JP4708950B2 - 水栓 - Google Patents
水栓 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4708950B2 JP4708950B2 JP2005304157A JP2005304157A JP4708950B2 JP 4708950 B2 JP4708950 B2 JP 4708950B2 JP 2005304157 A JP2005304157 A JP 2005304157A JP 2005304157 A JP2005304157 A JP 2005304157A JP 4708950 B2 JP4708950 B2 JP 4708950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- hot water
- valve
- flow path
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
Description
図4はその要部を表している。
図示のようにこの自動水栓は、給水源200からの水を供給する給水流路202及び給湯源204からの湯を供給する給湯流路206と、それら給水流路202及び給湯流路206を通じて送られて来た水及び湯を所定比率で混合して適温の温水とする混合弁(混合部)208と、混合弁208から延び出して吐水口へと到る吐水流路210上に設けられてこれを開閉する温水弁(電磁弁)212とを有しており、温水弁212の開弁によって吐水口から温水の吐水を行い、また温水弁212の閉弁によって吐水を停止するようになっている。
ここで逆止弁216は給水流路202を通じて水が給水源200の側に逆方向に流れるのを阻止する働きをなし、また同様に逆止弁220も給湯流路206を通じて湯が給湯源204の側に逆方向に流れるのを阻止する働きをなす。
このようなことから、使用者の選択操作により予め適温に温度調節された温水又は水の何れかを択一的に吐水可能となした自動水栓が提案されている。
図5はその要部を表している。
同図に示しているようにこの自動水栓では、給水流路202から分岐して水分岐流路224が延び出しており、この水分岐流路224上に、これを開閉する水弁(電磁弁)228が設けられている。
尚、水分岐流路224は温水弁230の下流部において吐水流路210に連絡され、水分岐流路224に流れ出た水が吐水流路210へと流れ込むようになっている。
一方、吐水選択手段の選択操作にて温水弁230が閉、水弁228が開とされると、給水流路202の水が水分岐流路224へと流れ出た後吐水流路210へと流入し、吐水口から水が吐水される。
即ちこの自動水栓では、使用者による選択操作によって吐水口から予め適温に温度調節された温水又は水の何れかが択一的に吐水される。
即ち同じ給水流路202上に2つの逆止弁216,232が設けられている。
一方分岐位置よりも上流部の逆止弁216は、水分岐流路224から給水源200の側への逆方向の流れを阻止する働きをなしている。
例えば図4に示す温調ユニット222は上記の自動水栓以外にも他の様々な水栓の温調ユニットと共用可能であるが、図5の逆止弁を3つ備えた温調ユニット222は、図4の温調ユニット222との共用はもとより他の水栓の温調ユニットと共用することができなくなってしまう。
その結果温調ユニット222に要するコストが高くなり、またその在庫管理,品番管理も面倒となる。
或いはこのような自動水栓以外の混合水栓、即ち温水と水とを択一的に吐水可能な混合水栓においてもこのような問題は共通して生じ得る。
かかる本発明において、温調ユニットには給水流路上に1つの逆止弁を、また給湯流路上に1つの逆止弁をそれぞれ通常通り配置することが可能であり、温調ユニットを一般的な水栓における温調ユニットと同様の構成とすることができ、温調ユニットを他の水栓の温調ユニットと共用すること、即ち部品の共通化を図ることが可能となる。
このようにすることで、水弁に対して下流側から上流側に向う逆方向の圧力,流れが作用し、このことが水弁に対する負荷となるといったことを良好に防止することができる。
特に水弁を電磁弁で構成した場合、かかる電磁弁に対して上記負荷がかかることによって電磁弁が機能低下するのを防止することができる。
図1において10はカウンターで、12はカウンター10に設けられた手洗器、14はこの手洗器12におけるボウル部13の奥部の平坦な取付部16から斜め前方に起立状態に設けられた本実施形態の自動水栓における吐水部である。
吐水部14には、前方に突き出した吐水口18と、吐水口18の上側に設けられたセンサ20とが備えられており、センサ20の前方に手を差し出すとセンサ20がこれを検知し、吐水口18から自動的に吐水する(ここではセンサ20が手を検知している間だけ吐水を行う)。
本実施形態において、これら水スイッチ24と温水スイッチ26とは吐水の種類を選択する選択手段を成している。
これら水スイッチ24,温水スイッチ26の近接位置には、水の吐水が選択されたことを表示するLED28,温水の吐水が選択されたことを表示するLED30がそれぞれ表示手段として設けられている。
そしてこれら止水栓41,42,逆止弁44,46及び混合弁40を含んで温調ユニット48が構成されている。
即ちこの実施形態では、他の一般の水栓と同様に温調ユニット48に逆止弁44,46が2つだけ備えられている。
更に給水流路34上の逆止弁44は、給湯圧が給水圧よりも高いような場合に、給湯流路38内の湯が混合弁40を通過して給水流路34の側に、更には後述の水分岐流路56の側へと流れ込むのを阻止する働きを有する。
ここで温水流路50は温水弁52の下流部で吐水口18に到る吐水流路54と連絡されている。
ここで水分岐流路56は、水弁58の下流部で上記の吐水流路54に連絡されている。
ここで逆止弁60は、温水弁52から流出した温水が水分岐流路56と吐水流路54との合流部から水分岐流路56の側に流れ込み、更には水分岐流路56から給水流路34を通じて給水源32の側に逆方向に流れるのを阻止する働きを有する。
ここで制御部64は温水弁52,水弁58をそれぞれ作動制御する。
66はこの弁ユニット62の外部且つ上側に設けられた継手部で、この継手部66によって水分岐流路56と吐水流路54及び温水流路50とが互いに接続されている。
上記水分岐流路56上の逆止弁60は、この継手部66の内部に組み込まれている。
尚、図2において68は上記吐水流路54を内部に形成する可撓性のホースで、上端部が上記吐水部14に接続されている。
この状態の下で使用者がセンサ20の前方に手を差し出すとセンサ20がこれを検知し、そのセンサ20からの検知信号に基づいて制御部64の制御の下に温水弁52が開弁し(水弁58は閉弁)、吐水口18から温水が吐水される。
この状態の下で使用者がセンサ20の前方に手を差し出すとセンサ20がこれを検知し、そのセンサ20からの検知信号に基づいて制御部64の制御の下に水弁58が開弁し(温水弁52は閉弁)、給水源32からの水が水分岐流路56及び吐水流路54を通じて吐水口18から吐水される。
即ち温水弁52及び水弁58が択一的に開弁させられることで、吐水口18から温水又は水の何れか一方が択一的に吐水される。
例えば上記実施形態の自動水栓におけるセンサ20として様々な種類のものを様々な位置に設けることが可能であり、更に本発明は自動水栓以外の混合水栓への適用も可能であるなど、その趣旨を逸脱しない範囲において種々変更を加えた形態で構成可能である。
24 水スイッチ(吐水選択手段)
26 温水スイッチ(吐水選択手段)
32 給水源
34 給水流路
36 給湯源
38 給湯流路
40 混合弁(混合部)
50 温水流路
52 温水弁
54 吐水流路
56 水分岐流路
58 水弁
60 逆止弁
66 継手部
Claims (1)
- (イ)給水源からの水を供給する給水流路及び給湯源からの湯を供給する給湯流路と
(ロ)それら給水流路及び給湯流路を通じて送られて来た水及び湯を所定比率で混合して適温の温水とする混合部と
(ハ)該混合部から延び出し、吐水口へと到る吐水流路に連絡された温水流路と
(ニ)該温水流路上に設けられて該温水流路を開閉する温水弁と
(ホ)前記給水流路から分岐して延び出し、前記温水弁の下流部で前記吐水流路に連絡された水分岐流路と
(ヘ)該水分岐流路上に設けられて該水分岐流路を開閉する水弁と
(ト)該温水弁及び前記水弁の一方を開、他方を閉として温水又は水を選択して前記吐水口から吐水させるための吐水選択手段と
を有し、該吐水口から温水,水の一方を吐水させる水栓において、
前記水分岐流路から前記給水源の側への逆方向の流れを阻止する逆止弁が該水分岐流路上の、前記水弁の下流部に設けてあり、
且つ該逆止弁が、前記水弁及び温水弁を内部に組み込んだ部材とは別部材である、前記水分岐流路と前記吐水流路との連絡部をなす継手の内部に組み込んであることを特徴とする水栓。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005304157A JP4708950B2 (ja) | 2005-10-19 | 2005-10-19 | 水栓 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005304157A JP4708950B2 (ja) | 2005-10-19 | 2005-10-19 | 水栓 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007113227A JP2007113227A (ja) | 2007-05-10 |
JP4708950B2 true JP4708950B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=38095674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005304157A Active JP4708950B2 (ja) | 2005-10-19 | 2005-10-19 | 水栓 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4708950B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0573064U (ja) * | 1992-03-18 | 1993-10-05 | 株式会社イナックス | 浄水切換レバー付き水栓 |
JP2001003413A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-09 | Toto Ltd | 混合水栓の取付構造 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1161911A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-03-05 | Toto Ltd | 湯水混合装置 |
-
2005
- 2005-10-19 JP JP2005304157A patent/JP4708950B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0573064U (ja) * | 1992-03-18 | 1993-10-05 | 株式会社イナックス | 浄水切換レバー付き水栓 |
JP2001003413A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-09 | Toto Ltd | 混合水栓の取付構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007113227A (ja) | 2007-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7077153B2 (en) | Side control faucet with diverter assembly | |
US6363549B2 (en) | Faucet system for sanitary fixtures | |
US8225437B2 (en) | Mixing faucet system for aircraft | |
US5960828A (en) | Sanitary fitting | |
JP4708950B2 (ja) | 水栓 | |
JP4708974B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP4248013B2 (ja) | 自動水栓 | |
JP2002250564A (ja) | 元止め式電気温水器及び流路切替弁 | |
JPH07171559A (ja) | 混合水栓と浄水器の組み合わせシステム | |
JP2004044839A (ja) | 機器への注湯装置 | |
JP4598487B2 (ja) | 湯水混合水栓 | |
JP4594045B2 (ja) | 湯水混合水栓 | |
US12072033B2 (en) | Pressure balance valve with reversible check stops | |
JP4527504B2 (ja) | 水栓 | |
JP6497499B2 (ja) | 湯水混合水栓装置 | |
JP2006144329A (ja) | 自動水栓 | |
CA3141507A1 (en) | Pressure balance valve with reversible check stops | |
JP2002102847A (ja) | 浄水器付水栓 | |
JP2006144323A (ja) | 温度表示付き湯水混合水栓 | |
JP2002054198A (ja) | 湯水混合水栓器具 | |
KR200429994Y1 (ko) | 점자식별기능이 있는 수도꼭지 | |
JP2520848Y2 (ja) | 給水装置 | |
KR20240155560A (ko) | 개폐밸브 및 이를 구비하는 배관시스템 | |
JP2003139404A (ja) | 混合水栓付先止め式貯湯電気温水器 | |
JP2022018779A (ja) | 流量制御ユニット及び流量制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4708950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |