JP4716980B2 - ベンゾチアゼピン及びベンゾチエピン誘導体 - Google Patents

ベンゾチアゼピン及びベンゾチエピン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4716980B2
JP4716980B2 JP2006502310A JP2006502310A JP4716980B2 JP 4716980 B2 JP4716980 B2 JP 4716980B2 JP 2006502310 A JP2006502310 A JP 2006502310A JP 2006502310 A JP2006502310 A JP 2006502310A JP 4716980 B2 JP4716980 B2 JP 4716980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
solvate
pharmaceutically acceptable
salt
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006502310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006518728A5 (ja
JP2006518728A (ja
Inventor
スターク,インゲマー
アレンフォーク,スザンヌ
ノードバーグ,マッツ・ペーター
ダールストロム,ミカエル・ウルフ・ヨハン
ボストロム,スティグ・ヨナス
レムレル,マリン・アニタ
ウォールバーグ,アンドレアス・クリスター
Original Assignee
アルビレオ・アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルビレオ・アクチボラグ filed Critical アルビレオ・アクチボラグ
Publication of JP2006518728A publication Critical patent/JP2006518728A/ja
Publication of JP2006518728A5 publication Critical patent/JP2006518728A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4716980B2 publication Critical patent/JP4716980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D281/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D281/02Seven-membered rings
    • C07D281/04Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D281/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D281/10Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D337/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D337/02Seven-membered rings
    • C07D337/06Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D337/08Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、ベンゾチアゼピン及びベンゾチエピン誘導体、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、及びそれらのプロドラッグに関する。これらベンゾチアゼピン及びベンゾチエピンは回腸胆汁酸輸送(IBAT)阻害活性を保有し、従って、高脂血症状態に関連した病態の治療に価値があり、そしてそれらは、ヒトのような温血動物の治療の方法に有用である。本発明はまた、前記ベンゾチアゼピン及びベンゾチエピン誘導体の製造法、それらを含有する医薬組成物、及び、ヒトのような温血動物においてIBATを阻害するための医薬品の製造におけるそれらの使用に関する。
総コレステロール及び低密度リポタンパクコレステロールの上昇濃度に関連した高脂血症状態が心臓血管系アテローム性動脈硬化症の重大な危険因子であることはよく知られている(例えば、「冠動脈性心疾患:リスク低減に関する世界的な見解(Coronary Heart Disease: Reducing the Risk; a Worldwide View)」Assman G., Carmena R. Cullen P. et al; Circulation 1999, 100, 1930-1938 及び「糖尿病と心臓血管系疾患:アメリカ心臓病学会から医療専門家ヘの提言(A Statement for Healthcare Professionals from the American Heart Association)」Grundy S, Benjamin I., Burke G., et al; Circulation, 1999, 100, 1134-46)。腸管の内腔で胆汁酸の循環に干渉すると、コレステロールのレベルを低下させることが見出されている。コレステロールの濃度を低下させるためのすでに確立された療法は、例えば、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、好ましくはシンバスタチン及びフルバスタチンのようなスタチンを用いた治療、又は、樹脂のような胆汁酸結合剤を用いた治療に関連する。しばしば使用される胆汁酸結合剤は、例えばコレスチラミンとコレスチポールである。最近提唱された1つの療法(「胆汁酸とリポタンパク代謝:ポストスタチン時代における胆汁酸の復活(Bile Acids and Lipoprotein Metabolism: A Renaissance for Bile Acids in the Post Statin Era)」Angelin B, Eriksson M, Rudling M; Current Opinion in Lipidology, 1999, 10, 269-74)は、IBAT阻害効果のある物質を用いた治療に関連した。
胆汁酸の胃腸管からの再吸収は、主にIBAT機序により回腸で起こる正常な生理学的プロセスである。IBATの阻害剤は、高コレステロール血症の治療に使用することができる(例えば、「低コレステロール血症特性を有する非全身薬と胆汁酸及びコレステロールの相互作用(Interaction of bile acids and cholesterol with nonsystemic agents having hypocholesterolaemic properties)」Biochemica et Biophysica Acta, 1210 (1994) 255-287 を参照のこと)。このように、そのようなIBAT阻害活性を有する好適な化合物はまた、高脂血症状態の治療に有用である。そのようなIBAT阻害活性を保有する置換された化合物はすでに記載されていて、例えば、WO93/16055、WO94/18183、WO94/18184、WO96/05188、WO96/08484、WO96/16051、WO97/33882、WO98/38182、WO99/35135、WO98/40375、WO99/64409、WO99/64410、WO00/01687、WO00/47568、WO00/61568、DE19825804、WO00/38725、WO00/38726、WO00/38727、WO00/38728、WO00/38729、WO01/68096、WO01/66533、WO02/50051、WO03/020710、WO03/022825、WO03/022830、WO03/022286、及びEP0 864 582に記載の低脂血症性ベンゾチアゼピン化合物を参照のこと。
この発明のさらなる側面は、高脂血症、高トリグリセリド血症、β−リポタンパク過剰血症(高LDL)、高プレベータリポタンパク血症(高VLDL)、高カイロミクロン血症、低リポタンパク血症、高コレステロール血症、高リポタンパク血症、及び低アルファリポタンパク血症(低HDL)のような脂質異常の状態及び障害の治療における本発明の化合物の使用に関する。さらに、これらの化合物は、アテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、不整脈、高血栓状態、血管機能不全、内皮機能不全、心不全、冠動脈性心疾患、心臓血管系疾患、心筋梗塞、狭心症、末梢血管系疾患、心臓、弁、脈管構造、動脈及び静脈のような心臓血管系組織の炎症、動脈瘤、狭窄、再狭窄、血管斑、血管脂肪線条、白血球、単球及び/又はマクロファージの浸潤、血管内膜肥厚化、血管内側希薄化、感染性及び外科外傷と血管血栓症、卒中、及び一過性虚血発作のような様々な臨床状態の予防及び治療に有用であることが期待されている。
本発明は、ある種のベンゾチアゼピン及びベンゾチエピン化合物が、驚くべきことに、IBATを阻害するという発見に基づく。そのような特性は、高脂血症状態に関連した病態の治療に有用であることが期待されている。
従って、本発明は、式(I):
Figure 0004716980
[式中:
は、−CH−又は−NR21−であり;
は、−CR2223−又は−NR24−であり;但し、Mが−NR21−であれば、Mは−CR2223−であり;
及びRの一方は、水素、C1−6アルキル又はC2−6アルケニルより選択され、他方は、C1−6アルキル又はC2−6アルケニルより選択され;
は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、C1−6アルコキシカルボニル、N−(C1−6アルキル)スルファモイル、及びN,N−(C1−6アルキル)スルファモイルより選択され;
vは、0〜5であり;
及びRの一方は、式(IA):
Figure 0004716980
の基であり;
及びRとR及びRの他方は、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4アルカノイル、C1−4アルカノイルオキシ、N−(C1−4アルキル)アミノ、N,N−(C1−4アルキル)アミノ、C1−4アルカノイルアミノ、N−(C1−4アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−4アルキル)カルバモイル、C1−4アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、C1−4アルコキシカルボニル、N−(C1−4アルキル)スルファモイル、及びN,N−(C1−4アルキル)スルファモイルより独立して選択され(ここでR及びRとR及びRの他方は、1以上のR25により炭素上で随意に置換されてよい);
Zは、−O−、−N(R)−、−S(O)−又は−CH(R)−であり;ここでRは、水素又はC1−6アルキルであり、bは、0〜2であり;
は、水素、C1−4アルキル、カルボシクリル又はヘテロシクリルであり(ここでRは、R26より選択される1以上の置換基により炭素上で随意に置換されてよい);そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有するならば、その窒素は、R27より選択される基により随意に置換されてよく;
は、水素又はC1−4アルキルであり;
10及びR11は、水素、C1−4アルキル、カルボシクリル又はヘテロシクリルより独立して選択される;又はR10及びR11は、一緒にC2−6アルキレンを形成し(ここでR10とR11、又は一緒のR10及びR11は、R28より選択される1以上の置換基により炭素上で独立して随意に置換されてよい);そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−部分を含有するならば、その窒素は、1以上のR29により随意に置換されてよく;
12は、水素、C1−4アルキル、カルボシクリル又はヘテロシクリルであり(ここでR12は、R30より選択される1以上の置換基により炭素上でより随意に置換されてよい);そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−部分を含有するならば、その窒素は、1以上のR31により随意に置換されてよく;
13は、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルコキシカルボニル、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、C1−10アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、複素環式基、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R32−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R33−(C1−10アルキレン)−であり(ここでR13は、R36より選択される1以上の置換基により炭素上で随意に置換されてよい);そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有するならば、その窒素は、R37より選択される基により随意に置換されてよい;又は、R13は、式(IB):
Figure 0004716980
の基であり;
式中:
Xは、−N(R38)−、−N(R38)C(O)−、−O−、及び−S(O)−であり(ここでaは、0〜2であり、R38は、水素又はC1−4アルキルである);
14は、水素又はC1−4アルキルであり;
15及びR16は、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、C1−6アルコキシカルボニル、N−(C1−6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−6アルキル)スルファモイル、カルボシクリル又は複素環式基より独立して選択され(ここでR15及びR16は、R41より選択される1以上の置換基により炭素上で独立して随意に置換されてよい);そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有するならば、その窒素は、R42より選択される基により随意に置換されてよく;
17は、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルコキシカルボニル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、複素環式基、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R43−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R44−(C1−10アルキレン)−より選択され(ここでR17は、R47より選択される1以上の置換基により炭素上で随意に置換されてよい);そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有するならば、その窒素は、R48より選択される基により随意に置換されてよい;又は、R17は、式(IC):
Figure 0004716980
の基であり;
式中:
18は、水素又はC1−4アルキルより選択され;
19は、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、C1−6アルコキシカルボニル、N−(C1−6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−6アルキル)スルファモイル、カルボシクリル又は複素環式基より選択され(ここでR19は、R51より選択される1以上の置換基により炭素上で随意に置換されてよい);そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有するならば、その窒素は、R52より選択される基により随意に置換されてよく;
20は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルコキシカルボニル、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、C1−10アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、複素環式基、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R53−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R54−(C1−10アルキレン)−より選択され(ここでR20は、1以上のR57により炭素上で独立して随意に置換されてよい);そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有するならば、その窒素は、R58より選択される基により随意に置換されてよく;
pは、1〜3であり;ここでR15の意義は、同じでも異なってもよく;
qは、0〜1であり;
rは、0〜3であり;ここでR16の意義は、同じでも異なってもよく;
mは、0〜2であり;ここでR12の意義は、同じでも異なってもよく;
nは、1〜2であり;ここでRの意義は、同じでも異なってもよく;
zは、0〜3であり;ここでR19の意義は、同じでも異なってもよく;
21は、水素又はC1−6アルキルより選択され;
22及びR23は、水素、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)より独立して選択され;
24は、水素、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ及びC1−6アルカノイルオキシより選択され;
25は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4アルカノイル、C1−4アルカノイルオキシ、N−(C1−4アルキル)アミノ、N,N−(C1−4アルキル)アミノ、C1−4アルカノイルアミノ、N−(C1−4アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−4アルキル)カルバモイル、C1−4アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、C1−4アルコキシカルボニル、N−(C1−4アルキル)スルファモイル及びN,N−(C1−4アルキル)スルファモイルより選択され(ここでR25は、1以上のR67により炭素上で独立して随意に置換されてよい); R26、R28、R30、R36、R41、R47、R51及びR57は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、C1−10アルコキシカルボニル、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(ここでaは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、C1−10アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、複素環式基、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R59−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R60−(C1−10アルキレン)−より独立して選択され(ここでR26、R28、R30、R36、R41、R47、R51及びR57は、1以上のR63により炭素上で独立して随意に置換されてよい);そしてここで前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有するならば、その窒素は、R64より選択される基により随意に置換されてよく;
27、R29、R31、R37、R42、R48、R52、R58及びR64は、C1−6アルキル、C1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1−6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−6アルキル)スルファモイル、C1−6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、ベンジル、フェネチル、ベンゾイル、フェニルスルホニル及びフェニルより独立して選択され;
32、R33、R43、R44、R53、R54、R59及びR60は、−O−、−NR65−、−S(O)−、−NR65C(O)NR66−、−NR65C(S)NR66−、−OC(O)N=C−、−NR65C(O)−又は−C(O)NR65−より独立して選択され;ここでR65及びR66は、水素又はC1−6アルキルより独立して選択され、xは、0〜2であり;
63及びR67は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、ウレイド、アミノ、ニトロ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ビニル、アリル、エチニル、メトキシカルボニル、ホルミル、アセチル、ホルムアミド、アセチルアミノ、アセトキシ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、メチルチオ、メチルスルフィニル、メシル、N−メチルスルファモイル及びN,N−ジメチルスルファモイルより独立して選択され;そして
e、f、g、及びhは、0〜2より独立して選択される]の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグを提供する。
本明細書において、用語「アルキル」には、直鎖及び分岐鎖の両方のアルキル基が含まれるが、「プロピル」のような個別のアルキル基への言及は、直鎖バージョンだけに特定される。例えば、「C1−10アルキル」及び「C1−6アルキル」には、C1−4アルキル、C1−3アルキル、プロピル、イソプロピル、及びt−ブチルが含まれる。しかしながら、「プロピル」のような個別のアルキル基への言及は、直鎖バージョンだけに特定され、「イソプロピル」のような個別の分岐鎖アルキル基への言及は、分岐鎖バージョンだけに特定される。同様の慣例は他の残基にも適用され、例えば、「フェニルC1−6アルキル」なら、フェニルC1−6アルキル、ベンジル、1−フェニルエチル及び2−フェニルエチルが含まれる。用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを意味する。
所望の置換基が「1以上の」基より選択される場合、この定義には、特定される基の1つより選択されるすべての置換基、又は2以上の特定基より選択される置換基が含まれると理解されたい。
「ヘテロシクリル」は、3〜12の原子を含有する、飽和、部分飽和、又は不飽和の単環式又は二環式の環であって、そのうちの少なくとも1つの原子は、窒素、イオウ又は酸素より選択され、それは、他に明記しなければ、炭素又は窒素で連結してよく、ここでは、−CH−基が−C(O)−により随意に置換されても、環イオウ原子が随意に酸化されてS−オキシドとなってもよい。好ましくは、「ヘテロシクリル」は、5若しくは6の原子を含有する、飽和、部分飽和、又は不飽和の単環式又は二環式の環であって、そのうちの少なくとも1つの原子は、窒素、イオウ又は酸素より選択され、それは、他に明記しなければ、炭素又は窒素で連結してよく、ここでは、−CH−基が−C(O)−により随意に置換されても、環イオウ原子が随意に酸化されてS−オキシドとなってもよい。用語「ヘテロシクリル」の例と好適な意義は、チアゾリジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2−ピロリドニル、2,5−ジオキソピロリジニル、2−ベンゾオキサゾリノニル、1,1−ジオキソテトラヒドロチエニル、2,4−ジオキソイミダゾリジニル、2−オキソ−1,3,4−(4−トリアゾリニル)、2−オキサゾリジノニル、5,6−ジヒドロウラシリル、1,3−ベンゾジオキソリル、1,2,4−オキサジアゾリル、2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、4−チアゾリドニル、モルホリノ、2−オキソテトラヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾチエニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、1−オキソ−1,3−ジヒドロイソインドリル、ピペラジニル、チオモルホリノ、1,1−ジオキソチオモルホリノ、テトラヒドロピラニル、1,3−ジオキソラニル、ホモピペラジニル、チエニル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピロリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、ピラニル、インドリル、ピリミジル、チアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジル、4−ピリドニル、キノリル、及び1−イソキノロニルである。
「複素環式基」は、3〜12の原子を含有する、飽和、部分飽和、又は不飽和の単環式又は二環式の環であって、そのうちの少なくとも1つの原子は、窒素、イオウ又は酸素より選択され、それは、他に明記しなければ、炭素又は窒素で連結してよく、ここでは、−CH−基が−C(O)−により随意に置換されても、環イオウ原子が随意に酸化されてS−オキシドとなってもよい。「複素環式基」は、テトラゾリルではない。好ましくは、「複素環式基」は、飽和、部分飽和、又は不飽和で、5若しくは6の原子を含有する単環式環か又は9若しくは10の原子を含有する二環式環であり、そのうちの少なくとも1つの原子は、窒素、イオウ又は酸素より選択され、それは、他に明記しなければ、炭素又は窒素で連結してよく、ここでは、−CH−基が−C(O)−により随意に置換されても、環イオウ原子が随意に酸化されてS−オキシドとなってもよい。用語「複素環式基」の例と好適な意義は、チアゾリジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2−ピロリドニル、2,5−ジオキソピロリジニル、2−ベンゾオキサゾリノニル、1,1−ジオキソテトラヒドロチエニル、2,4−ジオキソイミダゾリジニル、2−オキソ−1,3,4−(4−トリアゾリニル)、2−オキサゾリジノニル、5,6−ジヒドロウラシリル、1,3−ベンゾジオキソリル、1,2,4−オキサジアゾリル、2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、4−チアゾリドニル、モルホリノ、2−オキソテトラヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾチエニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、1−オキソ−1,3−ジヒドロイソインドリル、ピペラジニル、チオモルホリノ、1,1−ジオキソチオモルホリノ、テトラヒドロピラニル、1,3−ジオキソラニル、ホモピペラジニル、チエニル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピロリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、ピラニル、インドリル、ピリミジル、チアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジル、4−ピリドニル、キノリル、及び1−イソキノロニルである。
「カルボシクリル」は、3〜12の原子を含有する、飽和、部分飽和、又は不飽和の単環式又は二環式の炭素環であって;ここでは、−CH−基が−C(O)−により随意に置換されてよい。好ましくは、「カルボシクリル」は、5若しくは6の原子を含有する単環式環、又は9若しくは10の原子を含有する二環式環である。「カルボシクリル」に適した意義には、シクロプロピル、シクロブチル、1−オキソシクロペンチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、フェニル、ナフチル、テトラリニル、インダニル、又は1−オキソインダニルが含まれる。特に、「カルボシクリル」は、シクロプロピル、シクロブチル、1−オキソシクロペンチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、フェニル、又は1−オキソインダニルである。
「C1−10アルカノイルオキシ」及び「C1−6アルカノイルオキシ」の例は、アセトキシである。「C1−10アルカノイルオキシ」及び「C1−6アルカノイルオキシ」の例には、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n及びt−ブトキシカルボニルが含まれる。「C1−10アルコキシ」及び「C1−6アルコキシ」の例には、メトキシ、エトキシ、及びプロポキシが含まれる。「C1−10アルカノイルアミノ」及び「C1−6アルカノイルアミノ」の例には、ホルムアミド、アセトアミド、及びプロピオニルアミノが含まれる。「C1−6アルカノイル−N−(C1−6アルキル)アミノ」の例には、アセチル−N−メチルアミノ及びプロピオニル−N−エチル−アミノが含まれる。「C1−10アルキルS(O)(ここでaは0〜2である)」及び「C1−6アルキルS(O)(ここでaは0〜2である)」の例には、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メシル、及びエチルスルホニルが含まれる。「C1−10アルカノイル」及び「C1−6アルカノイル」の例には、C1−3アルカノイル、プロピオニル、及びアセチルが含まれる。「N−(C1−10アルキル)アミノ」及び「N−(C1−6アルキル)アミノ」の例には、メチルアミノ及びエチルアミノが含まれる。「N,N−(C1−10アルキル)アミノ」及び「N,N−(C1−6アルキル)アミノ」の例には、ジ(N−メチル)アミノ、ジ(N−エチル)アミノ、及びN−エチル−N−メチルアミノが含まれる。「C2−10アルケニル」及び「C2−6アルケニル」の例は、ビニル、アリル、及び1−プロペニルである。「C2−10アルキニル」及び「C2−6アルキニル」の例は、エチニル、1−プロピニル、及び2−プロピニルである。「C2−6アルキレン」の例は、エチレン、プロピレン、及びブチレンである。「C2−6アルケニルオキシ」の例は、ビニルオキシ、アリルオキシ、及び1−プロペニルオキシである。「N−(C1−10アルキル)スルファモイル」及び「N−(C1−6アルキル)スルファモイル」の例は、N−(C1−3アルキル)スルファモイル、N−(メチル)スルファモイル、及びN−(エチル)スルファモイルである。「N−(C1−10アルキル)スルファモイル」及び「N−(C1−6アルキル)スルファモイル」の例は、N,N−(ジメチル)スルファモイル及びN−(メチル)−N−(エチル)スルファモイルである。「N−(C1−10アルキル)カルバモイル」及び「N−(C1−6アルキル)カルバモイル」の例は、メチルアミノカルボニル及びエチルアミノカルボニルである。「N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル」及び「N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル」の例は、ジメチルアミノカルボニル及びメチルエチルアミノカルボニルである。「N−(C1−10アルキル)カルバモイル」及び「N−(C1−6アルキル)カルバモイルオキシ」の例は、メチルアミノカルボニルオキシ及びエチルアミノカルボニルオキシである。「N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル」及び「N,N−(C1−6アルキル)カルバモイルオキシ」の例は、ジメチルアミノカルボニルオキシ及びメチルエチルアミノカルボニルオキシである。「C1−6アルキルスルホニル」の例は、メシル及びエチルスルホニルである。「C1−10アルキルスルホニルアミノ」及び「C1−6アルキルスルホニルアミノ」の例は、メシルアミノ及びエチルスルホニルアミノである。「C1−6アルキルスルホニル−N−(C1−6アルキル)アミノ」の例は、メシル−N−メチルアミノ及びエチルスルホニル−N−プロピルアミノである。「N’−(C1−6アルキル)ウレイド」の例は、N’−メチルウレイド及びN’−i−プロピルウレイドである。「N−(C1−6アルキル)ウレイド」の例は、N−メチルウレイド及びN−i−プロピルウレイドである。「N’,N’−(C1−6アルキル)ウレイド」の例は、N’,N’−ジメチルウレイド及びN’−メチル−N’−エチルウレイドである。「N’−(C1−6アルキル)−N−(C1−6アルキル)ウレイド」の例は、N’,N−ジメチルウレイド及びN’−メチル−N−エチルウレイドである。「N’,N’−(C1−6アルキル)−N−(C1−6アルキル)ウレイド」の例は、N’,N’−ジメチル−N−メチルウレイド及びN’−メチル−N’−エチル−N−t−ブチルウレイドである。「N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ」の例は、トリメチルアミノ及びメチルジエチルアミノである。「C1−10アルコキシカルボニルアミノ」及び「C1−6アルコキシカルボニルアミノ」の例は、メトキシカルボニルアミノ及びt−ブトキシカルボニルアミノである。「N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ」の例は、N−メチルスルファモイルアミノ及びN−エチルスルファモイルアミノである。「N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ」の例は、N,N−ジメチルスルファモイルアミノ及びN−メチル−N−エチルスルファモイルアミノである。「カルボシクリルC1−10アルキル」の例には、ベンジル及びフェネチルが含まれる。「ヘテロシクリルC1−10アルキル」の例には、2−モルホリノプロピル及びピリジルメチルが含まれる。「フェニルC1−6アルコキシ」の例には、2−フェニルエトキシ及び2−フェニルプロポキシが含まれる。
本発明の化合物の好適な医薬的に許容される塩は、例えば、十分に塩基性である本発明の化合物の酸付加塩であり、例えば、無機又は有機酸(例、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、酢酸又はマレイン酸)との酸付加塩である。さらに、十分に酸性である本発明の化合物の好適な医薬的に許容される塩は、アルカリ金属塩(例、ナトリウム又はカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例、カルシウム又はマグネシウム塩)、アンモニウム塩、又は、生理学的に許容されるカチオンを提供する有機塩基との塩、例えば、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、モルホリン又はtris−(2−ヒドロキシエチル)アミンとの塩である。
式(I)の化合物は、ヒト又は動物の体内で分解されて式(I)の化合物を生じるプロドラッグの形態で投与してよい。プロドラッグの例には、式(I)の化合物の in vivo 加水分解可能エステルと in vivo 加水分解可能アミドが含まれる。
カルボキシ又はヒドロキシ基を含有する式(I)の化合物の in vivo 加水分解可能エステルは、例えば、ヒト又は動物の体内で加水分解されて元の酸又はアルコールを生成する、医薬的に許容されるエステルである。カルボキシに適した医薬的に許容されるエステルには、C1−6アルコキシメチルエステル、例えばメトキシメチル、C1−6アルカノイルオキシメチルエステル、例えばピバロイルオキシメチル、フタリジルエステル、C3−8シクロアルコキシカルボニルオキシC1−6アルキルエステル、例えば1−シクロヘキシルカルボニルオキシエチル;1,3−ジオキソレン−2−オニルメチルエステル、例えば5−メチル−1,3−ジオキソレン−2−オニルメチル;及びC1−6アルコキシカルボニルオキシエチルエステル、例えば1−メトキシカルボニルオキシエチルが含まれ、本発明の化合物中のどのカルボキシ基で形成されてもよい。
ヒドロキシ基を含有する式(I)の化合物の in vivo 加水分解可能エステルには、リン酸エステルのような無機エステルとα−アシルオキシアルキルエーテル、並びにエステル分解の in vivo 加水分解の結果として元のヒドロキシ基を生じる関連化合物が含まれる。α−アシルオキシアルキルエーテルの例には、アセトキシメトキシと2,2−ジメチルプロピオニルオキシ−メトキシが含まれる。ヒドロキシについての in vivo 加水分解可能エステル形成基の選択物には、アルカノイル、ベンゾイル、フェニルアセチル、及び置換されたベンゾイル及びフェニルアセチル、アルコキシカルボニル(炭酸アルキルエステルを生じる)、ジアルキルカルバモイル及びN−(ジアルキルアミノエチル)−N−アルキルカルバモイル(カルバメートを生じる)、ジアルキルアミノアセチル、及びカルボキシアセチルが含まれる。ベンゾイル上の置換基の例には、環窒素原子よりメチレン基を介してベンゾイル環の3若しくは4位へ連結する、モルホリノ及びピペラジノが含まれる。
カルボキシ基を含有する式(I)の化合物の in vivo 加水分解可能アミドに適した意義は、例えば、N−メチル、N−エチル、N−プロピル、N,N−ジメチル、N−エチル−N−メチル又はN,N−ジエチルアミドのような、N−C1−6アルキル又はN,N−ジC1−6アルキルアミドである。
式(I)のある化合物は、キラル中心及び/又は幾何異性中心(E及びZ−異性体)を有する場合があり、本発明には、IBAT阻害活性を保有する、そのような光学、ジアステレオ異性体と幾何異性体がすべて含まれると理解されたい。
本発明は、IBAT阻害活性を保有する式(I)の化合物のいくらか、及びすべての互変異性型に関する。
式(I)のある化合物が、非溶媒和型だけでなく、例えば水和型のような溶媒和型で存在する場合があることも理解されたい。本発明には、IBAT阻害活性を保有するそのような溶媒和型がすべて含まれると理解されたい。
特別な意義は、以下の通りである。このような意義は、上記又は下記に明確化される定義、特許請求項又は態様のいずれでも適宜使用してよい。
は、−CH−である。
は、−NR21−である。
は、−CR2223−である。
は、−NR24−である。
は、−CH−であり、Mは、−CR2223−である。
は、−CH−であり、Mは、−NR24−である。
は、−NR21−であり、Mは、−CR2223−である。
21は、水素である。
21は、C1−6アルキルである。
22及びR23は、水素及びヒドロキシより独立して選択される。
22及びR23の一方は水素であり、他方はヒドロキシである。
24は、水素である。
及びRは、C1−4アルキルである。
及びRは、いずれもブチルである。
及びRの一方はエチルであり、他方はブチルである。
vは、0である。
は、C1−4アルキルである。
は、式(IA)の基である。
は、式(IA)の基である。
及びRは、水素である。
はメチルチオであり、Rは式(IA)の基である。
式(IA)の基より選択されないR又はRは、水素、ハロ、C1−4アルキル又はC1−4アルキルS(O)(ここでaは、0である)である。
式(IA)の基より選択されないR又はRは、水素、ブロモ、メチル、又はメチルチオである。
式(IA)の基より選択されないR又はRは、水素又はメチルチオである。
式(IA)の基より選択されないR又はRは、水素である。
式(IA)の基より選択されないR又はRは、メチルチオである。
式(IA)の基は:
N−{(R)−α−[N’−(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(2−トリメチルアミノエチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(2−アミノエチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(カルバモイルメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−((S)−1−カルバモイル−2−ヒドロキシエチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−カルバモイルベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(1,1−ジヒドロキシメチル−2−ヒドロキシエチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(ヒドロキシカルバモイルメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[N−(2,2,2−トリフルオロエチル)カルバモイルメチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[N−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイルメチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[N−(2−フルオロエチル)カルバモイルメチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[N−(エチル)カルバモイルメチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジル)カルバモイルメチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[N−(2−メトキシエチル)カルバモイルメチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[N−(4−スルファモイルフェネチル)カルバモイルメチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[N−(2−N,N−ジメチルアミノスルファモイルエチル)カルバモイルメチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−[(R)−α−(N’−(N−[2−(N’−ピリミジン−2−イルウレイド)エチル]カルバモイルメチル}カルバモイル)ベンジル]カルバモイルメトキシ;
(N−{(R)−α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(3−モルホリノプロピル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’ −(2−イミダゾール−4−イルエチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(2−N,N−ジメチルアミノスルファモイルエチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[2−(2−ヒドロキシフェノキシ)エチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(3−ヒドロキシ−1,5−ベンゾジオキセピン−3−イルメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(3−t−ブトキシカルボニルアミノベンジル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[3−(ベンジルオキシカルボニルイミノ−1−アミノメチル)ベンジル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−2−メトキシエチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(2,3−ジヒドロキシプロピル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[2−(5−メトキシインドール−3−イル)エチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[2−(2,5−ジオキソチアゾリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(4−スルファモイルフェネチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(5,6−ジメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−イルメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’ −(1−t−ブトキシカルボニルピペリジン−4−イルメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(4−ニトリアニリノカルボニルメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[2−(N’−ピリミジン−2−イルウレイド)エチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[2−(N’−ピリジン−2−イルウレイド)エチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[2−(4−カルバモイルフェノキシ)エチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;
N−((R)−α−{N’−[2−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)エチル]カルバモイル}ベンジル)カルバモイルメトキシ;及び
N−{(R)−α−[N’−(3−アミノベンジル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシより選択される。
式(IA)の基は:
N−{α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]−2−フルオロベンジル}カルバモイルメチルチオ;
N−{1−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]−1−(シクロヘキシル)メチル}カルバモイルメチルチオ;
N−{(R)−α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ;
N−{(R)−α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシより選択される。
Zは、−O−又は−S(O)−であり;ここでbは、0である。
は、水素である。
は、水素である。
10及びR11は、水素又はカルボシクリルより独立して選択され;ここでR10及びR11は、R28より選択される1以上の置換基により炭素上で独立して随意に置換されてよい。
10及びR11は、水素、シクロヘキシル又はフェニルより独立して選択され;ここでR10及びR11は、ハロより選択される1以上の置換基により炭素上で独立して随意に置換されてよい。
10及びR11は、水素、シクロヘキシル又は2−フルオロフェニルより独立して選択される。
13は、式(IB)の基である。
14は、水素である。
15は、水素である。
17は、C1−10アルキルである(ここでR17は、R47より選択される1以上の置換基により炭素上で随意に置換されてよい)か、又はR17は、式(IC)(上記に図示される)の基である。
17は、C1−10アルキルである(ここでR17は、R47より選択される1以上の置換基により炭素上で随意に置換されてよい)か、又はR17は、式(IC)(上記に図示される)の基である。
17は、C1−6アルキルである(ここでR17は、1以上のヒドロキシにより炭素上で随意に置換されてよい)か、又はR17は、式(IC)(上記に図示される)の基である。
17は、5のヒドロキシにより置換されるペンチルであるか、又はR17は、式(IC)(上記に図示される)の基である。
18は、水素より選択される。
19は、水素より選択される。
20は、C1−10アルキルであり;ここでR20は、1以上のR57により炭素上で独立して随意に置換されてよい。
20は、C1−10アルキルであり;ここでR20は、1以上のヒドロキシにより炭素上で独立して随意に置換されてよい。
20は、5のヒドロキシにより置換されるペンチルである。
pは、1である。
qは、0である。
rは、0である。
mは、0である。
nは、1である。
zは、1である。
28は、ハロである。
28は、フルオロである。
47は、ヒドロキシである。
57は、ヒドロキシである。
及びRの一方は、式(IA)(上記に図示される)の基であり;ここで:
Zは、−O−又は−S(O)−であり;ここでbは、0であり;
は、水素であり;
は、水素であり;
10及びR11は、水素又はカルボシクリルより独立して選択され(ここでR10及びR11は、R28より選択される1以上の置換基により炭素上で独立して随意に置換されてよい);
13は、式(IB)(上記に図示される)の基であり;
14は、水素であり;
15は、水素であり;
17は、C1−10アルキルである(ここでR17は、R47より選択される1以上の置換基により炭素上で随意に置換されてよい)か、又はR17は、式(IC)(上記に図示される)の基であり、ここで:
18は、水素より選択され;
19は、水素より選択され;
20は、C1−10アルキルであり(ここでR20は、1以上のR57により炭素上で独立して随意に置換されてよい);
pは、1であり;
qは、0であり;
rは、0であり;
mは、0であり;
nは、1であり;
zは、1であり;そして
28、R47及びR57は、ハロ及びヒドロキシより独立して選択される。
及びRの一方は、式(IA)(上記に図示される)の基であり;ここで:
Zは、−O−又は−S(O)−であり;ここでbは、0であり;
は、水素であり;
は、水素であり;
10及びR11は、水素、フェニル又はカルボシクリルより独立して選択され(ここでR10及びR11は、ハロより選択される1以上の置換基により炭素上で独立して随意に置換されてよい);
13は、式(IB)(上記に図示される)の基であり;
14は、水素であり;
15は、水素であり;
17は、C1−6アルキルである(ここでR17は、ヒドロキシより選択される1以上の置換基により炭素上で随意に置換されてよい)か、又はR17は、式(IC)(上記に図示される)の基であり、ここで:
18は、水素より選択され;
19は、水素より選択され;
20は、C1−6アルキルであり(ここでR20は、1以上のヒドロキシにより炭素上で独立して随意に置換されてよい);
pは、1であり;
qは、0であり;
rは、0であり;
mは、0であり;
nは、1であり;そして
zは、1である。
及びRの一方は、式(IA)(上記に図示される)の基であり;ここで:
Zは、−O−又は−S(O)−であり;ここでbは、0であり;
は、水素であり;
は、水素であり;
10及びR11は、水素、2−フルオロフェニル又はカルボシクリルより独立して選択され;
13は、式(IB)(上記に図示される)の基であり;
14は、水素であり;
15は、水素であり;
17は、5のヒドロキシにより置換されるペンチルであるか、又はR17は、式(IC)(上記に図示される)の基であり、ここで:
18は、水素より選択され;
19は、水素より選択され;
20は、5のヒドロキシにより置換されるペンチルであり;
pは、1であり;
qは、0であり;
rは、0であり;
mは、0であり;
nは、1であり;そして
zは、1である。
故に、本発明のさらなる側面において、式(I):[式中、
は、−CH−であり;
は、−CR2223−及び−NR24−であり;
22及びR23は、水素及びヒドロキシより独立して選択され;
及びRは、C1−4アルキルであり;
vは、0であり;
及びRは、水素であり;
又はRの一方は、式(IA)(上記に図示される)の基より選択され、他方は水素又はメチルチオであり;
Zは、−O−又は−S(O)−であり;ここでbは、0であり;
は、水素であり;
は、水素であり;
10及びR11は、水素又はカルボシクリルより独立して選択され(ここでR10及びR11は、R28より選択される1以上の置換基により炭素上で独立して随意に置換されてよい);
13は、式(IB)(上記に図示される)の基であり;
14は、水素であり;
15は、水素であり;
17は、C1−10アルキルである(ここでR17は、R47より選択される1以上の置換基により炭素上で随意に置換されてよい)か、又はR17は、式(IC)(上記に図示される)の基であり、ここで:
18は、水素より選択され;
19は、水素より選択され;
20は、C1−10アルキルであり(ここでR20は、1以上のR57により炭素上で独立して随意に置換されてよい);
pは、1であり;
qは、0であり;
rは、0であり;
mは、0であり;
nは、1であり;
zは、1であり;そして
28、R47及びR57は、ハロ及びヒドロキシより独立して選択される]の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグが提供される。
故に、本発明のさらなる側面において、式(I):[式中、
は、−CH−であり;
は、−CR2223−及び−NR24−であり;
22及びR23は、水素及びヒドロキシより独立して選択され;
及びRの一方はエチルであり、他方はブチルであり;
vは、0であり;
及びRは、水素であり;
又はRの一方は、式(IA)(上記に図示される)の基より選択され、他方は水素又はメチルチオであり;
Zは、−O−又は−S(O)−であり;ここでbは、0であり;
は、水素であり;
は、水素であり;
10及びR11は、水素、2−フルオロフェニル又はカルボシクリルより独立して選択され;
13は、式(IB)(上記に図示される)の基であり;
14は、水素であり;
15は、水素であり;
17は、5のヒドロキシにより置換されるペンチルであるか、又はR17は、式(IC)(上記に図示される)の基であり、ここで:
18は、水素より選択され;
19は、水素より選択され;
20は、5のヒドロキシにより置換されるペンチルであり;
pは、1であり;
qは、0であり;
rは、0であり;
mは、0であり;
nは、1であり;そして
zは、1である]の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグが提供される。
本発明の別の側面において、本発明の好ましい化合物は、実施例のいずれの1つ、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグである。
本発明の好ましい側面は、式(I)の化合物又はその医薬的に許容される塩に関するものである。
本発明の別の側面は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグを製造する方法を提供し、該方法(ここで可変基は、他に特定されなければ、式(I)に定義される通りである)は:
方法1)Zが−O−、−NR又は−S−である式(I)の化合物では、式(IIa)又は(IIb):
Figure 0004716980
の化合物を式(III):
Figure 0004716980
[式中、Lは、置換可能基である]の化合物と反応させること;
方法2):式(IVa)又は(IVb):
Figure 0004716980
の酸、又はその活性化誘導体を式(V):
Figure 0004716980
のアミンと反応させること;
方法3):R13が式(IB)の基である式(I)の化合物では、式(VIa):
Figure 0004716980
又は(VIb):
Figure 0004716980
の酸を式:
Figure 0004716980
のアミンと反応させること;
方法4):R13が式(IB)の基であり、R17が式(IC)の基である式(I)の化合物では、式(VIIIa):
Figure 0004716980
又は式(VIIIb):
Figure 0004716980
の酸又はその活性化誘導体を式(IX):
Figure 0004716980
のアミンと反応させること;
方法5)R及びRの一方が1以上のR25により炭素上で随意に置換されるC1−6アルキルチオより独立して選択される式(I)の化合物では、式(Xa)又は(Xb):
Figure 0004716980
[式中、Lは、置換可能基である]の化合物を式(XI):
−H (XI)
(ここで、Rは、1以上のR25により炭素上で随意に置換されるC1−6アルキルチオである)のチオールと反応させること;
そしてその後必要であるか又は望まれるならば:
i)式(I)の化合物を式(I)の別の化合物へ変換すること;
ii)保護基を除去すること;
iii)医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグを形成することを含む。
Lは、置換可能基であり、Lに適した意義は、例えば、ハロゲノ又はスルホニルオキシ基、例えばクロロ、ブロモ、メタンスルホニルオキシ又はトルエン−4−スルホニルオキシ基である。
上記の反応の具体的な反応条件は、以下の通りである。
本発明の二環式の環系は、スキームIa(1,4−ベンゾチアゼピン)又はスキームIb(ベンゾチエピン)又はスキームIc(1,2−ベンゾチアゼピン)に従って組み立てることができる。当業者は、以下のスキームのR又はRの意義を適切な基で置換して、上記に同定される中間体のいずれも作製することができることを理解されよう。例えば、式(IIa)の化合物を合成するには、Rは、以下のスキームにおいてHXとなる。
Figure 0004716980
Figure 0004716980
Figure 0004716980
上記スキームの出発材料は、市販されているか、又はそれらは文献に知られているか、又はそれらは当該技術分野で知られる標準法により製造してよい。
方法1):式(IIa)又は(IIb)の化合物を、塩基、例えば炭酸ナトリウムのような無機塩基、又はHunigs塩基のような有機塩基の存在下、アセトニトリル、ジクロロメタン又はテトラヒドロフランのような好適な溶媒の存在下に、0℃〜還流の範囲、好ましくは還流又はその付近の温度で式(III)の化合物と反応させることができる。
式(III)の化合物は、市販されている化合物であるか、又はそれらは文献に知られているか、又はそれらは当該技術分野で知られる標準法により製造してよい。
方法2)及び方法3)及び方法4):好適なカップリング試薬の存在下に酸とアミンを一緒にカップリングさせることができる。当該技術分野で知られる標準のペプチドカップリング試薬を好適なカップリング試薬として利用しても、又は例えば、カルボニルジイミダゾールとジシクロヘキシルカルボジイミドを随意にジメチルアミノピリジン又は4−ピロリジノピリジンのような触媒の存在下に、随意に塩基、例えばトリエチルアミン、ピリジン、又は2,6−ルチジン又は2,6−ジtert−ブチルピリジンのような2,6−ジアルキルピリジンの存在下に利用してもよい。好適な溶媒には、ジメチルアセトアミド、ジクロロメタン、ベンゼン、テトラヒドロフラン、及びジメチルホルムアミドが含まれる。カップリング反応は、簡便には、−40〜40℃の範囲の温度で実施することができる。
好適な活性化酸誘導体には、酸ハロゲン化物、例えば酸塩化物と活性エステル、例えばペンタフルオロフェニルエステルが含まれる。これらの種類の化合物のアミンとの反応は当該技術分野でよく知られていて、例えばそれらは、上記に記載のような塩基の存在下に、そして上記に記載のような好適な溶媒において、反応させることができる。この反応は、簡便には、−40〜40℃の範囲の温度で実施することができる。
式(V)、(VII)及び(IX)のアミンは、市販されているか、又はそれらは文献に知られているか、又はそれらは当該技術分野で知られる標準法により製造してよい。方法4):式(Xa)及び(Xb)の化合物を、塩基、例えば炭酸ナトリウムのような無機塩基、又はHunigs塩基のような有機塩基の存在下、DMF又はTHFのような好適な溶媒の存在下に、0℃〜還流の範囲の温度でチオールと反応させることができる。
式(Xa)及び(Xb)の化合物は、式(I)の化合物の製法についての上記手順のいずれによって製造してもよいが、ここでR及びRの一方は、Lである。
式(XI)の化合物は、市販の化合物であるか、又はそれらは文献に知られているか、又はそれらは当該技術分野で知られる標準法により製造する。
理解されるように、本発明の化合物の様々な環置換基のあるものは、上記の方法に先立つか又はその直後に、標準的な芳香族置換反応により導入しても、慣用の官能基修飾により生成してもよく、そのまま本発明の方法の側面に含まれる。そのような反応及び修飾には、例えば、芳香族置換反応による置換基の導入、置換基の還元、置換基のアルキル化、及び置換基の酸化が含まれる。そのような手順の試薬及び反応条件は、化学の技術分野でよく知られている。芳香族置換反応の特別な例には、濃硝酸を使用するニトロ基の導入、フリーデル・クラフツ条件下で例えばアシルハロゲン化物及びルイス酸(三塩化アルミニウムのような)を使用するアシル基の導入;フリーデル・クラフツ条件下でハロゲン化アルキル及びルイス酸(三塩化アルミニウムのような)を使用するアルキル基の導入;及びハロゲノ基の導入が含まれる。修飾の特別な例には、例えばニッケル触媒を用いた接触水素化、又は塩酸の存在下に加熱しながらの鉄での処理による、ニトロ基のアミノ基への還元;アルキルチオのアルキルスルフィニル又はアルキルスルホニルへの酸化が含まれる。
また理解されるように、本明細書において言及する反応のいくつかでは、化合物中の鋭敏な基を保護することが必要である/望ましい場合がある。保護化が必要であるか又は望ましい例と保護化に適した方法は、当業者に知られている。
標準法に従って、慣用の保護基を使用してよい(例示としては、T. W. Green「有機合成の保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」ジョン・ウィリー・アンド・サンズ(1999)を参照のこと)。このように、アミノ、カルボキシ又はヒドロキシのような基が反応体に含まれるならば、本明細書に言及する反応のなかには、この基を保護することが望ましい場合がある。
アミノ又はアルキルアミノ基に適した保護基は、例えば、アシル基(例えば、アセチルのようなアルカノイル基)、アルコキシカルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル又はt−ブトキシカルボニル基)、アリールメトキシカルボニル基(例えば、ベンジルオキシカルボニル)、又はアロイル基(例えば、ベンゾイル)である。上記保護基の脱保護化条件は、必然的に保護基の選択に応じて変化する。従って、例えば、アルカノイル又はアルコキシカルボニル基のようなアシル基、又はアロイル基は、例えば、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化リチウム又はナトリウムのような好適な塩基での加水分解により除去することができる。あるいは、t−ブトキシカルボニル基のようなアシル基は、例えば、塩酸、硫酸又はリン酸、又はトリフルオロ酢酸のような好適な酸での処理により除去してよく、ベンジルオキシカルボニル基のようなアリールメトキシカルボニル基は、例えば、パラジウム担持カーボンのような触媒での水素化によるか、又はルイス酸、例えばtris(トリフルオロ酢酸)ホウ素を用いた処理により除去してよい。一級アミノ基に適した代わりの保護基は、例えばフタロイル基であり、これはアルキルアミン(例えば、ジメチルアミノプロピルアミン)又はヒドラジンを用いた処理により除去してよい。
ヒドロキシ基に適した保護基は、例えば、アシル基(例えば、アセチルのようなアルカノイル基)、アロイル基(例えば、ベンゾイル)又はアリールメチル基(例えば、ベンジル)である。上記保護基の脱保護化条件は、必然的に保護基の選択に応じて変化するものである。従って、例えば、アルカノイル又はアロイル基のようなアシル基は、例えば、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化リチウム又はナトリウムのような好適な塩基での加水分解により除去することができる。あるいは、ベンジル基のようなアリールメチル基は、例えば、パラジウム担持カーボンのような触媒での水素化により除去してよい。
カルボキシ基に適した保護基は、例えば、エステル形成基、例えば、水酸化ナトリウムのような塩基での加水分解により除去することができるメチル又はエチル基、又は例えば、酸、例えばトリフルオロ酢酸のような有機酸での処理により除去することができるt−ブチル基、又は、例えば、パラジウム担持カーボンのような触媒での水素化により除去することができるベンジル基である。
保護基は、化学の技術分野でよく知られている慣用技術を使用して、合成の好便な段階で除去してよい。
上記に述べたように、本発明において定義される化合物は、IBAT阻害活性を保有する。これらの特性は、例えば、IBATをトランスフェクトされた細胞における胆汁酸取込みに及ぼす効果を試験する in vitro 試験アッセイ(Smith L., Price-Jones M. J., Hugnes K. T. and Jones N. R. A.; J Biomolecular Screening, 3, 227-230)又は、マウス/ラットにおける放射標識胆汁酸の吸収に及ぼす効果を試験する in vivo 試験アッセイ(Lewis M. C., Brieaddy L. E. and Root C., J., J Lip Res 1995, 36, 1098-1105)を使用して評価することができる。
本発明のさらなる側面によれば、上記に定義されるような、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグを、医薬的に許容される希釈剤又は担体と一緒に含む、医薬組成物が提供される。
本組成物は、経口投与(例、錠剤又はカプセル剤として)、無菌の溶液剤、懸濁液剤又は乳剤としての非経口注射(静脈内、皮下、筋肉内、血管内又は注入が含まれる)、軟膏剤又はクリーム剤としての局所投与、又は坐剤としての直腸投与に適した形態であり得る。
一般に、上記の組成物は、慣用の賦形剤を使用する慣用的なやり方で製造することができる。
式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグは、通常、温血動物の体表面積1平方メートルにつき5〜5000mgの範囲内、即ち、ほぼ0.02〜100mg/kg、好ましくは0.02〜50mg/kgの単位用量でその動物へ投与されるものであり、通常、これにより治療有効量が提供される。錠剤又はカプセル剤のような単位剤形は、普通、例えば1〜250mgの有効成分を含有するものである。本発明の別の側面において、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグは、通常、0.001〜20mg/kg又は0.1〜200mg/日、特に1〜20mg/日の範囲内の単位用量で温血動物へ投与されて、治療有効量をもたらす。好ましくは、1〜50mg/kg、特に0.1〜10mg/kgの範囲の1日用量が利用される。別の側面では、0.02〜20mg/kgの範囲の1日用量が利用される。しかしながら、この1日用量は、治療される宿主、特殊な投与経路、及び治療される病気の重症度に依存して必然的に変化するものである。従って、最適投与量は、特定の患者を治療している主治医が決定してよい。
本発明のさらなる側面によれば、ヒトのような温血動物の予防的又は療法的治療の方法に使用のための、上記に定義されるような、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグが提供される。
我々は、本発明において定義される化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグが有効なIBAT阻害剤であり、それ故に、高脂血症状態に関連した病態の治療に価値があることを見出した。
従って、本発明のこの側面によれば、医薬品としての使用のための、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグが提供される。
本発明の別の特徴によれば、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの、ヒトのような温血動物におけるIBAT阻害効果の産生に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明の別の特徴によれば、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの、ヒトのような温血動物における高脂血症状態の治療に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明の別の特徴によれば、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの、
ヒトのような温血動物における高脂血症、高トリグリセリド血症、β−リポタンパク過剰血症(高LDL)、高プレベータリポタンパク血症(高VLDL)、高カイロミクロン血症、低リポタンパク血症、高コレステロール血症、高リポタンパク血症、及び低アルファリポタンパク血症(低HDL)のような脂質異常の状態及び障害の治療に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明の別の特徴によれば、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの、ヒトのような温血動物におけるアテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、不整脈、高血栓状態、血管機能不全、内皮機能不全、心不全、冠動脈性心疾患、心臓血管系疾患、心筋梗塞、狭心症、末梢血管系疾患、心臓、弁、脈管構造、動脈及び静脈のような心臓血管系組織の炎症、動脈瘤、狭窄、再狭窄、血管斑、血管脂肪線条、白血球、単球及び/又はマクロファージの浸潤、血管内膜肥厚化、血管内側希薄化、感染性及び外科外傷と血管血栓症、卒中、及び一過性虚血発作のような様々な臨床状態の治療に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明の別の特徴によれば、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの、ヒトのような温血動物におけるアテローム性動脈硬化症、冠動脈性心疾患、心筋梗塞、狭心症、末梢血管系疾患、卒中、及び一過性虚血発作の治療に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明のこの側面のさらなる特徴によれば、IBAT阻害効果をそのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において産生するための方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を前記動物へ投与することを含む。
本発明のこの側面のさらなる特徴によれば、そのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において高脂血症状態を治療する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を前記動物へ投与することを含む。
本発明のこの側面のさらなる特徴によれば、そのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において高脂血症、高トリグリセリド血症、β−リポタンパク過剰血症(高LDL)、高プレベータリポタンパク血症(高VLDL)、高カイロミクロン血症、低リポタンパク血症、高コレステロール血症、高リポタンパク血症、及び低アルファリポタンパク血症(低HDL)のような脂質異常の状態及び障害を治療する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を前記動物へ投与することを含む。
本発明のこの側面のさらなる特徴によれば、そのような治療の必要な、ヒトのような温血動物においてアテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、不整脈、高血栓状態、血管機能不全、内皮機能不全、心不全、冠動脈性心疾患、心臓血管系疾患、心筋梗塞、狭心症、末梢血管系疾患、心臓、弁、脈管構造、動脈及び静脈のような心臓血管系組織の炎症、動脈瘤、狭窄、再狭窄、血管斑、血管脂肪線条、白血球、単球及び/又はマクロファージの浸潤、血管内膜肥厚化、血管内側希薄化、感染性及び外科外傷と血管血栓症、卒中、及び一過性虚血発作のような様々な臨床状態を治療する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を前記動物へ投与することを含む。
本発明のこの側面のさらなる特徴によれば、そのような治療の必要な、ヒトのような温血動物においてアテローム性動脈硬化症、冠動脈性心疾患、心筋梗塞、狭心症、末梢血管系疾患、卒中、及び一過性虚血発作を治療する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を前記動物へ投与することを含む。
IBAT阻害剤が胆石の治療及び/又は予防に潜在的に有用であるかもしれないという証拠がある。本発明のこの側面のさらなる特徴によれば、そのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において胆石を治療及び/又は予防する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を前記動物へ投与することを含む。
療法的又は予防的治療に必要とされる用量のサイズは、治療される宿主、投与の経路、及び治療される病気の重症度に応じて必然的に変化するものである。例えば、0.1〜50mg/kg、好ましくは0.1〜10mg/kgの範囲の単位用量が想定される。
上記に定義されるIBAT阻害活性は、単独療法として適用しても、本発明の化合物に加えて、1種又はそれ以上の他の物質及び/又は治療薬を伴ってもよい。そのような併用治療は、治療の個別成分の同時、連続又は分離投与により達成することができる。本発明のこの側面によれば、上記に定義されるような式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと上記に定義されるような追加のIBAT阻害物質、並びに高脂血症の併用治療用の追加の低脂血症剤を含んでなる医薬品が提供される。
本発明の別の側面において、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグは、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと一緒に投与してよい。好適なHMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグは、当技術分野でよく知られているスタチンである。特別なスタチンは、フルバスタチン、ロバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、ベルバスタチン、ダルバスタチン、メバスタチン、及び(E)−7−[4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン−5−イル](3R,5S)−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸(ロスバスタチン)、又はそれらの医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグである。特別なスタチンは、アトルバスタチン、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグである。より特別なスタチンは、アトルバスタチンカルシウム塩である。さらに特別なスタチンは、(E)−7−[4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン−5−イル](3R,5S)−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸(ロスバスタチン)、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグである。好ましい特別なスタチンは、ロスバスタチンカルシウム塩である。
故に、本発明の追加の特徴において、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの組合せが提供される。
本発明の追加の側面において、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグは、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ、及び/又は胆汁酸結合剤と一緒に投与してよく、それによって、回腸胆汁酸輸送系の阻害により引き起こされる、胆汁酸の結腸における過剰というあり得るリスクを回避する。内臓の内容物に過剰の胆汁酸があると、下痢を引き起こす場合がある。このように、本発明はまた、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグを含んでなる療法の間に患者にあり得る下痢のような副作用の治療も提供する。
HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグは、その作用により、胆汁酸合成に利用される内因性コレステロールを減少させて、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグとの組合せにおいて、脂質低下に対する相加効果を有する。
そのような組合せ療法に適した胆汁酸結合剤は、コレスチラミン及びコレスチポールのような樹脂である。1つの利点は、胆汁酸結合剤の用量を、胆汁酸結合剤だけを含んでなる単独治療におけるコレステロール血症の治療の療法量より低く保ち得ることである。胆汁酸結合剤の低用量により、療法量に対する患者の不良な耐薬性により引き起こされるあり得る副作用も回避することができる。
故に、本発明の追加の特徴において、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと胆汁酸結合剤の組合せが提供される。
故に、本発明の追加の特徴において、IBAT阻害効果をそのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において産生する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量との同時、連続、又は分離投与において前記動物へ投与することを含む。
故に、本発明の追加の特徴において、IBAT阻害効果をそのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において産生する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を、胆汁酸結合剤との同時、連続、又は分離投与において前記動物へ投与することを含む。
故に、本発明の追加の特徴において、IBAT阻害効果をそのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において産生する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量との同時、連続、又は分離投与において、胆汁酸結合剤との同時、連続、又は分離投与において前記動物へ投与することを含む。
故に、本発明の追加の特徴において、そのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において高脂血症状態を治療する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量との同時、連続、又は分離投与において前記動物へ投与することを含む。
故に、本発明の追加の特徴において、そのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において高脂血症状態を治療する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を、胆汁酸結合剤の有効量との同時、連続、又は分離投与において前記動物へ投与することを含む。
故に、本発明の追加の特徴において、そのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において高脂血症状態を治療する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量との同時、連続、又は分離投与において、胆汁酸結合剤との同時、連続、又は分離投与において前記動物へ投与することを含む。
本発明のさらなる側面によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグを、医薬的に許容される希釈剤又は担体と一緒に含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる側面によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと胆汁酸結合剤を、医薬的に許容される希釈剤又は担体と一緒に含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる側面によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ、並びに胆汁酸結合剤を、医薬的に許容される希釈剤又は担体と一緒に含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる側面によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグを含んでなるキットが提供される。
本発明のさらなる側面によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと胆汁酸結合剤を含んでなるキットが提供される。
本発明のさらなる側面によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ、並びに胆汁酸結合剤を含んでなるキットが提供される。
本発明のさらなる側面によれば:
a)第一の単位剤形における、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;
b)第二の単位剤形における、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;及び
c)前記第一及び第二の剤形を入れるコンテナ手段を含んでなるキットが提供される。
本発明のさらなる側面によれば:
a)第一の単位剤形における、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;
b)第二の単位剤形における、胆汁酸結合剤;及び
c)前記第一及び第二の剤形を入れるコンテナ手段を含んでなるキットが提供される。
本発明のさらなる側面によれば:
a)第一の単位剤形における、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;
b)第二の単位剤形における、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;
c)第三の単位剤形における、胆汁酸結合剤;及び
d)前記第一、第二及び第三の剤形を入れるコンテナ手段を含んでなるキットが提供される。
本発明のさらなる側面によれば:
a)第一の単位剤形における、医薬的に許容される希釈剤又は担体と一緒の式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;
b)第二の単位剤形における、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;及び
c)前記第一及び第二の剤形を入れるコンテナ手段を含んでなるキットが提供される。
本発明のさらなる側面によれば:
a)第一の単位剤形における、医薬的に許容される希釈剤又は担体と一緒の式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;
b)第二の単位剤形における、胆汁酸結合剤;及び
c)前記第一及び第二の剤形を入れるコンテナ手段を含んでなるキットが提供される。
本発明のさらなる側面によれば:
a)第一の単位剤形における、医薬的に許容される希釈剤又は担体と一緒の式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;
b)第二の単位剤形における、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;
c)第三の単位剤形における、胆汁酸結合剤;及び
d)前記第一、第二及び第三の剤形を入れるコンテナ手段を含んでなるキットが提供される。
本発明の別の特徴によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグとHMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの、ヒトのような温血動物におけるIBAT阻害効果の産生に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明の別の特徴によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと胆汁酸結合剤の、ヒトのような温血動物におけるIBAT阻害効果の産生に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明の別の特徴によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグとHMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ、並びに胆汁酸結合剤の、ヒトのような温血動物におけるIBAT阻害効果の産生に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明の別の特徴によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグとHMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの、ヒトのような温血動物における高脂血症状態の治療に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明の別の特徴によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと胆汁酸結合剤の、ヒトのような温血動物における高脂血症状態の治療に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明の別の特徴によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグとHMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ、並びに胆汁酸結合剤の、ヒトのような温血動物における高脂血症状態の治療に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明のさらなる側面によれば、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒の式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量の、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒のHMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量の同時、連続、又は分離投与を伴う、そのような療法的治療の必要な、ヒトのような温血動物への投与を含んでなる、組合せ治療が提供される。
本発明のさらなる側面によれば、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒の式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量の、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒の胆汁酸結合剤の有効量の同時、連続、又は分離投与を伴う、そのような療法的治療の必要な、ヒトのような温血動物への投与を含んでなる、組合せ治療が提供される。
本発明のさらなる側面によれば、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒の式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量の、医薬的に許容される賦形剤と随意に一緒のHMG Co−Aレダクターゼ阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量の同時、連続、又は分離投与を伴い、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒の胆汁酸結合剤の有効量の同時、連続、又は分離投与を伴う、そのような療法的治療の必要な、ヒトのような温血動物への投与を含んでなる、組合せ治療が提供される。
本発明の追加のさらなる側面によれば、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒の式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量の、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒の、X群より選択される以下の薬剤:
・CETP(コレステリルエステル転移タンパク質)阻害剤、例えば、参照により本明細書に組み込まれるWO00/38725、7頁22行〜10頁17行に参照されて記載されるもの;
・コレステロール吸収アンタゴニスト、例えばSCH58235のようなアゼチジノンと、参照により本明細書に組み込まれるUS5,767,115に記載されるもの;
・MTP(ミクロソーム転移タンパク質)阻害剤、例えば、参照により本明細書に組み込まれる Science, 282, 751-54, 1998 に記載されるもの;
・フィブル酸誘導体;例えば、クロフィブラート、ジェムフィブロジル、フェノフィブラート、シプロフィブラート、及びベザフィブラート;
・ニコチン酸誘導体、例えば、ニコチン酸(ナイアシン)、アシピモクス、及びニセリトロール;
・フィトステロール化合物、例えばスタノール;
・プロブコール;
・抗肥満化合物、例えばオルリスタット(EP129,748)及びシブトラミン(GB2,184,122及びUS4,929,629);
・降圧化合物、例えばアンジオテンシン変換酵素阻害剤、アンジオテンシンII受容体アンタゴニスト、アドレナリン作動性ブロッカー、α−アドレナリン作動性ブロッカー、β−アドレナリン作動性ブロッカー、混合型α/β−アドレナリン作動性ブロッカー、アドレナリン作動性刺激薬、カルシウムチャネルブロッカー、利尿剤、又は血管拡張薬;
・インスリン;
・グリベンクラミド、トルブタミドが含まれる、スルホニル尿素;
・メトホルミン;及び/又は
・アカルボース;
又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの1以上の同時、連続、又は分離投与を伴う、そのような療法的治療の必要な、ヒトのような温血動物への投与を含んでなる、組合せ治療が提供される。
式(I)の化合物との組合せにおいて使用することができる、特別なACE阻害剤、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ(活性代謝産物が含まれる)には、限定されないが、以下の化合物が含まれる:アラセプリル、アラトリオプリル、アルチオプリルカルシウム、アンコベニン、ベナゼプリル、塩酸ベナゼプリル、ベナゼプリラト、ベンゾイルカプトプリル、カプトプリル、カプトプリル−システイン、カプトプリル−グルタチオン、セラナプリル、セラノプリル、セロナプリル、シラザプリル、シラザプリラト、デラプリル、デラプリル−二酸、エナラプリル、エナラプリラト、エナプリル、エピカプトプリル、ホロキシミチン、ホスフェノプリル、ホセノプリル、ホセノプリルナトリウム、ホシノプリル、ホシノプリルナトリウム、ホシノプリラト、ホシノプリル酸、グリコプリル、ホモルフィン−4、イドラプリル、イミダプリル、インドラプリル、インドラプリラト、リベンザプリル、リシノプリル、リシウミンA、リシウミンB、ミキサンプリル、モエキシプリル、モエキシプリラト、モベルチプリル、ムラセインA、ムラセインB、ムラセインC、ペントプリル、ペリンドプリル、ペリンドプリラト、ピバロプリル、ピボプリル、キナプリル、塩酸キナプリル、キナプリラト、ラミプリル、ラミプリラト、スピラプリル、塩酸スピラプリル、スピラプリラト、スピロプリル、塩酸スピロプリル、テモカプリル、塩酸テモカプリル、テプロチド、トランドラプリル、トランドラプリラト、ウチバプリル、ザビシプリル、ザビシプリラト、ゾフェノプリル及びゾフェノプリラト。本発明における使用に好ましいACE阻害剤は、ラミプリル、ラミプリラト、リシノプリル、エナラプリル及びエナラプリラトである。本発明における使用により好ましいACE阻害剤は、ラミプリルとラミプリラトである。
式(I)の化合物との組合せにおける使用に好ましいアンジオテンシンIIアンタゴニスト、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグには、限定されないが、化合物:カンデサルタン、カンデサルタン・シレキセチル、ロサルタン、バルサルタン、イルベサルタン、タソサルタン、テルミサルタン及びエプロサルタンが含まれる。本発明における使用に特に好ましいアンジオテンシンIIアンタゴニスト、又はその医薬的に許容される誘導体は、カンデサルタンとカンデサルタン・シレキセチルである。
故に、本発明の追加の特徴において、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと、X群からの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの組合せが提供される。
故に、本発明の追加の特徴において、そのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において高脂血症状態を治療する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を、X群からの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量との同時、連続、又は分離投与において前記動物へ投与することを含む。
本発明のさらなる側面によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと、X群からの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグを製剤的に許容される希釈剤又は担体と一緒に含む医薬組成物が提供される。
本発明の別の特徴によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと、X群からの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの、ヒトのような温血動物における高脂血症状態の治療に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明の別の側面において、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグは、PPARα及び/又はγ−アゴニスト、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと一緒に投与してよい。好適なPPARα及び/又はγ−アゴニスト、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグは、当該技術分野においてよく知られている。これらには、WO01/12187、WO01/12612、WO99/62870、WO99/62872、WO99/62871、WO98/57941、WO01/40170、J Med Chem 1996, 39, 665, Expert Opinion on Therapeutic Patents, 10(5), 623-634(特に、634頁に収載の特許出願に記載される化合物)及び J Med Chem, 2000, 43, 527 に記載の化合物が含まれ、これらはいずれも参照により本明細書に組み込まれる。特に、PPARα及び/又はγ−アゴニストには、WY−14643、クロフィブラート、フェノフィブラート、ベザフィブラート、GW9578、トログリタゾン、ピオグリタゾン、ロジグリタゾン、エグリタゾン、プログリタゾン、BRL−49634、KRP−297、JTT−501、SB213068、GW1929、GW7845、GW0207、L−796449、L−165041、及びGW2433が該当する。特に、PPARα及び/又はγ−アゴニストには、(S)−2−エトキシ−3−[4−(2−{4−メタンスルホニルオキシフェニル}エトキシ)フェニル]プロパン酸とその医薬的に許容される塩が該当する。追加の好適なPPARα及び/又はγ−アゴニストは、NN622/Ragaglitazar(ラガグリタザール)とBMS298585である。
故に、本発明の追加の特徴において、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと、PPARα及び/又はγ−アゴニスト、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの組合せが提供される。
故に、本発明の追加の特徴において、IBAT阻害効果をそのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において産生する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を、PPARα及び/又はγ−アゴニスト、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量との同時、連続、又は分離投与において前記動物へ投与することを含む。
故に、本発明の追加の特徴において、そのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において高脂血症状態を治療する方法が提供され、前記方法は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を、PPARα及び/又はγ−アゴニスト、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量との同時、連続、又は分離投与において前記動物へ投与することを含む。
本発明のさらなる側面によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと、PPARα及び/又はγ−アゴニスト、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグを、医薬的に許容される希釈剤又は担体と一緒に含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる側面によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグと、PPARα及び/又はγ−アゴニスト、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグを含んでなるキットが提供される。
本発明のさらなる側面によれば:
a)第一の単位剤形における、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;
b)第二の単位剤形における、PPARα及び/又はγ−アゴニスト、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;及び
c)前記第一及び第二の剤形を入れるコンテナ手段を含んでなるキットが提供される。
本発明のさらなる側面によれば:
a)第一の単位剤形における、医薬的に許容される希釈剤又は担体と一緒の式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;
b)第二の単位剤形における、PPARα及び/又はγ−アゴニスト、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグ;及び
c)前記第一及び第二の剤形を入れるコンテナ手段を含んでなるキットが提供される。
本発明の別の特徴によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグとPPARα及び/又はγ−アゴニスト、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの、ヒトのような温血動物におけるIBAT阻害効果の産生に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明の別の特徴によれば、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグとPPARα及び/又はγ−アゴニスト、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの、ヒトのような温血動物における高脂血症状態の治療に使用の医薬品の製造における使用が提供される。
本発明のさらなる側面によれば、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒の式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量の、医薬的に許容される希釈剤又は担体と随意に一緒のPPARα及び/又はγ−アゴニスト、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量の同時、連続、又は分離投与を伴う、そのような療法的治療の必要な、ヒトのような温血動物への投与を含んでなる、組合せ治療が提供される。
治療薬におけるその使用に加え、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグはまた、新規治療薬剤の探索の一部として、ネコ、イヌ、ウサギ、サル、ラット及びマウスのような実験動物におけるIBATの阻害剤の効果を評価するための in vitro 及び in vivo 試験系の開発及び標準化における薬理学的ツールとしても有用である。
本明細書で記載される中間体の多くは新規であり、従って、本発明のさらなる特徴として提供される。例えば、式(IVa)、(IVb)、(VIa)、(VIb)、(VIIIa)及び(VIIIb)の化合物は、上記に参照された in vitro 試験アッセイにおいて試験するときにIBAT阻害活性を示す。
従って、本発明のさらなる特徴において、式(IVa)、(IVb)、(VIa)、(VIb)、(VIIIa)又は(VIIIb)の化合物、又はそれらの医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグが提供される(但し、R11とR12はカルボシクリル及び/又はヘテロシクリルより選択され、前記カルボシクリル及びヘテロシクリルは、完全に不飽和ではない)。
故に、本発明のさらなる側面によれば、上記に定義されるような、式(IVa)、(IVb)、(VIa)、(VIb)、(VIIIa)又は(VIIIb)の化合物、又はそれらの医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグを医薬的に許容される希釈剤又は担体と一緒に含む、医薬組成物が提供される(但し、R11とR12はカルボシクリル及び/又はヘテロシクリルより選択され、前記カルボシクリル及びヘテロシクリルは、完全に不飽和ではない)。
本発明の追加の側面によれば、ヒトのような温血動物の予防的又は療法的治療の方法に使用の、上記に定義されるような、式(IVa)、(IVb)、(VIa)、(VIb)、(VIIIa)又は(VIIIb)の化合物、又はそれらの医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグが提供される(但し、R11とR12はカルボシクリル及び/又はヘテロシクリルより選択され、前記カルボシクリル及びヘテロシクリルは、完全に不飽和ではない)。
従って、本発明のこの側面によれば、医薬品としての使用のための、上記に定義されるような、式(IVa)、(IVb)、(VIa)、(VIb)、(VIIIa)又は(VIIIb)の化合物、又はそれらの医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグが提供される(但し、R11とR12はカルボシクリル及び/又はヘテロシクリルより選択され、前記カルボシクリル及びヘテロシクリルは、完全に不飽和ではない)。
本発明の別の特徴によれば、上記に定義されるような、式(IVa)、(IVb)、(VIa)、(VIb)、(VIIIa)又は(VIIIb)の化合物、又はそれらの医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの、ヒトのような温血動物におけるIBAT阻害効果の産生に使用の医薬品の製造における使用が提供される(但し、R11とR12はカルボシクリル及び/又はヘテロシクリルより選択され、前記カルボシクリル及びヘテロシクリルは、完全に不飽和ではない)。
本発明の別の特徴によれば、上記に定義されるような、式(IVa)、(IVb)、(VIa)、(VIb)、(VIIIa)又は(VIIIb)の化合物、又はそれらの医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの、ヒトのような温血動物における高脂血症状態の治療に使用される医薬品の製造における使用が提供される(但し、R11とR12はカルボシクリル及び/又はヘテロシクリルより選択され、前記カルボシクリル及びヘテロシクリルは、完全に不飽和ではない)。
本発明の別の特徴によれば、IBAT阻害効果をそのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において産生する方法が提供され、前記方法は、式(IVa)、(IVb)、(VIa)、(VIb)、(VIIIa)又は(VIIIb)の化合物、又はそれらの医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を前記動物へ投与することを含む(但し、R11とR12はカルボシクリル及び/又はヘテロシクリルより選択され、前記カルボシクリル及びヘテロシクリルは、完全に不飽和ではない)。
本発明の別の特徴によれば、そのような治療の必要な、ヒトのような温血動物において高脂血症状態を治療する方法が提供され、前記方法は、式(IVa)、(IVb)、(VIa)、(VIb)、(VIIIa)又は(VIIIb)の化合物、又はそれらの医薬的に許容される塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、又はそれらのプロドラッグの有効量を前記動物へ投与することを含む(但し、R11とR12はカルボシクリル及び/又はヘテロシクリルより選択され、前記カルボシクリル及びヘテロシクリルは、完全に不飽和ではない)。
上記の他の医薬組成物、製法、方法、使用、及び医薬品製造の特徴において、本明細書に記載される本発明の化合物の他の好ましい態様も適用される。
以下に、本発明を以下の非限定的な実施例において例示するが、ここでは、熟練化学者に知られた標準技術とこれら実施例の記載に類似した技術を適宜使用してよく、他に明記しなければ:
(i)蒸発操作は真空下のロータリーエバポレーションによって実行し、後処理法は、乾燥剤のような残留固形物の濾過による除去の後で行った;
(ii)他に明記しなければ、すべての反応は、不活性気体下、周囲温度、典型的には18〜25℃の範囲で、無水条件下にHPLCグレードの溶媒を用いて行なった;
(iii)カラムクロマトグラフィー(フラッシュ法による)は、シリカゲル40〜63μm(メルク)で実施した;
(iv)収率は例示のためにのみ示し、必ずしも達成可能な最高値ではない;
(v)一般に、式(I)の最終生成物の構造は、核(通常、プロトン)磁気共鳴(NMR)及び質量スペクトルの技術により確認し;磁気共鳴化学シフト値は、(他に明記しなければ)重水素化CDODにおいてデルタスケール(テトラメチルシランからの下方磁場ppm)で測定し;他に明記しなければ、プロトンデータを引用し;Varian Mercury−300MHz、Varian Unity plus−400MHz、Varian Unity plus−600MHz、又はVarian Inova−500MHzの分光計でスペクトルを記録し、ピーク多重度を以下のように示し:s,一重項;d,二重項;dd,二重二重項;t,三重項;tt,三重三重項;q,四重項;tq,三重四重項;m,多重項;br,ブロード;LCMSは、Waters ZMD,LCカラムxTerra MS C(Waters)、HP−1100 MS検出器ダイオードアレイ装備を用いた検出で記録し;質量スペクトル(MS)(ループ)は、HP−1100 MS検出器ダイオードアレイ装備のVGプラットフォームII(ファイソンズ・インスツルメンツ)で記録し;他に明記しなければ、引用する質量イオンは、(MH)である;
(vi)本文においてさらに詳細を明記しなければ、分析用の高速液体クロマトグラフィー(HPLC)は、Prep LC2000(Waters)、Kromasil C,7μm(Akzo Nobel)(移動相として、好適な組成のMeCN及び脱イオン水/100mM 酢酸アンモニウム)で実施した;
(vii)中間体は、必ずしも完全には特性決定せず、薄層クロマトグラフィー(TLC)、HPLC、赤外線(IR)、MS又はNMR分析により純度を評価した;
(viii)溶液を乾燥させる場合、硫酸ナトリウムを乾燥剤とした;
(ix)「ISOLUTE」カラムについて述べると、これは、2gのシリカを含有するカラムを意味し、このシリカは、6mlの使い捨てシリンジに含まれ、孔径54A(オングストローム)の空孔ディスクにより支持されていて、「ISOLUTE」の名称で International Sorbent Technology より入手可能であり;「ISOLUTE」は登録商標である;
(x)上記又は下記に以下の略語を使用する場合がある:
DCM ジクロロメタン;
DMF N,N−ジメチルホルムアミド;
TFA トリフルオロ酢酸;
TBTU o−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム・テトラフルオロホウ酸塩;
EtOAc 酢酸エチル;及び
MeCN アセトニトリル
実施例1
(+/−)−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−8−(N−{(R)−α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン
(+/−)−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−8−(カルボキシメトキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン(方法2;20mg,0.043ミリモル)、(R)−α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]ベンジルアミン(方法10;19mg,0.064ミリモル)、及びN−メチルモルホリン(27mg,0.26mg)をDMFに溶かし、室温で撹拌した。TBTU(19mg,0.059ミリモル)を加え、この反応混合物を2時間撹拌した。LC−MSは、未反応の出発材料がないことを示した。少量の水及びアセトニトリルを加え、0.1M酢酸アンモニウム緩衝液中5%〜100% MeCNの勾配を移動相として使用するC8カラムでの分取用HPLCにより生成物を精製した。凍結乾燥により、27mgの表題化合物を得た。NMR (400 MHz, CD3OD): 0.81 (t, 3H), 0.89 (t, 3H), 1.11-1.35 (m, 4H), 1.4-1.5 (m, 1H), 1.52-1.63 (m, 1H), 1.74-1.85 (m, 1H), 1.94 (s, 3H), 2.27-2.28 (m, 1H), 3.11-3.25 (m, 2H), 3.46-3.53 (m, 2H), 3.53-3.75 (m, 5H), 3.78-3.84 (m, 1H), 4.63-4.66 (m, 1H), 5.51 (s, 1H), 6.0 (s, 1H), 6.59-6.64 (m, 1H), 6.95-7.01 (m, 1H), 7.27-7.35 (m, 4H), 7.35-7.41 (m, 6H), 7.66 (t, 1H)。
実施例2
(+/−)−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−7−メチルチオ−8−(N−{(R)−α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン
3,5−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−7−メチルチオ−8−(N−{(R)−α−[N−(カルボキシメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン(方法6;2mg,3μモル)を0.5ml DMFに溶かした。(D)−グルカミン(2mg,11μモル)、N−メチルモルホリン(約1μl,9μモル)、及びTBTU(1.1mg,4μモル)を加え、この溶液を3時間撹拌した。LC/MS分析によれば、反応が完了していた。0.1M酢酸アンモニウム緩衝液中5%〜100% MeCNの勾配を移動相として使用するC8カラムでの分取用HPLCLにより生成物を精製した。生成物分画を凍結乾燥させて、2.4mg(95%)を得た。LC/Micromass QTOFマイクロMS分析は、全体純度96%の生成物の4つの異性体に対応する4つのピークを示した;m/z=831.328。
実施例3
1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−4−ヒドロキシ−5−フェニル−7−(N−{α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]−2−フルオロベンジル}カルバモイルメチルチオ)−2,3,4,5−テトラヒドロベンゾチエピン
1,1−ジオキソ−3−ブチル−3−エチル−4−ヒドロキシ−5−フェニル−7−{N−[a−(カルボキシ)−2−フルオロベンジル]カルバモイルメチルチオ}−2,3,4,5−テトラヒドロベンゾチエピン(方法3;28mg,0.046ミリモル)とD−グルカミン(10mg,0.055ミリモル)をDMF(2.0ml)へ加え、2,6−ルチジン(0.02ml,0.14ミリモル)を加えた。すべて溶けたときに、TBTU(20mg,0.060ミリモル)を加え、この反応混合物を周囲温度で一晩撹拌した。さらにD−グルカミン(10mg,0.055ミリモル)とTBTU(20mg,0.060ミリモル)を加え、この反応混合物をさらに3時間撹拌した。MeCN/酢酸アンモニウム緩衝液(50:50〜100:0の勾配)を使用する分取用HPLCによりこの反応混合物を精製して、表題化合物(9.0mg,25%)を得た。NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.73 (t, 3H), 0.83 (t, 3H), 1.00 (m, 1H), 1.20-1.45 (m, 5 H), 1.59 (m, 1H), 2.01 (m, 1H), 3.10 (m, 2H), 3.94 (s, 1H), 5.22 (d, 1H), 5.60 (d, 1H), 6.41 (dd, 1H), 7.13 (m, 3H), 7.25-7.43 (m, 8H), 7.74 (dd, 1H), 8.08 (br s, 1H), 8.89 (br s, 1H)。
実施例4
1,1−ジオキソ−3−ブチル−3−エチル−4−ヒドロキシ−5−フェニル−7−(N−{1−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]−1−(シクロヘキシル)メチル}カルバモイルメチルチオ)−2,3,4,5−テトラヒドロベンゾチエピン
1,1−ジオキソ−3−ブチル−3−エチル−4−ヒドロキシ−5−フェニル−7−{N−[1−(カルボキシ)−1−(シクロヘキシル)メチル]カルバモイルメチルチオ}−2,3,4,5−テトラヒドロベンゾチエピン(方法5;4mg,0.0066ミリモル)、D−グルカミン(2mg,0.0088ミリモル)、及びN−メチルモルホリン(4mg,0.035ミリモル)をDMFに溶かし、室温で10分間撹拌した。TBTU(0.003mg,0.0087ミリモル)とこの反応混合物を一晩撹拌した。少量の水及びアセトニトリルを加え、0.1M酢酸アンモニウム緩衝液中5%〜100% MeCNの勾配を移動相として使用するC8カラムでの分取用HPLCLにより生成物を精製した。凍結乾燥により(1.7mg,33.4%)の表題化合物を得た。LC/Micromass QTOFマイクロMS分析は、全体純度96%の生成物の2つの異性体に対応する2つのピークを示した;m/z=765.343。
出発材料の製法
上記実施例の出発材料は、市販品を入手可能であるか、又は既知の材料より標準法によって容易に製造される。例えば、以下の反応は、上記の反応に使用する出発材料のいくつかの例示であって、限定ではない。
方法1
(+/−)−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−8−(t−ブトキシカルボニルメトキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン
アセトニトリル中の(+/−)−trans−1,1−ジオキソ−3−ブチル−3−エチル−5−フェニル−8−ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン(WO/9605188に従って製造する;52mg,0.14ミリモル)、ブロモ酢酸t−ブチル(32mg,0.16ミリモル)、炭酸カリウム(76mg,0.55ミリモル)及び炭酸セシウム(12mg,0.036ミリモル)の混合物を50℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、粗生成物をクロマトグラフィーにより精製した。溶出液は最初DCMで、その後、EtOAc:DCM(1:10)へ切り換えた。0.055gの所望の生成物を得た。
方法2
(+/−)−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−8−(カルボキシメトキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン
(+/−)−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−8−(t−ブトキシカルボニルメトキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン(方法1;58mg,0.12ミリモル)をギ酸に溶かし、周囲温度で20時間、次いで45℃で4時間撹拌した。減圧でギ酸を除去した。残渣へトルエンを加え、トルエンと残留のギ酸を減圧で除去して、所望の生成物(50mg,0.12ミリモル)を得た。
方法3
1,1−ジオキソ−3−ブチル−3−エチル−4−ヒドロキシ−5−フェニル−7−{N−[α−(カルボキシ)−2−フルオロベンジル]カルバモイルメチルチオ}−2,3,4,5−テトラヒドロベンゾチエピン
1,1−ジオキソ−3−ブチル−3−エチル−4−ヒドロキシ−5−フェニル−7−(カルボキシメチルチオ)−2,3,4,5−テトラヒドロベンゾチエピン(方法4;59mg,0.13ミリモル)とアミノ(2−フルオロフェニル)酢酸メチル塩酸塩(40mg,0.18ミリモル)をDCM(3.0ml)へ加え、2,6−ルチジン(0.04ml,0.38ミリモル)を加えた。この反応混合物を周囲温度で5分間撹拌し、TBTU(58mg,0.18ミリモル)を加えた。周囲温度で3時間撹拌後、この反応混合物をDCM(5ml)で希釈し、HCl(1M水溶液、5ml)で洗浄した。溶媒を蒸発させ、残渣をTHF(2.0ml)及び水(1.0ml)に溶かし、NaOH(1M水溶液、0.30ミリモル)を加えた。周囲温度で2時間撹拌後、この反応混合物をHCl(1M水溶液)で失活させ、水(10ml)で希釈し、DCM(3x5ml)で抽出した。合わせた有機層を分取用HPLC(MeCN/酢酸アンモニウム緩衝液、40:60)で精製して、表題化合物(70mg,89%)を得た。NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.74 (t, 3H), 0.84 (t, 3H), 1.00 (m, 1H), 1.18-1.46 (m, 5 H), 1.60 (m, 1H), 2.02 (m, 1H), 3.11 (m, 2H), 3.69 (m, 2H), 3.94 (s, 1H), 5.04 (t, 1H), 5.23 (d, 1H), 6.44 (d, 1H), 6.94-7.44 (m, 11H), 7.70 (t, 1H), 8.40 (m, 1H)。
方法4
1,1−ジオキソ−3−ブチル−3−エチル−4−ヒドロキシ−5−フェニル−7−(カルボキシメチルチオ)−2,3,4,5−テトラヒドロベンゾチエピン
1,1−ジオキソ−3−ブチル−3−エチル−4−ヒドロキシ−5−フェニル−7−フルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロベンゾチエピン(WO98/40375に従って製造する;300mg,0.77ミリモル)をDMF(3ml)に溶かし、炭酸セシウム(540mg,1.66ミリモル)に続きチオグリコール酸エチル(0.17ml,1.54ミリモル)を加え、この反応混合物をSmith Synthesiserにおいてマイクロ波照射に100℃で5分間処した。この反応混合物を水(25ml)へ加え、DCM(5x5ml)で抽出して、濃縮した。この粗製のエチルエステルをTHF(4ml)及び水(2ml)に溶かし、NaOH(1M,4ml)を加えた。この反応混合物を周囲温度で6時間撹拌し、HCl(1M)で失活させ、水(25ml)で希釈して、DCM(4x5ml)で抽出した。合わせた有機層を、MeCN/酢酸アンモニウム緩衝液(50:50)を溶出液として使用する分取用HPLCで精製して、表題化合物(172mg,48%)を得た。NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.74 (t, 3H), 0.84 (t, 3H), 1.01 (m, 1H), 1.18-1.46 (m, 5H), 1.60 (m, 1H), 2.02 (m, 1H), 3.07/3.12 (ABq, 2H), 3.33/3.39 (ABq, 2H), 3.95 (s, 1H), 5.23 (s, 1H), 6.38 (d, 1H), 7.19 (dd, 1H), 7.34 (m, 1H), 7.42 (m, 4H), 7.73 (d, 1H)。
方法5
1,1−ジオキソ−3−ブチル−3−エチル−4−ヒドロキシ−5−フェニル−7−{N−[1−(カルボキシ)−1−(シクロヘキシル)メチル]カルバモイルメチルチオ}−2,3,4,5−テトラヒドロベンゾチエピン
アミノ(シクロヘキシル)酢酸メチル塩酸塩を出発材料として使用すること以外は方法3と同じ手順に従って、表題化合物を合成した。NMR (400 MHz, DMSO-d6): 0.74 (t, 3H), 0.84 (t, 3H), 0.92-1.10 (m, 6H), 1.20-1.66 (m, 12H), 2.01 (m, 1H), 3.07/3.13 (ABq, 2H), 3.60-3.75 (m, 3H), 3.95 (m, 2H), 5.24 (s, 1H), 6.44 (m, 1H), 7.33 (m, 1H), 7.41 (m, 4H), 7.75 (d, 1H), 7.98 (t, 1H)。
方法6
3,5−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−7−メチルチオ−8−(N−{(R)−α−[N−(カルボキシメチル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン
3,5−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−7−メチルチオ−8−(カルボキシメトキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン(方法7;50mg,0.105ミリモル)をDCM(2ml)に溶かした。2,6−ルチジン(0.025ml,0.215ミリモル)、TBTU(45mg,0.140ミリモル)及び(R)−α−[N−(t−ブトキシカルボニルメチル)カルバモイル]ベンジルアミン(方法4;43mg,0.163ミリモル)を連続的に加えた。この混合物を周囲温度で2時間撹拌した。この溶液を濃縮し、DCM/EtOAc(9/1)を溶出液として使用するシリカのクロマトグラフィーにより中間体のエステルを精製した。溶媒を蒸発させて、45mg(60%)を得た。M/z:724。このエステルを3ml DCMに溶かし、TFA(1ml)の添加により加水分解した。2時間後、この混合物を濃縮し、分取用HPLCを使用して精製した。0.1M酢酸アンモニウム緩衝液中40%〜60% MeCNの勾配を溶出液として使用した。凍結乾燥により、33mg(80%)を得た。NMR (400 MHz): 0.75-0.85 (m, 3H), 0.85-0.95 (m, 3H), 1.1-1.65 (m, 6H), 1.75-1.9 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 2.2-2.4 (m, 1H), 3.1-3.55 (m, 2H), 3.85 (ABq, 2H), 4.6-4.8 (m, 2H), 5.6 (s, 1H), 5.98-6.03 (m, 1H), 6.4 (s, 1H), 7.25-7.56 (m, 11H); m/z: 668。
方法7
3,5−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−7−メチルチオ−8−(カルボキシメトキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン
アセトニトリル(10ml)中の3,5−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−7−メチルチオ−8−ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン(方法8;153mg,0.36ミリモル)、ブロモ酢酸エチル(75mg,0.45ミリモル)、炭酸ナトリウム(162mg,1.52ミリモル)、及び臭化テトラブチルアンモニウム(12mg,0.037ミリモル)より表題化合物を製造した。中間体のエチルエステルを希釈HClとDCMの間で抽出した。DCM相を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させて、濃縮した。M/z 506。粗生成物をTHF/HO(3/1;4ml)に溶かし、LiOH(22mg,0.91ミリモル)を加えた。この混合物を2時間撹拌し、溶媒を減圧で除去した。分取用HPLCを使用して粗生成物を精製した。0.1M酢酸アンモニウム緩衝液中40%〜60% MeCNの勾配を溶出液として使用した。MeCNを減圧で除去し、残存する水溶液を、5%HClを使用して酸性化してから、DCMで抽出した。DCM層をNaSOで乾燥させて、濃縮した。粗生成物をジエチルエーテルと共沸させた。得られる結晶を濾過して取って、乾燥させた。重量:158mg(91%)。NMR 0.75 (t, 3H), 0.9 (t, 3H), 1.1-1.7 (m, 6H), 1.7-1.9 (m, 1H), 2.0 (s, 3H), 2.2-2.4 (m,1H), 3.3 (dd, 2H), 4.75 (s, 2H), 6.0 (s, 1H), 6.4 (s, 1H), 7.3-7.5 (m, 6H); m/z: 478。
方法8
3,5−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−7−メチルチオ−8−ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン
(+/−)−trans−7−ブロモ−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−8−メトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド(WO96/05188に従って製造する;300mg,0.64ミリモル)をN(g)雰囲気下に5ml DMFに溶かした。チオメチル酸ナトリウム(150mg,2.14ミリモル)を加え、この混合物を110℃まで2時間加熱した。溶媒を減圧で除去し、残渣を5% HClとEtOAcの間で抽出した。有機相を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させて、濃縮した。分取用HPLCを使用して、生成物を精製した。0.1M酢酸アンモニウム緩衝液中40%〜100%のMeCNの勾配を溶出液として使用した。凍結乾燥により、153mg(57%)を得た。M/z:420。
方法9
(N−{(R)−α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイル)オキシメチルフェニル
(2R)−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}(フェニル)酢酸(2.07g,7.26ミリモル)、(2R,3R,4R,5S)−6−アミノヘキサン−1,2,3,4,5−ペントール(1.44g,7.9ミリモル)、及び2,6−ジメチルピリジン(0.933g,8.7ミリモル)をDMF(30ml)に溶かした。TBTU(3.80g,8.7ミリモル)を加え、この混合物を1.5時間撹拌した。(2R,3R,4R,5S)−6−アミノヘキサン−1,2,3,4,5−ペントール(0.21g,0.2ミリモル)を加え、この混合物を1時間撹拌した。溶媒を減圧で蒸発させた。この混合物をイソプロパノール(35ml)に溶かし、80〜100℃へ加熱した。次いで、この混合物を室温へ至らせた。生じる結晶を濾過して取り、イソプロパノール(2x20ml)とジエチルエーテル(2x25ml)で2回洗浄した。イソプロパノール(100ml)を使用してこの結晶を再結晶させて、還流まで加熱した。次いで、この混合物を室温へ至らせた。結晶を濾過して取り、少量のイソプロパノール(全量170ml)とジエチルエーテル(2x50ml)で洗浄して、2.517g(77%)の生成物を得た。NMR (600 MHz, CD3OD): 3.15-3.23 (m, 1H), 3.48 (dd, 1H), 3.53-3.68 (m, 4H), 3.71 (dd, 1H), 3.77-3.83 (m, 1H), 5.08 (s, 2H), 5.20 (s, 1H), 7.24-7.36 (m, 8H), 7.39 (brd, 2H)。
方法10
(R)−α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]ベンジルアミン
(N−{(R)−α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイル)オキシメチルフェニル(方法9;2.46g,5.49ミリモル)、パラジウム担持活性炭(5%,0.535g)、及び水(1.5ml)をエタノール(80ml)に溶かした。この混合物をH雰囲気下で一晩処理した。この混合物をhyfloに通して濾過し、溶媒を減圧で蒸発させて、1.543g(89.5%)の表題化合物を得た。NMR (400 MHz, CD3OD): 3.23 (dd, 1H), 3.49 (dd, 1H), 3.56-3.62 (m, 2H), 3.63-3.70 (m, 2H), 3.73 (dd, 1H), 3.79-3.84 (m, 1H), 4.48 (s, 1H), 7.25-7.37 (m, 3H), 7.41 (brd, 2H)。

Claims (8)

  1. 式(I):
    Figure 0004716980
    [式中:
    は、−CH−であり;
    は、−CR2223−又は−NH−であり;
    及びRは、C1−4アルキルであり;
    vは、0であり;
    及びRの一方は、式(IA):
    Figure 0004716980
    {式中、nは1であり、R及びRはHであり、mは0である}の基であり、もう一方は水素又はメチルチオであり;
    及びRは、それぞれ水素であり;
    Zは、−O−又は−S(O)であり;
    10及びR11は、水素又はカルボシクリルより独立して選択され;ここでR10とR11は、R28より選択される1以上の置換基により炭素上で独立して随意に置換されてよく;
    13は、式(IB);
    Figure 0004716980
    の基であり:
    式中:
    14及びR15のそれぞれは水素であり;pは1であり;q及びrは0であり;
    17は、C1−10アルキルであるか(ここでR17は、R47より選択される1以上の置換基により炭素上で随意に置換されてよい);又は、R17は、式(IC):
    Figure 0004716980
    の基であり;
    式中:
    18及びR19のそれぞれは、水素であり;
    20は、C1−10アルキルであり(ここでR20は、1以上のR57により炭素上で独立して随意に置換されてよい);
    zは、1であり;
    22及びR23は、水素又はヒドロキシより独立して選択され;
    28、R47及びR57は、ハロ又はヒドロキシより独立して選択される]の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、又はそのような塩の溶媒和物
  2. 請求項1に記載の式(I)
    [式中:
    及びRの一方はエチルであり、他方はブチルであり;
    10及びR11は、水素、2−フルオロフェニル、又はカルボシクリルより独立して選択され;そして
    17は、5のヒドロキシにより置換されるペンチルである;又は、R17は、式(IC)(上記に図示される)の基であり、ここで:
    20は、5のヒドロキシにより置換されるペンチルである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、又はそのような塩の溶媒和物
  3. (+/−)−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−8−(N−{(R)−α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン;
    (+/−)−trans−1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−5−フェニル−7−メチルチオ−8−(N−{(R)−α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]ベンジル}カルバモイルメトキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾチアゼピン;
    1,1−ジオキソ−3−エチル−3−ブチル−4−ヒドロキシ−5−フェニル−7−(N−{α−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]−2−フルオロベンジル}カルバモイルメチルチオ)−2,3,4,5−テトラヒドロベンゾチエピン;又は
    1,1−ジオキソ−3−ブチル−3−エチル−4−ヒドロキシ−5−フェニル−7−(N−{1−[N’−(2−(S)−3−(R)−4−(R)−5−(R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)カルバモイル]−1−(シクロヘキシル)メチル}カルバモイルメチルチオ)−2,3,4,5−テトラヒドロベンゾチエピンより選択される、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、又はそのような塩の溶媒和物
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、又はそのような塩の溶媒和物製造する方法(ここで可変基は、他に特定されなければ、請求項1に定義される通りである)であって、
    式(IIa)又は(IIb):
    Figure 0004716980
    [式(IIa)及び(IIb)において、MはCHであり、R及びRは水素であり、vは0である]
    の化合物を式(III):
    Figure 0004716980
    [式中、nは1であり、R及びRは水素であり、mは0であり、Lは、置換可能基である]の化合物と反応させることを含む、前記方法。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、又はそのような塩の溶媒和物製造する方法(ここで可変基は、他に特定されなければ、請求項1に定義される通りである)であって、
    式(IVa)又は(IVb):
    Figure 0004716980
    [式(IVa)及び(IVb)において、MはCHであり、RとRとRは水素であり、nは1であり、vは0である]
    の酸、又はその活性化誘導体を式(V):
    Figure 0004716980
    [式中、Rは水素であり、mは0である]
    のアミンと反応させることを含む、前記方法。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の、R13が式(IB)の基である式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、又はそのような塩の溶媒和物製造する方法(ここで可変基は、他に特定されなければ、請求項1に定義される通りである)であって、
    式(VIa):
    Figure 0004716980
    又は(VIb):
    Figure 0004716980
    [式(VIa)及び(VIb)において、MはCHであり、RとRとRとRは水素であり、nは1であり、mとvは0である]
    の酸を式:
    Figure 0004716980
    [式中、R14とR15は水素であり、pは1であり、qとrは0である]
    のアミンと反応させることを含む、前記方法。
  7. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の、R13が式(IB)の基であり、R17が式(IC)の基である式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、又はそのような塩の溶媒和物製造する方法(ここで可変基は、他に特定されなければ、請求項1に定義される通りである)であって、
    式(VIIIa):
    Figure 0004716980
    又は式(VIIIb):
    Figure 0004716980
    [式(VIIIa)及び(VIIIb)において、MはCHであり、RとRとRとRとR14とR15は水素であり、nとpは1であり、mとqとrとvは0である]
    の酸又はその活性化誘導体を式(IX):
    Figure 0004716980
    [式中、R18とR19は水素であり、zは1である]
    のアミンと反応させることを含む、前記方法。
  8. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の、R及びRの一方がメチルチオである式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物、又はそのような塩の溶媒和物製造する方法(ここで可変基は、他に特定されなければ、請求項1に定義される通りである)であって、
    式(Xa)又は(Xb):
    Figure 0004716980
    [式(Xa)及び(Xb)において、MはCHであり、RとRは水素であり、vは0であり、Lは、置換可能基である]の化合物を式(XI):
    CHSH (XI)
    のチオールと反応させることを含む、前記方法。
JP2006502310A 2003-02-25 2004-02-23 ベンゾチアゼピン及びベンゾチエピン誘導体 Expired - Fee Related JP4716980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0304194.4 2003-02-25
GBGB0304194.4A GB0304194D0 (en) 2003-02-25 2003-02-25 Chemical compounds
PCT/GB2004/000695 WO2004076430A1 (en) 2003-02-25 2004-02-23 Benzothiazepine and benzothiepine derivatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006518728A JP2006518728A (ja) 2006-08-17
JP2006518728A5 JP2006518728A5 (ja) 2006-11-30
JP4716980B2 true JP4716980B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=9953554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502310A Expired - Fee Related JP4716980B2 (ja) 2003-02-25 2004-02-23 ベンゾチアゼピン及びベンゾチエピン誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8067584B2 (ja)
EP (1) EP1597245A1 (ja)
JP (1) JP4716980B2 (ja)
GB (1) GB0304194D0 (ja)
WO (1) WO2004076430A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EG26979A (en) 2000-12-21 2015-03-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0121337D0 (en) 2001-09-04 2001-10-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0121622D0 (en) 2001-09-07 2001-10-31 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0121621D0 (en) 2001-09-07 2001-10-31 Astrazeneca Ab Chemical compounds
NZ531796A (en) 2001-09-08 2005-10-28 Astrazeneca Ab Benzothiazepine and benzothiadiazepine derivatives with ileal bile acid transport (ibat) inhibitory activity for the treatment of hyperlipidaemia
GB0209467D0 (en) 2002-04-25 2002-06-05 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0213669D0 (en) 2002-06-14 2002-07-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0304194D0 (en) 2003-02-25 2003-03-26 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0307918D0 (en) 2003-04-05 2003-05-14 Astrazeneca Ab Therapeutic use
AR057828A1 (es) * 2005-09-29 2007-12-19 Astrazeneca Ab Compuestos derivados de azetidina, su preparacion y composicion farmaceuutica
DE102006053637B4 (de) 2006-11-14 2011-06-30 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH, 65929 Neue mit Fluor substituierte 1,4-Benzothiepin-1,1-Dioxidderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
DE102006053635B4 (de) 2006-11-14 2011-06-30 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH, 65929 Neue mit Benzylresten substituierte 1,4-Benzothiepin-1,1-Dioxidderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
DE102006053636B4 (de) * 2006-11-14 2008-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neue mit Cyclohexylresten substituierte 1,4-Benzothiepin-1,1-Dioxidderivate und deren Verwendung
ATE493992T1 (de) 2006-11-14 2011-01-15 Sanofi Aventis Deutschland Neue 1,4-benzothiepin-1,1-dioxidderivate mit verbesserten eigenschaften, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2008108735A1 (en) 2007-03-08 2008-09-12 Albireo Ab 2 -substituted- 3 -phenylpropionic acid derivatives and their use in the treatment of inflammatory bowel disease
CA2744817C (en) 2008-11-26 2020-07-07 Satiogen Pharmaceuticals, Inc. Bile acid recycling inhibitors for treatment of obesity and diabetes
JO3131B1 (ar) * 2010-04-27 2017-09-20 Glaxosmithkline Llc مركبات كيميائية
ES2552657T3 (es) 2010-05-26 2015-12-01 Satiogen Pharmaceuticals, Inc. Inhibidores del reciclado de ácidos biliares y saciógenos para el tratamiento de diabetes, obesidad, y afecciones gastrointestinales inflamatorias
DK2637668T3 (en) 2010-11-08 2016-08-29 Albireo Ab Ibat inhibitors for the treatment of liver diseases
SG190433A1 (en) 2010-11-08 2013-06-28 Albireo Ab A pharmaceutical combination comprising an ibat inhibitor and a bile acid binder
US20140243281A1 (en) 2011-10-28 2014-08-28 Lumena Pharmaceuticals, Inc. Bile acid recycling inhibitors for treatment of pediatric cholestatic liver diseases
JO3301B1 (ar) 2013-04-26 2018-09-16 Albireo Ab تعديلات بلورية على إيلوبيكسيبات
JP6751020B2 (ja) 2014-06-25 2020-09-02 Eaファーマ株式会社 固形製剤及びその着色防止又は着色低減方法
KR101674806B1 (ko) * 2014-10-20 2016-11-10 씨제이헬스케어 주식회사 신규한 아미노알킬벤조티아제핀 유도체 및 이의 용도
EP3012252A1 (en) 2014-10-24 2016-04-27 Ferring BV Crystal modifications of elobixibat
US10441604B2 (en) 2016-02-09 2019-10-15 Albireo Ab Cholestyramine pellets and methods for preparation thereof
US10786529B2 (en) 2016-02-09 2020-09-29 Albireo Ab Oral cholestyramine formulation and use thereof
US10441605B2 (en) 2016-02-09 2019-10-15 Albireo Ab Oral cholestyramine formulation and use thereof
ES2874669T3 (es) 2016-02-09 2021-11-05 Albireo Ab Formulación oral de colestiramina y uso de la misma
RU2750937C2 (ru) 2016-02-09 2021-07-06 Альбирео Аб Пероральный состав холестирамина и его применение
KR101844184B1 (ko) * 2017-07-21 2018-04-02 씨제이헬스케어 주식회사 아미노알킬벤조티아제핀 유도체의 용도
JP7328207B2 (ja) 2017-08-09 2023-08-16 アルビレオ・アクチボラグ コレスチラミンペレット、経口コレスチラミン製剤、及びそれらの使用
WO2019032026A1 (en) 2017-08-09 2019-02-14 Albireo Ab CHOLESTYRAMINE GRANULES, ORAL FORMULATIONS OF CHOLESTYRAMINE AND THEIR USE
CA3100113A1 (en) 2018-06-05 2019-12-12 Albireo Ab Benzothia(di)azepine compounds and their use as bile acid modulators
US10793534B2 (en) 2018-06-05 2020-10-06 Albireo Ab Benzothia(di)azepine compounds and their use as bile acid modulators
WO2019245448A1 (en) 2018-06-20 2019-12-26 Albireo Ab Crystal modifications of odevixibat
US11801226B2 (en) 2018-06-20 2023-10-31 Albireo Ab Pharmaceutical formulation of odevixibat
US11007142B2 (en) 2018-08-09 2021-05-18 Albireo Ab Oral cholestyramine formulation and use thereof
US10722457B2 (en) 2018-08-09 2020-07-28 Albireo Ab Oral cholestyramine formulation and use thereof
US11549878B2 (en) 2018-08-09 2023-01-10 Albireo Ab In vitro method for determining the adsorbing capacity of an insoluble adsorbant
JP7504110B2 (ja) 2019-02-06 2024-06-21 アルビレオ・アクチボラグ ベンゾチアゼピン化合物及び胆汁酸モジュレータとしてのそれらの使用
US10941127B2 (en) 2019-02-06 2021-03-09 Albireo Ab Benzothiadiazepine compounds and their use as bile acid modulators
US10975045B2 (en) 2019-02-06 2021-04-13 Aibireo AB Benzothiazepine compounds and their use as bile acid modulators
WO2020161217A1 (en) 2019-02-06 2020-08-13 Albireo Ab Benzothiadiazepine compounds and their use as bile acid modulators
TW202134220A (zh) 2019-12-04 2021-09-16 瑞典商艾爾比瑞歐公司 苯并噻(二)氮呯(benzothia(di)azepine)化合物及其作為膽酸調節劑之用途
WO2021110884A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Albireo Ab Benzothia(di)azepine compounds and their use as bile acid modulators
JP2023504644A (ja) 2019-12-04 2023-02-06 アルビレオ・アクチボラグ ベンゾチアジアゼピン化合物及び胆汁酸モジュレータとしてのそれらの使用
CN114761079B (zh) 2019-12-04 2024-05-28 阿尔比里奥公司 苯并硫杂(二)氮杂环庚三烯化合物及其作为胆汁酸调节剂的用途
AR120679A1 (es) 2019-12-04 2022-03-09 Albireo Ab Compuestos de benzoti(di)azepina y su uso como moduladores ácido biliar
TW202134221A (zh) 2019-12-04 2021-09-16 瑞典商艾爾比瑞歐公司 苯并噻二氮呯化合物及其作為膽酸調節劑之用途
US11014898B1 (en) 2020-12-04 2021-05-25 Albireo Ab Benzothiazepine compounds and their use as bile acid modulators
CA3158276A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Per-Goran Gillberg Benzothia(di)azepine compounds and their use as bile acid modulators
JP2023504643A (ja) 2019-12-04 2023-02-06 アルビレオ・アクチボラグ ベンゾチア(ジ)アゼピン化合物及び胆汁酸モジュレータとしてのそれらの使用
WO2021110887A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Albireo Ab Benzothiazepine compounds and their use as bile acid modulators
JP2023537285A (ja) 2020-08-03 2023-08-31 アルビレオ・アクチボラグ ベンゾチア(ジ)アゼピン化合物及び胆汁酸モジュレータとしてのそれらの使用
WO2022029101A1 (en) 2020-08-03 2022-02-10 Albireo Ab Benzothia(di)azepine compounds and their use as bile acid modulators
AU2021379076A1 (en) 2020-11-12 2023-06-08 Albireo Ab Odevixibat for treating progressive familial intrahepatic cholestasis (pfic)
EP4255565A1 (en) 2020-12-04 2023-10-11 Albireo AB Benzothia(di)azepine compounds and their use as bile acid modulators
TW202313579A (zh) 2021-06-03 2023-04-01 瑞典商艾爾比瑞歐公司 苯并噻(二)氮呯(benzothia(di)azepine)化合物及其作為膽酸調節劑之用途
US20230338392A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 Albireo Ab Subcutaneous administration of an asbt inhibitor
WO2023237728A1 (en) 2022-06-09 2023-12-14 Albireo Ab Treating hepatitis
US20240067617A1 (en) 2022-07-05 2024-02-29 Albireo Ab Benzothia(di)azepine compounds and their use as bile acid modulators
WO2024121434A1 (en) 2022-12-09 2024-06-13 Albireo Ab Asbt inhibitors in the treatment of renal diseases

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10504035A (ja) * 1994-08-10 1998-04-14 ザ、ウェルカム、ファンデーション、リミテッド 血脂減少化合物1,4−ベンゾチアゼピン−1,1−ジオキシド
JPH10505830A (ja) * 1994-09-13 1998-06-09 モンサント カンパニー 回腸の胆汁酸輸送及びタウロコール酸塩吸収の阻害活性を有する新規ベンゾチエピン類
US5994391A (en) * 1994-09-13 1999-11-30 G.D. Searle And Company Benzothiepines having activity as inhibitors of ileal bile acid transport and taurocholate uptake
WO2001066533A1 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Astrazeneca Ab 1,5-benzothiazepines and their use as hypolipidaemics
JP2001526627A (ja) * 1996-03-11 2001-12-18 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 回腸胆汁酸輸送及びタウロコール酸塩吸収の阻害剤としての活性を有する新規ベンゾチエピン類
WO2002050051A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2002053548A1 (en) * 2000-12-27 2002-07-11 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. Benzothiazepine derivatives
JP2005503401A (ja) * 2001-09-07 2005-02-03 アストラゼネカ アクチボラグ 高脂質血症の治療のためのベンゾチアゼピン誘導体

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4900757A (en) 1988-12-08 1990-02-13 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Hypocholesterolemic and antiatherosclerotic uses of bix(3,5-di-tertiary-butyl-4-hydroxyphenylthio)methane
JPH05186357A (ja) 1991-12-31 1993-07-27 Shigeo Ochi 飲食物消化分解産物吸収抑制手段
GB9203347D0 (en) 1992-02-17 1992-04-01 Wellcome Found Hypolipidaemic compounds
IL108634A0 (en) 1993-02-15 1994-05-30 Wellcome Found Hypolipidaemic heterocyclic compounds, their prepatation and pharmaceutical compositions containing them
ZA941003B (en) 1993-02-15 1995-08-14 Wellcome Found Hypolipidaemic compounds
US6262277B1 (en) * 1994-09-13 2001-07-17 G.D. Searle And Company Intermediates and processes for the preparation of benzothiepines having activity as inhibitors of ileal bile acid transport and taurocholate uptake
US6642268B2 (en) * 1994-09-13 2003-11-04 G.D. Searle & Co. Combination therapy employing ileal bile acid transport inhibiting benzothipines and HMG Co-A reductase inhibitors
GB9423172D0 (en) 1994-11-17 1995-01-04 Wellcom Foundation The Limited Hypolipidemic benzothiazepines
US5811388A (en) * 1995-06-07 1998-09-22 Cibus Pharmaceutical, Inc. Delivery of drugs to the lower GI tract
GB9704208D0 (en) 1997-02-28 1997-04-16 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
IL131872A0 (en) 1997-03-11 2001-03-19 Searle & Co Composition comprising an ileal bile acid transport inhibiting benzothiepines and hmg co-a reductase inhibitors
DK0864582T3 (da) 1997-03-14 2003-09-29 Aventis Pharma Gmbh Hypolidemiske 1,4-benzothiazepin-1,1-dioxider
AUPO763197A0 (en) 1997-06-30 1997-07-24 Sigma Pharmaceuticals Pty Ltd Health supplement
BR9814300A (pt) 1997-12-19 2002-02-05 Searle & Co Método de preparação de óxidos de tetraidrobenzotiepina enanciomericamente enriquecidos
GB9800428D0 (en) 1998-01-10 1998-03-04 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US6346527B1 (en) * 1998-04-24 2002-02-12 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Guanidine derivatives
DE19825804C2 (de) 1998-06-10 2000-08-24 Aventis Pharma Gmbh 1,4-Benzothiepin-1,1-dioxidderivate, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
US6221897B1 (en) * 1998-06-10 2001-04-24 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Benzothiepine 1,1-dioxide derivatives, a process for their preparation, pharmaceuticals comprising these compounds, and their use
US6355672B1 (en) * 1998-08-07 2002-03-12 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzothiepin derivatives, process for the preparation of the same and uses thereof
IL143938A0 (en) 1998-12-23 2002-04-21 Searle Llc Combinations of ileal bile acid transport inhibitors and nicotinic acid derivatives for cardiovascular indications
KR20010102965A (ko) 1998-12-23 2001-11-17 윌리암스 로저 에이 심장혈관의 징후에 대한 회장 담즙산 수송 저해제 및담즙산 격리제의 병용
EA200100704A1 (ru) 1998-12-23 2002-02-28 Джи.Ди.Сирл Ллс Комбинация для применения по сердечно-сосудистым показаниям
ATE240120T1 (de) 1998-12-23 2003-05-15 Searle Llc Kombinationen von ileumgallensäuretransports inhibitoren und fibronsäure derivaten für kardiovaskuläre indikationen
US6458851B1 (en) 1998-12-23 2002-10-01 G. D. Searle, Llc Combinations of ileal bile acid transport inhibitors and cholesteryl ester transfer protein inhibitors for cardiovascular indications
CN1195748C (zh) * 1999-02-12 2005-04-06 G.D.瑟尔有限公司 具有作为回肠胆汁酸转运和牛磺胆酸摄取抑制剂活性的新的1,2-苯并硫氮杂
DE19916108C1 (de) 1999-04-09 2001-01-11 Aventis Pharma Gmbh Mit Zuckerresten substituierte 1,4-Benzothiazepin-1,1-dioxidderivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
SE9901387D0 (sv) 1999-04-19 1999-04-19 Astra Ab New pharmaceutical foromaulations
US6287609B1 (en) * 1999-06-09 2001-09-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Unfermented gel fraction from psyllium seed husks
JP2003523336A (ja) 2000-02-18 2003-08-05 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 糖尿病及び脂質障害のためのアリールオキシ酢酸
WO2001068096A2 (en) 2000-03-10 2001-09-20 Pharmacia Corporation Combination therapy for the prophylaxis and treatment of hyperlipidemic conditions and disorders
US6586434B2 (en) 2000-03-10 2003-07-01 G.D. Searle, Llc Method for the preparation of tetrahydrobenzothiepines
US20020183307A1 (en) * 2000-07-26 2002-12-05 Tremont Samuel J. Novel 1,4-benzothiazephine and 1,5-benzothiazepine compounds as inhibitors of apical sodium co-dependent bile acid transport and taurocholate uptake
SE0003766D0 (sv) 2000-10-18 2000-10-18 Astrazeneca Ab Novel formulation
US6506921B1 (en) * 2001-06-29 2003-01-14 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Amine compounds and curable compositions derived therefrom
GB0121337D0 (en) * 2001-09-04 2001-10-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0121622D0 (en) * 2001-09-07 2001-10-31 Astrazeneca Ab Chemical compounds
NZ531796A (en) 2001-09-08 2005-10-28 Astrazeneca Ab Benzothiazepine and benzothiadiazepine derivatives with ileal bile acid transport (ibat) inhibitory activity for the treatment of hyperlipidaemia
GB0314079D0 (en) * 2003-06-18 2003-07-23 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
SE0104334D0 (sv) 2001-12-19 2001-12-19 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
GB0201850D0 (en) 2002-01-26 2002-03-13 Astrazeneca Ab Therapeutic treatment
GB0209467D0 (en) 2002-04-25 2002-06-05 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0213669D0 (en) 2002-06-14 2002-07-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0216321D0 (en) 2002-07-13 2002-08-21 Astrazeneca Ab Therapeutic treatment
GB0304194D0 (en) 2003-02-25 2003-03-26 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0307918D0 (en) * 2003-04-05 2003-05-14 Astrazeneca Ab Therapeutic use

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10504035A (ja) * 1994-08-10 1998-04-14 ザ、ウェルカム、ファンデーション、リミテッド 血脂減少化合物1,4−ベンゾチアゼピン−1,1−ジオキシド
JPH10505830A (ja) * 1994-09-13 1998-06-09 モンサント カンパニー 回腸の胆汁酸輸送及びタウロコール酸塩吸収の阻害活性を有する新規ベンゾチエピン類
US5994391A (en) * 1994-09-13 1999-11-30 G.D. Searle And Company Benzothiepines having activity as inhibitors of ileal bile acid transport and taurocholate uptake
JP2001526627A (ja) * 1996-03-11 2001-12-18 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 回腸胆汁酸輸送及びタウロコール酸塩吸収の阻害剤としての活性を有する新規ベンゾチエピン類
WO2001066533A1 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Astrazeneca Ab 1,5-benzothiazepines and their use as hypolipidaemics
WO2002050051A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2002053548A1 (en) * 2000-12-27 2002-07-11 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. Benzothiazepine derivatives
JP2005503401A (ja) * 2001-09-07 2005-02-03 アストラゼネカ アクチボラグ 高脂質血症の治療のためのベンゾチアゼピン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004076430A1 (en) 2004-09-10
US20060094884A1 (en) 2006-05-04
EP1597245A1 (en) 2005-11-23
US8067584B2 (en) 2011-11-29
GB0304194D0 (en) 2003-03-26
JP2006518728A (ja) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4716980B2 (ja) ベンゾチアゼピン及びベンゾチエピン誘導体
JP4475960B2 (ja) 化学化合物
JP4589624B2 (ja) ベンゾチエピン回腸胆汁酸輸送阻害剤
JP4494780B2 (ja) 高脂質血症の治療のためのベンゾチアゼピン誘導体
KR100882342B1 (ko) 화학적 화합물
JP4441261B2 (ja) ベンゾチアゼピン誘導体
JP3616635B2 (ja) 高脂質血症の治療のための回腸胆汁酸運搬(ibat)阻害活性を持つベンゾチアゼピン及びベンゾチアジアゼピン誘導体
AU2002329386A1 (en) Benzothiepine ileal bile acid transport inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees