JP4714246B2 - カメラおよびレンズ組立体 - Google Patents

カメラおよびレンズ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP4714246B2
JP4714246B2 JP2008201400A JP2008201400A JP4714246B2 JP 4714246 B2 JP4714246 B2 JP 4714246B2 JP 2008201400 A JP2008201400 A JP 2008201400A JP 2008201400 A JP2008201400 A JP 2008201400A JP 4714246 B2 JP4714246 B2 JP 4714246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
lens assembly
turret
illumination source
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008201400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009020522A (ja
Inventor
フィニツィオ,フランチェスコ
グリッチ,リチャード
ベンゴーチェア,ザヴィエル
Original Assignee
セイリーズ・エイヴィオニクス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイリーズ・エイヴィオニクス・インコーポレーテッド filed Critical セイリーズ・エイヴィオニクス・インコーポレーテッド
Publication of JP2009020522A publication Critical patent/JP2009020522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4714246B2 publication Critical patent/JP4714246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19626Surveillance camera constructional details optical details, e.g. lenses, mirrors or multiple lenses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19619Details of casing
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/1963Arrangements allowing camera rotation to change view, e.g. pivoting camera, pan-tilt and zoom [PTZ]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19647Systems specially adapted for intrusion detection in or around a vehicle
    • G08B13/1965Systems specially adapted for intrusion detection in or around a vehicle the vehicle being an aircraft
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/58Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、様々な取り付け方をすることのできるビデオカメラに関しており、より詳しくは、明るい状態でも暗い状態でも使用でき、様々な位置及び環境に取り付けるのに適した小型構造を有する防犯カメラに関している。
本出願は、2001年11月26日出願の米国仮特許出願第60/333,399号と、2002年6月6日出願の米国特許出願第10/164,680号に基づく優先権を主張する特許出願である。
ビデオ防犯カメラは、公共及び/又は防犯区域内の安全性を高めるための有用な道具である。防犯カメラは、望ましくない行動又は不法侵入の発生を認識し警報するため、及び/又は、後で参照し又場合によっては証拠として使用する可能性のために記録する信号を提供するために、活動を監視できるようになっている。例えば、防犯カメラは、空港、銀行、商業地域、駐車場、鉄道の駅などで行動を監視するのに広く用いられている。
商用旅客機へ安全に乗ることに対して関心が高まっているため、防犯カメラは、航空機の機室(cabin)の様々な場所、特に操縦室扉の外側付近における乗客の行動を監視するよう求められている。更に、国家運輸安全委員会は、最近、操縦士の行動を記録して航空機事故を分析する際に使用するために、各旅客機の操縦室にビデオカメラの取り付けを求める法令を提案した。
旅客機で使用する場合、各防犯カメラは、航空機の機室内の、特別な構造的環境及び所望の方位を有している幾つかの代表的な取り付け場所の1つに取り付けられる。顧客の要求次第で、航空機には、これら様々な取り付け場所に1つ又は複数のカメラを装備することもできる。様々な取り付け場所では、各カメラを、垂直壁の後ろ、天井パネルの上、隔壁などに取り付けなければならないし、そのような各場所では、機室の所望の部分を監視するために特定のカメラ視野角度が必要となる。そのため、様々なカメラ取り付け場所の具体的な制約を満たすために、様々な型式のカメラが設計されている。各型式のカメラを、工学的に作り、製造し、供給し、購入し、貯蔵し、取り付け、保守しなければならないので、異なる取り付け場所用にカメラを再設計するのに、重複した資源が使われる。従って、航空機の機室内の一般的に必要とされる各取り付け場所に広く取り付けることのできる防犯カメラが必要とされている。
防犯カメラは、広範に変化する照明条件で作動しなければならない。従来型の防犯カメラは、可視光線からビデオ画像を生成するようには作動するが、照明が暗いか又は暗闇の中では機能しない。従って、明るい昼間の光から真っ暗闇まで変化する照明条件の下で使用できる防犯カメラが必要とされている。
本発明は、実用性が高められた改良型防犯カメラを提供する。防犯カメラは、カメラが必要な航空機の機室内の複数の場所の何れにでもカメラを取り付けることのできる外部構造を有しているのが望ましい。本発明の様々な態様によれば、カメラは、特定の取り付け位置に必要な視界を提供し、及び/又は、様々な照明状況に適応するように調整することができる。そのような様々な取り付け方をすることのできるカメラは、多くのカメラを備えた航空機の機室防犯システムでは、及び/又は、複数の航空機に対して、例えば操縦室扉の外又は操縦室内など様々な取り付け場所に1つ又は複数の防犯カメラを装備する際は、特に経済的である。各取り付け場所用に特別に構成された複数の型式のカメラを使用するのとは違い、各取り付け場所に対し単一の型式の万能防犯カメラを使用することによって、製造者、取り付け人及びオペレーターは資源を節約する。
例えば、或る実施形態では、カメラは、ハウジングと、ハウジングに取り付けられターレット軸回りに相対回転できるようになっているターレットと、ターレットに取り付けられターレット軸に対して斜めに角度の付いた中心光学軸を有しているレンズ組立体と、通常は固定焦点面でレンズ組立体に取り付けられており、光学軸に対して回転的に調節することのできる光学センサと、を含んでいる。
本発明の或る好適な実施形態によれば、レンズ組立体は、可視光線の波長と赤外線の波長の両方を含む或る範囲の光の波長を固定焦点面に合わせるよう構成されている。適しているレンズ組立体は、レンズ要素の対物側端部にピンホール開口を有している筒内の中心光学軸に沿った位置に、固定的に取り付けられている複数のレンズ要素を含んでいることが分かっている。或る特定の実施形態では、4つの色消し二重レンズが、少なくとも幾つかのレンズ要素で形成されている。光学センサは、対物側端部と反対側の焦点面で筒に取り付けられている。そのような実施形態は、可視光線がある状態でも無い状態でも、カメラが作動できるようになっており好都合である。或る実施形態では、カメラは、更に、赤外線照明源を含んでおり、可視光線が一定のレベル以下のときに赤外線照明を提供する。この構成では、適切な視界領域の照明が外部照明源から得られない暗い状態でもカメラが使用できるので有用である。
所望の領域を監視するために選択されたレンズ組立体の方位次第で、光学センサをレンズ組立体に対して回転式に調節して、ビデオ画像をモニター上に正しい方位で見ることができるように整えることができる。この調節能力は、高度な融通性を提供するので、異なる取り付け場所に付帯する様々な位置にカメラを取り付け、及び/又は視界方向を変更することができるようになる。
或る実施形態では、カメラは、レンズ組立体を覆う透明な保護窓を含んでいる。そのような実施形態では、筒は斜面になった先端を有しており、ピンホール開口が窓の内側近くにくるようレンズ組立体を配置でき、好都合である。筒が斜面を有する形状になっているので、小型設計をやり易い。
或る実施形態では、カメラは、更に、赤外線照明源で生成される光の可視波長が、カメラの外へ通過するのを遮るフィルタを含んでいる。フィルタは、人間の観察者からカメラに向けられる注意を引き付けないようにし、好都合である。或る実施形態では、フィルタは、カメラを偽装するのを支援するか、又は周囲と調和するように選択することができる。
本発明の別の利点は、航空機の機室内の多くの取り付け場所に様々に取り付けることのできる小型防犯カメラを提供することである。これにより、多数のカメラを備えた航空機防犯システムの全てのカメラに単一の設計を用いることができるようになり、唯1つの型式のカメラだけを設計、製造、購買、保管、取り付け及び保守することで、資源を節約することができる。
本発明のこの他の特徴及び利点は、以下の説明、図面及び請求項に記載されており、それらから明らかである。
本発明は、様々な修正及び代替形態を受け入れるものであるが、幾つかの好適な実施形態を、例として図面に示し、ここで詳しく説明する。しかしながら、本発明は、説明する特定の形態に限定されるものではなく、反対に、本発明は、特許請求の範囲で定義する本発明の精神及び範囲内にある全ての修正、変更、等価物を含むものであると理解するべきである。
以下、図面を参照して行くが、図中、同様の番号は同様の構成要素を示しており、図1及び図2に防犯カメラ10を示している。カメラ10は望ましくは、外観的に小型のモジュール式の設計で、航空機の機室構造内の多くの取り付け可能な場所の1つに取り付けることのできる寸法になっている。カメラ10は、概括的には、前方開口部を有する内部空洞14を画定している後方ハウジング12を含んでいる。前方プレート16は、後方ハウジング12に固定され、前方開口部を横切って伸張し、これにより内部空洞14を封じている。前方プレート16は、カメラ10を適切な外部構造物に取り付けるために用いられる突出する側方フランジ18を含んでいる。
図1及び図2に示す実施形態では、カメラ10は、更に、前方プレート16の円形開口部内に取り付けられているターレット(turret)20を含んでいる。ターレット20は、前方プレート16に対して、ターレット軸T(図2)回りに回転させて調節することができる。或る考えられる取付では、カメラ10は、航空機の機室の壁パネル(図示せず)の後側に対してフランジ18を固定することによって取り付けられるので、ターレット20は、壁パネルの視認用の切り取り部分から突き出している。ハウジング14、前方プレート16及びターレット20は、ステンレス鋼又はA356アルミニウムのような金属製であるのが望ましいが、例えば、プラスチック又は複合材料のような他の適した材料を代わりに用いることもできる。
カメラ10は、操縦室扉、隔壁、機内厨房保管庫構造物、又は適切な構造物、又はそれらの裏側に取り付けることもできる。カメラ10の寸法は、考えられるできるだけ多くの取り付け場所に嵌め込めるように選択されているので、数多くの種類のカメラを製造する必要はない。例えば、大量生産の航空機では、通常、幾つかのカメラ取り付け場所が提供されており、カメラ10は、選択されている場所の何れか又は全てで使用するのに適している。更に、或る実施形態(図示せず)では、随意的に、万能防犯カメラ10を、中性フィルタ、トゥーウェイミラー(two-way mirror)、又は直線偏光器と波長板の或る種の組み合わせのような偽装監視窓の裏に取り付けることもできる。
概括的には、カメラ10は、視界から受け取った光から電子画像信号を生成するように作動する。更に具体的には、図2に示すように、カメラ10は、光を受け取り焦点に集めるレンズ組立体22と、焦点に集められた光を電子信号に変換する光学センサ24と、光学センサ24からの信号を処理してビデオ信号にする主回路26を含んでいる。図1に示すように、カメラ10は、ビデオ信号出力を提供する少なくとも1つの外部的にアクセス可能なコネクタ28を含んでいる。当業者には理解頂けるように、回路は、例えばNTSC、RS−170A、PAL、SECAM又はデジタルテレビフォーマットのような何れかの所望の標準に従ってビデオ出力を生成するように選択し構成することができ、コネクタ28はそれらと適合するものである。図示の例では、コネクタ28は、クラスEの13ピンの丸いNTSCコネクタである。
レンズ組立体22は、ターレット20に固定的に取り付けられているので、ターレット20を軸Tの回りに回転させると、レンズ組立体22とその対応する視界の狙いを選択的に定めることができる。ターレット20は、概ね円筒形で、前方突出部分30と、前方プレート16の内部に配置されている後方部分32を有している。ターレット20の後方部分32回りの外周には、複数の逐次送り穴(incremental perforations)34が配置されている。図2に示すように、ターレット20を、前方プレート16に対して固定された位置に保持するため、後方ターレット部分32は、前方プレート16から突き出ているブラケット36に固定されている。更に具体的には、ターレット20が軸T回りの選択された方位に固定されるように、ネジ38がブラケット36の開口に配置された各穴34を通して固定されている。ターレット20は、ネジ38を取り外し、ターレット20を軸Tの回りに回転させて穴を所望の方位に対応して配置し、ネジ38を配置した穴34に通して締め直すことによって、調整することができる。ターレット20は、更に、概ねレンズ組立体22の前方に配置され、ねじ付保持リング42で固定されている保護窓40を含んでいる。窓40は、透明な材料で作られている。
更に図2に示すように、レンズ組立体22は、概括的には、中心光学軸Aを有する筒44を含んでいる。筒44は、軸Aに沿って一連の光学要素を保持しており、これについては図6に関連付けて後で説明する。ピンホール開口48は、筒44のレンズ要素の対物側の先端44aに配置されており、光が一連の光学要素に入るようになっている。図2に示すように、筒44は、光学軸Aがターレット軸Tに対して斜角を成すように、ターレット20に取り付けられている。先端44aは、斜角付き形状であるのが望ましい。斜角付き形状になっていると、ピンホール開口48が透明窓40の内側に近接するようレンズ組立体22を配置できるので、好都合である。
レンズ組立体22をしっかりと保持するために、ターレット20は、図2及び図3に示すように、筒44を相補的に受け入れるよう形成されているスリーブ52を含んでいる。スリーブ52は、レンズ組立体22がターレットのスリーブ52内で回転するのを防ぐため、筒44から半径方向外向きに突き出している各位置決めピン56(図2)を受け入れる1つ又は複数の位置決めスロット54(図3)を有している。窓45に対する光学軸Aの角度のずれは、光学センサ24上に投影された画像の収差を引き起こしかねないので、スリーブ52は、筒44を剛直に保持しているのが望ましい。
本発明の或る態様によれば、カメラは、光の可視波長と赤外線波長を視認することができる。更に具体的には、レンズ組立体22は、可視光線と赤外線両方のスペクトルを含む光の波長の範囲に対して、固定焦点面に光を集めるよう構成されている。図2に示すように、固定焦点面の光を電子画像に変換するため、光学センサ24は、固定焦点面に配置されている電荷結合素子(CCD)58を含んでいる。更に具体的には、CCD58は、CCD58を固定焦点面に保持する中央支持部材60に固定されているセンサ印刷回路基板(PCB)62に表面実装されている。CCD58は、様々な照明状態での作動に備えて、可視光線と紫外線の両方に反応するのが望ましい。光学センサ24は、CCD58上に収束された画像を電子信号に変換し、この電子信号は主回路26へ送られる。
主回路26は、光学センサ24からの信号を処理して、コネクタ28(図1)から送り出されるビデオ出力信号とするよう作動する。更に、主回路は、光学センサ24を作動させるための、パワーチョークコイルのような電源を含んでいる。主回路26は、1つ又は複数の印刷回路基板を備えた集積回路である。或る実施形態では、CCDは、NTSC標準の494(h)×768(v)画素の解像度で、46デシベルの信号対雑音比を有している。主回路は、ビデオ出力を処理するための1つ又は複数のデジタル信号プロセッサを含んでいる。更に、万能防犯カメラ10は、商業用航空機で一般的に使うことのできる型式の15ボルト直流電源のような利用可能な電源で作動する。
本発明の別の態様によれば、光学センサ24は、光学軸Aに対して回転方向方位を調整できるように取り付けられている。センサPCB62は、ネジ63で中央支持部材60に留められている。光学センサ24をレンズ組立体22に取り付け、レンズ組立体22をスリーブ内に軸方向に保持するために、中央支持部材60の外側回りに、ロックナット64が回転可能に配置されている。ロックナット64は、スリーブ52の最も後方部分と螺子係合し、中央支持部材60をレンズ組立体22に対して軸方向に固定している。ロックナット64を締め付ける前に、軸T回りのターレット20の方位次第で、光学センサ24を軸A回りに所望の方位に必要なだけ回転して、出来上がりのビデオ画像の狙いを真っ直ぐに定める。センサ24を軸A回りに回転調節できることと、ターレット20を軸T回りに回転調節できることを組み合わせると、カメラ10は、レンズ組立体22を通して所望の視界を捕捉できるようになるので、所望の視界を捕捉したまま、カメラを様々な取り付け位置で使用することができる。
暗い状態で目に見えない照明を提供するために、カメラ10は、更に、赤外線照明源66を備えている。赤外線照明源66は、可視光線が一定のレベル以下の場合、視認対象物の方向に赤外線照明を供給する。その結果、照明源66は、視認領域の適切な照明が外部光源から得られない場合、暗い状態でもカメラ10が作動できるようにする。図示の例では、赤外線照明源66は、赤外線PCB70に取り付けられている一列の赤外線発光ダイオード(LED)68を含んでいる。照明源66は、保護窓40の内側の、ターレット20の前側の半円溝72(図2及び図3)内に取り付けられている。
使用中に、カメラに注意を引き付けないようにするために、カメラ10は、更に、赤外線照明源66で生成される光の可視波長(通常、赤)を遮断するための赤外線通過帯域フィルタ74を備えている。その結果、可視光線はカメラ10の外側に出ないので、外側からは見えない。赤外線通過帯域フィルタ74は、図2および図3に示すように、照明源66と保護窓40の間の凹部72の中に在る。図示の実施形態では、フィルタ74は半円形で、赤外線源66を覆っているが、レンズ組立体22の開口48を覆ってはいない。
或る実施形態では、カメラは、随意的に、カメラを特定の用途に必要な最適条件に適合させるための補助のフィルタ76を含んでいる。例えば、補助のフィルタ76は、或る照明環境での画像捕捉効果を最適化し、或いは代替的に偽装を行うために選択することができる。図3に示すように、補助のフィルタ76は、レンズ組立体22の開口22を覆うため、保護窓40と同じ形状である。或る実施形態では、補助のフィルタ76は、中性フィルタ、又はポリカーボネートや金属基板被覆ガラスのような材料で作られたトゥーウェイミラーでもよい。代わりに、補助フィルタ76は、例えば、直線偏光器と1/4波長板を組み合わせた偏光器及び/又は波長板を備えていてもよい。補助のフィルタ76と赤外線通過帯域フィルタ74の間には、第1スペーサーガスケット78が配置されているのが望ましい。赤外線通過帯域フィルタ74と赤外線照明源66の間には、第2スペーサーガスケット80が配置されている。
赤外線照明源66が必要な場合だけ作動するように、カメラ10は、或る外部照明状態の間に赤外線LEDを作動させるために動作することのできる光検知器82(図3)を含んでいるのが望ましい。例えば、或る実施形態では、光検知器82は赤外線PCBに取り付けられ、可視光線が適正レベル以下になると赤外線LEDを作動させるように動作することができる。光検知器82は、赤外線LEDに供給される電力を制御し、照明状態が変化するのに応じてLEDを入れたり切ったりする主回路26(図2)のカメラ10の内部回路素子に信号を送る。
レンズ組立体22を、図6を参照しながら詳しく説明する。レンズ組立体22は、比較的小型であるため、一般的にピンホール開口と呼ばれる型式の開口48を有している。或る実施形態では、ピンホール開口48は、数ミリメートルに足りない直径を有しており、望ましくは直径約1ミリメートル以下で、最も望ましくは直径約0.802mmである。ピンホール開口48は、その寸法が小さくレンズ要素の対物側に位置しているため、視界が広く、秘密防犯監視にはよく適した特性を備えている。
本発明の或る実施形態によれば、レンズ組立体22は、約400−1000nmの間の波長範囲の可視光線及び赤外線の両方を焦点に集めるように構成されている。この比較的広い波長範囲は、反射防止(例えばMgF2)被覆が施された色消し二重レンズ(又は「色消しレンズ」)46a、46b、46c、46dの特別な組み合わせによって実現されている。ピンホール開口はF/5に固定され、光学軸Aに対して約45度で境界を画定された円錐型の視界を提供するのが望ましい。レンズ組立体22は、約400mmと無限遠の間の作動距離に対して最適化され、約6mmの画像を、スリーブ52の後方端部からCCD52までの7.0mmの後方焦点距離で対角線上に結ぶよう最適化されるのが望ましい。好適な本実施形態では、レンズ組立体の長さは、対物側の第1レンズ表面から画像面までが約101mmである。ここで、レンズ組立体22の一般的な構造について説明し、その後、光学要素の詳細な説明をする。
レンズ組立体22は、概括的には、対物側から画像側へ、それぞれ46a、46b、46c、46dで示されている一連の第1、第2、第3及び第4色消しレンズを含んでおり、それぞれ、筒44内に光学軸Aに沿って適切に間隔を空けた関係で取り付けられており、筒44には、対物側から画像側へ、斜角付き先端部44a、主筒部分44b、保持器部分44c、及び後方部分44dからなる複数の部分が組み込まれている。
更に具体的には、対物側から始めて、第1色消しレンズ46aは、第1筒部分44bの対物側端部内に、環状段91に押し付けて嵌合されている。斜角付き先端44は、主筒部分44bに取り付けられ、第1色消しレンズ46aを段91に対して固定された位置に保持している。先端44aには雄ねじが設けられ、主筒部分44b内側の雌ねじと係合している。先端44aには、先端44aをねじ込み又はねじ戻しするためにトルクを掛けるための道具を受け入れるよう適切に形成された少なくとも1つの凹部90が設けられている。例えば、凹部90は、アレンレンチのような六角形のツールを受け付けるように六角形であってもよい。第2色消しレンズ46bは、主筒部分44bにおける対物側とは反対側の端部に嵌め込まれ、第1色消しレンズ46aから間隔を空けた所望の位置に配置されている。筒44は、更に、主筒部分44b内に滑り込み、第2色消しレンズ46bの後ろ側に当接する保持器部分44cを含んでいる。保持器部分44cの後方端部からは、対物側から画像側へ、スペーサ92、第3色消しレンズ46c、もう1つのスペーサ93、及び第4色消しレンズ44dが嵌め込まれ、互いに積み重ねられ、保持器部分44cに取り付けられている後方筒部分44dで固定保持されている。
或る実施形態では、各色消しレンズ46a−46dは、それぞれ、NORLANDの光学接着剤NOA61のような光学品質接着剤によって1つに接合された2つのレンズ要素を含んでいる色消し二重レンズである。表1は、第1、第2、第3及び第4色消しレンズ46a−46dをレンズ要素L4−L10によって識別しており、それぞれの焦点長さ見積もり値を提供している。
Figure 0004714246
レンズ組立体の実施形態に適したレンズ要素L1−10のパラメータは、以下の表2に示されており、L1とL2は、図7に示すように、ピンホール開口48内に入っているレンズ要素である。表2は、L1−L10と、それらの各表面半径Rを、組み込まれているレンズ組立体22に関して光学側から画像側の順に記載している。
Figure 0004714246
レンズ要素L1−L10及び色消しレンズ46a−46dは、それぞれ、アッベ数と、可視スペクトルに亘りそして近赤外線へ入り込んだ色収差を最小にするように選択されている屈折率を有しており、なお、可視光線と赤外線の焦点長さはほぼ等しい。その結果、レンズ組立体22は、可視光線と赤外線の画像を同じ焦点面F(図7)に結ぶ。ピンホール開口48は、レンズ要素L1−L10を通して光を集め、画像を、焦点面Fに取り付けられているCCD(図2)上に結ぶ。
図4及び図5には、上記レンズ組立体22は含んでいるがターレットは含んでいない、別の実施形態によるカメラ110を示している。カメラ110は、構成要素が少なく、レンズ方位の調節が不要の製品に用いるのに経済的である。カメラ110は、外観的に小型のモジュール式の設計で、航空機の機室構造内の多くの取り付け可能な場所に取り付けることを配慮している。
カメラ110は、概括的には、図5に示すように、前方開口部を有する内部空洞114を画定する後方ハウジング112を含んでいる。レンズ組立体22は、前方開口部において後方ハウジング112に固定されているプラットフォーム116に取り付けられている。プラットフォーム116は、カメラ110を適切な外部構造物に取り付けるのに用いられる突出する側方フランジ118を含んでいる。
カメラ110は、概略的には、図1−3に関連付けて説明したカメラ10と同様に作動し、レンズ組立体22が受け取る光をビデオ信号に変換する。例えば、カメラ110は、レンズ組立体の後方に取り付けられている光学センサ(図示せず)と、ビデオ信号を処理してコネクタ28から出力として送り出す主回路126とを含んでいる。図5に示すように、主回路126は、内部空洞内のハウジング112に取り付けられている。
プラットフォーム116は、図示のように傾斜角の付いている引っ込み部分117(図5)を含んでいる。レンズ組立体22と赤外線照明源166は、引っ込み部分117(図5)と、レンズ組立体22と、光学センサとがハウジング112の内部空洞内に収まるように、プラットフォーム116に取り付けられる。カメラ110は、更に、プラットフォーム116に固定されている前方カバー138を含んでいる。窓開口部139は、前方カバー138内に設けられており、保護窓要素140が、前方カバーとプラットフォーム116の間に取り付けられ、開口部139を覆っている。レンズ組立体22の傾斜している先端50は、小型化するため窓140に近接配置されている。窓要素140は、偽装を行い、及び/又は光に所望のフィルタ掛けを行えるようにする。
図8は、代表的な取り付け場所に取り付けられているカメラ10を示している。具体的には、カメラ10は、操縦室扉202上方のパネル200の裏に取り付けられている。ターレット22は、レンズ組立体が邪魔されないように、パネル内の切り抜きを通して伸張している。レンズ組立体は、扉202付近に立っている人206を十分に見ることができ、人の顔を下向きに包含できるだけの視界204が得られるように、ターレット22によって狙いが定められるのが望ましい。
当業者には自明のように、ここに説明した好適な本実施形態には、様々な変更及び修正を施すことができる。そのような変更及び修正は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、そしてその付帯する利点を消失させることなく行うことができる。
本発明の教示に従って構築されている万能防犯カメラの斜視図である。 概ね図1の線I−Iに沿う側断面図である。 図1及び図2のカメラのターレットとレンズ組立体の拡大斜視図である。 別の実施形態による防犯カメラの斜視図である。 図4の防犯カメラの分解斜視図である。 図1−5のカメラに用いられているレンズ組立体の分解斜視図である。 レンズ組立体の側断面図である。 機室内の或る考えられる取り付け場所に取り付けられているカメラの概略断片斜視図である。

Claims (16)

  1. 可視光線が明るい状態でも暗い状態でも、ビデオ信号を生成して、視認領域を監視するように作動する防犯カメラにおいて、
    可視及び赤外線波長の光を焦点に集めるよう作動するレンズ組立体と、
    赤外線照明源と、
    可視光線が一定のレベルより低いときに赤外線照明源を作動させるように動作できる光検知器と
    光学センサを備え、
    前記光学センサは、前記光学センサ光学軸に対して相対的に回転させて調節できるように前記レンズ組立体に対して取り付けられているカメラ。
  2. 可視光線が明るい状態でも暗い状態でも、ビデオ信号を生成して、視認領域を監視するように作動する防犯カメラにおいて、
    可視及び赤外線波長の光を焦点に集めるよう作動するレンズ組立体と、
    赤外線照明源と、
    可視光線が一定のレベルより低いときに赤外線照明源を作動させるように動作できる光検知器とを備え、
    前記照明源を覆うが前記レンズ組立体の開口は覆わないことによって、前記照明源によって生成される光の可視波長が、前記カメラの外側に通過するのを遮るフィルタを前記カメラの凹部に更に備えているカメラ
  3. 可視光線が明るい状態でも暗い状態でも、ビデオ信号を生成して、視認領域を監視するように作動する防犯カメラにおいて、
    可視及び赤外線波長の光を焦点に集めるよう作動するレンズ組立体と、
    赤外線照明源と、
    可視光線が一定のレベルより低いときに赤外線照明源を作動させるように動作できる光検知器とを備え、
    前記レンズ組立体は、レンズ組立体のレンズ要素の対物側の先端にピンホール開口を配置することによって、可視及び赤外線波長の光を、単一の固定焦点面に集めるよう構成されているカメラ
  4. 前記固定焦点面に取り付けられている電荷結合素子を有する光学センサを更に備えており、前記電荷結合素子は、前記固定焦点面上の光を電子信号に変換するよう作動する、請求項3に記載のカメラ。
  5. 前記レンズ組立体は剛性のある筒を含んでおり、前記筒の中には一連のレンズ要素が概ね中心光学軸に沿って取り付けられており、前記筒の前記一連のレンズ要素の対物側端部の先端には開口が形成されている、請求項3に記載のカメラ。
  6. 前記一連のレンズ要素は、少なくとも1つの色消し二重レンズを含んでいる、請求項に記載のカメラ。
  7. ハウジングと、
    前記ハウジングに取り付けられているターレットと、を更に備えており、前記レンズ組立体は前記ターレット内に取り付けられており、前記ターレットは、ターレット軸回りに、前記ハウジングに対して選択された位置まで回転させて調節することができるようになっている、請求項に記載のカメラ。
  8. 前記レンズ組立体は、前記中心光学軸が前記ターレット軸に対して傾斜角度を成すように取り付けられている、請求項に記載のカメラ。
  9. 前記ターレットは概ね円筒形であり、前記ターレットは、前記ハウジングの前方パネルから前方に突き出ている前記ターレットの前方部分を有しており、前記ターレットは、前記前方パネルから前記ハウジングの内側空洞内へと後向きに凹んでいる後方部分を有しており、前記ターレットは、前記ハウジングに固定されているブラケットに固定されている、請求項に記載のカメラ。
  10. 前記ターレットの前記後方部分は、そこに設けられている複数の穴を有しており、前記ターレットは、前記ターレットの選択された回転位置で前記ブラケットと整合している前記穴の内の少なくとも1つを通過して伸張する固定具によって前記ブラケットに取り付けられている、請求項に記載のカメラ。
  11. 前記ターレットに、前記ターレット軸に垂直に、前記レンズ組立体の外側に取り付けられている窓を更に備えている、請求項に記載のカメラ。
  12. 前記筒の前記先端は傾斜している壁を有しており、前記壁は、前記開口が位置している前記先端の遠位端に向かって内向きに細くなっており、前記傾斜している壁は前記窓に近接配置されている、請求項11に記載のカメラ。
  13. 内部空洞を画定し、前記内部空洞に対する前方開口部を有しているハウジングと、
    前記レンズ組立体と照明源が取り付けられる凹部分を有しているプラットフォームと、を更に備えており、前記プラットフォームは、前記凹部分、前記レンズ組立体及び前記照明源が前記内部空洞内に収まるように、前記前方開口部に対して前記ハウジングに取り付けられている、請求項に記載のカメラ。
  14. 前記カメラの前側を横切って前記プラットフォームに取り付けられている概ね平坦な前方カバーと、
    前記レンズ組立体を保護するために前記前方カバーの開口部内に取り付けられている窓と、を更に備えている、請求項10に記載のカメラ。
  15. 前記レンズ組立体は、前記前方カバーに対して傾斜角を付けて配置されている、請求項14に記載のカメラ。
  16. 前記赤外線照明源は、レンズ組立体の中心光学軸に関して半円状に配置されている、請求項1に記載のカメラ。
JP2008201400A 2001-11-26 2008-08-05 カメラおよびレンズ組立体 Expired - Lifetime JP4714246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33339901P 2001-11-26 2001-11-26
US60/333,399 2001-11-26
US10/164,680 US6824317B2 (en) 2001-11-21 2002-06-06 Universal security camera
US10/164,680 2002-06-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003548525A Division JP4194948B2 (ja) 2001-11-26 2002-11-26 万能防犯カメラ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010265908A Division JP2011123486A (ja) 2001-11-26 2010-11-30 レンズ組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009020522A JP2009020522A (ja) 2009-01-29
JP4714246B2 true JP4714246B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=26860765

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003548525A Expired - Fee Related JP4194948B2 (ja) 2001-11-26 2002-11-26 万能防犯カメラ
JP2008201400A Expired - Lifetime JP4714246B2 (ja) 2001-11-26 2008-08-05 カメラおよびレンズ組立体
JP2010265908A Pending JP2011123486A (ja) 2001-11-26 2010-11-30 レンズ組立体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003548525A Expired - Fee Related JP4194948B2 (ja) 2001-11-26 2002-11-26 万能防犯カメラ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010265908A Pending JP2011123486A (ja) 2001-11-26 2010-11-30 レンズ組立体

Country Status (9)

Country Link
US (4) US6824317B2 (ja)
EP (1) EP1452014A2 (ja)
JP (3) JP4194948B2 (ja)
CN (1) CN1611063A (ja)
AR (1) AR037395A1 (ja)
AU (1) AU2002352926A1 (ja)
PE (1) PE20030506A1 (ja)
TW (1) TW200302389A (ja)
WO (1) WO2003047240A2 (ja)

Families Citing this family (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6824317B2 (en) * 2001-11-21 2004-11-30 Thales Avionics, Inc. Universal security camera
US7187498B2 (en) * 2001-11-21 2007-03-06 Thales Avionics, Inc. Surveillance window
US20030105558A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-05 Steele Robert C. Multimedia racing experience system and corresponding experience based displays
US7632004B2 (en) 2004-07-06 2009-12-15 Tseng-Lu Chien LED night light with more than 1 optics means
WO2005004490A2 (en) * 2003-06-13 2005-01-13 Lumexis Corporation Remote interface optical network
US7236200B2 (en) * 2003-07-30 2007-06-26 Extreme Cctv International Inc. Slip ring laser illuminator for speed domes
US20050052532A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 David Elooz System and method for filming and recording attractions
US20050083488A1 (en) * 2003-10-21 2005-04-21 Huang Ming H. Light device having light concentrating device
DE10360762A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 Airbus Deutschland Gmbh Abdeckung für eine Überwachungskamera
JP3987047B2 (ja) * 2004-03-05 2007-10-03 ニスカ株式会社 撮像装置及びこれに用いる光量調節装置
US7324154B2 (en) * 2004-11-23 2008-01-29 Yi-Jen Cheng Monitoring video camera
JP2006154523A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
US8018489B2 (en) * 2005-02-04 2011-09-13 Mccutchen David Surveillance system
US8547432B1 (en) * 2005-03-23 2013-10-01 Jerald A. Hairford Surveillance system
US20070002141A1 (en) * 2005-04-19 2007-01-04 Objectvideo, Inc. Video-based human, non-human, and/or motion verification system and method
US20060232673A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Objectvideo, Inc. Video-based human verification system and method
DE102005018316B4 (de) * 2005-04-20 2010-04-08 Airbus Deutschland Gmbh Modulares Installationskonzept für eine Kamera
US7520686B2 (en) * 2005-04-20 2009-04-21 Airbus Deutschland Gmbh Modular installation concept for a camera
WO2006135354A2 (en) * 2005-06-08 2006-12-21 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus for indirect illumination in electronic media rating systems
US7715129B2 (en) * 2005-07-29 2010-05-11 Flextronics Ap, Llc Method for aligning and assembling two lens pieces, and a machine to accomplish this task
US7573011B2 (en) 2005-09-08 2009-08-11 Flextronics Ap, Llc Zoom module using actuator and lead screw with translating operation
US7590505B2 (en) 2005-09-08 2009-09-15 Flextronics Ap, Llc Manufacturable micropositioning system employing sensor target
US7531773B2 (en) 2005-09-08 2009-05-12 Flextronics Ap, Llc Auto-focus and zoom module having a lead screw with its rotation results in translation of an optics group
EP1938484A2 (en) * 2005-09-19 2008-07-02 Lumexis, Inc. Fiber-to-the-seat in-flight entertainment system
ITTO20050681A1 (it) * 2005-09-29 2007-03-30 Elsag Spa Sensore di visione per l'acquisizione di una immagine digitale
US20070126867A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Mccutchen David High resolution surveillance camera
CN100561285C (zh) * 2006-04-07 2009-11-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模块
WO2008027576A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Flextronics Ap, Llc Discreetly positionable camera housing
WO2008033870A2 (en) 2006-09-11 2008-03-20 Lumexis Corporation Fiber-to-the-seat (ftts) fiber distribution system
US7580209B2 (en) 2006-09-15 2009-08-25 Flextronics Ap, Llc Auto-focus and zoom module with vibrational actuator and position sensing method
JP2008083339A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Alps Electric Co Ltd カメラ装置
WO2008047349A2 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Mteye Security Ltd. Device and system for preset field-of-view imaging
GB2444951A (en) * 2006-12-14 2008-06-25 Camdeor Technology Co Ltd Surveillance camera with solar detector
US7477461B2 (en) * 2006-12-22 2009-01-13 Flextronics Ap, Llc Three-element photographic objective with reduced tolerance sensitivities
CN101237566B (zh) * 2007-02-02 2012-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 监控系统及监控方法
TWI392339B (zh) * 2007-02-12 2013-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 監控系統及監控方法
US8605208B2 (en) 2007-04-24 2013-12-10 Digitaloptics Corporation Small form factor modules using wafer level optics with bottom cavity and flip-chip assembly
US8083421B2 (en) * 2007-05-07 2011-12-27 Flextronics Ap, Llc AF/zoom shutter with two blades function
CN103424951B (zh) * 2007-05-07 2016-12-28 南昌欧菲光电技术有限公司 照相机叶片快门模块
US7825985B2 (en) * 2007-07-19 2010-11-02 Flextronics Ap, Llc Camera module back-focal length adjustment method and ultra compact components packaging
US20090061752A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Current Energy Controls, Lp Autonomous Ventilation System
US20090095075A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Yevgeniy Vinshtok Sensor housing
US20090140848A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Richard Rollins Systems and methods for a property sentinel
US8488046B2 (en) * 2007-12-27 2013-07-16 Digitaloptics Corporation Configurable tele wide module
TWM337761U (en) * 2008-02-04 2008-08-01 yi-xin Huang Mating mechanism for coaxial type photographing apparatus
US20090278929A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Flir Systems Inc Video camera with interchangable optical sensors
US8050551B2 (en) * 2008-09-30 2011-11-01 Rosemount Aerospace, Inc. Covert camera with a fixed lens
US8007126B2 (en) * 2008-11-10 2011-08-30 Halorion Lighting And Security Systems, Llc Light housing including camera
US20130223846A1 (en) 2009-02-17 2013-08-29 Trilumina Corporation High speed free-space optical communications
US10244181B2 (en) * 2009-02-17 2019-03-26 Trilumina Corp. Compact multi-zone infrared laser illuminator
US10038304B2 (en) 2009-02-17 2018-07-31 Trilumina Corp. Laser arrays for variable optical properties
ES2372830B1 (es) * 2009-02-26 2012-11-30 Universidad Carlos Iii De Madrid Procedimiento para la captura y seguimiento de objetos y dispositivo para llevar a cabo dicho procedimiento.
CN102576356B (zh) 2009-08-06 2016-04-27 路美克斯公司 串联联网光纤到座位的机内娱乐系统
WO2011020071A1 (en) 2009-08-14 2011-02-17 Lumexis Corp. Video display unit docking assembly for fiber-to-the-screen inflight entertainment system
WO2011022708A1 (en) 2009-08-20 2011-02-24 Lumexis Corp. Serial networking fiber optic inflight entertainment system network configuration
EP2486728A4 (en) * 2009-10-05 2015-10-21 Lumexis Corp IN-CAR RADIO COMMUNICATION SYSTEM
DE202010017528U1 (de) * 2010-02-11 2012-01-23 Unitechno Corp. Einstellvorrichtung für eine Kamera und eine Beleuchtungseinrichtung mit IR-Dioden
DE102010012591B4 (de) * 2010-03-23 2012-04-26 Lufthansa Technik Ag Kameraeinheit insbesondere für Überwachung in einem Transportmittel
TWI415473B (zh) * 2010-05-07 2013-11-11 Ind Tech Res Inst 視訊位元率控制裝置與方法
US8353137B2 (en) * 2010-09-02 2013-01-15 Rosemount Aerospace Inc. Compression mounted window assembly
KR101293484B1 (ko) * 2010-09-16 2013-08-06 주식회사 씨앤비텍 감시용 카메라의 촬영조명 난반사 방지 장치
US10230880B2 (en) 2011-11-14 2019-03-12 Tseng-Lu Chien LED light has built-in camera-assembly for colorful digital-data under dark environment
US8777166B2 (en) * 2011-02-09 2014-07-15 Flir Systems, Inc. Modular optical box
US8545114B2 (en) 2011-03-11 2013-10-01 Digitaloptics Corporation Auto focus-zoom actuator or camera module contamination reduction feature with integrated protective membrane
FR2973344B1 (fr) 2011-04-01 2013-11-29 Latecoere Aeronef pourvu d'un systeme de surveillance
EP2512121B1 (en) * 2011-04-13 2013-06-05 Axis AB Illumination device
CN102213896A (zh) * 2011-06-09 2011-10-12 广州市信康科技电子有限公司 偏光镜片在监控摄像机防护罩中的应用方法
US8982267B2 (en) 2011-07-27 2015-03-17 Flextronics Ap, Llc Camera module with particle trap
US11095365B2 (en) 2011-08-26 2021-08-17 Lumentum Operations Llc Wide-angle illuminator module
US10264170B2 (en) 2011-11-14 2019-04-16 Tseng-Lu Chien LED light has adjustable-angle sensor to cover 180 horizon detect-range
US11632520B2 (en) 2011-11-14 2023-04-18 Aaron Chien LED light has built-in camera-assembly to capture colorful digital-data under dark environment
US8861951B2 (en) * 2011-12-05 2014-10-14 Flextronics Ap, Llc Two part camera module
CN103185570A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 飞行探测系统
US10117309B1 (en) * 2012-08-17 2018-10-30 Kuna Systems Corporation Internet protocol security camera with behavior detection
CA2937531A1 (en) 2013-01-23 2014-07-31 Fleye, Inc. Storage and editing of video and sensor data from athletic performances of multiple individuals in a venue
US9179108B1 (en) 2013-07-26 2015-11-03 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell chime systems and methods
US9058738B1 (en) 2013-07-26 2015-06-16 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9237318B2 (en) 2013-07-26 2016-01-12 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US20170263067A1 (en) 2014-08-27 2017-09-14 SkyBell Technologies, Inc. Smart lock systems and methods
US11004312B2 (en) 2015-06-23 2021-05-11 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communities
US9172920B1 (en) 2014-09-01 2015-10-27 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell diagnostics
US10204467B2 (en) 2013-07-26 2019-02-12 SkyBell Technologies, Inc. Smart lock systems and methods
US9247219B2 (en) 2013-07-26 2016-01-26 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9060104B2 (en) * 2013-07-26 2015-06-16 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9736284B2 (en) 2013-07-26 2017-08-15 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication and electrical systems
US10708404B2 (en) 2014-09-01 2020-07-07 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communication and electrical systems
US9160987B1 (en) 2013-07-26 2015-10-13 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell chime systems and methods
US10733823B2 (en) 2013-07-26 2020-08-04 Skybell Technologies Ip, Llc Garage door communication systems and methods
US9094584B2 (en) 2013-07-26 2015-07-28 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US10044519B2 (en) 2015-01-05 2018-08-07 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9049352B2 (en) 2013-07-26 2015-06-02 SkyBell Technologies, Inc. Pool monitor systems and methods
US9179109B1 (en) 2013-12-06 2015-11-03 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9142214B2 (en) 2013-07-26 2015-09-22 SkyBell Technologies, Inc. Light socket cameras
US10440165B2 (en) 2013-07-26 2019-10-08 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication and electrical systems
US9060103B2 (en) 2013-07-26 2015-06-16 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell security and safety
US9113051B1 (en) 2013-07-26 2015-08-18 SkyBell Technologies, Inc. Power outlet cameras
US9197867B1 (en) 2013-12-06 2015-11-24 SkyBell Technologies, Inc. Identity verification using a social network
US9113052B1 (en) 2013-07-26 2015-08-18 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9118819B1 (en) 2013-07-26 2015-08-25 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9065987B2 (en) 2013-07-26 2015-06-23 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9196133B2 (en) 2013-07-26 2015-11-24 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9230424B1 (en) 2013-12-06 2016-01-05 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communities
US9013575B2 (en) 2013-07-26 2015-04-21 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US10672238B2 (en) 2015-06-23 2020-06-02 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communities
US11651665B2 (en) 2013-07-26 2023-05-16 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communities
US9179107B1 (en) 2013-07-26 2015-11-03 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell chime systems and methods
US9172921B1 (en) 2013-12-06 2015-10-27 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell antenna
US11889009B2 (en) 2013-07-26 2024-01-30 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communication and electrical systems
US9172922B1 (en) 2013-12-06 2015-10-27 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9342936B2 (en) 2013-07-26 2016-05-17 SkyBell Technologies, Inc. Smart lock systems and methods
US9769435B2 (en) 2014-08-11 2017-09-19 SkyBell Technologies, Inc. Monitoring systems and methods
US20180343141A1 (en) 2015-09-22 2018-11-29 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9453639B2 (en) * 2013-09-24 2016-09-27 Mandy Holdings Lllp Rectilinear light source for elevator interior
US9799183B2 (en) 2013-12-06 2017-10-24 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell package detection systems and methods
US9743049B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US9786133B2 (en) 2013-12-06 2017-10-10 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell chime systems and methods
US9253455B1 (en) 2014-06-25 2016-02-02 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
JP6262022B2 (ja) * 2014-02-28 2018-01-17 日本電産コパル株式会社 撮像装置、実装部品撮像装置
US10057509B2 (en) 2014-05-30 2018-08-21 Flir Systems, Inc. Multiple-sensor imaging system
US9888216B2 (en) 2015-09-22 2018-02-06 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US11184589B2 (en) 2014-06-23 2021-11-23 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communication systems and methods
US20170085843A1 (en) 2015-09-22 2017-03-23 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
US10687029B2 (en) 2015-09-22 2020-06-16 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communication systems and methods
AU2015315144A1 (en) 2014-09-10 2017-04-20 Fleye, Inc. Storage and editing of video of activities using sensor and tag data of participants and spectators
US9997036B2 (en) 2015-02-17 2018-06-12 SkyBell Technologies, Inc. Power outlet cameras
US10742938B2 (en) 2015-03-07 2020-08-11 Skybell Technologies Ip, Llc Garage door communication systems and methods
US11575537B2 (en) 2015-03-27 2023-02-07 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communication systems and methods
US11381686B2 (en) 2015-04-13 2022-07-05 Skybell Technologies Ip, Llc Power outlet cameras
US20180047269A1 (en) 2015-06-23 2018-02-15 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell communities
US10706702B2 (en) 2015-07-30 2020-07-07 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell package detection systems and methods
KR102388249B1 (ko) * 2015-11-27 2022-04-20 엘지이노텍 주식회사 일반 촬영 및 적외선 촬영 겸용 카메라 모듈
EP3184370B1 (en) * 2015-12-25 2018-06-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle interior imaging apparatus
US10079983B2 (en) 2016-03-01 2018-09-18 Fluke Corporation Compact camera
US10043332B2 (en) 2016-05-27 2018-08-07 SkyBell Technologies, Inc. Doorbell package detection systems and methods
US10425597B2 (en) * 2017-06-12 2019-09-24 Omnivision Technologies, Inc. Combined visible and infrared image sensor incorporating selective infrared optical filter
US10609309B1 (en) 2017-06-12 2020-03-31 Omnivision Technologies, Inc. Combined visible and infrared image sensor incorporating selective infrared optical filter
US10909825B2 (en) 2017-09-18 2021-02-02 Skybell Technologies Ip, Llc Outdoor security systems and methods
US20190177004A1 (en) * 2017-12-08 2019-06-13 Rockwell Collins, Inc. Integrated Imaging System for a Connected Aircraft
WO2021041354A1 (en) 2019-08-24 2021-03-04 Skybell Technologies Ip, Llc Doorbell communication systems and methods
EP3796063B1 (en) * 2019-09-17 2022-10-26 Axis AB Lens member for a lens arrangement of a camera device
US11689765B1 (en) 2021-12-31 2023-06-27 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for obfuscated audience identification

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240220A (en) * 1990-09-12 1993-08-31 Elbex Video Ltd. TV camera supporting device
JPH0668989U (ja) * 1993-03-12 1994-09-27 クラリオン株式会社 後方監視カメラシステム
JP2000188706A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Secom Co Ltd 画像装置
JP2001275021A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Canon Inc 撮像装置

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US348373A (en) * 1886-08-31 Saeah b
US2833902A (en) * 1953-10-30 1958-05-06 Libbey Owens Ford Glass Co Electrically conducting glass
US3427944A (en) * 1965-12-13 1969-02-18 Card Key Systems Inc Topographic panorama camera
US3659045A (en) * 1970-01-05 1972-04-25 Ampex Vidicon tube carriage
US4140381A (en) * 1977-09-13 1979-02-20 Polaroid Corporation Multiple format photograhic camera
US4160999A (en) * 1978-04-05 1979-07-10 Claggett Joseph H Mounting arrangement for a television monitoring camera
US4283743A (en) * 1980-04-14 1981-08-11 Motorola, Inc. Yoke mounting assembly for a video camera
US4394692A (en) * 1981-11-27 1983-07-19 Vicon Industries, Inc. Housing assembly for an electrical apparatus
GB2116740B (en) * 1982-02-27 1985-08-29 Bergstroem Arne Objectives comprising pinhole aperture and image intensifier
US4652930A (en) * 1984-11-19 1987-03-24 Rca Corporation Television camera structure
DE3520459A1 (de) * 1985-06-07 1986-12-11 Deutsche AG für Unterhaltungselectronic oHG, 7730 Villingen-Schwenningen Videokamera
CA1268654A (en) * 1985-10-24 1990-05-08 Arkady Kutman Camera support and housing
US4764008A (en) * 1987-11-19 1988-08-16 Wren Clifford T Surveillance housing assembly
US4803557A (en) * 1988-01-11 1989-02-07 Eastman Kodak Company Adjustable mount for image sensor
US4835559A (en) 1988-03-07 1989-05-30 Mark Hattan Box camera
JPH01319011A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Sony Corp ピンホール光学系のアタッチメントレンズ
JPH0239776A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Canon Inc 監視カメラ
WO1990005426A1 (en) 1988-11-03 1990-05-17 Pearpoint Limited T.v. surveillance camera
US4961115A (en) * 1989-01-03 1990-10-02 Eastman Kodak Company Lens adjustment apparatus
JP2850010B2 (ja) * 1989-02-28 1999-01-27 池上通信機 株式会社 Tvカメラの光軸調整装置
US5032856A (en) * 1990-02-15 1991-07-16 Mcminn William O Mount for pinhole lens camera
DE4008338A1 (de) * 1990-03-15 1991-09-19 Hartig E Videor Tech Schutzgehaeuse fuer optische geraete
FR2665317B1 (fr) * 1990-07-27 1996-02-09 Thomson Surveillance Video Camera de surveillance a support integre.
US5181120A (en) * 1991-03-01 1993-01-19 Bayport Controls, Inc. Surveillance camera system
US5221964A (en) * 1991-08-05 1993-06-22 Dalsa Inc Electronically expandable modular ccd camera
US5223872A (en) * 1991-09-17 1993-06-29 Sensormatic Electronics Corporation Surveillance device with eyeball assembly and pivotably mountable carriage assembly
US5282182A (en) * 1991-11-12 1994-01-25 Kreuzer Monroe E Video monitor and housing assembly
JPH05138353A (ja) * 1991-11-22 1993-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 小型レーザセンサ
JPH0621028U (ja) * 1992-05-12 1994-03-18 奥田商事株式会社 自動金銭出納機の防犯カメラ
FR2697961B3 (fr) 1992-11-09 1995-05-24 Claude Christophel Caméra vidéo de surveillance en lumière de jour, lumière artificielle et obscurité totale.
US5640207A (en) * 1993-05-19 1997-06-17 Rahmouni; Gilbert Camera for high-speed imaging
KR0150980B1 (ko) * 1993-12-24 1998-10-15 김광호 카메라
DE4400475C1 (de) * 1994-01-11 1994-12-15 Hartig E Videor Tech Schutzgehäuse für optische Geräte
US5739847A (en) 1995-03-20 1998-04-14 Northrop Grumman Corporation Varied intensity and/or infrared auxiliary illumination of surveillance area
DE19542481C1 (de) 1995-11-15 1997-02-27 Dornier Gmbh Überwachungseinrichtung
US5781336A (en) * 1995-11-28 1998-07-14 Lockheed Martin Corporation Method and system for multi-spectral imaging in the visible and infrared spectrums
US6064430A (en) * 1995-12-11 2000-05-16 Slc Technologies Inc. Discrete surveillance camera devices
EP0906587B2 (en) * 1996-06-18 2009-01-07 Corporation Sony Optical image recording system, and associated processing system
US5701015A (en) * 1996-08-19 1997-12-23 Eastman Kodak Company Infrared illumination system for digital camera
US5966176A (en) * 1997-05-22 1999-10-12 Zero Corporation Camera housing
US6362921B1 (en) * 1998-01-26 2002-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Optical element, holding structure for optical element, and image pickup apparatus
US5905923A (en) * 1998-02-02 1999-05-18 Sensormatic Electronics Corporation Video camera mounting assembly with friction bearings for inhibiting pan and tilt movements
JPH11326753A (ja) * 1998-05-07 1999-11-26 Nikon Corp 結像光学系
US6349173B1 (en) * 1998-07-17 2002-02-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera with motor-driven lens barrel
DE19942900B4 (de) * 1998-09-08 2004-01-22 Ricoh Company, Ltd. Vorrichtung zur Korrektur von Bildfehlern, die durch ein Kameraverwackeln hervorgerufen werden
IL126165A0 (en) * 1998-09-10 1999-05-09 Scitex Corp Ltd Apparatus for the orthogonal movement of a ccd sensor
US6375369B1 (en) * 1999-04-22 2002-04-23 Videolarm, Inc. Housing for a surveillance camera
DE19921734C2 (de) 1999-05-11 2002-11-21 Ulrich Claus Anordnung und Verfahren zur photoelektrischen Panoramaaufnahme
JP2000322640A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Nippon Conlux Co Ltd 自動販売機の監視カメラ装置
AU7132500A (en) 1999-07-02 2001-01-22 Cleardata Corporation Wireless aircraft data system
US6642955B1 (en) * 2000-01-10 2003-11-04 Extreme Cctv Inc. Surveillance camera system with infrared and visible light bandpass control circuit
JP2001200361A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高温真空蒸着装置における観測装置
JP2002341432A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Murakami Corp 撮像装置
US6912007B2 (en) * 2001-11-15 2005-06-28 Extreme Cctv Inc. Securable corner surveillance unit with dual windows
US20030093805A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 Gin J.M. Jack Dual camera surveillance and control system
US6824317B2 (en) * 2001-11-21 2004-11-30 Thales Avionics, Inc. Universal security camera
US6860653B2 (en) * 2003-05-29 2005-03-01 Eastman Kodak Company Camera assembly having over-center biasing of traveler against rests
US7346196B2 (en) * 2003-07-30 2008-03-18 Extreme Cctv International Inc. Rotatable bay window switch box surveillance camera and illuminator for facial recognition
US20070036536A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Yin-Hsiang Thy Electronic apparatus with adjustable charge couple device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240220A (en) * 1990-09-12 1993-08-31 Elbex Video Ltd. TV camera supporting device
JPH0668989U (ja) * 1993-03-12 1994-09-27 クラリオン株式会社 後方監視カメラシステム
JP2000188706A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Secom Co Ltd 画像装置
JP2001275021A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Canon Inc 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002352926A1 (en) 2003-06-10
US7649696B2 (en) 2010-01-19
US20050063696A1 (en) 2005-03-24
US7088525B2 (en) 2006-08-08
JP2011123486A (ja) 2011-06-23
US7330649B2 (en) 2008-02-12
JP4194948B2 (ja) 2008-12-10
US20030095800A1 (en) 2003-05-22
WO2003047240A2 (en) 2003-06-05
AR037395A1 (es) 2004-11-10
PE20030506A1 (es) 2003-06-18
WO2003047240A3 (en) 2003-10-16
CN1611063A (zh) 2005-04-27
EP1452014A2 (en) 2004-09-01
JP2005535153A (ja) 2005-11-17
US20060268116A1 (en) 2006-11-30
TW200302389A (en) 2003-08-01
JP2009020522A (ja) 2009-01-29
US6824317B2 (en) 2004-11-30
US20060268435A1 (en) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714246B2 (ja) カメラおよびレンズ組立体
KR200252100Y1 (ko) 폐쇄회로 텔레비전용 불렛 카메라
US8581982B1 (en) Infrared camera vehicle integration systems and methods
EP0762173B1 (en) Thermal imaging device
US20070133975A1 (en) Surveillence camera assembly with external adjusting rings
JP2994754B2 (ja) マイクロチャンネル映像増強管を有する監視システム
US8487998B2 (en) Digital peephole viewer device
US20090109533A1 (en) Optical adapter system and method
US6937819B2 (en) Optical viewing system and adaptor therefor
KR100649954B1 (ko) 적외선엘이디가 구비되는 적외선카메라
KR20020030218A (ko) 적외선 엘이디부착구를 장착한 감시카메라
US20040160523A1 (en) Video camera
US6490103B1 (en) Lens assembly for monitor with infrared and focus adjustment
KR200220883Y1 (ko) 적외선 엘이디부착구를 장착한 감시카메라
JP3735790B2 (ja) 撮影レンズのマウント構造
KR200293764Y1 (ko) 폐쇄회로 텔레비젼용 카메라
CN219370178U (zh) 遮光件、车载相机及车辆
JP3247229B2 (ja) 赤外線テレビジョンカメラ
JP2803425B2 (ja) ビデオカメラ付照明装置
JP2007110472A (ja) 監視カメラの取り付け装置および監視カメラ装置
JP2003348441A (ja) 監視用テレビカメラ装置
KR101463192B1 (ko) 3축 회전 감시카메라
US20080143836A1 (en) Video surveillance camera with covert field of view
CN106507979B (zh) 一种可输出视频信号的机载微光夜视镜
JPH04128471U (ja) テレビジヨンカメラ用レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110325

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250