JP4700378B2 - 難燃性積層体 - Google Patents

難燃性積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP4700378B2
JP4700378B2 JP2005074238A JP2005074238A JP4700378B2 JP 4700378 B2 JP4700378 B2 JP 4700378B2 JP 2005074238 A JP2005074238 A JP 2005074238A JP 2005074238 A JP2005074238 A JP 2005074238A JP 4700378 B2 JP4700378 B2 JP 4700378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
flame
layers
intermediate layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005074238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006255982A (ja
Inventor
啓之 大田和
英隆 内田
敬文 太田
史裕 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd filed Critical Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2005074238A priority Critical patent/JP4700378B2/ja
Publication of JP2006255982A publication Critical patent/JP2006255982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700378B2 publication Critical patent/JP4700378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、優れた難燃性を有し焼却廃棄時に多量の残灰が発生せず、特に燃焼試験におけるドリップ性が改善された積層体に関するもので、原子力発電所などの床や壁、天井などに用いられる養生シートとして好ましく用いられる難燃性積層体に関するものである。
現在、種々の難燃剤を用いて難燃性を高めた商品が開発されている。なかでもハロゲン系難燃剤は自己消火性が非常に高く有効なのであるが、焼却時に有害ガスを発生するなどの問題がある。また、無機系難燃剤はその難燃の効果を十分に得ようとすると、多量に添加せねばならず、その結果、シートやフィルムとしての強度が低下するとともに、焼却廃棄時に多量の残灰が発生する問題がある。特に、原子力発電所などで使用され、定期的に焼却し残灰を保管する必要がある用途には好ましくない。
そこで、下記特許文献1ではこれらの問題を解決した、優れた難燃性や機械強度を具備し、焼却処理した際の残灰量を抑えることが可能な難燃性積層体が開示されている。しかし、この特許文献1で開示された組成処方では、難燃性評価におけるドリップ性において良好な結果は得られない。
ドリップ性の改善策としては、例えば下記特許文献2ではリン酸エステル系難燃剤との組み合わせでドリップ防止剤として、フッ素系樹脂やパーフルオロアルカンスルホン酸アルカリ金属塩化合物又はパーフルオロアルカンスルホン酸アルカリ土類金属塩、シリコンゴム類の配合が開示されている。また、下記特許文献3では(a)熱可塑性樹脂(b)特定のシロキサン単位を有し、かつビニル基を含有するシリコーン化合物及び(c)強化材からなる燃焼時のドリップ発生の抑制された難燃性熱可塑性樹脂組成物が開示されている。
特開2002−127323号公報 特開2003−192919号公報 特開2003−192923号公報
解決しようとする課題は、優れた難燃性を備え、焼却処理した際の残灰量を抑えることができ、かつ、燃焼試験におけるドリップ性が改善されたシートまたはフィルム状の難燃性成形品(UL94規格におけるVTM−0相当品)を得ることである。
本発明は、単層シートでは得られなかったUL94規格におけるVTM−0適合、かつ、焼却廃棄時に多量の残灰が発生しない難燃性シートを三層からなるシート状成形体により達成したことを主要な特徴とする。
請求項1に記載の発明による難燃性積層体は、三層からなるシート状成形体であって、中間層に使用する熱可塑性樹脂と中間層を挟む両側二層に使用する熱可塑性樹脂の組合せは、
A)中間層用としてエチレン−酢酸ビニル共重合体、両側二層用としてエチレン−メタクリル酸共重合体、
B)中間層用としてエチレン−酢酸ビニル共重合体、両側二層用としてエチレン−酢酸ビニル共重合体とエチレン−メタクリル酸共重合体との混合物、
C)中間層用としてエチレン−メタクリル酸共重合体、両側二層用としてエチレン−酢酸ビニル共重合体、
D)中間層用としてポリブチレンアジペート・テレフタレート共重合体、両側二層用としてエチレン−メタクリル酸共重合体、
前記A)〜D)のいずれかであり、
各層は、熱可塑性樹脂100重量部に対し、メラミンシアヌレート30〜60重量部が配合された難燃性樹脂組成物からなり、
さらに、各層の厚さは10〜100μmであり、かつ、三層全体では30〜200μmである
ことを特徴とする。
本発明の積層体を形成する難燃性樹脂組成物に使用されるメラミンシアヌレートとしては、特に限定されるものではない。また、上記メラミンシアヌレートは、その平均粒径が大きくなると、樹脂組成物に均一に分散し難くなり、シートにした際に難燃性が不均一になり易いため、10μm以下であることが好ましい。また、平均粒径が大きいとシートとしたときの機械的強度が低下するため5μm以下であることがさらに好ましい。
本発明の積層体を形成する難燃性樹脂組成物に使用される熱可塑性樹脂とメラミンシアヌレートとは、熱可塑性樹脂100重量部に対してメラミンシアヌレート10〜70重量部を配合する。メラミンシアヌレートが熱可塑性樹脂100重量部に対して10重量部以上であるとき樹脂組成物の難燃性が十分に発揮され、70重量部以下であるとき樹脂組成物をシートとした際の機械的強度(引張強度、伸び、引き裂き強度等)が維持又は大きく低下しないため好ましい。メラミンシアヌレートは熱可塑性樹脂100重量部に対して30〜60重量部を配合したとき難燃性と機械的強度とのバランスが良好でさらに好ましい。
上記難燃性樹脂組成物には、物性を損なわない範囲において、着色剤、アンチブロッキング剤、核剤、スリップ剤、帯電防止剤等の各種添加剤を添加することができる。また、本発明品を原子力発電所等で使用する場合には、廃棄の際、その燃焼後に灰分が実質的に残らないように、化学組成として炭素、酸素、窒素及び水素のみからなる添加剤を選択することができる。
上記難燃性樹脂組成物から本発明の積層体の層となるフィルム又はシートを得る方法としては、従来公知の方法が採用できる。例えば、インフレーション法、Tダイ法、カレンダー法、キャスティング法等が挙げられる。本発明の積層体は、これらの方法またはこれらの方法の組み合わせによりフィルム又はシートの単層を作成し、同時に単層同士を貼合させることにより得ることができる。また、単層のフィルム又はシートを作成しておき、ヒートプレス機、ヒートロール等で熱圧着により得ることもできる。
酸素指数は、材料の燃焼性試験における評価値であり、JIS K 7201に規定されている。本発明において酸素指数はJIS K 7201に準拠して測定した。本発明の積層体はその酸素指数が26以上であると、良好な難燃性が発揮され、好ましい。
UL94規格では、薄い材料の垂直燃焼性試験;94VTM−0、94VTM−1または94VTM−2(ASTM D 4804 またはISO 9773)に、材料のクラス分けにおける判定条件があり、VTM−0は難燃性評価における最上位の難燃性を表している。VTM−0においては、それ自体燃え難く、火炎に曝された場合に液垂れ(ドリップ)を起こし直下の可燃物(脱脂綿)を燃やすこともない。従って、炎上し難いだけでなく、延焼の危険がないものと評価される。
本発明において、三層からなるシート状成形体の中間層を形成する難燃性樹脂組成物に配合された熱可塑性樹脂をEVA、EMMA、PBAT及びEVAとEMMAの混合物から選択されたいずれかの熱可塑性樹脂であると、難燃性燃焼試験におけるドリップ性が改善されて好ましい。特に、EVAにおいては、VAが10重量%以上かつMFRが1〜20g/10min、EMMAにおいては、MMAが10重量%以上かつMFRが1〜20g/10minである熱可塑性樹脂を中間層に選択すると、その積層体のドリップ防止効果が良好となるため更に好ましい。
本発明において、中間層を挟む両側の二層を形成する難燃性樹脂組成物に配合された熱可塑性樹脂は中間層を形成する難燃性樹脂組成物に配合された熱可塑性樹脂と異なるEVA、EMMA、EVAとEMMAの混合物から選択されたいずれかの熱可塑性樹脂であると、難燃性燃焼試験におけるドリップ防止性が改善されて好ましい。特に、EVAにおいては、VAが10重量%以上かつMFRが1〜20g/10min、EMMAにおいては、MMAが10重量%以上かつMFRが1〜20g/10minである熱可塑性樹脂を選択した時、良好なドリップ防止性が発揮されるとともに樹脂組成物としてシート成形時の成形性が良好となるため更に好ましい。中間層を挟む両側の二層を形成する難燃性樹脂組成物は、同一であっても異なっていてもかまわない。
本発明において、三層からなるシート状成形体の中間層を形成する難燃性樹脂組成物に配合された熱可塑性樹脂をEVAまたはPBATとしたとき、中間層を挟む両側の二層を形成する難燃性樹脂組成物に配合された熱可塑性樹脂をEMMAとすると、難燃性燃焼試験におけるドリップ防止性が改善されてより好ましい。EMMAのMMAが、10重量%以上のとき樹脂組成物の酸素指数はより大きくなり難燃性を向上させるため更に好ましい。
本発明において、中間層及びその両側の二層の各層の厚さが10〜100μmであり、かつ、三層全体では30〜200μmであると、良好な難燃性、ドリップ防止性及び機械的強度を備えたシート状成形体が得られる。三層全体としては、厚さが小さい方がドリップ防止性は良好となるため、積層体の厚さは30〜150μmであるとより好ましい。
本発明では、樹脂組成物単層では成し得なかったドリップ性改善を異種樹脂組成物からなる三層積層物とすることにより達成することができる。本発明者は各樹脂組成物単層における熱収縮時の挙動に異差があることに着目し本発明を見いだしたものである。
本発明の難燃性積層体は、ハロゲン含有化合物を配合していないため有害ガスの発生を抑えることができ、無機化合物を配合していないため焼却時の残灰量の発生を抑えることができ、難燃性に優れ、ドリップ防止性を改善した成形品を得ることができる。本発明の難燃性積層体は三層からなり、各層のシート単体では成し得なかったUL94規格のVTM−0評価のシート状成形品を得ることが可能となる。
本発明を説明するため以下に実施例を挙げるが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
本実施例及び比較例においては以下の原材料を用いた。
1.エチレン−酢酸ビニル共重合体:EVA(商品名「ウルトラセン(商標)631」、酢酸ビニル含有量:20重量%、東ソー株式会社製)
2.エチレン−メタクリル酸共重合体:EMMA(商品名「アクリフト(商標)CM8014」、メタクリル酸含有量:17.5重量%、住友化学株式会社製)
3.メラミンシアヌレート:(商品名「MC−600」、日産化学工業株式会社製)
4.低密度ポリエチレン樹脂:LDPE(商品名「ミラソン(商標)12」、MFR:3g/10min、三井化学株式会社製)
5.エチレン−エチルアクリレート共重合体:EEA(商品名「エバフレックス(商標)A−702」、エチルアクリレート含有量:19重量%、三井・デュポンポリケミカル株式会社製)
6.ポリブチレンアジペート・テレフタレート共重合体:PBAT(商品名「エコフレックスFBX7011」、ビーエーエスエフジャパン株式会社製)
7.水酸化マグネシウム:(商品名「キスマ(商標)5A」、協和化学工業製)
実施例の組成、積層体の評価結果は、表1に表す。比較例の組成、積層体の評価結果は、表2に表す。実施例及び比較例で実施した測定、評価の方法は次の通りである。
層の厚さ
ノギスにより計測する。単位:μm。
酸素指数
JIS K 7201に準拠して酸素指数を測定する。試験片は各難燃性樹脂組成物をインフレーション法で厚さ150μmの単層シートにすることにより作成する。
難燃性評価
UL−94(薄い材料の垂直燃焼性試験;94VTM−0、94VTM−1または94VTM−2(ASTM D4804 またはISO 9773))に準拠して測定する。
燃焼灰分
作成したシートから長さ200mm、幅100mmに切り出し、試料を作成する。該試料の重量W1(mg)を精秤し、次いで、約800℃に保持された電気炉に投入して焼却し、冷却した灰分の重量W2(mg)を精秤する。得られた値から、以下の式により燃焼灰分割合(重量%)を算出する。
燃焼灰分割合(重量%)={W2(mg)/W1(mg)}×100
評価基準:
燃焼灰分割合が 0.1重量%未満= ○
燃焼灰分割合が 0.1重量%以上= ×
Figure 0004700378
(実施例1)
エチレン−酢酸ビニル共重合体100重量部と、メラミンシアヌレート40重量部を混合後、押出機に供給しペレット化し、中間層用の難燃性樹脂組成物Aを得る。難燃性樹脂組成物Aの酸素指数は28であった。エチレン−メタクリル酸共重合体100重量部と、メラミンシアヌレート40重量部を混合後、押出機に供給しペレット化し、中間層を挟む両側の二層用の難燃性樹脂組成物Bを得る。難燃性樹脂組成物Bの酸素指数は26であった。これらの樹脂組成物を別々にインフレーション法で成形してそれぞれ厚さ50μmの難燃性フィルムA,Bを得る。中間層用の難燃性樹脂組成物からなる難燃性フィルムAを挟むように二層用の難燃性樹脂組成物からなる難燃性フィルムBを両側に重ね、ヒートロールにより本発明の難燃性積層体1を得る。得られた難燃性積層体1の燃焼性試験を行ったところ、良好な結果が得られ、UL規格における材料のクラス分けでUL94VTM−0相当の評価であった。
(実施例2〜7)
表1に示す実施例2〜7の組成からなる難燃性樹脂組成物を用い本発明の難燃性積層体を実施例1と同様の手順で作成する。得られた積層体を前記の測定法により評価した。その結果を表1に示す。
Figure 0004700378
(比較例1〜7)
表2に示す比較例1〜7の組成からなる難燃性樹脂組成物を用い、積層体を実施例1と同様の手順で作成する。得られた積層体を前記の測定法により評価した。なお、比較例1〜4は単層シートであるが積層体と同様に評価した。その結果を表2に示す。比較例4においては、成形性が劣悪のため良好なシートが得られないため積層体としての評価をしていない。
表1、表2に示した実施例及び比較例の評価結果から明らかなように、本発明によれば各層単独では十分でなかった難燃性、特にドリップ防止性を異樹脂組成物からなる三層の積層体とすることにより改善することができる。残灰量の発生を抑え、難燃性に優れ、ドリップ防止性を改善したシートが得られた。
本発明の難燃性積層体は、ハロゲン化合物を含まないため焼却時に有害ガスを発生せず、また、無機系難燃剤を含んでいないため焼却廃棄時に多量の残灰が発生することもない。特に、原子力発電所などで使用され、定期的に焼却し残灰を保管する必要がある用途に好適である。良好な難燃性を利用した用途に適用できる。

Claims (1)

  1. 三層からなるシート状成形体であって、
    中間層に使用する熱可塑性樹脂と中間層を挟む両側二層に使用する熱可塑性樹脂の組合せは、
    A)中間層用としてエチレン−酢酸ビニル共重合体、両側二層用としてエチレン−メタクリル酸共重合体、
    B)中間層用としてエチレン−酢酸ビニル共重合体、両側二層用としてエチレン−酢酸ビニル共重合体とエチレン−メタクリル酸共重合体との混合物、
    C)中間層用としてエチレン−メタクリル酸共重合体、両側二層用としてエチレン−酢酸ビニル共重合体、
    D)中間層用としてポリブチレンアジペート・テレフタレート共重合体、両側二層用としてエチレン−メタクリル酸共重合体、
    前記A)〜D)のいずれかであり、
    各層は、熱可塑性樹脂100重量部に対し、メラミンシアヌレート30〜60重量部が配合された難燃性樹脂組成物からなり、
    さらに、各層の厚さは10〜100μmであり、かつ、三層全体では30〜200μmである
    ことを特徴とする難燃性積層体
JP2005074238A 2005-03-16 2005-03-16 難燃性積層体 Active JP4700378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005074238A JP4700378B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 難燃性積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005074238A JP4700378B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 難燃性積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006255982A JP2006255982A (ja) 2006-09-28
JP4700378B2 true JP4700378B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=37095724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005074238A Active JP4700378B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 難燃性積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4700378B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104374867B (zh) * 2014-11-24 2016-01-06 重庆消防安全技术研究服务有限责任公司 阻燃材料及制品氧指数现场快速检测方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002127323A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Achilles Corp 難燃性積層体
JP2004300279A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 難燃性シート
JP2004299235A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 難燃性積層シート
JP2004352934A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 難燃性樹脂組成物、それを用いた難燃性樹脂シートおよび該樹脂シートの積層体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002127323A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Achilles Corp 難燃性積層体
JP2004300279A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 難燃性シート
JP2004299235A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 難燃性積層シート
JP2004352934A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 難燃性樹脂組成物、それを用いた難燃性樹脂シートおよび該樹脂シートの積層体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104374867B (zh) * 2014-11-24 2016-01-06 重庆消防安全技术研究服务有限责任公司 阻燃材料及制品氧指数现场快速检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006255982A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6718630B2 (ja) 難燃シートおよび難燃シートの製造方法
US20060142454A1 (en) Flame-retardant, glycol-modified polyethylene terephthalate film
JP6026228B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂積層フィルム及び太陽電池バックシート
JP4700378B2 (ja) 難燃性積層体
JP2008045064A (ja) ノンハロゲン系車両用防水床シート
JP2011134986A (ja) 太陽電池モジュール用難燃化封止材およびこれを用いた太陽電池モジュール
JP4829555B2 (ja) 不燃性樹脂組成物及び不燃性樹脂フィルム積層体
JP2006282718A (ja) 自己消火性発泡難燃シート
JP4488578B2 (ja) 難燃性塩化ビニル系樹脂成形体
JPH0873649A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3765651B2 (ja) 難燃性壁装材
JP3783095B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン成形体
JP2004300279A (ja) 難燃性シート
JP2005023103A (ja) 粘着テープ
JP2007297507A (ja) テープ用基材フィルム
JP2007297508A (ja) テープ用基材フィルム
JP4813397B2 (ja) 導電性シート及び電子部品包装用成形品
JP6485021B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂シート、積層シート及び発泡壁紙
JPH11323051A (ja) 難燃性塩化ビニル樹脂成形体
JPH07187744A (ja) オレフィン系樹脂防音材
JP3777449B2 (ja) 難燃性透明塩化ビニル樹脂成形体
JP4220337B2 (ja) 難燃性フィルム
JP2004277595A (ja) 養生フィルム
JP2002226702A (ja) 自己消火性難燃シート
TW524826B (en) Covering material for low-smoke free-halogen cable

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4700378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250