JP4720454B2 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4720454B2 JP4720454B2 JP2005330768A JP2005330768A JP4720454B2 JP 4720454 B2 JP4720454 B2 JP 4720454B2 JP 2005330768 A JP2005330768 A JP 2005330768A JP 2005330768 A JP2005330768 A JP 2005330768A JP 4720454 B2 JP4720454 B2 JP 4720454B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring pattern
- pattern
- wiring board
- printed wiring
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0254—High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
- H05K1/0257—Overvoltage protection
- H05K1/0259—Electrostatic discharge [ESD] protection
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0364—Conductor shape
- H05K2201/0367—Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/10022—Non-printed resistor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Elimination Of Static Electricity (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
また、例えば、特許文献2に記載された技術では、一対の配線パターン上及びその両者の間に配置されたソルダレジスト上に、絶縁性を有するシルクを印刷することにより、一対の配線パターンの間のパターンギャップを拡げることなく絶縁耐圧を向上させて、配線パターンへの放電を防止するとともに、プリント配線基板を小形化している。
また、上記特許文献2に記載された技術では、配線パターンやソルダレジストを絶縁性を有するシルクで覆うことにより、静電気が配線パターンやソルダレジストへ放電されにくくなるものの、積極的に配線パターンやソルダレジスト以外の場所へ静電気を放電させるものでないため、配線パターンやソルダレジストへの放電を完全に防ぐことができなかった。
(1)ユーザによって操作されるスイッチを備える操作部と、前記操作部に配置され、前記スイッチが設けられたプリント配線基板とを内装する電子機器において、前記プリント配線基板上の、前記スイッチから電子部品に延びる配線パターンに沿って、もしくは前記配線パターンを跨って設けられ、前記配線パターンの表面から突出する突出部を有することを特徴とする。
(3)(1)に記載の発明において、前記プリント配線基板には、前記配線パターンの両側に接地側パターンが形成されており、前記突出部が、前記配線パターンに沿って前記接地側パターンの少なくとも一方に設けられたチップ抵抗であることを特徴とする。
(4)(1)に記載の発明において、前記プリント配線基板には、前記配線パターンの両側に接地側パターンが形成されており、前記突出部が、前記配線パターンに沿って配置され、前記プリント配線基板の、前記接地側パターンとは反対側から前記接地側パターンを貫通して延びる導電性部材であることを特徴とする。
(6)(1)乃至(5)の何れか1つに記載の発明において、少なくとも前記配線パターンは、絶縁性の被覆材と保護材とに覆われていることを特徴とする。
(8)(7)に記載の発明において、前記操作部と前記スイッチのキートップの周りとの間には、空隙が設けられ、前記透孔が、前記空隙の真下に設けられていることを特徴とする。
(9)(7)又は(8)に記載の発明において、少なくとも前記配線パターンは、前記被覆材の上から絶縁性の保護材により覆われていることを特徴とする。
本発明の電子機器は、突出部が、プリント配線基板上の配線パターンに沿って若しくは配線パターンを跨って設けられ、配線パターンの表面から突出しているので、静電気が突出部に放電されやすく、その静電気を接地側パターンへ逃がしやすい。これにより、静電気が配線パターン自体へ放電されなくなり、瞬間的に高電圧が電子部品にかかって電子部品を破壊する不具合を回避できる。従って、本発明の電子機器によれば、プリント配線基板上の配線パターンへの放電を未然に防ぎ、配線パターンに導通する電子部品の破壊を防止することができる。
尚、本明細書において「配線パターンに沿って」とは、所定長を有する突出部を配線パターンに沿って長く配置する場合の他、略円形状や略正方形状など縦横方向がほぼ同じ大きさの突出部を配線パターンの側方に配置する場合や、所定長を有する突出部の短辺を配線パターンに臨ませるように突出部を配置する場合などを含む概念をいうものとする。
さらに、上記突出部は、配線パターンに沿って配置され、プリント配線基板の、配線パターンの両側に設けた接地側パターンとは反対側から接地側パターンを貫通して延びる導電性部材であってもよい。
このようなチップ抵抗や導電性部材は、配線パターンの回路構成に従ってプリント配線基板上の任意の位置に簡単に設け、チップ抵抗から電気抵抗の小さい接地側パターンに静電気を逃がすことができる。静電気は、雷などと同様に突出しているものに対して放電させやすく、チップ抵抗又は導電性部材が避雷針と同様の役割を果たし、接地側パターンへの放電を促すからである。
しかも、本発明の電子機器は、少なくとも配線パターンが絶縁性の被覆材と保護材とに覆われているので、突出部の周りの絶縁性を高め、突出部に放電されやすくすることができる。
また、本発明の電子機器は、操作部のスイッチの周りに空隙が設けられ、空隙の真下に透孔が設けられているので、静電気が空隙から接地側パターンへ流れやすい。
また、本発明の電子機器は、少なくとも配線パターンが、被覆材の上から絶縁性の保護材により覆われているので、静電気が配線パターンに放電されることをより一層確実に防止することができる。
図1は、複合機1の外観斜視図である。
本実施形態では、プリンタ機能、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能など多機能を備える複合機1を電子機器として使用する。複合機1は、画像形成ユニット2と画像読取ユニット100とを備え、操作部121により機能の切り替えや情報入力などができるよう構成されている。
画像形成ユニット2は、給紙カセット6に収容された用紙を給紙ローラ11によりピックアップし、その用紙を分離ローラ8とレジストローラ12を介して画像形成部5へ搬送し、画像形成部5にて用紙に画像を形成した後、用紙を排紙トレイ46に排出する。画像形成部5では、用紙がレジストローラ12から感光ローラ27と転写ローラ30との間に搬送され、画像形成位置P1において画像を転写された後、定着ローラ41と押圧ローラ42との間で画像を定着される。このような画像形成ユニット2には、画像読取ユニット100が第1のヒンジ軸J1により回動可能に保持され、排紙トレイ46を覆っている。
入力スイッチ125は、キートップ149が上下方向に移動可能に保持され、キートップ149の位置によってスイッチ125をオン/オフするものである。スイッチ155は、4つの入出力端子150a,150b,150c,150dを備え、ハンダでプリント配線基板151に固定されている。スイッチ155の入出力端子150a,150dには、配線パターン153の配線153aと153bが接続している。尚、入出力端子150a〜150d部分には、ソルダレジスト158が設けられていない。
図6に示すように、絶縁基板152に形成した配線パターン153の両側には、接地側パターン154,154が離間幅Zを空けて形成されている。チップ抵抗157は、絶縁性の高い樹脂部157aの両側に金属製の電極157b,157bを取り付けたものであり、角形をなす。チップ抵抗157は、樹脂部157aが離間幅Zより広くされ、その両側に取り付けた電極157b,157bが接地側パターン154,154に接することができるようにされているため、横幅W1が離間幅Zより広くなっている。チップ抵抗157は、横幅W1、縦幅W2、厚さW3(図7参照)の角形をなし、プリント配線基板151に載置して取り付けやすくなっている。本実施形態では、離間幅Zが0.35〜0.50mmであるのに対して、チップ抵抗157は、長手方向の横幅W1が16mm、縦幅W2(図6参照)が0.8mm、厚さW3が0.8mmのものを使用している。
プリント配線基板151は、絶縁性を安定させるために、絶縁基板152上に配線パターン153と接地側パターン154を覆うようにソルダレジスト158が形成され、さらに、ソルダレジスト158の上から配線パターン153に沿ってシルク159が形成されており、配線パターン153をソルダレジスト158とシルク159とで二重に覆って放電から守っている。本実施形態では、ソルダレジスト158は二液性のエポキシ樹脂で形成され、シルク159は、一液性のエポキシ樹脂で形成されている。ソルダレジスト158は、接地側パターン154上にホールが形成されている。
尚、チップ抵抗157は、プリント配線基板151の大きさや配線パターン153の許容電圧などによって適宜選択されるものであり、寸法や耐電圧などは本実施形態のものに必ずしも限定されない。また、抵抗値も数十Ω以下のチップ抵抗が利用できる。
しかも、本実施形態の複合機1は、少なくとも配線パターン153が絶縁性のソルダレジスト158とシルク159とに覆われ、電気抵抗値を上げているので、静電気Vが配線パターン153に放電されることをより一層確実に防止することができる。
上記第1実施形態のチップ抵抗157は、図6及び図7に示すように、配線パターン153を跨いで設けたが、図8に示すように、配線パターン153の両側に設けられた接地側パターン154の一方に、配線パターン153に沿ってチップ抵抗157を配置してもよい。また、図示はしていないが、接地側パターン154の両側に、配線パターン153に沿ってチップ抵抗157を配置してもよい。
上記第1実施形態は、チップ抵抗157により突出部を構成した。これに対して、図9及び図10に示すように、配線パターン153の両側に位置する接地側パターン154に、配線パターン153に沿ってハンダを溶かし、配線パターン153の表面より突出する円錐状の突起161を設け、その突起161を突出部としてもよい。円錐状としたのは、静電気Vが放電されやすくするためである。ここでは、突起161を円錐状にしたが、楕円状や半円状にしてもよい。尚、ハンダによる突起161は、ソルダレジスト158の突起161に対応する部分に透孔を形成した後に、ハンダを盛れば、容易に形成することができる。
図11に示すように、一方に開口する円筒状の本体部にフランジ部を設けたキートップ149Aを入力スイッチ125に使用してもよい。キートップ149Aは、フランジ部が挿入孔122aの内径部に係止されるように、円筒状の本体部を操作カバー122の挿入孔122aに挿通される。この場合にも、キートップ149Aと操作カバー122との間にクランク状の空隙S1が形成される。静電気Vは、空隙S1を通ってプリント配線基板151へ放電されるが、チップ抵抗157を空隙S1とプリント配線基板151との距離が最短となる位置に設ければ、静電気Vをチップ抵抗157へ放電させて接地側パターン154へ逃がすことができる。
次に、本発明に係る電気機器の第2実施形態について説明する。図12は、第2実施形態の複合機1に使用されるプリント配線基板151に取り付けられた導電性部材171を示す断面図である。
本実施形態の複合機1は、プリント配線基板151が絶縁基板170の両面に配線パターン153を形成される両面基板であって、導電性部材171を突出部として使用する点で、片面基板のプリント配線基板151にチップ抵抗157を取り付けた第1実施形態と相違するが、その他の点は共通する。よって、ここでは、第1実施形態と異なる導電性部材171を中心に説明し、第1実施形態と共通するものには同一符号を用いて説明を適宜割愛する。
よって、本実施形態の複合機1によれば、配線パターン153の回路構成に従ってプリント配線基板151上の任意の位置に導電性部材171を簡単に設け、導電性部材171から電気抵抗の小さい接地側パターン154に静電気Vを逃がすことができる。静電気Vは、雷などと同様に突出しているものに対して放電させやすく、導電性部材171が避雷針と同様の役割を果たし、接地側パターン154への放電を促すからである。
次に、本発明に係る電気機器の第3実施形態について説明する。図13は、複合機1に形成した透孔181周辺を示す拡大図である。図14は、図13のX3−X3断面図である。尚、図13では、説明の便宜上、配線パターン153上に形成されているソルダレジスト158と保護材159を省略して記載している。
本実施形態の複合機1は、透孔181を設けている点で、チップ抵抗157を取り付ける第1実施形態と相違するが、その他の点は共通する。よって、ここでは、第1実施形態と相違する透孔181を中心に説明し、第1実施形態と共通するものには同一符号を用いて説明を適宜割愛する。
また、本実施形態においても、配線パターン153がソルダレジスト158の上からシルク159で覆われているので、静電気Vが配線パターン153に放電されることをより一層確実に防止できる。
(5)上記実施形態では、シルク159が配線パターン153のみを覆うように形成されているが、接地側パターン154の一部又は全部を覆うようにシルク159を設けてもよい。
151 プリント配線基板
153 配線パターン
154 接地側パターン
156 LSI(電子部品)
157 チップ抵抗(突出部)
158 ソルダレジスト(被覆材)
159 シルク(保護材)
171 導電性部材(突出部)
181 透孔
Claims (4)
- ユーザによって操作されるスイッチを備える操作部と、前記操作部に配置され、前記スイッチが設けられたプリント配線基板とを備える電子機器において、
前記プリント配線基板上の、前記スイッチから電子部品に延びる配線パターンに沿って、もしくは前記配線パターンを跨って設けられ、前記配線パターンの表面から突出する突出部を有すること、
前記プリント配線基板には、前記配線パターンの両側に接地側パターンが形成されており、
前記突出部が、前記配線パターンを跨いで前記接地側パターン間に設けられたチップ抵抗であること
を特徴とする電子機器。 - ユーザによって操作されるスイッチを備える操作部と、前記操作部に配置され、前記スイッチが設けられたプリント配線基板とを備える電子機器において、
前記プリント配線基板上の、前記スイッチから電子部品に延びる配線パターンに沿って、もしくは前記配線パターンを跨って設けられ、前記配線パターンの表面から突出する突出部を有すること、
前記プリント配線基板には、前記配線パターンの両側に接地側パターンが形成されており、
前記突出部が、前記配線パターンに沿って前記接地側パターンの少なくとも一方に設けられたチップ抵抗であること
を特徴とする電子機器。 - 請求項1又は請求項2に記載する電子機器において、
前記操作部と前記スイッチのキートップの周りとの間には、空隙が設けられ、
前記突出部が、前記空隙から前記プリント配線基板までの距離が最短になる位置に設けられていることを特徴とする電子機器。 - 請求項1乃至請求項3の何れか1つに記載する電子機器において、
少なくとも前記配線パターンは、絶縁性の被覆材と保護材とに覆われていることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005330768A JP4720454B2 (ja) | 2005-11-15 | 2005-11-15 | 電子機器 |
US11/599,586 US7764510B2 (en) | 2005-11-15 | 2006-11-15 | Electronic apparatus |
US12/819,812 US8284565B2 (en) | 2005-11-15 | 2010-06-21 | Electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005330768A JP4720454B2 (ja) | 2005-11-15 | 2005-11-15 | 電子機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010280160A Division JP2011119744A (ja) | 2010-12-16 | 2010-12-16 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007141529A JP2007141529A (ja) | 2007-06-07 |
JP4720454B2 true JP4720454B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=38053235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005330768A Active JP4720454B2 (ja) | 2005-11-15 | 2005-11-15 | 電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7764510B2 (ja) |
JP (1) | JP4720454B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW584352U (en) * | 2003-03-28 | 2004-04-11 | Realtek Semiconductor Corp | Multifunctional affair apparatus |
JP2009272258A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Fujitsu Ten Ltd | スイッチ構成体およびこれを備える電子機器 |
WO2009141910A1 (ja) * | 2008-05-22 | 2009-11-26 | パイオニア株式会社 | プリント基板 |
JP2010072096A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Canon Inc | 電子機器 |
JP2010199376A (ja) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Alps Electric Co Ltd | 回路基板及び回路基板アッセンブリー |
JP5817445B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2015-11-18 | セイコーエプソン株式会社 | 回路基板 |
US10292263B2 (en) * | 2013-04-12 | 2019-05-14 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Biodegradable materials for multilayer transient printed circuit boards |
JP6561368B2 (ja) | 2013-04-12 | 2019-08-21 | ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ | 能動的及び受動的過渡性のための材料、電子システム、及びモード |
JP6249393B2 (ja) * | 2013-09-04 | 2017-12-20 | アール・ビー・コントロールズ株式会社 | 電子回路装置 |
JP6614415B2 (ja) * | 2016-10-27 | 2019-12-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | コンタクトイメージセンサーの基板 |
DE102016225727A1 (de) * | 2016-12-21 | 2018-06-21 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | ESD-optimiertes Steuergeräte-Aufbaukonzept |
KR102135212B1 (ko) * | 2018-10-24 | 2020-07-17 | (주)애니캐스팅 | 전해생성물 제거가 가능한 전해가공장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH051124U (ja) * | 1991-06-20 | 1993-01-08 | シヤープ株式会社 | 押ボタンスイツチ装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3668698A (en) * | 1970-12-17 | 1972-06-06 | Northern Electric Co | Capacitive transducer |
DE2552381C3 (de) * | 1975-11-20 | 1979-01-18 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Einrichtung zur Erfassung eines Gleichspannungspotentials in metallgekapselten Hochspannungsschaltanlagen und -geräten |
JPS5911626B2 (ja) * | 1981-08-14 | 1984-03-16 | 学校法人近畿大学 | 透明性金属酸化物顔料の製造法 |
JPS5829863U (ja) | 1981-08-20 | 1983-02-26 | 三洋電機株式会社 | 印刷配線板 |
JPH0541568A (ja) | 1991-08-02 | 1993-02-19 | Canon Inc | プリント基板のパターン配置方法 |
US5401926A (en) * | 1992-01-16 | 1995-03-28 | Fujitsu Limited | Data input device with a manually operable key having static electricity releasing function |
US5335137A (en) * | 1992-07-29 | 1994-08-02 | Key Tronic Corporation | Computer keyboard with electrostatic discharge feature |
US5661279A (en) * | 1995-10-26 | 1997-08-26 | Sunarrow Co., Ltd. | Pushbutton switch |
JPH10270812A (ja) * | 1997-03-28 | 1998-10-09 | Denso Corp | プリント配線基板 |
JPH1154237A (ja) * | 1997-08-07 | 1999-02-26 | Yazaki Corp | 配線基板の放電構造 |
US6014066A (en) * | 1998-08-17 | 2000-01-11 | Trw Inc. | Tented diode shunt RF switch |
DE10034771A1 (de) * | 2000-07-18 | 2002-01-31 | Mannesmann Vdo Ag | Schalteinrichtung für ein elektrisches Gerät |
JP2003069169A (ja) | 2001-08-22 | 2003-03-07 | Nec Corp | 回路基板 |
JP2004342464A (ja) | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Sony Corp | 電子機器および回路基板 |
KR100582497B1 (ko) * | 2004-02-24 | 2006-05-23 | 삼성전자주식회사 | 정전기 방전 보호 패턴을 포함하는 인쇄회로기판을 갖는 메모리 카드 |
US7515436B2 (en) * | 2004-06-18 | 2009-04-07 | Cell Cross Corporation | Communication unit |
-
2005
- 2005-11-15 JP JP2005330768A patent/JP4720454B2/ja active Active
-
2006
- 2006-11-15 US US11/599,586 patent/US7764510B2/en active Active
-
2010
- 2010-06-21 US US12/819,812 patent/US8284565B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH051124U (ja) * | 1991-06-20 | 1993-01-08 | シヤープ株式会社 | 押ボタンスイツチ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100254107A1 (en) | 2010-10-07 |
JP2007141529A (ja) | 2007-06-07 |
US7764510B2 (en) | 2010-07-27 |
US20070115640A1 (en) | 2007-05-24 |
US8284565B2 (en) | 2012-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4720454B2 (ja) | 電子機器 | |
US10842019B2 (en) | Printed circuit board and image forming apparatus | |
JPS61206299A (ja) | 印刷配線板 | |
JP2011119744A (ja) | 電子機器 | |
JP2007125837A (ja) | 画像形成装置及び電子機器 | |
JP4624271B2 (ja) | 電子機器における押ボタンスイッチ装置の静電気対策構造 | |
JP2003019846A (ja) | 画像形成装置用操作パネル及び画像形成装置 | |
TW470907B (en) | Keyboard device | |
JP2002016326A (ja) | プリント配線板およびこのプリント配線板を有する電子機器 | |
US7787237B2 (en) | Display panel structure and image forming apparatus having the same | |
JP4595945B2 (ja) | 操作パネル及び画像形成装置 | |
US20090000810A1 (en) | Printed circuit board | |
CN112965353A (zh) | 开关状态检测装置以及图像形成装置 | |
JP5553158B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2008226052A (ja) | 電子機器の操作パネル | |
KR101095180B1 (ko) | 입력장치 | |
US8149560B2 (en) | Electrostatic discharge apparatus for touch key | |
JP2004311907A (ja) | 実装基板 | |
JP2591140B2 (ja) | プリント基板 | |
JP2006054120A (ja) | 電子機器の操作装置 | |
JP4721342B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6121358B2 (ja) | ヒーター及び画像形成装置 | |
JP5310265B2 (ja) | 電子機器 | |
JPH1067441A (ja) | 給紙装置 | |
JP2006114297A (ja) | 電子機器の静電気防護構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4720454 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |