JP4741653B2 - アンテナアレイパターン歪み軽減 - Google Patents

アンテナアレイパターン歪み軽減 Download PDF

Info

Publication number
JP4741653B2
JP4741653B2 JP2008504363A JP2008504363A JP4741653B2 JP 4741653 B2 JP4741653 B2 JP 4741653B2 JP 2008504363 A JP2008504363 A JP 2008504363A JP 2008504363 A JP2008504363 A JP 2008504363A JP 4741653 B2 JP4741653 B2 JP 4741653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
code
signals
receiver
selecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008504363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008536385A (ja
Inventor
フェルナンデズ−コルバトン、イバン
ジャラリ、アーマド
オザキ、アーネスト・ティー.
サイモン、ハーリス・スミス
グレゴリー、シャーマン・エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2008536385A publication Critical patent/JP2008536385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741653B2 publication Critical patent/JP4741653B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • H01Q25/02Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns providing sum and difference patterns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/01Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the shape of the antenna or antenna system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2682Time delay steered arrays

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本特許出願は、"Antenna Array Pattern Distortion Mitigation"(アンテナアレイパターン歪み軽減)という題名を有し、本特許出願の譲受人に対して譲渡され、本明細書によって参照されることによって明示で本明細書に組み入れられている仮特許出願番号60/666,413(出願日:2005年3月29日)に対する優先権を主張するものである。
様々な特長は、指向性及び/又は適応アンテナに関するものである。少なくとも1つの実装は、アンテナパターンの歪みを低減させながら2つの受信機に対して同じ信号を送信するための方法、システム、及びデバイスに関するものである。
指向性及び/又は適応アンテナは、典型的には、信号送信を希望される方向に指向するために用いられる。これらの型のアンテナは、現代の通信システムにおいて使用時には無指向性アンテナよりも有利な点を数多く有する。これらの有利な点は、情報担持信号の送信及び受信の両方に関して生じる。送信中において、受信機の所在位置方向への放射エネルギーの指向集中は、単位送信電力当たりの受信電力量を有意な量だけ増大させる。このことは、一般的には、送信機−受信機リンクの質を向上させ、より高速での情報転送を可能にする。一定速度での送信の場合は、根本のリンクにおけるこの向上は、送信電力の低減を可能にし、その結果、より小型でより安価な電力増幅器になる。指向性送信は、電池を電源とするデバイスにおける重要な考慮事項である電力の経済性にも貢献する。さらに、干渉が制限されているシステムにおいては、意図される受信機の方向への電力集中は、送信機によって引き起こされたシステムの残りの部分への干渉を低減させ、それによって全体的な容量を増大させる。
指向性アンテナは、典型的には、加えられた重みベクトルに依存して異なるパターンを生成する重み付きアンテナ素子のアレイとして実装される。一般的には、受信機及び/又は送信機は、該重み付きアンテナに対してあらゆる重みベクトルを加えることができる。1つの型の指向性アンテナは、有限の予め定義された一組のベクトルによって重みを付けることができるアンテナアレイであると考えることができるビームスイッチアンテナである。これらの予め定義されたベクトルの組は、典型的には、結果的に発生したアンテナビームを異なる空間方向に向ける。
ほとんどの現代のセルラー及び/又は無線通信システムにおいては、同じ情報が単一のポイントから多数の受信機に送信される時が存在する。例えば、(a)中央の基地局から複数のユーザー端末へのブロードキャストチャネルが採用されている場合及び/又は(b)例えば特定のユーザーの端末が現在交信中の基地局から新たな基地局の方に移動時におけるハンドオフプロセス中に該ユーザーの送信が複数の基地局によって復調される場合が当てはまる。前記の理由により、これらのポイントツーマルチポイント送信においてはアンテナアレイを採用するのがしばしば望ましい。
各エンティティ(例えば、基地局又はユーザー端末)が、受信端における復調プロセスを容易にするために、「パイロット」と共通して呼ばれる既知の基準信号を送信する場合がしばしばある。例えば、ユーザー端末は、所定の基地局のパイロット信号を利用して、前記基地局との通信のための最良のアンテナパターンを生成する重みベクトルを見つけることが可能である。この状況においては、複数のポイントの方向への送信に対処する一方法は、複数の受信機の各々に対して個々に送信することになる場合に使用すべき最良のアンテナパターンを見つけ出し、次にすべての個々のパターンの合計によって全体的なパターンを合成するのを試みることである。この結合されたパターンは、ポイントツーマルチポイント送信のために用いられる。
同じ信号を複数の受信機に送信するためのアンテナパターンを生成する際には、アンテナパターンの歪みが発生することがある。すなわち、同じ信号を複数の通信事業者(carrier)に送信することによって、ポイントツーマルチポイント送信を劣化させる望まれない送信歪み及び取り消しが発生する。
発明の概要
一実装は、異なる受信機に送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減するための方法であって、a)第3の信号の無相関化バージョンである第1の信号と第2の信号を選択するステップと、(b)前記第1の信号を第1の受信機に送信するステップと、(c)前記第2の信号を第2の受信機に送信するステップと、を具備する方法、を提供する。前記第1及び第2の信号を選択することは、2つの信号の相互相関がほぼゼロであるか又は非常に小さくなるような形でこれらの2つの信号を選択することを含むことができる。該相互相関は、(a)互いに異なる第1及び第2の符号を選択し、(b)前記第1の符号を前記第3の信号に適用して前記第1の信号を生成し、(c)前記第2の符号を前記第3の信号に適用して前記第2の信号を生成することによって達成させることができる。前記第2の符号は、前記第1の符号のスペクトル反転バージョンであることができる。さらに、前記第1及び第2の信号を選択することは、(a)第2の符号の時間遅延バージョン又は時間反転バージョンである第1の符号を選択することと、(b)前記第1の符号を前記第3の信号に適用して前記第1の信号を生成することと、(c)前記第2の符号を前記第3の信号に適用して前記第2の信号を生成すること、とを含むことができる。前記第1及び第2の信号は、異なる指向性ビームで送信することができる。
他の実装は、異なる受信機に対して送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減するための装置であって、(a)第3の信号の無相関化バージョンである第1及び第2の信号を生成すための手段と、(b)前記第1及び第2の信号を異なるビームで異なる受信機に送信するための手段と、を含む装置、を提供する。前記第1及び第2の信号を生成するための前記手段は、(a)互いに異なる(例えば、時間遅延、時間反転された、等)第1及び第2の多項式を選択するための手段と、(b)前記第1の多項式を前記第3の信号に適用して前記第1の信号を生成するための手段と、(c)前記第2の多項式を前記第3の信号に適用して前記第2の信号を生成するための手段と、を含むことができる。
他の実装は、異なる受信機に対して送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減するためにプロセッサによって実行可能であって、プロセッサによって実行時に(a)情報担持信号を生成すること、(b)前記情報担持信号の無相関化バージョンである第1及び第2の信号を生成すること、及び(c)前記第1及び第2の信号を異なる受信機に送信することを具備する動作を前記プロセッサに行わせる命令、を具備する、機械によって読み取り可能な媒体を提供する。
さらに他の実装は、(a)構成可能な指向性アンテナと、(b)前記アンテナを構成しさらに前記指向性アンテナを通じて送信された信号を処理するために前記指向性アンテナに通信可能な形で結合された処理回路であって、(1)第3の信号の無相関化バージョンである第1の信号と第2の信号を生成し、(2)前記第1の信号を第1の受信機に送信し、(3)前記第2の信号を第2の受信機に送信するように構成される処理回路と、を具備する無線送信機を提供する。
前記第1及び第2の信号は、(a)互いに異なる第1及び第2の符号を選択するか、(b)第2の符号の時間遅延バージョンである第1の符号を選択するか、又は(c)第2の符号の時間反転バージョンである第1の符号を選択するかのいずれかによって生成することができる。前記指向性アンテナを構成させるために用いられる値を格納するための記憶装置を通信可能な形で前記処理回路に結合させることができる。前記送信機は、第1の受信機と第2の受信機との間におけるハンドオフ手順を開始させるために(a)前記第1の信号を第1のビームで前記第1の受信機に送信し、(b)前記第2の信号を第2のビームで前記第2の受信機に送信するように前記指向性アンテナを構成させることができる。前記送信機は、動いている航空機に搭載することができ、前記第1及び第2の受信機は、静止型であることができる。
前記処理回路は、前記第2の受信機とのリンクが確立された時点で前記第2の受信機に通信を転送するようにさらに構成される。前記処理回路は、前記第2の受信機とのリンクが確立された時点で前記第1の受信機との通信を終了させるように構成することもできる。さらに、前記処理装置は、受信機からの複数のビームでのパイロット信号を探索するようにさらに構成することも可能である。前記送信機は、前記処理回路に通信可能な形で結合されてその他の受信機の存在を探索するために選択可能な形で起動される第2のアンテナを含むことができる。
さらに他の実装は、(a)複数の信号のうちの1つを無線送信機から受信するステップと、(b)スペクトル反転符号、時間シフト符号、又は時間反転符号のいずれかによって前記1つ以上の信号を復調するステップと、を含む信号受信方法を提供する。前記方法は、(a)前記1つ以上の信号が適切に受信されていることを通知するステップと、(b)前記送信機からの信号又は前記1つ以上の信号をどのように復調すべきであるかを示すアウトオブバンド信号を受信するステップと、をさらに含むことができる。
本発明の一例は、情報担持信号を受信するための入力インタフェースと、前記情報担持信号の無相関化バージョンである第1の信号及び第2の信号を生成するように構成された回路と、前記第1の信号及び第2の信号を送信のためにアンテナに送信する出力インタフェースと、を含むマイクロプロセッサも提供する。前記回路は、前記第1の信号が第1の方向に送信されて前記第2の信号が第2の方向に送信されるように前記第1の方向から前記第2の方向にアンテナを切り換えるようにさらに構成させることもできる。前記第1及び第2の信号は、(a)互いに異なる第1及び第2の符号を選択するか、(b)第2の符号の時間遅延バージョンである第1の符号を選択するか、又は(c)第2の符号の時間反転バージョンである第1の符号を選択するかのいずれかによって生成することができる。次に、前記回路は、前記第1の符号を前記情報担持信号に適用して前記第1の信号を生成し、前記第2の符号を前記情報担持信号に適用して前記第2の信号を生成する。
以下の説明においては、実施形態について徹底的に理解するために具体的な詳細が示される。しかしながら、実施形態はこれらの具体的な詳細がなくても実践可能であることが当業者によって理解されるであろう。例えば、回路は、実施形態を不必要に曖昧にしないようにするためにブロック図で示すことができる。その他の例においては、実施形態を曖昧にしないようにするためによく知られた回路、構造及び技術を詳細に示すことができる。
さらに、実施形態は、流れ図、フローダイヤグラム、構造図、又はブロック図として描かれるプロセスとして説明することができる点が注記される。流れ図は動作を連続的なプロセスとして説明することができるが、これらの動作の多くは、並行して又は同時に行うことができる。さらに、動作の順序を変更することができる。プロセスは、その動作が完了されたときに終了される。プロセスは、方法、関数、手順、サブルーチン、サブプログラム等に対応することができる。プロセスが関数に対応するときには、その終了は、該関数が呼び出し関数又は主関数に戻ることに対応する。
さらに、記憶媒体は、データを格納するための1つ以上のデバイスを表し、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光学記憶媒体、フラッシュメモリデバイス及び/又はその他の機械読み取り可能情報記憶媒体を含む。「機械読み取り可能媒体」という表現は、限定することなしに、ポータブル又は固定式の記憶デバイス、光学記憶デバイス、無線チャネル及び命令及び/又はデータを格納すること、含むこと又は運ぶことが可能な様々なその他の媒体を含む。
さらに、実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、又はその組合せによって実装することができる。ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア又はマイクロコード内に実装されるときには、必要なタスクを実行するためのプログラムコード又はコードセグメントは、記憶媒体又はその他の記憶装置等の機械読み取り可能媒体に格納することができる。プロセッサは、必要なタスクを実行することができる。コードセグメントは、手順、関数、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェアパッケージ、クラス、又は、命令、データ構造、又はプログラムステートメントの組合せを表すことができる。コードセグメントは、情報、データ、引数、パラメータ、又はメモリ内容を渡す及び/又は受け取ることによって他のコードセグメント又はハードウェア回路と結合させることができる。情報、引数、パラメータ、データ、等は、メモリを共有すること、メッセージを渡すこと、トークンを渡すこと、ネットワーク送信、等を含むあらゆる適切な手段を介して渡すこと、転送すること、又は送信することができる。
多くの用途においては、送信が第1の受信機との通信から第2の受信機との通信に切り換わることがしばしば望ましい。例えば、(例えば、航空機に搭載されているときのように)送信機が移動するのに応じて、送信機は、第1の受信機から遠ざかって第2の受信機に近づく場合がある。このような状況においては、送信機は、その通信リンクを第1の受信機から第2の受信機に変えることができる。このハンドオフは、送信された情報の気がつくことができる遅延及び損失なしにしばしば完遂されるべきである。該ハンドオフを達成させる一方法は、ハンドオフ中のある時間にわたって第1の受信機と第2の受信機の両方と通信することである。このハンドオフ時間中に、送信機は、第1及び第2の受信機の両方に対して同じ信号を送信することができる。しかしながら、送信機が適応アンテナ又は指向性アンテナを使用時には、2つの受信機に同じ信号を送信することは、望まれていないアンテナパターン歪みを生じさせる可能性がある。
一特長は、アンテナパターン歪みを低減させながら適応アンテナ又は指向性アンテナを用いてポイントツーマルチポイント送信を行う方法を提供する。一般的には、同じ波形を2つの受信機に対して送信する代わりに、情報担持信号が2つの異なる波形に変換されて各波形が異なる受信機に送信される。この概念は、3つ以上の受信機に対応するように拡張することが可能である。
他の特長は、情報担持信号s(t)が2つの無相関化された信号s1(t)及びs2(t)に変換され、このため、これらの信号の相互相関ρはゼロであるか又は非常に小さい。信号s1(t)及びs2(t)を無相関化することによって、アンテナパターン歪みが低減又は排除される。
該無相関化がどのようにして本発明によって達成されるかの一例は、第1の信号s1(t)を第1の受信機に送信し、s1(t)のスペクトル反転されたバージョンである無線周波スペクトルを有する第2の信号s2(t)を第2の受信機に送信することである。
前記無相関化がどのように達成されるかを示す他の例は、第1の信号s1(t)を第1の受信機に送信し、2つの信号s1(t)とs2(t)との間の時間遅延Δ後に第2の信号s2(t)を第2の受信機に送信することであり、ここで、s1(t)とs2(t)は同じ信号s(t)でありs2(t) = s1(t)−Δである。該当する時間遅延Δは、s(t)の自動相関に関するゼロ点を決定又は推定することによって選択することができる。
情報担持信号又は波形s(t)を単一の希望される受信機方向に送信するM本のアンテナのアレイ(Mは正の整数)を有する送信機装置について検討する。送信機は、信号s(t)を希望される受信機に送信するために該当するアンテナアレイ重みベクトル
Figure 0004741653
を知ることができる。アレイ重みベクトルwは、信号s(t)の送信を希望される受信機方向に指向させるようにビームスイッチアンテナを含む適応アンテナ又は指向性アンテナを送信機において構成させるために用いることができる。信号の搬送波周波数は、f0と定義される。空間座標変数は、x→と定義され、アレイアンテナ素子の空間座標は、
Figure 0004741653
である。送信機のアンテナアレイ重みベクトル成分は、
Figure 0004741653
と定義される。
典型的には、信号又は波形s(t)のMのコピーが生成され、信号s(t)の各コピーは、対応する重みベクトルwiによって重みが付けられ、Mのアンテナ素子ポートのうちの1つを通じて送信される前に搬送波周波数f0によって変調される。所在場所xにおいて、異なるアンテナから着信した時間ごとに変化する信号が合計されて時間空間波形が生成される。この時間空間波形は、概算して複素数表記において以下の関数として表すことができる。
Figure 0004741653
ここで、cは、光速であり、τは、一定の遅延である。この表記は、以下のようにして単純化することができる。
Figure 0004741653
所在場所xの方向への放射電力は、期待値
Figure 0004741653
をとることができる。「期待値」、「期待」、及び「見込み」という言葉は、確率論上の意味で用いられており、発生尤度を指す。本解析に関しては広義での定常確率過程であるとみなすことができる波形s(t)の期待Es(t)は、以下のように表すことができる。
Figure 0004741653
ここで、σs 2は、波形s(t)の平均電力である。厳密には、送信された波形は、巡回定常的であることができる。しかしながら、本解析の目的上、このことは結果には影響を与えない。
量P(x,w)は、方程式(2)においてわかるように、重みベクトル成分wによって制御される。量P(x,w)は、正規化係数を除くアンテナパターンの伝統的な定義にも相当する。
図1は、2つの異なる受信機104及び106に対して同じ信号が送信されたときに送信機102がアンテナパターン歪みを低減させる特長を示す。幾つかの実装においては、2つの異なる受信機104及び106への同じ情報の送信は、送信機102が第1の受信機104から遠ざかって近くの第2の受信機106に切り換わるか又はハンドオフしたときに起こることができる。しかしながら、本発明は、ハンドオフ状況においてのみでなく様々なシステムに実装することができる。幾つかの状況においては、受信機104及び/又は106は静止していて送信機102は移動し、その他の状況においては、受信機104及び/又は106は移動して送信機102は静止しており、さらに他の状況においては、受信機104及び/又は106及び送信機102は、すべて静止していること又は動いていることができる。
送信機102は、第1の送信機104から第2の送信機106に切り換えることを幾つかの異なる方法で決定することができる。例えば、送信機102は、受信機からのパイロット又はビーコン信号の有無を定期的に又は必要に応じて走査することができる。送信機102は、パイロット信号強度を比較して最高のパイロット信号強度を有する受信機に切り換わることができる。一実装においては、送信機102は、現在の受信機の信号強度が予め決められているしきいレベルを下回る場合に受信機を切り換えることができる。
送信機102は、指向性送信108及び110を受信機104及び106にそれぞれ送信するための適応アンテナ又は指向性アンテナを含む。送信機102は、適応アンテナを希望に応じて構成するために用いることができるアンテナアレイ重みベクトルwを含めること、生成すること、又は取り出すことができる。アンテナアレイ重みベクトルwは、予め定義すること又は動作中に送信機102によって計算することができる。送信機102は、アンテナアレイ重みベクトルwを格納するためのメモリ又はデータ記憶装置を含むことができる。送信機102は、送信すべき信号を処理し及び/又は該当する重みベクトルwを用いてアンテナをセットアップしてアンテナを通じて信号を送信するように構成された処理装置又は回路を含むこともできる。例えば、送信機は、送信すべき信号のMのコピーを生成し、対応する重みベクトルwiによって信号の各コピーに重みを付け、信号の各重み付きコピーをMのアンテナ素子ポートの各々において送信する。
送信機102における適応アンテナ又は指向性アンテナの使用は、希望される受信機にビームの焦点を合わせ、送信のために必要な電力量を低減させ、望まれない干渉を低減させるという利点を有する。この利点は、無指向性アンテナよりも向上されたスループットにつながる。例えば、指向性アンテナは、基地局によって送信される同じ電力量に関して無指向性アンテナの2倍以上の順方向リンク(基地局から受信機)スループットを達成することができる。指向性アンテナは、受信機によって送信される同じ電力量に関して無指向性アンテナよりも30乃至40%大きい逆方向リンク(受信機から基地局)スループットを達成させることも可能である。
一実装においては、送信機102は、受信機104及び106とそれぞれ通信するために2つの重みベクトルw1 及びw2 を入手する。同じ信号s(t)がs1(t)及びs2(t)として2つの受信機に送信される。2つの信号s1(t)及びs2(t)は、上述されるのと同様の処理をたどり、このため各アンテナ素子における電圧は以下のとおりである。
Figure 0004741653
方程式(2)が入手されたときの同じ単純化に従い、s1(t)及びs2(t)の見込み(E)は、以下のように定義される。
Figure 0004741653
ここで、σ1 2及びσ2 2は、それぞれs1(t)及びs2(t)の平均電力である。
ρ= E{s1(t)s2(t)*}は、信号s1(t)及びs2(t)の相互相関であり、演算子(.)*は、複素共役を表す。
上記の方程式(3)は、以下によって定義される希望される電力放射パターンを表す。
Figure 0004741653
及び歪み項
Figure 0004741653
この歪み項はρに比例することを注記するのが重要である。
方程式(3)によって表されるアンテナ放射パターンは、1つの放射線ビーム108から他の放射線ビーム110へのエネルギー漏れの可能性が存在するため使用可能なパターンのうちの最良のパターンではない。1つの放射線ビー108から他の放射線ビーム110へのこの漏れは、送信された信号の質を低下させる。
同じ信号s(t)がs1(t)及びs2(t)として受信機104及び106に送信されるため、相互相関(ρ=σs 2)が最大値をとることを意味する。このことは、全体的なアンテナ放射パターンを変える非常に望ましくない影響であり、送信されたエネルギーを意図される受信機から遠ざけるように指向させる可能性さえある。
図2は、異なる符号c1(t)及びc2(t)を信号s(t)に適用して異なるシーケンスs1(t)及びs2(t)を生成することによってアンテナパターン歪みを低減させるための方式を示すブロック図である。この方式は、送信機102において実装することができる。この特長は、s1(t)及びs2(t)を選択することによってアンテナパターン歪みを低減させ、このためその相互相関ρはゼロであるか又は非常に小さくなる。この方式は、両方の受信機方向に同じ情報を送信するという意図と矛盾するようにみえるかもしれないが、そうではない。
2つの異なる符号c1(t)及びc2(t)が同じ信号又は波形s(t)202及び204に適用され、このため以下のようになる。
Figure 0004741653
得られた相互相関項は以下のようになる。
Figure 0004741653
ここでは、s(t)とc1(t)及びc2(t)の両方の間の統計的独立性が呼び出されている。
ゼロ又は非常に小さい相互相関ρc1c2を有する符号c1(t)及びc2(t)の非常によく知られた組が数多く存在する。IS−856及びCDMA2000のような現代のセルラー通信基準における帯域幅拡散に関して用いられているような疑似ランダムシーケンスが一例である。異なるシーケンスs1(t)及びs2(t)を生成するために異なる符号又は生成多項式c1(t)及びc2(t)を用いることができる。
一実装により、非常に低い相互相関ρc1c2を有する符号c 1(t)及びc2(t)を生成するために同じシーケンスの遅延バージョン及び/又は同じシーケンスの時間反転バージョンを用いることができる。s(t) = is(t) + jqs(t)は、複素ベースバンド信号であるため、ほとんどの現代のセルラー通信基準において採用されている波形に関する設計の場合のように期待E{is(t)qs(t)*}が小さい場合は、s(t)の単純なベースバンド変換が目標を達成させる。具体的には、
Figure 0004741653
上記の結果、非常に小さい相互相関ρc1c2が得られる。次に、アンテナアレイ重みベクトル206が、適応アンテナ又は指向性アンテナ208での送信前に信号s1(t)及びs2(t)に適用される。
図3は、一実施形態により信号s(t)がどのようにして2つの無相関化された信号s1(t)及びs2(t)に変換されるかを示す。時間領域信号s(t)302は、周波数領域304を有する。第1の波形s1(t)は、原波形s(t) = is(t) + jqs(t)と同じであると定義される。他方、第2の波形s2(t)は、s(t)のベースバンド変換であり、変換されない波形s1(t)において得られた無線周波数スペクトルのスペクトル反転バージョンである無線周波数スペクトル306を有する。この方法により、無相関化された信号s1(t)及びs2(t)は、アンテナパターン歪みを低減させながら2つの異なる受信機に同時に同じ情報を搬送することができる。
s1(t)のスペクトル反転バージョンである波形s2(t)を適切に探索して復調させるためには、受信機は、波形の変化(すなわち、スペクトル反転)を知っているべきである。このことは、幾つかの方法で行うことができる。例えば、通信を確立させるべき相手である新たな受信機が反転された信号を常に探索するようにする規則を設けることができる。該規則は、通信が確立された時点で非反転信号に切り換わるための方法についても規定することになる。例えば、送信機は、反転された信号が定義された時間において非反転信号に切り換えられるようにする制御信号又はマーカーを送信することができる。その他の実装においては、送信機及び受信機は、定義された時間後に自動的に非反転信号に切り換わるように構成することができる。
この探索を完遂させることができる他の方法は、受信機(例えば、基地局)が信号s1(t)及びs2(t)の両方を探索できるようにすることである。しかしながら、他の解決方法は、上層シグナリングが通信システムによって用いられて受信機が非反転信号s1(t)又はスペクトル反転信号s2(t)を探索すべきであるかどうかを知らせるようにすることである。
スペクトル反転は、その強固さ及びさらなる性能上の犠牲がないことに起因して、新しく設計された送信システムにとって優れた選択肢である。この手法の欠点は、波形s2(t)を適切に探索して復調するために受信機が波形s2(t)によって導入された変化(すなわちスペクトル反転)を知っていなければならないことである。この欠点は、スペクトル反転された波形を受信及び/又復調するように設計されていない既存のシステム(例えば、受信基地局)を用いてこの解決方法を実装するときに問題を発生させる。
図4は、一実装により、ポイントツーマルチポイント送信において信号について事前に知らずにパターン歪みを低減させるための方式を示すブロック図である。この方式は、送信機102において実装することができる。一般的には、同じ信号s(t)の2つのバージョンs1(t)及びs2(t)の無相関化は、信号s1(t)とs2(t)との間において時間遅延Δ402を導入することによって達成される。次に、適応アンテナ又は指向性アンテナ406を通じて送信前にアンテナアレイ重みベクトル404が信号s1(t)及びs2(t)に加えられる。s1(t)とs2(t)との間の時間遅延Δは、以下のように表すことができる。
Figure 0004741653
図5は、図4に示された方式により信号s(t)502がどのようにして2つの無相関化された信号s1(t)及びs2(t)504に変換されるかを示す。第1の受信機は、波形s1(t)を受信し、第2の受信機は、Δ単位時間後504に波形s2(t)を受信する。時間Δが小さい値である場合は、この遅延は、通信においては影響がない。これらの時間遅延信号s1(t)及びs2(t)に関する相互相関項ρは、以下のとおりである。
Figure 0004741653
相互相関ρは、送信された信号の自動相関関数Rss(Δ)に比例する。この自動相関関数Rss(Δ)は、信号送信のために用いられるパルス形成波形に依存し、このため知られている。
図6は、典型的な自動相関関数Rss(Δ)を示す。Rss(Δ)がゼロ又は非常に小さくなる時間遅延Δの値602及び604が存在する。これらの値602及び604は知られているため、送信機が設計、製造、又は構成されるときに有利な時間遅延Δの正確な選択肢を予め選択することが可能である。
送信機において該時間遅延Δを達成させる方法は幾つか存在する。例えば、信号s1(t)及びs2(t)がデジタル・アナログ変換器(DAC)によってサンプリングされる時点よりも前にデジタル時間遅延を導入することができる。該システムにおいては、別個のDACを各信号s1(t)及びs2(t)によって用いることができる。
該時間遅延Δがどのように達成されるかを示す他の例は、アンテナに到達する前にアナログ信号の経路に沿ったいずれかの地点においてアナログ時間遅延を導入することである。該遅延は、希望されるΔ値に合わせて微調整されている無線周波表面音響波(SAW)フィルタ遅延ラインとして実装することができる。
図7は、一特長によりアンテナパターン歪みを軽減しながら第1の受信機から第2の受信機への送信ハンドオフを行う方法を示す。送信機は、その他の受信機702の有無を走査することができる。この走査は、パイロット信号を探索することによって又は前述されるその他のいずれかの方法によって完遂させることができる。次に、送信機は、その他の受信機を利用可能であるかどうかを決定する704。この決定は、その他の受信機からのパイロット信号を検出してその強度を決定することによって又はその他の方法で行うことができる。これで、送信機、受信機、又はその組合せは、第2の受信機706に通信をハンドオフすべきかどうかを決定することができる。この決定は、現在の第1の受信機がしきいレベルを下回る信号強度を有するかどうか又は走査されたいずれかの受信機がより強い信号強度を有するかどうかを決定することによって行うことができる。代替として、第1の受信機は、送信機からの信号強度がしきい値を下回っているかどうかを確認することができる。ハンドオフが保証されない場合は、送信機は、現在の第1の受信機との通信を続ける。その他の場合は、送信機及び/又は第1の受信機は、通信708を確立させる相手として最良の第2の受信機を選択する。この選択は、最も強力なパイロット信号強度を有する受信機を選択することによって又はその他の方法で行うことができる。最初に信号s(t)を2つの無相関化信号s1(t)及びs2(t)710に変換して1つの信号を各受信機712に送信することによって現在の第1の受信機と新たな第2の受信機の両方に同じ信号s(t)が送信される。信号s(t)の無相関化は、前述されるいずれかの斬新な方法によって完遂させることができる。一実装においては、送信機と新たな第2の受信機714との間に通信リンクが確立され、送信機と第1の受信機との間の通信リンクが終了される716。
再度図1に関して、送信機102は、適応アンテナを含むことができ、該適応アンテナは、Nの方向のうちの1つにおける指向性ビームを生成するNの予め定義された重みベクトルwiを有するビームスイッチアンテナであることができ、ここでNは整数である。第1の受信機から第2の受信機への幾つかのハンドオフ方式は、無指向性信号を送信することによって完遂させることができる一方で、より多くの送信電力を要求し及び関連しない受信機及びその他の通信システムとの干渉を引き起こすという望まれない影響を有する。従って、一実装は、送信機102によって採用された2本のアンテナ、すなわち、第1の受信機と通信する第1のアンテナ及び第2の受信機106との通信が希望されるときに起動される第2のアンテナ、を提供する。例えば、第2のアンテナは、第1の受信機104から第2の受信機106への通信ハンドオフ中に用いることができる。第2のアンテナは、その他の受信機からのパイロット信号を探索するために起動させることができる。このことは、その他の受信機を探索するために切り換える必要なしに、第1のアンテナを介して送信機102と第1の受信機104との間において安定した通信リンクを維持することを可能にする。第2のアンテナは、受信機102と第2の受信機106との間において第2の通信リンクを確立させるか又は交渉するのを助けることができる。第2の通信リンクが確立された時点で、第1のアンテナを遮断することができる。その他の実装においては、第2のアンテナは、第2の受信機106とのリンクを確立させるのを助けるために用いることができ、送信機102は、第1のアンテナを第1の受信機104から第2の受信機106に切り換える。本発明の特長を用いてその他の様々なハンドオフ及びアンテナ構成を採用することができる。
一実装により、送信機102は、航空機に搭載し、1つ以上の型の信号を地上の受信基地局に対して送信するために用いることができる。該航空機搭載送信機は、航空機、パイロット及び/又は乗客が地上の所在場所又はその他の航空機からの音声及び/又はデータを送受信するのを可能にする。
他の実装においては、送信デバイス102及び受信基地局の両方は、固定された所在場所であること又は静的であることができる。代替として、送信デバイス102及び受信基地局のうちの1つ以上は、移動していること又は移動式であることができる。さらに他の実装においては、送信デバイス102は、静的であることができ、受信基地局のうちの1つ以上は、移動していること又は移動式であることができる。以上のように、本明細書において開示される特長は、これらのシナリオのうちのいずれに対しても適用することができる。
図8は、異なる受信機に対して送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減する際に用いることができるデバイス例800を示す。デバイス800は、指向性アンテナ810と、上述されるように指向性アンテナを通じて送信された信号を処理するように構成された処理回路820と、を具備することができる。処理回路820は、入力インタフェースと、上述されるように信号を処理する際に用いられる回路と、を具備することができる。デバイス800は、異なる受信機に対して送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減させるために処理回路820によって実行可能な命令を具備することができる記憶媒体830を具備することも可能である。
上記の実施形態は単なる例に過ぎず、本発明を限定するものであるとは解釈すべきでないことを注記すべきである。実施形態に関する説明は、例示することが意図されており、特許請求項の範囲を制限することは意図されていない。従って、本教義は、その他の型の装置に対して簡単に適用することが可能であり、多くの代替、改修、及び変形が当業者にとって明確になるであろう。
同じ信号が2つの異なる受信機に対して送信されたときのアンテナパターン歪みを送信機が低減させる特長を示した図である。 異なる符号を信号に適用して異なる信号シーケンスを生成することによってアンテナパターン歪みを低減させるための方式を示したブロック図である。 一実装により信号がどのようにして2つの非相関化された信号に変換されるかを示した図である。 一実装により信号についての事前の知識を有さずにポイントツーマルチポイントにおけるパターン歪みを低減させる方式を示したブロック図である。 図4の方式により信号がどのようにして2つの無相関化された信号に変換されるかを示した図である。 一例により2つの信号を無相関化するための適切な時間遅延を選択するために用いることができる典型的な自動相関関数を示した図である。 一実装によりアンテナパターン歪みを軽減させながら第1の受信機から第2の受信機への送信ハンドオフを行う方法を示した図である。 アンテナアレイパターン歪みを軽減する際に用いることができるデバイス例を示した図である。

Claims (30)

  1. 異なる受信機に対して送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減するための方法であって、
    第3の信号の無相関化されたバージョンである第1の信号及び第2の信号を選択することと、
    前記第1の信号を第1の受信機に送信することと、
    前記第2の信号を第2の受信機に送信すること、とを具備し、
    前記第1及び前記第2の信号を選択することは、
    互いに異なる第1及び第2の符号を選択することと、
    前記第1の符号を前記第3の信号に適用して前記第1の信号を生成することと、
    前記第2の符号を前記第3の信号に適用して前記第2の信号を生成すること、とを具備する法。
  2. 前記第1及び前記第2の信号を選択することは、
    その相互相関がほぼゼロであるか又は無視できるほど小さくなるように2つの信号を選択することを具備する請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の符号は、前記第1の符号のスペクトル反転されたバージョンである請求項1に記載の方法。
  4. 異なる受信機に対して送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減するための方法であって、
    第3の信号の無相関化されたバージョンである第1及び第2の信号を選択することと、
    前記第1の信号を第1の受信機に送信することと、
    前記第2の信号を第2の受信機に送信することと、を具備し、
    前記第1及び前記第2の信号を選択することは、
    第2の符号の時間遅延バージョンである第1の符号を選択することと、
    前記第1の符号を前記第3の信号に適用して前記第1の信号を生成することと、
    前記第2の符号を前記第3の信号に適用して前記第2の信号を生成すること、とを具備する方法。
  5. 異なる受信機に対して送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減するための方法であって、
    第3の信号の無相関化されたバージョンである第1及び第2の信号を選択することと、
    前記第1の信号を第1の受信機に送信することと、
    前記第2の信号を第2の受信機に送信することと、を具備し、
    前記第1及び前記第2の信号を選択することは、
    第2の符号の時間反転バージョンである第1の符号を選択することと、
    前記第1の符号を前記第3の信号に適用して前記第1の信号を生成することと、
    前記第2の符号を前記第3の信号に適用して前記第2の信号を生成すること、とを具備する方法。
  6. 前記第1及び前記第2の信号は、異なる指向性ビームで送信される請求項1に記載の方法。
  7. 異なる受信機に対して送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減するための装置であって、
    第3の信号の無相関化されたバージョンである第1及び第2の信号を生成するための手段と、
    前記第1及び前記第2の信号を異なるビームで異なる受信機に送信するための手段と、を具備し、
    前記第1及び第2の信号を生成するための前記手段は、
    互いに異なる第1及び第2の多項式を選択するための手段と、
    前記第1の多項式を前記第3の信号に適用して前記第1の信号を生成するための手段と、
    前記第2の多項式を前記第3の信号に適用して前記第2の信号を生成するための手段と、を具備する装置。
  8. その相互相関がほぼゼロであるか又は無視できるほど小さくなるように前記第1及び前記第2の信号を選択するための手段をさらに具備する請求項7に記載の装置。
  9. 異なる受信機に対して送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減するための装置であって、
    第3の信号の無相関化されたバージョンである第1及び第2の信号を生成するための手段と、
    前記第1及び第2の信号を異なるビームで異なる受信機に送信するための手段と、を具備し、
    前記第1及び前記第2の信号を生成するための前記手段は、
    第2の多項式の時間遅延バージョンである第1の多項式を選択するための手段と、
    前記第1の多項式を前記第3の信号に適用して前記第1の信号を生成するための手段と、
    前記第2の多項式を前記第3の信号に適用して前記第2の信号を生成するための手段と、を具備する装置。
  10. 異なる受信機に対して送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減するための装置であって、
    第3の信号の無相関化されたバージョンである第1及び第2の信号を生成するための手段と、
    前記第1及び前記第2の信号を異なるビームで異なる受信機に送信するための手段と、を具備し、
    前記第1及び第2の信号を生成するための前記手段は、
    第2の多項式の時間反転バージョンである第1の多項式を選択するための手段と、
    前記第1の多項式を前記第3の信号に適用して前記第1の信号を生成するための手段と、
    前記第2の多項式を前記第3の信号に適用して前記第2の信号を生成するための手段と、を具備する装置。
  11. 前記第1及び前記第2の信号を異なるビームで異なる受信機に送信するための前記手段は、
    前記第1及び第2の信号を異なる指向性ビームで送信するための構成可能な指向性送信手段を含む請求項7に記載の装置。
  12. 異なる受信機に対して送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減するためにプロセッサによって実行可能であって、プロセッサによって実行されたときに情報担持信号を生成すること、前記情報担持信号の無相関化されたバージョンである第1の信号及び第2の信号を生成すること、及び前記第1の信号及び前記第2の信号を異なる受信機に送信することを具備する動作を前記プロセッサに行わせる命令、を具備し、
    前記第1及び前記第2の信号を生成することは、
    互いに異なる第1及び第2の符号を選択することと、
    前記第1の符号を前記情報担持信号に適用して前記第1の信号を生成することと、
    前記第2の符号を前記情報担持信号に適用して前記第2の信号を生成すること、とを具備する機械読み取り可能記録媒体。
  13. 前記第1及び第2の信号を生成することは、
    その相互相関がほぼゼロであるか又は無視できるほど小さくなるように前記第1及び前記第2の信号を処理することを具備する請求項12に記載の機械読み取り記録可能媒体。
  14. 異なる受信機に対して送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減するためにプロセッサによって実行可能であって、プロセッサによって実行されたときに情報担持信号を生成すること、前記情報担持信号の無相関化されたバージョンである第1の信号及び第2の信号を生成すること、及び前記第1の信号及び前記第2の信号を異なる受信機に送信することを具備する動作を前記プロセッサに行わせる命令、を具備し、
    前記第1及び前記第2の信号を生成することは、
    第2の符号の時間遅延バージョンである第1の符号を選択することと、
    前記第1の符号を前記情報担持信号に適用して前記第1の信号を生成することと、
    前記第2の符号を前記情報担持信号に適用して前記第2の信号を生成すること、とを具備する機械読み取り可能記録媒体。
  15. 異なる受信機に対して送信された信号におけるアンテナアレイパターン歪みを軽減するためにプロセッサによって実行可能であって、プロセッサによって実行されたときに情報担持信号を生成すること、前記情報担持信号の無相関化されたバージョンである第1の信号及び第2の信号を生成すること、及び前記第1の信号及び前記第2の信号を異なる受信機に送信することを具備する動作を前記プロセッサに行わせる命令、を具備し、
    前記第1及び第2の信号を生成することは、
    第2の符号の時間反転バージョンである第1の符号を選択することと、
    前記第1の符号を前記情報担持信号に適用して前記第1の信号を生成することと、
    前記第2の符号を前記情報担持信号に適用して前記第2の信号を生成すること、とを具備する機械読み取り可能記録媒体。
  16. 構成可能な指向性アンテナと、
    アンテナを構成するため及び前記指向性アンテナを通じて送信された信号を処理するために前記指向性アンテナに通信可能な形で結合された処理回路であって、第3の信号の無相関化されたバージョンである第1の信号及び第2の信号を生成し、前記第1の信号を第1の受信機に送信し、及び前記第2の信号を第2の受信機に送信するように構成された処理回路と、を具備し、
    前記第1及び前記第2の信号は、
    互いに異なる第1及び第2の符号を選択することと、
    第2の符号の時間遅延バージョンである第1の符号を選択することと、
    第2の符号の時間反転バージョンである第1の符号を選択すること、のいずれか1つによって生成される無線送信機。
  17. 前記第1及び前記第2の信号は、その相互相関がほぼゼロであるか又は無視できる大きさである請求項16に記載の送信機。
  18. 前記第1の符号を前記第3の信号に適用して前記第1の信号を生成することと、
    前記第2の符号を前記第3の信号に適用して前記第2の信号を生成すること、とをさらに具備する請求項16に記載の送信機。
  19. 前記指向性アンテナを構成するために用いられた値を格納するために前記処理回路に通信可能な形で結合された記憶装置をさらに具備する請求項16に記載の送信機。
  20. 前記送信機は、前記第1の信号を第1のビームで前記第1の受信機に送信するように及び前記第2の信号を第2のビームで前記第2の受信機に送信するように前記指向性アンテナを構成する請求項19に記載の送信機。
  21. 前記送信機は、動いている航空機に搭載され、前記第1及び第2の受信機は静止している請求項16に記載の送信機。
  22. 前記送信機は、前記第1と第2の受信機との間におけるハンドオフ手順を開始させる請求項16に記載の送信機。
  23. 前記処理回路は、前記第2の受信機とのリンクが確立された時点で前記第2の受信機に通信を転送するようにさらに構成される請求項22に記載の送信機。
  24. 前記処理回路は、前記第2の受信機とのリンクが確立された時点で前記第1の受信機との通信を終了させるようにさらに構成される請求項22に記載の送信機。
  25. 前記処理装置は、複数のビームでの受信機からのパイロット信号を探索するようにさらに構成される請求項16に記載の送信機。
  26. 前記処理回路に通信可能な形で結合され、その他の受信機の存在を探索するために選択可能な形で起動される第2のアンテナをさらに具備する請求項16に記載の送信機。
  27. 情報担持信号を受信するための入力インタフェースと、
    前記情報担持信号の無相関化されたバージョンである第1の信号及び第2の信号を生成するように構成された回路と、
    前記第1の信号及び前記第2の信号を送信のためにアンテナに送るための出力インタフェースと、を具備し、
    前記回路はさらに、
    互いに異なる第1及び第2の符号を選択すること、
    第2の符号の時間遅延バージョンである第1の符号を選択すること、あるいは、
    第2の符号の時間反転バージョンである第1の符号を選択することによって、前記第1の信号及び前記第2の信号を生成するように構成されるマイクロプロセッサ。
  28. 前記回路は、前記第1の信号が第1の方向に送信されて前記第2の信号が第2の方向に送信されるようにするために前記アンテナを前記第1の方向から前記第2の方向に切り換えるようにさらに構成される請求項27に記載のマイクロプロセッサ。
  29. 前記回路は、前記第1の符号を前記情報担持信号に適用して前記第1の信号を生成するように及び前記第2の符号を前記情報担持信号に適用して前記第2の信号を生成するようにさらに構成される請求項27に記載のマイクロプロセッサ。
  30. 前記第1及び前記第2の受信機において、通信システムの上位層シグナリングに基づいて、非反転信号あるいは反転信号のいずれか一方を探索することをさらに具備する請求項1に記載の方法。
JP2008504363A 2005-03-29 2006-03-28 アンテナアレイパターン歪み軽減 Expired - Fee Related JP4741653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66641305P 2005-03-29 2005-03-29
US60/666,413 2005-03-29
US11/182,236 US7610025B2 (en) 2005-03-29 2005-07-15 Antenna array pattern distortion mitigation
US11/182,236 2005-07-15
PCT/US2006/011650 WO2006105298A1 (en) 2005-03-29 2006-03-28 Antenna array pattern distortion mitigation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011023973A Division JP2011182390A (ja) 2005-03-29 2011-02-07 アンテナアレイパターン歪み軽減

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008536385A JP2008536385A (ja) 2008-09-04
JP4741653B2 true JP4741653B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=36685593

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504363A Expired - Fee Related JP4741653B2 (ja) 2005-03-29 2006-03-28 アンテナアレイパターン歪み軽減
JP2011023973A Pending JP2011182390A (ja) 2005-03-29 2011-02-07 アンテナアレイパターン歪み軽減

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011023973A Pending JP2011182390A (ja) 2005-03-29 2011-02-07 アンテナアレイパターン歪み軽減

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7610025B2 (ja)
EP (1) EP1864529A1 (ja)
JP (2) JP4741653B2 (ja)
KR (2) KR101109263B1 (ja)
WO (1) WO2006105298A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8503328B2 (en) * 2004-09-01 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for transmission of configuration information in a wireless communication network
US7558242B1 (en) * 2005-03-28 2009-07-07 Hazenson Michael Boris Method of building flexible and effective transmission systems for two-way communications
US7610025B2 (en) * 2005-03-29 2009-10-27 Qualcomm Incorporated Antenna array pattern distortion mitigation
US7925270B1 (en) * 2007-01-19 2011-04-12 Sprint Communications Company L.P. Antenna-to-base station selection system
JP4331221B2 (ja) * 2007-03-15 2009-09-16 株式会社東芝 無線通信方法、無線送信装置及び無線受信装置
KR101108157B1 (ko) 2009-11-19 2012-01-31 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 디스플레이 장치
US8884820B2 (en) * 2010-06-22 2014-11-11 Raytheon Company Receiving station and methods for determining an angle-of-arrival of short-duration signals using surface-acoustic-wave (SAW) devices
FR2967854A1 (fr) * 2010-11-19 2012-05-25 France Telecom Procede de communication dans un reseau cooperatif
KR101470199B1 (ko) * 2013-07-30 2014-12-05 동원티앤아이 주식회사 무선 환경을 고려한 제어 노드 장치 및 제어 노드 장치의 동작 방법
US10015762B2 (en) 2015-05-28 2018-07-03 Facebook, Inc. Doppler shift estimation and correction for broadband communication in unmanned aerial vehicles
US11166180B2 (en) * 2019-12-03 2021-11-02 Lg Electronics Inc. Monitoring system information on unlicensed band
US11658755B2 (en) 2021-03-05 2023-05-23 Perspecta Labs Inc. Interference mitigation in multi-antenna system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501907A (ja) * 1995-12-07 2000-02-15 エリクソン インコーポレイテッド アンテナアレイのための変調とディジタルビーム形成を同時に行うための効率的な装置
JP2001320324A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Ntt Docomo Inc マルチキャストサービス提供方法ならびに情報配信装置及び無線端末

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3729268A1 (de) 1987-09-02 1989-03-16 Henkel Kgaa Verfahren und anlage zur abtrennung und reinigung von celluloseethern und anderen cellulosederivaten
US5303240A (en) 1991-07-08 1994-04-12 Motorola, Inc. Telecommunications system using directional antennas
US6377802B1 (en) 1992-03-06 2002-04-23 Aircell, Inc. Doppler insensitive non-terrestrial digital cellular communications network
DE4318109A1 (de) * 1993-06-01 1994-12-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung eines drahtlosen Datenaustausches zwischen einer Feststation und sich bewegenden Objekten
US5383164A (en) 1993-06-10 1995-01-17 The Salk Institute For Biological Studies Adaptive system for broadband multisignal discrimination in a channel with reverberation
US5559865A (en) * 1994-07-08 1996-09-24 Qualcomm Incorporated Airborne radiotelephone communications system
JP3866283B2 (ja) 1994-09-14 2007-01-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線伝送システム及びこのシステムに用いる無線装置
US5551059A (en) 1994-10-31 1996-08-27 Motorola, Inc. Method and system for intelligent cell selection using doppler data in cellular systems
US5649287A (en) 1995-03-29 1997-07-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Orthogonalizing methods for antenna pattern nullfilling
FI105430B (fi) 1995-05-24 2000-08-15 Nokia Networks Oy Tukiasemalaitteisto sekä menetelmä antennikeilan suuntaamiseksi
US5844522A (en) 1995-10-13 1998-12-01 Trackmobile, Inc. Mobile telephone location system and method
JP3204111B2 (ja) * 1996-08-28 2001-09-04 松下電器産業株式会社 指向性制御アンテナ装置
US5640166A (en) 1996-09-03 1997-06-17 Motorola, Inc. Method for compensating for doppler frequency shifts for satellite communication systems
FI107667B (fi) 1996-09-03 2001-09-14 Nokia Networks Oy Menetelmä palvelutason asettamiseksi digitaalisessa matkaviestinjärjestelmässä ja digitaalinen matkaviestinjärjestelmä
DE69717412T2 (de) * 1996-09-17 2003-07-17 Koninkl Philips Electronics Nv Übertragungssystem mit verbesserter verriegelungserkennung
JP3308835B2 (ja) * 1996-12-06 2002-07-29 株式会社日立製作所 無線通信システム
US6122266A (en) 1997-02-19 2000-09-19 Lucent Technologies Inc. Multi-level sectorized CDMA communications
JP3235821B2 (ja) 1997-03-14 2001-12-04 日本電信電話株式会社 無線通信方式
US6111865A (en) 1997-05-30 2000-08-29 Qualcomm Incorporated Dual channel slotted paging
US6263497B1 (en) * 1997-07-31 2001-07-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Remote maintenance method and remote maintenance apparatus
US6694154B1 (en) 1997-11-17 2004-02-17 Ericsson Inc. Method and apparatus for performing beam searching in a radio communication system
US6175588B1 (en) 1997-12-30 2001-01-16 Motorola, Inc. Communication device and method for interference suppression using adaptive equalization in a spread spectrum communication system
JPH11215538A (ja) 1998-01-26 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置及び基地局装置、並びに移動通信システム
US6377558B1 (en) 1998-04-06 2002-04-23 Ericsson Inc. Multi-signal transmit array with low intermodulation
GB9818378D0 (en) 1998-08-21 1998-10-21 Nokia Mobile Phones Ltd Receiver
US6505058B1 (en) 1998-12-04 2003-01-07 Motorola, Inc. Method for determining whether to wake up a mobile station
GB9906746D0 (en) 1999-03-23 1999-05-19 Nokia Telecommunications Oy Vehicle telephone system
EP1041738A1 (en) 1999-03-30 2000-10-04 ICO Services Ltd. Doppler correction for a high-speed mobile station in a satellite mobile telephone system
EP1041850A1 (en) 1999-04-01 2000-10-04 Nortel Matra Cellular Method and apparatus for changing radio link configurations in a mobile telecommunications system with soft handover
FR2793978B1 (fr) 1999-05-19 2001-08-03 Matra Nortel Communications Procede de diffusion de signaux radio depuis une station de base de radiocommunication, stations de base et terminaux mobiles pour la mise en oeuvre d'un tel procede
EP1069706B1 (en) 1999-06-23 2016-10-05 Texas Instruments Inc. Radio communications apparatus and method with a steerable directional beam antenna
US6115406A (en) 1999-09-10 2000-09-05 Interdigital Technology Corporation Transmission using an antenna array in a CDMA communication system
JP4151170B2 (ja) 1999-09-17 2008-09-17 株式会社デンソー 無線通信システム及び指向性制御データ生成装置
WO2001022610A1 (en) 1999-09-21 2001-03-29 Interdigital Technology Corporation Multiuser detector for variable spreading factors
US7181424B1 (en) 1999-09-23 2007-02-20 The Nasdaq Stock Market, Inc. Montage for automated market system
US7035214B1 (en) * 1999-09-28 2006-04-25 Nortel Networks Limited System and method for a negative acknowledgement-based transmission control protocol
US6901106B1 (en) 1999-10-19 2005-05-31 Industrial Technology Research Institute Delay lock code tracking loop employing multiple timing references
DE10004000A1 (de) 2000-01-29 2001-08-02 Bosch Gmbh Robert Mobiles Kommunikationssystem
US6564060B1 (en) 2000-02-07 2003-05-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing radio link supervision time in a high data rate system
JP2001308828A (ja) 2000-04-24 2001-11-02 Temuko Japan:Kk 無線機における秘話化方法及び秘話化装置
US7139324B1 (en) * 2000-06-02 2006-11-21 Nokia Networks Oy Closed loop feedback system for improved down link performance
US6577879B1 (en) 2000-06-21 2003-06-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for simultaneous transmission of signals in multiple beams without feeder cable coherency
US7082174B1 (en) 2000-07-24 2006-07-25 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for processing a modulated signal using an equalizer and a rake receiver
KR100525383B1 (ko) 2000-10-30 2005-11-02 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 방송 메시지 전송 방법
US6807165B2 (en) 2000-11-08 2004-10-19 Meshnetworks, Inc. Time division protocol for an ad-hoc, peer-to-peer radio network having coordinating channel access to shared parallel data channels with separate reservation channel
JP3559237B2 (ja) 2000-11-09 2004-08-25 松下電器産業株式会社 希望波対干渉波電力比測定回路および希望波対干渉波電力比測定方法
US8504109B2 (en) * 2000-12-11 2013-08-06 Apple Inc. Antenna systems with common overhead for CDMA base stations
US7386781B2 (en) * 2000-12-15 2008-06-10 Arraycomm, Llc Method and apparatus for increasing the effective range of a communication link in a wireless communication system
SE0004914D0 (sv) 2000-12-29 2000-12-29 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement in a telecommunication system
US6862326B1 (en) * 2001-02-20 2005-03-01 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Whitening matched filter for use in a communications receiver
US7340279B2 (en) 2001-03-23 2008-03-04 Qualcomm Incorporated Wireless communications with an adaptive antenna array
GB2418106B (en) 2001-05-04 2006-06-21 Nokia Corp A communication system
US20050148370A1 (en) * 2001-09-13 2005-07-07 Calin Moldoveanu Method and apparatus for beam steering in a wireless communications systems
US20030069043A1 (en) 2001-10-10 2003-04-10 Pallav Chhaochharia Methods and devices for wirelessly transmitting data in dependence on location
US7236515B1 (en) * 2001-11-19 2007-06-26 Sprint Spectrum L.P. Forward link time delay for distributed antenna system
US7580390B2 (en) 2001-11-26 2009-08-25 Qualcomm Incorporated Reducing handover frequency error
US6963745B2 (en) 2002-01-23 2005-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for performing inter system handovers in mobile telecommunication system
JP2003224456A (ja) 2002-01-31 2003-08-08 Leader Electronics Corp 時分割多重信号をフィルタ処理するためのデジタル・フィルタ
US7042858B1 (en) 2002-03-22 2006-05-09 Jianglei Ma Soft handoff for OFDM
US7177299B2 (en) 2002-04-24 2007-02-13 Ericsson Inc. Wireless communications apparatus, methods and computer program products using broadcast control channel messaging
US7181246B2 (en) * 2002-06-05 2007-02-20 Neocific, Inc. Adaptive communications system and method
GB2393077A (en) 2002-09-14 2004-03-17 Roke Manor Research Aligning a directional antenna towards an access point using location information
KR100480652B1 (ko) 2002-11-08 2005-04-07 엘지전자 주식회사 방송형 단문 메시지 송수신 방법
US20040101074A1 (en) 2002-11-25 2004-05-27 Wilson Alan Lee Filters and their use in digital communications
US6950064B2 (en) * 2002-12-16 2005-09-27 Next-Rf, Inc. System and method for ascertaining angle of arrival of an electromagnetic signal
US7272364B2 (en) * 2002-12-30 2007-09-18 Motorola, Inc. Method and system for minimizing overlap nulling in switched beams
IL154459A0 (en) * 2003-02-13 2003-09-17 Witcom Ltd Wireless network with intensive frequency reuse
US7301990B2 (en) 2003-02-21 2007-11-27 Qualcomm Incorporated Equalization of multiple signals received for soft handoff in wireless communication systems
US7826471B2 (en) 2003-03-11 2010-11-02 Nortel Networks Limited Multi-beam cellular communication system
US7315588B2 (en) 2003-04-04 2008-01-01 Harris Corporation System and method for enhanced acquisition for large frequency offsets and poor signal to noise ratio
US20040248519A1 (en) 2003-05-19 2004-12-09 Kari Niemela Data transmission method, system and network element
JP4265329B2 (ja) 2003-07-15 2009-05-20 株式会社デンソー 狭域無線通信システム、移動通信端末、基地局
US7187940B2 (en) * 2003-07-31 2007-03-06 Motorola, Inc. Decorrelating rake receiver apparatus and method
KR101161382B1 (ko) 2003-07-31 2012-07-02 파나소닉 주식회사 무선 송신 장치 및 변조 방식의 선택 방법
US20050071877A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Navarro Efren N. Satellite downstream porting interface API
US20050111405A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Emmanuel Kanterakis Interference cancellation method and apparatus
US7302276B2 (en) 2003-11-25 2007-11-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for determining uplink/downlink path-loss difference
JP4130191B2 (ja) * 2004-01-28 2008-08-06 三洋電機株式会社 送信装置
FI20040817A0 (fi) 2004-06-14 2004-06-14 Nokia Corp Pakkausparametrien siirto matkaviestinjärjestelmässä
US8503328B2 (en) 2004-09-01 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for transmission of configuration information in a wireless communication network
TW200706038A (en) 2005-03-29 2007-02-01 Qualcomm Inc Techniques for facilitating communication handoffs
US7379750B2 (en) 2005-03-29 2008-05-27 Qualcomm Incorporated Communications handoff using an adaptive antenna
US7610025B2 (en) 2005-03-29 2009-10-27 Qualcomm Incorporated Antenna array pattern distortion mitigation
US7558576B2 (en) 2005-03-29 2009-07-07 Qualcomm Incorporated Employing frequency offset to compensate for Doppler shift

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501907A (ja) * 1995-12-07 2000-02-15 エリクソン インコーポレイテッド アンテナアレイのための変調とディジタルビーム形成を同時に行うための効率的な装置
JP2001320324A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Ntt Docomo Inc マルチキャストサービス提供方法ならびに情報配信装置及び無線端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011182390A (ja) 2011-09-15
EP1864529A1 (en) 2007-12-12
US7610025B2 (en) 2009-10-27
KR20110026535A (ko) 2011-03-15
KR101098149B1 (ko) 2011-12-26
US20060223587A1 (en) 2006-10-05
US8559895B2 (en) 2013-10-15
US20100008453A1 (en) 2010-01-14
WO2006105298A1 (en) 2006-10-05
JP2008536385A (ja) 2008-09-04
KR101109263B1 (ko) 2012-01-30
KR20080004539A (ko) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741653B2 (ja) アンテナアレイパターン歪み軽減
US8116694B2 (en) System for facilitating beam training
JP5096576B2 (ja) ピア・ツー・ピア(p2p)ネットワークにおいて受信ビームフォーミング・ベクトルを選択し、ブロードキャストする技術
JP6162168B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおける指向性チャネルアクセスのための方法および装置
JP4131702B2 (ja) 単純なアンテナアレイを使用した干渉の低減
JP3001570B1 (ja) 適応アンテナ指向性制御方法及びそのシステム
KR101772040B1 (ko) 이동통신 시스템에서 빠른 빔 링크 형성을 위한 방법 및 장치
US7369878B2 (en) Radio base station apparatus, radio terminal apparatus, mobile communication system, and reception operation control program
US20060194542A1 (en) Radio terminal apparatus and reception operation control program thereof
JP2001251233A (ja) アダプティブアンテナを用いた無線通信装置
JPH08213948A (ja) 基地局構成
JP2001519978A (ja) 方向性無線通信方法及び装置
EP1982441A1 (en) A relay
US9124366B2 (en) Communication apparatus, communication system, control method, and storage medium
KR100311236B1 (ko) 송신기및수신기
CN1862996B (zh) 定位数据传送系统的天线的方法
JP4194553B2 (ja) 無線通信装置
JP2005516428A (ja) コンパクトなアンテナを使用するダイバーシティ利得
JP2004266776A (ja) 送信方法およびそれを利用した無線装置
JP2005286784A (ja) アレーアンテナ無線通信装置およびそのパスタイミング検出方法
US7398098B2 (en) Radio base apparatus, transmission power control method, and transmission power control program
CN101185356A (zh) 天线阵列方向图畸变的减轻
CN112020077A (zh) 通信方法及装置
JP2004535724A (ja) 無線通信システムのデータ伝送能力を向上させる方法及び装置
JP2003264491A (ja) アレーアンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4741653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees