JP2002334325A - 認証対象撮像方法及びその装置 - Google Patents

認証対象撮像方法及びその装置

Info

Publication number
JP2002334325A
JP2002334325A JP2001141710A JP2001141710A JP2002334325A JP 2002334325 A JP2002334325 A JP 2002334325A JP 2001141710 A JP2001141710 A JP 2001141710A JP 2001141710 A JP2001141710 A JP 2001141710A JP 2002334325 A JP2002334325 A JP 2002334325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication target
image
image signal
iris
luminance component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001141710A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Ike
隆宏 池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001141710A priority Critical patent/JP2002334325A/ja
Priority to KR10-2003-7000405A priority patent/KR20030038663A/ko
Priority to EP02722860A priority patent/EP1408446A4/en
Priority to PCT/JP2002/004269 priority patent/WO2002093482A1/ja
Priority to US10/332,783 priority patent/US7181049B2/en
Publication of JP2002334325A publication Critical patent/JP2002334325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • A61B5/1171Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/19Sensors therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/1216Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes for diagnostics of the iris

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 認証対象人物が眼鏡をかけている場合でも虹
彩にピントの合った画像を取得する。 【解決手段】 虹彩を撮像した画像信号をハイパスフィ
ルタ41Lに通し、このハイパスフィルタ41Lの出力
がピーク値を示すレンズ位置を山登り方式で探索するこ
とで虹彩に合焦した虹彩画像を取り込む虹彩撮像方法に
おいて、画像信号中に含まれる高輝度成分が所定値以上
含まれる場合には、前記山登り方式による合焦位置の探
索に代え、ハイパスフィルタ41Lの通過帯域のうち高
帯域だけ通過させる狭帯域ハイパスフィルタ41Hを通
過した画像信号中の高周波成分のピーク位置を、所定範
囲の全域を探索して求め、このピーク位置を虹彩合焦位
置とする。これにより、眼鏡ではなく、虹彩に合焦した
鮮明で認証率の高い虹彩画像を取得することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセキュリティシステ
ム等で使用する認証対象撮像方法及びその装置に係り、
特に、眼鏡をかけている場合にも認証対象にピントの合
った認証対象画像を取得できる認証対象撮像方法及びそ
の装置に関する。
【0002】
【従来の技術】セキュリティシステム等では、例えば特
表平8―504979号公報や特開2000―2394
6号公報に記載されている様に、個人の虹彩の模様を用
いて認証を行う方法が知られている。虹彩を用いる認証
方法は、指紋と違い、虹彩に対して非接触でしかも離れ
た箇所からカメラで撮像すれば済むという利点があり、
今後普及することが期待される。
【0003】個人認証に用いる虹彩撮像装置は、虹彩に
焦点の合った鮮明な虹彩画像を取得するために、例えば
特開2000―131598号公報に記載されているよ
うな自動焦点技術を採用した装置となっている。この自
動焦点技術では、被写体に焦点が合って輪郭線画像が鮮
明に撮像されるほど撮像信号中に高周波成分が多く含ま
れることを利用し、レンズ位置を変えながら撮像画像信
号中に含まれる高周波成分がピークとなるレンズ位置を
探索するようにしている。そして、ピーク位置を迅速に
探索するために、高周波成分が増加する方向にレンズ位
置を徐々に変化させていく(高周波成分が減少していく
方向への探索は行わない。)、いわゆる山登り方式を採
用するのが一般的である。
【0004】虹彩の輪郭線を鮮明にとらえた撮像画像中
に含まれる高周波成分は高い高周波成分であるため、例
えば撮像信号を1MHz〜2MHzの間を通過させるハ
イパスフィルタHを通して探索すれば、高精度に虹彩合
焦位置を見つけ出すことができる。しかし、図8に示す
ように、このハイパスフィルタHを通過した高周波成分
の特性線VHは、ピーク点A以外では特性がフラットに
近いため、山登り方式を採用してピーク位置を探索する
場合、右方向(レンズ位置がFAR方向)に探索してい
いのか左方向(レンズ方向がNEAR方向)に探索して
いいのかコンピュータが判断することができず、また、
ノイズに起因するピーク位置Bを合焦位置と誤検出する
虞が高い。
【0005】このため、ハイパスフィルタとして上記の
様な狭帯域のハイパスフィルタHではなく、低い方の周
波数帯域も含む例えば300kHz〜2MHzの間を通
過させるハイパスフィルタLを通して探索する様にする
と、その特性線VLは、図8に示す様に、上下に大きく
変化するため、ピーク位置Cを山登り方式で探索するの
が容易となり、迅速な探索が可能となる。このため、山
登り方式で焦点位置を探索する場合、上述した広いバン
ド幅のハイパスフィルタを使用するのが一般的となって
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】セキュリティシステム
等で使用される虹彩認証装置では、鮮明な虹彩画像を取
得するほどその認識率を向上させることができる。その
一方で、被写体となる認証対象人物を長時間に静止させ
ておくことはできないため、短時間に虹彩位置にレンズ
を合焦させる必要がある。このため、虹彩認証装置に用
いる虹彩撮像装置では、上述した山登り方式を用いた探
索を行うのが普通になっている。
【0007】しかし、ここで問題となるのが、認証対象
人物が眼鏡をかけている場合である。認証対象人物が眼
鏡をかけている場合、眼鏡の縁または照明反射から生じ
る高周波成分の量の方が大きいために虹彩の輪郭線から
生じる高周波成分が隠れてしまい、眼鏡に合焦したレン
ズ位置で撮像した虹彩画像はぼやけた画像となったり、
眼鏡の照明反射で合焦できず、認識率を低下させてしま
う。
【0008】本発明は、上述した事情に鑑み為されたも
ので、認証対象人物が眼鏡をかけている場合でも迅速に
認証対象に焦点のあった画像を取得することができる認
証対象撮像方法及びその装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する認証
対象撮像方法およびその装置は、認証対象を撮像した画
像信号をフィルタに通し、このフィルタの出力がピーク
値を示すレンズ位置を山登り方式で探索することで前記
認証対象に合焦した画像を取り込む際に、前記画像信号
中に含まれる高輝度成分が所定値以上含まれる場合に
は、前記山登り方式による合焦位置の探索に代え、前記
画像信号中の高周波成分のピーク位置を、所定範囲の全
域を探索して求め、このピーク位置を認証対象合焦位置
とすることを特徴とする。この構成とすることで、認証
対象の画像中に高輝度成分が多く含まれている場合でも
短時間に認証対象の合焦位置を求めることができる。
【0010】好適には、上記において、前記フィルタ
は、前記画像信号中の周波数成分のうち高域だけを通過
させる狭帯域ハイパスフィルタとする。狭帯域のフィル
タを用いることで、高精度の合焦位置を求めることがで
き、それだけ認証率が向上する。
【0011】更に好適には、上記において、前記所定範
囲は、測距手段の計測した前記認証対象までの計測距離
から定め、また、前記所定範囲は、前記計測距離を中心
とした前記計測距離±20%の範囲とすることを特徴と
する。所定範囲が狭ければその範囲内にピーク位置が入
る確率は小さくなり、所定範囲を広くとればその範囲内
にピーク位置が入る確率は比例的に高くなる。しかし、
その一方で、所定範囲が広いほど、ピーク位置の探索処
理に時間がかかってしまう。所定範囲を上記範囲とする
ことで、実用的に短時間にピーク位置を探索することが
可能となる。
【0012】更に好適には、上記において、前記画像信
号中に含まれる高輝度成分が所定値以上含まれる場合に
は、前記認証対象に対する照明方向を切り換えて画像信
号を取り込むことを特徴とする。この様に照明方向を切
り換えることで、高輝度成分が所定値以上含まれない認
証に好適な画像が取得可能となる。
【0013】更に好適には、上記において、前記認証対
象に対する照明方向を切り換えても高輝度成分が所定値
より小さくならない場合には高輝度成分が最も小さくな
る照明方向で前記認証対象を照明して前記認証対象合焦
位置の探索処理を行うことを特徴とする。この構成によ
り、認証対象の画像取得が不可となる事態を回避でき、
また、ピーク位置の探索が容易となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施形態に係る虹彩撮
像装置の正面図であり、図2はその斜視図である。尚、
両図ともに、外部に設けるパネルは図示を省略してい
る。
【0016】本実施形態に係る虹彩撮像装置10は、長
手の固定台11を備える。固定台11の左右端部の夫々
には、虹彩照明具12,13が取り付けられている。各
虹彩照明具12,13は、虹彩に対して赤外光を集光し
て照明する集光レンズが装着されると共に、虹彩方向に
照明光を向けることができるように、照明用パンモータ
12a,13aと照明用チルトモータ12b,13bと
が設けられている。
【0017】各虹彩照明具12,13の夫々の内側(固
定台11の中央側)には、広角カメラ用照明具14,1
5が取り付けられている。この照明具14,15は、多
数の発光ダイオードの集合として構成されるが、図2の
斜視図では、各発光ダイオードの図示は省略し、発光ダ
イオードを取り付ける取付板のみ図示している。照明具
14,15は、広い範囲を一律に赤外光で照明できれば
よいため(パンやチルト動作は不要なため)、固定台1
1に固定され、また、集光レンズも設けられていない。
【0018】照明具14の内側(固定台11の中央側)
には支持板16が固定台11に立設され、照明具15の
内側(固定台11の中央側)には支持板17が固定台1
1に立設されている。そして、両支持板16,17間
に、チルト台20が取り付けられている。
【0019】チルト台20は、左右に夫々枢軸20a,
20bが設けられ、各枢軸20a,20bが夫々支持板
16,17に回動自在に支承されている。一方の枢軸2
0aは、支持板16に取り付けられたチルト用モータ2
1の回転軸に直接連結され、他方の枢軸20bには、制
振装置40が取り付けられている。
【0020】このチルト台20には、望遠カメラ(狭角
カメラ)22と、パン用ミラー23と、距離計(測距セ
ンサ)24と、広角カメラ25と、パン用モータ26と
が搭載されている。望遠カメラ22は、チルト台20の
支持板17側に、その光軸がチルト台20の回転軸と同
軸となるように配設されている。パン用ミラー23は、
望遠カメラ22の前面位置に配置され、このパン用ミラ
ー23で反射された光が、望遠カメラ22に入射する構
成となっており、パン用ミラー23は、望遠カメラ22
の光軸に対して垂直な軸周り、即ち、図2の双頭矢印A
方向に回動可能になっている。
【0021】パン用ミラー23を矢印A方向に駆動する
パン用モータ26は、チルト台20の支持板16側に取
り付けられ、リンク機構27を介してパン用ミラー23
を駆動する構成となっている。距離計24は、パン用ミ
ラー23と連動して矢印A方向に駆動され、常に被写体
に対して真正面から赤外光を照射することで高精度の距
離計測を可能としているが、この距離計24も、前記の
リンク機構27を介してパン用モータ26で駆動され
る。
【0022】広角カメラ25は、パン用ミラー23とパ
ン用モータ26との間に配設され、その光軸は、チルト
台20の回転軸と交差する位置に設けられている。これ
により、広角カメラ25と望遠カメラ22の縦方向の視
差は無くなる。
【0023】図3は、上述した構成の虹彩撮像装置を制
御する制御装置の機能ブロック図である。この制御装置
は、望遠カメラ22に設置されている撮像手段、例えば
CCD35からの画像信号を取り込み画像信号中の高周
波成分の積分値を出力するAFDSP(Auto Focus Dig
ital Signal Processor)40と、制御手段50と、制御
手段50からの指令出力に応じてモータ駆動電流を出力
するズームモータドライバ回路61及びフォーカスモー
タドライバ回路62と、制御手段50からの指令出力に
基づいてCCD35にタイミングパルスを出力するタイ
ミングパルス発生器63を備える。
【0024】CCD35は、例えば、縦640ライン×
横480ラインの合計約30万画素数の撮像素子をマト
リックス状に備え、タイミングパルス発生器63からの
指示により、横480ラインの全画素の撮像データをA
FDSP40に出力し、或いは、横ライン(縦ラインで
も良い。)のうち所定数ライン例えば5ラインおきの9
6ラインの画素の間引きデータをAFDSP40に出力
する。
【0025】AFDSP40は、CCD35から取り込
んだ画像信号中から周波数帯域の高い高周波信号だけを
取り出すハイパスフィルタ41と、このハイパスフィル
タ41を通過した高周波帯域を画像内で焦点合わせを行
うゾーンとして設定されたAFゾーンで積分する積分器
42と、前記AFゾーン中の高輝度ライン数を抽出する
高輝度ライン数抽出部43と、この高輝度ライン数抽出
部43に閾値を与える高輝度スレッシュ値設定部44と
を備える。積分器42の出力すなわち高周波成分の量が
大きいほど画面がシャープでピントが合った画像となる
ため、積分器42の出力に応じた電圧を合焦電圧とい
う。
【0026】本実施形態に係る虹彩撮像装置10に搭載
されるAFDSP40のハイパスフィルタ41は、2つ
のハイパスフィルタ(H)41H及びハイパスフィルタ
(L)41Lとこれらのうち一方のハイパスフィルタを
後述する高輝度判定部60の出力信号で選択するスイッ
チ41aとからなる。ハイパスフィルタ(H)41H
は、CCD35から取り込んだ画像信号中の1MHz〜
2MHzの間の高周波成分を積分器42に通過させ、ハ
イパスフィルタ(L)41Lは、CCD35から取り込
んだ画像信号中の300kHz〜2MHzの間の高周波
成分を積分器42に通過させる様になっている。
【0027】制御手段50は、積分器42の出力を検出
する合焦電圧検出手段51と、レンズを動かす前の合焦
電圧値を保存する合焦電圧メモリ52と、合焦電圧検出
手段51の検出値と合焦電圧メモリ52の内容とを比較
する合焦電圧コンパレータ53と、コンパレータ53の
出力及び距離センサ24の出力に応じてレンズの移動目
標位置を算出する目標位置算出部55と、この目標位置
算出部55から出力されるフォーカスレンズ22a,ズ
ームレンズ22bの夫々の移動目標位置と現在位置との
差分だけ各レンズを動かすパルスを生成し各ドライバ回
路61,62に出力するモータ駆動パルス生成部56と
を備える。
【0028】目標位置算出部55は、後述する高輝度判
定部60の判定信号によりスイッチ41aがハイパスフ
ィルタ41Lを選択したとき距離センサ24の計測位置
を始点として合焦電圧が大きくなる方向にレンズを移動
させ(山登り方式による合焦位置探索処理)、スイッチ
41aがハイパスフィルタ41Hを選択したとき距離セ
ンサ24の計測位置を中心とする所定範囲内を探索して
合焦電圧のピーク位置を求めてそのピーク位置にレンズ
位置を移動させる処理(眼鏡有り時の所定範囲の合焦位
置探索処理)を行う。
【0029】制御手段50は、更に、高輝度ライン数デ
ィフォルト値設定部58と、高輝度ライン数抽出部43
で抽出された間引き画像中の高輝度ライン数とそのディ
フォルト値(設定部58の出力値)とを比較する高輝度
ライン数コンパレータ59と、検出された高輝度ライン
数がディフォルト値より大きいか否かを判定する高輝度
判定部60と、高輝度判定部60が高輝度ライン数
(K)≧ディフォルト値(D)と判定したとき左右の照
明具12,13のパンモータ12a,13a、チルトモ
ータ12b,13bを制御し、あるいは各照明具12,
13で点灯させるダイオード数を制御する照明制御部7
0とを備える。
【0030】次に上述した構成の虹彩撮像装置の動作に
ついて説明する。図4は、虹彩撮像装置が装備する制御
装置の動作手順を示すフローチャートである。先ず、ス
テップS1で、虹彩撮像装置の前面所定範囲内に被写体
(認証対象人物)が入って来るのを待機する。この待機
状態にあるときは、各モータ21,26,12a,13
a,12b,13bは夫々ディフォルト位置(ホームポ
ジション位置)になっており、距離計24もディフォル
ト位置として真正面位置を向いている。
【0031】距離計24は、待機時には常時あるいは所
定時間毎に赤外光を発光しており、その反射光があるか
否かで、被写体の存在を判断する。例えば図5に示す様
に、被写体aが虹彩撮像装置10の撮像範囲b内に入っ
て来た場合には、その反射光から被写体aまでの距離が
計測され(ステップS2)、その計測距離に基づいて広
角カメラ25の焦点位置合わせが行われ、次のステップ
S3に進む。尚、銀行のATM端末等にこの虹彩撮像装
置を適用する場合、ステップS1での被写体の待機処理
を、人のATM操作開始の待機処理に代えることもでき
る。
【0032】ステップS3では、広角カメラ25による
撮像を行う。このとき、広角カメラ用照明具14,15
が点灯される。そして、次のステップS4で、撮像画像
中に顔が入っているか否かをパターンマッチング処理で
判別し、顔が入っていない場合には、チルトモータ21
に駆動指令を出力してチルト操作を行い(ステップS
5)、再びステップS3で広角カメラによる撮像画像を
取り込む。顔の全体画像が取り込めるまで、以上のステ
ップS3,S4,S5を繰り返す。
【0033】広角カメラの撮像画像中に顔のパターンが
入っていた場合には、ステップS4からステップS6に
進み、その顔が広角カメラの撮像画面の中心となるよう
にチルト台20のチルト操作を行うと共に、図1の虹彩
照明具12,13のパン位置,チルト位置も調整し、照
明光が顔に照射されるように予め照明光照射方向を旋回
しておく。更にまた、望遠カメラ22が顔を撮像できる
様に、予めパン用ミラー25も旋回しておく。尚、これ
らの精確な調整は、後述する様にステップS9で行う。
そして、次のステップS7で再び広角カメラによる撮像
を行い、ステップS8に進む。
【0034】次のステップS8では、ステップS7で取
り込んだ広角カメラ撮像画像中から左目および右目のう
ち少なくともいずれか一方の位置を検出し、次に、ステ
ップS8で求めた目の位置を望遠カメラ22の座標に変
換し、望遠カメラ22が高精度に虹彩を捕らえる様に、
また同時に虹彩照明具12,13の集束した照明光が虹
彩に照射されるように、チルト台20の精確なチルト位
置及びパン用ミラー25の精確なパン位置、並びに、照
明具12,13のチルト位置,パン位置を求め、チルト
位置,パン位置の調整を行う(ステップS9)。
【0035】そして次のステップS10で、距離計24
により虹彩までの距離を計測する。距離計24は、パン
用ミラー23のパン位置調整に連動して計測方向が調整
されているため、計測用赤外光は虹彩に向かって照射さ
れ、例えば眼下の頬で反射された反射光を受光すること
で、虹彩までの距離が高精度に計測される。
【0036】次のステップS11では、ステップS10
で計測された虹彩までの距離が望遠カメラ22にプリセ
ットされ、フォーカスレンズ22a(図3)が当該距離
に焦点を合うように急速駆動され、以後、後述するよう
にして虹彩の合焦位置が探索される。
【0037】図6は、上記ステップS11の詳細処理手
順を示すフローチャートである。このステップS11に
入ると、先ず、ステップS21により、輝度がスレッシ
ュ値を越える高輝度ライン数Kが設定値D以上あるか否
かが判定される。被写体が眼鏡をかけており、虹彩の照
明光が虹彩に重なる位置に映り込んでいる場合には、A
Fゾーン中の高輝度ライン数が多くなっており、このス
テップS21での判定結果はYESとなる。眼鏡をかけ
ていない場合は、このステップS21での判定結果はN
Oとなる。
【0038】ステップS21での判定結果がNOの場合
には、図3の高輝度判定部60から高輝度でない旨の判
定信号がスイッチ41aに出力され、広帯域のハイパス
フィルタ41Lが選択される。そして、次のステップS
22では、図7に示す特性線VLを用いた山登り方式に
より合焦電圧のピーク位置が、測距センサ(距離計)2
4の計測位置を始点として矢印X方向に探索される。こ
のピーク位置の探索は、フォーカスレンズ駆動用モータ
を1ステップづつ移動して、望遠カメラ22による虹彩
画像を取得し、画像中の高周波成分の量が最も高いフォ
ーカスレンズ位置をピーク位置とする。探索されたピー
ク位置は、眼鏡をかけていないため虹彩に対する合焦位
置となる。
【0039】ステップS21での判定結果がYESの場
合(眼鏡有りと判定される場合)には、図3の高輝度判
定部60から高輝度である旨の判定信号がスイッチ41
aに出力され、狭帯域のハイパスフィルタ41Hに切り
換えられる(ステップS23)。そして、次のステップ
S24に進み、測距センサ24の計測位置を中心として
所定範囲Y内、例えば、測距センサ計測値±20%の範
囲内を全て探索し、その範囲内でのピーク位置を求め
る。この探索も、上述した同様に、フォーカスレンズ駆
動用モータを1ステップづつ移動して行う。
【0040】図7に示すように、狭帯域のハイパスフィ
ルタ41Hを通過した信号の周波数特性線VHは、図7
に示すようにピーク点以外はフラットな特性であるが、
ピーク点は虹彩に合焦する位置である。従って、眼鏡有
りと判定された場合に、合焦位置をVH上での所定範囲
内で探索すれば、虹彩の合焦点位置を精度よく短時間で
見つけ出すことができる。
【0041】上記の所定範囲Yの範囲が狭ければ、その
範囲内にピーク位置が入る確率は小さくなり、所定範囲
を広くとればその範囲内にピーク位置が入る確率は高く
なる。しかし、その一方で、所定範囲Yが広いほど、ピ
ーク位置の探索処理に時間がかかってしまう。所定範囲
を測距センサ計測値±20%の範囲とすることで、実用
的に短時間にピーク位置を探索することが可能となる
が、この虹彩撮像装置10の性能が高くなって1ステッ
プづつのフォーカスレンズの移動が速くなると共に、撮
像画像の取り込み処理や探索処理等を行うCPU性能が
高くなれば、上記の±20%の値を、±25%,±30
%にすることも可能である。
【0042】ステップS22,S24で虹彩の合焦点位
置が求められた後は、次のステップS25に進み、その
合焦位置で撮像した虹彩画像を認証対象画像とし、この
図4の処理を終了して図示しない認証装置側に虹彩画像
を転送する。
【0043】この様に、本実施形態では、認証対象人物
が眼鏡をかけているか否か(撮像画像中の高輝度ライン
数が設定値より多いか少ないか)により、虹彩合焦位置
を探索する方法を変えるため、精度の高い虹彩合焦位置
を短時間で求めることが可能となる。
【0044】尚、上述した実施形態では、広帯域と狭帯
域の2つのハイパスフィルタを切り換えながら虹彩合焦
位置の探索方法を変えたが、2つのハイパスフィルタの
帯域は高帯域側で重なるためこれらをパラレルに用い、
眼鏡有り(K≧D)と判定された場合に特性線VHを用
いた所定範囲内のピーク探索を行うことでもよい。
【0045】また、ステップS22では、図7のVL上
で山登り方式によりピーク位置を求めた後、この探索精
度を向上させるために、更にVH上での山登り方式によ
りピーク位置を求める様にすることもできる。眼鏡無し
の場合、特性線VLから求められるピーク位置は、特性
線VHのフラット部分ではなくピークの山にかかってい
るため(両ピーク位置はそれ程ずれないため)、特性線
VHを用いた山登り方式が適用でき、また、VH上のピ
ーク位置の方がVL上のピーク位置より精度良く虹彩合
焦位置に一致するからである。
【0046】また、虹彩照明方向との関係について詳細
に述べることはしなかったが、虹彩照明方向を変えるこ
と(右側の虹彩照明具12だけの照明でK≧Dとなった
ときは左側の虹彩照明具13だけの照明に切り換えた
り、虹彩照明具の照射方向をチルト,パンモータで変化
させる。)で、眼鏡をかけていても眼鏡に虹彩照明光が
映り込まない画像を取り込むことができれば、図6のス
テップS22に進み、山登り方式で虹彩合焦位置を高精
度に探索することができる。虹彩照明方向を切り換えて
も高輝度ライン数を設定値Dより少なくできないとき
は、最も高輝度ライン数が少ない虹彩照明方向で虹彩の
照明を行い、ステップS23で合焦位置を求める様にす
ることもできる。高輝度ライン数が少ないほど、精度の
良くピーク位置の探索ができるからである。
【0047】尚、上述した実施形態では、虹彩を認証対
象として説明したが、虹彩の代わりに網膜を使用するこ
ともできる。また、顔の特徴をパターン化し、認証対象
を顔のパターンとすることもできる。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、認証対象人物が眼鏡を
かけている場合でも認証対象にピントの合った画像を短
時間で取得することができ、また、認証対象の認証率を
向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る虹彩撮像装置の外部
パネルを外した状態を示す正面図
【図2】本発明の一実施形態に係る虹彩撮像装置の斜視
【図3】本発明の一実施形態に係る虹彩撮像装置に搭載
される制御装置の構成図
【図4】本発明の一実施形態に係る虹彩撮像装置に搭載
される制御装置の処理手順を示すフローチャート
【図5】本発明の一実施形態に係る虹彩撮像装置に搭載
される広角カメラの撮像状態を示す図
【図6】図4に示すステップS11の詳細手順を示すフ
ローチャート
【図7】本発明の一実施形態に係る虹彩撮像装置の探索
範囲を示す図
【図8】広帯域ハイパスフィルタ出力(VL)と狭帯域
ハイパスフィルタ出力(VH)の高周波成分特性図
【符号の説明】
10 虹彩撮像装置 12 左虹彩照明具 12a 左虹彩照明具用パンモータ 12b 左虹彩照明具用チルトモータ 13 右虹彩照明具 13a 右虹彩照明具用パンモータ 13b 右虹彩照明具用チルトモータ 21 チルト用モータ 22 望遠カメラ 23 パン用ミラー 24 測距センサ 25 広角カメラ 26 パン用モータ 41 ハイパスフィルタ 41a スイッチ 41L 広帯域ハイパスフィルタ 41H 狭帯域ハイパスフィルタ 60 高輝度判定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 15/00 H04N 5/232 A 5L096 G06T 5/20 101:00 7/40 G02B 7/11 N H04N 5/232 D // H04N 101:00 H G03B 3/00 A Fターム(参考) 2H011 AA06 BA31 BB03 BB04 DA01 2H051 AA00 BA45 BA47 BA70 CB22 CC02 DA02 DA36 DB01 5B047 AA23 BA02 BB04 BC05 BC11 BC16 BC23 CA12 CA17 CB09 CB22 DC02 EA09 EB03 5B057 AA20 CA08 CA16 CB08 CB16 CC03 CE03 CH01 CH09 CH11 CH18 DA07 DA20 DB09 DC30 5C022 AA01 AB29 AC27 AC42 AC69 AC74 5L096 AA06 BA08 CA02 CA14 DA02 FA14 FA26 GA55 LA05 LA11

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 認証対象を撮像した画像信号をフィルタ
    に通し、このフィルタの出力がピーク値を示すレンズ位
    置を山登り方式で探索することで前記認証対象に合焦し
    た画像を取り込む認証対象撮像方法において、前記画像
    信号中に含まれる高輝度成分が所定値以上含まれる場合
    には、前記山登り方式による合焦位置の探索に代え、前
    記画像信号中の高周波成分のピーク位置を、所定範囲の
    全域を探索して求め、このピーク位置を認証対象合焦位
    置とすることを特徴とする認証対象撮像方法。
  2. 【請求項2】 前記フィルタは、前記画像信号中の周波
    数成分のうち高域だけを通過させる狭帯域ハイパスフィ
    ルタであることを特徴とする請求項1記載の認証対象撮
    像方法。
  3. 【請求項3】 前記所定範囲は、測距手段の計測した前
    記認証対象までの計測距離から定められることを特徴と
    する請求項1記載の認証対象撮像方法。
  4. 【請求項4】 前記所定範囲は、前記計測距離を中心と
    した前記計測距離±20%の範囲とすることを特徴とす
    る請求項3記載の認証対象撮像方法。
  5. 【請求項5】 前記画像信号中に含まれる高輝度成分が
    所定値以上含まれる場合には、前記認証対象に対する照
    明方向を切り換えて画像信号を取り込むことを特徴とす
    る請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の認証対象撮
    像方法。
  6. 【請求項6】 前記認証対象に対する照明方向を切り換
    えても高輝度成分が所定値より小さくならない場合には
    高輝度成分が最も小さくなる照明方向で前記認証対象を
    照明して前記認証対象合焦位置の探索処理を行うことを
    特徴とする請求項5記載の認証対象撮像方法。
  7. 【請求項7】 認証対象を撮像する撮像手段と、前記撮
    像手段の取り込んだ画像信号を通すフィルタと、このフ
    ィルタの出力がピーク値を示すレンズ位置を山登り方式
    で探索し前記認証対象に合焦した画像を前記撮像手段に
    取り込ませる制御手段とを備える認証対象撮像装置にお
    いて、前記画像信号中に含まれる高輝度成分が所定値以
    上含まれる場合には、前記山登り方式による合焦位置の
    探索に代えて前記画像信号中の高周波成分のピーク位置
    を所定範囲の全域を探索して求め、このピーク位置を認
    証対象合焦位置として前記認証対象の画像を前記撮像手
    段に取り込ませる手段を備えることを特徴とする認証対
    象撮像装置。
  8. 【請求項8】 前記フィルタは、前記画像信号中の周波
    数成分のうち高域だけを通過させる狭帯域ハイパスフィ
    ルタであることを特徴とする請求項7記載の認証対象撮
    像装置。
  9. 【請求項9】 前記所定範囲は、測距手段の計測した前
    記認証対象までの計測距離から定められることを特徴と
    する請求項7記載の認証対象撮像装置。
  10. 【請求項10】 前記所定範囲は、前記計測距離を中心
    とした前記計測距離±20%の範囲とすることを特徴と
    する請求項9記載の認証対象撮像装置。
  11. 【請求項11】 前記画像信号中に含まれる高輝度成分
    が所定値以上含まれる場合には、前記認証対象に対する
    照明方向を切り換えて画像信号を取り込むことを特徴と
    する請求項7乃至請求項10のいずれかに記載の認証対
    象撮像装置。
  12. 【請求項12】 前記認証対象に対する照明方向を切り
    換えても高輝度成分が所定値より小さくならない場合に
    は高輝度成分が最も小さくなる照明方向で前記認証対象
    を照明して前記認証対象合焦位置の探索処理を行うこと
    を特徴とする請求項11記載の認証対象撮像装置。
JP2001141710A 2001-05-11 2001-05-11 認証対象撮像方法及びその装置 Pending JP2002334325A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141710A JP2002334325A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 認証対象撮像方法及びその装置
KR10-2003-7000405A KR20030038663A (ko) 2001-05-11 2002-04-26 인증 대상 촬상 방법 및 그 장치
EP02722860A EP1408446A4 (en) 2001-05-11 2002-04-26 METHOD AND DEVICE FOR DETECTING AN IMAGE OF AN OBJECT WHICH IS AUTHENTICIZED
PCT/JP2002/004269 WO2002093482A1 (fr) 2001-05-11 2002-04-26 Procede et dispositif d'authentifcation d'un objet par capture d'image
US10/332,783 US7181049B2 (en) 2001-05-11 2002-04-26 Authentication object image-pickup method and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141710A JP2002334325A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 認証対象撮像方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002334325A true JP2002334325A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18988118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141710A Pending JP2002334325A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 認証対象撮像方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7181049B2 (ja)
EP (1) EP1408446A4 (ja)
JP (1) JP2002334325A (ja)
KR (1) KR20030038663A (ja)
WO (1) WO2002093482A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005032371A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 目画像撮像装置
JP2006243101A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 撮像装置および撮像方法
JP2009502346A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 アルコン リフラクティブホライズンズ,インコーポレイティド 眼科装置位置合わせシステム及びその方法
US7609319B2 (en) 2006-02-09 2009-10-27 Fujifilm Corporation Method and apparatus for determining focusing position
JP2017134657A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 富士通株式会社 虹彩認証制御装置、虹彩認証制御方法、及び、虹彩認証制御プログラム

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7593550B2 (en) * 2005-01-26 2009-09-22 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8045764B2 (en) 2005-01-26 2011-10-25 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US8705808B2 (en) 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
US8049812B2 (en) 2006-03-03 2011-11-01 Honeywell International Inc. Camera with auto focus capability
US8442276B2 (en) 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US8064647B2 (en) 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
US8085993B2 (en) 2006-03-03 2011-12-27 Honeywell International Inc. Modular biometrics collection system architecture
KR20050026347A (ko) * 2003-09-09 2005-03-15 유웅덕 홍채 패턴 촬영장치
US20050210267A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Jun Sugano User authentication method and system, information terminal device and service providing server, subject identification method and system, correspondence confirmation method and system, object confirmation method and system, and program products for them
US20090304237A1 (en) * 2005-06-29 2009-12-10 Kyocera Corporation Biometric Authentication Apparatus
WO2007103834A1 (en) 2006-03-03 2007-09-13 Honeywell International, Inc. Indexing and database search system
AU2007220010B2 (en) 2006-03-03 2011-02-17 Gentex Corporation Single lens splitter camera
EP1991948B1 (en) 2006-03-03 2010-06-09 Honeywell International Inc. An iris recognition system having image quality metrics
WO2008033784A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Retica Systems, Inc. Long distance multimodal biometric system and method
US8121356B2 (en) 2006-09-15 2012-02-21 Identix Incorporated Long distance multimodal biometric system and method
US8063889B2 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Honeywell International Inc. Biometric data collection system
US8436907B2 (en) * 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US9402707B2 (en) 2008-07-22 2016-08-02 Neuravi Limited Clot capture systems and associated methods
US8213782B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8280119B2 (en) 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8630464B2 (en) 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system
ES2683943T3 (es) 2010-10-22 2018-09-28 Neuravi Limited Sistema de captura y extirpación de coágulos
ES2871050T3 (es) 2011-03-09 2021-10-28 Neuravi Ltd Un dispositivo de recuperación de coágulos para eliminar el coágulo oclusivo de un vaso de sangre
US11259824B2 (en) 2011-03-09 2022-03-01 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
EP2967611B1 (en) 2013-03-14 2019-01-16 Neuravi Limited Devices for removal of acute blockages from blood vessels
ES2960917T3 (es) 2013-03-14 2024-03-07 Neuravi Ltd Dispositivo de recuperación de coágulos para eliminar coágulos oclusivos de un vaso sanguíneo
US9323984B2 (en) * 2014-06-06 2016-04-26 Wipro Limited System and methods of adaptive sampling for emotional state determination
US10363054B2 (en) 2014-11-26 2019-07-30 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
US11253278B2 (en) 2014-11-26 2022-02-22 Neuravi Limited Clot retrieval system for removing occlusive clot from a blood vessel
US10617435B2 (en) 2014-11-26 2020-04-14 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US20190053739A1 (en) * 2016-02-24 2019-02-21 Seiko Epson Corporation Wearable apparatus, settlement system, and settlement method
KR102494176B1 (ko) 2016-09-06 2023-02-02 뉴라비 리미티드 혈관으로부터 폐색 혈전을 제거하기 위한 혈전 회수 장치
US10842498B2 (en) 2018-09-13 2020-11-24 Neuravi Limited Systems and methods of restoring perfusion to a vessel
US11406416B2 (en) 2018-10-02 2022-08-09 Neuravi Limited Joint assembly for vasculature obstruction capture device
US11717308B2 (en) 2020-04-17 2023-08-08 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing heterogeneous clots from a blood vessel
US11871946B2 (en) 2020-04-17 2024-01-16 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11730501B2 (en) 2020-04-17 2023-08-22 Neuravi Limited Floating clot retrieval device for removing clots from a blood vessel
US11737771B2 (en) 2020-06-18 2023-08-29 Neuravi Limited Dual channel thrombectomy device
US11937836B2 (en) 2020-06-22 2024-03-26 Neuravi Limited Clot retrieval system with expandable clot engaging framework
US11439418B2 (en) 2020-06-23 2022-09-13 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11395669B2 (en) 2020-06-23 2022-07-26 Neuravi Limited Clot retrieval device with flexible collapsible frame
US11864781B2 (en) 2020-09-23 2024-01-09 Neuravi Limited Rotating frame thrombectomy device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291560A (en) 1991-07-15 1994-03-01 Iri Scan Incorporated Biometric personal identification system based on iris analysis
JP3180486B2 (ja) * 1993-01-06 2001-06-25 松下電器産業株式会社 自動焦点調節装置およびビデオカメラ
JP3494479B2 (ja) * 1994-09-01 2004-02-09 株式会社リコー フォーカス制御装置
US6215891B1 (en) * 1997-03-26 2001-04-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Eye image recognition method eye image selection method and system therefor
US6055322A (en) * 1997-12-01 2000-04-25 Sensor, Inc. Method and apparatus for illuminating and imaging eyes through eyeglasses using multiple sources of illumination
JP2000023946A (ja) 1998-07-10 2000-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 虹彩撮像装置および虹彩撮像方法
JP2000131598A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点調節装置
JP4258868B2 (ja) 1998-11-16 2009-04-30 沖電気工業株式会社 アイリスパターン認識装置
JP2001013401A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Ricoh Co Ltd デジタルスチルビデオカメラ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005032371A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 目画像撮像装置
US7382901B2 (en) 2003-10-01 2008-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Eye image imaging device
CN100405974C (zh) * 2003-10-01 2008-07-30 松下电器产业株式会社 眼睛图像摄取装置
JP2006243101A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 撮像装置および撮像方法
JP4679179B2 (ja) * 2005-03-01 2011-04-27 株式会社リコー 撮像装置および撮像方法
JP2009502346A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 アルコン リフラクティブホライズンズ,インコーポレイティド 眼科装置位置合わせシステム及びその方法
US9011418B2 (en) 2005-07-29 2015-04-21 Alcon Refractivehorizons, Inc. Ophthalmic device positioning system and associated methods
US7609319B2 (en) 2006-02-09 2009-10-27 Fujifilm Corporation Method and apparatus for determining focusing position
JP2017134657A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 富士通株式会社 虹彩認証制御装置、虹彩認証制御方法、及び、虹彩認証制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7181049B2 (en) 2007-02-20
US20030108224A1 (en) 2003-06-12
EP1408446A1 (en) 2004-04-14
KR20030038663A (ko) 2003-05-16
EP1408446A4 (en) 2006-05-03
WO2002093482A1 (fr) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002334325A (ja) 認証対象撮像方法及びその装置
JP2002341406A (ja) 認証対象撮像方法及びその装置
JP2003030659A (ja) 虹彩認証装置及び虹彩撮像装置
US7929042B2 (en) Imaging apparatus, control method of imaging apparatus, and computer program
JP5288015B2 (ja) 画像追尾装置、画像追尾方法、およびカメラ
US20090237554A1 (en) Autofocus system
KR100869998B1 (ko) 원거리 홍채 영상 획득 시스템
US8411159B2 (en) Method of detecting specific object region and digital camera
JP5171468B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2002122899A (ja) 虹彩撮像装置
JP5950664B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
US7860385B2 (en) Autofocus system
WO2005032371A1 (ja) 目画像撮像装置
KR20220023237A (ko) 이동 물체를 고속으로 추적하고 예측하여 고품질의 영상을 지속적으로 제공하는 카메라의 고속 줌과 포커싱을 위한 장치 및 이를 이용한 카메라의 고속 줌과 포커싱 방법
JP4596246B2 (ja) オートフォーカスシステム
TW201236448A (en) Auto-focusing camera and method for automatically focusing of the camera
JP2003289468A (ja) 撮像装置
KR101635602B1 (ko) 홍채 인식 방법 및 장치
JP2002085382A (ja) 虹彩撮像方法及びその装置
JP3412915B2 (ja) 自動焦点調節装置
KR100411344B1 (ko) 홍채 인식 시스템의 촛점 자동 조절방법
JP2002094865A (ja) 画像認証装置
JP2008299164A (ja) 顔検出機能を備えたカメラ
JP2005244549A (ja) 認証用画像撮像装置
JP2003189136A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324