JP4727940B2 - 流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末、その製造方法および使用 - Google Patents

流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末、その製造方法および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4727940B2
JP4727940B2 JP2004113482A JP2004113482A JP4727940B2 JP 4727940 B2 JP4727940 B2 JP 4727940B2 JP 2004113482 A JP2004113482 A JP 2004113482A JP 2004113482 A JP2004113482 A JP 2004113482A JP 4727940 B2 JP4727940 B2 JP 4727940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl alcohol
vinyl
group
copolymer
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004113482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004307866A (ja
Inventor
ヘルツシェル ラインハルト
バステルベルガー トーマス
ディートリッヒ ウルフ
ホフマン アルミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2004307866A publication Critical patent/JP2004307866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727940B2 publication Critical patent/JP4727940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/122Pulverisation by spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/16Sulfur-containing compounds
    • C04B24/161Macromolecular compounds comprising sulfonate or sulfate groups
    • C04B24/163Macromolecular compounds comprising sulfonate or sulfate groups obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2623Polyvinylalcohols; Polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2641Polyacrylates; Polymethacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2676Polystyrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2688Copolymers containing at least three different monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0057Polymers chosen for their physico-chemical characteristics added as redispersable powders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/60Flooring materials
    • C04B2111/62Self-levelling compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/70Grouts, e.g. injection mixtures for cables for prestressed concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

本発明は流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末、その製造方法および建築化学製品におけるその使用に関する。
保護コロイドで安定化された、水に再分散可能なポリマー粉末(再分散ポリマー)は、例えばセメントまたはプラスターを基礎とする建築材料に添加剤として強度、摩擦抵抗または建築用接着剤での付着強度を改良するために使用される。保護コロイドとしてポリビニルアルコールがしばしば使用されるが、これはそれ自体低分子乳化剤で安定化されたポリマーに比べて強度を改良することに寄与するからである。
この再分散粉末は相当する保護コロイドで安定化されたポリマー分散剤の乾燥により得られ、乾燥の間に凝結物の形成を避けるためにいわゆる乾燥助剤(噴射助剤)を添加する。乾燥助剤としてカルボキシル官能性コモノマー単位を有する水溶性コポリマーが使用される(特許文献1参照)。乾燥助剤としてエチレン系不飽和カルボン酸およびそのヒドロキシアルキルエステルからなるコポリマーの使用が記載されている(特許文献2参照)。噴霧助剤としてアクリルアミドメチルプロパンスルホン酸単位を有するコポリマーが公知である(特許文献3参照)。親水性であり、水溶性であり、塩を形成するモノマーを有するコポリマーの存在での噴霧乾燥が勧められている(特許文献4参照)。
多くの場合に、建築材料、例えばプラスターまたはコンクリートを再分散粉末で変性する際にその流動性が制限される。自己流展する充填材料または床のような液体モルタルの場合は処理中にわずかしか変化しない液体コンシステンシーが重要である。従ってこの使用において添加剤としていわゆるセメント流動化剤が使用される。例えば4個の異なるコモノマー単位、(メタ)アクリル酸単位、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート単位、(メタ)アクリルアミド−2−メチル−プロパンスルホン酸、EO基含有(メタ)アクリレートを有するグラフトコポリマーを基礎とする流動化剤が記載されている(特許文献5参照)。エチレン系不飽和モノカルボン酸のヒドロキシアルキルエステルおよびエチレン系不飽和モノカルボン酸またはジカルボン酸単位を有する水溶性コポリマーが記載されている(特許文献6参照)。水硬性結合剤に使用する際に流動性を改良するためにフェノールスルホン酸−ホルムアルデヒド縮合生成物を有する再分散粉末が公知である(特許文献7参照)。乾燥助剤として流動化作用する乾燥助剤を添加するポリマー粉末の製造方法は記載されている(特許文献8参照)。
欧州特許第467103号 ドイツ特許第19707746号 欧州特許第629650号 欧州特許第671435号 欧州特許第549280号 特開昭59−162161号 欧州特許第407889号 欧州特許第812872号
本発明の課題は、建築材料の流動性を改良したポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末を提供することである。
本発明の対象は、1〜18個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルカルボン酸のビニルエステル、1〜15個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルコールのアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステル、ジエン、オレフィン、ビニル芳香族化合物、およびビニルハロゲニドからなる群からの1種以上のモノマーからなるホモポリマーまたはコポリマーの、ポリビニルアルコールで安定化された水性分散液を、
a)それぞれ4〜8個の炭素原子を有する、エチレン系不飽和モノカルボン酸、エチレン系不飽和ジカルボン酸およびこれらの無水物およびその塩からなる群からの1種以上のモノマー、
b)スルホン酸基、硫酸基およびホスホン酸基を有する1種以上のエチレン系不飽和化合物およびその塩、
c)1〜18個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルカルボン酸のビニルエステル、および1〜15個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルコールのアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルからなる群からの1種以上のモノマー
からなるコポリマーの存在で乾燥することにより得られる流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末である。
ベースポリマーとして適したビニルエステルは1〜18個の炭素原子を有するカルボン酸のビニルエステルである。有利なビニルエステルはビニルアセテート、ビニルプロピオネート、ビニルブチレート、ビニル−2−エチルヘキサノエート、ビニルラウレート、1−メチルビニルアセテート、ビニルピバレート、および9〜13個の炭素原子を有するα−分枝状モノカルボン酸のビニルエステル、例えばベオバ(Veova)9(登録商標)またはベオバ10(登録商標)(Shell社の商標名)である。ビニルアセテートが特に有利である。
適当なメタクリル酸エステルまたはアクリル酸エステルは1〜15個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルコールのエステル、例えばメチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、プロピルアクリレート、プロピルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ノルボルニルアクリレートである。メチルアクリレート、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレートおよび2−エチルヘキシルアクリレートが有利である。
オレフィンおよびジエンの例はエチレン、プロピレンおよび1,3−ブタジエンである。適当なビニル芳香族化合物はスチレンおよびビニルトルエンである。適当なビニルハロゲニドは塩化ビニルである。
場合によりベースポリマーの全質量に対してなお0.05〜50質量%、有利に1〜10質量%の補助モノマーが共重合されていてもよい。補助モノマーの例はエチレン系不飽和モノカルボン酸およびジカルボン酸、有利にアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸およびマレイン酸、エチレン系不飽和カルボン酸アミドおよびニトリル、有利にアクリルアミドおよびアクリロニトリル、ジエチルエステルおよびジイソプロピルエステルのようなフマル酸およびマレイン酸のモノエステルおよびジエステル、および無水マレイン酸、エチレン系不飽和スルホン酸もしくはその塩、有利にビニルスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチル−プロパンスルホン酸である。他の例は複数のエチレン不飽和結合したコモノマーのような予め架橋するコモノマー、例えばジビニルアジペート、ジアリルマレエート、アリルメタクリレート、またはトリアリルシアヌレート、または後架橋するコモノマー、例えばアクリルアミドグリコール酸(AGA)、メチルアクリルアミドグリコール酸メチルエステル(MAGME)、N−メチロールアクリルアミド(NMA)、N−メチロールメタクリルアミド(NMMA)、N−メチロールアリルカルバメート、イソブトキシエーテルのようなアルキルエーテルまたはN−メチロールアクリルアミドのエステル、N−メチロールメタクリルアミドのエステルおよびN−メチロールアリルカルバメートのエステルである。グリシジルメタクリレートおよびグリシジルアクリレートのようなエポキシ官能性コモノマーも適している。他の例はアクリルオキシプロピルトリ(アルコキシ)シランおよびメタクリルオキシプロピルトリ(アルコキシ)シラン、ビニルトリアルコキシシラン、およびビニルメチルジアルコキシシランのような珪素官能性コモノマーであり、その際アルコキシ基として、例えばメトキシ、エトキシ、およびエトキシプロピレングリコールエーテル基を有していてもよい。ヒドロキシ基またはCO基を有するモノマー、例えばヒドロキシエチルアクリレートまたはメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレートまたはメタクリレートまたはヒドロキシブチルアクリレートまたはメタクリレートのようなメタクリル酸およびアクリル酸ヒドロキシアルキルエステルおよびジアセトンアクリルアミドおよびアセチルアセトキシエチルアクリレートまたはメタクリレートのような化合物が記載される。
適当なホモポリマーおよびコポリマーの例はビニルアセテートホモポリマー、ビニルアセテートとエチレンのコポリマー、ビニルアセテートとエチレンおよび1種以上の他のビニルエステルのコポリマー、ビニルアセテートとエチレンおよびアクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステルのコポリマー、ビニルアセテートとエチレンおよび塩化ビニルのコポリマー、スチレン−アクリル酸エステルコポリマー、スチレン−1,3−ブタジエンコポリマーであり、その際ポリマーはなお前記補助モノマーを含有してもよい。
ビニルアセテートホモポリマー、
ビニルアセテートとエチレン1〜40質量%のコポリマー、
ビニルアセテートとエチレン1〜40質量%およびビニルプロピオネート、ビニルラウレートのようなカルボン酸基に1〜12個の炭素原子を有するビニルエステル、ベオバ(Veova)9、ベオバ10、ベオバ11のような9〜13個の炭素原子を有するα−分枝状カルボン酸のビニルエステルの群からの1種以上の他のコモノマー1〜50質量%のコポリマー、
ビニルアセテート、エチレン1〜40質量%および有利に1〜15個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルコールのアクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステル、特にn−ブチルアクリレートおよび/または2−エチルヘキシルアクリレートおよび/またはメチルメタクリレート1〜60質量%のコポリマー、および
ビニルアセテート30〜75質量%、ビニルラウレートまたは9〜11個の炭素原子を有するα−分枝状カルボン酸のビニルエステル1〜30質量%および1〜15個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルコールのアクリル酸エステル、特にn−ブチルアクリレートまたは2−エチルヘキシルアクリレート1〜30質量%を有し、なおエチレン1〜40質量%を含有するコポリマー、
ビニルアセテート、エチレン1〜40質量%および塩化ビニル1〜60質量%のコポリマーが有利であり、その際ポリマーはなお前記補助モノマーを前記の量で含有してもよく、質量%の表示はそれぞれ合計して100質量%になる。
n−ブチルアクリレートまたは2−エチルヘキシルアクリレートのコポリマーまたはメチルメタクリレートとn−ブチルアクリレートおよび/または2−エチルヘキシルアクリレートのコポリマー、
メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレートの群からの1種以上のモノマーを有するスチレン−アクリル酸エステルコポリマー、
メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレートおよび場合によりエチレンの群からの1種以上のモノマーを有するビニルアセテート−アクリル酸エステルコポリマー、
スチレン−1,3−ブタジエンコポリマーも有利であり、その際ポリマーはなお前記補助モノマーを前記の量で含有してもよく、質量%の表示はそれぞれ合計して100質量%になる。
その際モノマーの選択もしくはコモノマーの質量割合の選択は一般に−50℃〜+50℃、有利に−30℃〜+40℃のガラス転移温度Tgが得られるように行う。ポリマーのガラス転移温度Tgは公知の方法で示差走査熱量分析(DSC)により求めることができる。Tgはフォックス(Fox)の式により近似的に予め算定することができる。FoxT.G.Bull.Am.Physics Soc.1、3、123頁(1956)により以下の式が成り立つ。1/Tg=x1/Tg1+x2/Tg2+・・・・+xn/Tgnであり、Tgnはモノマーnのホモポリマーのガラス転移温度(ケルビン)である。ホモポリマーのTg値はPolymer Handbook 第二版、J.Wiley and Sons、New York(1975)に記載されている。
適当なポリビニルアルコールは部分鹸化されたまたは完全に鹸化されたポリビニルアルコールである。加水分解度80〜100モル%を有する部分鹸化されたまたは完全に鹸化されたポリビニルアルコールが有利であり、特に加水分解度80〜95モル%およびヘプラー粘度、4%水溶液中で1〜30mPas(DIN53015による20℃でのヘプラーによる方法)を有する部分鹸化されたポリビニルアルコールが有利である。加水分解度80〜95モル%およびヘプラー粘度、4%水溶液中で1〜30mPasを有する部分鹸化され、疎水性に変性されたポリビニルアルコールも有利である。これに関する例はビニルアセテートとイソプロペニルアセテートのような疎水性コモノマー、ビニルピバレート、ビニルエチルヘキサノエート、5または9〜11個の炭素原子を有するα−分枝状飽和モノカルボン酸のビニルエステル、ジイソプロピルマレイネートおよびジイソプロピルフマレートのようなジアルキルマレイネートおよびジアルキルフマレート、塩化ビニル、ビニルブチルエーテルのようなビニルアルキルエーテル、エテンおよびデセンのようなオレフィンの部分鹸化されたコポリマーである。疎水性単位の割合は部分鹸化されたポリビニルアルコールの全質量に対して有利に0.1〜10質量%である。前記ポリビニルアルコールの混合物も使用できる。
加水分解度85〜94モル%およびヘプラー粘度、4%水溶液中3〜15mPas(DIN53015号による20℃でのヘプラーによる方法)を有するポリビニルアルコールが最も有利である。前記ポリビニルアルコールは当業者に周知の方法により得られ、一般に全体としてモノマーの全質量に対して1〜20質量%の量で重合の際に添加する。
ポリビニルアルコールで安定化されたポリマー分散剤の製造は当業者に周知の方法、例えばドイツ特許第10253046号に記載される方法により、有利にラジカル開始乳化重合により行うことができる。
流動化作用するコポリマーは有利にコモノマーa)としてアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸および前記カルボン酸の塩からなる群からの1種以上のモノマーを有する。
有利なモノマーb)はビニルスルホン酸およびそのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、スチレンスルホン酸およびそのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、メタリルスルホン酸およびそのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、p−メタリルオキシフェニルスルホン酸およびそのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、一般式:
CH=CR−CO−X−CR−R−SOH(XはOまたはNHであり、R、R、Rは同じかまたは異なり、HおよびC〜C−アルキルを表し、RはC〜C−アルキレンである)のスルホン酸およびそのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩である。ビニルスルホン酸、スルホプロピル(メタ)アクリレート、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸およびメタリルスルホン酸およびこれらのそれぞれのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩が特に有利である。
有利なコモノマーc)はビニルエステル、ビニルアセテート、ビニルプロピオネートの群からなる。有利なメタクリル酸エステルまたはアクリル酸エステルはメチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、プロピルアクリレート、プロピルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレートである。
コモノマー単位a)の割合はそれぞれコポリマーの全質量に対して有利に10〜50質量%、特に10〜30質量%である。コモノマー単位b)の割合はそれぞれコポリマーの全質量に対して有利に10〜50質量%、特に10〜30質量%である。コモノマー単位c)の割合はそれぞれコポリマーの全質量に対して有利に20〜80質量%、特に30〜70質量%である。コポリマーは50000ドルトン未満、有利に5000〜20000ドルトンの数平均分子量Mnを有する。
再分散粉末中の流動化作用するコポリマーの割合は再分散粉末のポリマー成分に対して0.1〜25質量%、有利に2〜20質量%である。
再分散粉末を製造するために、ポリビニルアルコールで安定化された水性分散液を流動化作用するコポリマーと一緒に、例えば流動床乾燥、凍結乾燥または噴霧乾燥を使用して乾燥する。有利に分散液を、特に有利に噴霧助剤として他のポリビニルアルコールの添加後に噴霧乾燥する。その際噴霧乾燥を通常の噴霧乾燥装置内で行い、その際噴霧を1成分ノズル、2成分ノズルまたは多成分ノズルまたは回転ディスクを使用して行うことができる。出口温度は装置、樹脂のTgおよび所望の乾燥程度に応じて一般に45℃〜120℃、有利に60℃〜90℃の範囲で選択する。
噴霧助剤としてポリビニルアルコールは乾燥工程の前にポリビニルアルコールの全量がポリマー部分に対して一般に3〜25質量%、有利に5〜20質量%である量で使用する。保護コロイドとしてすでに適当であり、好ましいとして記載されたポリビニルアルコールが噴霧助剤として適当であり、好ましい。
噴霧の際にベースポリマーに対して1.5質量%までの含量の消泡剤が多くの面で有利であると示された。特に低いガラス転移温度を有する粉末の場合にブロック安定性を改良することにより保存能力を高めるために、得られた粉末を有利にポリマー成分の全量に対して30質量%までのアンチブロック剤(焼き付け防止剤)で処理する。アンチブロック剤の例は有利に10nm〜10μmの範囲の粒度を有する炭酸カルシウムもしくは炭酸マグネシウム、タルク、石膏、珪酸、カオリン、珪酸塩である。噴霧すべき原料の粘度は固形物含量により500mPas未満(ブルックフィールド粘度、23℃、20回転)、有利に250mPasの値が得られるように調節する。噴霧すべき分散液の固形物含量は35%より多く、有利に40%より多い。
適用技術的特性を改良するために、噴霧の際に他の添加剤を添加することができる。有利な実施態様に含まれる分散粉末組成物の他の成分は、例えば顔料、充填剤、気泡安定剤、疎水化剤である。
同時に得られる水に再分散可能なポリマー粉末組成物は、これに典型的な適用分野に使用することができる。例えば建築化学製品に、場合によりセメント(ポートランドセメント、アルミネートセメント、トラスセメント、スラグセメント、マグネシアセメント、リン酸塩セメント)または石膏、石灰および水ガラスのような水硬性結合剤と組み合わせて、建築用接着剤、特にタイル接着剤および完全耐熱性接着剤、しっくい塗り、充填材料、床用充填材料、流展材料、緻密なモルタル塗り、接合用モルタルおよび塗料の製造のために使用できる。自己流展する床用充填材料および流動塗料が特に有利である。
自己流展する水硬性硬化材料の典型的な組成物は
ポートランドセメントおよび/またはアルミナセメント100〜500質量部、
砂および/または石灰紛および/またはシリカ粉末および/またはフライアッシュのような充填剤300〜800質量部、
無水石膏、半水化物および/または石膏0〜200質量部、
水酸化カルシウム0〜50質量部、
消泡剤0〜5質量部、
分散剤0.5〜10質量部、
再分散粉末1〜100質量部、
酒石酸、クエン酸またはサッカリドのような遅延剤0.5〜5質量部、
促進剤、例えばアルカリ炭酸塩0.5〜5質量部、
セルロースエーテルのような増粘剤0.2〜3質量部
を含有し、その際部割合は合計すると1000質量部になり、乾燥混合物を所望のコンシステンシーに応じて相当する量の水を加えて攪拌する。
本発明の再分散粉末を使用して自己流展する充填材料(SVM)に使用する際に付加的な流動化剤の使用はもはや必要でない。意想外にも更にポリビニルアルコールで安定化された分散剤と流動化剤を同時に噴霧乾燥する場合に流動化作用の明らかな上昇が認められることが判明した。更に本発明により変性せず、エチレンオキシド単位もしくはプロピレンオキシド単位を有する通常の流動化剤で変性したポリビニルアルコールで安定化された粉末が、再分散性がきわめて劣り、ブロック安定でない再分散粉末を生じ、これが建築化学製品の使用に適さないことが確認できた。
実施例
噴霧乾燥により製造された再分散粉末を、表1に示された自己流展材料組成物で調べた。個々の成分を乾式混合し、引き続き乾燥混合物100g当たり水21gを加えて撹拌した。
Figure 0004727940
比較例1
Tg17℃を有するビニルアセテート/エチレンコポリマーを基礎とし、部分鹸化されたポリビニルアルコール8質量%を有する再分散粉末20質量部をメルフラックス(Melflux)1641(粉末状流動化剤、Degussa社)3質量部と予め混合し、前記組成で試験した。結果を表2に記載する。
比較例2
Tg17℃を有するビニルアセテート/エチレンコポリマーを基礎とする水性ポリマー分散液を、部分鹸化されたポリビニルアルコール8質量%およびメルフラックス1641 10質量%と一緒に噴霧することにより製造された再分散粉末23質量部を前記組成で試験した。結果を表2に記載する。
実施例3
Tg17℃を有する部分鹸化されたポリビニルアルコール8質量%で安定化されたビニルアセテート/エチレンコポリマーを基礎とする水性ポリマー分散液を、部分鹸化されたポリビニルアルコール5質量%および流動化剤A(メタクリル酸22質量%、エチルアクリレート49質量%、メチルメタクリレート7質量%、スルホプロピルアクリレート22質量%からなるコポリマー)7.4質量%と一緒に噴霧することにより製造された再分散粉末23質量部を前記組成で試験した。結果を表2に記載する。
実施例4
実施例3と同様に処理したが、流動化剤A7.4質量%の代わりに流動化剤B(メタクリル酸27質量%、エチルアクリレート49質量%、メチルメタクリレート7質量%、スルホプロピルアクリレート17質量%からなるコポリマー)6.7質量%を一緒に噴霧した。結果を表2に記載する。
実施例5
例3と同様に処理したが、流動化剤A7.4質量%の代わりに流動化剤A10質量%を一緒に噴霧した。
比較例6
Tg17℃を有するビニルアセテート/エチレンコポリマーを基礎とし、部分鹸化されたポリビニルアルコール8質量%を有する再分散粉末20質量部を予め流動化剤A3質量部と混合し、前記組成で試験した。結果を表2に記載する。
比較例7
Tg17℃を有するビニルアセテート/エチレンコポリマーを基礎とし、部分鹸化されたポリビニルアルコール8質量%を有する再分散粉末20質量部を予め流動化剤B3質量部と混合し、前記組成で試験した。結果を表2に記載する。
実施例8
Tg5℃を有する部分鹸化されたポリビニルアルコール8質量%で安定化されたビニルアセテート/エチレン/ベオバ(Veova)10コポリマーを基礎とする水性ポリマー分散液を、部分鹸化されたポリビニルアルコール5質量%および流動化剤A10質量%と一緒に噴霧することにより製造された再分散粉末23質量部を前記組成で試験した。結果を表2に記載する。
適用技術的試験
流展性の測定
DINEN12706により1,15および30分の時間の後に流動性の測定を行った。
曲げ引張り強さ(BZ)の測定
曲げ引張り強さの測定を1日(1d)後および7日(7d)後に行い、EN13851により40×40×160mmのプリズムで行った。
圧縮強度(DF)の測定
圧縮強度の測定を1日(1d)後および7日(7d)後に行い、EN13851により40×40×160mmの標準プリズムで行った。
ブロック強度(BF)の測定
ブロック強度を測定するために、分散粉末を、ねじを有する鉄管に充填し、その後金属の棒で負荷をかけた。負荷後、乾燥棚内で50℃で16時間保存した。室温に冷却後、粉末を管から取り出し、粉末を押しつぶすことによりブロック安定性を定性的に測定した。ブロック安定性は以下の等級に分けられる。
1〜3=きわめて良好なブロック安定性
4〜6=良好なブロック安定性
7〜8=満足するブロック安定性
9〜10=ブロック安定性でなく、粉末は押しつぶした後にもはや流動性でない。
沈殿特性RAの測定
再分散剤の沈殿特性を粉末の再分散能力の尺度として用いる。再分散剤を強いせん断力を作用することにより水中50質量%で製造した。
引き続き希釈した再分散剤(固形分0.5%)で沈殿特性を測定し、このためにこの分散液100mlを目盛りのついた管に充填し、固形物の沈殿高さを測定した。24時間後の沈殿物のmmで表示する。7より大きい値は粉末の不十分な再分散を示す。
比較例1と比較例2の比較は、一緒に噴霧する際に従来の流動化剤を使用して減少した流動化作用を有する再分散粉末のみが得られることを示す。
実施例3と比較例6の比較もしくは実施例4と比較例7の比較は、一緒に噴霧する際に本発明により使用される流動化剤を使用して流動化作用が改良することを示す。
Figure 0004727940

Claims (12)

  1. 1〜18個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルカルボン酸のビニルエステル、1〜15個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルコールのアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステル、ジエン、オレフィン、ビニル芳香族化合物、およびビニルハロゲニドからなる群からの1種以上のモノマーからなるホモポリマーまたはコポリマーの、ポリビニルアルコールで安定化された水性分散液を、それぞれコポリマーの全部の単位に対して、
    a)それぞれ4〜8個の炭素原子を有する、エチレン系不飽和モノカルボン酸、エチレン系不飽和ジカルボン酸およびこれらの無水物およびその塩からなる群からの1種以上のモノマー10〜50質量%、
    b)スルホン酸基、硫酸基およびホスホン酸基を有する1種以上のエチレン系不飽和化合物およびその塩10〜50質量%、
    c)1〜18個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルカルボン酸のビニルエステル、および1〜15個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルコールのアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルからなる群からの1種以上のモノマー20〜80質量%
    を含有するコポリマー及び噴霧助剤としての部分鹸化されたポリビニルアルコールの存在で乾燥することにより得られる流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末。
  2. ビニルアセテートホモポリマー、ビニルアセテートとエチレンのコポリマー、ビニルアセテートとエチレンおよび1種以上の他のビニルエステルのコポリマー、ビニルアセテートとエチレンおよびアクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステルのコポリマー、ビニルアセテートとエチレンおよび塩化ビニルのコポリマー、スチレン−アクリル酸エステルコポリマー、スチレン−1,3−ブタジエンコポリマーからなる群からの1種以上のポリマーを基礎とする請求項1記載の流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末。
  3. ポリビニルアルコールとして、加水分解度80〜100モル%を有する部分鹸化されたまたは完全に鹸化されたポリビニルアルコール、および加水分解度80〜95モル%およびヘプラー粘度、4%水溶液中で1〜30mPasを有する部分鹸化され、疎水性に変性されたポリビニルアルコールからなる群からの1種以上を使用する請求項1または2記載の流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末。
  4. ポリビニルアルコールとして、加水分解度80〜95モル%およびヘプラー粘度、4%水溶液中で1〜30mPas(ヘプラーによる方法、20℃、DIN53015)を有する部分鹸化されたポリビニルアルコールからなる群からの1種以上を使用する請求項3記載の流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末。
  5. 流動化作用するコポリマーがコモノマーa)として、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸および前記カルボン酸の塩からなる群からの1種以上のモノマーを有する請求項1から4までのいずれか1項記載の流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末。
  6. 流動化作用するコポリマーがコモノマーb)として、ビニルスルホン酸およびそのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、スチレンスルホン酸およびそのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、メタリルスルホン酸およびそのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、p−メタリルオキシフェニルスルホン酸およびそのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、および一般式:
    CH=CR−CO−X−CR−R−SOH(XはOまたはNHであり、R、R、Rは同じかまたは異なり、HおよびC〜C−アルキルを表し、RはC〜C−アルキレンである)のスルホン酸およびそのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩からなる群からの1種以上のモノマーを有する請求項1から5までのいずれか1項記載の流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末。
  7. 流動化作用するコポリマーが、コモノマーc)として、ビニルアセテート、ビニルプロピオネート。メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、プロピルアクリレート、プロピルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレートからなる群からの1種以上のモノマーを有する請求項1から6までのいずれか1項記載の流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末。
  8. コポリマーは50000ドルトン未満の数平均分子量Mnを有する請求項1から7までのいずれか1項記載の流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末。
  9. 再分散粉末中の流動化作用するコポリマーの割合が再分散粉末の全量に対して0.1〜25質量%である請求項1から8までのいずれか1項記載の流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末。
  10. 1〜18個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルカルボン酸のビニルエステル、1〜15個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルコールのアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステル、ジエン、オレフィン、ビニル芳香族化合物、およびビニルハロゲニドからなる群からの1種以上のモノマーからなるホモポリマーまたはコポリマーの、ポリビニルアルコールで安定化された水性分散液を、
    a)それぞれ4〜8個の炭素原子を有する、エチレン系不飽和モノカルボン酸、エチレン系不飽和ジカルボン酸およびこれらの無水物およびその塩からなる群からの1種以上のモノマー、
    b)スルホネート基、スルフェート基およびホスホネート基を有する1種以上のエチレン系不飽和化合物、
    c)1〜18個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルカルボン酸のビニルエステル、および1〜15個の炭素原子を有する分枝状または非分枝状アルコールのアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルからなる群からの1種以上のモノマー
    からなるコポリマー及び噴霧助剤としての部分鹸化されたポリビニルアルコールの存在で乾燥することによる請求項1から9までのいずれか1項記載の流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末の製造方法。
  11. セメント(ポートランドセメント、アルミネートセメント、トラスセメント、スラグセメント、マグネシアセメント、リン酸塩セメント)または石膏、石灰および水ガラスのような水硬性結合剤の存在または不在での建築化学製品における、建築用接着剤、タイル用接着剤および完全耐熱性接着剤、しっくい塗り、充填材料、床用充填材料、流展材料、緻密なモルタル塗り、接合用モルタルおよび塗料の製造のための請求項1から9までのいずれか1項記載の流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末の使用。
  12. 自己流展性床用充填材料および流動塗料を製造するための請求項1記載の使用。
JP2004113482A 2003-04-08 2004-04-07 流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末、その製造方法および使用 Expired - Fee Related JP4727940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10316079A DE10316079A1 (de) 2003-04-08 2003-04-08 Polyvinylalkohol-stabilisierte Redispersionspulver mit verflüssigenden Eigenschaften
DE10316079.5 2003-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004307866A JP2004307866A (ja) 2004-11-04
JP4727940B2 true JP4727940B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=32864389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004113482A Expired - Fee Related JP4727940B2 (ja) 2003-04-08 2004-04-07 流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末、その製造方法および使用

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7250468B2 (ja)
EP (1) EP1466937B1 (ja)
JP (1) JP4727940B2 (ja)
KR (1) KR100576214B1 (ja)
CN (1) CN1257930C (ja)
AT (1) ATE385245T1 (ja)
DE (2) DE10316079A1 (ja)
DK (1) DK1466937T3 (ja)
ES (1) ES2298642T3 (ja)
MY (1) MY148513A (ja)
RU (1) RU2287537C2 (ja)
TW (1) TWI305788B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10316079A1 (de) * 2003-04-08 2004-11-11 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Polyvinylalkohol-stabilisierte Redispersionspulver mit verflüssigenden Eigenschaften
DE102004023374A1 (de) * 2004-05-12 2005-12-08 Celanese Emulsions Gmbh Konservierungsmittelfreie Beschichtungsmittel, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US20090227718A1 (en) * 2004-06-09 2009-09-10 Kuraray Co.Ltd. Aqueous dispersion, composition and coating agent for paper
US9129826B2 (en) 2005-05-31 2015-09-08 Stats Chippac Ltd. Epoxy bump for overhang die
WO2008126888A1 (ja) * 2007-04-11 2008-10-23 Nichigo-Mowinyl Co., Ltd. 再乳化性樹脂粉末組成物、それを再乳化した水性エマルジョン、およびそれを用いた建築仕上げ塗り材
JP5489091B2 (ja) * 2007-04-11 2014-05-14 日本合成化学工業株式会社 再乳化性樹脂粉末組成物、それを再乳化した水性エマルジョン、およびそれを用いた建築仕上げ塗り材
WO2009073140A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-11 Celanese International Corporation Addditive composition for mortars, cements and joint compounds and cementitious compositions made therefrom
US9062143B2 (en) 2008-02-08 2015-06-23 Dow Global Technologies Llc Water-redispersible polymer powder
JP4870104B2 (ja) * 2008-02-19 2012-02-08 太平洋セメント株式会社 貝類の養殖方法
US8623462B2 (en) 2008-06-27 2014-01-07 Akzo Nobel N.V. Redispersible polymer powder composition
DE102008044395A1 (de) * 2008-12-05 2010-06-10 Wacker Chemie Ag Dränbeton-Zusammensetzung
DE102008055064A1 (de) * 2008-12-22 2010-06-24 Wacker Chemie Ag Säureresistente, hydraulisch abbindende Massen
EP2380927B1 (en) * 2010-04-20 2014-07-16 Dow Global Technologies LLC Redispersible polymer powders prepared from low carboxylation styrene butadiene-based latex
JP5628087B2 (ja) * 2010-05-17 2014-11-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 乾燥モルタル配合物のための再分散可能な粉体組成物
DE102011076407A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-29 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Schutzkolloid-stabilisierten Polymerisaten
US8366822B2 (en) 2011-06-20 2013-02-05 Dow Global Technologies Llc Cementitious tile adhesives and method of applying the same to a tile substrate
RU2458733C1 (ru) * 2011-06-23 2012-08-20 Учреждение Российской академии наук Институт криосферы Земли Сибирского отделения РАН (ИКЗ СО РАН) Способ стабилизации водной дисперсии
CN102382407B (zh) * 2011-08-19 2013-03-06 安徽皖维高新材料股份有限公司 一种可再分散型乳胶粉及其制备方法
KR101301736B1 (ko) * 2012-06-20 2013-08-29 장수관 폴리머 시멘트, 그 제조방법 및 그 폴리머 시멘트를 이용한 복합 방수 시공 방법
US10053597B2 (en) 2013-01-18 2018-08-21 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
EP3279172A1 (de) 2013-03-07 2018-02-07 STO SE & Co. KGaA Zementhaltige trockenzusammensetzung und verfahren zur erhöhung der lagerstabilität einer zementhaltigen trockenzusammensetzung
CN103214990B (zh) * 2013-04-09 2015-03-25 哈尔滨绿科科技有限公司 一种水性环保转移金卡复合胶及其制备方法和应用
PL3080225T3 (pl) 2013-12-09 2019-08-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Wodna kompozycja kleju
EP3129414B1 (de) * 2014-04-11 2019-08-28 Basf Se Verfahren zur herstellung einer wässrigen polymerisatdispersion
RU2594215C1 (ru) * 2015-07-02 2016-08-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Российский химико-технологический университет им. Д.И. Менделеева (РХТУ им. Д.И. Менделеева) Способ получения редиспергируемого в воде полимерного порошка
RU2610512C2 (ru) * 2015-07-02 2017-02-13 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Российский химико-технологический университет имени Д.И. Менделеева" (РХТУ им. Д.И. Менделеева) Редиспергируемый в воде полимерный порошок
RU2618253C2 (ru) * 2015-08-20 2017-05-03 Фонд Информационного Обеспечения Науки Способ получения редиспергируемых в воде полимерных порошков
US10633285B2 (en) * 2015-08-31 2020-04-28 Wacker Chemie Ag Additive pack
JP6100432B1 (ja) * 2016-09-14 2017-03-22 光洋産業株式会社 床用再剥離型接着剤及びこれを用いた床仕上げ方法
EP3634921A1 (de) * 2017-06-09 2020-04-15 Basf Se Verfahren zur herstellung einer wässrigen dispersion sowie daraus hergestellten redispergierbaren dispersionspulvers
EP3819274A1 (de) * 2019-11-07 2021-05-12 Martellus GmbH Zusatzstoff für beton und verfahren zur herstellung dieses betons
US20230202924A1 (en) * 2020-05-05 2023-06-29 Wacker Chemie Ag Polyvinyl-alcohol-stabilized (meth)acrylic acid ester polymers
WO2021247177A1 (en) 2020-06-05 2021-12-09 SCION Holdings LLC Alcohols production
WO2021247516A1 (en) 2020-06-05 2021-12-09 SCION Holdings LLC Branched alcohols
US20220194886A1 (en) 2020-12-17 2022-06-23 SCION Holdings LLC Branched Products

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162161A (ja) 1983-03-01 1984-09-13 三洋化成工業株式会社 セメント分散剤
DE3923229A1 (de) 1989-07-14 1991-01-24 Basf Ag In wasser redispergierbare polymerisat-pulver, die durch verspruehen von waessrigen polymerisat-dispersionen hergestellt sind, und ihre verwendung als zusatzmittel zu hydraulischen bindemitteln
DE4021216A1 (de) 1990-07-03 1992-01-09 Basf Ag Waessrige polymerisat-dispersionen und hieraus durch spruehtrocknung hergestellte polymerisat-pulver
JP2507280B2 (ja) 1991-12-21 1996-06-12 竹本油脂株式会社 セメント用分散剤
DE4320220A1 (de) * 1993-06-18 1994-12-22 Basf Ag Verwendung von Polymerisaten I, die spezielle monoethylenisch ungesättigte Sulfonsäuren einpolymerisiert enthalten, als Hilfsmittel bei der Sprühtrocknung wäßriger Dispersionen von Polymerisaten II
DE4321070A1 (de) * 1993-06-24 1995-01-05 Wacker Chemie Gmbh Redispergierbare Dispersionspulverzusammensetzung
DE4407841A1 (de) * 1994-03-09 1995-09-14 Huels Chemische Werke Ag Pulverförmige, redispergierbare Bindemittel
DE19549084A1 (de) * 1995-12-29 1997-07-03 Wacker Chemie Gmbh Pulverförmige, redispergierbare Bindemittel
DE19620817A1 (de) * 1996-05-23 1997-11-27 Wacker Chemie Gmbh Flexible Baustoffmassen
DE19623412B4 (de) * 1996-06-12 2008-05-29 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Polymerisatpulver
DE19707746A1 (de) * 1997-02-26 1998-08-27 Basf Ag Verwendung von Copolymerisaten aus ethylenisch ungesättigten Carbonsäuren und deren Hydroxyalkylestern als Trocknungshilfsmittel
HU226045B1 (en) * 1997-09-26 2008-03-28 Wacker Chemie Ag Method for producing polymers stabilised with protective colloids
DE19853489A1 (de) * 1998-11-19 2000-05-25 Wacker Chemie Gmbh Verwendung von Schutzkolloid-stabilisierten Vinylaromat-1,3-Dien-Mischpolymerisaten in Baukleber-Rezepturen
DE19928933A1 (de) * 1999-06-24 2000-12-28 Wacker Polymer Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyvinylalkohol-stabilisierten Polymerisaten
DE19962566A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-05 Wacker Polymer Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung von Vinylester-(Meth)acrylsäureester-Mischpolymeri- saten
DE10126560C1 (de) * 2001-05-31 2002-09-12 Wacker Polymer Systems Gmbh Verwendung von Mischpolymerisaten von Vinylester-, (Meth)acrylsäureester- und gegebenenfalls Ethylen-Comonomeren in Baustoffen
US20030144384A1 (en) * 2001-10-09 2003-07-31 Fu Chen Superplasticizer for concrete and self-leveling compounds
DE10253046A1 (de) 2002-11-14 2004-06-03 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Schutzkolloidstabilisierte Polymerisate in Form deren wässrigen Dispersionen und in Wasser redispergierbaren Pulver
DE10316079A1 (de) * 2003-04-08 2004-11-11 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Polyvinylalkohol-stabilisierte Redispersionspulver mit verflüssigenden Eigenschaften

Also Published As

Publication number Publication date
CN1535995A (zh) 2004-10-13
MY148513A (en) 2013-04-30
KR20040087927A (ko) 2004-10-15
DE502004006092D1 (de) 2008-03-20
US20040204518A1 (en) 2004-10-14
DK1466937T3 (da) 2008-05-05
KR100576214B1 (ko) 2006-05-03
TWI305788B (en) 2009-02-01
EP1466937A1 (de) 2004-10-13
CN1257930C (zh) 2006-05-31
TW200422327A (en) 2004-11-01
ES2298642T3 (es) 2008-05-16
ATE385245T1 (de) 2008-02-15
RU2287537C2 (ru) 2006-11-20
DE10316079A1 (de) 2004-11-11
US20070155862A1 (en) 2007-07-05
RU2004110386A (ru) 2005-10-20
EP1466937B1 (de) 2008-01-30
US7250468B2 (en) 2007-07-31
JP2004307866A (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727940B2 (ja) 流動化特性を有するポリビニルアルコールで安定化された再分散粉末、その製造方法および使用
US7744694B2 (en) Use of redispersion powder compositions with accelerated-setting action
US6706805B2 (en) Use of copolymers of vinyl ester, (meth)acrylic ester and optionally ethylene comonomers in building materials
US7388047B2 (en) Redispersible powders comprising pozzolanic components
US9334388B2 (en) Dispersion powder compositions comprising gemini surfactants
JP4617287B2 (ja) ポリビニルアルコールで安定化されたラテックスの製造方法
JP5054700B2 (ja) 脂肪酸無水物を含有する分散粉末
US7863370B2 (en) Dispersion powders stabilized by polyvinyl alcohol protective colloids
US20130131220A1 (en) Emulsion or redispersible polymer powder of a polymer comprising a biomonomer, a process to prepare them, and the use thereof in building material compositions
JP2006521193A (ja) 分散剤
TWI287020B (en) Process for preparing two-phase polymers in the form of their aqueous dispersions and water-redispersible powders
JP3590017B2 (ja) ポリビニルアセタール−グラフトポリマー、その製法及びその使用
JP2009513760A (ja) シラン変性された分散粉末
JP2010527397A (ja) コポリマー混合物
US20140094542A1 (en) Process for producing protective colloid-stabilized polymers
JP4646185B2 (ja) 凝結促進作用を有する水中に再分散可能なポリマー粉末−組成物、その製法及びその使用
US11325862B2 (en) Hydrophobic, water-redispersible polymer powder composition
US20070129486A1 (en) Redispersible dispersion powders for heat insulating composite system
US20060107874A1 (en) Method for accelerating setting of a hydraulic mineral binder composition with added adjuvant including hydrophilic functions, and composition obtainable by said method and use thereof
WO2020119932A1 (de) Polymere in form von in wasser redispergierbaren pulvern oder wässrigen dispersionen

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees