JP4757310B2 - 編物により補強された複合中空繊維膜 - Google Patents

編物により補強された複合中空繊維膜 Download PDF

Info

Publication number
JP4757310B2
JP4757310B2 JP2008542247A JP2008542247A JP4757310B2 JP 4757310 B2 JP4757310 B2 JP 4757310B2 JP 2008542247 A JP2008542247 A JP 2008542247A JP 2008542247 A JP2008542247 A JP 2008542247A JP 4757310 B2 JP4757310 B2 JP 4757310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
composite hollow
knitted fabric
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008542247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009517199A (ja
Inventor
ム ソク イ
クァン ジン イ
ヨン チョル シン
Original Assignee
コーロン インダストリーズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーロン インダストリーズ インク filed Critical コーロン インダストリーズ インク
Publication of JP2009517199A publication Critical patent/JP2009517199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757310B2 publication Critical patent/JP4757310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/02Hydrophilization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/24Mechanical properties, e.g. strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/36Hydrophilic membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/40Fibre reinforced membranes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1372Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、初期濡れ性、剥離強度、濾過信頼度及び水透過性能に優れた高分子分離膜、より具体的には、複合中空繊維膜に関する。
高分子分離膜は、近年、その技術の進歩に伴い、既存の応用分野はもちろん、様々な分野へと適用範囲が拡大されてきており、特に、環境の重要性と共に、水処理分野においてその需要は増加しつつある。かかる分離膜は、全ての応用分野において、選択度及び水透過度が要求されることはもちろん、常に剥離強度などの機械的強度も要求されているが、特に、水処理分野では、高い水透過性能を示さなければないと同時に、分離膜システムの信頼度の側面から、優れた機械的強度が必須に要求されている。
中空糸形態の膜は、設置面積当たりの処理量が高いために水処理に適合している反面、多孔性という膜構造上、機械的強度は常に解決すべき問題として台頭してきた。そこで、機械的強度に優れた織物や管状編物を分離膜の支持体とし、この支持体で補強した複合膜を製造することで、強度の補完を図ってきた。このような複合膜の概念自体は公知の事実で、その技術は、米国特許第4,061,821号、第3,644,139号、第5,472,607号、第6,354,444号等に開示されている。
このうち、管状編物を用いた中空糸型の複合膜に関するものが、ハヤノ(Hayano)等によって米国特許第4,061,821号で最初に提示された。しかし、この技術では、管状編物が、コーティングのための支持体概念として使用されているのではなく、アクリル系中空繊維膜が80℃以上で単独使用されるときに生じる収縮現象による水透過度の減少を補完するために膜中に完全に含浸されている。このような複合膜は、支持体上に薄膜がコーティングされた場合に比べて膜厚が増加し、含浸された編物が流体の流れの抵抗を増大させ、水透過度が顕著に減少するという欠点があった。
一方、米国特許第5,472,607号では、上記の技術と違い、補強材が膜中に含浸されるのではなく、既存の平膜型複合膜のコーティング方式と同様に、補強材の表面に薄膜がコーティングされるようにした。管状編物の補強材または支持体の表面に薄膜層がコーティングされている複合中空繊維膜の製造において、コーティングに用いられるドープの組成によって熱力学的な安全性が異なり、これがコーティングされた薄膜層の構造を決定する。
すなわち、熱力学的に安定したドープの場合、フィンガー状の構造となり、安全性が低い場合は、欠損部位のないスポンジ構造となる。例えば、有機溶媒のうち、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)のように溶媒強度(Solvent power)の強い溶媒が使われたドープの場合、安全性が高いためフィンガー状の構造になり易い。
また、薄膜層の構造及び特性は、複合中空繊維膜全体の水透過性能及び機械的性能を左右する。これは、相対的に大きい孔隙と高い強度を持つ管状編物補強材に比べて、薄膜層が微細な孔隙と低い機械的強度を持つためである。すなわち、薄膜層を通過した濾過液は、相対的に大きい孔隙を持つ編物支持層を大きな抵抗なしで通過するのに対し薄膜層では流れ抵抗が大きいので、微細孔構造及び多孔度によって全体膜の水透過度が決定されるわけである。
強度の側面においても、機械的強度に格段と優れた編物補強材によって引張強度及び耐圧性等は補完されるが、薄膜自体の強度が低くなると、薄膜が剥離されたり破損されたりする現象につながる。
米国特許第4,061,821号及び第5,472,607号では、相対的に、コーティングされた薄膜層構造に関する重要性を看過しているが、特に、これら2つの技術による薄膜層の構造は、スキン層内部の内層構造に5μm以上の欠損部位を持つこと、すなわち、内層に孔径5μm以上の微細孔が一部形成されていることを特徴としている。
図2は、米国特許第4,061,821号に開示された複合中空繊維膜の拡大断面図であり、図3は、米国特許第5,472,607号に開示された複合中空繊維膜の拡大断面図である。これらの中空繊維膜は、図2及び図3に示すように、フィンガー状(Finger like)の構造で、薄膜層の内部には欠陥(defect)として作用できる欠損部位Dが存在する。
この欠損部位は、公知の事実の如く、薄膜の機械的性質を発現するに際して欠陥(Defect)として作用することができ、特に、緻密なスキン層に損傷が加えられた時、内層によって二次的に遮断可能な物質が透過してしまうため、相対的に膜の濾過信頼度が減少する。
複合中空繊維膜は、優れた機械的強度から、水処理分野で特に浸漬型モジュールに適合しているが、このような浸漬型モジュールでは、曝気によって膜間に発生する摩擦及び物理的衝撃によって膜表面が損傷する恐れがあるので、特に、高い濾過信頼度が保障されるためには、内層による濾過が要求される。
一方、米国特許第6,354,444号では、繊度0.5〜7デニールのモノフィラメントで構成された編物(braid)上に高分子樹脂薄膜がコーティングされた複合中空繊維膜を提案している。しかし、この複合中空繊維膜は、編物が0.5デニール以上のモノフィラメントで構成され、高分子樹脂薄膜と接触する編物の表面積が小さいため、編物とその表面にコーティングされた高分子樹脂間の剥離強度が低く、複合中空繊維膜を最初に処理場に適用するためには、中空繊維膜の分離膜層(コーディング層)に存在する微細孔の空気を除去し、水透過性能を活性化させなければならないが、特に、乾燥した膜の微細孔に水が自然的に浸透して空気が除去される吸水性質(初期濡れ性)が低いため、適用に限界がある。したがって、大部分の水処理分離膜は、このような低い初期濡れ性から、製造工程上であらかじめ浸漬液に分離膜を濡らし、濡れた状態で保管・持ち運びして適用したり、乾燥した膜を現場で適用したりする場合には、水よりも微細孔への浸透性が高いアルコール水溶液などに浸漬させて初期透過性能を活性化させる。しかし、このような場合、濡れた状態に保管・持ち運びするため、別の防腐処理が必要であり、高重量という短所があり、また、乾燥した状態でアルコール水溶液を使用する場合、多量の廃液発生及び別の工程が必要となり、煩雑であった。
本発明の目的は、編物の支持体上に高分子樹脂薄膜をコーティングすることによって、剥離強度、初期濡れ性、濾過信頼度及び水透過性能のすべてに優れた複合中空繊維膜を提供することにある。
本発明は、管状編物とその表面にコーティングされた高分子樹脂薄膜の剥離強度に優れていると同時に、初期濡れ性(Initial wetting property)にも優れた、編物で補強された複合中空繊維膜を提供することにある。
本発明は、管状編物を構成するモノフィラメントの繊度を極細化することによって、高分子樹脂薄膜と接触する管状編物の表面積を増大させ、初期使用時に、毛細管現象などによって膜中に存在する空気が容易に排出されるようにする。
本発明の複合中空繊維膜は、補強材の管状編物と、該管状編物の表面にコーティングされた高分子樹脂薄膜とで構成された、編物により補強された複合中空繊維膜であって、前記管状編物が、繊度0.01〜0.4デニールのモノフィラメントからなるマルチフィラメントで構成され、前記管状編物とその表面にコーティングされた高分子樹脂薄膜間の剥離強度が1〜10MPaである。
また、本発明の複合中空繊維膜は、補強材の管状編物と、該管状編物の表面にコーティングされた高分子樹脂薄膜とで構成された高分子複合中空繊維膜であって、前記管状編物が、単糸繊度0.01〜0.4デニールのモノフィラメントからなるマルチフィラメントで構成され、複合中空繊維膜の初期濡れ性が80〜120%である。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明について詳細に説明する。
本発明の複合中空繊維膜は、図1に示すように、補強材の管状編物Bの表面に高分子樹脂薄膜Aがコーティングされた構造を持つ。図1は、本発明による複合中空繊維膜の概略断面図である。
本発明は、前記管状編物Bが、繊度0.01〜0.4デニールのモノフィラメントからなるマルチフィラメントで構成され、複合中空繊維膜の初期濡れ性が80〜120%と優れている。
これにより、さらに、管状編物Bと高分子樹脂薄膜A間の剥離強度が1〜10MPaと優れている。
モノフィラメントの繊度が0.4デニールを超過する場合には、高分子樹脂薄膜Aと接触する管状編物Bの表面積が減少し、初期濡れ性が80%未満と低くなり、管状編物Bとその表面にコーティングされた高分子樹脂薄膜A間の剥離強度が1MPa未満と低くなることができる。
また、モノフィラメントの繊度が0.01デニール未満である場合には、管状編物Bと高分子樹脂薄膜Aの初期濡れ性と剥離強度は向上するが、製造工程が複雑となり、製造コストの上昇につながり得る。
管状編物Bを構成するマルチフィラメントは、150〜7,000本のモノフィラメントからなり、総繊度30〜140デニールとすることが好ましい。
管状編物Bは、マルチフィラメント4〜10本を合糸して用意した製編用原糸16〜60本を使って製編することが好ましい。
前記高分子樹脂薄膜は、緻密な構造のスキン層と、スポンジ構造の内層とで構成される。このスキン層には、0.01〜1μm孔径の微細孔が形成されており、内層には、孔径10μm以下、より好ましくは、孔径5μm以下の微細孔が形成されている。
本発明では、高分子樹脂薄膜の内層に10μmを超過する欠損部位、すなわち、孔径10μmを超過する微細孔が存在しない。
内層に10μmを超過する欠損部位が存在する場合には、濾過信頼度が大きく減少することができる。スポンジ構造の内層に形成された微細孔の孔径は、複合中空繊維膜の中心方向に行くほど漸次増大することが好ましい。
高分子樹脂薄膜の厚さは、0.2mm以下で、高分子樹脂薄膜が補強材内に浸透する距離は補強材厚の30%未満とすることが、機械的強度及び水透過性能を同時に向上できるので好ましい。
高分子樹脂薄膜は、高分子樹脂、有機溶媒、添加剤のポリビニルピロリドン及び親水性化合物からなる紡糸ドープで製造される。
本発明の複合中空繊維膜は、2重管状ノズルの中央部に管状編物(補強材)を通過させると同時に、このノズルを通して高分子樹脂薄膜用紡糸ドープを編物の表面に流入させてそれを編物上に被服(コーティング)し、これらをノズル外部の空気中に押し出したのち外部凝固液で凝固させることで、複合中空繊維膜の構造を形成し、水洗い及び乾燥して完成する。
ここで、高分子樹脂薄膜用紡糸ドープは、高分子樹脂、添加剤のポリビニルピロリドン及び親水性化合物を有機溶媒に溶解して製造する。より好ましくは、この紡糸ドープは、高分子樹脂10〜50重量%、添加剤のポリビニルピロリドン及び親水性化合物9〜30重量%、及び有機溶媒20〜89重量%で構成されるが、この紡糸ドープの構成比に本発明が限定されるわけではない。
高分子樹脂としては、ポリスルホン樹脂、ポリエテルスルホン樹脂、スルホン化ポリスルホン樹脂、ポリビニリデンフルオリド(PVDF)樹脂、ポリアクリロニトリル(PAN)樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、またはポリエステルイミド樹脂などを使用でき、有機溶媒としては、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミドまたはこれらの混合液を使用することができる。
親水性化合物としては、水またはグリコール類化合物、より好ましくは、分子量2,000以下のポリエチレングリコールを使用することができる。親水性化合物である水またはグリコール類化合物は、紡糸ドープの安全性を低下させる役割をするので、相対的にスポンジ状の構造を発現する可能性が高くなる。
すなわち、紡糸ドープの安全性が高いほど膜内部に欠損部位(孔径10μmを超過する微細孔)が形成され、フィンガー状構造となりやすいので、本発明は、添加剤である水またはグリコール類化合物を添加し、紡糸ドープ安全性を低下させると同時に、膜を親水化させて水透過度を増加させる。
一方、複合中空繊維膜の製造工程において、管状編物の補強材の表面に高分子樹脂薄膜を一定の厚さで均一にコーティングするには、管状編物の進行速度とノズル内に流入する紡糸ドープ量とがバランスしなければならない。これを、紡糸ドープ供給速度(Q)と管状編物の速度(υ)で表現した関係式は、次の通りになる。
Figure 0004757310
(式中、Qは、時間当りに供給されるドープ量、ρはドープの密度、υは編物の進行速度、Dは編物の外径、Tはコーティングされるドープの厚さを表す。)
上の式からわかるように、編物の進行速度が速い場合には、薄いコーティング層が形成され、紡糸ドープの供給量に比べて編物の進行速度が速すぎる場合には、部分的にコーティング層が形成されない不均一な膜が製造される。その逆の場合には、コーティング厚が部分的に厚くなる不均一な膜が製造される。すなわち、均一な厚さの膜が安定的に製造されるための最適の速度比が存在することがわかる。
また、本発明による複合中空繊維膜の高分子樹脂薄膜は、緻密なスキン層と、中空繊維膜の中心に向くほど孔径が漸次大きくなるスポンジ構造の内層とからなる。
したがって、本発明による複合中空繊維膜は、剥離強度、初期濡れ性、濾過信頼度及び水透過度の全てに優れている。
本発明では、複合中空繊維膜の各種物性を下記の方法で評価した。
・剥離強度
引張試験機を用いて、コーティングされた高分子樹脂薄膜が管状編物から剥離される瞬間の荷重を測定し、これをせん断力が加えられる面積(m)で除算して剥離強度を計算する。
その具体的な測定条件は、下の通りである。
−測定機器:インストロン4303
−ロードセル(Load Cell):1KN
−把持距離(Crosshead Speed):25mm/分
−試験片:6mm直径のポリプロフィレンチューブに複合中空繊維膜1本を、接着部の長さが10mmとなるようにしてポリウレタン樹脂で接着・固定して製造
Figure 0004757310
剥離強度は、試験片の引張時に、コーティングされた高分子樹脂薄膜に加えられる単位面積当りのせん断力(Shear Strength)と定義される。
せん断力が加えられる面積(m)は、π×複合中空繊維膜の外径(m)×複合中空繊維膜の接着部の長さによって計算される。
・初期濡れ性
上記の方法によって乾燥された状態の複合中空繊維膜の水透過度と、複合中空繊維膜をアルコール30%水溶液に完全に浸漬し5分間放置し、これを純水で洗浄してアルコールを除去した状態の複合中空繊維膜の水透過度をそれぞれ測定した後、測定された水透過度の値を下記の式に代入し、初期濡れ性を求める。
Figure 0004757310
・水透過度
中空繊維膜の有効長さが10cmである小型モジュール(Module)を製作し、25℃、1kgの加圧条件で外圧方式(Out−inflow)で純水を一定時間透過させ、透過された純水の量を測定することで、下記のように水透過度を求める。
Figure 0004757310
・微細孔形態
走査電子顕微鏡を用いて支持体(補強材)の表面にコーティングされた高分子樹脂薄膜層の破断面を観察した。
以上の方法によって製造された本発明の複合中空繊維膜は、初期濡れ性が80〜120%と優れており、管状編物Bとその表面にコーティングされた高分子樹脂薄膜A間の剥離強度も、1〜10MPaと優れている。
本発明は、初期濡れ性に優れているため、使用前に、表面張力の低い液体で膜中の空気を除去する工程を省くことができる。このため、乾燥状態で持ち運んでそのまま使用可能である。本発明は、管状編物とこの管状編物の表面にコーティングされた高分子樹脂薄膜間の剥離強度にも優れている。
以下、実施例及び比較例を用いて本発明についてより具体的に説明する。ただし、これらの実施例に本発明が限定されることはない。
実施例1
ポリスルホン17重量%、ポリビニルピロリドン9重量%及びポリエチレングリコール10重量%を、64重量%のジメチルホルムアミド(有機溶媒)に撹拌・溶解し、透明な紡糸ドープを製造する。次いで、この紡糸ドープを2.38mmφ径の2重管状ノズルに供給すると同時に、繊度0.3デニールのモノフィラメント216本からなる65デニールのマルチフィラメント6本を合糸して用意した製編用原糸12本を使って外径が2mmとなるように製編した管状編物を、前記ノズルの中央部に通過させ、この管状編物の表面に紡糸ドープを被服(コーティング)した後、これを空気中に押し出す。この時、紡糸ドープの供給速度と編物の進行速度との割合(k)は、750g/mとしたし、紡糸ドープの被服(コーティング)厚は、0.2mmとした。続いて、上記のように紡糸ドープの被覆された管状編物を、10cmのエアーギャップ中に通過させたのち35℃の外部凝固槽を通過させ、凝固処理した。続いて、これを洗浄槽で洗浄したのち巻き取り、複合中空繊維膜を製造する。製造された複合中空繊維膜の構造及び各種の物性を評価した結果を、表1に示す。
実施例2
繊度0.1デニールのモノフィラメント650本からなる65デニールのマルチフィラメント6本を合糸して用意した製編用原糸12本を使って外径が2mmとなるように製編された管状編物を使用する以外は、実施例1と同一の工程及び条件にして複合中空繊維膜を製造した。製造された複合中空繊維膜の構造及び各種の物性を評価した結果は、表1に示す。
実施例3
紡糸ドープ製造時に高分子樹脂としてポリビニリデンフルオリド樹脂を使用する以外は、実施例1と同一の工程及び条件にして複合中空繊維膜を製造した。製造された複合中空繊維膜の構造及び各種の物性を評価した結果は、表1に示す。
実施例4
紡糸ドープ製造時に高分子樹脂としてポリビニリデンフルオリド樹脂を使用する以外は、実施例2と同一の工程及び条件にして複合中空繊維膜を製造した。製造された複合中空繊維膜の構造及び各種の物性を評価した結果は、表1に示す。
実施例5
ポリスルホン17重量%、ポリビニルピロリドン9重量%及びポリエチレングリコール10重量%を、64重量%のジメチルホルムアミド(有機溶媒)に撹拌・溶解し、透明な紡糸ドープを製造する。次いで、この紡糸ドープを2.38mmφ径の2重管状ノズルに供給すると同時に、繊度0.4デニールのモノフィラメント205本からなる82デニールのマルチフィラメント6本を合糸して用意した製編用原糸12本を使って外径が2mmとなるように製編した管状編物を、前記ノズルの中央部に通過させ、この管状編物の表面に紡糸ドープを被服(コーティング)した後、これを空気中に押し出す。この時、紡糸ドープの供給速度と編物の進行速度との割合(k)は、750g/mとしたし、紡糸ドープの被服(コーティング)厚は、0.2mmとした。続いて、上記のように紡糸ドープの被覆された管状編物を、10cmのエアーギャップ中に通過させたのち35℃の外部凝固槽を通過させ、凝固処理した。続いて、これを洗浄槽で洗浄したのち巻き取り、複合中空繊維膜を製造する。製造された複合中空繊維膜の構造及び各種の物性を評価した結果を、表1に示す。
実施例6
繊度0.1デニールのモノフィラメント600本からなる60デニールのマルチフィラメント6本を合糸して用意した製編用原糸12本を使って外径が2mmとなるように製編された管状編物を使用する以外は、実施例1と同一の工程及び条件にして複合中空繊維膜を製造した。製造された複合中空繊維膜の構造及び各種の物性を評価した結果は、表1に示す。
比較例1
繊度0.5デニールのモノフィラメント300本からなる150デニールのマルチフィラメント3本を合糸して用意した製編用原糸16本を使って外径が2mmとなるように製編された管状編物を使用する以外は、実施例1と同一の工程及び条件にして複合中空繊維膜を製造した。製造された複合中空繊維膜の構造及び各種の物性を評価した結果を、表1に示す。
比較例2
繊度0.5デニールのモノフィラメント200本からなる100デニールのマルチフィラメント3本を合糸して用意した製編用原糸16本を使って外径が2mmとなるように製編された管状編物を使用する以外は、実施例1と同一の工程及び条件にして複合中空繊維膜を製造した。製造された複合中空繊維膜の構造及び各種の物性を評価した結果を、表1に示す。
Figure 0004757310
本発明は、初期濡れ性に優れているため、使用前に、表面張力の低い液体で膜中の空気を除去する工程を省くことができる。このため、乾燥状態で持ち運んでそのまま使用可能である。本発明は、管状編物とこの管状編物の表面にコーティングされた高分子樹脂薄膜間の剥離強度にも優れている。
また、本発明の複合中空繊維膜は、編物の支持体で補強され、高分子樹脂薄膜の内層(スポンジ構造)に10μmを超過する欠損部位がない(内層中に孔径10μmを超過する微細孔が形成されない)ので、水透過性能、機械的強度及び濾過信頼度の全てに優れている。その結果、本発明の複合中空繊維膜は、大規模の水処理用浸漬型モジュールに特に有用である。
本発明による複合中空繊維膜を示す概略断面図である。 従来の複合中空繊維膜を示す拡大断面図である。 従来の複合中空繊維膜を示す拡大断面図である。

Claims (17)

  1. 補強材の管状編物と、該管状編物の表面にコーティングされた高分子樹脂薄膜とで構成された、編物により補強された複合中空繊維膜であって、
    前記管状編物が、繊度0.01〜0.4デニールのモノフィラメントからなるマルチフィラメントで構成され、前記管状編物とその表面にコーティングされた高分子樹脂薄膜間との剥離強度が1〜10MPaであり、
    前記管状編物を構成する前記マルチフィラメントが、150〜7,000本の前記モノフィラメントからなり、
    前記マルチフィラメントの繊度が、30〜140デニールであり、
    前記管状編物は、4〜10本の前記マルチフィラメントが合糸されてなる製編用原糸12〜60本で製編されたものであり、
    前記剥離強度は、次式によって定められる複合中空繊維膜
    Figure 0004757310
    (式中、せん断力が加えられる面積(m )は、π×複合中空繊維膜の外径(m)×複合中空繊維膜の接着部の長さによって計算される)
  2. 高分子樹脂薄膜の厚さが、0.2mm以下である請求項1に記載の複合中空繊維膜。
  3. 高分子樹脂薄膜が補強材内に浸透する距離が、補強材厚の30%未満である請求項1に記載の複合中空繊維膜。
  4. 高分子樹脂薄膜が、高分子樹脂、有機溶媒、ポリビニルピロリドン及び親水性化合物からなる紡糸ドープで製造されたものである請求項1に記載の複合中空繊維膜。
  5. 高分子樹脂が、ポリスルホン樹脂、ポリエテルスルホン樹脂、スルホン化ポリスルホン樹脂、ポリビニリデンフルオリド樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、または、ポリエテルイミド樹脂である請求項1またはに記載の複合中空繊維膜。
  6. 親水性化合物が、水またはグリコール類化合物である請求項に記載の複合中空繊維膜。
  7. グリコール類化合物が、分子量2,000以下のポリエチレングリコールである請求項に記載の複合中空繊維膜。
  8. 有機溶媒が、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミドまたはこれらの混合液である請求項に記載の複合中空繊維膜。
  9. 補強材の管状編物と、該管状編物の表面にコーティングされた高分子樹脂薄膜とで構成された、編物により補強された高分子複合中空繊維膜であって、
    前記管状編物が、単糸繊度0.01〜0.4デニールのモノフィラメントからなるマルチフィラメントで構成され、複合中空繊維膜の初期濡れ性が80〜120%であり、
    前記管状編物を構成する前記マルチフィラメントが、150〜7,000本の前記モノフィラメントからなり、
    前記マルチフィラメントの繊度が、30〜140デニールであり、
    管状編物が、4〜10本のマルチフィラメントが合糸されてなる製編用原糸12〜60本で製編され、
    前記初期濡れ性は次式によって定められる高分子複合中空繊維膜
    Figure 0004757310
    (式中、アルコール及び純水処理とは、複合中空繊維膜をアルコール30%水溶液に完全に浸漬し5分間放置し、これを純水で洗浄してアルコールを除去する処理を指し、
    水透過度は次式
    Figure 0004757310
    によって求められ、透過量とは、中空繊維膜の有効長さが10cmである小型モジュールに、25℃、1kgの加圧条件で外圧方式で純水を一定時間透過させた場合の、透過された純水の量を示す)
  10. 管状編物と該管状編物の表面にコーディングされた高分子樹脂薄膜間との剥離強度が1〜10MPaである請求項に記載の高分子複合中空繊維膜。
  11. 高分子樹脂薄膜の厚さが、0.2mm以下である請求項に記載の高分子複合中空繊維膜。
  12. 高分子樹脂薄膜が補強材内に浸透する距離が、補強材厚の30%未満である請求項に記載の高分子複合中空繊維膜。
  13. 高分子樹脂薄膜が、高分子樹脂、有機溶媒、ポリビニルピロリドン及び親水性化合物からなる紡糸ドープで製造されたものである請求項に記載の高分子複合中空繊維膜。
  14. 高分子樹脂が、ポリスルホン樹脂、ポリエテルスルホン樹脂、スルホン化ポリスルホン樹脂、ポリビニリデンフルオリド樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、または、ポリエテルイミド樹脂である請求項または13に記載の高分子複合中空繊維膜。
  15. 親水性化合物が、水またはグリコール類化合物である請求項13に記載の高分子複合中空繊維膜。
  16. グリコール類化合物が、分子量2,000以下のポリエチレングリコールである請求項15に記載の高分子複合中空繊維膜。
  17. 有機溶媒が、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミドまたはこれらの混合液である請求項13に記載の高分子複合中空繊維膜。
JP2008542247A 2005-11-29 2006-11-28 編物により補強された複合中空繊維膜 Active JP4757310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050114684 2005-11-29
KR20050114681 2005-11-29
KR10-2005-0114684 2005-11-29
KR10-2005-0114681 2005-11-29
PCT/KR2006/005031 WO2007064123A1 (en) 2005-11-29 2006-11-28 A braid-reinforced composite hollow fiber membrane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009517199A JP2009517199A (ja) 2009-04-30
JP4757310B2 true JP4757310B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=38092424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008542247A Active JP4757310B2 (ja) 2005-11-29 2006-11-28 編物により補強された複合中空繊維膜

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7909177B2 (ja)
EP (1) EP1960091B1 (ja)
JP (1) JP4757310B2 (ja)
CN (1) CN101316647B (ja)
AU (1) AU2006321466B2 (ja)
CA (1) CA2630418C (ja)
ES (1) ES2397363T3 (ja)
TW (1) TWI341746B (ja)
WO (1) WO2007064123A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7909177B2 (en) * 2005-11-29 2011-03-22 Kolon Industries, Inc. Braid-reinforced composite hollow fiber membrane
ES2384032T3 (es) * 2005-11-29 2012-06-28 Kolon Industries, Inc. Una membrana de fibra hueca compuesta reforzada mediante malla
CN104941459B (zh) 2009-03-26 2017-09-22 Bl 科技公司 非编织的增强中空纤维膜
KR101589746B1 (ko) * 2009-04-13 2016-01-28 코오롱인더스트리 주식회사 복합 중공사막 및 그 제조방법
US9061250B2 (en) 2009-06-26 2015-06-23 Bl Technologies, Inc. Non-braided, textile-reinforced hollow fiber membrane
US9839879B2 (en) 2010-04-30 2017-12-12 Woongjin Chemical Co., Ltd. Forward osmosis membrane for seawater desalination and method for preparing the same
CN102665882B (zh) * 2010-04-30 2016-02-03 熊津化学有限公司 用于海水脱盐的正渗透膜及其制备方法
CN103097008B (zh) 2010-09-15 2015-12-09 Bl科技公司 围绕可溶芯体制造纱增强式中空纤维膜的方法
US8529814B2 (en) 2010-12-15 2013-09-10 General Electric Company Supported hollow fiber membrane
CN102068922B (zh) * 2010-12-16 2012-12-26 天津膜天膜科技股份有限公司 一种聚偏氟乙烯复合增强型液体分离膜的制备方法
KR101755197B1 (ko) 2011-06-21 2017-07-07 코오롱인더스트리 주식회사 가압식 중공사막 모듈
CN103157384B (zh) * 2011-12-13 2016-08-24 常州纺兴精密机械有限公司 多层中空纤维膜
CN103157383B (zh) * 2011-12-13 2016-08-24 常州纺兴精密机械有限公司 内过滤多层中空纤维膜
EP2604331B1 (en) * 2011-12-15 2017-01-25 Gambro Lundia AB Doped membranes
US9321014B2 (en) 2011-12-16 2016-04-26 Bl Technologies, Inc. Hollow fiber membrane with compatible reinforcements
US9643129B2 (en) 2011-12-22 2017-05-09 Bl Technologies, Inc. Non-braided, textile-reinforced hollow fiber membrane
CN102580577B (zh) * 2012-03-02 2014-04-16 天津工业大学 一种增强型聚丙烯腈中空纤维膜的制备方法
US9022229B2 (en) 2012-03-09 2015-05-05 General Electric Company Composite membrane with compatible support filaments
US8999454B2 (en) 2012-03-22 2015-04-07 General Electric Company Device and process for producing a reinforced hollow fibre membrane
US9227362B2 (en) 2012-08-23 2016-01-05 General Electric Company Braid welding
CN102974231B (zh) * 2012-11-16 2014-09-03 杭州天创环境科技股份有限公司 一种经强化织造管前处理的增强型聚合物复合膜制备方法
KR20160051892A (ko) * 2013-10-11 2016-05-11 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 중공상 다공질막
CN103691327B (zh) * 2013-12-31 2016-08-17 沁园集团股份有限公司 一种具有高剥离强度的支撑管增强聚合物中空纤维膜的制备方法
CN104587849A (zh) * 2014-12-10 2015-05-06 广州海科滤膜科技有限公司 一种增强型聚偏氟乙烯中空纤维超滤膜及其制备方法
CN104801205B (zh) * 2015-04-20 2017-06-06 天津工业大学 一种同质增强型ppta中空纤维膜的制备方法
CN105648567B (zh) * 2016-01-25 2019-04-16 江苏先诺新材料科技有限公司 一种聚酰亚胺超细纤维及其制备方法
CN106360843B (zh) * 2016-09-22 2017-10-31 东华大学 一种高舒适性纳米纤维自粘防护口罩
CN109806777A (zh) * 2017-11-22 2019-05-28 乐清腾祥膜技术有限公司 一种增强型聚偏氟乙烯中空纤维膜的制备方法
CN110711498A (zh) * 2018-07-12 2020-01-21 北京耐恩环保科技有限公司 辫式中空纤维膜
CN113842785A (zh) * 2020-06-28 2021-12-28 中国石油化工股份有限公司 一种增强型中空纤维分离膜及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5281076A (en) * 1975-12-29 1977-07-07 Asahi Chem Ind Co Ltd Semipermeable membrane made of hollow yarn
JPH0857274A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Nagayanagi Kogyo Kk パーベーパレーション用膜状材
US6354444B1 (en) * 1997-07-01 2002-03-12 Zenon Environmental Inc. Hollow fiber membrane and braided tubular support therefor
JP2002275740A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Toray Ind Inc 食品濾過用布帛
WO2004043579A1 (ja) * 2002-11-12 2004-05-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 複合多孔質膜及びその製造方法
JP2005013805A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Daicen Membrane Systems Ltd 内圧式中空糸膜モジュール

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3644139A (en) 1969-12-31 1972-02-22 Kimberly Clark Co Opaque polymer film and method of producing
FR2229437B1 (ja) * 1973-05-14 1976-04-23 Rhone Poulenc Ind
US4061821A (en) * 1975-12-29 1977-12-06 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Semipermeable composite membranes
NZ238058A (en) * 1990-05-07 1993-05-26 Emoleum Australia Ltd Modification of cationic bitumen emulsions by adding agent to initiate coalescence
US5472607A (en) * 1993-12-20 1995-12-05 Zenon Environmental Inc. Hollow fiber semipermeable membrane of tubular braid
JPH07275666A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸膜モジュール
US5914039A (en) * 1997-07-01 1999-06-22 Zenon Environmental Inc. Filtration membrane with calcined α-alumina particles therein
US6156064A (en) * 1998-08-14 2000-12-05 Schneider (Usa) Inc Stent-graft-membrane and method of making the same
FI20010898A0 (fi) 2001-04-30 2001-04-30 Ylae Herttuala Seppo Ekstrasellulaarinen superoksididismutaasi (EC-SOD) geeniterapia restenoosoin ehkäisemiseksi
KR100493113B1 (ko) 2001-12-07 2005-05-31 주식회사 코오롱 편물로 보강된 복합 중공사막
KR100910844B1 (ko) 2002-07-19 2009-08-06 주식회사 파라 모노-필라멘트를 포함하는 보강용 지지체를 가지는기체분리 및 수처리용 외압식 중공사막, 그 제조방법 및제조장치
US7306105B2 (en) 2002-11-12 2007-12-11 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composite porous membrane and method for producing the same
US7165682B1 (en) * 2003-07-16 2007-01-23 Accord Partner Limited Defect free composite membranes, method for producing said membranes and use of the same
DE10358477B3 (de) * 2003-12-11 2005-04-21 Poromedia Gmbh Verfahren zum Herstellen von rohrförmigen Membranen
US7412804B1 (en) * 2004-03-02 2008-08-19 Brian Bussinger Log joists and rafter hangers
US7909177B2 (en) * 2005-11-29 2011-03-22 Kolon Industries, Inc. Braid-reinforced composite hollow fiber membrane
KR100725616B1 (ko) * 2005-12-01 2007-06-08 주식회사 한국교꾸도 칩 성형기
KR20080074019A (ko) * 2007-02-07 2008-08-12 주식회사 코오롱 관형 편물 및 그를 이용한 복합 중공사막
KR101278398B1 (ko) * 2007-08-01 2013-06-24 코오롱인더스트리 주식회사 중공사막 및 그 제조방법
KR101352312B1 (ko) * 2007-08-07 2014-01-15 코오롱인더스트리 주식회사 중공사막 및 그 제조방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5281076A (en) * 1975-12-29 1977-07-07 Asahi Chem Ind Co Ltd Semipermeable membrane made of hollow yarn
JPH0857274A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Nagayanagi Kogyo Kk パーベーパレーション用膜状材
US6354444B1 (en) * 1997-07-01 2002-03-12 Zenon Environmental Inc. Hollow fiber membrane and braided tubular support therefor
JP2002275740A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Toray Ind Inc 食品濾過用布帛
WO2004043579A1 (ja) * 2002-11-12 2004-05-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 複合多孔質膜及びその製造方法
JP2005013805A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Daicen Membrane Systems Ltd 内圧式中空糸膜モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN101316647B (zh) 2011-09-21
JP2009517199A (ja) 2009-04-30
CA2630418C (en) 2012-08-14
EP1960091B1 (en) 2012-10-31
TW200726513A (en) 2007-07-16
ES2397363T3 (es) 2013-03-06
EP1960091A1 (en) 2008-08-27
TWI341746B (en) 2011-05-11
WO2007064123A1 (en) 2007-06-07
CA2630418A1 (en) 2007-06-07
US20080305290A1 (en) 2008-12-11
CN101316647A (zh) 2008-12-03
EP1960091A4 (en) 2010-05-05
US7909177B2 (en) 2011-03-22
AU2006321466A1 (en) 2007-06-07
AU2006321466B2 (en) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757310B2 (ja) 編物により補強された複合中空繊維膜
JP4757311B2 (ja) 編物により補強された複合中空繊維膜
JP4050977B2 (ja) 編物により補強された複合中空糸膜
KR101373402B1 (ko) 관형 편물 및 그를 이용한 복합 중공사막
KR101589746B1 (ko) 복합 중공사막 및 그 제조방법
KR100872304B1 (ko) 편물로 보강된 복합 중공사막
KR101937655B1 (ko) 복합 중공사막 및 그 제조방법
KR101206656B1 (ko) 관형 편직물을 이용하는 복합 중공사막의 제조방법 및 그로부터 제조된 복합 중공사막
KR101050591B1 (ko) 관형 편직물 및 이를 이용한 복합 중공사막
KR100581206B1 (ko) 폴리불화비닐리덴계 다공성 중공사막과 그 제조방법
KR20110076461A (ko) 관형 편직물 및 이를 이용한 복합 중공사막
KR100977397B1 (ko) 환형편직물로 지지되는 대칭형 다공성 중공사막 및 그제조방법
KR101178653B1 (ko) 관형 편직물 및 이를 이용한 복합 중공사 막
KR101226400B1 (ko) 관형 편직물 및 이를 이용하는 복합 중공사막
KR101175866B1 (ko) 관형 편직물 및 이를 이용하는 복합 중공사 막
KR101213851B1 (ko) 관형 편직물 및 이를 이용하는 복합 중공사막
KR20100108649A (ko) 복합 중공사막 및 그 제조방법
KR20110078834A (ko) 관형 편직물 및 이를 이용하는 복합 중공사막
KR20140087530A (ko) 복합 중공사막 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4757310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250