JP4765047B2 - マスク - Google Patents

マスク Download PDF

Info

Publication number
JP4765047B2
JP4765047B2 JP2006196633A JP2006196633A JP4765047B2 JP 4765047 B2 JP4765047 B2 JP 4765047B2 JP 2006196633 A JP2006196633 A JP 2006196633A JP 2006196633 A JP2006196633 A JP 2006196633A JP 4765047 B2 JP4765047 B2 JP 4765047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
covering
mask
crimping
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006196633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008022954A (ja
Inventor
浩義 小島
博美 藤谷
耕 池田
孝昭 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PIP Co Ltd
Original Assignee
PIP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PIP Co Ltd filed Critical PIP Co Ltd
Priority to JP2006196633A priority Critical patent/JP4765047B2/ja
Publication of JP2008022954A publication Critical patent/JP2008022954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4765047B2 publication Critical patent/JP4765047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

この発明は、風邪の原因となるウィルスや細菌のほか、花粉等から呼吸器を保護するマスクに関するものである。
従来、下記特許文献1には、口と鼻を覆う防覆体の両側に、防覆体を保持する環状の耳掛けを設け、防覆体を形成する一対の防覆片を弧状の内縁に沿った圧着部で加熱圧着し、防覆体が立体的形状となるようにしたマスクにおいて、前記圧着部の上部を斜めに溶断除去したものが記載されている。
特開2005−95370号公報
しかしながら、上記のようなマスクでは、着脱時に耳掛けを強く引っ張って、防覆体に左右方向の大きな引張力が作用すると、圧着部が上下から裂けるおそれがあり、また、溶断部分の圧着部の幅が狭く、鼻と防覆体との間に隙間ができることがあった。
そこで、この発明は、左右方向の大きな引張力が作用しても圧着部が裂けにくく、鼻に密着するマスクを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、この発明は、口と鼻を覆う防覆体の両側に、防覆体を保持する環状の耳掛けを設け、防覆体を形成する一対の防覆片を弧状の内縁に沿った圧着部で加熱圧着し、防覆体が立体的形状となるようにしたマスクにおいて、前記圧着部の上部及び下部の幅を、中間部の幅よりも広く設定し、左右方向の引張力を広い幅で受け止めるようにしたのである。
また、前記圧着部の上部の幅を、下部の幅よりも内側へ広く設定し、鼻に当たる部分で一対の防覆片が広がりにくくしたのである。
このマスクでは、着脱等に際し、耳掛けを強く引っ張って、防覆体に左右方向の大きな引張力が作用しても、圧着部の幅が広い上部及び下部で引張力が受け止められ、圧着部が上下から裂けにくいので、使用者の顔の大きさに対する適応範囲が拡大し、繰り返して着脱する使用条件にも耐え得るものとなる。
また、圧着部の上部の幅を下部の幅よりも内側へ広げて、鼻に当たる部分で一対の防覆片が左右に広がりにくくすると、防覆体と鼻との密着性が高まって、病原体や花粉から呼吸器を保護する機能が向上する。
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
このマスクは、図1に示すように、着用者の口と鼻を覆う防覆体1の両側に、耳に掛けて防覆体1を保持する耳掛け2を設けたものである。防覆体1は、一対の防覆片3を弧状の内縁に沿った圧着部4で貼り合わせて立体的形状になるように形成され、耳掛け2は、耳掛穴5を有し、防覆片3の外縁に沿った圧着部6で防覆体1に接合されている。
前記防覆片3の材料には、図2に示すように、セルロース系繊維にゼオライトや活性炭などの多孔性物質を担持した複合繊維の不織布から成るシート材7と、ポリエステル繊維の不織布から成るシート材8と、綿の不織布から成るシート材9とを、外面側から内面側へ順次重ねた積層シートが使用されている。
セルロース系繊維に多孔性物質を担持した複合繊維の不織布を製造する方法としては、例えば、特開平11−315492号公報に記載した方法が挙げられるが、他の方法で製造してもよい。
積層シートのシート材7,9は非熱可塑性であり、シート材8は熱可塑性である。非熱可塑性のシート材7,9は、加熱圧着により直接貼り合わせることはできないが、熱可塑性のシート材8を介在させて、圧着部10で加熱圧着することにより、シート材7,8,9は一体的に貼り合わされている。
ここで、圧着部10は、図3に示すように、防覆片3において、縦向きに延びる線状とされ、縦横方向に間欠的に点在し、防覆体1の中央部から耳掛け2へかけて、斜め上方へ並列するように配置されている。
そして、具体的には、図4に示すように、各圧着部10の幅Aは0.5mm、圧着部10の列の横方向の間隔Bは10mm、各圧着部10の長さCは15mm、各列における圧着部10同士の縦方向の間隔Dは5mmとされている。
また、圧着部4では、一対の防覆片3の内面側のシート材9同士が重ねられ、これらの防覆片3は、加熱圧着に伴いシート材9から溶出したシート材8の融着力により貼り合わされている。圧着部4の上部4a及び下部4bの幅は、中間部4cの幅よりも広く設定され、上部4aの幅は、下部4bの幅よりも内側へ広く設定されている。
上記のようなマスクでは、外面側のシート材7が抗菌性や塵埃の吸着性に優れ、中間のシート材8が塵埃の通過を阻止する遮断性及び熱融着作用を有し、内面側のシート材9が柔軟で肌に刺激を与えないというそれぞれ異なる性質を備えたものであることから、抗菌性、吸着性の向上や肌触りの改善等、高機能化を図ることができる。
また、圧着部10での通気性は、シート材7,9が圧縮されて低下しているが、圧着部10は防覆体1に点在しているので、その間の部分では十分な通気性が確保され、かつ、各シート材7,8,9は圧着部10で一体化されているので、呼吸に伴って、内面側のシート材9が口や鼻へ吸い付くこともなく、快適な着用感が得られる。
また、硬化する圧着部10を縦向きに延びる線状としたので、防覆体1の保形性を高めつつ、防覆体1を顔に沿うように曲げることができる。
さらに、圧着部10を防覆体1の中央部から耳掛け2へかけて、斜め上方へ並列するように配置しているので、防覆体1が耳掛け2の方向へ伸びやすくなり、マスクの着脱が容易になると共に、顔面へのフィット性が向上する。
そして、着脱等に際し、耳掛け2を強く引っ張って、防覆体1に左右方向の大きな引張力が作用しても、圧着部4の幅が広い上部4a及び下部4bで引張力が受け止められ、圧着部4が上下から裂けにくくなるので、使用者の顔の大きさに対する適応範囲が拡大し、繰り返して着脱する使用条件にも耐え得るものとなる。
また、圧着部4の上部4aの幅が下部4bの幅よりも内側へ広くなっているので、鼻に当たる部分で一対の防覆片3が左右に広がりにくくなり、防覆体と鼻との密着性が高まって、病原体や花粉から呼吸器を保護する機能が向上する。
なお、上記実施形態では、防覆体1を形成する積層シートとして、二枚の非熱可塑性シート材7,9の間に熱可塑性シート材8が挟まれた三層構造のものを例示したが、マスクの用途に応じて、非熱可塑性シート材と熱可塑性シート材とを一枚ずつ重ねた二層構造のものを使用してもよい。
この発明の実施形態に係るマスクの斜視図 同上の防覆片の積層シートの断面図 同上のマスクの側面図 同上の圧着部の配置を示す図
符号の説明
1 防覆体
2 耳掛け
3 防覆片
4 圧着部
4a 上部
4b 下部
4c 中間部
5 耳掛穴
6 圧着部
7 非熱可塑性シート材
8 熱可塑性シート材
9 非熱可塑性シート材
10 圧着部

Claims (2)

  1. 口と鼻を覆う防覆体(1)の両側に、防覆体(1)を保持する環状の耳掛け(2)を設け、防覆体(1)を形成する一対の防覆片(3)を弧状の内縁に沿った圧着部(4)で加熱圧着し、防覆体(1)が立体的形状となるようにしたマスクにおいて、前記圧着部(4)の上部(4a)及び下部(4b)の幅を、中間部(4c)の幅よりも広く設定したことを特徴とするマスク。
  2. 請求項1に記載のマスクにおいて、前記圧着部(4)の上部(4a)の幅を、下部(4b)の幅よりも内側へ広く設定したことを特徴とするマスク。
JP2006196633A 2006-07-19 2006-07-19 マスク Active JP4765047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006196633A JP4765047B2 (ja) 2006-07-19 2006-07-19 マスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006196633A JP4765047B2 (ja) 2006-07-19 2006-07-19 マスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008022954A JP2008022954A (ja) 2008-02-07
JP4765047B2 true JP4765047B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=39114224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006196633A Active JP4765047B2 (ja) 2006-07-19 2006-07-19 マスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4765047B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8528560B2 (en) * 2009-10-23 2013-09-10 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having parallel line weld pattern in mask body
CN111493397B (zh) * 2020-04-08 2022-05-13 成都市第三人民医院 一种高效防传染的防护口罩

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03119308U (ja) * 1990-03-14 1991-12-09
JP3660036B2 (ja) * 1995-11-30 2005-06-15 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て衛生マスク

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008022954A (ja) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4831430B2 (ja) マスク
JP5038169B2 (ja) 呼吸器保護装置およびその作製方法
KR102078070B1 (ko) 마스크
JP5694812B2 (ja) 機能性シートを収容可能なマスク
JP3129053U (ja) 多層式マスク
JP3159977U (ja) 立体マスク
JP2008055035A (ja) マスク
JP6242352B2 (ja) 衛生マスク
CZ282797A3 (en) Personal protective respiration devices and processes of their preparation
EP1660189A1 (en) Flat-foldable face-mask and process of making same
JP2008055036A (ja) マスク
TWM565043U (zh) 3d立體口罩結構
JP2015051135A (ja) マスク
KR20190083896A (ko) 입체 마스크
EP2849592B1 (en) Nose bridge for disposable mask and method for manufacturing
JP5038938B2 (ja) 衛生マスク
JP2008054767A (ja) 衛生マスク
JP2007021027A (ja) マスク
JP2007021027A5 (ja)
JP4307943B2 (ja) 立体マスク
JP4782630B2 (ja) マスク
JP4765047B2 (ja) マスク
JP4921305B2 (ja) マスク
JPH077657U (ja) 突出型複合マスク
JP5074746B2 (ja) 使い捨て衛生マスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090528

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4765047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250