JP4708986B2 - 浄水機能付きの自動水栓 - Google Patents
浄水機能付きの自動水栓 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4708986B2 JP4708986B2 JP2005350963A JP2005350963A JP4708986B2 JP 4708986 B2 JP4708986 B2 JP 4708986B2 JP 2005350963 A JP2005350963 A JP 2005350963A JP 2005350963 A JP2005350963 A JP 2005350963A JP 4708986 B2 JP4708986 B2 JP 4708986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- reset
- human body
- body detection
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
Description
この自動水栓は、吐水管の先端部に人体検知センサとして冷水の吐止水用の水用センサと、温調水の吐止水用の温調水用センサとをそれぞれ設け、使用者が水用センサに手かざし操作すると吐水口から水(冷水)を吐水し、次に再び同じく水用センサに手かざし操作すると止水をし、また一方温調水用センサに手かざし操作すると吐水口から温調水を吐水し、次に再び温調水用センサに手かざし操作すると、そこで温調水を自動的に止水するものである。
即ちこの特許文献1の自動水栓では、人体検知センサが人体検知するごとに水又は温調水の吐水と止水とを交互に繰り返す交互センサとして構成してある。
勿論キッチン水栓に限らず、他の用途の自動水栓においてもこのような浄水吐水機能を備えておけば、自動水栓の利便性が向上して望ましいものである。
従って浄水機能付きの自動水栓においては、浄水カートリッジ交換までの浄水カートリッジの使用を何らかの方法で、例えば浄水器の使用時間の積算その他によって直接又は間接に浄水カートリッジ交換までの使用を積算し、そして浄水カートリッジが交換時期に到ったら、これを使用者に対して知らせるようになしておくことが望ましい。
このことによって、使用者は適切な時期に浄水カートリッジを交換することができる。
この点は自動水栓に限らず、浄水を吐水する機能を備えた浄水装置全般に求められることである。
例えば下記特許文献2には、キッチンの流し台のカウンター上に浄水専用水栓を設ける一方、流し台のカウンター下の奥部に浄水器と併せて操作表示部を設け、その操作表示部にリセット専用の押しボタンスイッチを備えておいて、使用者が浄水カートリッジを交換した後に、その専用の押しボタンスイッチを操作することで、上記のリセットを行うようになした点が開示されている。
尚、下記特許文献3,特許文献4にはカウンター上にリセット操作部を設けたものが開示されているが、これもまたリセット専用の操作部であって、かかる専用のリセット操作部を設けることに伴う問題を有しているものである。
加えてこの自動水栓に備えられている人体検知センサは、もともと吐止水の操作のための操作部であることから、使用者にとって操作し易い位置に設けてあり、従って使用者がリセット操作する際の操作も簡単に行うことができる。
ここで第1設定長時間は、通常の吐止水のための操作に必要な時間よりも長時間に設定しておくことができる。
この場合において、その何れかの人体検知センサが第2設定長時間を超えて人体検知したときに、水栓の動作を通常モードからリセットモードに切り替えるものと成しておくことができる(例えば6秒以上継続して人体検知したとき)。
更にこの請求項3において、上記何れかの人体検知センサは、リセットモードへの切替後においてリセットモードを実行させるための実行操作部を兼用させておくこともできる。
この場合においてリセット実行操作部は、第3設定長時間を超えて人体検知したときにリセットを行わせるものと成しておくことができる(例えば6秒以上継続して人体検知したとき)。
吐水管には例えばタオル等がかけられる場合も想定されるが、この場合、奥側且つ上側の人体検知センサはタオル等の異物の影響を受け易い。
而して奥側且つ上側の人体検知センサをリセット切替操作部と成しておくと、そのタオル等によって意図せず奥側且つ上側の人体検知センサ即ちリセット切替操作部が操作されてしまう恐れが生ずる。
このようにしておけば、使用者は現在リセットモード中であることを容易に認識することができる。
図1及び図2において、1はキッチンに設置された流し台で、2はキャビネット、3はシンク、10はカウンターで、11は流し台1に設置された自動水栓である。
自動水栓11は、カウンター10から起立する形態で設けられた基部側の本体部12と、本体部12から延び出した吐水管14とを有している。
ここで吐水管14は、本体部12に対して所定角度回動可能とされている。
具体的には、シングルレバー16を図中左右方向に回動操作することで吐水の温度調節が行われ、また上下に回動操作することで流量調節が行われる。
同図に示しているように吐水管14は、先端に吐水口18を有し、可撓性のホース20とともに引出し可能な吐水ヘッド22と、吐水ヘッド22を収納位置に保持するホルダとしての働きを有する吐水管本体24とを有している。
本体部12には図示を省略する混合弁が内蔵されており、この混合弁から流出路32(図2)が延び出していて、この流出路32を通じ、温調水(シングルレバー16の操作により混合弁にて水と湯とが所定比率で混合された温調水で水又は湯だけからなる場合もある。以下温調水を原水とする)が吐水口18へと導かれるようになっている。
図2に示しているように、給水路26からは浄水路38が分岐して延び出しており、その先端が原水弁34の下流部において流出路32に接続されている。
尚ここでは浄水カートリッジ40自体が浄水器を成している。
この浄水弁42もまたコントローラ36にて動作制御される。
44は浄水路38上に設けられた定流量弁であり、また46は止水栓である。
尚図1において、38Aは内部に上記浄水路38を形成する可撓性のホースからなる配管であり、32Aはホース20とともに上記流出路32を内部に形成する管体である。
ここで原水用センサ60は、差し出された手を検知するごとに吐水口18からの原水(温調水)の吐水と止水とを交互に行わせる交互センサである。
詳しくは、原水用センサ60の上方に手をかざすと、原水用センサ60が非接触で手を検知して、その検知に基づいて吐水口18から原水を吐水させ、その後原水用センサ60から手を引き込めても原水の吐水が継続される。
そして再び手を延ばして原水用センサ60を操作すると、即ち原水用センサ60にて手を検知させると、吐水口18からの原水の吐水が停止する。
浄水用センサ62もまた、手を検知するごとに(人体検知するごとに)吐水口18からの浄水の吐水と吐水停止(止水)とを交互に行わせる。
この交換表示用LEDは、図4(A)に示すように交換時期がきたときに点灯状態となって、吐水管14表面の文字表示64を光照明し、使用者に対して浄水カートリッジ40が交換時期に到ったことを知らしめる(認識させる)。
尚、吐水管14における文字表示64の部分もまた透光性とされている。
そして、電源オンの積算時間が12ヶ月に達したとき又は浄水の積算通水量が10000Lに達したときの何れか早く到達したときを基準として交換表示用LEDが点灯状態となり、吐水管14の表面に文字表示64を照らし出し、浄水カートリッジ40が交換時期に到ったことを知らせる。
使用者はこの交換表示に基づいて適正な時期に浄水カートリッジ40を交換することができる。
具体的にはこのリセットのためには、先ず原水用センサ60の上方に通常の吐止水のための操作よりも長時間、ここでは6秒以上継続して手かざし操作する。
すると自動水栓11の動作モードが通常モードからリセットモードに切り替わる。
このリセットモードに移行した後においては原水用センサ60が機能停止し、原水用センサ60上に、その後手かざし操作しても原水弁34は開閉動作せず、閉弁状態に保持される。
而してリセットモードに移行した後、浄水用センサ62上に浄水の吐止水のために必要な操作時間よりも長時間(ここでは6秒以上)継続して手をかざし続けると、自動水栓11、詳しくはコントローラ36がリセット動作を実行して、上記電源オン時間或いは浄水の積算通水量の積算手段の積算値をリセットする。
また10秒以内に一旦浄水センサ62上に手をかざしても、6秒以上継続して手かざし操作されなかった場合にはリセットタイマのカウントがゼロにリセットされ、そこから再びリセットモードの時間がタイムカウントされる。
図示のように原水センサ60上に手かざし操作した場合においてその操作継続時間、即ち原水センサ60の連続検知時間が6秒以上である場合には、光表示リング66が点滅動作を開始するとともに自動水栓11が通常モードからリセットモードへと移行する。
即ちコントローラ36が、自動水栓11の動作を通常動作からリセットモードへと切り替えてこれを実行する(ステップS10,S12)。
またステップS24において、浄水用センサ62が手を検知したとしても、その手検知が6秒以上継続しなかった場合には、再びステップS18に戻ってそれ以後の各ステップが実行される。
図示のように交換表示用LEDの点灯状態の下で原水用センサ60を6秒以上継続して手かざし操作すると(但しこの操作は交換表示用LEDが点灯に到る前の消灯状態の下で行っても良い)、6秒経過時点でリセットモードへと移行して、原水用センサ60が機能停止するとともに、光表示リング66が点滅を開始し、また併せて原水側LEDがオフ状態(消灯状態)に切り替わる。
そして浄水用センサ62に対する手かざし操作が6秒継続したところで積算値がリセットされるとともに、リセットモードが解除される。
このとき光表示リング66が点滅状態からオフ状態となり、交換表示用LEDが点灯状態から消灯状態に切り替わる。また原水用LEDがオフ状態から再び点灯状態に切り替わる。
ここにおいて自動水栓11の動作が、リセットモードから通常モードへと再び切り替わる。即ちコントローラ36がリセットモードの実行を停止して、通常モードでの制御を実行する。
加えてこの自動水栓11に備えられている人体検知センサ(原水用センサ60、浄水用センサ62)は、もともと吐止水の操作のための操作部であることから操作し易い位置に設けてあり、従って使用者がリセット操作する際の操作も簡単に行うことができる。
例えば通常モードからリセットモードへの切替えのための原水用センサ60の必要な操作継続時間は6秒に限られず、他の時間で設定することも勿論可能である。同様に浄水用センサ62の操作継続によるリセット実行のための必要時間も、6秒以外の他の時間に設定することも可能である。
更には原水用センサ60,浄水用センサ62の何れかの操作のみにて、通常モードからリセットモードへの切替え、更にリセット完了を行うようになすことも可能である。
14 吐水管
36 コントローラ(制御部)
40 浄水カートリッジ
60 原水用センサ(人体検知センサ)
62 浄水用センサ(人体検知センサ)
66 光表示リング(報知手段)
Claims (4)
- 人体検知により使用者による操作を検知して吐止水を行わせる吐止水の操作部としての人体検知センサ及び該人体検知センサによる検知に基づいて水栓の動作を制御する制御部を備えた、浄水吐水機能を有する浄水機能付きの自動水栓であって、
前記人体検知センサを、浄水カートリッジの交換までの使用を直接又は間接に積算する積算手段をリセットするリセット操作部と成し、該人体検知センサが通常の吐止水のための検知時間よりも長い時間人体検知したときに水栓の動作を通常モードから前記リセットのためのリセットモードに切り替えて、前記リセットを行うようになしてあることを特徴とする浄水機能付きの自動水栓。 - 請求項1において、前記人体検知センサが設定長時間を超えて人体検知したときに前記リセットを行うことを特徴とする浄水機能付きの自動水栓。
- 請求項1,2の何れかにおいて、前記人体検知センサが少なくとも2つ備えられていて、何れかの人体検知センサが水栓の動作を前記通常モードから前記リセットのための前記リセットモードに切り替えるリセット切替操作部と成してあることを特徴とする浄水機能付きの自動水栓。
- 請求項3において、前記何れかの人体検知センサとは別の人体検知センサが、前記リセットモードへの切替後においてリセット動作を実行させるためのリセット実行操作部と成してあることを特徴とする浄水機能付きの自動水栓。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350963A JP4708986B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | 浄水機能付きの自動水栓 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350963A JP4708986B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | 浄水機能付きの自動水栓 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007154512A JP2007154512A (ja) | 2007-06-21 |
JP4708986B2 true JP4708986B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=38239230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005350963A Active JP4708986B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | 浄水機能付きの自動水栓 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4708986B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4964847B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2012-07-04 | 三菱レイヨン・クリンスイ株式会社 | 水処理装置 |
JP4964846B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2012-07-04 | 三菱レイヨン・クリンスイ株式会社 | 水処理装置 |
EP3359751A4 (en) * | 2015-10-08 | 2019-05-22 | AS IP Holdco LLC | INTEGRATED TAP FILTRATION SYSTEM |
JP2017141608A (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | Toto株式会社 | 水栓装置 |
JP7257910B2 (ja) * | 2018-07-27 | 2023-04-14 | 三菱ケミカル・クリンスイ株式会社 | 浄水器、プログラム、端末装置、及び計測システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002346549A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-03 | Inax Corp | 浄水装置 |
JP2002348921A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Yamamoto Seisakusho:Kk | 浄水器フィルターの交換時期を表示する浄水器用水栓の表示ハンドル |
-
2005
- 2005-12-05 JP JP2005350963A patent/JP4708986B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002346549A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-03 | Inax Corp | 浄水装置 |
JP2002348921A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Yamamoto Seisakusho:Kk | 浄水器フィルターの交換時期を表示する浄水器用水栓の表示ハンドル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007154512A (ja) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4708986B2 (ja) | 浄水機能付きの自動水栓 | |
JP2007270538A (ja) | 自動水栓 | |
JP4708969B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP4708968B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP5435290B2 (ja) | 自動水栓装置 | |
JP2010051879A (ja) | 水処理装置 | |
JP4708974B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP2004293207A (ja) | 水栓装置 | |
JP5153594B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP5465687B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP2017141608A (ja) | 水栓装置 | |
JP4708928B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP2002356889A (ja) | 自動吐水機器 | |
JP2015105517A (ja) | 自動水栓 | |
JP4708990B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP5026369B2 (ja) | 水処理装置 | |
JP6433820B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP2007291608A (ja) | (自動)水栓装置 | |
JP2009079361A (ja) | 水栓装置 | |
JP4652963B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP2009215792A (ja) | 水栓および水栓装置 | |
JP7190290B2 (ja) | 水栓装置 | |
JP7190288B2 (ja) | 水栓装置 | |
JP6910596B2 (ja) | 吐水装置 | |
JP5077818B2 (ja) | 自動水栓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4708986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |