JP4758613B2 - フォトレジスト除去液及びこれを利用した半導体素子のバンプ形成方法 - Google Patents

フォトレジスト除去液及びこれを利用した半導体素子のバンプ形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4758613B2
JP4758613B2 JP2004046348A JP2004046348A JP4758613B2 JP 4758613 B2 JP4758613 B2 JP 4758613B2 JP 2004046348 A JP2004046348 A JP 2004046348A JP 2004046348 A JP2004046348 A JP 2004046348A JP 4758613 B2 JP4758613 B2 JP 4758613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
pattern
opening
protective film
photoresist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004046348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004363555A (ja
Inventor
相 文 全
仁 會 都
弼 權 田
東 鎭 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004363555A publication Critical patent/JP2004363555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4758613B2 publication Critical patent/JP4758613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3218Alkanolamines or alkanolimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3263Amides or imides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/039Methods of manufacturing bonding areas involving a specific sequence of method steps
    • H01L2224/03912Methods of manufacturing bonding areas involving a specific sequence of method steps the bump being used as a mask for patterning the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05655Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05664Palladium [Pd] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05666Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、フォトレジスト除去液及びこれを利用した半導体素子のバンプ形成方法に関するものであり、より詳細には、簡単な組成で、効果的にフォトレジストパターンを除去することができるフォトレジスト除去液成物及びこれを利用した半導体素子のバンプ形成方法に関するものである。
半導体チップを電子機器の回路基板に搭載するためには、半導体チップの厚さが薄くなければならない。従って、厚さが薄く、多ピン化された半導体チップを具現するために、前記半導体チップ内にバンプと称する接続用端子が形成される。バンプは約20μm以上突出した電極として、基板上にかなり精密に配置される。高集積度の半導体チップが要求されると共に、かようなバンプの精密化も加速化している。
バンプ形成方法としては、電気鍍金法、真空蒸着法およびワイヤボンディングによるスタッドバンプ形成法などがある。前記方法のうち、電気鍍金法は簡単であり、低コストなため広く用いられている。
電気鍍金法によりバンプを形成するためには、まず、保護膜パターンを形成して半導体基板上に形成された金属配線のバンプ接触領域を露出させる。バンプ接触領域にはバンプ用金属を電気鍍金するための鍍金シード層または金属基底層が形成される。このように、形成した結果物上にフォトレジストパターンを形成してバンプ形成領域を完成し、金属を電気鍍金してバンプ形成領域を埋めた後、フォトレジストパターンを除去してバンプを完成させる。
ここで、フォトレジストパターンは、形成しようとするバンプの厚さ以上に形成されなければならない。従って、フォトレジストパターンを形成するための材料としては、約5μm以上の厚さに塗布することができる厚膜用フォトレジストが使用される。厚膜用フォトレジストは基板への密着性に優れ、耐鍍金液性及び鍍金に対する湿潤性が優れ、鍍金処理後に剥離が容易でなければならない。
一般的に、厚膜用フォトレジストパターンは数十μm以上に形成されるので、露光工程中に底面まで光が伝達されず、露光が十分でないことがある。また、フォトレジストパターンを除去するためにアッシング工程を行うと、プラズマにより前記フォトレジストパターンが損傷される。従って、後続の除去(stripping)工程を行うと、フォトレジストパターンが完全に除去されずに、各々のバンプ間に一糸形態の残留物を形成して半導体素子に悪影響を及ぼす。
除去工程中に使用される除去液(stripper)は、剥離及び溶解作用を均衡にしながらフォトレジストを除去しなければならない。しかし、作用が不均衡的になったり、除去液が水とよく混合されていないと、基板上に残留物を残すことになる。一般的な有機除去液の大部分は、ポリマー除去に重点をおいて製造される。従って、バンプ形成のためのフォトレジストの除去時に、除去が不完全であったり、再塗布されるなどの不良が発生した。従って、除去工程は、前記不良を予防するために、他の種類の除去液を使用して2回以上にわたって行われ、長時間を要した。
有機除去液の他に、シンナーにより1枚の半導体基板を処理することが可能であるが、複数の半導体基板を処理することになると、基板上に残留物の形成が多発した。従って、工程の効率性を低下させることになる。
モノエタノールアミンをフォトレジスト除去液の主成分に使用することは、公知である。例えば、特許文献1にはモノエタノールアミンを含むフォトレジスト除去液が開示されている。しかし、このようなフォトレジスト除去液の多くは、数ミクロン程度の薄膜であるフォトレジスト膜を除去するための溶液として、バンプ形成工程で使用され、厚膜であるフォトレジスト膜を除去するには適していなかった。
また、モノエタノールアミンとジメチルアセトアミドの混合物をポリイミドの剥離液(除去液)に使用することは、特許文献2に開示されている。前記特許文献2には、不必要であるポリイミド薄膜をモノエタノールアミンとジメチルアセトアミドを使用して除去する方法が開示されている。しかし、バンプ形成用フォトレジストに対しては言及されていない。
米国特許第5798323号明細書 特開平9−283508号公報
本発明の目的は、バンプ形成においてフォトレジストを良好に除去することができる除去液を提供することにある。
本発明の他の目的は、モノエタノールアミン及びジメチルアセトアミドからなるフォトレジスト除去液を提供することにより、簡単な工程で、効果的にバンプ形成用フォトレジストパターンを除去することにある。
上述した目的を達成するために、本発明は、モノエタノールアミン13〜37質量%及びジメチルアセトアミド63〜87質量%を必須成分として含有するバンプ形成のためのフォトレジスト除去液を提供する。
また、上述した他の目的を達成するために、本発明は、金属配線パターンが形成された基板上に、前記金属配線パターンの上部を部分的に露出する開口部を有する保護膜パターンを形成する段階と、前記保護膜パターン上に前記開口部を露出するバンプ開口部を有するフォトレジストパターンを形成する段階と、前記バンプ開口部に金属を成長させてバンプを形成する段階と、前記フォトレジストパターンをモノエタノールアミン及びジメチルアセトアミドを主成分に含有するフォトレジスト除去液で除去する段階と、を含むことを特徴とする半導体素子のバンプ形成方法を提供する。
このように、本発明のフォトレジスト除去液を利用することにより、除去工程のみでも、効率的にかつ完全にフォトレジストパターンを除去することができた。
本発明によると、モノエタノールアミン及びジメチルアセトアミドからなるフォトレジスト除去液を用い、バンプ形成工程において、フォトレジストパターンを除去する段階で一定温度、一定時間で処理する。これにより、従来のアッシング工程を行わずに、前記フォトレジスト除去液を利用して除去工程のみを行う。すなわち、前記フォトレジスト除去液を利用することにより、除去工程のみでも、効率的かつ完全にフォトレジストパターンを除去することができる。
また、フォトレジスト除去液は簡単な組成比率を有する組成物であり、安定性が確保され、工程性に優れる。また、比較的低い温度で、短時間に大量の基板を処理することができ、さらには、処理バス内に残留物が残らないので、工程性に優れるのである。
以下、本発明を詳細に説明する。
まず、本発明のバンプ形成時におけるフォトレジスト除去液について説明する。
本発明によるバンプ形成時におけるフォトレジスト除去液は、モノエタノールアミン(monoethanolamine)及びジメチルアセトアミド(dimethylaceteamide)を必須的に含有する。
前記フォトレジスト除去液の総質量を基準にして、モノエタノールアミンの含量が約13質量%未満、または、37質量%を超過すると、フォトレジストの除去効率が低下して望ましくない。従って、モノエタノールアミンの含量は約13〜37質量%、望ましくは約18〜32質量%、さらに望ましくは約20〜30質量%である。
同様に、ジメチルアセトアミドの含量が約63質量%未満、または、87質量%を超過すると、フォトレジストの除去率が低下して望ましくない。従って、ジメチルアセトアミドの含量は約63〜87質量%、望ましくは68〜82質量%、さらに望ましくは約70〜80質量%である。
本発明のフォトレジスト除去液を用いることにより、バンプ形成時において、数十μm以上厚さを有する厚膜のフォトレジスト膜を容易に除去することができる。従って、従来、使用されたアッシング工程を経ることなしに、効果的にフォトレジストを除去することができ、また、数回に渡って除去工程を行う必要もなく、バンプ形成における工程が単純化できる。従って、本発明のフォトレジスト除去液は、バンプ形成時に有用である。
かようなバンプ形成方法としては、金属配線パターンが形成された基板上に、前記金属パ配線ターンの上部を部分的に露出させる開口部を有する保護膜パターンを形成する段階(図1)と、前記保護膜パターン上に前記保護膜パターン開口部を露出するバンプ開口部を有するフォトレジストパターンを形成する段階(図2〜4)と、前記バンプ開口部に金属を成長させてバンプを形成する段階(図5)と、前記フォトレジストパターンをモノエタノールアミン及びジメチルアセトアミドを主成分に含有するフォトレジスト除去液で除去する段階(図6)と、を含むことを特徴とする方法が挙げられる。
また、さらに、前記保護膜パターン上に前記保護膜パターン開口部を露出するバンプ開口部を有するフォトレジストパターンを形成する段階の前に、前記保護膜パターン開口部により露出された金属配線パターン、前記保護膜パターン開口部の側壁及び前記保護膜パターン上に連続的に鍍金シード層を形成する段階を経るのが望ましい。
以下、図面を参照して、本発明の望ましい一実施形態を詳細に説明する。
図1乃至図7は本発明の一実施形態によるバンプ形成方法を示す断面図である。
図1に示すように、金属配線パターンとしてアルミニウムパターン100が形成された基板110上に、ポリイミドを塗布して保護膜パターンを形成する。すなわち、アルミニウムパターン100上部の一部を除いて、ポリイミド膜をパターニングし、アルミニウムパターン100の上部が部分的に露出された開口部105を有するポリイミドパターン120を形成する。また、特に限定されないが、金属配線パターンとして望ましくはアルミニウムを用い、前記保護膜パターンとして望ましくはポリイミドを用いる。
次に、図2に示すように、開口部105を有するポリイミドパターン120上に、均一に鍍金シード層130を形成する。鍍金シード層130は開口部105のプロフィルに沿って、開口部105の側壁、開口部105により露出されたアルミニウムパターン100の上部及びポリイミドパターン120の上部に連続的に塗布される。
前記鍍金シード層130はチタン(Ti)、ニッケル(Ni)またはパラジウム(Pd)のような金属を利用して単層または多層に形成することができる。例えば、スパッタリング法によりチタンを1000Åの厚さに蒸着したり、ニッケルを1500Åの厚さに蒸着したり、パラジウム500Åの厚さに蒸着して、これらの少なくとも1層を積層させることにより下部障壁金属層としての前記鍍金シード層を形成することができる。
さらに、図3に示すように、鍍金シード層130上にフォトレジストを20μm以上、望ましくは約20〜30μmの厚さにコーティングして、フォトレジスト膜140を形成する。フォトレジスト膜はi−line波長用フォトレジストを使用することができる。その後、通常のフォトリソグラフィ工程を通じて、i−line光線144をフォトマスク142を通じて、前記フォトレジスト膜140を露光する。
さらに、図4に示すように、露光されたフォトレジスト膜140を現像により除去すると、開口部105と、アルミニウムパターン100上に形成された開口部105に隣接するポリイミドパターン120の一部と、を含むバンプ形成領域を露出させるバンプ開口部145を有するフォトレジストパターン150が形成される。
前記バンプ開口部は、前記保護膜パターン開口部を完全に露出し、前記保護膜パターン開口部及び前記保護膜パターン開口部の周辺の保護膜パターンを部分的に露出させるように前記保護膜パターン開口部より大きくなるように形成するのが望ましい。すなわち、バンプ開口部145は、ポリイミドパターン120の開口部105を完全に露出し、ポリイミドパターン120の開口部105の底面と、側壁と、ポリイミドパターン120の開口部105の周辺に形成された鍍金シード層130の一部と、を露出するようにポリイミドパターン120の開口部105より大きく形成するのが望ましい。
さらに、図5に示すように、バンプ開口部145内に電気鍍金により金を成長させて、バンプ160を形成する。また、バンプ160は、望ましくは、バンプ開口部145のフォトレジストパターン150の厚さより薄くなるように形成する。より望ましくは、11〜20μmの厚さを有するようにバンプ160を形成する。
さらに、図6に示すように、フォトレジストパターン150を本発明のフォトレジスト除去液により、45℃以上、好ましくは50℃以上、より好ましくは約50〜70℃の温度で、20分以上、好ましくは30分以上、より好ましくは約30〜40分間処理することにより除去する。フォトレジスト除去液の組成を調節するだけでなく、さらに、処理時間および処理温度を前記範囲に調節すると、フォトレジストの除去率をより高めることができる。
モノエタノールアミンの含量はフォトレジスト除去液総質量を基準にして、18〜32質量%、望ましくは15〜35質量%、より望ましくは13〜37質量%であり、ジメチルアセトアミドの含量はフォトレジスト除去液総質量を基準にして、68〜82質量%、望ましくは65〜85質量%、より望ましくは63〜87質量%である。
前記フォトレジスト除去液は、モノエタノールアミン及びジメチルアセトアミドのみを使用するので、使用する物質の組成が簡単である。
さらに、図7に示すように、フォトレジストパターン150を除去することにより露出された鍍金シード層130をパターニングして、バンプ160の下部のみに鍍金シード層パターン131を形成する。即ち、バンプ160の下部以外に存在する鍍金シード層130を除去する。
フォトレジストパターンを除去した後、脱イオン水を利用して基板をリンスし、乾燥させる。
本発明のバンプ形成方法では、本発明によるフォトレジスト除去液を使用して容易にフォトレジストパターンを除去することができる。従って、従来方法で使用されたアッシング工程を経ることなしに、効果的にフォトレジストを除去することができる。
以下、実施例を用いて、本発明をより具体的に説明する。
〈フォトレジスト除去液の製造〉
実施例1乃至実施例5、及び、比較例1乃至6
容器にモノエタノールアミン(MEA)及びジメチルアセトアミド(DMAC)を入れて、これを混合し、下記表1に示したような組成(単位:質量%)を有する除去液を製造した。
フォトレジスト除去評価1
前記実施例1乃至5、及び、比較例1乃至6で製造したフォトレジスト除去液を利用して、一定間隔及び厚さを有するフォトレジストパターンに対する除去程度を評価した。
前記図1乃至図5を用いて説明した方法と同様にして、バンプ開口部145内に電気鍍金により金を成長させた。ここで、フォトレジストはI−line波長(I−ライン波長;365nm)用フォトレジストを使用して、約20μmの厚さに塗布した。隣接したバンプ間のギャップは10μm以上であった。次に、図6で説明したように、実施例1乃至5及び比較例1乃至6で製造したフォトレジスト除去液を用いてフォトレジストパターンを除去した。かような除去工程は、約60℃の温度で、約30分間実施した。除去評価は、除去率を%で表わし、下記表1に示した。
Figure 0004758613
前記表1で、基板上に存在するフォトレジストパターンが完全に除去された状態を100%とし、フォトレジストパターンが除去されない状態を0%とし、10%単位で等級を区分して結果を示した。
前記表1で本発明の実施例1乃至5によるフォトレジスト除去液は、除去率が90%以上であり、優れた除去率が得られた。特に、実施例2乃至4での場合に、MEAが20〜30質量%であり、DMACが70〜80質量%である場合には、フォトレジストが完全に除去されることが分かった。
フォトレジスト除去評価2
前記実施例2のフォトレジスト除去液を使用して、前記フォトレジスト除去液の適用温度及び時間を変化させながら、前記フォトレジスト除去評価1と同様にしてフォトレジストパターンの除去率を評価した。
除去評価は、除去率を%で表わし、下記表2に示す。
Figure 0004758613
前記表2から、実施例2のフォトレジスト除去液を使用した場合、50℃で30分、又は60℃で20分、除去工程を実施した場合に、90%以上のフォトレジストパターンが除去されたことが分かった。特に、60℃以上の温度で、約30分以上、除去工程を実施した場合には100%の除去率を示し、基板からフォトレジストパターンを完全に除去することができた。
上述した実施例から分かるように、モノエタノールアミンの含量が約13〜37質量%、ジメチルアセトアミドの含量が約63〜87質量%であるフォトレジスト除去液を用いて、約45℃以上、約30分間、除去工程を実施した場合、約90%以上のフォトレジスト除去率を示し、除去工程に有用であることが分かった。特に、モノエタノールアミンの含量が約20〜30質量%であり、ジメチルアセトアミドの含量が約70〜80質量%のフォトレジスト除去液を使用して、約60℃以上、約30分以上、除去工程を実施する場合、100%の優れた除去率を示した。
また、除去率はフォトレジスト除去液の組成だけでなく、処理される温度及び時間とも関係があった。例えば、前記表2から分かるように、同一な組成物を使用しても、50℃の温度で30分間実施する場合には90%の除去率を示し、一方、60℃以上の温度では約100%の除去率を示した。一方、60℃で、20分間、除去工程を実施する場合には、90%の除去率を示し、さらに、30分以上実施する場合に約100%の除去率を示した。従って、約60℃以上の処理温度で約30分以上、除去工程を実施する場合が最も望ましい。
組成物の含量を調節してフォトレジスト除去力を上昇させることは限界があったが、除去時間及び除去温度を調節すると、ほぼ完全にフォトレジストパターンを除去することができる。
以上、本発明の実施例を詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明の実施例を修正または変更できる。
本発明の一実施形態による半導体素子のバンプ形成方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による半導体素子のバンプ形成方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による半導体素子のバンプ形成方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による半導体素子のバンプ形成方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による半導体素子のバンプ形成方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による半導体素子のバンプ形成方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態による半導体素子のバンプ形成方法を示す断面図である。
符号の説明
100 アルミニウムパターン、
105 開口部、
110 基板、
120 ポリイミドパターン、
130 鍍金シード層、
131 鍍金シード層パターン、
140 フォトレジスト膜、
145 バンプ開口部、
150 フォトレジストパターン、
160 バンプ。

Claims (14)

  1. 金属配線パターンが形成された基板上に、前記金属配線パターンの上部を部分的に露出する開口部を有する保護膜パターンを形成する段階と、
    前記保護膜パターン上に前記保護膜パターン開口部を露出するバンプ開口部を有するフォトレジストパターンを形成する段階と、
    前記バンプ開口部に金属を成長させてバンプを形成する段階と、
    前記フォトレジストパターンをモノエタノールアミン及びジメチルアセトアミドを主成分に含有するフォトレジスト除去液で除去する段階と、を含むことを特徴とする半導体素子のバンプ形成方法であって、
    前記フォトレジスト除去液の組成は、前記モノエタノールアミンの含量は20〜30質量%であり、前記ジメチルアセトアミドの含量は70〜80質量%であり、かつ60℃以上70℃以下で、30分以上40分以下前記フォトレジストパターンに適用することを特徴とする半導体素子のバンプ形成方法。
  2. 前記金属配線パターンはアルミニウムからなることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子のバンプ形成方法。
  3. 前記フォトレジストパターンは、20μm以上の厚さに形成することを特徴とする請求項1または2に記載の半導体素子のバンプ形成方法。
  4. 前記保護膜パターン開口部により露出された金属配線パターン上部、前記保護膜パターン開口部の側壁及び前記保護膜パターン上に、連続的に鍍金シード層を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体素子のバンプ形成方法。
  5. 前記バンプは、前記フォトレジストパターンのバンプ開口部により露出された鍍金シード層上に、金を鍍金して形成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体素子のバンプ形成方法。
  6. 前記バンプは、前記フォトレジストパターンの厚さより薄くなるように形成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体素子のバンプ形成方法。
  7. 前記保護膜パターンは、ポリイミドからなることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の半導体素子のバンプ形成方法。
  8. 前記バンプ開口部は、前記保護膜パターン開口部を完全に露出し、前記保護膜パターン開口部及び前記保護膜パターン開口部周辺の保護膜パターンを部分的に露出するように前記保護膜パターン開口部より大きくなるように形成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の半導体素子のバンプ形成方法。
  9. アルミニウムパターンが形成された基板上に、前記アルミニウムパターンの上部を部分的に露出させる開口部を有する保護膜パターンを形成する段階と、
    前記保護膜パターン開口部により露出されたアルミニウムパターン、前記保護膜パターン開口部の側壁及び前記保護膜パターン上に連続的に鍍金シード層を形成する段階と、
    前記鍍金シード層上に前記保護膜パターン開口部を露出するバンプ開口部を有するフォトレジストパターンを形成する段階と、
    前記バンプ開口部に電気鍍金により金を成長させてバンプを形成する段階と、
    前記フォトレジストパターンをモノエタノールアミン20〜30質量%及びジメチルアセトアミド70〜80質量%含有するフォトレジスト除去液により除去する段階からなることを特徴とする、請求項1に記載の半導体素子のバンプ形成方法。
  10. 前記フォトレジストパターンは、20μm以上の厚さに形成することを特徴とする請求項9に記載の半導体素子のバンプ形成方法。
  11. 前記バンプは、前記フォトレジストパターンの厚さより薄くなるように形成することを特徴とする請求項9または10のいずれか1項に記載の半導体素子のバンプ形成方法。
  12. 前記保護膜パターンは、ポリイミドからなることを特徴とする請求項9〜11のいずれか1項に記載の半導体素子のバンプ形成方法。
  13. 前記バンプ開口部は、前記保護膜パターン開口部を完全に露出し、前記保護膜パターン開口部底面及び側壁と、前記保護膜パターン開口部の周辺に形成された鍍金シード層を部分的に露出するように前記保護膜パターン開口部より大きくなるように形成されることを特徴とする請求項9〜12のいずれか1項に記載の半導体素子のバンプ形成方法。
  14. 前記フォトレジストパターンを除去した後、前記フォトレジストパターンの下に存在する鍍金シード層を部分的に除去することを特徴とする請求項9〜13のいずれか1項に記載の半導体素子のバンプ形成方法。
JP2004046348A 2003-06-02 2004-02-23 フォトレジスト除去液及びこれを利用した半導体素子のバンプ形成方法 Expired - Fee Related JP4758613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030035404A KR100581279B1 (ko) 2003-06-02 2003-06-02 포토레지스트 제거용 조성물 및 이를 이용한 반도체소자의 범프 형성방법
KR2003-035404 2003-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004363555A JP2004363555A (ja) 2004-12-24
JP4758613B2 true JP4758613B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=34056783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004046348A Expired - Fee Related JP4758613B2 (ja) 2003-06-02 2004-02-23 フォトレジスト除去液及びこれを利用した半導体素子のバンプ形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7183192B2 (ja)
JP (1) JP4758613B2 (ja)
KR (1) KR100581279B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI246733B (en) * 2005-05-04 2006-01-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Fabrication method of under bump metallurgy structure
KR100848741B1 (ko) * 2005-08-09 2008-07-25 세이코 엡슨 가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2007048887A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007220959A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
KR100794660B1 (ko) * 2006-07-14 2008-01-14 삼성전자주식회사 이미지 센서 패키지 및 그 제조 방법
US7858521B2 (en) * 2006-12-21 2010-12-28 Palo Alto Research Center Incorporated Fabrication for electroplating thick metal pads
KR100874588B1 (ko) * 2007-09-05 2008-12-16 성균관대학교산학협력단 전기적 특성 평가가 가능한 플립칩 및 이것의 제조 방법
USRE48422E1 (en) * 2007-09-05 2021-02-02 Research & Business Foundation Sungkyunkwan Univ. Method of making flip chip
US7713861B2 (en) * 2007-10-13 2010-05-11 Wan-Ling Yu Method of forming metallic bump and seal for semiconductor device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617251A (en) * 1985-04-11 1986-10-14 Olin Hunt Specialty Products, Inc. Stripping composition and method of using the same
US4770713A (en) 1986-12-10 1988-09-13 Advanced Chemical Technologies, Inc. Stripping compositions containing an alkylamide and an alkanolamine and use thereof
JPS63231343A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 Hitachi Ltd レジストパタ−ンの剥離液
JPH04155835A (ja) * 1990-10-18 1992-05-28 Mitsubishi Electric Corp 集積回路装置の製造方法
JP3160344B2 (ja) * 1991-01-25 2001-04-25 アシュランド インコーポレーテッド 有機ストリッピング組成物
JP3233379B2 (ja) * 1993-08-26 2001-11-26 東京応化工業株式会社 レジスト用剥離液組成物
JPH0831733A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Japan Synthetic Rubber Co Ltd レジストパターンの形成方法及びこれを用いた金属パターンの形成方法
JP3209918B2 (ja) 1996-04-18 2001-09-17 富士通株式会社 剥離液及びそれを使用した半導体装置の製造方法
US5798323A (en) 1997-05-05 1998-08-25 Olin Microelectronic Chemicals, Inc. Non-corrosive stripping and cleaning composition
US6417112B1 (en) 1998-07-06 2002-07-09 Ekc Technology, Inc. Post etch cleaning composition and process for dual damascene system
JP3389166B2 (ja) * 1999-09-10 2003-03-24 日本電気株式会社 レジスト用剥離液組成物
JP2001183850A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Sumitomo Chem Co Ltd 剥離剤組成物
KR100360985B1 (ko) * 2000-04-26 2002-11-18 주식회사 동진쎄미켐 레지스트 스트리퍼 조성물
JP2002289634A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Citizen Watch Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
WO2002095502A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-28 Dongjin Semichem Co., Ltd. Resist remover composition
JP2003023022A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Sanyo Electric Co Ltd バンプ電極の導通試験構造
JP4179769B2 (ja) * 2001-10-12 2008-11-12 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050032658A1 (en) 2005-02-10
KR100581279B1 (ko) 2006-05-17
JP2004363555A (ja) 2004-12-24
US7183192B2 (en) 2007-02-27
KR20040104033A (ko) 2004-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6232212B1 (en) Flip chip bump bonding
KR101413380B1 (ko) 반도체 다이의 제조방법, 상기 방법으로 제조된 반도체다이를 포함하는 반도체 소자
JPH10335364A (ja) 半導体装置のフリップチップ実装型ソルダーバンプの製造方法、これにより製造されるソルダーバンプ及びその分析方法
JP4758613B2 (ja) フォトレジスト除去液及びこれを利用した半導体素子のバンプ形成方法
JPH04350660A (ja) 半導体装置製造用ポジ型フォトレジスト用剥離液および半導体装置の製造方法
JP5794147B2 (ja) エッチング液及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP2690026B2 (ja) 薄膜相互接続回路およびその形成方法
TW201534765A (zh) 蝕刻底層凸塊金屬化層及產生的裝置
WO1991019319A1 (en) Method of producing microbump circuits for flip chip mounting
US20070166978A1 (en) Microelectronic interconnect device comprising localised conductive pins
TWI380750B (en) Method for producing substrate with copper wiring or bump
JP4797368B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100770217B1 (ko) 포토레지스트 제거용 조성물 및 이를 이용한 범프 전극의형성 방법
JP7496825B2 (ja) フォトレジスト除去用組成物
JP2013207068A (ja) 半導体装置の製造方法
CN101937857A (zh) 半导体器件的制造方法
KR20050017142A (ko) 린스 용액 및 이를 이용한 반도체 소자 세정 방법
JP2009026786A (ja) 金電極または金配線を有する半導体装置の洗浄液及び洗浄方法
JPH1187392A (ja) バンプ形成方法
TW409276B (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2003301293A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000244076A (ja) 保護膜付きフレキシブルプリント回路用基板
TWI306367B (en) Flexible wiring substrate and manufacturing method of the same
KR100404319B1 (ko) 실리콘 실험실에서 구리 교차오염을 방지할 수 있는 고 밀도/고 균일성 솔더 범프 형성방법
JPH04125932A (ja) バンプの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees