JP4702133B2 - 画像形成装置及び同形成方法並びに画像形成処理プログラム - Google Patents

画像形成装置及び同形成方法並びに画像形成処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4702133B2
JP4702133B2 JP2006084244A JP2006084244A JP4702133B2 JP 4702133 B2 JP4702133 B2 JP 4702133B2 JP 2006084244 A JP2006084244 A JP 2006084244A JP 2006084244 A JP2006084244 A JP 2006084244A JP 4702133 B2 JP4702133 B2 JP 4702133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner cartridge
memory
toner
information
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006084244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007256863A (ja
Inventor
昌弘 神谷
邦男 古河
美樹 中澤
成樹 野澤
正澄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006084244A priority Critical patent/JP4702133B2/ja
Publication of JP2007256863A publication Critical patent/JP2007256863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4702133B2 publication Critical patent/JP4702133B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

この発明は、複数のトナーカートリッジが交換可能に装着される画像形成装置及び同形成方法並びに画像形成処理プログラムに関する。
従来、画像形成装置では、トナーカーリッジを交換する際には、トナーの色、トナー容量、新品情報、トナーの消耗情報など、トナーカートリッジの種類や状態を判断し、適正なカートリッジのみが装着されるようになされていた。例えば、交換時に適正な色のトナーカートリッジが装着されるように、画像形成装置側のトナーカートリッジ装着部に対して、当該色のトナーカートリッジの装着形状が合致しているかを判別できるような構造を採ったり、新品のトナーカートリッジの判定のためのヒューズを設けたりしていた。
しかし、そのような判別手段やヒューズを設ける方策では、あらゆる種類のトナーカートリッジの判別に対応させるとなると、構造が複雑化してコストアップを招く。
このため、最近では、低コストであらゆる種類のトナーカートリッジを判別できるように、トナーカートリッジにメモリを搭載し、製造出荷時にトナーカートリッジの種類や仕向けが分かる固有情報を前記メモリに格納することが行われている。
そのメモリ搭載のトナーカートリッジを画像形成装置に装着すると、この画像形成装置が前記メモリの情報を読み出し、これによりトナーカートリッジの種類等を判別し、その種類等に適した動作が行われる。
ところで、近年、画像形成装置の低コスト化の要請に伴って、トナーカートリッジのコストダウンが求められている。とくに、工場出荷時にサービスで同梱する同梱トナーカートリッジのコストは、そのまま製品のコストに影響してしまう。
なお、従来、感光体にメモリを搭載せずに、トナーカートリッジに設けた無線ICチップ(タグ)に感光体の消耗情報を保存することにより、感光体の寿命判定を行うようにした技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−341283号公報
しかしながら、低コスト化のためにトナーカートリッジのメモリを非搭載にすると、トナーカートリッジの種類等を判別することができない。特に、色やトナー容量に応じて、複数種類のトナーカートリッジが存在する場合には、トナーカートリッジの交換時に、装着するトナーカートリッジの種類の設定を行う必要があり、メモリが非搭載であると、複数のトナーカートリッジについて、前記設定を行わなけれならず、大変な手間がかかり、サービスマンに依存しなければならなくなる。
また、製造出荷時に同梱されるトナーカートリッジのトナー容量を減らしてコストダウンを図ろうとする考えもあるが、その場合、トナー容量の異なるトナーカートリッジが存在することにもなるため、実現は困難である。
また、前記特許文献1に記載された技術によれば、感光体をメモリ非搭載にすることはできるものの、トナーカートリッジの低コスト化の要請に対して、これを解決するものではない。
この発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、工場出荷時に同梱されるトナーカートリッジのメモリ搭載を限定して、低コスト化を図るとともに、これらのトナーカートリッジが市販品に交換されても、交換された全てのトナーカートリッジを適正使用できる画像形成装置、及び同形成方法、並びに画像形成処理プログラムを提供することを課題としている。
上記課題は、以下の手段によって解決される。
(1)トナーカートリッジに搭載されたメモリと通信を行うための通信手段と、各色のトナーを収容する複数のトナーカートリッジを交換可能に装着する装着手段と、前記通信手段を介して、前記装着手段に装着された複数のトナーカートリッジについて、自己及び他のトナーカートリッジに関する情報が記憶されているメモリが搭載されている第1のトナーカートリッジが装着されているか否かを検出するとともに、前記第1のトナーカートリッジが検出された場合には、前記第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジに自己のトナーカートリッジに関する情報のみが記憶されているメモリが搭載されているか否かを検出する検出手段と、前記検出手段により、前記第1のトナーカートリッジが装着されていないことが検出された場合には、各トナーカートリッジのメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジの全てにメモリが搭載されていないことが検出された場合は、前記第1のトナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して各色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジの全てにメモリが搭載されていることが検出された場合は、前記第1のトナーカートリッジについては該第1のトナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して、該第1のトナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行うとともに、第1のトナーカートリッジ以外の各トナーカートリッジについてはこれら各トナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジにメモリが搭載されたものとメモリ非搭載のものが混在することが検出された場合は、メモリが搭載されたトナーカートリッジについてはそのメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行う一方、前記第1のトナーカートリッジ及びメモリ非搭載のトナーカートリッジについては前記第1のトナーカートリッジのメモリの情報を読み出して、それらのトナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行う制御手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
(2)前記第1のトナーカートリッジ以外のメモリが搭載されたトナーカートリッジは市販品のトナーカートリッジである前項1に記載の画像形成装置。
(3)前記第1のトナーカートリッジは、初期同梱品のトナーカートリッジである前項1または2に記載の画像形成装置。
(4)前記第1のトナーカートリッジがトナーエンプティである場合、前記検出手段は前記第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジにメモリ非搭載のものがあるかどうかを検出し、メモリ非搭載のトナーカートリッジがあることが検出された場合、前記制御手段は、前記第1のトナーカートリッジのメモリに格納された複数のトナーカートリッジについての情報を読み出して、第1のトナーカートリッジと交換されたトナーカートリッジのメモリに、前記読み出した情報を書き込む前項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
(5)前記第1のトナーカートリッジのメモリには、新品識別子などのトナーカートリッジの状態を示す情報が記憶されている前項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
(6)前記市販品のトナーカートリッジのメモリには、現像出力値やレーザー光量などの画像形成に使用するパラメータが記憶されている前項2〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
(7)前記第1のトナーカートリッジのメモリには、画像形成数やトナー消費率などの寿命判定に必要なパラメータが記憶されている前項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
(8)前記第1のトナーカートリッジのメモリには、使用期間や印字枚数などの限定された市場情報が記憶されている前項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
(9)前記市販品のトナーカートリッジのメモリには、使用期間や印字枚数などの限定した市場情報に加え、各外部端末毎の印字枚数、各基本ソフト毎の印字枚数などの詳細な市場情報が記憶されている前項2〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
(10)前記市販品のトナーカートリッジのメモリには、各外部端末毎の最適な画像形成に使用するパラメータなどの詳細な画像形成パラメータが記憶されている前項2〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
(11)トナーカートリッジが第1のトナーカートリッジか、第1のトナーカートリッジ以外のメモリが搭載されたトナーカートリッジか、メモリ非搭載のトナーカートリッジかを記憶する記憶手段を備えている前項1〜11に記載の画像形成装置。
(12)トナーカートリッジに搭載されたメモリと通信を行うための通信手段を介して、装着手段に装着された各色のトナーを収容する複数のトナーカートリッジについて、自己及び他のトナーカートリッジに関する情報が記憶されているメモリが搭載されている第1のトナーカートリッジが装着されているか否かを検出するとともに、前記第1のトナーカートリッジが検出された場合には、前記第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジに自己のトナーカートリッジに関する情報のみが記憶されているメモリが搭載されているか否かを検出する検出ステップと、前記検出ステップにおいて、前記第1のトナーカートリッジが装着されていないことが検出された場合には、各トナーカートリッジのメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジの全てにメモリが搭載されていないことが検出された場合は、前記第1のトナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して各色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジの全てにメモリが搭載されていることが検出された場合は、前記第1のトナーカートリッジについては該第1のトナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して、該第1のトナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行うとともに、第1のトナーカートリッジ以外の各トナーカートリッジについてはこれら各トナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジにメモリが搭載されたものとメモリ非搭載のものが混在することが検出された場合は、メモリが搭載されたトナーカートリッジについてはそのメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行う一方、前記第1のトナーカートリッジ及びメモリ非搭載のトナーカートリッジについては前記第1のトナーカートリッジのメモリの情報を読み出して、それらのトナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行う制御ステップと、を備えていることを特徴とする画像形成方法。
(13)トナーカートリッジに搭載されたメモリと通信を行うための通信手段を介して、装着手段に装着された各色のトナーを収容する複数のトナーカートリッジについて、自己及び他のトナーカートリッジに関する情報が記憶されているメモリが搭載されている第1のトナーカートリッジが装着されているか否かを検出するとともに、前記第1のトナーカートリッジが検出された場合には、前記第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジに自己のトナーカートリッジに関する情報のみが記憶されているメモリが搭載されているか否かを検出する検出ステップと、前記検出ステップにおいて、前記第1のトナーカートリッジが装着されていないことが検出された場合には、各トナーカートリッジのメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジの全てにメモリが搭載されていないことが検出された場合は、前記第1のトナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して各色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジの全てにメモリが搭載されていることが検出された場合は、前記第1のトナーカートリッジについては該第1のトナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して、該第1のトナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行うとともに、第1のトナーカートリッジ以外の各トナーカートリッジについてはこれら各トナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジにメモリが搭載されたものとメモリ非搭載のものが混在することが検出された場合は、メモリが搭載されたトナーカートリッジについてはそのメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行う一方、前記第1のトナーカートリッジ及びメモリ非搭載のトナーカートリッジについては前記第1のトナーカートリッジのメモリの情報を読み出して、それらのトナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行う制御ステップと、を画像形成装置のコンピュータに実行させるための画像形成処理プログラム。
前項(1)に記載の発明によれば、自己及び他のトナーカートリッジの情報が集約されたメモリを有する第1のトナーカートリッジと、メモリを有しないトナーカートリッジと、自己のトナーカートリッジについての情報のみがメモリに格納されているトナーカートリッジの組み合わせに応じて、適正な画像形成に関する制御を行うことができる。従って、工場出荷時にサービスとして提供する初期同梱品のトナーカートリッジを、第1のトナーカートリッジを除いてメモリ非搭載にすれば、製造出荷品のコストを下げることができる。しかもメモリ非搭載であっても、前記第1のトナーカートリッジのメモリに、他のトナーカートリッジの情報をも記憶させておくことにより、各トナーカートリッジを適正に動作させることができる。
前項(2)に記載の発明によれば、市販品のトナーカートリッジにはメモリが搭載されているから、これら市販品のトナーカートリッジに交換された際は、各トナーカートリッジのメモリから読み出した情報に基づいて画像形成に関する制御を行うことができる。
前項(5)に記載の発明によれば、第1のトナーカートリッジのメモリには、新品識別子などのトナーカートリッジの状態を示す情報が記憶されているから、新品のトナーカートリッジ情報に従って正常な画像形成を行うことができる。
前項(6)に記載の発明によれば、第1のトナーカートリッジのメモリには、現像出力値やレーザー光量などの画像形成に使用するパラメータが記憶されているから、現像出力値やレーザー光量などが調整されて、正常な画像形成を行うことができる。
前項(7)に記載の発明によれば、第1のトナーカートリッジのメモリには、画像形成数やトナー消費率などの寿命判定に必要なパラメータが記憶されているから、カートリッジの寿命判定を適正に行うことができる。
前項(8)に記載の発明によれば、第1のトナーカートリッジのメモリには、使用期間や印字枚数などの限定された市場情報が記憶されているから、使用期間などの情報を回収して有効利用することが可能となる。
前項(9)に記載の発明によれば、市販品のトナーカートリッジのメモリには、使用期間や印字枚数などの限定した市場情報に加え、各外部端末毎に送られた印字枚数、各基本ソフト毎の印字枚数などの詳細な市場情報が記憶されているから、外部端末毎に送られた印字枚数や各基本ソフト毎の印字枚数に従って適正な制御を行うことができる。
前項(10)に記載の発明によれば、市販品のトナーカートリッジのメモリには、各外部端末での印字に最適な画像形成に使用するパラメータなどの詳細な画像形成パラメータが記憶されているから、前記画像形成パラメータにより適正な画像形成を行うことができる。
前項(11)に記載の発明によれば、トナーカートリッジが第1のトナーカートリッジか、第1のトナーカートリッジ以外のメモリが搭載されたトナーカートリッジか、メモリ非搭載のトナーカートリッジかを記憶する記憶手段を備えているから、この記憶された情報に基づいて適正な制御を行うことができる。
前項(12)に記載の発明によれば、工場出荷時にサービスとして提供する初期同梱品のトナーカートリッジを、第1のトナーカートリッジを除いてメモリ非搭載にすれば、製造出荷品のコストを下げることができる。しかもメモリ非搭載であっても、前記第1のトナーカートリッジのメモリに、他のトナーカートリッジの情報をも記憶させておくことにより、各トナーカートリッジを適正に動作させることができる。
前項(13)に記載の発明によれば、製造出荷時のトナーカートリッジのコストを下げることができ、しかも各トナーカートリッジを適正に動作させることができる処理を、コンピュータに実行させることができる。
以下、この発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係る画像形成装置の概略構成図である。
図1において、この画像形成装置Aは、周知のカラー電子写真プロセス方式により画像を形成するプリンタからなり、用紙カセット/給紙部11と、4個(4色)のトナーカートリッジ12〜15と、感光体16と、転写ベルト17と、2次転写部18と、定着部19とを備えている。
前記用紙カセット/給紙部11は、画像が形成される用紙を収容しており、所定の搬送経路1に向けて用紙を供給するようになっている。
前記トナーカートリッジ12は、内部にBlack(ブラック)のトナーを収容するものであり、また、トナーカートリッジ13は、内部にYellow(イエロ−という)のトナーを収容するものである。
トナーカートリッジ14は、内部にMagenta(マゼンタ)のトナーを収容するものであり、また、トナーカートリッジ15は、内部にCyan(シアン)のトナーを収容するものである。
前記感光体16は、表面が高圧電源により高圧帯電され、露光時にはレーザー光などで表面に静電潜像が形成される。
前記転写ベルト17は、感光体16上に作像されたトナーを1次転写するものである。
前記2次転写部18は、用紙にトナー像を転写する部位である。
前記定着部19は、トナー像が転写された用紙のトナー像を定着させるものである。
なお、この例の画像形成装置Aは、有線/無線LANなどのネットワークに接続され、あるいはクライアント(ユーザ)の外部端末であるパーソナルコンピュータ(PCという)にセントロニクス・インタフェース(Centronics interface)やUSB(Universal Serial Bus)などで接続されるものとなされている。
図2は、この画像形成装置Aの要部の電気的構成を示すブロック図である。
図2において、この画像形成装置Aは、全体制御基板2と、前記ブラック用トナーカートリッジ12と、イエロー用トナーカートリッジ13と、マゼンタ用トナーカートリッジ14と、シアン用トナーカートリッジ15とを備えている。
全体制御基板2には、CPU(中央処理装置)21と、ROM(Read Only Memory) 22、RAM(Random Access Memory) 23とが実装されている。
前記CPU21は、画像形成装置Aの全体を統括制御する他に、トナーカートリッジ12〜15にフラッシュメモリ(不揮発性メモリ)24〜27が搭載されている場合には、これらのフラッシュメモリ24〜27と通信制御ライン5を介して通信を行うと共に、通信が成立するか否かにより、各トナーカートリッジ12〜15にフラッシュメモリ24〜27が搭載されているか否かを検出する機能を有する。
また、このCPU21は、トナーカートリッジ12〜15へのフラッシュメモリ24〜27の搭載状況に応じて、種々のモードで前記トナーカートリッジのフラッシュメモリと通信を行い、あるいは画像形成動作やフラッシュメモリに対する情報の読み書き等を制御する。これらの点については後述する。
前記ROM22は、CPU21の動作プログラムを格納するメモリである。
前記RAM23は、CPU21の動作領域を提供するメモリであり、また、 CPU21により検出された、トナーカートリッジ12〜15が初期同梱品か、フラッシュメモリ非搭載か、市販品かを記憶する。
前記トナーカートリッジ12、13、14、15には、それぞれブラック用フラッシュメモリ搭載基板3K、イエロー用フラッシュメモリ搭載基板3Y、マゼンタ用フラッシュメモリ搭載基板3M、シアン用フラッシュメモリ搭載基板3Cが実装されている。
各フラッシュメモリ搭載基板3K,3Y,3M,3Cには、それぞれブラック用のフラッシュメモリ24、イエロー用フラッシュメモリ25、マゼンタ用フラッシュメモリ26 シアン用フラッシュメモリ27が実装されている。
これら各色のフラッシュメモリ24〜27は、通信制御ライン5を介してCPU21に直接接続されており、このCPU21により情報の読み出しや書き込みが制御されるようになっている。
前記ブラック用トナーカートリッジ12、イエロー用トナーカートリッジ13、マゼンタ用トナーカートリッジ14およびシアン用トナーカートリッジ15は、製造出荷時の初期同梱品と、市販品とでは、フラッシュメモリ24〜27の搭載の有無と、フラッシュメモリ24〜27内の書き込みデータが異なっている。
但し、フラッシュメモリ24〜27内の各容量については、初期同梱品のトナーカートリッジであっても市販品のトナーカートリッジであっても同一である。
初期同梱品に関しては、全色(4色)のトナーカートリッジ24〜27のうちの一つ色のトナーカートリッジ、例えばブラック用トナーカートリッジ12のみに基板3Kを介してフラッシュメモリ24が搭載されており、他の3色のイエロー用トナーカートリッジ13、マゼンタ用トナーカートリッジ14およびシアン用トナーカートリッジ15については、工場出荷品のコストを下げるために、それぞれ基板3Y,3M,3C及びフラッシュメモリ25、26,27は搭載されていない。
この時、イエロー用トナーカートリッジ13、マゼンタ用トナーカートリッジ14およびシアン用トナーカートリッジ15については、前記ブラック用トナーカートリッジ12のフラシュメモリ24内のデータを使用して、画像形成に際しての動作が制御されるようになっている。
図3は、初期同梱品のトナーカートリッジ12のブラック用フラッシュメモリ24に書き込まれている情報のアドレスマップの参考例を示している。
書き込まれた情報の量は、各トナーカートリッジにそれぞれフラッシュメモリが搭載される場合の各メモリに書き込まれる情報量よりも少なく設定されており、各色(ブラック/イエロー/マゼンタ/シアン)を制御する上での最低限必要な画像制御用パラメータ情報が格納され、また市場情報も最低限必要な項目に絞って格納できるものとなされている。具体的な情報格納領域は次の通りである。
3aは各色(ブラック/イエロー/マゼンタ/シアン)の現像出力値パラメータの格納領域である。
3bは各色(ブラック/イエロー/マゼンタ/シアン)のレーザー光量パラメータの格納領域である。
3c〜3fはユーザの使用情報の格納領域であり、3cは各色(ブラック/イエロー/マゼンタ/シアン)の画像形成カウント(作像数)の格納領域であり、3dは各色(ブラック/イエロー/マゼンタ/シアン)の使用期間情報の格納領域であり、3eは各色(ブラック/イエロー/マゼンタ/シアン)の印字枚数カウントの格納領域であり、3fは各色(ブラック/イエロー/マゼンタ/シアン)のトナー消費率カウントの格納領域である。
一方、市販品のすべてのトナーカートリッジ12〜15には、それぞれ基板3K,3Y,3M,3Cを介してフラッシュメモリ(不揮発性メモリ)24〜27が搭載されている。この時のCPU21による各トナーカートリッジに対する制御は、各トナーカートリッジ12〜15のフラッシュメモリ24〜27の情報をそれぞれ読み出して行われる。
ところで、市販品のトナーカートリッジ12〜15にフラッシュメモリ24〜27を搭載しない場合、ID番号/新品検出/色情報などのトナーカートリッジの固有情報を読み出せず、適正な印刷出力が得られなくなるおそれがある。
そのため、市販品についてはすべてのトナーカートリッジ12〜15にフラッシュメモリ24〜27を搭載することにより、初期同梱品のトナーカートリッジが市販品のトナーカートリッジに順次、交換装着されたとしても、画像形成装置Aの適正動作を保証することができる。
図4、図5、図6および図7は、それぞれ市販品のトナーカートリッジ12〜15における各色のフラッシュメモリ24〜27に書き込まれている情報のアドレスマップの参考例を示している。
ブラック用トナーカートリッジ12のブラック用フラッシュメモリ24のアドレスマップを図4に、イエロー用トナーカートリッジ13のイエロー用フラッシュメモリ25のアドレスマップを図5に、マゼンタ用トナーカートリッジ14のマゼンタ用フラッシュメモリ26のアドレスマップを図6に、シアン用トナーカートリッジ15のシアン用フラッシュメモリ27のアドレスマップを図7に、それぞれ示す。
市販品のトナーカートリッジ12〜15のフラッシュメモリ24〜27には、各種識別情報の格納領域、最適な画像形成のためのパラメータの格納領域、より詳細な(大量な)市場情報の収集のための格納領域が確保されている。
各色のフラッシュメモリ24〜27のアドレスマップは同じであり、以下に、図4のブラック用トナーカートリッジ12のフラッシュメモリ24を代表して説明する。
図4において、4aはブラック用トナーカートリッジ12のID番号(ID識別子)の格納領域である。
4bはブラック用トナーカートリッジ12の色情報(色識別子)の格納領域である。
4cは出荷先仕向コードの格納領域である。
4dはブラック用トナーカートリッジ12の現像出力値パラメータの格納領域である。
4eはブラック用トナーカートリッジ12のレーザー光量パラメータの格納領域である。
4fはブラック用トナーカートリッジ12の画像形成カウント(作像数)の格納領域である。
4gはブラック用トナーカートリッジ12の使用期間情報の格納領域である。
4hはブラック用トナーカートリッジ12のトータル印字枚数カウントの格納領域である。
4iはブラック用トナーカートリッジ12の各クライアントPCからの印字枚数カウントの格納領域である。
4jはブラック用トナーカートリッジ12の各OS(Operation System)毎の印字枚数カウントの格納領域である。
4kはブラック用トナーカートリッジ12の各クライアントPC毎の最適画像形成パラメータ情報の格納領域である。
4lはブラック用トナーカートリッジ12のトナー消費率カウントの格納領域である。
図4のアドレスマップは、図3の初期同梱品の場合のアドレスマップとの比較から明らかなように、4a〜4c,4i〜4kのデータ(斜線領域)を追加してあり、より詳細な制御および市場情報の回収ができるように、領域を割り当てている。
つぎに、画像形成装置AのCPU21で行われる初期動作時のトナーカートリッジ検出処理を、図8のフローチャートを参照して説明する。
図8において、ステップS101で、画像形成装置Aの電源スイッチが投入されたことを検出すると、ステップS102では、画像形成装置Aの初期化動作(イニシャライズ)を実行し、ステップS103では、全色のトナーカートリッジ12〜15への通信プログラムを起動する。
ステップS104では、装着されている全色のトナーカートリッジ12〜15の中で、製造時の初期同梱品である例えばブラックのトナーカートリッジ12が存在するか否かを判断する。ブラックのトナーカートリッジ12が存在すれば(ステップS104でYES)、ステップS105では、ブラックのトナーカートリッジ12におけるブラック用フラッシュメモリ24にアクセス可能となるから、該ブラック用フラッシュメモリ24と通信を確立し、ステップS106では、そのブラック用フラッシュメモリ24のデータを読み込んでRAM23に格納し、ステップS107に進む。
初期同梱品のブラックのトナーカートリッジ12が存在しなければ(ステップS104でNO)、装着されている各色のトナーカートリッジ12〜15は市販品のトナーカートリッジであると判断し、ステップS109で、装着されている各色のトナーカートリッジ12〜15との通信を確立する。そして、ステップS110で、各色の市販品のトナーカートリッジ12〜15のフラッシュメモリ24〜27のデータを読み込み、RAM23に情報を格納したのち、終了する。
一方、ステップS107では、再度、残る3色のトナーカートリッジ13〜15にアクセスして、他の3色のトナーカートリッジ13〜15のフラッシュメモリ25〜27が存在する否か(搭載されているか否か)を判断し、他の3色のトナーカートリッジ13〜15にフラッシュメモリ25〜27が存在しなければ(ステップS107でNO)、そのまま終了する。他の3色のトナーカートリッジ13〜15のいずれかにフラッシュメモリ25〜27が存在していれば(ステップS107でYES)、ステップS108に進む。
ステップS108では、前記RAM23に格納されている、初期同梱品のトナーカートリッジ12のフラッシュメモリ24のデータの中から、ステップS107でフラッシュメモリの存在を検出したトナーカートリッジの色についてのデータを削除して、前記ステップS109に進む。
つぎに、初期同梱品のブラック用トナーカートリッジ12のみが装着されている時の画像形成処理を、図9に示すフローチャートを参照して説明する。
図9において、ステップS201では、クライアントPCより印刷ジョブ(JOB)を受け付け、ステップS202では、通信プログラムを起動して、初期同梱品であるブラック用トナーカートリッジ12におけるブラック用フラッシュメモリ24との通信を確立する。
ステップS203では、ブラック用フラッシュメモリ24から画像形成に必要な4色分の各種情報パラメータを読み込む。ステップS204では、読み込んだ情報により、各色の画像制御パラメータを展開し、ステップS205では、印刷動作を開始する(プリントスタート)。
その後、ステップS206では、印刷動作を完了して画像形成された用紙を排出し、ステップS207では、初期同梱品のトナーカートリッジ12のフラッシュメモ24に、使用期間情報、印字枚数カウント、トナー消費率カウントなどの市場情報を格納領域3d〜3fに書き込んだのち、本処理を終了する。
このように、初期出荷時にサービスで同梱するトナーカートリッジのうちの1つ、例えばブラック用トナーカートリッジ12を除き、他の3色のトナーカートリッジ13〜15にフラッシュメモリ25〜27を非搭載にすることにより、工場出荷品のコストを低減することができる。
しかも、メモリ非搭載のトナーカートリッジ13〜15があっても、その初期同梱品のトナーカートリッジ12〜15の装着時には、全色のトナーカートリッジ12〜15の画質や寿命判定などに係わる情報は前記1つのトナーカートリッジ12のフラッシュメモリ24に記憶されていることから、その情報を使用することにより、メモリ搭載品の装着の場合と同様の高画質での印字が保証される。
つぎに、画像形成装置Aの初期同梱品のブラック用トナーカートリッジ12と市販品のトナーカートリッジ13〜15が混在使用/装着されている時の画像形成処理を、図10のフローチャートを参照して説明する。
図10において、ステップS301では、前記クライアントPCからの印刷ジョブを受け付け、ステップS302では、通信プログラムを起動して、初期同梱品のブラック用のトナーカートリッジ12におけるブラック用フラッシュメモリ24との通信を確立する。
ステップS303では、ブラック用フラッシュメモリ24から画像形成に必要な各種情報パラメータを読み込む(必要な色分のみで、かつ、初期同梱品のフラッシュメモリ非搭載のトナーカートリッジに対応するデータのみを読み込む)。
ステップS304では、市販品のトナーカートリッジにおけるフラッシュメモリとの通信を確立する(通信プログラム起動)。ついで、ステップS305では、画像形成に必要な各種情報パラメータを、前記市販品トナーカートリッジのフラッシュメモリから必要な色分のみ読み込んむ。
そして、ステップS306では、それぞれ読み込んだ情報により画像制御パラメータを展開し、ステップS307では、印刷動作を開始する。
その後、ステップS308で、印刷動作を完了し画像形成された用紙を排出し、ステップS309で、初期同梱品および市販品のトナーカートリッジ12〜15の各フラッシュメモリ24〜27にそれぞれ市場情報を書き込んだのち、終了する。なお、市販品トナーカートリッジのフラッシュメモリには、例えば図5の格納領域5i〜5lに情報を書き込む。
つぎに、画像形成装置Aの4色すべてのトナーカートリッジとして、市販品のトナーカートリッジ12〜15が装着されている時の画像形成処理を、図11に示すフローチャートを参照して説明する。
図11において、ステップS401で、クライアントPCより印刷JOBを受け付け、ステップS402で、通信プログラムを起動して、市販品の4色すべてのトナーカートリッジ12〜15との通信を確立する。
ステップS403では、市販品の4色すべてのトナーカートリッジ12〜15の各フラッシュメモリ24〜27から画像形成に必要な各種情報パラメータを読み込んだのち、ステップS404で、読み込んだ情報にて画像制御パラメータを展開し、ステップS405で印刷動作を開始する。
その後、ステップS406では、印刷動作完了し、画像形成された用紙を排出する。ついで、ステップS407で、市販品のトナーカートリッジ12〜15のフラッシュメモリ24〜27に、市場情報を書き込んだのち、終了する。
市場情報は、フラッシュメモリ24〜27の格納領域(図4の4i〜4l、図5の5i〜5l、図6の6i〜6l、図7の7i〜7l)に書き込まれる。
こうして、メモリが搭載された初期同梱のトナーカートリッジと市販品のトナーカートリッジ、あるいはさらにメモリ非搭載のトナーカートリッジが混在していても、各色の情報を適正に読み出して使用することができ、その結果、適正な画像形成動作が可能となる。
ところで、トナーカートリッジ12〜15の市販品との交換については、初期同梱品である、ブラック用トナーカートリッジ12が一番最後に交換されるのであれば、他の3色のトナーカートリッジ13〜15の市場情報は、すべてブラック用トナーカートリッジ12のフラッシュメモリ24に格納されているので、市場情報の確保が可能である。
但し、初期同梱品としてのブラック用トナーカートリッジ12が一番最初に交換されるか、もしくは他の3色のトナーカートリッジ13〜15のうちの少なくとも一つが市販品に交換されていない場合には、初期同梱品としてのブラック用トナーカートリッジ12のフラッシュメモリ24に格納されているデータを移転することにより、市場情報の確保が可能となる。
このようなデータの移転処理を、図12のフローチャートを参照して説明する。
図12において、ステップS501で、全色のトナーカートリッジ12〜15のトナー残量の検出プログラムを起動し、ステップS502で、トナーエンプティ状態のトナーカートリッジが存在するか否かを判断する。トナーエンプティ状態のトナーカートリッジが存在しなければ(ステップS502でNO)、そのまま終了する。
トナーエンプティのトナーカートリッジが存在する場合(ステップS502でYES)、ステップS503では、フラッシュメモリが搭載された初期同梱品のカートリッジの検出処理を行い、ステップS504では、トナーエンプティとなっているトナーカートリッジが前記初期同梱品のトナーカートリッジであるか否かを判断する。
トナーエンプティとなっているトナーカートリッジが、前記フラッシュメモリを搭載された初期同梱品のトナーカートリッジであれば(ステップS504でYES)、ステップS505で、他の3色のトナーカートリッジ13〜15のすべてにフラッシュメモリ25〜27が搭載されているか(市販品か否か)を確認する。トナーエンプティとなっているトナーカートリッジが前記初期同梱品のトナーカートリッジでなければ(ステップS504でNO)、ステップS512に進む。
ステップS506では、3色のトナーカートリッジ13〜15のすべてにフラッシュメモリ25〜27が搭載されている否かを判断し、3色のトナーカートリッジ13〜15のすべてにフラッシュメモリ25〜27が搭載されていれば(ステップS506でYES)、ステップS512に進み、3色のトナーカートリッジ13〜15の少なくとも一つにフラッシュメモリ25〜27が搭載されていなければ(ステップS506でNO)、ステップS507に進む。
ステップS507では、初期同梱品であるブラック用トナーカートリッジ12のフラッシュメモリ24の情報を一時的に前記RAM23に格納する。次いで、ステップS508では、ユーザーにトナーエンプティであることと、トナーカートリッジ12が交換必要であることを操作パネル(図示せず)に表示し、交換を要求する。
次に、ステップS509では、トナーエンプティのトナーカートリッジ12が交換されるのを待ち、トナーエンプティのトナーカートリッジ12が交換されると(ステップS509でYES)、ステップS510で、トナーカートリッジ12が新品と交換されたことを検出確認したのち、ステップS511へ進む。
ステップS511では、前記RAM23に格納されたデータを読み出して、新品交換された市販品のトナーカートリッジ12のメモリに書き込んで、本処理を終了する。この時に、このトナーカートリッジ12は市販品ではあるが、初期同梱品のデータが格納されていることが、データ構成により判別出可能である。
トナーエンプティが初期同梱品のトナーカートリッジ12ではない場合(ステップS504でNO)と、既に3色のトナーカートリッジ13〜15について市販品であるフラッシュメモリが搭載されている場合(ステップS506でYES)は、前述したようにステップS512に進み、ユーザーに対して、トナーエンプティであることと、トナーカートリッジ12の交換が必要であることを操作パネルに表示して、交換を要求する。
次いで、ステップS513でトナーカートリッジが交換されるのを待ち、交換されると(ステップS513でYES)、ステップS514で、トナーカートリッジ12が新品に交換されたことを検出確認して、本処理を終了する。
以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることはない。
例えば、ブラック用トナーカートリッジ12を初期同梱品のメモリ搭載トナーカートリッジとして説明したが、他のトナーカートリッジ13〜15のいずれかを、初期同梱品のメモリ搭載トナーカートリッジとしても良い。
この発明の一実施形態に係る画像形成装置を示す概略構成図である。 同じく画像形成装置の要部の電気的構成を示すブロック図である。 初期同梱品のブラック用トナーカートリッジにおけるフラッシュメモリのアドレスマップを示すテーブルである。 市販品のブラックトナーカートリッジにおけるフラシュメモリのアドレスマップを示すテーブルである。 市販品のイエロー用トナーカートリッジにおけるフラッシュメモリのアドレスマップを示すテーブルである。 市販品のマゼンタ用トナーカートリッジにおけるフラッシュメモリのアドレスマップを示すテーブルである。 市販品のシアン用トナーカートリッジにおけるフラッシュメモリのアドレスマップを示すテーブルである。 トナーカートリッジにおけるフラッシュメモリの搭載有無検出処理を示すフローチャートである。 初期同梱品のブラック用トナーカートリッジのみが装着されている時の画像形成処理を示すフローチャートである。 初期同梱品のブラック用トナーカートリッジと市販品のトナーカートリッジとが混在使用/装着されている場合の画像形成処理を示すフローチャートである。 4色すべてにおいて、市販品のトナーカートリッジが装着されている場合の画像形成処理を示すフローチャートである。 初期同梱品のブラック用トナーカートリッジが一番最初に交換されるか、もしくは他の3色のトナーカートリッジのうちの少なくとも一つがまだ市販品に交換されていない場合に、初期同梱品のブラック用トナーカートリッジのフラッシュメモリの情報を移転する処理を示すフローチャートである。
符号の説明
12〜15 トナーカートリッジ
21 CPU(制御手段、通信手段、検出手段)
23 RAM
24〜27 トナーカートリッジに搭載のメモリ
A 画像形成装置

Claims (13)

  1. トナーカートリッジに搭載されたメモリと通信を行うための通信手段と、
    各色のトナーを収容する複数のトナーカートリッジを交換可能に装着する装着手段と、
    前記通信手段を介して、前記装着手段に装着された複数のトナーカートリッジについて、自己及び他のトナーカートリッジに関する情報が記憶されているメモリが搭載されている第1のトナーカートリッジが装着されているか否かを検出するとともに、前記第1のトナーカートリッジが検出された場合には、前記第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジに自己のトナーカートリッジに関する情報のみが記憶されているメモリが搭載されているか否かを検出する検出手段と、
    前記検出手段により、前記第1のトナーカートリッジが装着されていないことが検出された場合には、各トナーカートリッジのメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジの全てにメモリが搭載されていないことが検出された場合は、前記第1のトナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して各色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジの全てにメモリが搭載されていることが検出された場合は、前記第1のトナーカートリッジについては該第1のトナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して、該第1のトナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行うとともに、第1のトナーカートリッジ以外の各トナーカートリッジについてはこれら各トナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジにメモリが搭載されたものとメモリ非搭載のものが混在することが検出された場合は、メモリが搭載されたトナーカートリッジについてはそのメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行う一方、前記第1のトナーカートリッジ及びメモリ非搭載のトナーカートリッジについては前記第1のトナーカートリッジのメモリの情報を読み出して、それらのトナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行う制御手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記第1のトナーカートリッジ以外のメモリが搭載されたトナーカートリッジは市販品のトナーカートリッジである請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第1のトナーカートリッジは、初期同梱品のトナーカートリッジである請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記第1のトナーカートリッジがトナーエンプティである場合、前記検出手段は前記第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジにメモリ非搭載のものがあるかどうかを検出し、
    メモリ非搭載のトナーカートリッジがあることが検出された場合、前記制御手段は、前記第1のトナーカートリッジのメモリに格納された複数のトナーカートリッジについての情報を読み出して、第1のトナーカートリッジと交換されたトナーカートリッジのメモリに、前記読み出した情報を書き込む請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記第1のトナーカートリッジのメモリには、新品識別子などのトナーカートリッジの状態を示す情報が記憶されている請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記第1のトナーカートリッジのメモリには、現像出力値やレーザー光量などの画像形成に使用するパラメータが記憶されている請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記第1のトナーカートリッジのメモリには、画像形成数やトナー消費率などの寿命判定に必要なパラメータが記憶されている請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 前記第1のトナーカートリッジのメモリには、使用期間や印字枚数などの限定された市場情報が記憶されている請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
  9. 前記市販品のトナーカートリッジのメモリには、使用期間や印字枚数などの限定した市場情報に加え、各外部端末毎の印字枚数、各基本ソフト毎の印字枚数などの詳細な市場情報が記憶されている請求項2〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
  10. 前記市販品のトナーカートリッジのメモリには、各外部端末毎の最適な画像形成に使用するパラメータなどの詳細な画像形成パラメータが記憶されている請求項2〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
  11. トナーカートリッジが第1のトナーカートリッジか、第1のトナーカートリッジ以外のメモリが搭載されたトナーカートリッジか、メモリ非搭載のトナーカートリッジかを記憶する記憶手段を備えている請求項1〜11に記載の画像形成装置。
  12. トナーカートリッジに搭載されたメモリと通信を行うための通信手段を介して、装着手段に装着された各色のトナーを収容する複数のトナーカートリッジについて、自己及び他のトナーカートリッジに関する情報が記憶されているメモリが搭載されている第1のトナーカートリッジが装着されているか否かを検出するとともに、前記第1のトナーカートリッジが検出された場合には、前記第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジに自己のトナーカートリッジに関する情報のみが記憶されているメモリが搭載されているか否かを検出する検出ステップと、
    前記検出ステップにおいて、前記第1のトナーカートリッジが装着されていないことが検出された場合には、各トナーカートリッジのメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジの全てにメモリが搭載されていないことが検出された場合は、前記第1のトナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して各色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジの全てにメモリが搭載されていることが検出された場合は、前記第1のトナーカートリッジについては該第1のトナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して、該第1のトナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行うとともに、第1のトナーカートリッジ以外の各トナーカートリッジについてはこれら各トナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジにメモリが搭載されたものとメモリ非搭載のものが混在することが検出された場合は、メモリが搭載されたトナーカートリッジについてはそのメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行う一方、前記第1のトナーカートリッジ及びメモリ非搭載のトナーカートリッジについては前記第1のトナーカートリッジのメモリの情報を読み出して、それらのトナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行う制御ステップと、
    を備えていることを特徴とする画像形成方法。
  13. トナーカートリッジに搭載されたメモリと通信を行うための通信手段を介して、装着手段に装着された各色のトナーを収容する複数のトナーカートリッジについて、自己及び他のトナーカートリッジに関する情報が記憶されているメモリが搭載されている第1のトナーカートリッジが装着されているか否かを検出するとともに、前記第1のトナーカートリッジが検出された場合には、前記第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジに自己のトナーカートリッジに関する情報のみが記憶されているメモリが搭載されているか否かを検出する検出ステップと、
    前記検出ステップにおいて、前記第1のトナーカートリッジが装着されていないことが検出された場合には、各トナーカートリッジのメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジの全てにメモリが搭載されていないことが検出された場合は、前記第1のトナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して各色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジの全てにメモリが搭載されていることが検出された場合は、前記第1のトナーカートリッジについては該第1のトナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して、該第1のトナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行うとともに、第1のトナーカートリッジ以外の各トナーカートリッジについてはこれら各トナーカートリッジに搭載されたメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行い、前記第1のトナーカートリッジが検出され、かつ第1のトナーカートリッジ以外のトナーカートリッジにメモリが搭載されたものとメモリ非搭載のものが混在することが検出された場合は、メモリが搭載されたトナーカートリッジについてはそのメモリの情報を読み出して、各トナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行う一方、前記第1のトナーカートリッジ及びメモリ非搭載のトナーカートリッジについては前記第1のトナーカートリッジのメモリの情報を読み出して、それらのトナーカートリッジに対応する色の画像形成に関する制御を行う制御ステップと、
    を画像形成装置のコンピュータに実行させるための画像形成処理プログラム。
JP2006084244A 2006-03-24 2006-03-24 画像形成装置及び同形成方法並びに画像形成処理プログラム Expired - Fee Related JP4702133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006084244A JP4702133B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 画像形成装置及び同形成方法並びに画像形成処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006084244A JP4702133B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 画像形成装置及び同形成方法並びに画像形成処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007256863A JP2007256863A (ja) 2007-10-04
JP4702133B2 true JP4702133B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=38631132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006084244A Expired - Fee Related JP4702133B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 画像形成装置及び同形成方法並びに画像形成処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4702133B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4947409B2 (ja) * 2006-10-02 2012-06-06 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5304743B2 (ja) 2010-07-28 2013-10-02 コニカミノルタ株式会社 交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム
JP5379207B2 (ja) * 2011-10-28 2013-12-25 株式会社沖データ 画像形成装置
JP6269594B2 (ja) * 2015-06-26 2018-01-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7089391B2 (ja) * 2017-06-06 2022-06-22 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109357A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Canon Inc 画像形成装置、プロセスカートリッジおよび現像カートリッジ
JP2003295574A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Canon Inc 多色画像形成装置
JP2003307975A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Canon Inc 画像形成装置及び情報記憶手段を有する交換可能なユニット
JP2004341283A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2005326736A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 交換ユニットが装着された画像形成装置を有する画像形成システム
JP2006047544A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2006078719A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Seiko Epson Corp 画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109357A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Canon Inc 画像形成装置、プロセスカートリッジおよび現像カートリッジ
JP2003295574A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Canon Inc 多色画像形成装置
JP2003307975A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Canon Inc 画像形成装置及び情報記憶手段を有する交換可能なユニット
JP2004341283A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2005326736A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 交換ユニットが装着された画像形成装置を有する画像形成システム
JP2006047544A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2006078719A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Seiko Epson Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007256863A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0873873B1 (en) Image forming and office automation device consumable with memory
US10018938B2 (en) Network system comprising customer replaceable unit
JP4513818B2 (ja) 画像形成装置用プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3697247B2 (ja) 情報処理装置及び監視方法及びプログラム並びに記憶媒体
JP2004168062A (ja) プリントデバイス部品に対する残存枚数を見積もるためのシステム及び方法
JP4702133B2 (ja) 画像形成装置及び同形成方法並びに画像形成処理プログラム
US8014012B2 (en) Software upgrades from a printer module with on-board intelligence
JP6608227B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP2004202753A (ja) 印刷制御装置及び管理方法
JP2009038702A (ja) 画像形成システム
JP2004145531A (ja) 印刷制御装置及び管理方法
JP2019031017A (ja) 画像形成装置、制御方法及びプログラム
JP2009025389A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2004054112A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の消耗品の発注方法及び記憶媒体並びにプログラム
JP2005338456A (ja) 印刷装置及び印刷管理方法
JP2009033412A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2008139712A (ja) 画像形成装置
JP4917372B2 (ja) 画像形成装置
JP6477402B2 (ja) 画像形成装置
JP2007308273A (ja) 物流管理システム
US7609403B2 (en) Printing device with multiple recording agent cartridges and corresponding print management method
WO2023063294A1 (ja) 画像形成装置およびリサイクル方法
JP2011150589A (ja) 情報処理装置及びその方法
JP2009020366A (ja) 画像形成装置、消耗品ユニットの管理方法及び管理プログラム
JP2005148483A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4702133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees