JP2001275021A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2001275021A
JP2001275021A JP2000087898A JP2000087898A JP2001275021A JP 2001275021 A JP2001275021 A JP 2001275021A JP 2000087898 A JP2000087898 A JP 2000087898A JP 2000087898 A JP2000087898 A JP 2000087898A JP 2001275021 A JP2001275021 A JP 2001275021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
unit
image
illumination
visible light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000087898A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadami Nakajima
定美 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000087898A priority Critical patent/JP2001275021A/ja
Publication of JP2001275021A publication Critical patent/JP2001275021A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 侵入者を特定できるように撮影する。 【解決手段】 近赤外照明装置26が発光して、侵入者
40を照明する。その照明下で、撮像素子16は侵入者
40の近赤外光による光学像を電気信号に変換し、画像
認識回路22が撮像素子16の撮影画像を認識処理す
る。MPU34は、画像認識回路22の認識結果に基づ
き撮影方向及び画角を制御し、信号処理回路20の出力
に基づき侵入者の光学像を撮像素子16の撮像面に結像
させる。画像認識回路22は任意の侵入者40に対して
予め設定された特徴を検出すると、MPU34に可視光
撮像コマンドを送信する。MPU34は、この可視光撮
像コマンドに従い、赤外光による撮像手段16の合焦位
置に基づき可視光による撮像素子14の合焦点位置を算
出し、可視光による光学像を撮像素子14に結像させ
る。このフォーカス制御の後、MPU34は、照明装置
24により可視光で侵入者40を照明し、可視光の照明
と同期して撮像素子14で撮像を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置に関し、
より具体的には、不審な侵入者を監視するのに適した撮
像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】建物等に侵入しようとする人物を検出
し、撮像する監視カメラ装置がある。また、被写体を可
視光及び赤外光で撮像する装置の知られている。例え
ば、特開平9−178566号公報には、可視光線によ
る可視映像と赤外光による熱映像を重畳して、特定領域
の温度分布を表示する装置が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の撮像装置では、
侵入してくる人物の特徴が判別できないような角度から
撮像される場合があり、確定的な証拠映像となり得ない
ことが多い。また、赤外線撮影では、温度分布を把握で
きるが、人物の特徴を検出することは難しい。
【0004】本発明は、暗い場所における侵入者を良好
な状態で確実に撮影できる撮像装置を提示することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る撮像装置
は、可視光及び近赤外光を透過する撮像レンズと、当該
撮像レンズによる可視光の光学像と近赤外光の光学像を
分離する分光手段と、可視光を発光する第1の照明手段
と、近赤外光を発光する第2の照明手段と、当該第1の
照明手段による照明下で当該分光手段により分離された
可視光の光学像を撮像する第1の撮像手段と、前記第2
の照明手段の照明下で当該分光手段により分離された近
赤外光の光学像を撮像する第2の撮像手段と、前記第2
の撮像手段による撮像画像から被写体を認識する画像認
識手段と、当該画像認識手段の認識結果に基づき当該第
1の照明手段を発光させ、当該第1の照明手段による照
明に同期して当該第1の撮像手段に撮像を行わせる制御
手段とを具備することを特徴とする。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0007】図1は本発明の一実施例の光学構成図、図
2は本実施例の概略構成ブロック図、図3は、本実施例
の動作フローチャートを示す。本実施例に係る撮像装置
は、建物等に侵入しようとする人物を検出し、撮像する
ことを目的に構成されている。
【0008】本実施例の撮像装置は、図1及び図2に示
すように、可視光から近赤外光領域まで透過する撮像レ
ンズ10と、撮像レンズ10を透過した可視光及び近赤
外光を分離する分光器12と、分光器12により分離さ
れた可視光の光学像を電気信号に変換する撮像素子14
と、分光器12により分離された近赤外光の光学像を電
気信号に変換する撮像素子16と、撮像素子14の出力
画像信号を処理する信号処理回路18と、撮像素子16
の出力画像信号を処理する信号処理回路20と、信号処
理回路20から出力される画像から被写体を認識する画
像認識回路22と、可視光を発光する照明装置24と、
近赤外光を発光する照明装置26と、撮像レンズ10の
フォーカスを制御するフォーカス制御回路28と、撮像
レンズ10の画角を制御する画角制御回路30と、撮像
レンズ10の撮像方向及び照明装置24,26の照明方
向を水平方向及び垂直方向で旋回するパン/チルト制御
回路32と、全体を制御するMPU34とからなる。
【0009】図2に示すように、照明装置26の前面に
は、可視光カット光フィルタ36を配置するのが好まし
い。勿論、照明装置26が赤外線発光ダイオードのよう
に可視光をほとんど発生しないものである場合には、可
視光カット光フィルタ36を省略できる。
【0010】撮像素子14の撮像面は撮像レンズ10の
可視光による合焦面に位置し、撮像素子16の撮像面は
撮像レンズ10の近赤外光による合焦面に位置する。
【0011】図3を参照して、本実施例の動作を説明す
る。侵入者40が本実施例の撮像装置の撮像範囲内に侵
入し、画像認識回路22又は図示しない侵入者検出手段
により検出されることにより、本実施例の撮像動作が開
始する。
【0012】撮像開始時には、画角制御回路24は、撮
像レンズ10を初期の画角に設定し、パン/チルト制御
回路26は、撮像方向及び照明方向を初期方向に設定す
る(S1)。近赤外照明装置26が発光して、侵入者4
0を照明する(S2)。その照明下で、侵入者40の近
赤外光による光学像が、撮像レンズ10及び分光手段1
2により撮像素子16の撮像面に入射し、信号処理回路
20は撮像素子16の出力画像信号を処理し(S3)、
画像認識回路22は、信号処理回路20の出力画像を認
識処理する(S4)。照明装置26を撮像周期と同期し
て間欠発光させることにより、安定した効率の良い照明
を行うことが出来る。この時点の照明が近赤外光による
照明であるので、侵入者40は、自分が照明されている
ことを認識しない。
【0013】MPU34は、画像認識回路22の認識結
果に基づき、パン/チルト制御32を制御して最適な方
向にパンまたはチルトさせ(S5)、画角制御回路30
を制御して撮像レンズ10のズーム倍率を最適な大きさ
にする(S6)。MPU34はまた、信号処理回路20
の出力に基づき、フォーカス制御回路28を制御して撮
像レンズ10の焦点を調節し、侵入者40の光学像が撮
像素子16に結像するようにする。
【0014】画像認識回路22は、任意の侵入者40に
対して予め設定された特徴(例えば、顔面及び眼鏡等)
を検出すると、MPU34に可視光撮像コマンドを送信
する。MPU34は、この可視光撮像コマンドを受信す
ると、近赤外光による撮像手段16の合焦位置に基づ
き、可視光による撮像手段14の合焦点位置を算出し、
可視光による光学像を撮像素子14に結像させる。この
フォーカス制御が終了したら、MPU34は、照明装置
24を点灯させて可視光により侵入者40を照明し、可
視光の照明と同期して撮像素子14で撮像を行う。信号
処理回路18は、撮像素子14の出力画像を処理し、可
視光照明下での侵入者40の画像信号を出力する。
【0015】本実施例では、可視光の照明装置24は、
例えば、キセノン管によるストロボ照明装置からなり、
MPU34は、可視光の合焦距離に応じて適切な発光量
に制御している。
【0016】本実施例によれば、近赤外光による撮像と
可視光による撮像の双方で最適な合焦が得られるように
光学素子を配置するので、双方で良好な合焦が得られ
る。近赤外の合集結果から可視光の合焦位置を演算する
ことにより、可視光の撮影で、侵入者に合焦した画像が
得られる。
【0017】画角調整機能を有することにより、侵入者
の特徴とする部分を最適の大きさで撮像できる。パン/
チルト機能を有することにより、侵入者の特徴とする部
分を最適の位置で撮像できる。
【0018】可視光照明手段として、キセノン管による
ストロボ照明を撮像と同期して発光させることにより、
安価で充分な照度の照明ができる。更に合焦距離に応じ
て発光量を制御することにより、最適な明るさで照明で
き、余分な放電を防止できる。
【0019】近赤外照明の可視光成分を可視光カットフ
ィルタで除去することにより、侵入者に気付かれずに侵
入者の特徴の検出と可視光撮影に備える各種の制御作業
を行なえる。
【0020】近赤外照明を赤外線発光ダイオードの間欠
発光で行うことにより、各フレームの照明を一定に保つ
ことができ、消費電力を最小にできる。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、近赤外光の照明により侵入者の特
徴を検出した後に可視光で撮像するので、1回の撮影で
確実に侵入者を判別できるように撮影できる。近赤外光
の撮像と可視光の撮像に同一の撮像レンズを使用するの
で、近赤外光と可視光の両方で同一画角で撮影を行な
え、近赤外光で検出した特徴部分をそのまま可視光で撮
像出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の光学構成図である。
【図2】 本実施例の概略構成ブロック図である。
【図3】 本実施例の動作フローチャートである。
【符号の説明】
10:撮像レンズ 12:分光器 14:撮像素子 16:撮像素子 18:信号処理回路 20:信号処理回路 22:画像認識回路 24:可視光照明装置 26:近赤外光照明装置 28:フォーカス制御回路 30:画角制御回路 32:パン/チルト制御回路 34:MPU 36:可視光カット光フィルタ 40:侵入者
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/18 H04N 7/18 E N Fターム(参考) 5C022 AA05 AA15 AB15 AB22 AB61 AB64 AB66 AC27 AC42 AC54 AC55 AC69 5C054 AA01 CA04 CA05 CF05 FC03 HA18 5C084 AA02 AA07 AA08 AA13 BB27 BB33 CC16 CC19 DD12 DD14 DD57 DD62 DD66 GG39 GG43 GG73 GG78

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可視光及び近赤外光を透過する撮像レン
    ズと、 当該撮像レンズによる可視光の光学像と近赤外光の光学
    像を分離する分光手段と、 可視光を発光する第1の照明手段と、 近赤外光を発光する第2の照明手段と、 当該第1の照明手段による照明下で当該分光手段により
    分離された可視光の光学像を撮像する第1の撮像手段
    と、 前記第2の照明手段の照明下で当該分光手段により分離
    された近赤外光の光学像を撮像する第2の撮像手段と、 前記第2の撮像手段による撮像画像から被写体を認識す
    る画像認識手段と、 当該画像認識手段の認識結果に基づき当該第1の照明手
    段を発光させ、当該第1の照明手段による照明に同期し
    て当該第1の撮像手段に撮像を行わせる制御手段とを具
    備することを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 当該第1の撮像手段の撮像面が、当該撮
    像レンズの可視光による合焦位置に配置され、当該第2
    の撮像手段の撮像面が当該撮像レンズの近赤外光による
    合焦位置に配置される請求項1に記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 更に、当該第2の撮像手段の出力画像に
    より当該撮像レンズの合焦を制御するオートフォーカス
    手段を有し、当該制御手段は、当該第2の撮像手段の出
    力画像による合焦制御結果から可視光の合焦位置を推定
    し、その推定位置に当該撮像レンズの合焦を制御させた
    状態で当該第1の撮像手段に撮像を行わせる請求項1に
    記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 当該撮像レンズは画角調整機能を有し、
    当該制御手段は、当該画像認識手段の認識結果に基づき
    当該撮像レンズの画角を調整する請求項1に記載の撮像
    装置。
  5. 【請求項5】 更に、当該撮像レンズの撮像方向及び当
    該照明手段の照明方向を変更するパン・チルト手段を有
    し、当該制御手段は、当該画像認識手段の認識結果に基
    づき当該撮像方向を調整する請求項1に記載の撮像装
    置。
  6. 【請求項6】 当該第1の照明手段はキセノン管による
    ストロボ照明装置であり、当該第1の撮像手段の撮像に
    同期し発光する請求項1に記載の撮像装置。
  7. 【請求項7】 更に、当該第2の撮像手段の撮像結果か
    ら被写体までの距離を測定する測距手段を具備し、当該
    制御手段は、当該測距手段の測距結果に基づき当該第1
    の照明手段の発光量を演算し、当該第1の撮像手段の撮
    像に同期して当該第1の照明手段を発光させる請求項1
    に記載の撮像装置。
  8. 【請求項8】 当該第2の照明手段は赤外線発光ダイオ
    ードからなり、当該第2の撮像手段の撮像に同期して間
    欠発光する請求項1に記載の撮像装置。
  9. 【請求項9】 前記第2の照明手段は、可視光照明手段
    と、当該照明手段の出力光から可視光成分を除去する可
    視光除去手段とからなる請求項1に記載の撮像装置。
JP2000087898A 2000-03-28 2000-03-28 撮像装置 Withdrawn JP2001275021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087898A JP2001275021A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087898A JP2001275021A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001275021A true JP2001275021A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18603844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000087898A Withdrawn JP2001275021A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001275021A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020522A (ja) * 2001-11-26 2009-01-29 Thales Avionics Inc カメラおよびレンズ組立体
US7579577B2 (en) 2007-03-22 2009-08-25 Fujifilm Corporation Image capturing apparatus having a filter section disposed on periphery of a light passing section of a partial wavelength spectrum diaphragm section
JP2010258729A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Yoshiro Mizuno 画像・音声監視システム
CN103748893A (zh) * 2011-08-15 2014-04-23 微软公司 显示器作为照片或视频的照明

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020522A (ja) * 2001-11-26 2009-01-29 Thales Avionics Inc カメラおよびレンズ組立体
JP4714246B2 (ja) * 2001-11-26 2011-06-29 セイリーズ・エイヴィオニクス・インコーポレーテッド カメラおよびレンズ組立体
US7579577B2 (en) 2007-03-22 2009-08-25 Fujifilm Corporation Image capturing apparatus having a filter section disposed on periphery of a light passing section of a partial wavelength spectrum diaphragm section
JP2010258729A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Yoshiro Mizuno 画像・音声監視システム
JP4588098B2 (ja) * 2009-04-24 2010-11-24 善郎 水野 画像・音声監視システム
CN103748893A (zh) * 2011-08-15 2014-04-23 微软公司 显示器作为照片或视频的照明

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003030659A (ja) 虹彩認証装置及び虹彩撮像装置
JP2002334325A (ja) 認証対象撮像方法及びその装置
JP2002341406A (ja) 認証対象撮像方法及びその装置
JP2004246252A (ja) 画像情報収集装置及び方法
JP2003224761A (ja) 撮像装置
KR101455071B1 (ko) 디지털 합성을 이용한 야간 촬영 성능 개선방법
TW201344417A (zh) 省電監控系統及方法
JP2001275021A (ja) 撮像装置
WO2012063177A2 (en) Flashlight device
JP2011097264A (ja) 撮像装置
CN103379273A (zh) 摄像装置
JP2004229034A (ja) 赤外線照明内蔵型デイナイトカメラ
JP2000134611A (ja) 侵入者監視装置
JP2008182369A (ja) 撮像装置
JP2009267468A (ja) 撮影装置
US7272305B2 (en) Photography system that detects the position of a remote control and frames photographs accordingly
JP4972423B2 (ja) カメラ装置及びその制御方法
JP2001165655A (ja) 距離推定装置及び距離推定方法
KR20160129168A (ko) 디지털 합성을 이용한 야간 촬영 성능 개선방법
JP2007078811A (ja) 撮像装置
JP2008182368A (ja) 撮像装置
JP5470218B2 (ja) 撮像装置
KR101714787B1 (ko) 카메라 모듈 및 그가 구비된 전자 기기 제어 시스템
JP2000261716A (ja) 撮像装置
JP2005249831A (ja) 視線検出装置を有する光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605