JP2850010B2 - Tvカメラの光軸調整装置 - Google Patents

Tvカメラの光軸調整装置

Info

Publication number
JP2850010B2
JP2850010B2 JP1045123A JP4512389A JP2850010B2 JP 2850010 B2 JP2850010 B2 JP 2850010B2 JP 1045123 A JP1045123 A JP 1045123A JP 4512389 A JP4512389 A JP 4512389A JP 2850010 B2 JP2850010 B2 JP 2850010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
optical axis
optical
camera
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1045123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02226876A (ja
Inventor
肇 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Original Assignee
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikegami Tsushinki Co Ltd filed Critical Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority to JP1045123A priority Critical patent/JP2850010B2/ja
Priority to DE4042431A priority patent/DE4042431C2/de
Priority to DE4001745A priority patent/DE4001745A1/de
Priority to US07/473,347 priority patent/US5003401A/en
Publication of JPH02226876A publication Critical patent/JPH02226876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850010B2 publication Critical patent/JP2850010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、TVカメラにおいて光学レンズの光軸と光学
系の光軸とのズレを調整する装置に関する。
〈従来の技術〉 TVカメラは、レンズマウントに固定支持された光学レ
ンズから入力した光画像を、光学系(プリズム)を介し
てカラー画像の場合はR(赤),G(緑),B(青)の3原
色の光画像信号に分解した後、CCD若しくは撮像管等の
撮像素子により電気画像信号に変換し、さらに各種処理
を行って映像信号として出力する。
ところで、かかるTVカメラにおいては、光学レンズの
光軸と、光学系及びこれと一体の撮像素子の光軸とを高
精度に一致させる必要がある。
例えば、ズームアップ撮影したときに撮像面の中心O
は、光学系の光軸に一致しており、これと光学レンズの
光軸O′との間にズレ量Δtを生じていると、その状態
からx倍のワイド撮影に引き伸ばすことにより、ズーム
アップ撮影時に中心Oにあった画像は光軸O′方向にΔ
t・(x−1)/x移動することとなる。
これをモニター画面で見るときには相当大きなズレと
なり、撮影したい部分が画面からはみ出してしまうよう
なことがある。
特に、小型化を図るため撮像素子として固体撮像素子
を使用したものでは、撮像管を使用したもののようなビ
ームの偏向調整による光学ズレの吸収を行えないため、
光学のズレは大きな問題である。
〈発明が解決しようとする課題〉 したがって、光学レンズと光学系との光軸のズレを極
力小さくする必要があるが、従来は組み立てる時に、特
殊な治具を用いて寸法管理を厳しくしたり、部品の精度
を上げるしか対策がなく、例え組立時にはズレが小さく
ても、経時的に各部のガタが増大してズレが増大した
り、レンズを交換するとズレが増大することがあった。
そして、前述のようにして生じた光軸のズレを調整す
るためには、再びカメラを分解して再調整して組立直す
他なかった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みなされたも
ので、TVカメラを一度組み立てた後においても、分解す
ることなく光軸のズレを光学レンズの組みつけ状態で容
易かつ総合的に調整できるようにしたTVカメラの光軸調
整装置を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため、第1の発明に係るTVカメラの光軸調整装置
は、 光学レンズから入力した光画像を光学系を介して該光
学系と一体に装着された撮像素子に入力させ、該撮像素
子により電気画像信号に変換して出力するTVカメラにお
いて、 前記光学レンズを一体的に支持する板状の支持部材
と、 前記光学系を一体的に支持する板状の支持部材と、 前記両支持部材を光軸方向の緊締力で締結可能な締結
手段と、 前記両支持部材の光軸方向の間に挟まれた板状の中間
部材と、 前記締結手段を緩めた状態で、前記中間部材と一方の
前記支持部材とを、他方の前記支持部材に対して光軸と
直角な面内の第1方向に相対移動させて前記該第1方向
の位置決めを行わせる第1方向位置決め手段と、 前記締結手段を緩めた状態で、前記他方の支持部材と
前記中間部材とを、前記一方の支持部材に対して光軸と
直角な面内の前記第1方向とは直角な第2方向に相対移
動させて該第2方向の位置決めを行わせる第2方向の位
置決め手段と、 を含んで構成したことを特徴とする。
また、前記第1方向位置決め手段は、前記一方の支持
部材と前記中間部材とを前記他方の支持部材に対して前
記第1方向にのみ相対移動するように案内する第1のガ
イド装置と、該第1方向の相対移動を行わせる第1の操
作手段と、を含んで構成され、 前記第2方向位置決め手段は、前記他方の支持部材と
前記中間部材とを前記一方の支持部材に対して前記第2
方向にのみ相対移動するように案内する第2のガイド装
置と、該第2方向の相対移動を行わせる第2の操作手段
と、を含んで構成される構成としてもよい。
また、第2の発明に係るTVカメラの光軸調整装置は、 光学レンズから入力した光画像を光学系を介して該光
学系と一体に装着された撮像素子に入力させ、該撮像素
子により電気画像信号に変換して出力するTVカメラにお
いて、 前記光学レンズを一体的に支持する板状の支持部材
と、 前記光学系を一体的に支持する板状の支持部材と、 前記両支持部材を光軸方向の緊締力で締結可能な締結
手段と、 前記両支持部材の間に設けられた中間部材と、 前記締結手段を緩めた状態で、前記中間部材と一方の
前記支持部材とを、他方の前記支持部材に対して光軸と
直角な面内の第1方向に相対移動させて前記該第1方向
の位置決めを行わせる第1方向位置決め手段と、 前記締結手段を緩めた状態で、前記他方の支持部材と
前記中間部材とを、前記一方の支持部材に対して光軸と
直角な面内の前記第1方向とは直角な第2方向に相対移
動させて該第2方向の位置決めを行わせる第2方向の位
置決め手段と、 を含み、 前記中間部材は一方の前記支持部材の前記第1方向端
の側縁に前記第2方向に摺動自由に係合され、かつ、他
方の前記支持部材の略矩形断面に形成された内部空間を
前記第1方向に摺動自由に係合された前記一対のガイド
部材で構成され、 前記第1方向位置決め手段は、前記中間部材を前記他
方の支持部材に対して前記第1方向の一方向に弾性付勢
する第1の弾性部材と、前記他方の支持部材に取り付け
られ前記第1の弾性部材の弾性力に抗して前記中間部材
を前記第1方向の所望の位置に支持する第1の回動カム
手段と、を含んで構成され、 前記第2方向位置決め手段は、前記他方の支持部材を
前記一方の支持部材に対して前記第2方向の一方向に弾
性付勢する第2の弾性部材と、前記他方の支持部材に取
り付けられ前記第2の弾性部材の弾性力に抗して前記一
方の支持部材を前記第2方向の所望の位置に支持する第
2の回動カム手段と、を含んで構成されたことを特徴と
する。
また、第3の発明に係るTVカメラの光軸調整装置は、 光学レンズから入力した光画像を光学系を介して該光
学系と一体に装着された撮像素子に入力させ、該撮像素
子により電気画像信号に変換して出力するTVカメラにお
いて、 前記光学レンズを一体的に支持する板状の支持部材
と、 前記光学系を一体的に支持する板状の支持部材と、 前記両支持部材を光軸方向の緊締力で締結可能な締結
手段と、 一方の前記支持部材に回転自由に支持されると共に平
行リンクを介して平行移動する一対の第1偏心カムと、
他方の前記支持部材に形成され前記一対の第1偏心カム
に係合し一方向に長い長孔と、を備えて構成され、前記
締結手段を緩めた状態で、前記一対の第1偏心カムの回
転により前記両支持部材を前記長孔の一方向と直角な第
1方向に相対移動させて当該第1方向の位置決めを行う
第1方向位置決め手段と、 前記一方の支持部材に回転自由に支持されると共に平
行リンクを介して平行移動する一対の第2偏心カムと、
前記他方の支持部材に形成され前記一対の第2偏心カム
に係合し前記長孔とは直角な方向に長い長孔と、を備え
て構成され、前記締結手段を緩めた状態で、前記一対の
第2偏心カムの回転により前記両支持部材を前記第1方
向と直角な第2方向に相対移動させて当該第2方向の位
置決めを行う第2方向位置決め手段と、 を含んで構成したことを特徴とする。
〈作用〉 第1及び第2の発明においては、光学レンズと光学系
との間に光軸のズレを生じた場合には、締結手段を緩め
た状態で、第1方向位置決め手段により中間部材と一方
の支持部材とを光軸と直角な面内の第1方向に相対移動
させて同方向のズレが無くなる位置に位置決めする。
次に、第2方向位置決め手段により、他方の支持部材
と中間部材とを光軸と直角な面内の前記第1方向とは直
角な第2方向に相対移動させて同方向のズレが無くなる
位置に位置決めする。
このようにして2方向の位置決めにより光軸のズレを
調整した後、再度締結手段により両支持部材を締結す
る。
また、第3の発明においても、光学レンズと光学系と
の間に光軸のズレを生じた場合には、同様に締結手段を
緩めた状態で、前記第1方向位置決め手段の一対の第1
偏心カムを平行リンクを介して回すことにより、前記両
支持部材を前記長孔の一方向と直角な第1方向に相対移
動させ、同方向のズレが無くなる位置に位置決めする。
次に、前記第2方向位置決め手段の一対の第2偏心カ
ムを平行リンクを介して回すことにより、前記両支持部
材を前記第1方向と直角な第2方向に相対移動させ、同
方向のズレが無くなる位置に位置決めする。
このようにして2方向の位置決めにより光軸のズレを
調整した後、再度締結手段により両支持部材を締結す
る。
〈実施例〉 以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
一実施例の構成を示す第1図(A)〜第1図(E)に
おいて、レンズマウント1は、前面上部に固定された台
形断面状の係合部材10に、図示しない光学レンズの支持
枠を係合して固定支持する。つまり、光学レンズの支持
部材を構成する。
前記レンズマウント1の後面には、2本のキーピン1
1,12が突出して固定され、これらキーピン11,12に水平
方向に長い長孔21,22を係合させて、水平方向摺動板2
が水平方向摺動自由に装着される。また、スプリングワ
ッシャ41及び平ワッシャ42を介装したネジ43が水平方向
摺動板2の別に形成された水平方向に長い長孔23を貫通
してレンズマウント1の対向位置に形成されたネジ孔13
にねじこまれ、これにより、水平方向摺動板2をレンズ
マウント1に対して締結できる。
そして、水平方向摺動板2の水平方向を位置決め調整
するための水平方向調整軸44を、レンズマウント1の後
面に形成した円形の溝穴14に前端の円形部44aを軸回り
摺動自由に嵌合させ、中間の偏心カム部44bを水平方向
摺動板2に形成した垂直方向に長い長孔24に係合させ、
ネジまわしを係合自由な長溝を形成した後端の操作部44
cを水平方向摺動板2から突出させて装着する。
これにより、前記ネジ43を緩めた状態で水平方向調整
軸44を、操作部44cの長溝にネジまわしを係合させて回
転させると、長孔24に係合する偏心カム部44bの回転に
より、水平方向摺動板2が長孔21,22とキーピン11,12と
のガイド機能によって水平方向に所定の範囲移動して位
置決め調整できる。
一方、フィルタ51,プリズム52等を備え、固体撮像素
子53を連結した光学系5のケース54の前面に垂直方向摺
動板3が複数のボルト61を介して固定され、該垂直方向
摺動板3の前面には前記水平方向摺動板2の左側部を嵌
合する凹溝31,32が2箇所形成される。これら凹溝31,32
に突出して固定されたキーピン33,34に、水平方向摺動
板2に形成された垂直方向に長い2個の長孔25,26が係
合して垂直方向摺動板3が、水平方向摺動板2に対し垂
直方向移動自由に装着される。
また、スプリングワッシャ62A,62B及び平ワッシャ63
A,63Bを夫々介装した2本のネジ64A,64Bが垂直方向摺動
板3に形成された孔35A,35Bを遊びを有して貫通してレ
ンズマウント1の対向位置に形成されたネジ孔15,16に
ねじこまれ、これにより、水平方向摺動板2をレンズマ
ウント1に対して締結できる。
そして、垂直方向摺動板3の垂直方向を位置決め調整
するための垂直方向調整軸65を、垂直方向摺動板3の前
面に形成した円形の溝孔36aに中間の円形部65aを軸回り
摺動自由に嵌合させ、前端の偏心カム部65bを水平方向
摺動板2に形成した水平方向に長い長孔27に係合させ、
ネジまわしを係合自由な長溝を形成した後端の操作部65
cを、垂直方向摺動板3の後面に前記溝穴36aより小径に
形成された溝穴36bから望ませて装着する。
これにより、前記ネジ64A,64Bを緩めた状態で垂直方
向調整軸65を、操作部65cの長溝にネジまわしを係合さ
せて回転させると、長孔27に係合する偏心カム部65bの
回転により、水平方向摺動板2が長孔24,26とキーピン3
3,34とのガイド機能により垂直方向に所定の範囲移動し
て位置決め調整できる。
さらに、前記ネジ64A,64Bを緩めて外したときにも水
平方向摺動板2,垂直方向摺動板3がレンズマウント1か
ら外れないように、垂直方向摺動板3の3箇所に形成し
た孔37A,37B,37Cに、夫々ワッシャ66A,66B,66C、コイル
スプリング67A,67B,67Cを外側に嵌挿したカラー68A,68
B,68Cを装着し、該カラー68A,68B,68Cの内側にネジ69A,
69B,69Cを通してレンズマウント1に形成されたネジ孔1
7,18,19にねじこみ締結してある。尚、カラー68A,68B,6
8Cと、孔37A,37B,37Cとの間には、垂直方向摺動板3の
垂直方向の位置決め調整時の移動を許容する隙間を有し
ている。
一連の光軸調整動作を説明すると、まず、レンズマウ
ント1の後方を覆って装着される図示しないカバー類を
開いた後、ネジまわしにより水平方向摺動板2とレンズ
マウント1とを締結するネジ43及び垂直方向摺動板3を
レンズマウント1に締結するネジ64A,64Bを緩める。
尚、これらのネジ43,64A,64Bは、レンズの支持部材であ
るレンズマウント1と、光学系5に連結されてこれを支
持する支持部材である垂直方向摺動板3とを締結する機
能を有するから締結手段を構成する。
次いで、水平方向調整軸44を操作して水平方向摺動板
2を水平方向に移動させると、垂直方向摺動板3及びこ
れに連結された光学系5も同方向に一体に移動する。そ
して、レンズマウント1の光軸O1と光学系5の光軸O2
のズレ(以下単に光軸のズレという)の水平方向のズレ
が無くなる位置まで移動して位置決めした後、ネジ43を
締めて水平方向摺動板2をレンズマウント1に締結す
る。これにより、まず、水平方向のズレの調整が完了す
る。
次に、同様にして垂直方向調整軸65を操作して垂直方
向摺動板3及び光学系5を、水平方向摺動板2及びレン
ズマウント1に対して垂直方向に移動させて、垂直方向
のズレが無くなる位置まで移動して位置決めした後、ネ
ジ64A,64Bを締めて垂直方向摺動板3をレンズマウント
1に締結する。これにより、垂直方向のズレの調整も完
了し、光学レンズと光学系5との光軸O1,O2を一致させ
ることができる。
このように、TVカメラを分解することなく、簡単なネ
ジ操作のみで、水平方向と垂直方向とを独立して位置決
めすることにより容易且つ正確に光軸ズレを調整するこ
とができる。特に、レンズを取りつけたまま調整できる
ので、経時的なズレやレンズ交換によるズレの他、各種
要因によって生じるズレを総合的に無くすことができ高
精度な調整を行える。したがって、組立精度を厳しく要
求されることもなく、生産能率が向上してコスト低減も
図れる。
尚、実施例ではカラー用のTVカメラの例で説明した
が、光軸ズレの問題は白黒用のTVカメラでも同様であ
り、同様の構成で適用できることは勿論である(以下の
実施例でも同様)。また、前述のように撮像素子として
撮像管を使用するものでは、ある程度の光軸ズレは偏向
による調整が可能ではあるが、やはり、光軸を一致させ
る調整を行うに越したことはなく、且つ、偏向では調整
しきれない場合もあるので、このものにも十分適用価値
がある。
以上の動作で明らかなように、光学系と一体に水平方
向に移動する水平方向摺動板2と、該水平方向摺動板2
の水平方向の移動をガイドする機能を有するキーピン1
1,12及び長孔21,22と、水平方向摺動板2を水平方向に
移動させる長孔24と水平方向調整軸44が第1方向位置決
め手段(若しくは第2方向位置決め手段)を構成する。
また、レンズマウント1に締結された水平方向摺動板
2に対して垂直方向に移動する垂直方向摺動板3と、該
垂直方向摺動板3の垂直方向の移動をガイドする機能を
有するキーピン33,34及び長孔25,26と、垂直方向摺動板
3を垂直方向に移動させる長孔27と垂直方向調整軸65が
第2方向位置決め手段(若しくは第1方向位置決め手
段)を構成する。
尚、垂直方向摺動板3は、光学系5と一体に形成して
もよい。
第2図は、第2の実施例の概要構成を示す。
図において、摺動板71は光学系側に連結され、その外
側の斜線で示す枠体72はレンズマウント側に連結されて
いる。但し、これらの連結関係は逆であってもよい。
摺動板71は、両側端部が夫々垂直ガイド部材73,74の
V溝に垂直方向相対移動自由に嵌合されており、一方の
垂直ガイド部材73は、枠体72の溝内にスプリング75を介
して水平方向移動自由に嵌合し、他方の垂直ガイド部材
74は、枠体72に軸支されたカム76により水平方向移動自
由に係合している。
一方、摺動板71の上端は枠体72にスプリング77と板材
78を介して下方向に付勢され、下端は枠体72に軸支され
たカム79に係合している。80A,80B,80Cは、位置決め調
整後に摺動板を、枠体72に締結するための締結手段とし
てのネジである。
かかる構成において、カム76を回転して摺動板71を垂
直ガイド部材73,74と共に水平方向に移動して水平方向
の光学ズレを無くすべく位置決めした後、カム79を回転
して摺動板71を垂直ガイド部材73,74のV溝に沿って垂
直方向の光軸ズレを無くすべく位置決めすればよい。そ
の後、ネジ80A,80B,80Cを締めて締結する。
このものも、前記第1の実施例と同様、水平方向のみ
移動自由な第1の移動部材(垂直ガイド部材73,74)に
対して、同一方向に一体に移動する摺動板71が該方向と
直角方向に移動することにより、直角な2方向に対して
光軸のズレを高精度に調整できる。尚、枠体72による水
平方向若しくは垂直方向のガイド機能をキーピンと長孔
との係合等の構成としたり、カムの代わりにネジの軸方
向移動による移動機構に置き換える等の構成としたりし
てもよい。
第3図は、第3の実施例の概要構成を示す。
図において、摺動板81は光学系側(若しくはレンズマ
ウント側)に連結され、上部中央に形成された垂直方向
に長い一対の長孔82A,82Bには、レンズマウント側(若
しくは光学系側)に軸支されると共に、平行リンク90で
相互に連結されて平行移動する一対の偏心カム91A,91B
が係合する。また、摺動板81の下部両側には、水平方向
に長い長孔83A,83Bが形成され、これら長孔83A,83Bに
は、同じくレンズマウント側(若しくは光学系側)に軸
支されると共に、平行リンク92で相互に連結されて平行
移動する偏心カム93A,93Bが係合する。94A,94B,94Cは締
結手段としてのネジである。
かかる構成において、偏心カム91A,91Bを回転(ネジ
まわしとの係合操作は一方のみでよい。後述の偏心カム
93A,93Bの操作も同様)させると、偏心カム93A,93Bと長
孔83A,83Bとの係合によるガイド機能により摺動板81は
水平方向に移動し、これにより水平方向の光軸ズレを調
整する(図示A鎖線位置)。次いで、偏心カム93A,93B
を回転することにより、偏心カム91と長孔82との係合に
よるガイド機能により摺動板81は垂直方向に移動し、垂
直方向の光軸ズレを調整する(図示B鎖線位置)。その
後、ネジ94A,94B,94Cでレンズマウント側と光学系側と
を摺動部材81を介して締結することは同様である。
このものにおいても、摺動板81の水平方向と垂直方向
との位置決めを行うことにより、光軸ズレを高精度に調
整できる。
また、各方向の位置決めが、第1の発明では光学レン
ズの支持部材と光学系の支持部材との間に光軸と直角な
面に沿って設けられた中間部材を介して行われ、第2の
発明では平行リンクで連動する偏心カムと長孔の機構を
介して直接的に行われ、両支持部材は光軸方向に締結し
て固定されるものであるため、カメラ全体をコンパクト
に構成できる。その結果、支持台に支持して使用する比
較的大型のカメラに適用して有効であるのは勿論のこ
と、ハンディタイプカメラのように特に支持台でカメラ
を支持しないものでもコンパクト性を維持しつつ、モニ
ターしながら光軸調整を行うことが可能である。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、TVカメラを分解
することなく、光軸に対して直角な面内を互いに直角な
2方向に移動させて位置決めすることにより容易且つ正
確に光軸ズレを調整することができ、経時的なズレやレ
ンズ交換によるズレの他、各種要因によって生じるズレ
を総合的に無くすことができ高精度な調整を行える。し
たがって、組立精度を厳しく要求されることもなく、生
産能率が向上してコスト低減も図れるものである。ま
た、位置決め機構が両支持部材の間で行われる構成であ
るため、カメラ全体をコンパクトに構成でき、その結
果、大型カメラに適用して有効であるのは勿論のこと、
ハンディタイプカメラにおいてもコンパクト性を維持し
つつ、モニターしながら光軸調整を行うことが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は、本発明の第1の実施例の構成を示す斜
視図、同図(B)は、同上実施例の左側面図、同図
(C)は同じく背面図、同図(D)は、同図(C)のD
−D断面図、同図(E)は、同図(C)のE−E断面
図、第2図(A)は、第2の実施例の概要構成を示す背
面図、同図(B)は、同上の横断面図、第3図は、第3
の実施例の概要構成を示す背面図である。 1……レンズマウント、2……水平方向摺動板、3……
垂直方向摺動板、5……光学系、11,12,33,34……キー
ピン、21〜27,82,83A,83B……長孔、43,64A,64B……ネ
ジ、44……水平方向調整軸、65……垂直方向調整軸、7
1,81……摺動板、72……枠体、73,74……垂直ガイド部
材、75,77……スプリング、76,79……カム、80A,80B,80
C,94A,94B,94C……ネジ、90,92……平行リンク、91A,91
B,93A,93B……偏心カム、O1,O2……光軸

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学レンズから入力した光画像を光学系を
    介して該光学系と一体に装着された撮像素子に入力さ
    せ、該撮像素子により電気画像信号に変換して出力する
    TVカメラにおいて、 前記光学レンズを一体的に支持する板状の支持部材と、 前記光学系を一体的に支持する板状の支持部材と、 前記両支持部材を光軸方向の緊締力で締結可能な締結手
    段と、 前記両支持部材の光軸方向の間に挟まれた板状の中間部
    材と、 前記締結手段を緩めた状態で、前記中間部材と一方の前
    記支持部材とを、他方の前記支持部材に対して光軸と直
    角な面内の第1方向に相対移動させて前記該第1方向の
    位置決めを行わせる第1方向位置決め手段と、 前記締結手段を緩めた状態で、前記他方の支持部材と前
    記中間部材とを、前記一方の支持部材に対して光軸と直
    角な面内の前記第1方向とは直角な第2方向に相対移動
    させて該第2方向の位置決めを行わせる第2方向の位置
    決め手段と、 を含んで構成したことを特徴とするTVカメラの光軸調整
    装置。
  2. 【請求項2】前記第1方向位置決め手段は、前記一方の
    支持部材と前記中間部材とを前記他方の支持部材に対し
    て前記第1方向にのみ相対移動するように案内する第1
    のガイド装置と、該第1方向の相対移動を行わせる第1
    の操作手段と、を含んで構成され、 前記第2方向位置決め手段は、前記他方の支持部材と前
    記中間部材とを前記一方の支持部材に対して前記第2方
    向にのみ相対移動するように案内する第2のガイド装置
    と、該第2方向の相対移動を行わせる第2の操作手段
    と、を含んで構成されたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のTVカメラの光軸調整装置。
  3. 【請求項3】光学レンズから入力した光画像を光学系を
    介して該光学系と一体に装着された撮像素子に入力さ
    せ、該撮像素子により電気画像信号に変換して出力する
    TVカメラにおいて、 前記光学レンズを一体的に支持する板状の支持部材と、 前記光学系を一体的に支持する板状の支持部材と、 前記両支持部材を光軸方向の緊締力で締結可能な締結手
    段と、 前記両支持部材の間に設けられた中間部材と、 前記締結手段を緩めた状態で、前記中間部材と一方の前
    記支持部材とを、他方の前記支持部材に対して光軸と直
    角な面内の第1方向に相対移動させて前記該第1方向の
    位置決めを行わせる第1方向位置決め手段と、 前記締結手段を緩めた状態で、前記他方の支持部材と前
    記中間部材とを、前記一方の支持部材に対して光軸と直
    角な面内の前記第1方向とは直角な第2方向に相対移動
    させて該第2方向の位置決めを行わせる第2方向の位置
    決め手段と、 を含み、 前記中間部材は一方の前記支持部材の前記第1方向端の
    側縁に前記第2方向に摺動自由に係合され、かつ、他方
    の前記支持部材の略矩形断面に形成された内部空間を前
    記第1方向に摺動自由に係合された前記一対のガイド部
    材で構成され、 前記第1方向位置決め手段は、前記中間部材を前記他方
    の支持部材に対して前記第1方向の一方向に弾性付勢す
    る第1の弾性部材と、前記他方の支持部材に取り付けら
    れ前記第1の弾性部材の弾性力に抗して前記中間部材を
    前記第1方向の所望の位置に支持する第1の回動カム手
    段と、を含んで構成され、 前記第2方向位置決め手段は、前記他方の支持部材を前
    記一方の支持部材に対して前記第2方向の一方向に弾性
    付勢する第2の弾性部材と、前記他方の支持部材に取り
    付けられ前記第2の弾性部材の弾性力に抗して前記一方
    の支持部材を前記第2方向の所望の位置に支持する第2
    の回動カム手段と、を含んで構成されたことを特徴とす
    るTVカメラの光軸調整装置。
  4. 【請求項4】光学レンズから入力した光画像を光学系を
    介して該光学系と一体に装着された撮像素子に入力さ
    せ、該撮像素子により電気画像信号に変換して出力する
    TVカメラにおいて、 前記光学レンズを一体的に支持する板状の支持部材と、 前記光学系を一体的に支持する板状の支持部材と、 前記両支持部材を光軸方向の緊締力で締結可能な締結手
    段と、 一方の前記支持部材に回転自由に支持されると共に平行
    リンクを介して平行移動する一対の第1偏心カムと、他
    方の前記支持部材に形成され前記一対の第1偏心カムに
    係合し一方向に長い長孔と、を備えて構成され、前記締
    結手段を緩めた状態で、前記一対の第1偏心カムの回転
    により前記両支持部材を前記長孔の一方向と直角な第1
    方向に相対移動させて当該第1方向の位置決めを行う第
    1方向位置決め手段と、 前記一方の支持部材に回転自由に支持されると共に平行
    リンクを介して平行移動する一対の第2偏心カムと、前
    記他方の支持部材に形成され前記一対の第2偏心カムに
    係合し前記長孔とは直角な方向に長い長孔と、を備えて
    構成され、前記締結手段を緩めた状態で、前記一対の第
    2偏心カムの回転により前記両支持部材を前記第1方向
    と直角な第2方向に相対移動させて当該第2方向の位置
    決めを行う第2方向位置決め手段と、 を含んで構成したことを特徴とするTVカメラの光軸調整
    装置。
JP1045123A 1989-02-28 1989-02-28 Tvカメラの光軸調整装置 Expired - Fee Related JP2850010B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045123A JP2850010B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 Tvカメラの光軸調整装置
DE4042431A DE4042431C2 (de) 1989-02-28 1990-01-22 Vorrichtung zur Einstellung der optischen Achsen in einer TV-Kamera
DE4001745A DE4001745A1 (de) 1989-02-28 1990-01-22 Vorrichtung zum ausrichten der optischen achse in einer tv-kamera
US07/473,347 US5003401A (en) 1989-02-28 1990-02-01 Apparatus for adjustment of optical axes in TV camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045123A JP2850010B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 Tvカメラの光軸調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02226876A JPH02226876A (ja) 1990-09-10
JP2850010B2 true JP2850010B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=12710493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045123A Expired - Fee Related JP2850010B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 Tvカメラの光軸調整装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5003401A (ja)
JP (1) JP2850010B2 (ja)
DE (2) DE4001745A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221964A (en) * 1991-08-05 1993-06-22 Dalsa Inc Electronically expandable modular ccd camera
GB2318191B (en) * 1996-10-14 2001-10-03 Asahi Seimitsu Kk Mount shift apparatus of lens for cctv camera
JP3830111B2 (ja) * 1996-12-13 2006-10-04 フジノン株式会社 光学部材結合装置
JP2000253282A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
AU2582301A (en) * 1999-12-16 2001-06-25 Iridian Technologies, Inc. Lens alignment system for solid state imager
US6930721B2 (en) * 2001-03-15 2005-08-16 Panavision Inc. Lens mount apparatus for a high definition video camera
US6824317B2 (en) * 2001-11-21 2004-11-30 Thales Avionics, Inc. Universal security camera
US20050050707A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Scott Joshua Lynn Tip tool
US7599138B2 (en) * 2004-10-19 2009-10-06 Raytheon Company Adjustable optical mounting
US7760449B2 (en) * 2004-10-19 2010-07-20 Raytheon Company Adjustable optical mounting and method
EP2008140B1 (en) 2006-04-19 2017-11-08 Raytheon Company Adjustable optical mounting and method
DE102006050235B4 (de) * 2006-10-17 2014-02-13 Pilz Gmbh & Co. Kg Kamerasystem zum Überwachen eines Raumbereichs
JP5177412B2 (ja) * 2008-09-19 2013-04-03 株式会社リコー 画像形成装置
EP3260897A4 (en) * 2015-02-18 2019-03-20 Sony Corporation MEDICAL OBSERVATION APPARATUS, AND LENS BARREL FOR MEDICAL OBSERVATION APPARATUS
DE102019129445A1 (de) * 2019-10-31 2021-05-06 Carl Zeiss Jena Gmbh Gemeinsame Führung beweglicher optischer Elemente

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213886B2 (ja) * 1972-03-21 1977-04-18
US4134129A (en) * 1976-12-13 1979-01-09 Bell & Howell Company Tri-directional positioning device for optical system including locking means
JPS5934284B2 (ja) * 1977-02-28 1984-08-21 ソニー株式会社 プリズムブロックの取付け装置
JPS56144676A (en) * 1980-04-14 1981-11-11 Toshiba Corp Supporting device for solid state image pickup element
JPS5766428A (en) * 1980-10-13 1982-04-22 Canon Inc Fitting device for photodetecting element
JPS57132480A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Hitachi Ltd Automatic positioning device for received sensor
US4562463A (en) * 1981-05-15 1985-12-31 Stereographics Corp. Stereoscopic television system with field storage for sequential display of right and left images
US4437730A (en) * 1981-10-15 1984-03-20 Trammell Pickett Camera adapter
DE3143058C1 (de) * 1981-10-30 1983-02-03 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig & Co KG, 8510 Fürth "Einrichtung zur exakten Einstellung des Auflagemaßes und zur genauen Halterung der eingestellten Bildaufnahmeröhre einer Fernsehkamera"
JPS58204680A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Mitsubishi Electric Corp ビデオカメラの固体撮像素子保持機構
JPS60101869U (ja) * 1983-12-19 1985-07-11 株式会社ニコン 固体撮像素子の位置決め装置
JPS60182878A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Nec Home Electronics Ltd 固体撮像素子の位置調整機構
JPS60207108A (ja) * 1984-03-31 1985-10-18 Sony Corp 固体撮像装置
JPS60220670A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 固体撮像素子取付装置
US4769711A (en) * 1985-07-30 1988-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus having a settable lens mounting surface
JPS6242678A (ja) * 1985-08-09 1987-02-24 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
US4803557A (en) * 1988-01-11 1989-02-07 Eastman Kodak Company Adjustable mount for image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
DE4001745A1 (de) 1990-08-30
JPH02226876A (ja) 1990-09-10
DE4042431C2 (de) 1993-10-14
DE4001745C2 (ja) 1992-10-08
US5003401A (en) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2850010B2 (ja) Tvカメラの光軸調整装置
JP3903948B2 (ja) レンズ調芯機構、レンズ装置及び撮像装置
JP2006047986A (ja) 光学装置
JPH0527149A (ja) レンズ駆動装置
JP4500384B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH0646322A (ja) 防振機能付撮影装置及び交換レンズ
US6522480B2 (en) Taking lens apparatus
JP4761099B2 (ja) 光学装置
JP2003262776A (ja) 結像レンズ装置及び撮像装置
JP4765443B2 (ja) 鏡胴間部材の固定方法およびレンズユニット並びに撮像装置
US8665359B2 (en) Image pickup apparatus in which image pickup element is movable in optical axis direction
JP2002247442A (ja) 撮像素子の取り付け角度調整機構
JP2000193875A (ja) レンズ鏡筒及び該レンズ鏡筒を有する光学機器
JP3206840B2 (ja) レンズ偏心調整方法及びレンズ装置
JP2005055757A (ja) 撮像装置およびレンズ装置
JP3897731B2 (ja) 撮像装置
JP2597974B2 (ja) 固体撮像素子の取付装置
JPH0557973U (ja) テレビジョンカメラの光軸調整機構
JP2003084182A (ja) レンズ鏡胴
JP4566656B2 (ja) 光学機器
US20080225413A1 (en) Lens device
JP2598219B2 (ja) 固体撮像素子の取付方法
JP3974266B2 (ja) ファインダ光軸調整機構
US6760546B2 (en) Viewfinder mounting structure for camera
JP3551361B2 (ja) レンズ駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees