JP4744397B2 - 両端プレスフィット用コネクタ - Google Patents

両端プレスフィット用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4744397B2
JP4744397B2 JP2006229056A JP2006229056A JP4744397B2 JP 4744397 B2 JP4744397 B2 JP 4744397B2 JP 2006229056 A JP2006229056 A JP 2006229056A JP 2006229056 A JP2006229056 A JP 2006229056A JP 4744397 B2 JP4744397 B2 JP 4744397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
fit
connector
contact
insulating housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006229056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008053090A (ja
Inventor
智治 布川
郷至 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Tsushin Kogyo Co Ltd filed Critical Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2006229056A priority Critical patent/JP4744397B2/ja
Priority to DE102007037839A priority patent/DE102007037839A1/de
Priority to US11/892,373 priority patent/US20080050947A1/en
Publication of JP2008053090A publication Critical patent/JP2008053090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744397B2 publication Critical patent/JP4744397B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/523Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures by an interconnection through aligned holes in the boards or multilayer board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board

Description

本発明は、例えば、プリント基板のスルーホールにプレスフィット部を圧入するプレスフィットコンタクトに、前記プレスフィット部をコンタクトの両端に有しており、そのプレスフィットコンタクトを絶縁ハウジングに具えた両端プレスフィット用コネクタに関するものである。
従来、複数個のコンタクトを具えたコネクタをプリント基板に実装する際に、前記コンタクトのハンダ付けを行って固着しているが、近年は、ハンダフリー若しくは作業効率向上のために、プリント基板のスルーホールにコンタクトの一端部を圧入することで電気的接続を図るプレスフィットコンタクトを用いたものが知られている(特許文献1、2参照)。
このプレスフィットコンタクトを具えたコネクタは、プレスフィット部をプリント基板のスルーホールに挿入し、コンタクト部は他のコネクタのコンタクトと接触させている。よって、この場合は、プレスフィットコンタクト用コネクタは、プリント基板と他のコネクタとの電気的接続の仲介をしていることになる。これに対して、図6に示す従来例は、絶縁ハウジング11に固着されたプレスフィットコンタクト12に、プレスフィット部12a,12bがその両端に設けられ、そこにプリント基板がそれぞれ実装される、基板−基板用の両端プレスフィット用コネクタ10である。
特開2001−148271号公報 特開2005−158507号公報
前記両端プレスフィット用コネクタ10には、図6(A)に示すように、絶縁ハウジング11の上下面に、圧入方向の極性を示す、上面の突起13と下面の突起14とが突設されている。図6(B)に示すように、プレスフィットコンタクト12を絶縁ハウジング11に圧入して固着するには、プレスフィット部12a側の肩部12dを圧入ジグで図示する矢印の方向に押圧する。これは、絶縁ハウジング11との係合を図る係合部12cが、コンタクトの長手方向において片側にしかないからである。
そこで、この両端プレスフィット用コネクタ10により、プリント基板に実装させる場合には、図7、図8に示すように、最初に、プリント基板15を下受けジグ17に載置して、前記コネクタ10において係合部12cがある側のプレスフィット部12bを前記プリント基板15に圧入する。それには、プリント基板15のスルーホール15aに前記プレスフィット部12bを各々位置合わせして、図9に示すように、打込みジグ18で肩部12dを押圧することで、プレスフィットコンタクト12を圧入してプリント基板15に固定する。
次に、図10(A)に示すように、上側のプレスフィット部12aにプリント基板16のスルーホール16aを位置合わせして載せ、打込みジグ18により前記プレスフィット部12aにプリント基板16を圧入する。前記打込みジグ18の押圧により、スルーホール16aとプレスフィット部12aとの摺接による摩擦で、プレスフィットコンタクト12が下方向に押されるが、絶縁ハウジング11の段部に肩部12eが衝突して、この絶縁ハウジング11からプレスフィットコンタクト12が抜け出ることがない。
また、図10(B)に示すように、絶縁ハウジング11とプリント基板15とを、図9にて示した方法により固定した状態からこれを上下逆にして、下受けジグ17に載置したプリント基板16に、打込みジグ18によって押圧する場合もある。この場合も、プレスフィットコンタクト12は、絶縁ハウジング11の段部に肩部12eが押し付けられる関係にあるので、プレスフィットコンタクト12が抜け落ちることがない。
しかし、図11に示すように、最初に、プレスフィットコンタクト12のプレスフィット部12a、即ち、係合部12cが無い側のプレスフィット12aを受けジグ17に載置したプリント基板15のスルーホール15aに、打込みジグ18で絶縁ハウジング11の段部を介して肩部12eを押圧することにより、圧入した場合には、不都合が生じる。
それは、図12(A)に示すように、受けジグ17に前記プリント基板15と両端プレスフィット用コネクタ10を載置した場合に、プレスフィット部12bにプリント基板16のスルーホール16aを各々位置合わせして、打込みジグ18で当該プリント基板16を下に押圧すると、プレスフィットコンタクト12が絶縁ハウジング11から抜け出してしまう。前記スルーホール16aとの摺接する摩擦で、両端プレスフィット用コネクタ10が下方向に押されても、これを支えるものがないからである。
また、図12(B)に示す場合にも、前記図12(A)を上下逆にしただけなので、前述と同様に、プレスフィットコンタクト12が絶縁ハウジング11から抜け出てしまう。打込みジグ18は、直接、両端プレスフィット用コネクタ10の肩部12dを押圧することができず、プリント基板15と絶縁ハウジング11とを介して当該両端プレスフィット用コネクタ10を押圧することになるからである。
このように、従来例に係る両端プレスフィット用コネクタ10では、最初にプレスフィットコンタクト12における係合部12cがある側のプレスフィット12bに、プリント基板15を圧入しないと、コネクタ10の絶縁ハウジング11からの抜けが生じてしまうのである。よって、そのような不都合が生じないように、前記コネクタ10には、図6に示すように、極性を示す突起13、突起14が必要となるのである。そして、前記ジグ17,18にも、前記極性用の突起13,14に対応した逃げ孔が必要となる。
本発明に係る両端プレスフィット用コネクタは、前述のような極性用の突起を不要とし、プリント基板を圧入する際の圧入の手順を前後させても不都合が生じないようにするために提案されたものである。
本発明に係る両端プレスフィット用コネクタの上記課題を解決して目的を達成するための要旨は、両端部にプレスフィット部が形成され中央部に導出部が形成され、当該導出部とプレスフィット部との間に係合部が形成されてなるプレスフィットコンタクトを、前記両端部のプレスフィット部を外部に露出させて絶縁ハウジングの固定孔に具えてなるプレスフィットコンタクト用コネクタであって、前記導出部または前記係合部には、前記プレスフィットコンタクトがその長手方向に抜け出ないようにする抜止め防止手段が設けられて、前記絶縁ハウジングに埋設されていることである。
また、前記絶縁ハウジングは、プレスフィットコンタクトの略中央部を境にして、当該プレスフィットコンタクトの長手方向において前後に2分割され、その2分割された各分割体に設けられた固定孔に、前記プレスフィットコンタクトが圧入により挿着され、前記2分割体により前記プレスフィットコンタクトが長手方向の両側から挟装されていることを含むものである。
本発明の両端プレスフィット用コネクタによれば、コンタクトの長手方向の両端側にあるプレスフィット部のうち、いずれかのプレスフィット部にプリント基板を先に圧入して挿着しても、当該コネクタの絶縁ハウジングとプレスフィットコンタクトとの関係において、抜止め防止手段によりコンタクトの抜け落ち等の障害が生じないものである。よって、圧入の作業手順を示す極性用突起を絶縁ハウジングに設ける必要が無くなり、圧入用のジグにも、これに対応した逃げ孔を設ける必要が無くなるので、製作コストの低減となる。更に、前記コネクタにプリント基板を挿着する際に、作業者において圧入方向に注意する必要が無くなって、圧入作業の能率が向上し、打ち込み工数の削減となる。
このような、プレスフィットコンタクト用コネクタを実現する上で、絶縁ハウジングを2分割体にして、これによりプレスフィットコンタクトにその長手方向の両側から前記2分割体を圧入することで、抜止め防止手段を絶縁ハウジング内に埋設することができる。
本発明に係る両端プレスフィット用コネクタ1は、図1(A),(B)に示すように、コンタクトにおける長手方向の両端部にプレスフィット部2,3が形成され先端側には導入部8,9があり、このコンタクトの中央部に導出部4が形成されている。
前記導出部4とプレスフィット部2,3との間に係合部5,5が形成されてなるプレスフィットコンタクト6を、絶縁ハウジング7の固定孔に具えてなる両端プレスフィット用コネクタ1である。前記プレスフィットコンタクト6の略中央部にある前記導出部4を境にして、前記プレスフィットコンタクト6の長手方向における前後に、絶縁ハウジング7が2分割されているのである。
前記プレスフィットコンタクト6は、薄い金属平板から金型で打ち抜かれて形成されるものである。前記絶縁ハウジング7は、絶縁性の合成樹脂製であり、前記絶縁ハウジング7の分割体7a,7bは、対称形または同一に形成されている。その2分割された各分割体7a,7bに、前記プレスフィットコンタクト6が圧入により、固定孔7cに挿着され挟装されているのである。
前記プレスフィット部2,3は、ミシン針のように、拡張部があって、その形状に沿ったスリットがある。前記導出部4は、図示する一実施例では、矩形状であり係合部5よりも幅広くされ、肩部4aが形成されている。この肩部4aが、この一実施例において、プレスフィットコンタクト6の抜止め防止手段となっている。
前記係合部5は、複数個の突起があって、圧入装着されると、その圧入方向と逆方向には突起のひっかかりにより、抜け出ないようになっている。この係合部5における突起も、図1(B)に示すように、プレスフィットコンタクト6の長手方向である上下方向において、分割体7aまたは分割体7bを動かないように固定して、プレスフィットコンタクト6に上から下に力を加えると、上側の係合部5の突起が抵抗し、プレスフィットコンタクト6に下から上に力を加えると、下側の係合部5の突起が抵抗する。よって、絶縁ハウジング7からプレスフィットコンタクト6が抜け出るのを阻止するので、これも、プレスフィットコンタクト6における抜止め防止手段といえる。
このように、前記抜止め防止手段は、導出部4における肩部4aであり、前記係合部5の突起でもある。また、例えば、前記導出部4を、前記係合部5の幅よりも細い幅にすれば、その幅の変化する部分において、段部が生じるので、この段部もプレスフィットコンタクト6の抜止め防止手段となる。プレスフィットコンタクト6において、前記導出部4又は係合部5において、抜止め防止手段が存在するれば良いのである。
抜止め防止手段の他の実施例として、例えば、2分割体7a,7bが、前記長手方向に動かないようにするロック手段を有すれば、プレスフィットコンタクト6における前記抜止め防止手段は、一箇所に在ればよいので、前記導出部と係合部5とは、いずれか一つが在れば良くなる。
更に、絶縁ハウジング7を、例えば、プレスフィットコンタクト6を金型にインサートして、一体成形することも本発明に係る両端プレスフィット用コネクタ1の他の実施例として含むものである。この場合には、プレスフィットコンタクト6と2分割体7a,7bとの圧入による組立工程は不要となる。
上記両端プレスフィット用コネクタ1によって、プリント基板15,16に圧入して実装する手順について説明する。プレスフィットコンタクト6に分割体7a,7bを圧入して両端プレスフィット用コネクタ1を組み立てる。その後、図2に示すように、受けジグ17aにプリント基板15を載置して、両端プレスフィット用コネクタ1のプレスフィットコンタクト6のプレスフィット部9を、前記プリント基板15のスルーホール15aに位置合わせして、打込みジグ18aで両端プレスフィット用コネクタ1を下方向に圧入する。
ここで、前記受けジグ17aには、極性用の突起を避ける逃げ孔が無く、同様に、打込みジグ18aにも、極性用の突起を避ける逃げ孔が設けられていない。従来例におけるジグ17,18と異なるところであって、ジグ製作の工程において孔加工が不要となる。
前記打込みジグ18aは、両端プレスフィット用コネクタ1の絶縁ハウジング7の上端面を押し込んでいる。そして、その押圧力が絶縁ハウジング7から肩部4aを介してプレスフィットコンタクト6に伝達され、プレスフィット部3がスルーホール15aに挿着される。
次に、図3(A)に示すように、プリント基板16を、そのスルーホール16aと導入部8との位置合わせをして、打込みジグ18aで下方向に押圧してプレスフィットコンタクト6に圧入する。このプレスフィットコンタクト6は、前記スルーホール16aとの摺接による摩擦力で下方向に押されるが、このプレスフィットコンタクト6の肩部4bが分割体7bによって反力を受けるので、絶縁ハウジング7から抜け出ることがない。こうして、両端プレスフィット用コネクタ1の長手方向の両側にプリント基板15,16が実装される。
また、図3(B)に示すように、両端プレスフィット用コネクタ1とこれに挿着したプリント基板15とを前記打込みジグ18a側にして、受けジグ17a側にプリント基板16を載置して、図3(A)に示す状態と逆にして挿着した場合も同様である。即ち、打込みジグ18aがプリント基板15を介して絶縁ハウジング7を押す。この絶縁ハウジング7の上側の分割体7bが、プレスフィットコンタクト6の肩部4bを押す。これにより、プレスフィットコンタクト6のプレスフィット部2がプリント基板16のスルーホール16aに圧入され、両端プレスフィット用コネクタ1にプリント基板15,16が実装されることになる。
図4と図5とは、前記両端プレスフィット用コネクタ1にプリント基板15,16を圧入して実装させる場合の斜視図と断面図とを示すものである。前記両端プレスフィット用コネクタ1の上下方向における、プレスフィット部2,3のうち、そのどちらを先にプリント基板を圧入しなければならないか、という作業順序を決める必要が無く、両端プレスフィット用コネクタ1が図示した状態と上下逆であっても良い。よって、作業者は、両端プレスフィット用コネクタ1の圧入時の極性を全く気にすることなく、プリント基板15,16の圧入作業を行うことができる。
本発明に係る両端プレスフィット用コネクタ1の正面図(A)と、X−X線に沿った断面図(B)とである。 同本発明の両端プレスフィット用コネクタ1にプリント基板15を、ジグによって圧入する様子を示す断面図である。 同本発明の両端プレスフィット用コネクタ1にプリント基板16を、ジグによって圧入する様子を示す断面図(A)と、前記両端プレスフィット用コネクタ1を逆にしてプリント基板16を圧入する様子を示す断面図(B)である。 同本発明の両端プレスフィット用コネクタ1にプリント基板15,16を、ジグによって圧入する様子を示す全体斜視図である。 同本発明の両端プレスフィット用コネクタ1にプリント基板15,16を、ジグによって圧入する様子を示す全体縦断面図である。 従来例に係る両端プレスフィット用コネクタ10の正面図(A)と、Y−Y線に沿った断面図(B)とである。 同従来例の両端プレスフィット用コネクタ10にプリント基板15,16を、ジグによって圧入する様子を示す全体斜視図である。 同従来例の両端プレスフィット用コネクタ10にプリント基板15,16を、ジグによって圧入する様子を示す全体縦断面図である。 同従来例の両端プレスフィット用コネクタ10にプリント基板15を、ジグによって圧入する様子を示す断面図である。 同従来例の両端プレスフィット用コネクタ10にプリント基板16を、ジグによって圧入する様子を示す断面図(A)と、前記両端プレスフィット用コネクタ10を逆にしてプリント基板16を圧入する様子を示す断面図(B)である。 同従来例の両端プレスフィット用コネクタ10にプリント基板15をジグによって圧入する際に、プレスフィット部12aを先に圧入する様子を示す断面図である。 同従来例の両端プレスフィット用コネクタ10にプリント基板16を、ジグによって圧入する様子を示す断面図(A)と、前記両端プレスフィット用コネクタ10を逆にしてプリント基板16を圧入する様子を示す断面図(B)であって、いずれの場合も、プレスフィットコンタクト6が絶縁ハウジング11から抜け出るおそれがあることを示すものである。
符号の説明
1 両端プレスフィット用コネクタ、
2 プレスフィット部、
3 プレスフィット部、
4 導出部、 4a 肩部、
4b 肩部、
5 係合部、
6 プレスフィットコンタクト、
7 絶縁ハウジング、
7a 分割体、 7b 分割体、
7c 固定孔、
8 導入部、
9 導入部、
10 従来例に係る両端プレスフィット用コネクタ、
15 プリント基板、
16 プリント基板、
17,17a 受けジグ、
18,18a 打込みジグ。

Claims (2)

  1. 両端部にプレスフィット部が形成され中央部に導出部が形成され、当該導出部とプレスフィット部との間に係合部が形成されてなるプレスフィットコンタクトを、前記両端部のプレスフィット部を外部に露出させて絶縁ハウジングの固定孔に具えてなるプレスフィットコンタクト用コネクタであって、
    前記導出部または前記係合部には、前記プレスフィットコンタクトがその長手方向に抜け出ないようにする抜止め防止手段が設けられて、前記絶縁ハウジングに埋設されていること、
    を特徴とする両端プレスフィット用コネクタ。
  2. 絶縁ハウジングは、プレスフィットコンタクトの略中央部を境にして、当該プレスフィットコンタクトの長手方向において前後に2分割され、その2分割された各分割体に設けられた固定孔に、前記プレスフィットコンタクトが圧入により挿着され、前記2分割体により前記プレスフィットコンタクトが長手方向の両側から挟装されていること、
    を特徴とする請求項1に記載の両端プレスフィット用コネクタ。
JP2006229056A 2006-08-25 2006-08-25 両端プレスフィット用コネクタ Expired - Fee Related JP4744397B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006229056A JP4744397B2 (ja) 2006-08-25 2006-08-25 両端プレスフィット用コネクタ
DE102007037839A DE102007037839A1 (de) 2006-08-25 2007-08-10 Zweiendiger Einpreßverbinder
US11/892,373 US20080050947A1 (en) 2006-08-25 2007-08-22 Double-ended press-fit connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006229056A JP4744397B2 (ja) 2006-08-25 2006-08-25 両端プレスフィット用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008053090A JP2008053090A (ja) 2008-03-06
JP4744397B2 true JP4744397B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=38973454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006229056A Expired - Fee Related JP4744397B2 (ja) 2006-08-25 2006-08-25 両端プレスフィット用コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080050947A1 (ja)
JP (1) JP4744397B2 (ja)
DE (1) DE102007037839A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6396545B1 (ja) * 2017-07-12 2018-09-26 イリソ電子工業株式会社 基板間接続コネクタ
KR20220170498A (ko) 2021-06-23 2022-12-30 한국단자공업 주식회사 터미널 및 이를 사용한 커넥터

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254889B1 (en) * 2000-09-08 2007-08-14 Gabe Cherian Interconnection devices
US20070230142A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Engel John B Zero parts strain relief
DE102006055086B3 (de) * 2006-11-21 2008-06-19 Tyco Electronics Amp Gmbh Einpressstift für elektrische Kontakte aus Drahtmaterial
DE102008056923A1 (de) * 2008-11-12 2010-05-27 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Beleuchtungsvorrichtung mit zwei Leiterplatten
DE102009025113A1 (de) * 2009-06-11 2010-12-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Einpresskontakt zur Verbindung eines elektronischen Bauelementes mit einer Leiterplatte sowie Einpresswerkzeug
CN103370994A (zh) * 2011-02-25 2013-10-23 瑞典爱立信有限公司 将连接引脚安装于部件载体中的方法、安装连接引脚的模具工具、形成电子组件的模块的部件载体和这种组件
JP5360271B1 (ja) * 2012-07-10 2013-12-04 第一精工株式会社 電気コネクタ
US10193292B2 (en) * 2012-11-30 2019-01-29 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Jig and press-fitting device comprising this jig
DE102013009556A1 (de) * 2013-06-06 2014-12-11 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Fahrerassistenzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen
JP5704196B2 (ja) * 2013-07-05 2015-04-22 第一精工株式会社 コネクタ端子および電気コネクタ
JP6256675B2 (ja) * 2013-08-30 2018-01-10 矢崎総業株式会社 ピンヘッダ
JP5655914B1 (ja) * 2013-08-30 2015-01-21 第一精工株式会社 電気コネクタのハウジングおよび電気コネクタ並びにコネクタ端子の装着方法
US9960508B2 (en) * 2014-05-22 2018-05-01 Te Connectivity Corporation Wire lug connector
US9431733B1 (en) * 2015-02-11 2016-08-30 Dell Products, Lp Double action compliant connector pin
JP6550890B2 (ja) * 2015-04-22 2019-07-31 住友電装株式会社 プレスフィット端子
FR3038464A1 (fr) * 2015-06-30 2017-01-06 Souriau Procede de montage d’un connecteur multicontact a insertion par pression
US20170179625A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-22 Kai Xiao Attachment techniques for printed circuit boards
JP6984127B2 (ja) * 2016-12-28 2021-12-17 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN110366876B (zh) * 2017-03-06 2023-05-05 三菱电机株式会社 具有压配结构的控制单元
JP6604406B2 (ja) * 2018-08-24 2019-11-13 株式会社デンソー 電源装置
US11616330B2 (en) * 2021-05-26 2023-03-28 Te Connectivity Solutions Gmbh Power connector assembly
US20230033701A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
US11839017B2 (en) * 2021-08-05 2023-12-05 Te Connectivity Solutions Gmbh Thermal press-fit terminal

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4446505A (en) * 1982-03-22 1984-05-01 Amp Incorporated Electrical connector for interconnecting printed circuit boards
JPS63301473A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Canon Inc 接続端子
EP0558782B1 (en) * 1992-03-06 1996-02-21 Molex Incorporated Connector with press-fit terminal pins
JP2612530B2 (ja) * 1992-05-18 1997-05-21 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP4311859B2 (ja) * 2000-04-17 2009-08-12 富士通株式会社 バックボード
US6623280B2 (en) * 2001-11-13 2003-09-23 International Business Machines Corporation Dual compliant pin interconnect system
US7220151B2 (en) * 2004-05-25 2007-05-22 International Business Machines Corporation Power connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6396545B1 (ja) * 2017-07-12 2018-09-26 イリソ電子工業株式会社 基板間接続コネクタ
KR20220170498A (ko) 2021-06-23 2022-12-30 한국단자공업 주식회사 터미널 및 이를 사용한 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
US20080050947A1 (en) 2008-02-28
DE102007037839A1 (de) 2008-02-28
JP2008053090A (ja) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4744397B2 (ja) 両端プレスフィット用コネクタ
JP4526428B2 (ja) 基板対基板コネクタ
JP4592462B2 (ja) 基板接続用コネクタ
KR20100068346A (ko) 커넥터 및 커넥터 접속체
JP4586745B2 (ja) 基板への端子取付構造
JP2012156090A (ja) フローティング型コネクタ
JP5912632B2 (ja) コネクタ
JP4506456B2 (ja) 回路基板への基板用端子の取付構造
JP5947679B2 (ja) 基板用コネクタ
EP2091106B1 (en) Retaining member, electric component and electric device
JP2008004400A (ja) コネクタ
JP2007048684A (ja) コネクタ
JP4626680B2 (ja) 保持部材、電子部品、及び電子装置
JP2000182694A (ja) 基板接続用コネクタ
JP2017216078A (ja) プレスフィット端子
KR101625691B1 (ko) 회로 기판용 전기 커넥터
JP5203099B2 (ja) 垂直型smtコネクタ
JP2009151940A (ja) 端子圧入構造および電気コネクタ
JP6153207B2 (ja) 治具及びこの治具を備えた圧入装置
JP6986380B2 (ja) コネクタの取付構造およびコネクタシールド
JP2006031944A (ja) 表面実装コネクタ
CN110233370B (zh) 端子、连接器以及连接器装置
JP4506712B2 (ja) コネクタ
JP5888811B2 (ja) バスバ組付け構造
JP4776371B2 (ja) Fpc接続端子及びfpcと基板との接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees