JP4766227B2 - 組立型通箱 - Google Patents

組立型通箱 Download PDF

Info

Publication number
JP4766227B2
JP4766227B2 JP2005042157A JP2005042157A JP4766227B2 JP 4766227 B2 JP4766227 B2 JP 4766227B2 JP 2005042157 A JP2005042157 A JP 2005042157A JP 2005042157 A JP2005042157 A JP 2005042157A JP 4766227 B2 JP4766227 B2 JP 4766227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
side wall
bottom plate
wall plate
receiving portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005042157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006225005A (ja
Inventor
志冨 玉置
博隆 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Kako Co Ltd
Original Assignee
Taisei Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Kako Co Ltd filed Critical Taisei Kako Co Ltd
Priority to JP2005042157A priority Critical patent/JP4766227B2/ja
Publication of JP2006225005A publication Critical patent/JP2006225005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4766227B2 publication Critical patent/JP4766227B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

本発明は、上蓋、上部及び底部が開口した筒状の折り畳み自在中枠、取り外し自在底板の3つの部材に分割された3ピース式の組立型通箱の改良に関するものであって、特に折り畳み自在中枠と取り外し自在底板に特徴を有する3ピース式の組立型通箱の改良に関するものである。
従来の通箱には、上蓋、中枠、底板が一体で構成される1ピース式の通箱や、中枠と底板が一体とされ別途上蓋を準備した2ピース式の通箱が一般的であった。しかし、これら従来の通箱にあっては、強度を重視すると折り畳みが利かなかったり、折り畳みを可能とすると形が崩れやすく、特に底板の強度が確保できないといった難点があった。そこで、特許文献1に示されるように、上蓋、上部及び底部が開口した筒状の折り畳み自在中枠、取り外し自在底板の3つの部材に分割された3ピース式の組立型通箱が開発されてきた。
しかし、特許文献1に示される手段では、中枠(特許文献1では箱本体と表記)の内側下部に形成した取り外し自在底板の受け部(特許文献1では舌片と表記)が、折り曲げ状態のままであり、その部分の強度を上げることができず、収納物の重量や複数回の分解や組立に耐えることが困難であるという問題点を有していた。更に、特許文献1記載の組立型箱状容器にあっては、中枠の側面強度を上げることができず、側面からの変形を生ずるといった問題点が存在した。
特許3313052号公報
本発明は、取り外し自在底板や、その受け部の強度を確保し、更に、第2の発明の構成を付加することにより中枠の側面強度を十分確保して、上記問題点を解決した組立型通箱とし、使用前後において保管スペースを少なくすると共に、輸送費の低減に役立つ組立型通箱を提供することを目的とする。
第1の発明は、上記課題を解決するため、次の手段を採用する。
第1に、上蓋と、上部及び底部が開口した筒状の折り畳み自在中枠と、取り外し自在の底板とに分割された組立型通箱とする。
第2に、上記底板を、底板本体と底板本体の周端部より下方に向かって折り曲げ可能な嵌合片を連設したものとする。
第3に、中枠を、側壁板部が曲折部で連結された2つの中枠構成材を対角位置に固着されるヒンジ部材で連結して、折り畳み自在の筒状に形成する。
第4に、底板の嵌合片の受け部を構成するため、側壁板部下端部に受け部構成片を連設し、該受け部構成片の先端に、嵌合空部を形成するための空部形成片を受け部構成片より狭い幅で連設し、受け部構成片を側壁板部の内側に曲折し、空部形成片を側壁板部と受け部構成片との間に向かって曲折し、空部形成片を側壁板部の内側面に保持して、受け部構成片と側壁板部で両者の内側に空部形成片が存在しない嵌合空部を形成する。
第5に、中枠の内側下部に形成された受け部の嵌合空部に底板の嵌合片を嵌合し、受け部上端全周に底板本体を当接させて組み立てることを特徴とする組立型通箱とする。
第2の発明は、上記第1の発明に、側壁板部の上部に、補強折り返し片を連接し、側壁板部の外側に折り返し、側壁板部に固定したことを付加する組立型通箱である。
第1の発明では、中枠の内側下部に形成した底板嵌合片の受け部が、側壁板部下端部に受け部構成片を連設し、該受け部構成片の先端に、嵌合空部を形成するための空部形成片を受け部構成片より狭い幅で連設し、受け部構成片を側壁板部の内側に曲折し、空部形成片を側壁板部と受け部構成片との間に向かって曲折し、空部形成片を側壁板部の内側面に保持して、受け部構成片と側壁板部で両者の内側に空部形成片が存在しない嵌合空部を形成したものであるので、中枠と底板の確実な組立ができるだけでなく、底板付近の中枠部分や受け部の強度を上げることが可能となり、収納物の重量や複数回の分解や組立に耐えうる組立型通箱となった。
更に、中枠の内側下部に形成された受け部の嵌合空部に底板の嵌合片を嵌合し、受け部上端全周に底板本体を当接させて組み立てることを特徴とする組立型通箱としたので、底板を中枠にしっかりと組み立てることができる共に、収納物の重量に耐える底板とすることが可能となった。
第2の発明では、上記第1の発明に、側壁板部の上部に、補強折り返し片を連接し、側壁板部の外側に折り返し、側壁板部に固定したことを付加した組立型通箱であるので、中枠上部の補強折り返し片と中枠下部の受け部構成片及び空部形成片が反対方向に折り曲げられて固定され、中枠側面の強度を上げることに成功している。
以下、図面に従って、実施例と共に本発明の実施の最良の形態について説明する。図1は、本発明に係る組立型通箱の1実施例を示す分解斜視図であって、組立型通箱1は、上部及び底部が開口した筒状の折り畳み自在中枠2、取り外し自在の底板3、上蓋4の3つの部材に分割された3ピース式の組立型通箱である。
尚、図示の実施例での組立型通箱1は、平面四角形のものであり、その素材は、後に述べるヒンジ部材23を除いて樹脂板発泡材を用いることが好ましく、変形せずに再利用可能な強度のものを用いている。
上蓋4は、図10に平面、図11に正面が示されているように平面四角形のものであるが、中枠2の上部開口部を閉塞するため中枠2の頂部に嵌合する大きさ及び形状のもであればよく、本発明において特に特徴となる部分ではない。
底板3は、図7の平面図及び図8の正面図に示されるように、中枠2内部に収まる大きさの平面四角形の底板本体30と、底板本体30の各辺の左右端部2カ所に形成される嵌合片31よりなる。尚、図中32は、補強のため接着された補強板であり、底板本体30と同形のものである。
嵌合片31は、底板本体30に対して曲折自在に連設されている。少なくとも図8及び図9に示すように底板本体30に対して水平状態より垂直状態に至る範囲で曲折自在である必要がある。尚、実施例での嵌合片31は、底板本体30の各辺の左右端部に2枚形成されているが、中枠2の空部形成片29の構成により1枚の場合もある。また、嵌合片31の高さは中枠2の受け部に適合した高さとされている。
中枠2は、図2に示すように、2つの側壁板部20が中央付近の曲折部21で連結された2枚の中枠構成材22を図5の平面図に示されるように対角位置に固着されるヒンジ部材23で連結して折り畳み自在の筒状に形成したものである。図4が折り畳んだ状態を示す中枠2の正面図で、図5が同平面図である。尚、中枠2は、通箱として使用する際には、開いて図1に示されるように上下開口の平面四角形の筒状体として使用される。
ヒンジ部材23は、柔軟性ある素材を用い、折り畳み時における受け部25の厚みを吸収するため、図5に示されるように一方の中枠構成材22と他方の中枠構成材22を若干離して連結することが必要である。
図2は、中枠構成材22の正面図であり、2つの側壁板部20が曲折部21で水平方向に連接された横長のものであり、側壁板部20には、その上端部に補強折り返し片27が、下端部に底板3の嵌合片31の受け部25を構成するための受け部構成片28及びその先端に空部形成片29が連設されている。
補強折り返し片27は、側壁板部20の横方向の長さより若干短く形成さており、側壁板部20の外側に折り返され、側壁板部20に密着させて接着固定される。
受け部構成片28は、側壁板部20の幅より若干短い横幅に形成したもので、その先端に、受け部構成片28より更に幅の狭い空部形成片29が形成されている。すなわち、空部形成片29は、受け部構成片28の両側に底板3の嵌合片31の嵌合空部26が形成可能な長さにされている。
受け部構成片28は、側壁板部20の内側に曲折され、その後に、空部形成片29を側壁板部20と受け部構成片28との間に向かって曲折し、空部形成片29を側壁板部20の内側面に保持している。勿論、この部分の強度を上げるためには空部形成片29を側壁板部2おに密着させて接着固定することが好ましい。このようにして、受け部構成片28と側壁板部20の内側に嵌合空部26を形成する。
尚、中枠2の内側下部に形成された受け部25の嵌合空部26に底板3の嵌合片31を差し込み嵌合し、受け部25の上端全周に底板本体30を当接させて、中枠2と底板3を組み立てる。
本実施例に係る組立型通箱の分解斜視図 実施例における中枠構成材の正面図 折り曲げ状態を示す中枠構成材の斜視図 折り畳み状態の中枠を示す正面図 同平面図 同部分拡大平面図 底板の平面図 同正面図 嵌合片を折り曲げた状態の正面図 上蓋の平面図 同正面図
符号の説明
1......組立型通箱
2......中枠
3......底板
4......上蓋
20.....側壁板部
21.....曲折部
22.....中枠構成材
23.....ヒンジ部材
25.....受け部
26.....嵌合空部
27.....補強折り返し片
28.....受け部構成片
29.....空部形成片
30.....底板本体
31.....嵌合片
32.....補強板

Claims (2)

  1. 上蓋と、上部及び底部が開口した筒状の折り畳み自在中枠と、取り外し自在の底板とに分割された組立型通箱において、
    底板を、底板本体と底板本体の周端部より下方に向かって折り曲げ可能な嵌合片を連設したものとし、
    中枠を、側壁板部が曲折部で連結された2つの中枠構成材を対角位置に固着されるヒンジ部材で連結して、折り畳み自在の筒状に形成すると共に、
    底板の嵌合片の受け部を構成するため、側壁板部下端部に受け部構成片を連設し、該受け部構成片の先端に、嵌合空部を形成するための空部形成片を受け部構成片より狭い幅で連設し、受け部構成片を側壁板部の内側に曲折し、空部形成片を側壁板部と受け部構成片との間に向かって曲折し、空部形成片を側壁板部の内側面に保持して、受け部構成片と側壁板部で両者の内側に空部形成片が存在しない嵌合空部を形成し、
    中枠の内側下部に形成された受け部の嵌合空部に底板の嵌合片を嵌合し、受け部上端全周に底板本体を当接させて組み立てることを特徴とする組立型通箱。
  2. 側壁板部の上部に、補強折り返し片を連接し、側壁板部の外側に折り返し、側壁板部に固定したことを特徴とする請求項1記載の組立型通箱。
JP2005042157A 2005-02-18 2005-02-18 組立型通箱 Expired - Fee Related JP4766227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042157A JP4766227B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 組立型通箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042157A JP4766227B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 組立型通箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006225005A JP2006225005A (ja) 2006-08-31
JP4766227B2 true JP4766227B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=36986709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005042157A Expired - Fee Related JP4766227B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 組立型通箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4766227B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846014Y2 (ja) * 1980-09-02 1983-10-20 清容器株式会社 通い函
JPS6311310U (ja) * 1986-06-09 1988-01-25
JP2003011952A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Gifu Plast Ind Co Ltd 組立て容器
JP3636701B2 (ja) * 2002-05-24 2005-04-06 和宏 坂本 使い捨て包装用容器
JP2004329132A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Yasushige Inoue 愛玩動物用柩

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006225005A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012224377A (ja) 折畳式コンテナ
CN112057289B (zh) 瓦楞纸制棺
JP4766227B2 (ja) 組立型通箱
KR102523660B1 (ko) 박스용 테두리 부재보강부재와 에셈블리컨테이너 원터치크립이 포함된 박스
KR100971682B1 (ko) 슬라이드형 포장박스
KR20100093366A (ko) 포장 상자
JP2008308200A (ja) プラスチック製コンテナーの蓋
JP3133668U (ja) 組立式収納箱
JP4573268B2 (ja) 箱型容器
JP5943478B2 (ja) 折畳式コンテナ
JP3073648U (ja) 包装箱
JP3083278U (ja) 組立式物置箱
JP5797520B2 (ja) 蓋付き容器
JP2015093706A (ja) 運搬用容器
JP2013086862A (ja) 折畳式収納箱
JP2006347129A (ja) ボックスファイル
JPH0624440A (ja) 折畳み可能な通い箱
WO2023181656A1 (ja) 収納箱
JP4404506B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP4053051B2 (ja) 大型観賞魚用水槽
KR20100093365A (ko) 내부상자 및 이를 포함하는 포장 상자
JP2002112842A (ja) 収納ケース
JP3130656U (ja)
JP2974662B1 (ja) 包装容器
KR200179853Y1 (ko) 상자 조립용 플라스틱판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees