JP4720427B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4720427B2
JP4720427B2 JP2005307696A JP2005307696A JP4720427B2 JP 4720427 B2 JP4720427 B2 JP 4720427B2 JP 2005307696 A JP2005307696 A JP 2005307696A JP 2005307696 A JP2005307696 A JP 2005307696A JP 4720427 B2 JP4720427 B2 JP 4720427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
angle sensor
image forming
forming apparatus
bending portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005307696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007112599A (ja
Inventor
祥一 前田
潔 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005307696A priority Critical patent/JP4720427B2/ja
Publication of JP2007112599A publication Critical patent/JP2007112599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4720427B2 publication Critical patent/JP4720427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は、記録媒体搬送路に沿って記録媒体を搬送し、記録媒体上にトナー像を転写して画像を形成する画像形成装置に係り、特に、角度センサによって記録媒体搬送路を搬送される記録媒体の重送状態を検知する画像形成装置に関する。
複写機、プリンタ等の画像形成装置では、感光体などの像担持体を帯電し、レーザー光を照射して像担持体表面に静電潜像を形成し、この静電潜像を現像装置で可視化して粉体トナーからなるトナー像を形成する。そして、用紙などの記録媒体を1枚ずつ用紙搬送路に沿って搬送し、像担持体上のトナー像を記録媒体に転写した後、記録媒体上のトナー像を定着することによって画像を形成する。
このような画像形成装置では、用紙の重送を検知するために、用紙搬送路に角度センサが設けられている。この角度センサには、測定腕が回動可能に支持されており、測定腕の先端が用紙搬送路の壁面に接触している。そして、測定腕が用紙の通過によって回動し、その回動角度を検出することによって、用紙の重送を検知するように構成されている(例えば特許文献1を参照)。
しかし、この角度センサでは、用紙がカールしている場合に、用紙の浮きによって回動角度が大きくなり、用紙の重送を正確に検知できないという問題がある。
一方、用紙の浮きを防止するために、第1測定腕の先端と第2測定腕の先端とで用紙を挟むように、第1測定腕と第2測定腕との間に一定の付勢力を与える付勢部材を取り付けた構成が開示されている(例えば特許文献2を参照)。
しかし、第1測定腕と第2測定腕との間に一定の付勢力を与えても、用紙の紙質によって第1測定腕及び第2測定腕が浮き上がってしまい、誤検知になる恐れがある。これを回避するために、付勢部材の付勢力を大きくする方法が考えられるが、用紙に打痕跡などのダメージが生じてしまう。
また、用紙搬送路に配置されたシュートに付勢部材を取り付け、シュート全体に付勢力を与えて用紙を片側に押し付けることで、用紙の厚みの誤検知を防止するようにした構成が開示されている(例えば特許文献3を参照)。
しかし、この構成では、シュート全体で用紙を片側に押し付けるため、用紙の搬送負荷が大きくなってしまい、搬送不良が発生するという問題がある。
特開平3−192050号公報 特開平6−16282号公報 特開2000−177880号公報
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、紙質の異なる記録媒体であっても記録媒体の浮きを押さえることができ、記録媒体の重送の誤検知を防止できる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明に係る画像形成装置は、回転軸の回転角に応じた信号を出力する角度センサと、前記角度センサの回転軸に取り付けられ、記録媒体に押されて前記回転軸を中心に揺動する揺動部材と、前記揺動部材の先端部を記録媒体搬送路側に押し付ける付勢手段と、前記角度センサが検出した前記回転軸の回転角に基づき、記録媒体の重送か否かを判別する重送判別手段と、を有する画像形成装置であって、前記揺動部材の先端部より搬送方向下流側に、記録媒体搬送路を湾曲させることにより記録媒体が外側面に押し付けられて搬送される湾曲部を備え、前記角度センサを前記湾曲部の内側、又は前記湾曲部の内側と連続した前記記録媒体搬送路に設け、前記揺動部材の先端部を前記湾曲部の外側面、又は前記湾曲部の外側面と連続した前記記録媒体搬送路に接触させると共に、前記揺動部材の先端部が記録媒体に押されて当該記録媒体の重送を検知する位置は、当該記録媒体が前記湾曲部により前記外側面に押し付けられて搬送される押し付け位置の範囲内となるように構成されており、前記湾曲部の外側面、又は前記湾曲部の外側面と連続した前記記録媒体搬送路に記録媒体を押し付けるコロを前記揺動部材のサイドに設けたことを特徴としている。
請求項1に記載の発明によれば、角度センサの回転軸に揺動部材が設けられており、揺動部材は付勢手段によって記録媒体搬送路側へ押し付けられている。揺動部材の先端部を記録媒体が通過すると、記録媒体に押されて揺動部材が揺動して回転軸が回転し、角度センサで回転軸の回転角に応じた信号が出力される。この回転軸の回転角に基づき記録媒体の厚みが検出され、重送判別手段によって記録媒体の重送か否かが判別される。その際、揺動部材の先端部より搬送方向下流側に、記録媒体搬送路を湾曲させた湾曲部を備えており、この湾曲部では記録媒体の腰によって記録媒体が湾曲部の外側面に押し付けられて搬送される。また、角度センサは湾曲部の内側、又は湾曲部の内側と連続した記録媒体搬送路に設けられており、揺動部材の先端部が湾曲部の外側面、又は湾曲部の外側面と連続した記録媒体搬送路に接触すると共に、揺動部材の先端部が記録媒体に押されて当該記録媒体の重送を検知する位置は、当該記録媒体が上記湾曲部により湾曲部の外側面に押し付けられて搬送される押し付け位置の範囲内となるように構成されている。このため、記録媒体が揺動部材の先端部の揺動方向に浮き上がることがなく、湾曲部の外側面に沿って搬送される記録媒体に押されて揺動部材の先端部が揺動する。このため、記録媒体の厚みが正確に検出され、記録媒体の重送の誤検知が防止される。
また、揺動部材のサイドに設けられたコロによって、湾曲部の外側面、又は湾曲部の外側面と連続した記録媒体搬送路に記録媒体を押し付けることにより、記録媒体の浮きを押えることが可能となる。このため、記録媒体の重送がより正確に検知される。また、記録媒体の通過に伴いコロが回転するので、記録媒体を押し付ける際の搬送抵抗が小さくなる。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の画像形成装置において、前記付勢手段の付勢力を前記記録媒体の種類に応じて増減させる調整手段を有することを特徴としている。
請求項に記載の発明によれば、調整手段によって、付勢手段の付勢力を記録媒体の種類(例えば、厚紙、薄紙など)に応じて増減させるので、記録媒体の種類に適した付勢力に調整することが可能となる。このため、記録媒体に打痕跡などのダメージを与えることが回避される。
本発明によれば、紙質の異なる記録媒体であっても安定して記録媒体の浮きを押さえることができ、記録媒体の重送を確実に検知することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1には、第1実施形態に係る画像形成装置10が示されている。
画像形成装置10は電子写真方式を用いたカラーレーザプリンタである。この画像形成装置10では、ハウジング11の下部に異なるサイズの記録媒体が収容される用紙トレイ12A、12B、12Cが配設されている。用紙トレイ12A、12B、12Cの送り出し方向には、それぞれ給紙ローラ14及び捌きローラ16が配設されており、給紙ローラ14及び捌きローラ16によって記録媒体Pが1枚ずつ記録媒体搬送路20に供給され、搬送ローラ18によって記録媒体搬送路22に搬送されるように構成されている。
ハウジング11の側方部には、大容量の記録媒体Pが収容される給紙ユニット24が配置されている。給紙ユニット24の送り出し方向には給紙ローラ26及び捌きローラ28が配設されており、給紙ローラ26及び捌きローラ28によって記録媒体Pが1枚ずつ記録媒体搬送路21に供給される。
記録媒体搬送路21と記録媒体搬送路20とは途中で合流して記録媒体搬送路22となり、記録媒体Pは記録媒体搬送路22によって画像形成部30へ搬送される。
画像形成部30では、矢印方向に回転する感光体ドラム32が配置されており、感光体ドラム32の周囲には、回転方向に沿って、感光体ドラム32を一様に帯電する帯電器34と、感光体ドラム32の表面にレーザー光を照射して静電潜像を形成する光走査装置36と、感光体ドラム32上の静電潜像をトナーによって現像する現像装置38と、転写後の感光体ドラム32をクリーニングするクリーナー42とが配設されている。さらに、記録媒体搬送路22を挟んで感光体ドラム32と対向する位置には、感光体ドラム32上のトナー像を記録媒体Pに転写する転写ローラ40が配設されている。記録媒体搬送路22の転写ローラ40より下流側には、記録媒体P上のトナー像を加熱・加圧により定着する定着装置44が配設されている。
また、記録媒体搬送路22には、画像形成部30より搬送方向上流側に搬送経路を湾曲させた湾曲部23が設けられている。この湾曲部23は、記録媒体Pの搬送方向に対して右方向に湾曲している。湾曲部23より搬送方向上流側には、画像形成部30の下部(図1中の記録媒体搬送路22の右側)に、記録媒体Pの厚みを検出する角度センサ50が配設されている。また、角度センサ50で検出された厚みに応じて記録媒体Pの重送であるか否かを判定する制御部80が設けられている。この角度センサ50については後述する。
このような画像形成装置10では、感光体ドラム32の表面が帯電器34によって所定の電位に帯電される。そして、光走査装置36からレーザー光が照射されて感光体ドラム32の表面が露光され、静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像装置38によってトナーが付着して現像され、感光体ドラム32の表面にトナー像が形成される。感光体ドラム32表面のトナー像は、記録媒体搬送路22を通って感光体ドラム32との対向位置に搬送された記録媒体Pに、転写ローラ40の作用により転写される。その後、記録媒体P上のトナー像は搬送方向下流側に設置された定着装置44で加熱溶融され、トナー像が記録媒体Pに定着され、記録媒体Pが排紙トレイ46に排出される。なお、記録媒体Pに転写されずに感光体ドラム32の表面に残留したトナーは、クリーナー42によって除去される。
図2及び図3に示すように、記録媒体搬送路22には、記録媒体Pの一方のガイド面を構成するシュート52が配置されており、このシュート52と対向する位置に記録媒体Pの他方のガイド面を構成するシュート70が配置されている。シュート52とシュート70とは、図示しない連結部で一定の間隔を保持して連結されており、シュート52とシュート70との間に記録媒体Pが搬送されるようになっている。図4に示すように、シュート52は、湾曲部23の内側のガイド面を構成し、シュート70は、湾曲部23の外側のガイド面を構成している。
図2に示すように、シュート52の幅方向(搬送方向と直交する方向)の端部に角度センサ50が設けられている。この角度センサ50は、湾曲部23の内側ガイド面と連続したシュート52の内側に配設されている(図4参照)。シュート52には、角度センサ本体56を支持する支持体54がシュート52の面に対して直角方向に立設されている。角度センサ本体56には、支持体54に挿通される回転軸58が設けられており、回転軸58には、記録媒体Pの厚みを検出するための揺動部材としての測定腕60が取り付けられている。測定腕60の先端には、記録媒体Pと接触するベアリング62が設けられている。
図2及び図3に示すように、シュート52には開口52Aが設けられており、この開口52Aに測定腕60のベアリング62が挿通されている。開口52Aに挿通されたベアリング62は、シュート70の表面に接触している。
図2に示すように、回転軸58には、コイルバネ64が巻き付けられており、コイルバネ64の一端64Aは測定腕60の一側縁に係止され、コイルバネ64の他端64Bは支持体54に直角方向に設けられたピン65に係止されている。このコイルバネ64によって、測定腕60のベアリング62がシュート70に接触する方向に付勢される。そして、ベアリング62とシュート70との接触部を記録媒体Pが通過することにより、測定腕60がシュート70から後退する方向に回動するようになっている。ベアリング62が記録媒体Pに当接することで、記録媒体Pの搬送負荷を与えるのを防止できる。
角度センサ本体56は、回転軸58の回転角に応じた信号を出力するものであり、ベアリング62とシュート70との間を記録媒体Pが通過し、測定腕60が回動したときの回転角によって、記録媒体Pの厚みが検出される。制御部80(図3参照)は、角度センサ本体56の出力する信号の値が記録媒体1枚の厚さに相当する値の約1.5倍のときに、記録媒体Pが重送されたことを判別するように構成されている。
次に、本実施形態の画像形成装置10の作用について説明する。
図1に示すように、記録媒体Pが用紙トレイ12A〜12Bのいずれか1つから供給されると、記録媒体Pが記録媒体搬送路20を搬送され、角度センサ50が設けられた記録媒体搬送路22に進入する。一方、記録媒体Pが給紙ユニット24(図1参照)から供給される場合には、記録媒体Pが記録媒体搬送路21を搬送され、角度センサ50が配設された記録媒体搬送路22に進入する。
記録媒体搬送路22に搬送された記録媒体Pは、角度センサ50との対向部を通過し、この角度センサ50の搬送方向下流側で、記録媒体Pの搬送方向(矢印A方向)に対して右方向に湾曲した湾曲部23を走行する。その際、記録媒体Pの腰によって記録媒体Pは湾曲部23の外側壁面71に押し付けられた状態で外側壁面71に沿って搬送される。
このため、湾曲部23の手前(搬送方向上流側の直近)では、記録媒体Pはシュート70の壁面に沿って走行している。シュート70には、コイルバネ64によって付勢されて測定腕60のベアリング62が接触している。そして、記録媒体Pがベアリング62とシュート70との接触部を通過することにより、測定腕60がシュート70から後退する方向に回動する。これに伴い、角度センサ本体56から回転軸58の回動角に応じた信号が出力される。制御部80(図3参照)は、角度センサ本体56から出力された信号の値が記録媒体1枚の厚さに相当する値の約1.5倍よりも大きいときに記録媒体Pの重送があったと判定する。
このとき、湾曲部23の手前では、記録媒体Pはシュート70の壁面に沿って搬送され、記録媒体Pがシュート70から浮き上がることが抑制される。このため、測定腕60がシュート70から後退する側に大きく回動して実際より記録媒体Pの厚みが大きく検出されることが防止される。これにより、記録媒体Pの厚みを正確に検出することができ、記録媒体Pが重送されたか否かを確実に検知し、誤検知を防止することができる。また、角度センサ50の取り付けは、厳しい精度を必要としないので、低コスト化が可能である。
次に、本発明の第2実施形態である画像形成装置について説明する。
なお、第1実施形態と同一の部材には同一の符号を付し、重複した説明は省略する。
図6及び図7に示すように、この角度センサ90では、ベアリング62よりやや上流側の両サイドに、2つのコロ92が支持部材94に回転可能に支持されている。支持部材94は、バネ96によってシュート70の方向に付勢されており、コロ92の外周面がシュート70の壁面に当接している。そして、記録媒体Pがシュート70とコロ92との間を搬送される際に、コロ92はバネ96によって記録媒体Pをシュート70の壁面へ押圧する。
この角度センサ90では、測定腕60の両サイドに設けたコロ92によって記録媒体Pがシュート70の壁面に押し付けられた状態で搬送されるので、記録媒体Pの浮きを押さえることができる。このため、記録媒体Pの厚みをより正確に検出でき、記録媒体Pの重送の誤検知を防止できる。また、記録媒体Pの通過に伴いコロ92が回転するので、記録媒体Pをシュート70の壁面に押し付けても、記録媒体Pの搬送抵抗を小さくすることができる。
また、コロ92をベアリング62よりやや上流側に設けることで、記録媒体Pがベアリング62に進入する前に記録媒体Pをシュート70の壁面に押し付けることができる。
なお、この構成では、ベアリング62の両サイドにコロ92が設けられているが、ベアリング62の片側にのみコロ92を設ける構成であっても良い。
次に、本発明の第3実施形態である画像形成装置について説明する。
なお、第1実施形態と同一の部材には同一の符号を付し、重複した説明は省略する。
図8に示すように、この角度センサ100は、測定腕60の付勢力を増減させるための調整手段としてのソレノイド102が図示しないフレームに支持されている。このソレノイド102に設けられたロッド103の先端には、回転軸58に巻き掛けられたコイルバネ108の一端108Aが係止される係止部104が設けられている。また、コイルバネ108の他端108Bは、測定腕60の側縁に係止されている。また、支持体54には、ロッド103の進退方向に長円状の開口106が設けられており、係止部104が開口106内を移動可能となっている。
また、制御部110では、記録媒体Pの種類(例えば、厚紙、薄紙)に応じてソレノイド102のロッド103を進退させる。これにより、係止部104が矢印C方向に進退し、コイルバネ108による測定腕60のシュート70への付勢力が増減されるような構成となっている。記録媒体Pの種類は、用紙トレイ12A〜12B(図1参照)のいずれかに厚紙又は薄紙を入れたときにユーザーが予め入力するように設定されており、その用紙トレイ12A〜12Bが選択されたときに記録媒体Pの種類を判断する。本実施形態では、薄紙のときは係止部104をシュート70に近い位置に移動し、コイルバネ108の付勢力を強くするように制御されている。また、厚紙のときは係止部104をシュート70から後退する方向に移動し、コイルバネ108の付勢力を弱くするように制御されている。
このような画像形成装置では、ソレノイド102によって、コイルバネ108の付勢力を記録媒体Pの種類に応じて増減させるので、記録媒体Pの種類に適した付勢力に調整することができる。このため、記録媒体Pに打痕跡などのダメージを与えることを回避できる。
なお、第1〜第3実施形態では、湾曲部23の搬送方向上流側に角度センサを設けているが、湾曲部23が形成された位置の内側に角度センサを設けても良い。この場合でも測定腕60のベアリング62を湾曲部23の外側壁面に当接するように配置することで、記録媒体Pの厚みを正確に検出することができる。このため、記録媒体Pの重送の誤検知を防止できる。
本発明の第1実施形態に係る画像形成装置を示す概略構成図である。 図1に示す画像形成装置に用いられる角度センサを示す斜視図である。 図1に示す画像形成装置に用いられる角度センサを示す側面図である。 図1に示す画像形成装置に用いられる角度センサを示す他の側面図である。 角度センサによって記録媒体の厚みが検出される状態を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る画像形成装置に用いられる角度センサを示す側面図である。 本発明の第2実施形態に係る画像形成装置に用いられる角度センサを示す側面図である。 本発明の第3実施形態に係る画像形成装置に用いられる角度センサを示す側面図である。
符号の説明
10 画像形成装置
22 記録媒体搬送路
23 湾曲部
50 角度センサ
52 シュート
52A 開口
54 支持体
56 角度センサ本体
58 回転軸
60 測定腕(揺動部材)
62 ベアリング
64 コイルバネ(付勢手段)
70 シュート
71 外側壁面
80 制御部(重送判別手段)
90 角度センサ
92 コロ
94 支持部材
96 バネ
100 角度センサ
102 ソレノイド(調整手段)
103 ロッド
104 係止部
106 開口
108 コイルバネ
110 制御部(重送判別手段)
P 記録媒体

Claims (2)

  1. 回転軸の回転角に応じた信号を出力する角度センサと、
    前記角度センサの回転軸に取り付けられ、記録媒体に押されて前記回転軸を中心に揺動する揺動部材と、
    前記揺動部材の先端部を記録媒体搬送路側に押し付ける付勢手段と、
    前記角度センサが検出した前記回転軸の回転角に基づき、記録媒体の重送か否かを判別する重送判別手段と、を有する画像形成装置であって、
    前記揺動部材の先端部より搬送方向下流側に、記録媒体搬送路を湾曲させることにより記録媒体が外側面に押し付けられて搬送される湾曲部を備え、
    前記角度センサを前記湾曲部の内側、又は前記湾曲部の内側と連続した前記記録媒体搬送路に設け、前記揺動部材の先端部を前記湾曲部の外側面、又は前記湾曲部の外側面と連続した前記記録媒体搬送路に接触させると共に、
    前記揺動部材の先端部が記録媒体に押されて当該記録媒体の重送を検知する位置は、当該記録媒体が前記湾曲部により前記外側面に押し付けられて搬送される押し付け位置の範囲内となるように構成されており、
    前記湾曲部の外側面、又は前記湾曲部の外側面と連続した前記記録媒体搬送路に記録媒体を押し付けるコロを前記揺動部材のサイドに設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記付勢手段の付勢力を前記記録媒体の種類に応じて増減させる調整手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP2005307696A 2005-10-21 2005-10-21 画像形成装置 Active JP4720427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005307696A JP4720427B2 (ja) 2005-10-21 2005-10-21 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005307696A JP4720427B2 (ja) 2005-10-21 2005-10-21 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007112599A JP2007112599A (ja) 2007-05-10
JP4720427B2 true JP4720427B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38095128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005307696A Active JP4720427B2 (ja) 2005-10-21 2005-10-21 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4720427B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105314427A (zh) * 2014-07-28 2016-02-10 富士施乐株式会社 记录片材传送装置与图像读取装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7358761B2 (ja) * 2019-03-28 2023-10-11 ブラザー工業株式会社 搬送装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000255832A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Fuji Xerox Co Ltd カット紙搬送状態判別装置
JP2002347974A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Canon Inc 記録装置
JP2003012192A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送管理装置及び重送判別方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000255832A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Fuji Xerox Co Ltd カット紙搬送状態判別装置
JP2002347974A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Canon Inc 記録装置
JP2003012192A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送管理装置及び重送判別方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105314427A (zh) * 2014-07-28 2016-02-10 富士施乐株式会社 记录片材传送装置与图像读取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007112599A (ja) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007076839A (ja) 画像形成装置
US7300054B2 (en) Sheet conveying apparatus, image forming apparatus and image reading apparatus
US8346153B2 (en) Image forming apparatus
JP2009058622A (ja) 画像形成装置
JP4879841B2 (ja) 記録媒体検出装置及び画像形成装置
JP4669817B2 (ja) 重送検知装置、重送判断方法及び画像形成装置
KR100408461B1 (ko) 화상 형성 장치
JP4720427B2 (ja) 画像形成装置
JP2007137618A (ja) シート搬送装置
US9575453B1 (en) System and method for controlling media bubble formation in an imaging device
JP2001039583A (ja) 画像形成装置
JP2012098543A (ja) 画像形成装置
JP2007062983A (ja) 画像形成装置
JP5268311B2 (ja) 画像形成装置
JP2007070064A (ja) 画像形成装置及び記録材搬送制御方法
JP4641475B2 (ja) 画像形成装置
JP5962195B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP2010070374A (ja) 重送検知装置、媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2017178618A (ja) 画像形成装置
JP2010083638A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2006151564A (ja) シート搬送装置
JP2007058060A (ja) 画像形成装置
JP5989837B2 (ja) 画像形成装置
JPH11227980A (ja) 画像形成装置
JP2003312890A (ja) シートの曲げ強さを検出可能なシート搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150