JP4741265B2 - 信号遅延低減型電子放出装置の駆動方法 - Google Patents

信号遅延低減型電子放出装置の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4741265B2
JP4741265B2 JP2005088701A JP2005088701A JP4741265B2 JP 4741265 B2 JP4741265 B2 JP 4741265B2 JP 2005088701 A JP2005088701 A JP 2005088701A JP 2005088701 A JP2005088701 A JP 2005088701A JP 4741265 B2 JP4741265 B2 JP 4741265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data signal
signal
numbered
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005088701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005346038A (ja
Inventor
智 源 李
▲てつ▼ 鎬 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005346038A publication Critical patent/JP2005346038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741265B2 publication Critical patent/JP4741265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、信号遅延が低減する電子放出装置の駆動方法に係り、更に詳細には、データ電極ラインに印加される奇数番目の表示データ信号と偶数番目の表示データ信号と連続させて、信号上昇にかかる時間を除去することで、信号遅延を低減させる電子放出装置の駆動方法に関する。
通常、電子放出装置は、大きく電子放出パネルとその駆動装置とより構成され、駆動装置が電子放出パネルのアノード電極に正極性電圧を印加した状態で、ゲート電極に正極性電圧を、カソード電極に負極性電圧を印加すれば、カソード電極から電子が放出されてゲート電極に向けて加速され、アノード電極に向けて収束し、アノード電極の前にある蛍光セルに衝突して光を発散する。
ゲート電極が走査電極として使用され、カソード電極がデータ電極として使用されるか、ゲート電極がデータ電極として使用され、カソード電極が走査電極として使用される。
電子放出パネル10の輝度を調節するための階調制御方式としては、データ信号パルスの印加時間を制御するパルス幅変調(以下、PWM)方式と、データ信号パルスの電圧の大きさを制御するパルス振幅変調(以下、PAM)方式がある。PWM方式においては、パネル制御部16で映像データに含まれた階調情報によって階調信号を発生させ、データ駆動部18では、入力されたデータ駆動制御信号Sに含まれたデータ駆動信号を、階調信号によりパルス幅を変調した後、パネル電極が駆動されうる電圧に昇圧させることで、表示データ信号を完成させてデータ電極ラインに出力する。PAM方式においては、データ駆動部18では、入力されたデータ駆動制御信号Sに含まれたデータ駆動信号を、階調信号によりパルス大きさを変調した後、パネル電極が駆動されうる電圧に昇圧させることで、表示データ信号を完成させてデータ電極ラインに出力する。
図1A及び図1Bは、従来のパルス幅変調方式により、パネルのデータ電極ラインと走査電極ラインとに印加される信号の波形図である。
図1Aのように、走査電極ラインに、順次に一定の幅の負極性走査信号が反復的に印加される時、一つのデータ電極ラインには、輝度によって異なるパルス幅PWを有する表示データ信号が印加される。例えば、最初のデータ信号Data[n]と2番目のデータ信号Data[n+1]の階調が同じである場合には、その出力パルス幅は同じである(PW[n]=PW[n+1])。そして、例えば、3番目のデータ信号Data[n+2]の階調が低い場合には、その出力パルス幅PW[n+2]は小さく、4番目のデータ信号Data[n+3]の階調が高い場合には、その出力パルス幅PW[n+3]は大きい。
図1Bは、走査信号とデータ信号との極性が変わったものであって、信号印加による電子放出パネルの動作は、図1Aと同じである。
通常、走査電極ラインがカソード電極であり、データ電極ラインがゲート電極である時、図1Aの波形を有する信号が利用され、走査電極ラインがゲート電極であり、データ電極ラインがカソード電極である時、図1Bの波形を有する信号が利用されるが、必ずしもそれに限定されるものではない。
図2は、電子放出パネルに印加される表示データ信号の理想的な波形図であり、図3は、パネルの電極ラインのインピーダンス成分により、パネルに印加された信号のパルス波形が遅延される現象を示した波形図である。
表示データ信号がゲート電極ラインに印加される場合には、図2のように、正極性の表示データ信号が印加される。負極性の走査信号が印加されている間に、図2に示されたように、印加開始時点tで、放出開始電圧Vthを超える電圧Vcを有する表示データ信号が印加された後、終了時点tで終了される。したがって、印加時点tで、データ電極からは電子が放出され始められねばならない。
しかし、電子放出パネル10は、製造工程上の環境的要因または材料により、電極ラインの抵抗及びキャパシタンスなどのインピーダンス成分が存在し、それにより、印加されるデータ信号または走査信号のパルス波形が歪曲されるか、または遅延される。したがって、表示データ信号が印加された画素は、パルス遅延により輝度が低下する。
図2の実際波形図に示されたように、表示データ信号が遅延されることで、放出開始時点、すなわち放出開始電圧Vthを超える時点は、tからt’に遅延され、放出終了時点は、tからt’に遅延される。また、パルス幅の観点から見ても、図2の理想的なパルス幅PWが、実際には図3の減少されたパルス幅PW’で具現される。その場合、A1と表示した領域ほどのエネルギーが、パネルから出力されず、光の輝度が低下するという問題点が発生する。t以後の時点で走査信号が続く場合には、A2と表示した領域ほどのエネルギーが、パネルから非意図的に出力されるが、その場合にも出力されないエネルギーA1が、非意図的に出力されるエネルギーA2よりも大きいため、パネルから放出される光の輝度が低下する。したがって、電子放出パネルに印加される図1A及び図1Bの信号波形においても、実際のパルス幅は、PW[n]、PW[n+1]、PW[n+2]、PW[n+3]・・・よりも小さい。
一方、表示データ信号の遅延及び歪曲を克服するための公知技術としては、特許文献1で提案されたように、データ駆動部の内部に電圧選択手段を設置したものがある。データ駆動部内に設置された前記電圧選択手段においては、パルス幅変調されたデータ信号にパルス振幅変調を追加して、パルス幅変調されたデータに輝度情報を追加することで、パネルの輝度を上げ、且つ信号の遅延を減らし得る。しかし、パルス振幅変調の変調レベルが大きい場合には、微細な電圧変調の困難さが相変らず存在する。
特許文献2では、走査電圧の下降エッジに、負(−)の極性を有するタブ電圧を付加して、スキャニング電圧の下降幅を大きくして遅延時間を低減させているが、電圧の大きさを変化させることで、開発者が意図する輝度とならない恐れが大きい。
更に、特許文献3では、放出電流が、時間経過によって低くなる点を考慮して、ゲート電極の駆動電圧を、基準レベルの駆動電圧より高く駆動させるが、所望の電流以上に流れないように、カソード電極にFET(電界効果型トランジスタ)を連結した補償回路を提案している。しかし、パネルから出力されるグレーレベルによる輝度は、放出電流及び駆動電圧に対して非線形的であるため、所望の輝度を出力するための正確な駆動電圧を把握して適応的に補償でき、データ電極に必要以上の過度の駆動電圧が加えられる場合、電子放出源が更に劣化しやすく、且つ装置の寿命が更に短くなる恐れがある。
特開平7−181916号公報 韓国公開特許公報1998−0082973号 米国公開特許第2004−0004588号明細書
本発明は、前記従来技術の問題点を鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、パネルのデータ電極ラインのインピーダンスによって発生する、表示データ信号の波形歪曲及び信号の遅延を低減させる電子放出装置の駆動方法を提供するところにある。
前記目的を達成するための本発明に係る電子放出装置の駆動方法は、電子放出パネルの走査電極ラインに走査信号が印加される間に、前記走査電極ラインに交差するデータ電極ラインに、階調によるパルス幅を有する表示データ信号が印加される電子放出装置の駆動方法において、それぞれの前記データ電極ラインに印加される前記表示データ信号は、奇数番目の走査信号に対応する奇数番目のデータ信号と、偶数番目の走査信号に対応する偶数番目のデータ信号とを含み、前記データ信号が所定の閾値階調以下を有する時、前記奇数番目のデータ信号と前記偶数番目のデータ信号のパルスは、それぞれの階調によるパルス幅を保持しつつ、それらの間に介されるブランキング期間を含んで連続され、前記データ信号が所定の閾値階調以上を有する時は、前記奇数番目のデータ信号のパルスは、データ信号の印加と同時に放出開始電圧を超えて、その階調によるパルス幅を保持するように印加されて、すなわち、前記ブランキング期間まで保持しないようにデータ電極ラインに印加されうる。すなわち、信号の遅延が、ほぼ影響を及ぼさない程度の高階調である場合には、奇数番目のデータ信号のパルスを、ブランキング期間まで遅延させて保持せず、信号の遅延が輝度に影響を及ぼす低階調である場合のみに、奇数番目のデータ信号のパルスをブランキング期間まで遅延させうる。
それにより、表示データ信号の出力パルスの信号上昇に必要な上昇時間が所要しないため、信号の遅延及び波形の歪曲が発生せず、且つ輝度の低下が防止される。
そして、前記奇数番目のデータ信号のパルスは、その階調によるパルス幅を保持するように遅延されて、前記ブランキング期間まで保持される。また、前記偶数番目のデータ信号のパルスは、前記ブランキング期間からその階調によるパルス幅まで保持される。
本発明に係る電子放出装置の駆動方法によれば、パネル電極ラインのインピーダンスによる波形の歪曲及び信号の遅延により発生する発光輝度の低下が防止されて、発光輝度が上がり、且つエネルギーの効率が向上する。
また、本発明によれば、パネルで同じデータが印加される画素間の輝度不均一を防止できる。すなわち、パネルのデータ電極ラインのインピーダンスにより、波形が不規則に歪曲される現象を大幅に減らすことで、同じデータが印加される上下、左右画素間の輝度不均一が低減する。
特に、偶数番目の走査電極ライン上の画素で、偶数番目のデータ信号のパルスは、パルスの開始時点で、上昇時間なしに放出開始電圧Vthを超えるため、信号の遅延が全く発生しない。
以下、本発明に係る電子放出方法、及びそれを利用した電子放出装置について好ましい実施例を説明する。
図4は、本発明に係る電子放出装置の駆動方法が適用されうる電子放出装置の概略的なブロック図である。
電子放出装置は、電子放出パネル10及びその駆動装置15ないし19を含む。電子放出パネルの駆動装置は、映像処理部15、パネル制御部16、走査駆動部17、データ駆動部18、及び電源供給部19を含む。
映像処理部15は、外部アナログ映像信号をデジタル信号に変換して、内部映像信号、例えば赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)映像データ、クロック信号、垂直及び水平同期信号を発生させる。
パネル制御部16は、映像処理部15からの内部映像信号により、データ駆動制御信号S及び走査駆動制御信号Sからなる駆動制御信号S、Sを発生させる。データ駆動部18は、パネル制御部16からの駆動制御信号S、Sのうち、データ駆動制御信号Sを処理して表示データ信号を発生させ、発生された表示データ信号を電子放出パネル10のデータ電極ラインに印加する。データ電極ラインは、パネル10内部のカソード電極ラインCR1ないしCBm、またはゲート電極ラインGないしGに接続されうる。走査駆動部17は、パネル制御部16からの駆動制御信号S、Sのうち、走査駆動制御信号Sを処理して走査電極ラインに印加する。走査電極ラインは、パネル10内部のゲート電極ラインGないしG、またはカソード電極ラインCR1ないしCBmを利用できる。
そして、電源供給部19は、映像処理部15、パネル制御部16、走査駆動部17、データ駆動部18、及び電子放出パネル10のアノード電極に所定の電源を印加する。
図5は、本発明に係る電子放出装置の駆動方法が適用されうる電子放出装置のうち、電子放出パネルの斜視図である。
図5を参照すれば、本発明の一実施例において、電子放出パネル1は、前方のパネル2と後方のパネル3が、スペースキー41ないし44によって支持される。
後方のパネル3は、後方の基板31、カソード電極ラインCR1ないしCBm、電子放出源ER11ないしEBnm、絶縁層33、及びゲート電極ラインGないしGを含む。
データ信号が印加されるカソード電極ラインCR1ないしCBmは、電子放出源ER11ないしEBnmと電気的に連結される。第1絶縁層33、ゲート電極ラインGないしGには、電子放出源ER11ないしEBnmに対応する貫通口HR11ないしHBnmが形成される。したがって、走査信号が印加されるゲート電極ラインGないしGで、カソード電極ラインCR1ないしCBmと交差される領域に貫通口HR11ないしHBnmが形成される。
前方のパネル2は、前方の透明基板21、アノード電極22、及び蛍光セルFR11ないしFBnmを含む。アノード電極22には、電子放出源ER11ないしEBnmからの電子が蛍光セルに移動するように、1ないし4KVの高い正極性電位が印加される。
電子放出装置の動作を説明すれば、次の通りである。
例えば、電子放出パネル10のカソード電極にデータ電極ラインCR1ないしCBmが接続されており、ゲート電極に走査電極ラインGないしGが接続されている場合、アノード電極に正極性電圧を印加した状態で、走査電極ラインGないしGを介してゲート電極に正極性電圧を印加し、データ電極ラインCR1ないしCBmを介してカソード電極に負極性電圧を印加すれば、カソード電極から電子が放出されて、ゲート電極に向って加速され、アノード電極に向って収束し、且つアノード電極の前にある蛍光セルに衝突して光を発散する。
前記図面では、カソード電極CR1ないしCBmにデータ電極ラインが接続されており、ゲート電極GないしGに走査電極ラインが接続されている場合に基づいて説明したが、逆に、ゲート電極GないしGにデータ電極ラインが接続されており、カソード電極CR1ないしCBmに走査電極ラインが接続されている場合でも、本発明は適用されうる。
図6A及び図6Bは、走査電極ラインに走査信号が順次に印加される間に、時間によってデータ電極ラインに印加される表示データ信号の電圧を示した波形図である。図6Aにおいて、下部の信号波形は、パネルに接続される複数の走査電極ラインに、順次に印加される負極性の走査信号を示し、上部の信号波形は、一つのデータ電極ラインに印加される正極性の表示データ信号を示す。図6Bは、上部に正極性の走査信号を示し、下部に負極性の表示データ信号を示している。
通常、走査電極ラインがカソード電極であり、データ電極ラインがゲート電極である時は、図6Aの波形を有する信号が利用され、走査電極ラインがゲート電極であり、データ電極ラインがカソード電極である時は、図6Bの波形を有する信号が利用されるが、必ずしもそれに限定されるものではない。
まず、パネル制御部16から出力されたデータ駆動信号は、データ駆動部18で所定の電圧レベルを有する表示データ信号に変換される。データ駆動信号は、パネル10の電極ラインに印加される表示データ信号に対する制御駆動信号である。例えば、データ駆動信号は、データ駆動部18内で、階調情報に比例してパルス幅変調された後に、電極ラインの駆動に必要なレベルの高電圧に昇圧されることで、表示データ信号に変換される。
図6Aの上部に示された表示データ信号から分かるように、本発明に係る電子放出装置の駆動方法において、一つのデータ電極ラインに印加される表示データ信号は、奇数番目のデータ信号と偶数番目のデータ信号とが対をなしている。
例えば、電子放出パネルの走査電極ラインに、図6Aの下端部の走査信号が印加される間に、データ電極ラインには、階調によるパルス幅を有する表示データ信号が、図6Aの上部の波形をもって印加される。
表示データ信号の波形は、それぞれの表示データ信号が印加されるアクティブ期間Data[n]、Data[n+1]、Data[n+2]、Data[n+3]、・・・(nは、1以上の整数)と、それぞれの表示データ信号の間に存在するブランキング期間BK[n+1]、BK[n+2]、BK[n+3]、・・・(nは、1以上の整数)とを含む。
図示されていない、省略された波形を含んで、奇数番目のデータ信号Data[n]、Data[n+2]、Data[n+4]、Data[n+6]、・・・(nは、1以上の整数)と、前記偶数番目のデータ信号Data[n+1]、Data[n+3]、Data[n+5]、Data[n+7]、・・・(nは、1以上の整数)とのパルスは、それぞれの階調によってパルス幅を保持しつつ、それらの間に介されるブランキング期間BK[n+1]、BK[n+2]、BK[n+3]、BK[n+4]、・・・(nは、1以上の整数)を含んで連続される。例えば、図6Aにおいて、最初の奇数番目のデータ信号Data[n]と、最初の偶数番目のデータ信号Data[n+1]は、それらの間に介されたブランキング期間BK[n+1]を中心に互いに連続される。そして、最初の奇数番目のデータ信号PW[n]は、データ信号が印加される時点であるtで、放出開始電圧Vthを超えるパルスが開始されず、その階調によるパルス幅PW[n]を保持する時点tまで遅延された後、放出開始電圧Vthを超えるパルスが開始され、階調表示に必要なパルス幅PW[n]が終了する時点が、ブランキング期間BK[n+1]の開始時点tと同じであるように、パルス幅PW[n]を保持させる。その時、データ駆動部は、階調表示に必要なパルス幅PW[n]が保持されうるように、パルス開始時点tを正確に算出して印加せねばならない。
図6Aにおいて、データラインに印加される最初の奇数番目のデータ信号Data[n]と、最初の偶数番目のデータ信号Data[n+1]は、同じ階調を有し、それにより、それらのパルス幅PW[n]、PW[n+1]は同一である。そして、それらのパルス幅PW[n]、PW[n+1]を示す波形は、それらの間に介されたブランキング期間BK[n+1]を中心に連続され、且つ対称的に表示される。データラインに印加される3番目のデータ信号Data[n+2]は、4番目のデータ信号Data[n+3]より低階調を有し、それにより、3番目のデータ信号のパルス幅PW[n+2]は、4番目のデータ信号のパルス幅PW[n+3]より更に小さいパルス幅を有する。奇数番目のデータ信号Data[n]、Data[n+2]、・・・のパルスは、その階調によるパルス幅を保持するように遅延されて、前記ブランキング期間BK[n+1]、BK[n+2]、・・・の開始時点t、t、・・・まで保持される。また、偶数番目のデータ信号Data[n]、Data[n+2]、・・・のパルスは、ブランキング期間BK[n+1]、BK[n+2]、・・・の終了時点t、t10、・・・から、その階調によるパルス幅まで保持される。
本発明により、データ電極ラインに、奇数番目のデータ信号と偶数番目のデータ信号とのパルスが、それぞれの階調によってパルス幅を保持しつつ、それらの間に介されるブランキング期間を含んで連続されるように印加されれば、表示データ信号の出力パルスの信号上昇に必要な上昇時間が必要ないため、信号の遅延及び波形の歪曲が発生せず、且つ輝度の低下が防止される。特に、偶数番目のデータ信号のパルスPW[n+1]、PW[n+3]、・・・は、パルスの開始時点t、t10、・・・で上昇時間なしに放出開始電圧Vthを超え、信号の遅延が全く発生しない。
図6Bは、図6Aと上下対称的な波形図を示す。通常、走査電極ラインがゲート電極であり、データ電極ラインがカソード電極である時、図6Bの波形を有する信号が利用されるが、必ずしもそれに限定されるものではなく、パネル電極ラインの設計仕様によっては、図6Aの信号が利用されることもある。
図6Bの下端部に開示された表示データ信号から分かるように、本発明に係る電子放出装置の駆動方法において、一つのデータ電極ラインに印加される表示データ信号は、奇数番目のデータ信号と偶数番目のデータ信号とが対をなしている。
例えば、電子放出パネルの走査電極ラインに、図6Bの上部の走査信号が印加される間に、データ電極ラインには、階調によるパルス幅を有する表示データ信号が図6Bの下部の波形をもって印加される。
表示データ信号の波形は、それぞれの表示データ信号が印加されるアクティブ期間Data[n]、Data[n+1]、Data[n+2]、Data[n+3]、・・・(nは、1以上の整数)と、それぞれの表示データ信号間に存在するブランキング期間BK[n+1]、BK[n+2]、BK[n+3]、・・・(nは、1以上の整数)とを含む。
図示されていない、省略された波形を含んで、奇数番目のデータ信号Data[n]、Data[n+2]、Data[n+4]、Data[n+6]、・・・(nは、1以上の整数)と、偶数番目のデータ信号Data[n+1]、Data[n+3]、Data[n+5]、Data[n+7]、・・・(nは、1以上の整数)のパルスは、それぞれの階調によってパルス幅を保持しつつ、それらの間に介されるブランキング期間BK[n+1]、BK[n+2]、BK[n+3]、BK[n+4]、・・・(nは、1以上の整数)を含んで連続される。例えば、図6Bにおいて、最初の奇数番目のデータ信号Data[n]と、最初の偶数番目のデータ信号Data[n+1]は、それらの間に介されたブランキング期間BK[n+1]を中心に互いに連続される。そして、最初の奇数番目のデータ信号PW[n]は、データ信号が印加される時点であるtで、放出開始電圧Vthを超過するパルスが開始されず、その階調によるパルス幅PW[n]を保持する時点tまで遅延された後に、放出開始電圧Vthを超過するパルスが開始され、階調表示に必要なパルス幅PW[n]が終了する時点が、ブランキング期間BK[n+1]の開始時点tと同じであるようにパルス幅PW[n]を保持させる。
図6Bにおいて、データラインに印加される最初の奇数番目のデータ信号Data[n]と、最初の偶数番目のデータ信号Data[n+1]は、同じ階調を有し、それらのパルス幅PW[n]、PW[n+1]を示す波形は、それらの間に介されたブランキング期間BK[n+1]を中心に連続され、且つ対称的に表示される。
データラインに印加される3番目のデータ信号Data[n+2]は、4番目のデータ信号Data[n+3]より低階調を有し、それにより、3番目のデータ信号のパルス幅PW[n+2]は、4番目のデータ信号のパルス幅PW[n+3]より更に小さいパルス幅を有する。奇数番目のデータ信号Data[n]、Data[n+2]、・・・のパルスは、その階調によるパルス幅を保持するように遅延されて、前記ブランキング期間BK[n+1]、BK[n+2]、・・・の開始時点t、t、・・・まで保持される。また、偶数番目のデータ信号Data[n]、Data[n+2]、・・・のパルスは、ブランキング期間BK[n+1]、BK[n+2]、・・・の終了時点t、t10、・・・から、その階調によるパルス幅まで保持される。
図7は、本発明に係る電子放出装置の駆動方法において、パネルの走査電極ラインに、走査信号が順次に印加されることにより、データ電極ラインに印加される表示データ信号の電圧を電極ライン上に示した概念図である。
図7には、便宜上、データ駆動部で、パネルに連結されるデータ電極ラインのうち、いずれか一つのデータ電極ラインのみを示した。一つのデータ電極ラインに印加される表示データ信号の波形は、奇数番目のデータ信号と偶数番目のデータ信号とが対をなして互いに連続されている。
例えば、図7において、最初の奇数番目のデータ信号Data[n]と、最初の偶数番目のデータ信号Data[n+1]は、それらの間に介されたブランキング期間BK[n+1]を中心に互いに連続される。
図7において、データラインに印加される最初の奇数番目のデータ信号Data[n]と、最初の偶数番目のデータ信号Data[n+1]は、同じ階調を有し、それにより、それらのパルス幅PW[n]、PW[n+1]は同じである。そして、それらのパルス幅PW[n]、PW[n+1]を示す波形は、それらの間に介されたブランキング期間BK[n+1]を中心に連続され、且つ対称的に表示される。データラインに印加される3番目のデータ信号Data[n+2]は、4番目のデータ信号Data[n+3]より低階調を有し、それにより、3番目のデータ信号のパルス幅PW[n+2]は、4番目のデータ信号のパルス幅PW[n+3]より更に小さいパルス幅を有する。奇数番目のデータ信号Data[n]、Data[n+2]、・・・のパルスは、その階調によるパルス幅を保持するように遅延されて、前記ブランキング期間BK[n+1]、BK[n+2]、・・・の開始時点まで保持される。また、偶数番目のデータ信号Data[n]、Data[n+2]、・・・のパルスは、ブランキング期間BK[n+1]、BK[n+2]、・・・の終了時点から、その階調によるパルス幅まで保持される。
本発明により、データ電極ラインに、奇数番目のデータ信号と偶数番目のデータ信号のパルスが、それぞれの階調によってパルス幅を保持しつつ、それらの間に介されるブランキング期間を含んで連続されるように印加されれば、表示データ信号の出力パルスの信号上昇に必要な上昇時間が必要でないため、信号の遅延及び波形の歪曲が発生せず、且つ輝度の低下が防止される。特に、偶数番目のデータ信号のパルスPW[n+1]、PW[n+3]、・・・は、パルスの開始時点t、t10、・・・で、上昇時間なしに放出開始電圧Vthを超え、且つ信号の遅延が全く発生しない。
一方、前記のように、ブランキング期間を中心に、奇数番目のデータ信号のパルスと、偶数番目のデータ信号のパルスが連続されるようにデータ信号が印加されるには、奇数番目のデータ信号Data[n]、Data[n+2]、Data[n+4]、・・・の波形を変形させねばならないため、演算時間が必要であるという負担がある。したがって、表示さるべき階調が、信号遅延の影響を受ける低階調である場合には、前記のように、ブランキング期間を中心に、奇数番目のデータ信号のパルスと、偶数番目のデータ信号のパルスとが連続されるようにデータ信号が印加され、表示さるべき階調が、信号遅延の影響を受けない程度の高階調である場合には、パルスが連続されるようにデータ信号が印加される必要がなく、通常的な波形を印加させることが好ましい。
例えば、信号の遅延によって、ユーザーが不便さを感じうる閾値階調が、2/256であると仮定する場合、データ信号が、2/256以下の階調を有する時、奇数番目のデータ信号と偶数番目のデータ信号とのパルスは、それぞれの階調によるパルス幅を保持しつつ、それらの間に介されるブランキング期間を含んで連続され、データ信号が2/256以上の閾値階調を有する時には、奇数番目のデータ信号のパルスは、データ信号の印加と同時に放出開始電圧を超えて、その階調によるパルス幅を保持するように印加されて、ブランキング期間まで保持しないようにデータ電極ラインに印加されうる。すなわち、そのように、信号の遅延がほぼ影響を及ぼさない程度の高階調である場合には、奇数番目のデータ信号のパルスをブランキング期間まで遅延させて保持せず、信号の遅延が輝度に影響を及ぼす低階調である場合のみに、奇数番目のデータ信号のパルスをブランキング期間まで遅延させることで、駆動部の演算の負担を減らし得る。
一方、本発明は、最も好ましい実施例に基づいて説明されたが、前記実施例は、本発明の理解を助けるためのものであり、本発明の内容がそれに限定されるものではない。本発明の構成について、一部の構成要素において、付加、削減、変更、修正などがあっても、特許請求の範囲によって定義される本発明の技術的思想に属するかぎり、本発明の範囲に該当される。
本発明は、走査信号及びデータ信号によって、階調表示が行われるディスプレイ装置関連の技術分野に適用できる。
従来のパルス幅変調方式により、電子放出パネルのデータ電極ラインと走査電極ラインとに印加される表示データ信号及び走査信号の波形図である。 従来のパルス幅変調方式により、電子放出パネルのデータ電極ラインと走査電極ラインとに印加される表示データ信号及び走査信号の波形図である。 電子放出パネルに印加される表示データ信号の理想的な波形図である。 パネルの電極ラインのインピーダンス成分によって印加される信号のパルス波形が、歪曲または遅延される現象を説明するための波形図である。 本発明の一実施例による電子放出装置の概略的なブロック図である。 本発明の一実施例による電子放出装置のうち、電子放出パネルの斜視図である。 本発明の一実施例による電子放出装置の駆動方法を説明するための波形図である。 本発明の一実施例による電子放出装置の駆動方法を説明するための波形図である。 本発明に係る電子放出装置の駆動方法において、パネルの走査電極ラインに走査信号が順次に印加される間に、時間によってデータ電極ラインに印加される表示データ信号の電圧を電極ライン上に示した概念図である。
符号の説明
2 前方のパネル
3 後方のパネル
10 電子放出パネル
15 映像処理部
16 パネル制御部
17 走査駆動部
18 データ駆動部
19 電源供給部
21 前方の基板
22 アノード電極
R11ないしFBnm 蛍光セル
31 後方の基板
R1ないしCBm カソード電極ライン
R11ないしEBnm 電子放出源
ないしG ゲート電極ライン
R11Bnm 貫通口
Data[n] n番目の走査信号に対応する表示データ信号
BK[n] ブランク区間用信号

Claims (3)

  1. 電子放出パネルの走査電極ラインに走査信号が印加される間に、前記走査電極ラインに交差するデータ電極ラインに、階調によるパルス幅を有する表示データ信号が印加される電子放出装置の駆動方法において、
    それぞれの前記データ電極ラインに印加される前記表示データ信号は、奇数番目の走査信号に対応する奇数番目のデータ信号と、偶数番目の走査信号に対応する偶数番目のデータ信号とを含み、
    前記データ信号が所定の閾値階調以下を有する時、前記奇数番目のデータ信号と前記偶数番目のデータ信号とのパルスは、それぞれの階調によるパルス幅を保持しつつ、それらの間に介されるブランキング期間を含んで連続され、
    前記データ信号が所定の閾値階調以上を有する時は、前記奇数番目のデータ信号のパルスは、データ信号の印加と同時に放出開始電圧を超えて、その階調によるパルス幅を保持し、前記奇数番目のデータ信号の次の偶数番目のデータ信号と前記ブランキング期間で連続しないことを特徴とする電子放出装置の駆動方法。
  2. 前記奇数番目のデータ信号のパルスは、その階調によるパルス幅を保持するように遅延されて、前記ブランキング期間まで保持されることを特徴とする請求項1に記載の電子放出装置の駆動方法。
  3. 前記偶数番目のデータ信号のパルスは、前記ブランキング期間からその階調によるパルス幅まで保持されることを特徴とする請求項1または2に記載の電子放出装置の駆動方法。
JP2005088701A 2004-05-31 2005-03-25 信号遅延低減型電子放出装置の駆動方法 Expired - Fee Related JP4741265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0039250 2004-05-31
KR1020040039250A KR101022658B1 (ko) 2004-05-31 2004-05-31 신호 지연 저감형 전자 방출 장치 구동방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005346038A JP2005346038A (ja) 2005-12-15
JP4741265B2 true JP4741265B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=35424469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005088701A Expired - Fee Related JP4741265B2 (ja) 2004-05-31 2005-03-25 信号遅延低減型電子放出装置の駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050264223A1 (ja)
JP (1) JP4741265B2 (ja)
KR (1) KR101022658B1 (ja)
CN (1) CN100426341C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050112769A (ko) * 2004-05-28 2005-12-01 삼성에스디아이 주식회사 신호 왜곡 저감형 전자 방출 장치 구동방법 및 그것을이용한 전자 방출 장치
US7201618B2 (en) 2005-01-28 2007-04-10 Commscope Solutions Properties, Llc Controlled mode conversion connector for reduced alien crosstalk
US20070156168A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Medtronic Vascular, Inc. Polymer marker and retention bands
KR102438459B1 (ko) * 2017-08-31 2022-08-30 엘지디스플레이 주식회사 발광 표시장치와 그의 구동방법
KR102651045B1 (ko) * 2019-03-19 2024-03-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US11138934B2 (en) * 2019-07-30 2021-10-05 Innolux Corporation Display device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233360A (ja) * 2001-12-05 2003-08-22 Seiko Epson Corp 液晶装置、電気光学装置、その駆動回路、駆動方法および電子機器

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860089A (en) * 1987-04-10 1989-08-22 Ampex Corporation Apparatus and method for tracking the subcarrier to horizontal sync of a color television signal
US5701134A (en) * 1990-05-24 1997-12-23 U.S. Philips Corporation Picture display device with uniformity correction of electron supply
US5956004A (en) * 1993-05-11 1999-09-21 Micron Technology, Inc. Controlling pixel brightness in a field emission display using circuits for sampling and discharging
US5396584A (en) * 1992-05-29 1995-03-07 Destiny Technology Corporation Multi-bit image edge enhancement method and apparatus
US5450531A (en) * 1992-11-30 1995-09-12 Eastman Kodak Company Resolution enhancement system for combined binary and gray scale halftone images
JPH07181916A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Futaba Corp 表示装置の駆動回路
JP2820061B2 (ja) * 1995-03-30 1998-11-05 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動方法
US5689278A (en) * 1995-04-03 1997-11-18 Motorola Display control method
US6140985A (en) * 1995-06-05 2000-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
JP3219185B2 (ja) * 1995-08-23 2001-10-15 キヤノン株式会社 電子発生装置、画像表示装置およびそれらの駆動回路、駆動方法
US5742263A (en) * 1995-12-18 1998-04-21 Telxon Corporation Head tracking system for a head mounted display system
US6091382A (en) * 1995-12-30 2000-07-18 Casio Computer Co., Ltd. Display device for performing display operation in accordance with signal light and driving method therefor
KR100481211B1 (ko) * 1997-05-10 2005-07-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정판넬구동방법및장치
US6317161B1 (en) * 1997-07-31 2001-11-13 Texas Instruments Incorporated Horizontal phase-locked loop for video decoder
JP3025251B2 (ja) * 1997-12-27 2000-03-27 キヤノン株式会社 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
US6300922B1 (en) * 1998-01-05 2001-10-09 Texas Instruments Incorporated Driver system and method for a field emission device
JP3073486B2 (ja) * 1998-02-16 2000-08-07 キヤノン株式会社 画像形成装置及び電子線装置及び変調回路及び画像形成装置の駆動方法
JP3498570B2 (ja) 1998-04-15 2004-02-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動回路及び駆動方法並びに電子機器
JP3305283B2 (ja) * 1998-05-01 2002-07-22 キヤノン株式会社 画像表示装置及び前記装置の制御方法
US6473061B1 (en) * 1998-06-27 2002-10-29 Lg Electronics Inc. Plasma display panel drive method and apparatus
JP2000020019A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp 電界放出型表示装置
JP3507392B2 (ja) * 1999-02-25 2004-03-15 キヤノン株式会社 電子線装置
JP3840027B2 (ja) * 1999-02-26 2006-11-01 キヤノン株式会社 画像表示装置及び表示制御方法
US6429836B1 (en) * 1999-03-30 2002-08-06 Candescent Intellectual Property Services, Inc. Circuit and method for display of interlaced and non-interlaced video information on a flat panel display apparatus
US7012600B2 (en) * 1999-04-30 2006-03-14 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US7119772B2 (en) * 1999-04-30 2006-10-10 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
JP3863325B2 (ja) * 1999-09-10 2006-12-27 株式会社日立製作所 画像表示装置
JP3668394B2 (ja) * 1999-09-13 2005-07-06 株式会社日立製作所 液晶表示装置およびその駆動方法
TW472277B (en) * 1999-10-04 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving method of display panel, luminance compensation device for display panel and driving device
JP3925016B2 (ja) * 1999-11-19 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 表示装置の駆動方法、その駆動回路、表示装置、および、電子機器
JP3659103B2 (ja) * 1999-12-28 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動回路および駆動方法、電子機器
JP4894081B2 (ja) * 2000-06-14 2012-03-07 ソニー株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP3756386B2 (ja) * 2000-07-03 2006-03-15 三菱電機株式会社 定電流発生回路および表示装置
TWM309746U (en) * 2000-10-19 2007-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving apparatus for a field emission device, field emission device, electron source, light source, image display apparatus, electron gun, electron beam apparatus, cathode ray tube, and discharge tube
US6842160B2 (en) * 2000-11-21 2005-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and display method for minimizing decreases in luminance
KR100365497B1 (ko) * 2000-12-15 2002-12-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
JP4205865B2 (ja) * 2001-02-13 2009-01-07 株式会社日立製作所 Ac型プラズマディスプレイ装置
JP2002351409A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置、液晶ディスプレイ駆動回路、液晶ディスプレイの駆動方法、およびプログラム
US7145527B2 (en) * 2001-06-29 2006-12-05 Lg Electronics Inc. Field emission display device and driving method thereof
US6985141B2 (en) * 2001-07-10 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Display driving method and display apparatus utilizing the same
JP3642328B2 (ja) * 2001-12-05 2005-04-27 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、その駆動回路、駆動方法及び電子機器
US7061540B2 (en) * 2001-12-19 2006-06-13 Texas Instruments Incorporated Programmable display timing generator
US7038671B2 (en) * 2002-02-22 2006-05-02 Intel Corporation Digitally driving pixels from pulse width modulated waveforms
US7330162B2 (en) * 2002-02-28 2008-02-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving a light emitting device and electronic equipment
JP2004170774A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Canon Inc 表示装置及びその駆動制御方法
JP2006512608A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ line−at−a−timeアドレス式ディスプレイ及び駆動方法
US20040155839A1 (en) * 2003-01-27 2004-08-12 Lg Electronics Inc. Scan driving apparatus and method of field emission display device
US7379037B2 (en) * 2003-03-26 2008-05-27 Ngk Insulators, Ltd. Display apparatus, method of driving display apparatus, electron emitter, method of driving electron emitter, apparatus for driving electron emitter, electron emission apparatus, and method of driving electron emission apparatus
JP3880540B2 (ja) * 2003-05-16 2007-02-14 キヤノン株式会社 表示パネルの駆動制御装置
US8537081B2 (en) * 2003-09-17 2013-09-17 Hitachi Displays, Ltd. Display apparatus and display control method
EP1577866A3 (en) * 2004-03-05 2007-07-11 LG Electronics Inc. Apparatus and method for driving field emission display device
KR100997477B1 (ko) * 2004-04-29 2010-11-30 삼성에스디아이 주식회사 가변의 계조 표현력을 가진 전계 방출 디스플레이 장치

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233360A (ja) * 2001-12-05 2003-08-22 Seiko Epson Corp 液晶装置、電気光学装置、その駆動回路、駆動方法および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN100426341C (zh) 2008-10-15
US20050264223A1 (en) 2005-12-01
KR101022658B1 (ko) 2011-03-22
CN1704996A (zh) 2005-12-07
KR20050114052A (ko) 2005-12-05
JP2005346038A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6853358B2 (en) Method and device for driving a plasma display panel
JP4642456B2 (ja) 背景輝度低減型の電子放出装置
JP4741265B2 (ja) 信号遅延低減型電子放出装置の駆動方法
US20060256045A1 (en) Driving apparatus and driving method for electron emission device
JP2005292804A (ja) 制御装置及び画像表示装置
KR20070092856A (ko) 평판표시장치 및 데이터신호 형성방법
JP4707381B2 (ja) 可変の階調表現力を有する電子放出ディスプレイ装置
JP2000221945A (ja) マトリクス型表示装置
US7612743B2 (en) Electron emission display (EED) with decreased signal distortion and method of driving EED
JP3390239B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20060238528A1 (en) Driving apparatus and driving method for electron emission device
JP4096441B2 (ja) マトリクス型表示装置の駆動回路
US20050264226A1 (en) Method of driving an electron emission device
JP2012073362A (ja) 表示装置及びその制御方法
KR100852647B1 (ko) 액정 표시 장치, 그 구동방법, 액정 표시 장치를 구비한액정 텔레비젼, 및 액정 표시 장치를 구비한 액정 모니터
JP2000148074A (ja) マトリクス型表示装置
KR20050114050A (ko) 휘도차 저감형 전자 방출 장치 구동방법
KR20060019802A (ko) 휘도차 저감형 전자 방출 장치 구동방법
KR101022653B1 (ko) 화이트 밸런싱이 효율적으로 수행되는 전계 방출디스플레이 장치
WO2006070640A1 (ja) 平面表示装置および表示用駆動方法
KR20050104658A (ko) 신호 지연을 보상하는 전계 방출 디스플레이 장치
KR20050104652A (ko) 전자 방출 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20060012161A (ko) 계조 표현력 가변형 전자 방출 장치
US20100321373A1 (en) Image display apparatus and method for controlling the same
KR20050104661A (ko) 콘트라스트가 향상된 전계 방출 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees