JP4652963B2 - 自動水栓 - Google Patents
自動水栓 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4652963B2 JP4652963B2 JP2005354383A JP2005354383A JP4652963B2 JP 4652963 B2 JP4652963 B2 JP 4652963B2 JP 2005354383 A JP2005354383 A JP 2005354383A JP 2005354383 A JP2005354383 A JP 2005354383A JP 4652963 B2 JP4652963 B2 JP 4652963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- human body
- water
- body detection
- sensor
- detection sensors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
Description
この種の自動水栓では、吐水口の下方に差し出された手を検知すべく一般に人体検知センサが吐水管先端部の下面に設けられている。
またこのような手洗いを主目的として自動水栓では、人体検知センサとして手を検知している間だけ吐水を行わせ、非検知となったところで止水を行わせるものを用いることで、目的を達することができる。
またこのようなキッチン水栓等では、水を出しながら物を洗ったりする場合があり、従って人体検知センサとしては一旦人体検知した後は非検知状態となっても水等を出し続け、再び人体検知センサが人体検知したところで止水させる形式の交互吐止水式のセンサを用いることが望ましい。
ところでこのように複数の人体検知センサを備えて成る自動水栓においては、各人体検知センサを1箇所に集約して設けておくと操作性が良好で望ましい。
而して例えば原水用センサが浄水用センサに対して前側に配置してあると、先に原水用センサが手を検知してしまうことによって、目的とする浄水ではなく原水が吐水されてしまうといったことが起こり得る。
或いはまた浄水の吐水中においてこれを止水すべく使用者が手を差し出したときに、同様に先に原水用センサが検知してしまって、目的とする浄水の止水が行われずに、浄水吐水から原水吐水に、更に原水吐水から浄水吐水に吐水が切り替わってしまって、結果的に浄水が出続けてしまうといった不具合が生じ得る。
例えば吐水専用の吐水用センサと、止水専用の止水用センサとを組み合せて設けておいた場合、或いは吐止水用のセンサと水から温調水若しくはその逆に、或いはそれら原水と浄水とを流路の切替えによって吐水切替えさせる切替用センサとを組み合わせて設けておいた場合等においても生じ得る。
また複数の人体検知センサを吐水管以外の他の箇所に設けた場合、更には上記の交互センサでない形式の人体検知センサを設けた場合においても生じ得る問題である。
例えば上記のように原水用センサと浄水用センサとが並んで設けられている場合において、使用者の差し出した手がそれら両センサの検知エリアにまたがってかかったとき、浄水用センサのみを人体検知状態となして、その検知に基づく所定の動作、例えば浄水の吐水或いは浄水の止水を確実に行わせることができる。
尚この場合において原水の吐水或いは原水の止水を行わせるには、原水用センサにのみ手がかかるようにして操作を行えば良い。
この場合において、人体検知有無の判定のための所要パルス発信数を2つの人体検知センサで等しくしておくことができる(請求項3)。
この場合において2つの人体検知センサのパルス発信周期を等しい周期となしておくことができる(請求項5)。
またそれら各人体検知センサを吐水管の管軸方向に前後に配列しておくことができ(請求項8)、そしてこの場合において、奥側に位置する人体検知センサの優先度を高く設定しておくことができる(請求項9)。
図1において10はカウンターで、このカウンター10から起立する形態で、基部側の本体部12と、この本体部12から延び出した吐水管14とが設けられている。
ここで吐水管14は本体部12に対して所定角度回動可能とされている。
具体的には、シングルレバー16を図中左右方向に回動操作することで吐水の温度調節が行われ、また上下に回動操作することで流量調節が行われる。
同図に示しているように吐水管14は、先端に吐水口18を有し、可撓性のホース20とともに引出し可能な吐水ヘッド22と、吐水ヘッド22を収納位置に保持するホルダとしての働きを有する吐水管本体24とを有している。
本体部12には、図3に示す混合弁30が内蔵されており、この混合弁30から流出路32(図1)が延び出していて、この流出路32を通じ、温調水(シングルレバー16の操作により混合弁30にて水と湯とが所定比率で混合された温調水で水又は湯だけからなる場合もある。以下温調水を原水とする)が吐水口18へと導かれるようになっている。
図1に示しているように、給水路26からは浄水路38が分岐して延び出しており、その先端が原水弁34の下流部において流出路32に接続されている。
尚、44は浄水路38上に設けられた定流量弁であり、また46は止水栓である。
固定弁体50には水,湯の入口54,54が設けられていて、それら入口54,54を通じて給水路26,給湯路28からの水,湯が可動弁体52の混合室56内に流入する。
そして混合室56で混合された後の温調水(原水)が出口58から流出し、流出路32を通じて吐水口18へと導かれる。
ここで原水用センサ60は、差し出された手を検知するごとに吐水口18からの吐水と止水とを交互に行わせる交互センサである。
詳しくは、原水用センサ60の上方に手をかざすと、原水用センサ60が非接触で手を検知して、その検知に基づいて吐水口18から原水が吐水され、その後原水用センサ60から手を引き込めても原水の吐水が継続される。
そして再び手を延ばして原水用センサ60を操作すると、即ち原水用センサ60にて手を検知させると、吐水口18からの原水の吐出が停止する。
浄水用センサ62もまた、手を検知するごとに(人体検知するごとに)吐水口18からの浄水の吐水と止水とを交互に行わせる。
そして原水用センサ60が使用者に近い前側に、また浄水用センサ62が原水用センサ60よりも遠い奥側に管軸方向に沿って前後に設けられている。
図4はこれを具体的に表したものである。
図示のように原水用センサ60,浄水用センサ62の何れも検知信号をパルス発信してセンシングを行うものとなしてあるが、ここでは浄水用センサ62のパルス発信周期t1が、原水用センサ60のパルス発信用周期t2に比べて短くしてある。
従って、人体検知有無の判定のための必要なパルス発信数を仮に3パルスとすると、浄水用センサ62の人体検知有無の判定のための所要時間はT1となり、一方原水用センサ60の人体検知有無の判定のための所要時間はT2となり、原水用センサ60の、人体検知有無のための判定に必要な時間は長くなる。
即ち差し出した手が一時的に原水用センサ60の検知エリアにかかることがあっても、これに対応した動作は何等実行されない。
即ちこの実施形態では、原水用センサ60と浄水用センサ62との各検知エリアに一時的に同時に手がかかったときには、使用者が奥側の浄水用センサ62を操作しようとして手を差し出したものと判定し、これに応じた動作を行う。
従って使用者が原水吐水若しくは原水止水を目的とする場合には、原水用センサ60のところで手を止めることで、支障なく目的とする原水吐水若しくは原水止水を行うことができる。
この実施形態においては、原水用センサ60及び浄水用センサ62の何れもパルス発信周期は同一であるが、ここでは浄水用センサ62の人体検知有無を判定するのに必要なパルス発信数がn1とされ、また原水用センサ60のパルス発信数がn2(n1<n2)とされている。
従って上記実施形態と同様に原水用センサ60,浄水用センサ62の上方に手をかざしたときに、短時間で浄水用センサ62が人体検知有りと判定する。
この実施形態においても上記と同様の効果を奏することができる。
例えば上記実施形態において原水用センサ60を奥側に、浄水用センサ62を前側に配置して、その原水用センサ60の優先度を高く設定するといったことも可能であるし、或いはまた何れのセンサを前側に配置する場合においても、その前側のセンサの優先度を高く設定するようになすことも可能である。
またこれら原水用センサ60,浄水用センサ62を前後配置ではなく左右配置した場合においても、何れか一方の優先度を高く設定することが可能であるし、更にはそれら原水用センサ60,浄水用センサ62以外の各種センサ、例えば吐水専用のセンサと止水専用のセンサ等を組み合せて設けた場合、或いは吐止水専用のセンサと流路切替用のセンサとを組み合せて設けた場合、更には水用のセンサと湯用のセンサとを組み合せて設けた場合等、何れの場合においても本発明の適用が可能である。
36 コントローラ(制御部)
60 原水用センサ
62 浄水用センサ
Claims (10)
- 検知信号をパルス発信してセンシングを行う少なくとも2つの人体検知センサを互いに異なった位置に備えて成る自動水栓において
何れかの前記人体検知センサの人体検知有無の判定のための所要検知時間が、他の人体検知センサの所要検知時間よりも短く設定してあることを特徴とする自動水栓。 - 請求項1において、前記何れかの人体検知センサのパルス発信周期を、前記他の人体検知センサのパルス発信周期に対して短くすることによって前記所要検知時間を短く設定してあることを特徴とする自動水栓。
- 請求項2において、人体検知有無の判定のための所要パルス発信数が前記2つの人体検知センサで等しくしてあることを特徴とする自動水栓。
- 請求項1において、人体検知有無の判定に必要なパルス発信数を、前記何れかの人体検知センサについては少なく、前記他の人体検知センサについては多く設定することによって、該何れかの人体検知センサの前記所要検知時間を短く設定してあることを特徴とする自動水栓。
- 請求項4において、前記2つの人体検知センサのパルス発信周期が等しくしてあることを特徴とする自動水栓。
- 請求項1〜5の何れかにおいて、前記2つの人体検知センサが吐水種を選択し且つ人体検知するごとに吐水,止水を交互に行わせるものであることを特徴とする自動水栓。
- 請求項1〜6の何れかにおいて、前記2つの人体検知センサが吐水管に設けてあることを特徴とする自動水栓。
- 請求項7において、前記の各人体検知センサが吐水管の管軸方向に配列してあることを特徴とする自動水栓。
- 請求項7,8の何れかにおいて、前記何れかの人体検知センサが使用者から遠い奥側に、前記他の人体検知センサが前側に設けてあることを特徴とする自動水栓。
- 請求項1〜9の何れかにおいて、前記何れかの人体検知センサが浄水用の人体検知センサであり、前記他の人体検知センサが原水用の人体検知センサであることを特徴とする自動水栓。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005354383A JP4652963B2 (ja) | 2005-12-08 | 2005-12-08 | 自動水栓 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005354383A JP4652963B2 (ja) | 2005-12-08 | 2005-12-08 | 自動水栓 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007154588A JP2007154588A (ja) | 2007-06-21 |
JP4652963B2 true JP4652963B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=38239305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005354383A Active JP4652963B2 (ja) | 2005-12-08 | 2005-12-08 | 自動水栓 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4652963B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5909761B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2016-04-27 | 株式会社Lixil | 自動水栓 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0391583U (ja) * | 1989-12-29 | 1991-09-18 | ||
JPH05156686A (ja) * | 1991-12-05 | 1993-06-22 | Toto Ltd | 給水制御装置 |
JPH1082082A (ja) * | 1996-09-07 | 1998-03-31 | Inax Corp | 歯磨き用水栓装置 |
JPH1136394A (ja) * | 1997-07-15 | 1999-02-09 | Inax Corp | オゾン水生成装置を備える洗面化粧台 |
JP2001227015A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-08-24 | Sekisui Chem Co Ltd | 給水装置 |
JP2002180517A (ja) * | 2000-10-04 | 2002-06-26 | Toto Ltd | 水栓制御装置 |
JP2004346710A (ja) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Inax Corp | 水栓装置 |
-
2005
- 2005-12-08 JP JP2005354383A patent/JP4652963B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0391583U (ja) * | 1989-12-29 | 1991-09-18 | ||
JPH05156686A (ja) * | 1991-12-05 | 1993-06-22 | Toto Ltd | 給水制御装置 |
JPH1082082A (ja) * | 1996-09-07 | 1998-03-31 | Inax Corp | 歯磨き用水栓装置 |
JPH1136394A (ja) * | 1997-07-15 | 1999-02-09 | Inax Corp | オゾン水生成装置を備える洗面化粧台 |
JP2001227015A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-08-24 | Sekisui Chem Co Ltd | 給水装置 |
JP2002180517A (ja) * | 2000-10-04 | 2002-06-26 | Toto Ltd | 水栓制御装置 |
JP2004346710A (ja) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Inax Corp | 水栓装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007154588A (ja) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007270538A (ja) | 自動水栓 | |
JP4708969B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP4708974B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP4652963B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP4354735B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP2020143463A (ja) | 吐水装置 | |
JP4708968B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP5077819B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP4708986B2 (ja) | 浄水機能付きの自動水栓 | |
JP4708990B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP2010133132A (ja) | 自動水栓 | |
JP2002356889A (ja) | 自動吐水機器 | |
KR102011712B1 (ko) | 절수형 자동 수전 | |
JP5764322B2 (ja) | 水栓 | |
JP6045786B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP4708928B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP2011179292A (ja) | 水栓装置 | |
JP2007154587A (ja) | 自動水栓 | |
JP4598487B2 (ja) | 湯水混合水栓 | |
JP6433820B2 (ja) | 自動水栓 | |
KR101126553B1 (ko) | 자동 냉온수 공급용 수도꼭지 | |
JP2012136868A (ja) | 自動水栓装置及び水栓制御方法 | |
JP4713725B2 (ja) | 水栓装置 | |
JP4689532B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP2003268826A (ja) | 自動給水装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4652963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |