JP2001165655A - 距離推定装置及び距離推定方法 - Google Patents

距離推定装置及び距離推定方法

Info

Publication number
JP2001165655A
JP2001165655A JP34668399A JP34668399A JP2001165655A JP 2001165655 A JP2001165655 A JP 2001165655A JP 34668399 A JP34668399 A JP 34668399A JP 34668399 A JP34668399 A JP 34668399A JP 2001165655 A JP2001165655 A JP 2001165655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
distance
brightness
imaging unit
estimating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34668399A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Watanabe
孝弘 渡辺
Akitoshi Tsukamoto
明利 塚本
Akihiro Fujii
明宏 藤井
晃二 ▲高▼木
Koji Takagi
Yasuhiro Chiyou
康宏 頂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP34668399A priority Critical patent/JP2001165655A/ja
Publication of JP2001165655A publication Critical patent/JP2001165655A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対象物との間の距離を1台のTVカメラで推
定する。 【解決手段】 照明制御部3bによって照明4のみを点
灯させ、対象物1の画像をTVカメラ2で撮影する。同
様に、照明制御部3bによって照明5のみを点灯させ、
対象物1の画像をTVカメラ2で撮影する。さらに、照
明4,5を消灯させたの対象物1の画像をTVカメラ2
で撮影する。画像キャプチャ部3aにより、撮影された
各画像の明るさが求められ、該明るさから、TVカメラ
2と対象物1との間の距離が求められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、対象物までの距離
情報から対象物の検知を行う装置や、その距離情報を利
用して合焦画像を撮影するTVカメラ等に対し、対象物
までの距離を入力画像から推定し、これを距離情報とし
て提供する距離推定装置及び距離推定方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】TVカメラ等で撮影された画像を利用し
てその画像に写った対象物までの距離を推定するには、
従来からステレオ法がよく用いられる。つまり、人間の
眼と同様に2台のTVカメラ等を用意し、この2台のT
Vカメラ等で撮影されたそれぞれの画像上での対象物の
視差から、三角測量の原理を用いて対象物までの距離を
推定している。このステレオ法を用いるものには、例え
ば次の文献に示された装置があった。 文献;特開昭60−158303号公報 前記文献では、ステレオ法を利用し、車両運転者の眼の
位置を推定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記文
献等に示されたステレオ法を用いる装置では、必ず2台
のTVカメラ等が必要になり、装置のコストが高くなる
という問題があった。また、視差を求めるためには、2
台のTVカメラで撮影された各画像における対象物の特
定点を抽出する必要があるが、現在の画像処理技術で
は、その精度と処理時間の点で問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明のうちの第1の発明は、距離推定装置におい
て、次のような構成にしている。即ち、対象物の画像を
取得する1台の撮像手段と、前記撮像手段から異なった
距離にそれぞれ配置された複数基の照明と、前記各照明
の点灯及び消灯を制御する照明制御手段と、前記各照明
が単独に点灯したときに前記撮像手段でそれぞれ取得さ
れた前記画像の明るさと全ての該照明が消灯したときに
該撮像手段で取得された前記画像の明るさとから、前記
対象物と該撮像手段との間の距離を推定する推定手段と
を、備えている。
【0005】第2の発明は、第1の発明の距離推定装置
において、前記撮像手段は、特定波長の光のみを透過す
るフィルタを持ち、該フィルタを介して前記画像を取得
し、前記複数基の照明は、前記点灯したときに前記特定
波長の光で前記対象を照射する構成にしている。
【0006】第3の発明は、第1または第2の発明の距
離推定装置において、前記推定手段は、前記各照明が単
独に点灯したときに前記撮像手段で取得された前記画像
の明るさから、全ての該照明が消灯したときに該撮像手
段で取得された前記画像の明るさをそれぞれ引き、それ
らの比に基づき前記対象物と該撮像手段との間の距離を
推定する構成にしている。
【0007】第4の発明は、距離推定方法において、次
のような方法を講じている。即ち、対象物の画像を取得
する1台の撮像手段を用意すると共に、前記撮像手段か
ら異なった距離に複数基の照明を配置しておき、前記各
照明を単独に点灯させて前記撮像手段によって前記画像
をそれぞれ取得し、該各画像の明るさを求め、すべての
前記照明を消灯させて前記撮像手段によって前記画像を
取得し、該画像の明るさを求め、さらに、前記各照明を
単独に点灯させて求めた前記各画像の明るさと前記すべ
ての照明を消灯させて求めた前記画像の明るさとから、
前記対象物と前記撮像手段との間の距離を推定するよう
にしている。
【0008】第5の発明は、第4の発明の距離推定方法
において、前記各照明を単独に点灯させて求めた該各画
像の明るさから、前記全ての照明を消灯させて求めた該
画像の明るさをそれぞれ引き、それらの比に基づき前記
対象物と該撮像手段との間の距離を推定するようにして
いる。
【0009】第1から第5の発明によれば、以上のよう
に距離推定装置及び距離推定方法を構成したので、各照
明を単独に点灯させて撮像手段に対象物の画像を取得さ
せることにより、異なる方向から光が照射された対象物
の複数の画像が、撮像手段に撮影される。また、照明を
すべて消灯した状態での対象物の画像を、撮像手段に取
得させることにより、照明がない状態での対象物の画像
が撮影される。これらの画像の明るさに基づき、対象物
と撮像装置との間の距離が求められる。つまり、1台の
撮像手段で距離が推定される。また、画像の明るさによ
り、距離が求められるので、対象物の特定点の抽出を行
う必要ない。従って、前記課題を解決できるのである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態を示す
距離推定装置の構成図である。この距離推定装置は、対
象物1までの距離を画像から推定する装置であり、1台
の撮像手段であるTVカメラ2と、ホストコンピュータ
3と、2基の照明4,5とで構成されている。そして、
ホストコンピータ3には、TVカメラ2から画像を入力
して距離推定を行う推定手段である距離推定部3A、T
Vカメラ2の画像をキャプチャする画像キャプチャ部3
a、各照明4,5の点灯及び消灯を制御する照明制御部
3bとが設けられている。
【0011】図2は、距離推定の原理を示す図である。
この図2を参照し、TVカメラ2を用いた距離推定の原
理を説明する。今、照明4が明度aで対象物1を照射し
たときに、TVカメラ2で観測される照度をIaとし、
照明5が明度bで対象物1を照射したときに、TVカメ
ラ2で観測される照度をIbとし、両方の照明4,5を
消灯したときら該TVカメラ2で観測される照度をIc
とすると、各照度Ia,Ib,Icは、次の(1)〜
(3)式で表される。
【0012】 Ia=a・R・cosθa +c・R ・・・(1) Ib=b・R・cosθb +c・R ・・・(2) Ic=c・R ・・・(3) 但し、R;対象物1の反射率 θa ;TVカメラ2と対象物1と照明4とがなす角度 θb ;TVカメラ2と対象物1と照明5とがなす角度 c;周囲光の明度
【0013】(1)〜(3)式から、照明4による対象
物体1の照度Iaから無照明時の照度Icを減じた照度
IAと、照明5による対象物体1の照度Ibから無照明
時の照度Icを減じた照度IBとを求めると、それらは
(4),(5)式で表される。
【0014】 IA=Ia−Ic=a・R・cosθa ・・・(4) IB=Ib−Ic=b・R・cosθb ・・・(5) さらに、(4)式と(5)式の比を求めると次の(6)
式となる。 IA/IB=aRcosθ/(b・R・cosθb ) =kb ・a/(ka ・b) =(Lb 2 +d2 1/2 ・a/{(La 2 +d2 1/2 ・b} ・・・(6) 但し、ka ;照明4から対象物1までの距離 kb ;照明5から対象物1までの距離 La ;TVカメラ2から照明4までの距離 Lb ;TVカメラ2から照明5までの距離 d;TVカメラ2から対象物1までの距離
【0015】(4)及び(5)式では、対象物1の固有
の反射率Rにより、各照度IA,IBが変化することに
なるが、(6)式で示すように照度IA及びIBの比
は、反射率Rとは無関係になる。この(6)式を距離d
について解くと、次の(7)及び(8)式になる。 d={(Lb 2 −X2 ・La 2 )/(X2 −1)}1/2 ・・・(7) X=(IA・b)/(IB・a) ・・・(8)
【0016】ここで、明度a,bと距離Lb 2 ,La 2
とは、装置設定時に定数として与えられるので、(7)
及び(8)式から、TVカメラ2から対象物1までの距
離dが、照明4による照度Iaから無照明時の照度Ic
を減じたときの照度IAと、照明5による照度Ibから
無照明時の明度Icを減じたときの照度IBとから、一
意的に求められる。
【0017】図3は、図1中のホストコンピュータ3の
処理を示すフローチャートである。この図3を参照しつ
つ、図1の距離推定装置の動作を説明する。ホストコン
ピュータ3は、図3のステップS1〜S10の処理を行
って対象物1までの距離dを推定し、ステップS11で
推定結果を出力する。
【0018】まず、ステップS1の初期化処理におい
て、ホストコンピュータ3は、照明4と照明5とを消灯
状態にして初期化する。ステップS2の照明4点灯処理
において、照明4のみを点灯する。ステップS3の画像
キャプチャ解析処理において、ホストコンピュータ3
は、TVカメラ2からの画像を画像キャプチャ部3aで
キャプチャし、その画像を距離推定部3Aに入力する。
この画像には、照明4で光が照射された対象物1が撮影
されている。距離推定部3Aでは入力された画像中の対
象物1の照度Iaを計算する。具体的には、画像の対象
物1の一部の平均濃度を計算することにより、照度Ia
を計算する。
【0019】ステップS4の照明4消灯処理において、
ホストコンピュータ3は、照明制御部3bを用いて照明
4を消灯し、ステップS5の照明5点灯処理において、
照明5を点灯する。ステップS6の画像キャプチャ解析
処理において、ホストコンピュータ3は、TVカメラ2
からの画像を画像キャプチャ部3aでチャプチャし、そ
の画像を距離推定部3Aに入力する。この画像には、照
明5で光が照射された対象物1が撮影されている。距離
推定部3Aでは、照度Iaを計算したとき同様に、画像
中の対象物1の一部の平均濃度を計算することにより、
照度Ibを計算する。照度Ibの計算を終了した後、ス
テップS7の照明5消灯処理において、再び、照明制御
部3bを用いて照明5を消灯する。ステップS8の画像
キャプチャ解析処理において、2つの照明4,5を消灯
(無照明時)した状態で、TVカメラ2からの画像を画
像キャプチャ部3aでキャプチャし、その画像を距離推
定部3Aに入力し、その時の該画像中の対象物1の照度
Icを計算する。
【0020】ステップS9において、各ステップS3,
S6,S8で得られた照度Ia,Ib,Icを用い、照
度比(IA/IB)を計算する。ステップS10の距離
値推定処理において、ステップS9で計算された照度比
(IA/IB)を例えば照度0−距離変換テーブル3c
等に照らし合わせ、対象物1とTVカメラ2との間の距
離dを求める。照度比−距離変換テーブル3cは、照度
比と距離dとの関係を予め計算して表にしたものであ
り、例えば複数の代表的な距離dにおける照度比(IA
/IB)を計測しておき、これらの間は補間計算で求め
て作成すればよい。このように、照度比−距離変換テー
ブル3cを用いると、実際の距離dを推定するときに、
前記(7),(8)式の実行をしなくてもよく、高速に
距離dを推定することができる。ステップS11におい
て、推定した距離dを出力する。
【0021】以上のように、本実施形態では、2つの照
明4,5を備え、これらを点灯及び消灯させたときの対
象物1の照度Ia,Ib,Icから、対象物1とTVカ
メラ2との距離dを推定するので、従来のステレオ法と
は異なり、TVカメラ2が1台でよくなり、装置のコス
ト低減が可能になる。その上、ステレオ法のときには必
要であった画像中から対象物1の特定点を抽出する処理
が不要になるので、より安定して距離dを推定できる。
【0022】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
ず種々の変形が可能である。その変形例としては、例え
ば次のようなものがある。 (i) 照度比−距離変換テーブル3cは、複数の代表
的な距離における照度比(IA/IB)を計測した後、
(6)式からTVカメラ2から各照明4,5までの距離
a ,Lb と、照明4,5の明度a,bを計算し、
(7)及び(8)式を用いて各距離dの値を求めて作成
してもよい。
【0023】(ii) 照明4,5は、可視光を照射して
もよいが、可視光では周囲光の影響により、対象物1ま
での距離が正確に推定できない場合が考えられるが、こ
れに対処するために、照明4,5は、可視光の波長域以
外の例えば赤外光を照射する構成にしてもよい。但し、
この場合には、TVカメラ2に、赤外光以外の波長域を
カットするフィルタを装備する必要がある。さらに、照
明4,5が赤外光を照射する構成でも、より狭い波長範
囲の赤外光を照射するようにし、その波長だけを通すフ
ィルタをTVカメラ2に装備すれば、より周囲光の影響
が緩和され、距離dの推定精度が向上する。
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1〜第3
の発明によれば、1台の撮像手段と、複数基の照明と、
各照明の点灯及び消灯を制御する照明制御手段と、推定
手段とを備え、各照明が単独に点灯したときに撮像手段
でそれぞれ取得された画像の明るさと全ての照明が消灯
したときに撮像手段で取得された画像の明るさとから、
対象物と撮像手段との間の距離を推定する構成にしたの
で、撮像手段が1台でよくなり、装置のコストを低減で
きる。さらに、入力画像における対象物の特定点を抽出
する必要がなく、安定して距離の推定値を出力できる。
【0025】第4及び第5の発明によれば、複数基の照
明を配置しておき、各照明を単独に点灯させて画像をそ
れぞれ取得し、これらの画像の明るさと、すべての照明
を消灯させて取得した画像の明るさとから、対象物と撮
像手段との間の距離を推定するようにしたので、撮像手
段が1台でも距離が推定できる。そのため、距離推定装
置のコストを低減できると共に、入力画像における対象
物の特定点を抽出する必要がなくなり、安定して距離の
推定値を出力できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す距離測定装置の構成図
である。
【図2】距離推定の原理を示す説明図である。
【図3】図1中のホストコンピュータ3の処理を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 対象物 2 TVカメラ 3 ホストコンピュータ 4 照明 5 照明
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/18 G06F 15/70 350J 5L096 (72)発明者 藤井 明宏 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 ▲高▼木 晃二 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 頂 康宏 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 Fターム(参考) 2F065 AA02 AA06 FF04 FF44 HH02 JJ03 JJ19 JJ26 LL22 NN02 QQ31 QQ36 2F112 AD03 BA09 CA12 DA02 DA19 FA35 FA36 FA45 5B057 AA19 BA02 BA24 CA13 CB13 CE06 CH09 DA07 DB03 DC03 5C022 AA01 AB15 AC55 5C054 AA01 AA05 CA05 CB03 FC03 FC15 HA05 5L096 AA06 BA18 CA04 CA17 DA02 FA14 FA32 FA66 GA55 JA18

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象物の画像を取得する1台の撮像手段
    と、 前記撮像手段から異なった距離にそれぞれ配置された複
    数基の照明と、 前記各照明の点灯及び消灯を制御する照明制御手段と、 前記各照明が単独に点灯したときに前記撮像手段でそれ
    ぞれ取得された前記画像の明るさと全ての該照明が消灯
    したときに該撮像手段で取得された前記画像の明るさと
    から、前記対象物と該撮像手段との間の距離を推定する
    推定手段とを、備えたことを特徴とする距離推定装置。
  2. 【請求項2】 前記撮像手段は、特定波長の光のみを透
    過するフィルタを持ち、該フィルタを介して前記画像を
    取得し、 前記複数基の照明は、前記点灯したときに前記特定波長
    の光で前記対象を照射する構成にしたことを特徴とする
    請求項1記載の距離推定装置。
  3. 【請求項3】 前記推定手段は、前記各照明が単独に点
    灯したときに前記撮像手段で取得された前記画像の明る
    さから、全ての該照明が消灯したときに該撮像手段で取
    得された前記画像の明るさをそれぞれ引き、それらの比
    に基づき前記対象物と該撮像手段との間の距離を推定す
    る構成にしたことを特徴とする請求項1または2記載の
    距離推定装置。
  4. 【請求項4】 対象物の画像を取得する1台の撮像手段
    を用意すると共に、前記撮像手段から異なった距離に複
    数基の照明を配置しておき、 前記各照明を単独に点灯させて前記撮像手段によって前
    記画像をそれぞれ取得し、該各画像の明るさを求め、 すべての前記照明を消灯させて前記撮像手段によって前
    記画像を取得し、該画像の明るさを求め、 前記各照明を単独に点灯させて求めた前記各画像の明る
    さと前記全ての照明を消灯させて求めた前記画像の明る
    さとから、前記対象物と前記撮像手段との間の距離を推
    定する距離推定方法。
  5. 【請求項5】 前記各照明を単独に点灯させて求めた該
    各画像の明るさから、前記全ての照明を消灯させて求め
    た該画像の明るさをそれぞれ引き、それらの比に基づき
    前記対象物と該撮像手段との間の距離を推定することを
    特徴とする請求項4記載の距離推定方法。
JP34668399A 1999-12-06 1999-12-06 距離推定装置及び距離推定方法 Withdrawn JP2001165655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34668399A JP2001165655A (ja) 1999-12-06 1999-12-06 距離推定装置及び距離推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34668399A JP2001165655A (ja) 1999-12-06 1999-12-06 距離推定装置及び距離推定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001165655A true JP2001165655A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18385118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34668399A Withdrawn JP2001165655A (ja) 1999-12-06 1999-12-06 距離推定装置及び距離推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001165655A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105848A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Megachips System Solutions Inc 距離測定システムおよび距離測定方法
US7224397B2 (en) 2001-08-29 2007-05-29 Mega Chips Corporation AF control apparatus and AF control method
JP2008128815A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Stanley Electric Co Ltd 遠近判定方法およびその装置
JP2009236696A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toppan Printing Co Ltd 被写体の3次元画像計測方法、計測システム、並びに計測プログラム
WO2014174779A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 複数の光源を有するモーションセンサ装置
WO2015001770A1 (ja) * 2013-07-01 2015-01-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 複数の光源を有するモーションセンサ装置
US9621868B2 (en) 2012-10-12 2017-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Depth sensor, image capture method, and image processing system using depth sensor

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224397B2 (en) 2001-08-29 2007-05-29 Mega Chips Corporation AF control apparatus and AF control method
JP2006105848A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Megachips System Solutions Inc 距離測定システムおよび距離測定方法
JP4595135B2 (ja) * 2004-10-07 2010-12-08 株式会社メガチップス 距離測定システムおよび距離測定方法
JP2008128815A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Stanley Electric Co Ltd 遠近判定方法およびその装置
JP2009236696A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toppan Printing Co Ltd 被写体の3次元画像計測方法、計測システム、並びに計測プログラム
US9621868B2 (en) 2012-10-12 2017-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Depth sensor, image capture method, and image processing system using depth sensor
US10171790B2 (en) 2012-10-12 2019-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Depth sensor, image capture method, and image processing system using depth sensor
JPWO2014174779A1 (ja) * 2013-04-26 2017-02-23 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 複数の光源を有するモーションセンサ装置
WO2014174779A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 複数の光源を有するモーションセンサ装置
US9978148B2 (en) 2013-04-26 2018-05-22 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion sensor apparatus having a plurality of light sources
WO2015001770A1 (ja) * 2013-07-01 2015-01-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 複数の光源を有するモーションセンサ装置
JPWO2015001770A1 (ja) * 2013-07-01 2017-02-23 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 複数の光源を有するモーションセンサ装置
US10313599B2 (en) 2013-07-01 2019-06-04 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion sensor device having plurality of light sources

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101182188B1 (ko) 적외선 센서 및 이를 이용한 감지 방법
JP5530440B2 (ja) 欠陥目を高精度で検知するインカメラに基づいた方法
CN105488782B (zh) 光泽判定装置以及光泽判定方法
KR101180027B1 (ko) 광센서 및 이를 이용한 감지 방법
WO2015029537A1 (ja) 器官画像撮影装置
CN111948798B (zh) 内窥镜系统及用于检测内窥镜的末端与组织接触的方法
JP2001165655A (ja) 距離推定装置及び距離推定方法
CN110235442B (zh) 投射型影像显示装置
JP2002290988A5 (ja)
JP2010026858A (ja) 認証用画像撮像装置
JP2001083009A (ja) マルチバンド画像情報抽出方法および装置
JP2007058507A (ja) 視線検出装置
WO2015049936A1 (ja) 器官画像撮影装置
JP5004099B2 (ja) カーソル移動制御方法及びカーソル移動制御装置
JP2688527B2 (ja) 視線方向検出方法
JP6432968B2 (ja) 物体形状推定装置及びプログラム
JP5342977B2 (ja) 画像処理方法
WO2020230445A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、コンピュータプログラム
WO2015068494A1 (ja) 器官画像撮影装置
JP2017191082A (ja) 輝点画像取得装置および輝点画像取得方法
KR101673764B1 (ko) 디밍조명을 활용한 반사도 측정 시스템 및 방법
JP2004255212A (ja) 指の特徴パターン検出装置及び個人識別装置
WO2020240989A1 (ja) 撮像装置、撮像制御方法および撮像制御プログラム
JP2001275021A (ja) 撮像装置
JP2002357406A (ja) 車幅計測方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206