JPH0541568A - プリント基板のパターン配置方法 - Google Patents

プリント基板のパターン配置方法

Info

Publication number
JPH0541568A
JPH0541568A JP19454091A JP19454091A JPH0541568A JP H0541568 A JPH0541568 A JP H0541568A JP 19454091 A JP19454091 A JP 19454091A JP 19454091 A JP19454091 A JP 19454091A JP H0541568 A JPH0541568 A JP H0541568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
resist
signal line
input
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19454091A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nakada
眞一 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19454091A priority Critical patent/JPH0541568A/ja
Publication of JPH0541568A publication Critical patent/JPH0541568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】プリント板の配線パターンにより電子部品を静
電破壊から守る。 【構成】放電針パターン5,6は1組でアースパターン
2と入出力端子3,4との間にエアギャップを形成して
いる。パターン7はチップ抵抗が装着されるパターンで
ある。放電針パターンによるエアギャップの距離gはチ
ップ抵抗の取り付けパターンの距離lより小さくしてあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器内部に使用し
ている電子部品を、静電気による破壊から守る方法を提
案するものである。特に、電子機器と外部の周辺装置を
接続するためのコネクタに直接静電気が印加された場合
の静電破壊を防止するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子部品を静電破壊から守る方法
として、以下の方法が取られていた。 1.電子機器への入力信号線と電子部品との間に、直列
抵抗を入れ、静電気のエネルギーが直接電子部品に印加
されないようにする。 2.入出力信号線と接地線、電源線との間にそれぞれ通
常状態ではカットオフとなるように2個のダイオードを
配置し、静電気が印加された場合前記ダイオードを通し
て接地線または電源線に逃がすことにより、電子部品の
入出力端子を保護する。 3.印加電圧によってその抵抗値が変化する電圧依存性
抵抗器であるバリスタ等の非直線性素子を接地線と入出
力信号線との間に配置し、高電圧が印加された場合、該
素子を通して接地線に逃がすことにより、電子部品の入
出力端子を保護する。
【0003】以上の従来例1、2、3の実施例をおのお
の、図2、図3、図4に示す。8は入力保護抵抗、1
0、11はダイオード、13はバリスタ、9、12、1
4は電子部品である。また、以上の手段を組み合わせて
使用することもある。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、以
上の従来例にはおのおの以下の欠点を有している。 従来例1:抵抗部品の小型化が進み、特にチップ部品に
おいては抵抗の端子間が1ミリ弱というものまである。
このため、入力端子に印加された静電気は、抵抗の端子
間に放電し、直接電子部品に流れ込むことがあるため、
取り付け端子間の短い小型のチップ抵抗は使用できず、
リードピッチの大きい抵抗を使用する必要があり、広い
装着スペースが必要である。 従来例2:ダイオードを2個使用するので、抵抗に比べ
て高価であり、広い装着スペースが必要となる。また、
静電気のエネルギーによってはダイオード自体が破壊さ
れる。 従来例3:バリスタは静電気のエネルギーに耐えるよう
に設計されているが、その端子間容量が大きく、高速の
信号線には装着できない。また、ダイオードと同じくコ
スト高である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の従来例
の欠点を解決するために、プリント基板の入出力信号パ
ターンの近くに接地パターンを設け、配線パターンによ
るエアギャップを構成し、静電気が印加された場合積極
的に接地線へ放電させることにより電子部品に与える影
響を少なくしようとするものである。
【0006】
【実施例】以下図面に従って、本発明の実施例を説明す
る。
【0007】図1は本発明の一実施例である。1はプリ
ント基板、2は接地パターン、3は入出力端子で、この
位置にコネクタを装着するための穴4が開いている。5
と6は放電針パターンで、1組で接地パターンと入出力
信号端子との間にエアギャップを形成している。図の中
で斜線部分はレジストがかかる部分であり、塗り潰して
あるところはパターン部分である。7のパターンはチッ
プ抵抗が装着されるパターンである。5と6の放電針パ
ターンによるエアギャップの距離gはチップ抵抗の両端
の取り付けパターンの距離よりも短くしてある。こうす
ることにより、チップ抵抗の取り付けパターン間に静電
気が放電してしまう前に前記エアギャップに放電させる
ことができる。5と6で構成するエアギャップとの間に
レジストをかけることにより、半田層を通した後に起き
る5と6の放電針パターンの半田によるショートを防い
でいる。
【0008】[他の実施例]配線パターンの上にレジス
トを形成するときにレジストがずれてしまうことがあ
る。この誤差を考慮するとエアギャップ間のレジストの
幅は、エアギャップの幅から前記誤差の2倍を差し引か
ないと放電針パターン上にレジストが重なってしまう。
レジストが細くなると半田層を通した後の5と6の放電
針パターンの半田によるショートが起こりやすくなるの
で、これを防止するためにエアギャップの間隔を広げな
ければならなくなる。ところが、エアギャップの距離は
短ければそれだけ放電開始電圧が下がり、静電破壊防止
効果が大きい。そこで、上記配線パターンとレジストと
の誤差を吸収する手段を以下に示す。
【0009】図5は前記誤差吸収パターンの一実施例で
ある。21は接地パターン、22は信号線パターンであ
る。17と18で構成されるエアギャップを中心に、左
右にパターンとレジストの最大誤差の距離だけずらした
パターンを構成する。15と16、19と20の放電針
パターンでエアギャップを構成している。レジストは斜
線で示されている。尚、図5は、上記誤差が0の場合を
描いている。この場合、高圧がかかった場合の放電は1
7と18の間で起こる。ほかの2組のエアギャップはレ
ジストにより塗り潰されているのでギャップ間隔が広く
なっているためである。図6は、レジストが左に偏って
しまった場合を描いた図である。この場合17と18、
19と20のエアギャップはレジストにより塗り潰され
ているので、15と16のエアギャップとの間で放電が
起こる。右に偏った場合、19と20のエアギャップと
の間で放電が起こることになる。
【0010】[他の実施例2]図5においては、放電パ
ターンを誤差範囲を考慮してずらした。別な手段とし
て、レジストパターンをずらして印刷することにより同
じ効果が得られる。
【0011】図7は、レジストパターンによる誤差吸収
パターンの一実施例である。15〜22は図5と同じで
ある。図7は、前記配線パターンとレジストパターンの
誤差が0のときの位置関係を示している。この場合は図
5と同様に、高圧がかかった場合の放電は、17と18
の間で起こる。
【0012】図8は、レジストが右に偏ってしまった場
合を描いた図である。この場合17と18、19と20
のエアギャップはレジストにより塗り潰されているの
で、15と16のエアギャップとの間で放電が起こる。
レジストパターンが左に偏った場合、19と20のエア
ギャップとの間で放電が起こることになる。
【0013】以上のような関係にパターンとレジストパ
ターンを構成することにより、配線パターンとレジスト
とのずれは考慮する必要はなくなり、より短いエアギャ
ップを構成することができるようになる。
【0014】また、上記実施例ではレジストパターンを
例に取ったが、部品名などをプリント板に書くためのシ
ルクパターンによっても代用できる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、配線パターンによる
エアギャップを設けることにより、コストのかからない
方法で電子機器の入出力端子への放電を接地パターンへ
逃がすことができる。特に、直列抵抗による静電破壊防
止方法が取れる場合においては、小型のチップ抵抗がそ
のまま使用できるので、装着スペースの削減の効果もあ
る。
【0016】また、配線パターンとレジストまたは、配
線パターンとシルクパターンとのずれを吸収するパター
ンを構成することにより、上記ずれを無視することがで
きるようになり、エアギャップの幅をより狭く出来るの
で、放電開始電圧が下がり、静電破壊防止効果が大きく
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図、
【図2】各素子を使用した従来の静電破壊防止回路図
【図3】各素子を使用した従来の静電破壊防止回路図
【図4】各素子を使用した従来の静電破壊防止回路図
【図5】配線パターンとレジストとのずれを吸収するた
めのパターン図
【図6】レジストが左に偏ったときのパターンとレジス
トの関係を示した図
【図7】配線パターンとレジストとのずれを吸収するた
めのパターン図
【図8】レジストが右に偏ったときのパターンとレジス
トの関係を示した図
【符号の説明】
2 接地パターン 5,6 放電針パターン 7 チップ抵抗を装着するためのパターン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号の入出力信号線を形成する信号線パ
    ターンの近くに接地パターンを形成し、前記信号線パタ
    ーンと前記接地パターンの最短の場所の一部をレジスト
    をかけないで前記両パターンを露出した状態としたプリ
    ント基板のパターン配置方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記信号パターンと
    前記接地パターンとの間に、シルクパターンを印刷する
    ことを特長とする請求項1のプリント基板のパターン配
    置方法。
  3. 【請求項3】 入出力信号端子と、該入出力信号端子と
    の間に直列に抵抗を配置し、前記入出力信号端子より接
    続された入出力信号配線パターンの近くに接地パターン
    を配置し、前記入出力信号配線パターンと前記接地パタ
    ーンとの最短距離を前記抵抗を取り付けるためのパター
    ン間隔よりも短い間隔にしたことを特長とするプリント
    基板のパターン配置方法。
  4. 【請求項4】 請求項2において、前記信号線と接地パ
    ターンの最短の場所を2か所以上作り、パターンとシル
    クパターンがずれたときに於ても、前記複数の信号線と
    接地パターンの最短の場所の少なくとも1つの前記信号
    線と接地パターンの間のギャップに前記シルクパターン
    がかかるように前記ずれを考慮して配置することを特長
    とする請求項2のプリント基板のパターン配置方法。
  5. 【請求項5】 信号の入出力線を形成する信号線パター
    ンの近くに接地パターンを形成し、前記信号線パターン
    と前記接地パターンの最短の場所の一部をレジストをか
    けて前記両パターンを露出した状態としたプリント基板
    のパターン配置方法。
  6. 【請求項6】 前記信号線パターンと接地パターンの最
    短の場所を2か所以上作り、パターンとレジストがずれ
    たときに於ても、前記複数の信号線パターンと接地パタ
    ーンの最短の場所の少なくとも1つの前記信号線パター
    ンと接地パターンの間のギヤップに前記レジストがかか
    るように前記ずれを考慮して配置することを特長とする
    請求項5のパターン配置方法。
JP19454091A 1991-08-02 1991-08-02 プリント基板のパターン配置方法 Pending JPH0541568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19454091A JPH0541568A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 プリント基板のパターン配置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19454091A JPH0541568A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 プリント基板のパターン配置方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0541568A true JPH0541568A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16326236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19454091A Pending JPH0541568A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 プリント基板のパターン配置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541568A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7764510B2 (en) 2005-11-15 2010-07-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic apparatus
KR100988969B1 (ko) * 2007-03-13 2010-10-20 도시바 기카이 가부시키가이샤 프린트 기판 및 그 기판의 가스 배출 방법
WO2012114958A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 シャープ株式会社 タッチパネル母基板、該タッチパネル母基板から切り出されたタッチパネルおよびその製造方法
WO2013179785A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用電子装置およびそれを搭載した車両

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7764510B2 (en) 2005-11-15 2010-07-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic apparatus
US8284565B2 (en) 2005-11-15 2012-10-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic apparatus
KR100988969B1 (ko) * 2007-03-13 2010-10-20 도시바 기카이 가부시키가이샤 프린트 기판 및 그 기판의 가스 배출 방법
WO2012114958A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 シャープ株式会社 タッチパネル母基板、該タッチパネル母基板から切り出されたタッチパネルおよびその製造方法
WO2013179785A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用電子装置およびそれを搭載した車両
JP2013244928A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Hitachi Automotive Systems Ltd 車載用電子装置およびそれを搭載した車両
US9258934B2 (en) 2012-05-29 2016-02-09 Hitachi Automotive Systems, Ltd. In-vehicle electronic device and vehicle having the electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7253505B2 (en) IC substrate with over voltage protection function
JP2003533013A (ja) 支持基板上に配置された電気的および/または電子的構成部材を静電放電から保護するための装置
JPH1154237A (ja) 配線基板の放電構造
JP4237615B2 (ja) ネットワーク装置用の静電放電装置
JPH0541568A (ja) プリント基板のパターン配置方法
US6178078B1 (en) Discharge gap device and its mounting structure
JP3439160B2 (ja) プリント基板装置及びその製造方法
US5889462A (en) Multilayer thick film surge resistor network
JPH03261087A (ja) 静電破壊防止装置
JP4900264B2 (ja) 電子制御ユニットの耐静電気構造
US5130882A (en) Multilayer circuit board transient protection device
JPH10214697A (ja) 静電気保護回路
JPH0513660A (ja) 混成集積回路装置
JPH05267494A (ja) 半導体回路装置の製造方法
JPH0611531Y2 (ja) 回路基板装置
JPH062285Y2 (ja) 静電破壊防止回路
JP2001135897A (ja) プリント回路基板
JP3474687B2 (ja) 雷、静電気保護用アースパターン
JPH10154854A (ja) プリント基板装置
JPH05102672A (ja) 電子回路基板
JP2636214B2 (ja) 静電気吸収器
JP2819775B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2017076702A (ja) プリント配線基板
JPH08172248A (ja) プリント基板
JPS5852866A (ja) 集積回路