WO2009141910A1 - プリント基板 - Google Patents

プリント基板 Download PDF

Info

Publication number
WO2009141910A1
WO2009141910A1 PCT/JP2008/059477 JP2008059477W WO2009141910A1 WO 2009141910 A1 WO2009141910 A1 WO 2009141910A1 JP 2008059477 W JP2008059477 W JP 2008059477W WO 2009141910 A1 WO2009141910 A1 WO 2009141910A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
pattern
static electricity
case
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/059477
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓 加藤
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to PCT/JP2008/059477 priority Critical patent/WO2009141910A1/ja
Publication of WO2009141910A1 publication Critical patent/WO2009141910A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0257Overvoltage protection
    • H05K1/0259Electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09354Ground conductor along edge of main surface
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/044Solder dip coating, i.e. coating printed conductors, e.g. pads by dipping in molten solder or by wave soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3468Applying molten solder

Definitions

  • the present invention relates to a printed circuit board provided in a case of an electronic device, and more particularly to a printed circuit board having a structure in which measures against static electricity are taken against static electricity that enters the case from the outside.
  • Patent Document 1 Conventionally, as means for countermeasures against static electricity, there is one disclosed in Patent Document 1.
  • the electrostatic discharge structure disclosed in Patent Document 1 is at least partially in the vicinity of the electronic device operation section on the surface of the printed circuit board, as shown in FIGS. Is characterized in that a metal pattern made of only a conductor not covered with an insulator is formed electrically independently from the circuit pattern, and the metal pattern can be grounded.
  • the metal pattern is formed as a thin foil pattern having the same thickness as the circuit pattern.
  • a so-called trapping effect for trapping and discharging static electricity that has entered from the side is not sufficiently exhibited. Then, for example, by taking measures such as expanding the above-described separation region or widening the width of the metal pattern so that the trap effect is sufficiently obtained, the region for forming the circuit pattern as described above can be obtained. This causes problems such as narrowing and the inability to arrange components to be mounted on the printed circuit board.
  • the present invention has been made in view of the problems described above, and is capable of reducing the manufacturing cost of a printed circuit board and the like, and taking a countermeasure against static electricity that can discharge static electricity more reliably.
  • An object is to provide a substrate.
  • the invention described in claim 1 is a printed circuit board that is provided in a case of an electronic device and is provided with countermeasures against static electricity that enters from an operation panel of the electronic device.
  • a ground pattern is formed in a region near the operation panel of the printed circuit board, and solder is raised and laminated on the upper surface of the ground pattern.
  • the ground pattern formed in a region in the vicinity of the operation panel of the printed circuit board is formed in the same manufacturing process as the circuit pattern. It is characterized by this.
  • the invention described in claim 3 is the printed circuit board according to claim 1, wherein the solder is collectively formed in a soldering step for wiring connection between the circuit pattern and the electronic component.
  • FIG. 1A is a perspective view showing an external structure of an electronic device
  • FIG. 1B is a perspective view of the inside of the case of the electronic device
  • FIG. 1C is a view of the back side of the printed circuit board
  • FIG. 1D is a plan view when the front side surface of the printed circuit board is viewed.
  • FIG. 2A is a plan view showing a state in which the printed circuit board and the operation panel are attached
  • FIG. 2B is a cross-sectional view taken along the imaginary line X1-X1 shown in FIG.
  • FIG. 2 and FIG. 2C are cross-sectional views taken along the imaginary line X2-X2 shown in FIG.
  • FIGS. 1 and 2 A preferred embodiment of the printed circuit board of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. As a specific example, a printed circuit board provided in the case of the optical disc apparatus will be described.
  • a printed board 7 of this embodiment is provided in a metal case 2 having an opening on the operation surface side.
  • An operation panel 3 made of synthetic resin is attached so as to close the opening on the operation surface side of the case 2, and the metal case 2 and the operation panel 3 constitute a housing of the optical disc apparatus 1.
  • the operation panel 3 is provided with a display element (light emitting diode or the like) 4 for displaying the operation state of the optical disc apparatus 1 and a push button type operation switch 5.
  • a display element light emitting diode or the like
  • a small-diameter through hole 4a penetrating from the back surface to the operation surface side is formed at a predetermined position of the operation panel 3, and the display element 4 mounted at a predetermined position of the printed circuit board 7 is connected to the back surface side (another word).
  • the display tip portion of the display element 4 is attached toward the operation surface side by being fitted into the through hole 4a from the case 2 side.
  • a rectangular through hole 5a that penetrates from the back surface to the operation surface side is formed at another predetermined position of the operation panel 3, and a rectangular operation button 5b formed of synthetic resin is placed in the through hole 5a. It is inserted freely. Then, the operation rod 5c protruding from the switch mechanism main body 5d of the operation switch 5 mounted at a predetermined position on the printed circuit board 7 is fitted into the through hole 5a from the back side and assembled to the operation button 5b. Yes.
  • the operation panel 3 is provided on the operation rod 5c of the switch part configured to include the push button type switch mechanism main body 5d and the operation rod 5c.
  • the operation switch 5 is configured as a whole by assembling the operation button 5b, and whenever the user presses the operation button 5b from the operation surface side, the operation button 5b moves together with the operation button 5b, and the switch mechanism
  • the main body 5d is configured to perform a switch operation.
  • a disk tray 6 for loading an optical disk such as a CD or DVD into the case 2 and carrying it out from the case 2 has a large rectangular through hole 6a formed in the operation panel 3. And provided in the case 2. Each time the user presses the operation button 5b of the operation switch 5, the disc tray 6 can be switched between the carry-in operation and the carry-out operation.
  • FIG. 1A when the user presses the operation button 5b when the disc tray 6 is accommodated in the case 2, a disc tray driving mechanism (illustrated) provided in the case 2 is shown.
  • the above-described disc tray drive mechanism moves the disc tray 6 to the case. 2 to accommodate. Therefore, when the user presses the operation button 5b and the disk tray 6 is extended to the operation surface side or accommodated in the case 2, the optical disk can be replaced and the recording provided in the case 2 is performed.
  • Information reproduction or information recording can be performed by a reproduction mechanism (not shown).
  • control for information reproduction or information recording is performed by a personal computer or the like in which the optical disc apparatus 1 is incorporated, and information reproduction or information recording is started and stopped by the user operating the personal computer or the like. Etc. can be commanded.
  • FIG. 1B shows a structure when the optical disk device 1 is turned over, the bottom plate (not shown) of the case 2 is removed, and the inside of the case 2 is viewed.
  • a printed circuit board 7 having a flat plate made of an insulating material as a base material 7b (see FIGS. 2B and 2C) is provided close to the back side of the operation panel 3.
  • a printed circuit board 8 on which an electronic circuit for transferring data between personal computers and the like is formed is provided, and the printed circuit boards 7 and 8 are connected via a flat cable FC.
  • the above-described disk tray 6, a recording / reproducing mechanism, a disk tray driving mechanism, a power supply device, and the like are provided.
  • engagement members J1 and J2 that engage with the printed circuit board 7, and positioning holes 9a and screw holes (notches) 9b formed in the printed circuit board 7 are fitted into predetermined portions of the case 2.
  • a resin protrusion 2a is formed.
  • the ground contact portion Ga formed on the ground pattern G of the printed circuit board 7 comes into contact with the metal case 2 as shown in FIGS.
  • the ground pattern G can be set to a so-called earth potential by being pressed and fixed as it is.
  • the ground contact portion Ga is formed at a short distance from a later-described solder SD that functions as a lightning rod formed on a predetermined portion of the ground pattern G, and static electricity that has entered from the operation panel 3 side is the solder SD. It is trapped and quickly discharged to the case 2 side through the ground contact portion Ga located at a short distance.
  • the static portion does not flow to the other pattern portion on the side where the electronic element or the like is provided.
  • Static electricity can be quickly discharged to the case 2 side through the pattern portion and the ground contact portion Ga. Since the upper surface of the ground contact portion Ga is covered with solder, the grounding effect is enhanced by making good electrical and mechanical contact with the case 2 by joint fastening.
  • the display element 4 and the switch mechanism main body 5 d of the operation switch 5 are mounted on the front surface of the printed circuit board 7 at a predetermined position close to the operation panel 3. .
  • a wiring pattern C, a ground pattern G, and a power supply pattern P which are conductive circuit patterns, are formed on the back surface of the printed board 7, and predetermined portions of these circuit patterns are formed.
  • an insulating film 7a called a solder resist is formed on almost the entire back surface except for at least those substrate holes, the solder SD, and the above-described ground contact portion Ga. .
  • lead terminals metal terminals for electrical wiring
  • G and the power supply pattern P are soldered.
  • the wiring pattern C is a circuit pattern for wiring connection between the display element 4 and electronic components such as the operation switch 5.
  • the power supply pattern P is a circuit pattern for supplying power supplied from the above-described power supply device to an electronic component.
  • the ground pattern G is a circuit pattern formed in a substantially annular shape on the periphery of the printed circuit board 7 in order to set a stable ground potential.
  • a ground contact portion Ga soldered to a portion adjacent to the positioning hole 9a and the screw hole 9b is formed in the ground pattern G.
  • Solder SD that functions as a lightning rod is formed in a peripheral area ARE that is a short distance portion and close to the operation panel 3.
  • the required electronic circuit is configured by soldering electronic components to these circuit patterns by the above-described soldering process.
  • the extended portion Gare which is a portion of the ground pattern G extending to the peripheral area ARE (in this embodiment, a linear strip-shaped portion).
  • the insulating film 7a for covering almost the entire surface of the base material 7b is not formed, and soldering is performed on the extended portion Gare by soldering in the soldering process.
  • SD is formed by stacking, and the electrostatic discharge portion DCG is configured by the extended portion Gare and the solder SD.
  • the lead terminals 5Ra and 5Rb provided in the switch mechanism main body 5d are also inserted into the predetermined substrate holes and soldered to the predetermined circuit pattern by the solders S1 and S2, and the light emitting element 4 lead terminals 4R are also inserted into a predetermined substrate hole and soldered to a predetermined circuit pattern by solder S3.
  • the electrostatic discharge part DCG is formed in the peripheral area ARE of the printed circuit board 7 close to the operation panel 3, and is further laminated and formed on the extended part Gare that is a part of the ground pattern G and the upper surface thereof. In addition, it is exposed to the outside air without being covered with the insulating film 7a. For this reason, the solder SD that protrudes from the electrostatic discharge portion DCG functions as a lightning rod for a three-dimensional orientation, and the gaps 5a, 4a, etc. shown in FIGS. 2 (a) to 2 (c).
  • the electrostatic discharge portion DCG is configured to have the protruding solder SD, the height is higher than the thickness (height) of the circuit pattern, and thus the entry of static electricity to the circuit pattern side is suppressed. The effect of is easy to be obtained. For this reason, it is not necessary to increase the width of the electrostatic discharge portion DCG (the width with respect to the length in the longitudinal direction), and problems such as narrowing the region for forming the circuit pattern can be avoided.
  • the extension part Gare of the electrostatic discharge part DCG is a part of the ground pattern G and is an integral part. Therefore, the extension part Gare may be formed as a ground pattern G that is inherently necessary. It is not necessary to form it as a separate conductor that is electrically independent of the circuit pattern. For this reason, it is not necessary to provide a separation region for substantially separating the circuit pattern and the electrostatic discharge part DCG, and problems such as narrowing the region for forming the circuit pattern can be avoided.
  • the extended portion Gare and the circuit pattern can be formed in a batch on the same surface of the base material 7b in the same manufacturing process, there is no need to increase the manufacturing process. For this reason, it is possible to substantially simplify the manufacturing process and reduce the manufacturing cost.
  • the convex solder SD can be laminated on the upper surface of the extending portion Gare.
  • the manufacturing process can be simplified and the manufacturing cost can be reduced.
  • the solder SD on the extending portion Gare is further soldered. It is possible to easily perform adjustment work such as soldering and raising or adjusting a portion to which the solder is added. That is, the electrostatic discharge part DCG has a structure in which the height of the solder SD can be easily adjusted, and it is possible to take all possible countermeasures against static electricity.
  • the printed circuit board 7 of the present embodiment is a so-called single-sided board in which a circuit pattern is formed on the back side surface, but also in the case of a so-called double-sided board in which a circuit pattern is formed on the front and back sides.
  • the electrostatic discharge part DCG is formed together with the circuit pattern on the front side surface and the back side surface of the double-sided board, or the electrostatic discharge part DCG is formed together with the circuit pattern on the back side surface of the double-sided board.
  • the electrostatic discharge portion DCG is not formed, or the electrostatic discharge portion DCG is formed together with the circuit pattern on the front side surface of the double-sided substrate, and the circuit pattern is formed on the back side surface to form the electrostatic discharge portion DCG.
  • the circuit pattern is formed on the double-sided board, the extended portion Gare is formed in the same manufacturing process, and the solder SD is stacked in the soldering process to form the electrostatic discharge portion. Since the DCG can be formed, it is possible to avoid an increase in manufacturing cost and take a countermeasure against static electricity.
  • the strip-shaped electrostatic discharge portion DCG that is substantially straight and elongated is formed close to the operation panel 3, but other appropriate It may be a shape.
  • the electrostatic discharge part DCG having an appropriate shape may be formed close to the operation panel 3 so as to block the propagation path of static electricity that enters the case through the gap generated in the operation panel 3.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

 プリント基板製造工程の簡素化等を図ることができ、電子機器の操作パネルから侵入する静電気に対してより確実に静電気を放電することができる静電気対策を講じたプリント基板を提供する。  操作パネル3に近設する、プリント基板7の周縁領域AREにグランドパターンGから延在する延設部Gareを形成し、延設部Gareの上面に凸条の突出した半田SDを積層形成して、避雷針としての機能を発揮する静電気放電部DCGを形成する。

Description

プリント基板
 本発明は、電子機器のケース内に設けられるプリント基板に関し、特に、外部からケース内に侵入する静電気に対して静電気対策を講じた構造を有するプリント基板に関する。
 電子機器の信頼性と性能等を維持するためには、外部から電子機器のケース内に侵入する静電気に対して、静電気対策を講じておくことが重要である。
 例えば、電子機器のケースの前面に電子機器操作部としての操作パネルが設けられ、その操作パネルに、操作スイッチや表示素子等の部品が取り付けられている電子機器の場合、ユーザが操作パネルの外側からそれらの部品に近付いたり触れると、部品の取り付け箇所に不可避的に生じている僅かな隙間を介してケース内に静電気が侵入する場合がある。このため、ケース内に設けられるプリント基板においても静電気対策を講じておくことが重要である。
 従来、静電気対策のための手段として、特許文献1に開示されたものがある。 
 この特許文献1に開示されている静電気放電構造は、同文献1の図1、図2、図3等に示されているように、プリント基板表面の電子機器操作部近傍領域に、少なくとも一部が絶縁物で覆われていない導体のみからなる金属パターンが、回路パターンから電気的に独立して形成され、その金属パターンが接地可能となっていることを特徴としている。
 そして、電子機器操作部(操作パネル)に設けられている操作スイッチ等を介して、外部から静電気がケース内のプリント基板側へ侵入した場合でも、金属パターンにだけ静電気が放電され、プリント基板に形成されている電子回路への悪影響を防止することができるとされている。
特開2005-327944号公報(図1、図2、図3等)
 ところで、上記特許文献1に記載されている静電気放電構造では、同文献1の図1等に示されているように、プリント基板の一方の表面(表側の面)の電子機器操作部近傍領域に金属パターンが形成され、他方の表面(表側に対する裏側の面)に回路パターンが形成されることで、プリント基板の絶縁性を有する基材を介して金属パターンと回路パターンとが電気的に独立している。
 ところが、このようにプリント基板の表裏の面に金属パターンと回路パターンを別個に形成すると、製造コストがかかる等の問題を招来する。
 そこで、プリント基板の同じ面に、エッチング工程等によって金属パターンと回路パターンとを一括してパターン形成(パターニング)することで、製造コストの低減等を図る方法が考えられるのであるが、回路パターンから金属パターンを電気的に分離(アイソレーション)するための分離領域を確保する必要が生じ、例えば回路パターンを形成するための領域が狭くなったり、プリント基板に搭載すべき部品を配置できなくなる等の問題を招来する。
 また、プリント基板の同じ面に、金属パターンと回路パターンとを一括してパターン形成すると、金属パターンは回路パターンと同じ厚みの薄い箔パターンとして形成されることから、電子機器操作部(操作パネル)側から侵入してきた静電気をトラップして放電するためのいわゆるトラップ効果が十分には発揮されない。そして、例えば上述の分離領域を広げたり、金属パターンの幅を広げる等の対策を講じて、十分にトラップ効果が得られるようにしたのでは、上述したように回路パターンを形成するための領域が狭くなったり、プリント基板に搭載すべき部品を配置できなくなる等の問題を招来する。
 このように、特許文献1に記載されている静電気放電構造を適用しようとすると、製造コストの増加を招いたり、金属パターンと回路パターンをプリント基板の同じ面に単に形成したのでは、回路パターンの形成等の妨げとなったり、十分なトラップ効果が得られない等の問題を招来する。
 本発明は、以上に述べた問題点に鑑みてなされたものであり、プリント基板の製造コストの低減等を図ることができ、より確実に静電気を放電することが可能な静電気対策を講じたプリント基板を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、請求の範囲1に記載の発明は、電子機器のケース内に設けられ、前記電子機器の操作パネルから侵入する静電気に対して静電気対策が講じられているプリント基板であって、前記プリント基板の前記操作パネルの近傍の領域にグランドパターンが形成され、前記グランドパターンの上面に半田が盛り上げて積層形成されていること、を特徴とする。
 請求の範囲2に記載の発明は、請求の範囲1のプリント基板において、前記プリント基板の前記操作パネルの近傍の領域に形成される前記グランドパターンは、回路パターンと同じ製造工程で形成されていること、を特徴とする。
 請求の範囲3に記載の発明は、請求の範囲1のプリント基板において、前記半田は、回路パターンと電子部品とを配線接続するための半田付け工程において、一括して形成されること、を特徴とする。
図1(a)は電子機器の外観構造を示した斜視図、 図1(b)は電子機器のケース内部を見た場合の斜視図、図1(c)はプリント基板の裏側の面を見た場合の平面図、図1(d)はプリント基板の表側の面を見た場合の平面図である。 図2(a)はプリント基板と操作パネルとの取り付け状態を示した平面図、図2(b)は、図2(a)に示す仮想線X1-X1の部分で破断した場合の矢視断面図、図2(c)は、図2(a)に示す仮想線X2-X2の部分で破断した場合の矢視断面図である。
 本発明のプリント基板の好適な実施形態について、図1及び図2を参照して説明する。
 なお、具体例として、光ディスク装置のケース内に設けられるプリント基板について説明する。
 まず、図1(a)を参照して、光ディスク装置1の外観構造を概説すると、操作面側が開口している金属製のケース2内に、本実施形態のプリント基板7が設けられている。ケース2の操作面側の開口を塞ぐようにして、合成樹脂で形成された操作パネル3が取り付けられ、金属製のケース2と操作パネル3とによって光ディスク装置1の筐体が構成されている。
 操作パネル3には、光ディスク装置1の動作状態を表示するための表示素子(発光ダイオード等)4と、プッシュ釦式の操作スイッチ5が設けられている。
 ここで、操作パネル3の所定位置に、裏面から操作面側に貫通する小径の貫通穴4aが形成されており、プリント基板7の所定位置に実装されている表示素子4が裏面側(別言すれば、ケース2側)から貫通穴4a内に嵌装されることで、表示素子4の表示先端部分が操作面側に向けて取り付けられている。
 更に、操作パネル3の他の所定位置に、裏面から操作面側に貫通する矩形状の貫通穴5aが形成されており、合成樹脂で形成された矩形状の操作釦5bが貫通穴5a内に進退自在に嵌め込まれている。そして、プリント基板7の所定位置に実装されている操作スイッチ5のスイッチ機構本体部5dから突出している操作桿5cが、裏面側から貫通穴5a内に嵌装されて操作釦5bに組み付けられている。
 つまり、図2(b)に示されているが、プッシュ釦式のスイッチ機構本体部5dと操作桿5cを有して構成されているスイッチ部品のその操作桿5cに、操作パネル3に設けられている操作釦5bが組み付けられることで、全体として操作スイッチ5が構成されており、ユーザが操作面側から操作釦5bを押圧操作する度に、操作釦5bと共に操作桿5cが動き、スイッチ機構本体部5dにスイッチ動作を行わせるようになっている。
 更に、CDやDVD等の光ディスクを載置してケース2内への搬入とケース2からの搬出を行うためのディスクトレイ6が、操作パネル3に形成されている矩形状の大きな貫通穴6aを介して、ケース2内に設けられている。ユーザが操作スイッチ5の操作釦5bを押圧操作する度に、ディスクトレイ6に、搬入動作と搬出動作とを切り替えて行わせることができる。
 つまり、図1(a)に示すようにディスクトレイ6がケース2内に収容されているときに、ユーザが操作釦5bを押圧操作すると、ケース2内に設けられているディスクトレイ駆動機構(図示省略)がディスクトレイ6を操作面側へ繰り出し、ディスクトレイ6が操作面側へ繰り出されているときに、ユーザが操作釦5bを押圧操作すると、上述のディスクトレイ駆動機構がディスクトレイ6をケース2内に収容する。したがって、ユーザが操作釦5bを押圧操作して、ディスクトレイ6を操作面側へ繰り出させたりケース2内に収容させることで、光ディスクの取り替え等を行って、ケース2内に設けられている記録再生機構(図示省略)によって情報再生又は情報記録を行わせることが可能となっている。
 なお、情報再生又は情報記録のための制御は、光ディスク装置1が組み込まれるパーソナルコンピュータ等が行うようになっており、ユーザがパーソナルコンピュータ等を操作することで、情報再生又は情報記録の起動と停止等を指令することが可能となっている。
 次に、図1(b)は、光ディスク装置1を裏返してケース2の底板(図示省略)を取り外し、ケース2の内部を見た場合の構造を示している。
 図1(b)において、ケース2内には、絶縁材の平板を基材7b(図2(b)(c)を参照)とするプリント基板7が操作パネル3の裏面側に近接して設けられると共に、パーソナルコンピュータ等の間でデータ転送等を行うための電子回路が形成されているプリント基板8が設けられ、フラットケーブルFCを介してプリント基板7と8との接続がなされている。更に、図示していないが、上述のディスクトレイ6と記録再生機構、ディスクトレイ駆動機構、電源装置等が設けられている。
 更に、ケース2の所定の部分には、プリント基板7に係合する係合部材J1,J2と、プリント基板7に形成されている位置決め孔9aとビス孔(切り欠部)9bとを嵌装させる樹脂突起2aが形成されている。そして、プリント基板7を係合部材J1,J2に係合させて、位置決め孔9aを底板共締用の上記樹脂突起2aに嵌装させると、プリント基板7をケース2内に仮固定することができ、更に、所定の位置に共締め孔が形成されている上述の底板をケース2の裏面側に被せ、その共締め孔とビス孔9bを介して固定ネジを取り付けることで、底板と共にプリント基板7を金属製のケース2に共締めして固定することができる。
 この共締め固定により、図1(c)と図2(a)に示されているように、プリント基板7のグランドパターンGに形成されているアース接触部Gaが金属製のケース2に接触したまま圧接固定され、グランドパターンGをいわゆるアース電位に設定することができるようになっている。更に、アース接触部Gaは、グランドパターンGの所定部分に形成されている避雷針として機能する後述の半田SDから近距離の部分に形成されており、操作パネル3側から侵入した静電気が半田SDでトラップされ、その近距離に位置するアース接触部Gaを通じていち早くケース2側へ放電されるようになっている。つまり、グランドパターンGにおける半田SDとアース接触部Gaとの間のパターン部分が短くなっていることから、電子素子等が設けられている側の他のパターン部分へ静電気が流れることなく、その短いパターン部分とアース接触部Gaを介して静電気をいち早くケース2側へ放電することが可能となっている。なお、アース接触部Gaの上面は半田で被覆されているため、共締め固定によって、ケース2に対して電気的且つ機械的に良好な接触を行って接地効果を高めるようにしている。
 更に、図1(d)に示すように、プリント基板7の表側の面には、操作パネル3に近接する所定位置に表示素子4と操作スイッチ5のスイッチ機構本体部5dとが実装されている。
 プリント基板7の裏面には、図1(c)に示すように、導電性を有する回路パターンである配線パターンCとグランドパターンG及び電源供給パターンPが形成され、それらの回路パターンの所定の部位には、プリント基板7の基材7bに穿設された複数の基板孔が設けられている。更に、少なくともそれらの基板孔と半田SDと上述のアース接触部Gaとを除き、裏面のほぼ全面にソルダーレジストと呼ばれる絶縁膜7a(図2(b)(c)参照)が被覆形成されている。
 そして、表示素子4と操作スイッチ5に夫々設けられているリード端子(電気配線用の金属端子)が所定の基板孔に挿入され、半田付け工程において、それらのリード端子が配線パターンCとグランドパターンGと電源供給パターンPに半田付けされている。
 なお、配線パターンCとは、表示素子4と操作スイッチ5等の電子部品を配線接続するための回路パターンのことである。電源供給パターンPとは、上述の電源装置から供給される電源を電子部品に供給するための回路パターンである。グランドパターンGとは、図1(c)、図2(a)に示されているように、プリント基板7の周縁に略環状に形成された回路パターンであり、安定したグランド電位を設定するために全体的に大面積で形成されると共に、そのグランドパターンGにおいて、位置決め孔9aとビス孔9bに隣接する部分に半田付けがなされたアース接触部Gaが形成され、更に、アース接触部Gaから近距離の部分であって且つ操作パネル3に近接する周縁領域AREに避雷針として機能する半田SDが形成されている。
 そして、上述の半田付け工程によりこれらの回路パターンに電子部品が半田付けされることで、所要の電子回路が構成されている。
 更に、図2(b)(c)に示すように、周縁領域AREへ延設されたグランドパターンGの部分(本実施形態では、直線状の帯状の部分)である延設部Gareの上面には、上述した基材7bのほぼ全面を被覆するための絶縁膜7aが形成されておらず、半田付け工程において半田付けがなされることで、延設部Gare上に凸条に盛り上げられた半田SDが積層して形成され、延設部Gareと半田SDによって静電気放電部DCGが構成されている。また、上述した半田付け工程において、スイッチ機構本体部5dに設けられているリード端子5Ra,5Rbも所定の基板孔に挿入されて、半田S1,S2によって所定の回路パターンに半田付けされ、発光素子4のリード端子4Rも所定の基板孔に挿入されて、半田S3によって所定の回路パターンに半田付けされている。
 次に、かかる構造を有するプリント基板7によって得られる効果について説明する。 
 まず、静電気放電部DCGは、操作パネル3に近接するプリント基板7の周縁領域AREに形成されており、更に、グランドパターンGの一部である延設部Gareとその上面に盛り上げて積層形成された凸条の半田SDとによって構成され、更に、絶縁膜7aによって被覆されることなく外気に露出している。このため、静電気放電部DCGにおいて突出して形成されている半田SDは、3次元の方位に対する避雷針としての機能を発揮し、図2(a)~(c)に示した上述の隙間5a,4a等を介してプリント基板7の板面に対して水平方向から侵入してきた静電気をトラップして放電することができることに加えて、プリント基板7の板面に対して斜め上方又は斜め下方から侵入してきた静電気に対していち早くその静電気をトラップし、更に、そのトラップした静電気を近距離の部分に形成されているアース接触部Gaを通じて金属製のケース2に放電することができる。
 このため、操作パネル3側から侵入してくる静電気をほぼ全方位的にトラップして放電することができ、特許文献1を参照して説明した従来の静電気放電構造に較べて、より優れた静電気対策の効果が得られる。
 更に、静電気放電部DCGは、突出した半田SDを有して構成されているため、回路パターンの厚み(高さ)に比べて高さが高く、回路パターン側への静電気の侵入を抑制するための効果が得られやすい。このため、静電気放電部DCGの幅(長手方向の長さに対する幅)を広くする必要がなく、ひいては回路パターンを形成するための領域を狭めてしまう等の問題を回避することができる。
 更に、上述したように静電気放電部DCGの延設部Gareは、グランドパターンGの一部分であり一体のものであることから、本来的に必要なグランドパターンGとして延設部Gareを形成すれば良く、回路パターンに対して電気的に独立した別個の導体として形成する必要がない。このため、実質的に回路パターンと静電気放電部DCGとを分離するための分離領域を設ける必要がなく、回路パターンを形成するための領域を狭めてしまう等の問題を回避することができる。
 更に、延設部Gareと回路パターンとを、基材7bの同じ面に同じ製造工程において一括してパターン形成することができるため、製造工程を増やす必要がない。このため、実質的に製造工程の簡素化と製造コストの低減を図ることができる。
 更に、半田付け工程において、発光素子4と操作スイッチ5等の電子部品を回路パターンに半田付けする際、延設部Gareの上面に凸条の半田SDも積層形成することができるため、実質的に製造工程の簡素化と製造コストの低減を図ることができる。
 更に、光ディスク装置1を製造し、所定の静電気対策基準を満たしているか否か製品検査をした結果、その基準を満たしていないような場合には、延設部Gare上の半田SDに更に半田を半田付けして盛り上げたり、その半田を追加する部分を調整する等の調整作業を容易に行うことができる。つまり、静電気放電部DCGは半田SDの高さを調整し易い構造となっており、静電気対策の万全を期すことが可能である。
 なお、本実施形態のプリント基板7は、裏側の面に回路パターンが形成されたいわゆる片面基板と称されるものであるが、表裏の面に回路パターンが形成されるいわゆる両面基板の場合にも、製造コストの増加等を回避して静電気放電部DCGを形成し、静電気対策の万全を期すことが可能である。つまり、両面基板の表側の面と裏側の面に回路パターンと共に静電気放電部DCGを形成したり、また、両面基板の裏側の面に回路パターンと共に静電気放電部DCGし、表側の面には回路パターンを形成して静電気放電部DCGを形成しないようにしたり、また、両面基板の表側の面に回路パターンと共に静電気放電部DCGを形成し、裏側の面には回路パターンを形成して静電気放電部DCGを形成しないようにしても、何れの場合でも、両面基板に回路パターンを形成する際に同じ製造工程で延設部Gareをパターン形成し、更に半田付け工程において半田SDを積層して静電気放電部DCGを形成することができることから、製造コストの増加等を回避して、静電気対策の万全を期すことが可能である。
 また、本実施形態では、図1(c)、図2(a)に示したようにほぼ直線で細長い帯状の静電気放電部DCGが操作パネル3に近付けて形成されているが、他の適宜の形状であっても良い。要は、操作パネル3に生じる隙間を介してケース内に侵入してくる静電気の伝搬経路を遮るように、適宜の形状の静電気放電部DCGを操作パネル3に近付けて形成すればよい。

Claims (3)

  1.  電子機器のケース内に設けられ、前記電子機器の操作パネルから侵入する静電気に対して静電気対策が講じられているプリント基板であって、
     前記プリント基板の前記操作パネルの近傍の領域にグランドパターンが形成され、
     前記グランドパターンの上面に半田が盛り上げて積層形成されていること、
     を特徴とするプリント基板。
  2.  前記プリント基板の前記操作パネルの近傍の領域に形成される前記グランドパターンは、回路パターンと同じ製造工程で形成されていること、
     を特徴とする請求の範囲1に記載のプリント基板。
  3.  前記半田は、回路パターンと電子部品とを配線接続するための半田付け工程において、一括して形成されること、
     を特徴とする請求の範囲1に記載のプリント基板。
PCT/JP2008/059477 2008-05-22 2008-05-22 プリント基板 WO2009141910A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/059477 WO2009141910A1 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/059477 WO2009141910A1 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009141910A1 true WO2009141910A1 (ja) 2009-11-26

Family

ID=41339859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/059477 WO2009141910A1 (ja) 2008-05-22 2008-05-22 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2009141910A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015046249A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 株式会社ノーリツ 操作装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188372U (ja) * 1985-05-15 1986-11-25
JPH07288367A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Oki Electric Ind Co Ltd 電子装置の耐静電気構造
JP2001308586A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Sony Corp 電子機器
JP2002076533A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Matsushita Electric Works Ltd 回路基板装置
JP2007141529A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Brother Ind Ltd 電子機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188372U (ja) * 1985-05-15 1986-11-25
JPH07288367A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Oki Electric Ind Co Ltd 電子装置の耐静電気構造
JP2001308586A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Sony Corp 電子機器
JP2002076533A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Matsushita Electric Works Ltd 回路基板装置
JP2007141529A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Brother Ind Ltd 電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015046249A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 株式会社ノーリツ 操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4421663B1 (ja) プリント配線板、電子機器
US20140140018A1 (en) Flexible Printed Circuit Connector Protection Structures
KR101813782B1 (ko) 표시 모듈
JP2004264342A (ja) 液晶表示装置
US20110157462A1 (en) Camera module
JP2008112070A (ja) 基板間接続構造、基板間接続方法、表示装置
KR20170001079U (ko) 키보드
US7363637B2 (en) Optical disk drive capable of discharging electrostatic charges of a user
US8319127B2 (en) Electronic apparatus
JP2010135639A (ja) プリント配線板の支持構造
WO2009141910A1 (ja) プリント基板
US20120155040A1 (en) Electronic device
US11546988B2 (en) Display device and printed circuit board
EP1951019B1 (en) Assembly structure for power supply circuit unit of electric device
US9583445B2 (en) Metal electromagnetic interference (EMI) shielding coating along an edge of a ceramic substrate
US20100142111A1 (en) Electronic Device
JP2006302544A (ja) 電気機器
US20070212943A1 (en) Pcb mounted connectors assembly
JP4539983B2 (ja) 電子回路のシールド構造
JP2001308579A (ja) 電子部品モジュール
JP2006048388A (ja) 入力装置およびこの入力装置を用いた表示装置、並びに前記表示装置を用いた電子機器
KR20160128168A (ko) 표시장치
US20130122749A1 (en) Television and electronic apparatus
JP6674121B1 (ja) 電子機器
CN110543037B (zh) 显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08764538

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08764538

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP