる目的で、行った。
組換え型可溶性CD14フラグメント(以降、組換え型可溶性CD14サブタイプ、若しくはその略号として、rsCD14−STと記載することがある)を調製するため、CD14のC末を欠失した蛋白質を産生するプラスミドを構築した。
配列番号3記載のヒトCD14分子の
1)66位からC末端までを欠失した分子(以降、CD14(1−65)と記載する、以下同様)、
2)71位からC末端までを欠失した分子(CD14(1−70))、
3)76位からC末端までを欠失した分子(CD14(1−75))、
4)81位からC末端までを欠失した分子(CD14(1−80))、
5)86位からC末端までを欠失した分子(CD14(1−85))、
6)91位からC末端までを欠失した分子(CD14(1−90))、
7)96位からC末端までを欠失した分子(CD14(1−95))、
8)101位からC末端までを欠失した分子(CD14(1−100))、
9)106位からC末端までを欠失した分子(CD14(1−105))、
10)111位からC末端までを欠失した分子(CD14(1−110))、
をホニュウ細胞で発現するプラスミド、pCAG65、pCAG70、pCAG75、pCAG80、pCAG85、pCAG90、pCAG95、pCAG100、pCAG105及びpCAG110は以下の方法で構築した。
実施例13−(1)記載のプラスミドを用いたrsCD14−STの生産法では産生量が非常に低いことから、実施例1−(1)記載のプラスミドを用いたrsCD14−STの生産法で発現したフラグメントを標準品として純品まで精製できないと判断した。そこで、356の長さを有するCD14の64位を特異的に切断する蛋白分解酵素の切断配列を挿入し、全長で発現した後に蛋白分解酵素で特異的に切断し、配列番号3の1位〜64位までの部分と残りの部分を分離精製する方法を選択し、rsCD14−STの調製を行った。蛋白分解酵素の切断配列としてはProScission Protease認識配列及びThrombin認識配列の2種類を使用した。
配列番号3に記載のヒトCD14の64位のAlaと65位のAspアミノ酸の間に、ProScission Protease認識配列(LEVLFQGPの8アミノ酸残基、一文字表記)を挿入したrsCD14(以降、rsCD14−ST(PSP64/356)と、記載することがある)を発現するプラスミドは以下の方法にて構築した。センスプライマー1(5’−TTT CCT ACA GCT CCT GGG−3’)、センスプライマー2(5’−GCT CTG GAA GTT CTG TTC CAG GGG CCC GAC ACG GTC AAG GCT CTC CGC GTG CGG−3’) (配列番号22)、アンチセンスプライマー11(5’−GTC GGG CCC CTG GAA CAG AAC TTC CAG AGC ATA CTG CCG CGG GTC GGC GTC CGC−3’) (配列番号23)及びアンチセンスプライマー12(5’−TCT CCA TTC CTG TGT TGC GC−3’) (配列番号24)をそれぞれ設計・合成し、配列番号3に記載の可溶型ヒトCD14構造遺伝子配列を挿入したプラスミドpCAG356を鋳型にA:センスプライマー1とアンチセンスプライマー11、B:センスプライマー2とアンチセンスプライマー12を用いてPCRを行った。PCRの反応条件はA:90℃ 2分間で熱した後、<1>98℃ 10秒、<2>50℃ 30秒、<3>72℃ 1分のサイクルを30回、B:90℃ 2分間で熱した後、<1>98℃ 10秒、<2>46℃ 30秒、<3>72℃ 1分のサイクルを30回繰り返した。得られたPCR増幅産物A:約0.5kb、B:約0.5kbを回収し、引き続きこれら2つの混合物を鋳型にセンスプライマー1とアンチセンスプライマー12を用いたPCRを行った。PCR反応条件は上記Aと同様に行った。得られた約0.9kbのPCR増幅物を回収し、制限酵素EcoRI及びXhoIにて切断した。この断片を、pCAG356を制限酵素EcoRI及びXhoIにて切断することによって得られる約5.2kbの断片と接合し、E.coli JM109を定法に従い形質転換した。得られた発現プラスミドをpCAG356(PSP64/356)とした。さらにpCAG356を制限酵素EcoRI及びKpnIで消化し、約1.3kbの断片を回収した。この断片を、ヒトEF−1αプロモーターを持つ哺乳細胞発現ベクターpTK−2043をEcoRI及びKpnIで消化して得られる約4.4kbの断片と接合し、E.coli JM109を定法に従って形質転換することにより、pTK356(PSP64/356)を得た。
配列番号3に記載のヒトCD14の64位のAlaと65位ののAspアミノ酸の間に、Thrombin認識配列(LVPRGSの6アミノ酸残基)を挿入したrsCD14(以降、rsCD14−ST(2ST64/356と、記載することがある)を発現するプラスミドは以下の方法にて構築した。センスプライマー3(5’−CTG GTT CCG CGT GGT TCC GAC ACG GTC AAG−3’) (配列番号25)、アンチセンスプライマー13(5’−GAA CCA CGC GGA ACC AGA GCA TAC TGC CGC−3’) (配列番号26)、アンチセンスプライマー14(5’−CGG GAT CCT CAA TGA TGA TGA TGA TGA TGG−3’) (配列番号27)をそれぞれ設計・合成し、プラスミドpCAG356の可溶型ヒトCD14のC末端にHisタグ(His×6個)を付加した分子の構造遺伝子配列を持つpCAG356−Hisを鋳型に、A:センスプライマー1とアンチセンスプライマー13、B:センスプライマー3とアンチセンスプライマー14を用いてPCRを行った。PCRの反応条件は96℃で2分間熱した後、<1>96℃ 30秒、<2>55℃ 30秒、<3>72℃ 1分のサイクルを25回繰り返した。得られたPCR増幅産物A:約0.5kb、B:約0.9kbを回収し、引き続きこれら2つの混合物を鋳型にセンスプライマー1とアンチセンスプライマー4を用いたPCRを行った。PCR反応条件は上記Aと同様に行った。得られた約1.4kbのPCR増幅物を回収し、pT7−Blue(T)ベクターに挿入し、塩基配列を確認した後に、制限酵素EcoRI及びBamHIにて切断した。得られた約1.3kbの断片を、pTK−2043をEcoRI及びBamHIで消化して得られる約4.4kbの断片と接合し、E.coli JM109を定法に従い形質転換することによりpTK356H(TB64)を得た。
13−(3)−1 rsCD14−STの調製
(1)に記載の各プラスミドをCOS―1細胞(ATCC:CRL−1650)に、Fugene6(Roche)を用いてトランスフェクションした。すなわち、マニュアルに従いトランスフェクション試薬1.7μL/mL及びプラスミド4μg/mLを混合し、培地に添加した後、COS―1細胞に添加し37℃で培養した。72時間後、培養上清を回収した。培養上清は遠心後、0.22μmのフィルターでろ過した。
(2)−1及び(2)−2に記載のrsCD14−STの配列をコードする遺伝子を含むプラスミド(pTK356(PSP64/356)及びpTK356H(TB64))をCOS―1細胞にFugene6(Roche)を用いてトランスフェクションした。すなわち、マニュアルに従いトランスフェクション試薬1.7μL/mL及びプラスミド4μg/mLを混合し、培地に添加した後、COS―1細胞に添加し37℃で培養した。72時間後、培養上清を回収し、新しい培地を添加して、さらに96時間培養し、その培養上清も回収した。培養上清は遠心後、0.22μmのフィルターでろ過し、精製に供した。
(3)−2で生産した各培養上清よりrsCD14−ST(PSP64/356)、rsCD14−ST(2ST64/356)を精製し、蛋白分解酵素で切断後、sCD14−STを精製した。
以降の操作は特に記載しない限り4℃にて実施した。
Chelating−Sepharose FF(アマシャムバイオサイエンス)担体に、0.1M 硫酸ニッケル水溶液を等容量流し、次いで蒸留水を3容量流して未反応のニッケルを洗浄し、ニッケル−Sepharose担体を調製した。
(3)−2で得られた1000 mLのCOS−1培養上清をPBSにて平衡化した40 mLのニッケル−Sepharoseカラムに流速8 mL/分で添加し、非吸着蛋白質をPBSにて洗浄した。次いで、20 mMのイミダゾールを含むPBSにて非特異的に吸着した蛋白質を溶出させた後、500 mMのイミダゾールを含むPBSにて目的蛋白質を溶出させた。この溶出液をPBSに対して一晩透析した。
透析液の蛋白濃度を後述する実施例15−(3)で示した手法に従い測定した。この結果を基に、酵素:基質=1:50(U:μg)となるようにトロンビンプロテアーゼ(アマシャムバイオサイエンス)を添加し、22℃、一晩静置しトロンビンによる切断反応を実施した。
以下の操作は特に記載しない限り4℃にて行なった。
(3)−2で得られたCOS−1培養上清を予めPBSにて平衡化した3C10−Sepharose 4FFカラムに流速9mL/minで供し、PBSにて非吸着蛋白質を洗浄後、10 mM HClにて吸着蛋白質を溶出した。溶出画分は1/10容量の500 mM重炭酸アンモニウムを添加しpHを中性に戻した後、凍結乾燥した。なお、3C10−Sepharose 4FFカラムは次のように調製した。3C10抗体を10kDaの分子量カットオフを有する透析膜を使用し、2.5Lの0.5M NaClを含む0.2M NaHCO3(pH 8.3)を透析液として4℃、一晩透析した。尚、透析液は3回交換した。次いで、予め0.5M NaClを含む0.2M NaHCO3(pH 8.3)にて平衡化しておいたNHS−Activated Sepharose 4Fast Flow(Amersham Biosciences)を透析した3C10抗体溶液に添加し、4℃一晩、カップリング反応を行った。次いで、0.5M NaClを含む0.5M モノメタノールアミン(pH 8.3)を担体に加え、4℃一晩ブロッキング反応を行った。ブロッキング反応終了後、0.5M NaClを含む0.1M酢酸ナトリウム(pH 4)で担体を洗浄し、その後、0.5M NaClを含む0.2M NaHCO3(pH 8.3)で担体を洗浄した。
14−(1) 実施例7−(3)のキットを用いた濃度測定
実施例13−(3)−1で調製した培養上清中にrsC14−STが産生されているかを確認するため実施例7−(3)のキットを用いて各培養上清中のrsCD14−ST濃度を測定した。その結果を表9に示す。また、各培養上清を実施例9−(4)記載の方法によりウエスタンブロティングした結果全くバンドが検出されなかった。このことより、rsCD14−STは産生されており高感度に検出可能なキットでは検出されるが、実際の蛋白量としては非常に少ないと判断された。
実施例10−(1)で調製したsCD14−ST及び実施例13−(3)−3で調製したrsCD14−ST(PSP64)のF1106−13−3、F1031−8−3抗体及びS68抗体に対する反応性を確認した。すなわち、SDS−PAGEは12.5%ゲルを用い、Laemmliの手法に従い非還元条件下により実施した。試料に等容量のTris−SDS−Seprasol(第一化学薬品株式会社)を添加し、4℃、一晩SDS処理を行なった後、12.5%のe−PAGELゲル(アトー株式会社)に供し、Laemmliの不連続バッファーシステムにより40mA、40分間泳動した。
その結果、sCD14−ST及びPSP64は3種類の抗体に対してほぼ同等の反応性を示した。
実施例13−(3)−3で調製したrsCD14−ST(2ST64)及びrsCD14−ST(PSP64)の物性を解析した。なお、両フラグメントは切断に使用する蛋白分解酵素が異なる以外、最終精製品に差はなく、実質的にrsCD14−STとしては同一の物質である。
N末端アミノ酸配列分析はプロテインシーケンサ Procise494cLC(アプライドバイオシステムズジャパン株式会社)を使用した。rsCD14−ST(2ST64)精製標品を分析した結果、CD14の1残基目からのアミノ酸配列(TTPEPCELDDG)(配列番号1)を主要成分として確認した。CD14以外のアミノ酸配列は確認されなかった。
rsCD14−ST(2ST64)精製標品は20mM リン酸ナトリウム緩衝液中で、N−glycosidaseF(ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社)を添加して37℃で4時間インキュベートし、糖鎖を除去した。得られた糖鎖除去2ST64はZipTipC18(ミリポア株式会社)で脱塩し、質量分析用の試料とした。質量分析装置はautoflexII TOF(ブルカー・ダルトニクス株式会社)を使用した。マトリックス溶液はシナピン酸を0.1%トリフルオロ酢酸:アセトニトリル=2:1混合溶液で飽和となるよう溶解して調製した。質量分析用の試料とマトリックス溶液を1:4の比率で混合し、1μLを質量分析に使用した。質量分析の結果、rsCD14−ST(2ST64)のペプチド部分の理論分子量 7663.5と一致する分子量ピークがメインピークとして検出された。N末端アミノ酸配列分析の結果と併せて考えて、設計どおりの一次構造を持つ分子(CD14の1位から64位のアミノ酸配列からなる分子)が得られていることを確認した。
蛋白濃度の測定は,BRPアッセイキット(Bio−Rad)を用いBSA(Bio−Rad)標準品を使用して、添付のマニュアルに従って測定した。即ち、BSA標準溶液及びPBSにて種々の倍率に希釈した試料30μLに蒸留水にて5倍に希釈したDye−Reagent1.5mLを添加し、室温にて15分間静置後、その595nmの吸光度を分光光度計DU−7400(ベックマン)にて測定し、BSAの検量線から試料中の蛋白濃度を測定した。
実施例13−(3)−3で調製したrsCD14−STと敗血症患者または正常人より精製したsCD14−STが類似した蛋白質であることを確認するため、ウェスタンブロッティングにより分子量を比較した。
正常ヒト血清からのsCD14−STの精製標品は、実施例10−(1)で得られた凍結乾燥標品を100μlの蒸留水に溶解して用いた。
実施例14−(2)に示したF1031−8−3抗体を用いたウエスタンブロティングによりPrecision Plus Protein Dual Color Standards(Bio−Rad)を用いて分子量を比較した。その結果、図10に示すようにヒト血清由来sCD14−STは分子量12.9kDaにrsCD14−ST(2ST64)は12.6kDaにrsCD14−ST(PSP64)は12.6kDaに検出された。
実施例13−(3)−3で調製したrsCD14−ST(2ST64)の濃度を実施例7−(1)のキットとrsCD14(1−307)S286C標準品を用いて測定し、蛋白濃度あたりのEIA値として算出した。すなわち、rsCD14−ST(2ST64)をキットの検体希釈液で100pg/mLに希釈後、さらに50、25pg/mLを調製し、キットで測定した。その結果、sCD14−ST(2ST64)1pgあたりのrsCD14(1−307)S286C換算値は352pgとなり、本キットはrsCD14−ST(2ST64)に対して非常に反応性が高いことが示された。
rsCD14−STが全長CD14同様にLPS結合能を有しているか、
国際公開WO01/72993号記載のIL−6産生抑制作用を有しているかを検討した。
sCD14−ST(PSP64)のIL−6産生抑制活性について調べるために、以下の実験を行った。ヒト臍帯血管内皮細胞HUVEC(三光純薬)を、2%非働化FBSを含むRPMI1640培地(Sigma)にて96−well plateに2×104cells/wellで植え込み、5%CO2、37℃で一晩培養した。翌日、2%ヒト血清を含むRPMI1640培地(以下、2%非FBS/RPMIと記載)を調製し、rsCD14−ST(PSP64)あるいは抗CD14抗体である3C10を2%非FBS/RPMIで目的濃度の2倍濃度に希釈しサンプルを調製した。また、LPS(E.Coli 055:B5、DIFCO)を、2%非FBS/RPMIにて、20ng/mLに希釈した。一晩培養を行ったHUVEC細胞の培養上清を捨て、0.1%HSA(Sigma)を含むRPMI1640培地にて、二度洗浄し、上記サンプル及びLPS希釈液を50μL/wellずつ添加し、さらに5%CO2、37℃で約18時間培養を行った。その後、培養上清中のIL−6量をヒトIL−6検出キット(Eli−PAIR hIL−6;Invitrogen)で定量した。その結果、3C10は約0.1μg/mLでIL−6産生をほぼ50%抑制するのに対し、rsCD14−ST(PSP64)は10μg/mLの濃度まで添加しても、全く抑制活性は示さなかった。
rsCD14−ST(PSP64)にLPS結合能があるかを、J.B.C, Vol.270, No.3 (1995), pp.1382-1387, 「Soluble CD14 Truncated at Amino Acid 152 Binds LPS and Enables Cellular Response to LPS」を参考にエンドスペシーキット(生化学工業)を用いて検討した。すなわち、LPS(E.Coli 055:B5、DIFCO)を0.01%BSAを含むPBS−(以下、0.01%BSA/PBSと記載)で希釈し0.6ng/mLのLPS溶液を調製した。またrhLBP(R&D Systems)を0.1%HSAを含むPBS−で100μg/mLに希釈し、上記LPS溶液と混合して、LPS/LBP溶液(LPS濃度が約0.6ng/mL、LBP濃度が約0.3nM)を調製した。次に、rsCD14−ST(PSP64)あるいはrsCD14(1−356)を0.01%BSA/PBSで目的の濃度に希釈し、LPS/LBP溶液と等量混合した。37℃で1時間反応した後に、エンドスペシーCライセート(エンドスペシーES−24Sセット;生化学工業)を添加し、室温で20分間静置した。その後、25%酢酸を添加して反応を停止し、405nmにて吸光度を測定し、反応液中のLPS濃度(以下、フリーLPS濃度と記載)を算出した。尚、検量線はLPS希釈溶液のみを37℃で1時間反応した後に、上記サンプルと同様の操作し、作成した。その結果、rCD14(1−356)では添加濃度に依存して、フリーLPS量が低下し、rCD14(1−356)とLPSの結合が確認されたが、rsCD14−ST(PSP64)では100nMまで添加しても、フリーLPS量は変化せず、rsCD14−ST(PSP64)にはLPS結合能がないことが明らかになった。
16−(1)rsCD14−ST標準品による標準曲線の作成
実施例13−(3)−3で調製したrsCD14−ST(2ST64)を用いて標準曲線を作成した。すなわち、rsCD14−ST(2ST64)を実施例7−(12)に記載の希釈液で希釈し、0.06、0.5、1.2、2、3ng/mLの濃度系列を調製し、実施例7−(1)のキットを用いて測定した。ブランクには希釈液を使用した。図11に示すように濃度依存的に吸光度が上昇し、rsCD14−ST(2ST64)がキットの標準品として使用できることが確認された。
実施例7−(3)で作製したキットを用いて正常人血清中のsCD14−ST及びEDTA加血漿中sCD14−STの測定を行ったところ、EDTA加血漿ではsCD14−ST濃度が血清中の濃度に比較して約2倍高値であった。原因として測定系へのEDTAの影響が考えられたため、希釈液に0.2mg/mLとなるようにEDTAを添加したところ、血清の測定値が上昇しEDTA加血漿と差がない結果となった。しかしながら、rsCD14(1−307)S286C標準品を用いて作製した標準曲線では反応性が低下し、EDTAの有無により読み値が影響を受けることが明らかになった。一方、rsCD14−STを標準品とした場合、EDTAの添加では標準曲線は影響を受けないことより、rsCD14−STが標準品としてよりよいと判断された。
17−(1)rsCD14-ST特異的ポリクローナル抗体の作製
実施例13−(3)−3で調製したrsCD14-ST(PSP64)に対するポリクローナル抗体を作製するため、ウサギに免疫を行った。すなわち、rsCD14-ST(PSP64)20μgを500μlの生理食塩水に希釈し、500μlのフロインド完全アジュバント(DIFCO)と等量混合後、ニュージーランド白色ウサギ(北山ラベス)メス2.0―2.4kgの背部皮下に投与した。2週間後、rsCD14-ST(PSP64)20μgを500μlの生理食塩水に希釈し、500μlのフロインド不完全アジュバント(DIFCO)と等量混合後、背部皮下に投与した。2週間後、rsCD14-ST(PSP64)20μgを同様に投与した。投与終了1週間後耳静脈より採血し、定法にしたがい抗血清を分離し、抗体を精製した。まず抗血清に最終飽和濃度33%となるように硫酸アンモニウムを添加し、4℃で1時間攪拌後、析出した沈殿を遠心分離した。次に沈殿をダルベッコ−PBS緩衝液(以下、PBS(pH7.4)と記載)で溶解し、一夜透析した。透析液を濾過後、プロテインAカラム(プロセップA、ミリポア)にアプライし、結合したIgG画分を0.1Mグリシン塩酸緩衝液(pH3.0)により溶出し、精製抗体を得た。PBS(pH7.4)で透析後、280nmの吸光度より蛋白濃度を算出した(吸光係数:0.714mg/mL)。以降、得られた抗体を抗PSP64ポリクローナル抗体若しくは抗PSP64抗体と記載する。
実施例13−(3)−3で調製したrsCD14-ST(PSP64)の抗原性を高めるため、rsCD14-ST(PSP64)に最終濃度0.1%となるようにジニトロフルオロベンゼン(和光純薬)を添加し、室温で1時間インキュベーションした後、PBS(pH7.4)で透析し、投与抗原とした(以下DNP−PSP64抗原と記載することある)。DNP−PSP64抗原30μgを100μLの生食に溶解し、フロインド完全アジュバント(DIFCO)と等量混合し、Wistarラット8週齢メスの各後足フットパッドに100μLずつ投与した。2週間後、腸骨リンパ節を摘出し細胞融合を行った。細胞融合は安東民衛・千葉丈/著「単クローン抗体実験操作入門」83ページ、1991年(講談社)にしたがって行った。すなわち、リンパ節よりセルストレイナー(ファルコン)を用いてリンパ球を分離し、ミエローマ細胞(Sp2/O−Ag14)と5:1で混合し、ポリエチレングリコールを用いて細胞融合を行った。融合した細胞をHAT培地にケンダクし、ハイブリドーマを選別後、目的の抗体を産生しているハイブリドーマをスクリーニングした。
敗血症患者に存在するsCD14−STに対して特異的に結合し、高分子量CD14には結合しないポリクローナル抗体を作製するため、実施例13−(3)−3で調製したrsCD14-ST(PSP64)をウサギに免疫する。すなわち、rsCD14-ST(PSP64)20μgを500μlの生理食塩水に希釈し、500μlのフロインド完全アジュバント(DIFCO)と等量混合後、ニュージーランド白色ウサギ(北山ラベス)メス2.0―2.4kgの背部皮下に投与する。2週間後、rsCD14-ST(PSP64)20μgを500μlの生理食塩水に希釈し、500μlのフロインド不完全アジュバント(DIFCO)と等量混合後、背部皮下に投与する。2週間後、rsCD14-ST(PSP64)20μgを同様に投与し、投与終了1週間後耳静脈より採血し、定法にしたがい抗血清を分離し、抗体を精製する。まず抗血清に最終飽和濃度33%となるように硫酸アンモニウムを添加し、4℃で1時間攪拌後、析出した沈殿を遠心分離する。次に沈殿をダルベッコ-リン酸緩衝液(以下、PBS(pH7.4)と記載)で溶解し、一夜透析する。透析液を濾過後、プロテインAカラム(プロセップA、ミリポア)にアプライし、結合するIgG画分を0.1Mグリシン塩酸緩衝液(pH3.0)により溶出し、精製抗体を得る。PBS(pH7.4)で透析後、280nmの吸光度より蛋白濃度を算出する(吸光係数:0.714mg/mL)。得られる精製抗PSP64ポリクローナル抗体を実施例22で調製した高分子量CD14若しくは実施例6で調製したrsCD14(1−356)を結合した樹脂を用いて特異精製し、rsCD14−STのみに結合する抗体を得る。すなわち、高分子量CD14若しくはrsCD14(1−356)5mgをHiTrap NHS−activated HP Columns(アマシャムバイオサイエンス)にマニュアルに従って結合し、特異精製用アフィニティーカラムを作製する。次に、プロテインAカラムで精製した抗体を特異精製用アフィニティーカラムにアプライし、高分子量CD14若しくはrsCD14(1−356)に結合しない抗体を回収する。得られる抗体を濃縮し、PBS(pH7.4)で透析後、280nmの吸光度より蛋白濃度を算出する(吸光係数:0.714mg/mL)。
実施例13−(3)−3で調製したrsCD14-ST(PSP64)の抗原性を高めるため、rsCD14-ST(PSP64)に最終濃度0.1%となるようにジニトロフルオロベンゼン(和光純薬)を添加し、室温で1時間インキュベーションした後、PBS(pH7.4)で透析し、投与抗原とする(以下DNP−PSP64抗原と記載することある)。DNP−PSP64抗原30μgを100μLの生食に溶解し、フロインド完全アジュバント(DIFCO)と等量混合し、Wistarラット若しくはddYマウス8週齢メスの各後足フットパッドに100μLずつ投与する。2週間後、腸骨リンパ節を摘出し細胞融合を行う。細胞融合は安東民衛・千葉丈/著「単クローン抗体実験操作入門」83ページ、1991年(講談社)にしたがって行う。すなわち、リンパ節よりセルストレイナー(ファルコン)を用いてリンパ球を分離し、ミエローマ細胞(Sp2/O−Ag14)と5:1で混合し、ポリエチレングリコールを用いて細胞融合を行う。融合した細胞をHAT培地にケンダクし、ハイブリドーマを選別後、目的の抗体を産生しているハイブリドーマをスクリーニングする。
保存状態が測定結果に影響を及ぼさないキットのためのモノクローナル抗体を得る。すなわち、実施例17−(4)で調製したrsCD14−STに対するモノクローナル抗体の中より実施例22に記載のサンドイッチ系の標識側抗体としてsCD14−STを測定し、敗血症患者で上昇する性能を有する抗体を選択後、検体中のsCD14−STを測定する。凍結保存した検体と24時間室温で保存した検体の両者を測定し、測定値に差の少ない抗体の組合せを選択する。
実施例17―(1)で作製した抗PSP64ポリクローナル抗体の反応性を確認した。実施例17−(2)と同様にrsCD14−ST(PSP64)を固相化した。実施例17−(1)で調製した抗PSP64ポリクローナル抗体を含む抗血清及びコントロールとして正常ウサギ血清をPBS(pH7.4)で500倍希釈した後、倍々希釈し32000倍までの希釈系列を調製した。各希釈液をブロッキング後のウエルに添加し、37℃で1時間反応した後、0.05%Tween20を含む生理食塩水で3回洗浄した。次にペルオキシダーゼ標識抗ウサギイムノグロブリン抗体(DAKO)を10%ヤギ血清を含むPBS(pH7.4)で1000倍に希釈した溶液を各ウエルに50μL添加した。37℃で1時間反応後、同様に5回洗浄しテトラメチルベンジジン溶液(TMB、BioFix)を各ウエルに添加した。室温で10分間反応後、0.5M硫酸溶液で反応を停止した。450nmの吸光度をプレート分光光度計(マルチスキャンJX、サーモエレクトロン社)で測定し、rsCD14-ST(PSP64)との結合を確認したところ、図12に示すようにrsCD14-ST(PSP64)を投与したウサギでは希釈倍率依存的に吸光度が上昇するのに対して正常ウサギ血清では上昇せず、rsCD14-ST(PSP64)蛋白質特異的な抗体の産生が確認された。
S68ペプチドポリクローナル抗体をD−PBS(pH7.4)で10μg/mLに希釈し、イムノプレート(Maxisorb、NUNC)の各ウエルに50μL添加した。4℃で一晩反応後、イオン交換水で5回洗浄し、0.1%StabilGuard(SurModics,Inc)と0.1%Tween20を含むD−PBSを各ウエルに100μL添加しブロッキングした。次に1%CD14吸収血清、0.1%BSAを含む76mM PBS(pH7.4)を希釈液として0、0.031、0.063、0.125、0.25、0.5、1.2ng/mLのrsCD14―ST(2ST64)蛋白質標準品希釈系列を調製した。標準品希釈系列をウエル当たり50μL添加し、37℃で2時間反応させた。反応終了後、0.05%Tween20を含む生理食塩水で3回洗浄し、F1237−3−4抗体を含む1%ウシ胎児血清/Hybridoma−SFM溶液を50μL添加した。37℃で1時間反応後、同様に3回洗浄し、10%ウサギ血清を含むD−PBS(pH7.4)で1000分の1に希釈したペルオキシダーゼ標識抗ラットイムノグロブリン抗体(DAKO)を各ウエルに50μL添加した。37℃で1時間反応後、同様に5回洗浄し、テトラメチルベンジジン溶液(TMB、BioFix)を各ウエルに添加し、室温で10分間反応後、0.5M硫酸溶液で反応を停止した。プレート分光光度計(マルチスキャンJX、サーモエレクトロン社)で450nmの吸光度を測定した。図13に作成した標準曲線を示した。
実施例19で作製したサンドイッチEIA系を用いて正常人5例及び敗血症患者5例の血清を測定した。その結果、表10に示すように正常人の血清中sCD14−ST濃度は1ng/mLであったのに対して敗血症患者では6.47ng/mLと約6倍濃度が高値であり、実施例11と同様に敗血症患者を鑑別できることが示された。なお、実施例11との濃度の違いは、実施例16に示した通り、標準品の違いによるものである。
sCD14−STに対する抗体の特異性を明らかにするため、各種CD14蛋白質に対する親和性を測定した。また、各種抗原に対する反応性を抗原固相EIA系で測定した。
21−(1) BIACOREを用いた解離定数(KD)の測定
実施例17−(2)で作製したF1237−3−4抗体及び、抗CD14抗体である3C10抗体(ATCC TIB−228)と反応速度定数をBiacore3000(ビアコア)を用いて解析した。まず、rsCD14−ST(2ST64)及びrsCD14(1−356)を別々にアミンカップリングキット(ビアコア)を用いてセンサーチップCM5(ビアコア)に固定化した。測定はランニング緩衝液としてHBS−EP(ビアコア)を使用し、各抗体の希釈列(1.25nM〜640nM、抗体により濃度を変更した)をフローセルにインジェクトすることで行った。データ解析は各抗原を固定化したフローセル測定データからリファレンスセルデータを差し引き、さらにランニング緩衝液をのみのデータを差し引きし、Biaevaluation soft wear version4.1(ビアコア)を用いて実施した。Bivalent analysisを用いて解離定数(KD)を算出した結果、表11に示すようにF1237−3−4抗体はrsCD14−STに高い親和性を示し、rsCD14(1−356)とは実質的に結合しないためKDは算出できなかった。3C10は、rsCD14−STには実質的に結合せず、rsCD14(1−356)に対して高い親和性を示した。
実施例17−(2)で作製したF1237−3−4抗体及び、抗CD14抗体である3C10抗体の高分子量CD14に対する反応性を抗原固相EIA系で測定する。すなわち、イムノプレート(Maxisorb、NUNC)に実施例13−(2)と同様に調整し、D−PBS(pH7.4)で2.5μg/mLに希釈した高分子量CD14をウエルに50μL添加し、4℃で一夜静置する。次にプレートをイオン交換水で5回洗浄後、2%StabilGuard(Surmodics)を含むPBS(pH7.4)を各ウエルに100μL添加し、室温で1時間静置しブロッキングを行う。F1237−3−4抗体、3C10抗体を1μg/mLにPBS(pH7.4)で希釈し、各ウエルに添加し37℃で1時間反応させた後、0.05%Tween20を含む生理食塩水で3回洗浄する。次にそれぞれの抗体に対するペルオキシダーゼ標識抗イムノグロブリン抗体(DAKO)を10%血清を含むPBS(pH7.4)で1000倍に希釈した溶液を各ウエルに50μL添加した。37℃で1時間反応後、同様に5回洗浄しテトラメチルベンジジン溶液(TMB、BioFix)を各ウエルに添加する。室温で10分間反応後、0.5M硫酸溶液で反応を停止する。450nmの吸光度をプレート分光光度計(マルチスキャンJX、サーモエレクトロン社)で測定する。その結果、3C10は、高分子量CD14と強く結合するのに対してF1237−3−4抗体は実質的に結合しないことが確認される。
22−(1)サンドイッチEIA法
表12に示す抗体の各種組み合わせによるサンドイッチEIA系を実施例3−(3)に記載の方法に従い、作製した。表12に示すように実施例17で作製したモノクローナル抗体を用いたsCD14測定系はいずれも、正常人では上昇せず、敗血症患者特異的に上昇していた。
F1237−3−4抗体を10μg/mLにPBSで希釈しウエルに添加する。4℃、一晩静置し結合させ、次に2%StabilGuard/PBS(pH7.4)でブロッキングする。敗血症患者血清及び正常人血清25μLをプレートに添加し、続けて0.5μg/mLに1%BSA、0.1%Tween20を含むPBS(pH7.4)で希釈したペルオキシダーゼ標識rsCD14−ST抗原を添加し、37℃で1時間反応後、0.05%Tween20を含む生理食塩水で3回洗浄する。TMB溶液(BioFix)を添加し、発色させ、さらに0.5M硫酸水溶液で反応を停止し、吸光度を450nmで測定する。吸光度は血中のsCD14−ST濃度に依存して低下するため、測定した値は血中sCD14−ST量を反映し、sCD14−ST濃度は正常人では低く、敗血症患者では特異的に高いことが確認できる。また、標識物としては他の酵素、放射性化合物、蛍光物質、化学発光物質、金コロイド、色素やラテックス等を使用可能である。
実施例9で精製し、同定した血中可溶型蛋白質の測定系を作製することを目的に、測定するために有用な2種類のスクリーニング方法を構築した。
23−(1)スクリーニングの対象とする抗体の調製
スクリーニングの対象とする抗体は、実施例1の記載に準じて、配列番号3に記載のアミノ酸配列から選択される連続した6〜20アミノ酸残基からなるペプチドと結合する抗体を調製する。また、以下のようにも調製可能である。<1>CD14全長配列に基づき定法によりペプチドを合成し、免疫抗原を調製して抗体を作製する。<2>血清中の精製可溶性CD14抗原を精製し、これを免疫原として抗体を作製する。<3>COS細胞や大腸菌を用いて組換えCD14蛋白質を調製し、これを免疫原として抗体を作製する。<4>調製した各種CD14抗原を熱変性やDNP化等により処理し、これを免疫原として抗体を作製する。
正常人由来高分子量CD14蛋白質の抗体に対する反応性の差を利用することを特徴とする該血中可溶型蛋白質を測定するための抗体のスクリーニング方法である。高分子量CD14蛋白質に対する反応性を抗原固相化法により解析することにより、正常人血清中に存在する高分子量CD14には結合しないが、該血中可溶型蛋白質には結合する抗体をスクリーニングする方法である。
まず、高分子量CD14蛋白質を以下のように調製した。ヒト血清(日本バイオテスト)を3C10抗体結合樹脂カラム(5mL)に添加し、PBSで洗浄後、6M 尿素水溶液で溶出した。溶出液をPBSに透析後、凍結乾燥し、続けてゲルろ過カラム(Superdex75 10/300GL、アマシャムバイオサイエンス)で分画した。得られた各フラクションを市販可溶性CD14蛋白質測定キット(IBL-キット)で検定後、IBL−キットに反応する高分子量CD14分画をプールし、凍結乾燥した。凍結乾燥物を溶解し、再度IBL−キットで測定し濃度を算出した。
抗原固相EIA法は、以下のように行った。まず高分子量CD14を2.5μg/mLでプレートに4℃、一晩静置し結合させた。次に2%StabilGuard/PBS(pH7.4)でブロッキングし、各抗体を1μg/mLにPBSで希釈しそれぞれの抗原が固相化されているウエルに添加した。37℃で1時間反応後、0.05%Tween20を含む生理食塩水で3回洗浄し、続けて各抗体に対するペルオキシダーゼ標識抗γグロブリン抗体(ダコ)を10%ウサギ血清、0.05%Tween20を含むPBS(pH7.4)で希釈し、室温で1時間反応させた。同様に5回洗浄し、TMB溶液(BioFix)を添加し、発色させ、さらに0.5M硫酸水溶液で反応を停止した。続けて、抗体の吸光度を450nmで測定し、高分子量CD14では吸光度が上昇しない抗体を選択した。上記の方法により、F1237−3−4抗体が選択された。
上記のプレートに結合させる抗体の代わりに、sCD14−STを結合させれば、sCD14−STに結合しない抗体が選択できる。
正常人血清と敗血症患者血清において検出される量の差を利用することを特徴とする該血中可溶型蛋白質を測定するための抗体のスクリーニング方法である。2種類の抗CD14抗体を組み合わせてサンドイッチELISA系を作製し、正常人と敗血症患者検体を測定する方法である。
[1]ペルオキシダーゼ標識抗体の調製
12−(1)で作成した抗体を実施例3−(3)に記載に準じて、ペルオキシダーゼ標識抗体を調製した。
[2]サンドイッチEIA系の作製
スクリーニングの対象とする各抗体をD−PBS(pH7.4)で10μg/mLに希釈し、イムノプレート(Maxisorb、NUNC)の各ウエルに50μL添加した。4℃で一晩反応後、イオン交換水で5回洗浄し、2%StabilGuard(SurModics,Inc)を含むD−PBSを各ウエルに100μL添加しブロッキングした。次に0.1%BSAを含むPBS(pH7.4)を希釈液として0、3.12、6.25、12.5、25、50、100、200ng/mLのCD14(1−307)S286C蛋白質標準品希釈系列及び10倍希釈した検体を調製した。標準品希釈系列及び希釈検体をウエル当たり50μL添加し、37℃で1時間反応させ、反応終了後、0.05%Tween20を含む生理食塩水で3回洗浄し、2%ラット血清、1%マウス血清、0.1%Tween20を含むPBS(pH7.4)で1μg/mLに希釈したペルオキシダーゼ標識抗体を各ウエルに50μL添加した。37℃で1時間反応後、同様に5回洗浄し、テトラメチルベンジジン溶液(TMB、BioFix)を各ウエルに添加した。室温で20分間反応後、0.5M硫酸溶液で反応を停止し、プレート分光光度計(NJ−2100、日本インターメッド)で450nmの吸光度を測定した。
次に本系で標準曲線が作成できる組合せについて、該血中可溶型蛋白質を特異的に検出することが可能かスクリーニングした。敗血症患者2例及び正常人2例の血清を[1]で作成した測定系で測定を行い、正常人では低値を示し、敗血症患者では高値を示す測定系の抗体の組合せを選択することで敗血症患者を特異的に検出する抗体の組合せをスクリーニングした。その結果、実施例7−(1)〜(8)及び実施例22に記載の抗体の組み合わせが選択された。なお、予めIBL−キットにより各血清の高分子量CD14の測定値を求めておき、高分子量CD14が測定されない測定系の抗体の組合せを選択することを行っても良い。
rsCD14−STを使用して抗体をスクリーニングする方法として2種類の方法を検討した。
sCD14−STを特異的に検出する抗体をスクリーニングするための方法として、実施例17−(2)に記載の抗体のスクリーニング方法、すなわちrsCD14-ST(PSP64)を直接プレートに固相化するELISA法を用いることにより行った。
表13に、各種抗体のスクリーニング結果を示す。なお、MY4(コールター)、MEM18(Monosan社)、61D3(サザンバイオテクノロジーアソシエイト)及び、各種γグロブリンは、市販品を用いた。
sCD14−STを特異的に検出する抗体をスクリーニングするため方法として、実施例23−(2)に記載したサンドイッチEIA系を作製した。すなわち、スクリーニング対象検体となる各種抗体をプレートに固相化し、rsCD14-ST(PSP64)を抗原として、さらにペルオキシダーゼ標識F1106−13−3抗体又はペルオキシダーゼ標識F1031−8−3抗体によるサンドイッチELISA法を用いることにより行った。
ヒトCD14のN末端1位〜70位のアミノ酸を有する可溶性ポリペプチド(以下、sCD14(1−70)と記載)を化学合成した。
ペプチド合成機ABI433A(アプライド)を用いて、アミノ酸配列に従ってアミノ酸カラムを並べ、自動合成を行った。合成したペプチドは定法により樹脂より切り出し、エーテルで沈殿させ回収後、再度蒸留水で溶解し凍結乾燥した。得られた粗精製ペプチドは溶解後、C18逆相HPLC(CAPCELL−PAK、資生堂)を用いて5〜70%のアセトニトリル濃度の直線グラジエントで溶出し、目的のペプチドを含む分画を回収した。回収した分画は凍結乾燥し、精製ペプチドとした。精製ペプチドを実施例7-(12)記載の希釈液を用いて溶解し、実施例7−(3)に記載のキットにより測定したところ、実施例7−(3)に記載のキットとは強く反応し、化学合成により調製したsCD14−STもまた標準品となり得ることが示された。
ビタミンD3で刺激した1×106のTHP−1細胞を0.1%BSAを含むRPMI1640培地に懸濁し、human leukocyte elastase(Elastin Products Company,Inc.)を終濃度1μMとなるよう添加し、最終液量200μLの反応液を調製した。反応液を37℃で1、3、10、30または60分インキュベートした後、フェニルメチルスルフォニルフルオリドを添加し、酵素反応を停止した。各反応液の上清を回収し、実施例7−(1)のキットで上清に含まれるsCD14−STを測定した。その結果、elastase添加から3分でsCD14−ST濃度が上昇し、その後は緩やかに減少した。
また、該抗原と免疫的な機能が類似する組換え型可溶性フラグメントが提供される。該組換え型可溶性フラグメントを生産する方法が提供される。さらに該フラグメントに結合する新規な抗体も提供される。
また、「ヒト全長可溶型CD14蛋白質の特定のアミノ酸配列からなるペプチドと結合する抗体」、「ヒト全長可溶型CD14の特定のアミノ酸配列からなるペプチドを抗原として作製される抗体」若しくは「該フラグメントに結合する抗体」または該抗体の断片を構成要素として含む、該抗原を測定することができるキット及び測定方法が提供される。
さらに、該蛋白質の測定に有用な抗体をスクリーニングする方法が提供される。
Claims (11)
- 下記の性質を有する組換え型可溶性CD14フラグメント、
a)配列番号3に記載のアミノ酸配列の1位〜17位のいずれかをN末端とし、59位〜90位のいずれかをC末端とする、
b)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドに結合する抗体に特異的に結合する、
c)3C10抗体に特異的に結合しない、および
d)LPSに結合しない。 - N末端が配列番号3の1位〜6位のいずれかである請求項1に記載の組換え型可溶性CD14フラグメント。
- N末端が配列番号3の1位である請求項1に記載の組換え型可溶性CD14フラグメント。
- C末端が配列番号3の64位〜90位のいずれかである請求項1〜3のいずれかに記載の組換え型可溶性CD14フラグメント。
- N末端が配列番号3の1位であり、C末端が配列番号3の64位〜90位のいずれかである請求項1に記載の組換え型可溶性CD14フラグメント。
- 非還元条件下SDS−PAGEにおいて、分子量13±2kDaに泳動される、請求項1〜5のいずれかに記載の組換え型可溶性CD14フラグメント。
- 以下のa)〜c)に記載される工程を含む、請求項1〜6のいずれかに記載の組換え型可溶性CD14フラグメントの生産方法、
a)配列番号3に記載のアミノ酸配列の1位〜17位のいずれかをN末端とし、134位〜356位のいずれかをC末端とするCD14フラグメントにおいて、蛋白分解酵素の切断部位の配列が59位〜90位のいずれかに置換若しくは挿入されているフラグメントを遺伝子工学的に作製する、
b)a)で作製したフラグメントを該蛋白分解酵素により切断する、
c)b)で切断したフラグメントのN末側のフラグメントを回収する、
ここで前記c)で回収されたN末側のフラグメントは以下i)〜iv)に記載の性質を有することを特徴とする、
i)配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドに結合する抗体に特異的に結合する、
ii)非還元条件下SDS−PAGEにおいて、分子量13±2kDaに泳動される、
iii)3C10抗体に特異的に結合しない、および
iv)LPSに結合しない。 - 請求項1に記載の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製することを特徴とする、該組換え型可溶性CD14フラグメントに特異的に結合する抗体の製造方法。
- 請求項1に記載の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製され、該組換え型可溶性CD14フラグメントに特異的に結合する抗体。
- 受託番号FERM BP−10330のハイブリドーマにより産生される抗体。
- 請求項1に記載の組換え型可溶性CD14フラグメントを抗原として作製され、該組換え型可溶性CD14フラグメントに特異的に結合する抗体を含む、可溶性CD14抗原の測定キットであり、ここで可溶性CD14抗原は下記の性質を有する、
非還元条件下SDS−PAGEにおいて、分子量13±2kDaに泳動される、
N末端配列に配列番号1のアミノ酸配列を有する、
配列番号2に記載の16アミノ酸残基からなるペプチドに結合する抗体に特異的に結合する、
配列番号3に記載のアミノ酸配列の17位〜26位からなるペプチドに結合する抗体に特異的に結合する、
ヒト血清から得られうる。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007204668A JP4768685B2 (ja) | 2004-05-11 | 2007-08-06 | 新規可溶性cd14抗原 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004141600 | 2004-05-11 | ||
JP2004141600 | 2004-05-11 | ||
JP2007204668A JP4768685B2 (ja) | 2004-05-11 | 2007-08-06 | 新規可溶性cd14抗原 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006513045A Division JP4040666B2 (ja) | 2004-05-11 | 2005-05-11 | 新規可溶性cd14抗原 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008031172A JP2008031172A (ja) | 2008-02-14 |
JP4768685B2 true JP4768685B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=35320183
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006513045A Active JP4040666B2 (ja) | 2004-05-11 | 2005-05-11 | 新規可溶性cd14抗原 |
JP2007204668A Active JP4768685B2 (ja) | 2004-05-11 | 2007-08-06 | 新規可溶性cd14抗原 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006513045A Active JP4040666B2 (ja) | 2004-05-11 | 2005-05-11 | 新規可溶性cd14抗原 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1746104B1 (ja) |
JP (2) | JP4040666B2 (ja) |
CN (1) | CN1968962B (ja) |
CA (1) | CA2566101C (ja) |
ES (1) | ES2406266T3 (ja) |
WO (1) | WO2005108429A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9476872B2 (en) | 2008-05-23 | 2016-10-25 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd | Method for evaluation of function of phagocyte |
EP2530468B8 (en) * | 2010-01-29 | 2018-10-17 | LSI Medience Corporation | METHOD OF ANALYZING HUMAN sCD14-ST |
WO2012093681A1 (ja) * | 2011-01-06 | 2012-07-12 | 持田製薬株式会社 | 敗血症治療薬を投与する患者を選択する方法 |
KR20140044773A (ko) | 2011-01-11 | 2014-04-15 | 미쓰비시 가가쿠 메디엔스 가부시키가이샤 | 패혈증 예후의 예측 방법 |
KR101935072B1 (ko) * | 2011-05-19 | 2019-01-03 | 모찌다 세이야쿠 가부시끼가이샤 | 오줌 검체를 사용한 호흡기 감염증의 진단 |
BR112013029645B1 (pt) | 2011-05-19 | 2023-01-24 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | Método para detectar infecção respiratória, método para a seleção de pacientes com infecção respiratória, método para determinar o tempo para o fim da administração do antibiótico a um paciente com infecção respiratória e método para selecionar pacientes para o fim da administração de um antibiótico |
US9506923B2 (en) * | 2011-08-12 | 2016-11-29 | Lsi Medience Corporation | Method of diagnosing surgical site infections |
WO2013168602A1 (ja) | 2012-05-07 | 2013-11-14 | 三菱化学メディエンス株式会社 | 播種性血管内凝固症候群または感染性播種性血管内凝固症候群を検出する方法 |
KR102182938B1 (ko) * | 2012-12-28 | 2020-11-25 | 가부시키가이샤 엘에스아이 메디엔스 | 위험의 계층화, 진단 및 예후를 위한 sCD14 또는 그의 단편 또는 유도체의 사용 |
JP6450594B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2019-01-09 | 持田製薬株式会社 | プレセプシン測定による炎症性腸疾患の診断 |
RS59549B1 (sr) | 2014-02-26 | 2019-12-31 | Mochida Pharmaceutical Co Ltd | Novo antitelo na presepsin |
JP2016060743A (ja) * | 2014-09-17 | 2016-04-25 | 大韓民国 国立水産科学院Republic Of Korea(National Fisheries Research And Development Institute) | 日本ウナギの一本鎖の卵胞刺激ホルモンポリペプチド、これに対する抗体及びこれらの用途 |
JP6445840B2 (ja) * | 2014-10-29 | 2018-12-26 | 持田製薬株式会社 | プレセプシン測定による血球貪食症候群の検出 |
ES2875420T3 (es) * | 2015-08-25 | 2021-11-10 | Mochida Pharm Co Ltd | Anticuerpo antipresepsina específicamente purificado |
JP7288428B2 (ja) * | 2018-02-27 | 2023-06-07 | 持田製薬株式会社 | プレセプシン測定に有用な抗cd14抗体の使用 |
WO2019217916A1 (en) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | The Methodist Hospital | Methods for prognosis and management of disease |
EP4060338B1 (en) * | 2019-11-19 | 2024-07-17 | Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd | Kit and method for mixed detection of pct and presepsin, and use thereof |
US20240302385A1 (en) | 2021-06-30 | 2024-09-12 | Phc Corporation | Biomarker for detecting tubulointerstitial disorder and use thereof |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5766593A (en) | 1994-12-30 | 1998-06-16 | Amgen Inc. | Anti-inflammatory CD14 peptides |
AU691085B2 (en) * | 1994-12-30 | 1998-05-07 | Amgen, Inc. | Anti-inflammatory CD14 polypeptides |
CA2253877A1 (en) | 1997-03-07 | 1998-11-09 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | Antisense compounds to cd14 |
ID26730A (id) * | 1998-05-27 | 2001-02-01 | Gemma Biotechnology Ltd | Induksi protein-protein dan peptida-peptida antibiotik oleh lait/scd14-protein |
US20030114377A1 (en) * | 1998-11-18 | 2003-06-19 | Kirkland Theo N. | Inhibition therapy for septic shock with mutant CD14 |
CA2383838A1 (en) | 1999-09-17 | 2001-03-29 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | Method of fractional measurement of soluble cd14 protein |
AU2001244711A1 (en) | 2000-03-31 | 2001-10-08 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | Tlr/cd14 binding inhibitor |
EP1571160B1 (en) | 2002-11-12 | 2010-03-10 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | Kit for assaying human low-molecular weight cd14 and antibody |
JP2005106694A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Mochida Pharmaceut Co Ltd | 敗血症早期検出及び重篤度評価 |
-
2005
- 2005-05-11 WO PCT/JP2005/008635 patent/WO2005108429A1/ja active Application Filing
- 2005-05-11 CA CA2566101A patent/CA2566101C/en active Active
- 2005-05-11 EP EP05739312A patent/EP1746104B1/en active Active
- 2005-05-11 JP JP2006513045A patent/JP4040666B2/ja active Active
- 2005-05-11 ES ES05739312T patent/ES2406266T3/es active Active
- 2005-05-11 CN CN200580019866.6A patent/CN1968962B/zh active Active
-
2007
- 2007-08-06 JP JP2007204668A patent/JP4768685B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2566101C (en) | 2013-05-21 |
ES2406266T3 (es) | 2013-06-06 |
JP4040666B2 (ja) | 2008-01-30 |
JPWO2005108429A1 (ja) | 2008-04-17 |
CA2566101A1 (en) | 2005-11-17 |
CN1968962B (zh) | 2013-07-24 |
EP1746104A4 (en) | 2008-01-09 |
WO2005108429A1 (ja) | 2005-11-17 |
EP1746104A1 (en) | 2007-01-24 |
EP1746104B1 (en) | 2013-03-20 |
CN1968962A (zh) | 2007-05-23 |
JP2008031172A (ja) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4768685B2 (ja) | 新規可溶性cd14抗原 | |
US8124722B2 (en) | Soluble CD14 antigen | |
US7901900B2 (en) | Assay kit and antibody for human low molecular weight CD14 | |
US10852302B2 (en) | Method for evaluation of function of phagocyte | |
KR102360851B1 (ko) | 신규 항프레세프신 항체 | |
JP6606552B2 (ja) | 特異的に精製された抗プレセプシン抗体 | |
CA2383838A1 (en) | Method of fractional measurement of soluble cd14 protein | |
WO2020218121A1 (ja) | 癌を検出する方法および検出試薬 | |
JP4090236B2 (ja) | 活性型肝細胞増殖因子アクティベーターに対する特異的抗体とその使用法 | |
JP4381145B2 (ja) | 細胞外グラニュライシンの検出方法 | |
JP2024022080A (ja) | ポリペプチド、抗e型肝炎ウイルス抗体の検出方法、抗e型肝炎ウイルス抗体及びe型肝炎ウイルスの同時検出方法、及びキット | |
JP5626681B2 (ja) | 癌の検出方法 | |
JP2005314397A (ja) | 抗コンドロモジュリン−1特異的抗体及びその利用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4768685 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |