JP4698070B2 - プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4698070B2
JP4698070B2 JP2001172389A JP2001172389A JP4698070B2 JP 4698070 B2 JP4698070 B2 JP 4698070B2 JP 2001172389 A JP2001172389 A JP 2001172389A JP 2001172389 A JP2001172389 A JP 2001172389A JP 4698070 B2 JP4698070 B2 JP 4698070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
address
plasma display
discharge cell
subfields
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001172389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002366086A (ja
Inventor
茂生 井手
隆 岩見
志朗 長岡
満志 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001172389A priority Critical patent/JP4698070B2/ja
Priority to EP02012109A priority patent/EP1265214A1/en
Priority to US10/162,642 priority patent/US6816135B2/en
Publication of JP2002366086A publication Critical patent/JP2002366086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698070B2 publication Critical patent/JP4698070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2037Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames with specific control of sub-frames corresponding to the least significant bits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2935Addressed by erasing selected cells that are in an ON state
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2937Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge being addressed only once per frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2944Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge by varying the frequency of sustain pulses or the number of sustain pulses proportionally in each subfield of the whole frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、マトリクス表示方式のプラズマディスプレイパネルの駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、表示装置の大画面化にともなって薄型のものが要求され、各種の薄型表示デバイスが実用化されている。プラズマディスプレイパネル(以下、PDPと称する)は、画素を担う複数の放電セルをマトリクス状に配列して為る薄型の表示デバイスの1つとして着目されている。この際、各放電セルは、放電によって発光するものである為、所定の輝度で発光する"点灯状態"と、"消灯状態"の2状態、つまり、2階調分の輝度しか表現出来ない。そこで、このような放電セルからなるPDP10に対して、入力された映像信号に対応した中間調の輝度表示を実現させるべく、サブフィールド法を用いた階調駆動を実施する。
【0003】
サブフィールド法では、1フィールドの表示期間をN個のサブフィールドに分割し、各サブフィールドに、放電セルを連続して放電せしめるべき回数を予め割り付けておく。各サブフィールド内では、入力映像信号に応じて放電セル各々を選択的に放電せしめて"点灯放電セル状態"及び"消灯放電セル状態"のいずれか一方に設定するアドレス工程と、"点灯放電セル状態"にある放電セルのみを上述した如く割り当てられている回数だけ繰り返し放電発光させる発光維持工程と、を実行する。かかる駆動によれば、1フィールド表示期間内において各発光維持工程で実施された放電発光の総数に応じた中間輝度が表現されるのである。
【0004】
ここで、プラズマディスプレイ装置では、実際の画像表示を担う発光維持工程での放電の他に上記アドレス工程時においても放電が生起され、この放電に伴って流れる電流に応じた電力が消費される。この際、かかるアドレス工程において各放電セルが放電するか否かは入力映像信号に依存している。よって、表示すべき画像を指定する入力映像信号によっては、アドレス工程で消費される電力が増大するという問題が生じた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、電力消費を抑えることができるプラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載によるプラズマディスプレイパネルの駆動方法は、表示画素を担う複数の放電セルを含むプラズマディスプレイパネルを映像信号の各フィールドを構成するN個(Nは2以上の整数)のサブフィールド毎に駆動するプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、前記サブフィールドの各々は、前記放電セル各々を点灯放電セル状態又は消灯放電セル状態のいずれか一方に設定するアドレス程と、前記点灯放電セル状態にある前記放電セルのみを繰り返し放電せしめる発光維持程とを含み、各フィールド毎に、入力映像信号によって示される輝度レベルに応じた1のサブフィールドの前記アドレス程にて前記放電セルの状態を前記点灯放電セル状態から前記消灯放電セル状態または前記消灯放電セル状態から前記点灯放電セル状態に遷移させる選択放電を生起せしめるべき駆動を行うと共に、前記1のサブフィールドに後続するサブフィールド各々の前記アドレス程において再び前記選択放電を生起せしめるべき駆動を行い、前記アドレス程において消費される消費電力が大なる場合には小なる場合に比して、前記N個のサブフィールド各々の内で前記選択放電を生起させるべき駆動を行うサブフィールドの数を少なくする
【0007】
又、請求項記載によるプラズマディスプレイ装置は、表示ラインに対応した複数の行電極対と前記行電極対の各々に交叉して配列された複数の列電極とを有し前記行電極対及び前記列電極の各交差部に画素を担う放電セルが形成されているプラズマディスプレイパネルを備え、1フィールドの表示期間を夫々がアドレス期間と発光維持期間とからなるN個のサブフィールドで構成して前記プラズマディスプレイパネルに対する駆動を行うプラズマディスプレイ装置であって、N個の前記サブフィールド各々の内の1のサブフィールド及びそのサブフィールドに後続しかつ互いに連続しているサブフィールド各々の前記アドレス期間において前記放電セルを選択的に選択放電せしめて前記放電セルを点灯放電セル状態又は消灯放電セル状態のいずれか一方に設定させる画素データパルスを発生して前記列電極に印加するアドレスドライバと、前記サブフィールド各々の前記発光維持期間において繰り返し維持パルスを前記行電極に印加することにより前記点灯放電セル状態に設定されている前記放電セルのみを繰り返し維持放電せしめるサスティンドライバと、前記アドレスドライバで消費される消費電力を測定するアドレスドライバ電力測定手段と、前記消費電力が大なる場合には小なる場合に比して、前記1のサブフィールドに後続するサブフィールド各々の内で前記選択放電を生起させるための前記画素データパルスの印加を行うサブフィールドの数を少なくするアドレス電力制御手段と、を有する。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図を参照しつつ説明する。
図1は、本発明による駆動方法に基づいてプラズマディスプレイパネルを駆動するプラズマディスプレイ装置の概略構成を示す図である。
このプラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネルとしてのPDP10と、A/D変換器1、駆動制御回路2、同期検出回路3、メモリ4、アドレスドライバ電力測定回路5、アドレスドライバ6、第1サスティンドライバ7及び第2サスティンドライバ8からなる駆動部と、から構成されている。
【0009】
PDP10は、アドレス電極としてのm個の列電極D1〜Dmと、これら列電極各々と交叉して配列されている夫々n個の行電極X1〜Xn及び行電極Y1〜Ynを備えている。この際、行電極X及び行電極Yの一対にて、PDP10における1行分に対応した行電極を形成している。列電極D、行電極X及びYは放電空間に対して誘電体層で被覆されており、各行電極対と列電極との交差部に画素を担う放電セルが形成される構造となっている。
【0010】
A/D変換器1は、駆動制御回路2から供給されるクロック信号に応じて、入力されたアナログの入力映像信号をサンプリングしてこれを各画素に対応した例えば8ビットの画素データPDに変換する。データ変換回路30は、かかる8ビットの画素データPDを14ビットの画素駆動データGDに変換する。
図2は、かかるデータ変換回路30の内部構成を示す図である。
【0011】
図2において、第1データ変換回路32は、A/D変換器1から順次供給されてくる8ビットの画素データPDを、図3に示されるが如き変換特性に基づいて(14×16)/255、つまり224/255にした8ビット(0〜224)の変換画素データPDHに変換し、これを多階調化処理回路33に供給する。この変換特性は、画素データPDのビット数 、及び多階調化処理回路33の多階調化処理による圧縮ビット数、並びに表示階調数に応じて設定される。かかる第1データ変換回路32によるデータ変換により、以下に説明する多階調化処理回路33での輝度飽和の発生及び表示階調がビット境界にない場合に生じる表示特性の平坦部の発生(すなわち、階調歪みの発生)を防止する。
【0012】
多階調化処理回路33は、上記第1データ変換回路32から供給された変換画素データPDHに対して誤差拡散処理及びディザ処理等の多階調化処理を施す。これにより、多階調化処理回路33は、視覚上における輝度の階調表現数を略256階調に維持しつつもそのビット数を4ビットに圧縮した多階調化画素データPDSを得る。例えば、上記誤差拡散処理では、上記変換画素データPDHの上位6ビット分を表示データ、残りの下位2ビット分を誤差データとして夫々分離する。そして、周辺画素各々に対応した上記変換画素データPDHから求められた誤差データを夫々重み付け加算したものを、上記表示データに反映させる。かかる動作により、原画素における下位2ビット分の輝度が上記周辺画素により擬似的に表現され、それ故に8ビットよりも少ない6ビット分の表示データにて、上記8ビット分の画素データと同等の輝度階調表現が可能になるのである。次に、この誤差拡散処理によって得られた6ビットの誤差拡散処理画素データにディザ処理を施す。ディザ処理では、互いに隣接する複数の画素を1画素単位とし、この1画素単位内の各画素に対応した上記誤差拡散処理画素データに、互いに異なる係数値からなるディザ係数を夫々割り当てて加算してディザ加算画素データを得る。かかるディザ係数の加算によれば、上記1画素単位で眺めた場合には上記ディザ加算画素データの上位4ビット分だけでも8ビットに相当する輝度を表現することが可能となる。そこで、多階調化処理回路33は、上記ディザ加算画素データからその上位4ビット分を抽出したものを多階調化画素データPDSとして、これを第2データ変換回路34及び35の各々に供給する。
【0013】
第2データ変換回路34は、4ビットの上記多階調化画素データPDSを図4に示されるが如き変換テーブルに従って14ビットの画素駆動データGDaに変換し、これをセレクタ36に供給する。第2データ変換回路35は、4ビットの上記多階調化画素データPDSを図5に示されるが如き変換テーブルに従って14ビットの画素駆動データGDbに変換し、これをセレクタ36に供給する。
【0014】
セレクタ36は、駆動制御回路2から論理レベル"0"のアドレス電力抑制信号APCが供給された場合には上記画素駆動データGDa及びGDbの内からGDaを選択しこれを画素駆動データGDとしてメモリ4に供給する。一方、論理レベル"1"のアドレス電力抑制信号APCが供給された場合には、セレクタ36は、上記画素駆動データGDbを選択しこれを画素駆動データGDとしてメモリ4に供給する。
【0015】
メモリ4は、14ビットの上記画素駆動データGDを、駆動制御回路2から供給された書込信号に従って順次書き込む。ここで、1画面(n行、m列)分の書き込みが終了すると、メモリ4は、駆動制御回路2から供給された読出信号に従って、その書き込まれたデータを以下の如く読み出す。すなわち、メモリ4は、書き込まれた1画面分の画素駆動データGD11〜GDnm各々をそのビット桁(第1ビット〜第14ビット)毎にグループ化した画素駆動データビット群DB1〜DB14と捉え、これら1表示ライン分ずつ読み出してアドレスドライバ6に供給する。
【0016】
尚、画素駆動データビット群DB1〜DB14各々は、
DB1:GD11〜GDnm各々の第1ビット
DB2:GD11〜GDnm各々の第2ビット
DB3:GD11〜GDnm各々の第3ビット
DB4:GD11〜GDnm各々の第4ビット
DB5:GD11〜GDnm各々の第5ビット
DB6:GD11〜GDnm各々の第6ビット
DB7:GD11〜GDnm各々の第7ビット
DB8:GD11〜GDnm各々の第8ビット
DB9:GD11〜GDnm各々の第9ビット
DB10:GD11〜GDnm各々の第10ビット
DB11:GD11〜GDnm各々の第11ビット
DB12:GD11〜GDnm各々の第12ビット
DB13:GD11〜GDnm各々の第13ビット
DB14:GD11〜GDnm各々の第14ビット
である。
【0017】
アドレスドライバ電力測定回路5は、上記アドレスドライバ6の内部電源回路の電源ライン(図示せぬ)に流れる電流を検出し、その電流量に基づいてアドレスドライバ6の消費電力を測定する。そして、アドレスドライバ電力測定回路5は、この測定した消費電力を表すアドレス電力情報信号APIを駆動制御回路2に供給する。尚、アドレスドライバ電力測定回路5は、上記画素駆動データGD11〜GDnmに基づき、後述するアドレス工程Wcで生起される選択放電の回数(1フィールド表示期間あたりの)を計数し、この選択放電の回数をアドレスドライバ6の消費電力として求めるようにしても良い。
【0018】
駆動制御回路2は、上記アドレス電力情報信号APIにて示される消費電力が所定電力よりも小なる場合には論理レベル"0"、大なる場合には論理レベル"1"のアドレス電力抑制信号APCを上記データ変換回路30のセレクタ36に供給する。更に、駆動制御回路2は、図6に示される発光駆動フォーマットに従ってPDP10を駆動制御すべき各種タイミング信号をアドレスドライバ6、第1サスティンドライバ7及び第2サスティンドライバ8各々に供給する。
【0019】
図6に示す発光駆動フォーマットでは、1フィールドの表示期間を14個のサブフィールドSF1〜SF14に分割し、サブフィールド毎にPDP10を駆動する。この際、各サブフィールド内ではアドレス工程Wc及び発光維持工程Icを実施し、先頭のサブフィールドSF1においてのみで一斉リセット工程Rcを実行し、最後尾のサブフィールドSF14においてのみで消去工程Eを実施する。
【0020】
図7は、上記一斉リセット工程Rc、アドレス工程Wc、発光維持工程Ic及び消去工程Eなる各工程において、上記アドレスドライバ6、第1サスティンドライバ7及び第2サスティンドライバ8各々がPDP10に印加する各種駆動パルスと、その印加タイミングを示す図である。先ず、サブフィールドSF1のみで実施される一斉リセット工程Rcでは、第1サスティンドライバ7及び第2サスティンドライバ8各々が、図7に示す如き波形を有するリセットパルスRPx及びRPYをPDP10の行電極X1〜Xn及びY1〜Ynに一斉に印加する。これらリセットパルスRPx及びRPYの一斉印加により、PDP10中の全ての放電セルがリセット放電する。そして、かかるリセット放電の直後、各放電セル内には一様に所定量の壁電荷が形成され、全ての放電セルが"点灯放電セル状態"に初期化される。
【0021】
次に、各サブフィールド内のアドレス工程Wcでは、アドレスドライバ6が、メモリ4から供給された1行分(m個)毎の画素駆動データビットDB各々の論理レベルに応じた電圧を有する画素データパルスを生成し、m個の画素データパルスからなる画素データパルス群DPを列電極D1〜Dmに印加する。すなわち、アドレスドライバ6は、サブフィールドSF1のアドレス工程Wcでは、上記画素駆動データビットDB111〜DB1nm各々の論理レベルに応じた電圧を有する画素データパルス群DP1を1表示ライン分ずつ(DP11、DP12、DP13、・・・・、DP1n)順次、列電極D1〜Dmに印加する。又、サブフィールドSF2のアドレス工程Wcでは、上記画素駆動データビットDB211〜DB2nm各々の論理レベルに応じた電圧を有する画素データパルス群DP2を1表示ライン分ずつ(DP21、DP22、DP23、・・・・、DP2n)順次、列電極D1〜Dmに印加する。同様にして、サブフィールドSF3〜SF14各々のアドレス工程Wcにおいて、アドレスドライバ6は、上記画素駆動データビットDB(DB311-nm〜DB1411-nm)各々の論理レベルに応じた電圧を有する画素データパルス群DP(DP3〜DP14)2を1表示ライン分ずつ順次、列電極D1〜Dmに印加して行く。尚、アドレスドライバ6は、画素駆動データビットDBが論理レベル"0"である場合には低電圧(0ボルト)、論理レベル"1"である場合には高電圧の画素データパルスを生成する。
【0022】
更に、各アドレス工程Wcでは、第2サスティンドライバ8が、各画素データパルス群DPの印加タイミングと同一タイミングにて、図7に示されるが如き走査パルスSPを発生してこれを行電極Y1〜Ynへと順次印加して行く。この際、走査パルスSPが印加された行電極と、高電圧の画素データパルスが印加された列電極との交差部の放電セルにのみ選択的に放電(選択消去放電)が生じ、その放電セル内に残存していた壁電荷が消去される。ここで、上記選択消去放電が生起されて壁電荷を失った放電セルは"消灯放電セル状態"に設定される。一方、上記選択消去放電の生起されなかった放電セル内には、上記一斉リセット工程Rcにおいて生成された壁電荷が残留したままとなるので、この放電セルは"点灯放電セル状態"に設定されることになる。
【0023】
すなわち、アドレス工程Wcの実行により、各放電セルは、後述する発光維持工程Icにおいて放電(維持放電)することが可能な"点灯放電セル状態"、及びこの発光維持工程Icにおいて放電しない"消灯放電セル状態"のいずれか一方に設定されるのである。次に、各サブフィールド内において実施される発光維持工程Icでは、第1サスティンドライバ7及び第2サスティンドライバ8が行電極X1〜Xn及びY1〜Ynに対して図7に示されるように交互に維持パルスIPX及びIPYを繰り返し印加する。尚、かかる発光維持工程Icにおいて印加する維持パルスIPの回数は、図6に示す如くサブフィールド毎に異なる。
【0024】
すなわち、サブフィールドSF1での発光維持工程Icにおける印加回数を"1"とした場合、SF1:4SF2:12SF3:20SF4:32SF5:40SF6:52SF7:64SF8:76SF9:88SF10:100SF11:112SF12:128SF13:140SF14:156である。
【0025】
そして、壁電荷が残留したままとなっている放電セル、すなわち上記アドレス工程Wcにおいて"点灯放電セル状態"に設定された放電セルのみが、上記維持パルスIPX及びIPYが印加される度に維持放電し、各サブフィールド毎に割り当てられた放電回数分だけ、その維持放電に伴う発光状態を維持する。この際、各放電セルがアドレス工程Wcにおいて"点灯放電セル状態"に設定されるか否かは、入力映像信号に基づいて生成された上記画素駆動データGDによって決まる。ここで、14ビットの画素駆動データGDとして取り得るパターンは、図4又は図5に示されるが如き15パターンである。
【0026】
図4及び図5に示す画素駆動データGDは、最低輝度を表す"0000"の多階調化画素データPDSに対応したものを除き、その第1ビットが論理レベル"0"である。そして、第1ビット以降のビットが、表現すべき輝度レベルに応じた分だけ連続して論理レベル"0"となる。この際、図5に示す画素駆動データGDでは、最大輝度を表す"1110"の多階調化画素データPDSに対応したGDパターンを除き、上記論理レベル"0"の連続後、次のビット桁のみが論理レベル"1"となり、それ以降のビット各々が再び連続して論理レベル"0"となる。一方、図4に示す画素駆動データGDでは、上記論理レベル"0"の連続後、次のビット桁以降のビット各々が連続して論理レベル"1"となる。
【0027】
図4及び図5に示す画素駆動データGDを用いた駆動によれば、図4及び図5中の黒丸印が付されているサブフィールドのアドレス工程Wcのみで選択消去放電が生起される。つまり、一斉リセット工程Rcにて全放電セル内に形成された壁電荷が上記選択消去放電の生起されるまで残留し、その間に存在するサブフィールド各々の発光維持工程Icにおいて連続して維持放電が生起されるのである。そして、図4及び図5中の黒丸印が付されているサブフィールドにおいて選択消去放電が生起されると、放電セル内に残留していた壁電荷が消滅してこの放電セルは"消灯放電セル状態"に推移し、この状態を最後尾のサブフィールドSF14まで維持する。よって、各放電セルは1フィールド期間内において最初に選択消去放電が生起されるアドレス工程Wc(黒丸印にて示す)までの間、"点灯放電セル状態"に保持され、その間に存在する各サブフィールドの発光維持工程Ic(白丸印にて示す)で連続して発光する。
【0028】
従って、図4又は図5に示されるが如き15パターン分の画素駆動データGDによれば、視覚的な発光輝度比が夫々、{0、4、16、36、68、108、160、224、300、388、488、600、728、868、1024}
となる15段階分の中間輝度表示が為されるのである。ここで、図5に示す画素駆動データGDbを用いた駆動によれば、1フィールド期間内において生起される選択消去放電の回数は、多くても1回である。これは、1フィールド期間内において壁電荷を形成させることができるのはサブフィールドSF1の一斉リセット工程Rcだけなので、選択消去放電を1回だけ生起させておけば、それ以降、放電セルを"消灯放電セル状態"に保持させておくことが可能となるからである。ところが、選択消去放電が正しく生起されなかった場合には、放電セル内に壁電荷が残留してしまうので、それ以降の発光維持工程Icにおいて不正な維持放電が生起されてしまう。そこで、図4に示す画素駆動データGDaを用いた駆動では、図4中の白丸印に示されるが如き連続発光の後のサブフィールド各々のアドレス工程Wcにおいて、黒丸印に示されるように連続して選択消去放電を生起させるようにしたのである。かかる駆動によれば、たとえ1回目の選択消去放電が誤放電となって放電セル内の壁電荷を全て消滅させることが出来なくとも、2回目以降の選択消去放電により壁電荷を消滅させることが可能となるので、誤放電による表示劣化を抑制できる。
【0029】
この際、駆動制御回路2は、アドレスドライバ電力測定回路5によって測定されたアドレスドライバ6の消費電力を表すアドレス電力情報信号APIに基づいて、図4に示す駆動及び図5に示す駆動のいずれか一方を実行する。すなわち、駆動制御回路2は、アドレス電力情報信号APIによって示されるアドレスドライバ6の現時点での消費電力が所定電力よりも小なる場合には、論理レベル"0"のアドレス電力抑制信号APCを上記データ変換回路30のセレクタ36に供給する。すると、図4に示す如き画素駆動データGDaがメモリ4に供給され、この画素駆動データGDaに基づいて図6及び図7に従った駆動が実施される。
【0030】
つまり、アドレスドライバ6の消費電力が比較的小なる場合には、図4の黒丸印に示す如く選択消去放電を繰り返し実施することにより放電セル内の壁電荷を確実に消滅させて、誤放電による表示劣化を抑制した駆動を実施するのである。
一方、アドレス電力情報信号APIによって示されるアドレスドライバ6の現時点での消費電力が所定電力よりも大なる場合には、駆動制御回路2は、論理レベル"1"のアドレス電力抑制信号APCを上記データ変換回路30のセレクタ36に供給する。すると、図5に示す如き画素駆動データGDbがメモリ4に供給され、この画素駆動データGDbに基づいて図6及び図7に従った駆動が実施される。
【0031】
つまり、アドレスドライバ6の消費電力が比較的大なる場合には、図5の黒丸印に示す如く、1フィールド期間内で実施する選択消去放電の回数を1回以下に制限して、この選択消去放電に伴う電力消費を抑制するのである。これにより、アドレスドライバ6によって消費される電力が小さくなる。尚、上記実施例においては、アドレス工程Wcでの各放電セルの設定方法として、予め全放電セル内に壁電荷を形成させておき、画素データに応じて選択的にその壁電荷を消去する、いわゆる選択消去アドレス法を採用した場合について述べた。
【0032】
しかしながら、本発明は、画素データに応じて各放電セル内に選択的に壁電荷を形成させるようにした、いわゆる選択書込アドレス法を採用した場合についても同様に適用可能である。
図8は、かかる選択書込アドレス法を採用した場合に駆動制御回路2において用いられる発光駆動フォーマットを示す図である。又、図9は、この選択書込アドレス法を採用した場合に第2データ変換回路34で用いられるデータ変換テーブルと、このデータ変換テーブルによって得られた画素駆動データGDaに基づく発光駆動パターンとを示す図である。更に、図10は、上記選択書込アドレス法を採用した場合に第2データ変換回路35で用いられるデータ変換テーブルと、このデータ変換テーブルによって得られた画素駆動データGDbに基づく発光駆動パターンとを示す図である。
【0033】
選択書込アドレス法を採用した場合には、図8に示す如き先頭のサブフィールドSF14の一斉リセット工程Rcにおいて、全ての放電セルに対してリセット放電を生起せしめ、全放電セル内に残留する壁電荷を消滅させる。そして、サブフィールドSF14〜SF1各々のアドレス工程Wcにおいて、各放電セルを図9又は図10に示される画素駆動データGDに基づき選択的に放電(選択書込放電)せしめる。この際、選択書込放電の生起された放電セルではその放電セル内に壁電荷が形成され、この放電セルは"点灯放電セル状態"に設定される。一方、上記選択書込放電の生起されなかった放電セルでは、壁電荷の形成が為されないので、この放電セルは"消灯放電セル状態"に設定される。そして、サブフィールドSF14〜SF1各々の発光維持工程Icにおいて、"点灯放電セル状態"に設定された放電セルのみが、図8に記述さされている回数だけ繰り返し放電(維持放電)し、この維持放電に伴う発光状態を維持する。
【0034】
この際、駆動制御回路2は、アドレスドライバ電力測定回路5によって測定されたアドレスドライバ6の消費電力を表すアドレス電力情報信号APIに基づいて、図9に示す駆動及び図10に示す駆動のいずれか一方を実行する。すなわち、駆動制御回路2は、アドレス電力情報信号APIによって示されるアドレスドライバ6の現時点での消費電力が所定電力よりも小なる場合には、論理レベル"0"のアドレス電力抑制信号APCを上記データ変換回路30のセレクタ36に供給する。すると、図9に示す如き画素駆動データGDaがメモリ4に供給され、この画素駆動データGDaに基づいて図8に従った駆動が実施される。
【0035】
つまり、アドレスドライバ6の消費電力が比較的小なる場合には、図9の三角印に示す如く、表現すべき輝度レベルに応じた分だけ連続して各サブフィールドのアドレス工程Wcにおいて選択書込放電が生起される。そして、図9の三角印に示される各サブフィールドの発光維持工程Icにおいてそのサブフィールドに対応した回数だけ維持放電が生起される。かかる駆動により、1フィールド期間内で実施された維持放電の総数に応じた、{0、1、4、9、17、27、40、56、75、97、122、150、182、217、255}
なる15段階分の中間輝度表示が為される。
【0036】
この際、図9の三角印にて示す如く、1フィールド期間内において繰り返し選択書込放電を繰り返し実施させることにより確実に放電セル内に壁電荷を形成させて、誤放電による表示劣化を抑制した駆動を実施するのである。
一方、アドレス電力情報信号APIによって示されるアドレスドライバ6の現時点での消費電力が所定電力よりも大なる場合には、駆動制御回路2は、論理レベル"1"のアドレス電力抑制信号APCを上記データ変換回路30のセレクタ36に供給する。すると、図10に示す如き画素駆動データGDbがメモリ4に供給され、この画素駆動データGDbに基づいて図8に従った駆動が実施される。
【0037】
つまり、アドレスドライバ6の消費電力が比較的大なる場合には、図10の黒丸印に示す如く、1フィールド期間内で実施する選択書込放電の回数を1回以下にしてある。選択書込アドレス法を採用した場合、放電セル内の壁電荷を消去させる工程は、先頭のサブフィールドSF14の一斉リセット工程Rc及び最後尾のサブフィールドSF1の消去工程Eのみである。よって、図10の黒丸印に示すサブフィールドのアドレス工程Wcにおいて1度だけ選択書込放電を生起させておけば、それ以降のサブフィールド各々のアドレス工程Wcにおいて選択書込放電を生起させなくても、放電セルを"点灯放電セル状態"に維持させておくことが出来る。従って、図10の黒丸印及び白丸印に示される各サブフィールドの発光維持工程Icにおいてそのサブフィールドに対応した回数だけ維持放電が生起される。かかる駆動により、1フィールド期間内で実施された維持放電の総数に応じた、{0、1、4、9、17、27、40、56、75、97、122、150、182、217、255}
なる15段階分の中間輝度表示が、図9の場合と同様に為される。
【0038】
ただし、図10に示す駆動では、1フィールド期間内で実施する選択書込放電の回数を1回以下にしてあるので、この選択書込放電に伴う電力消費が図9に示す駆動に比して小さくなるのである。
又、上記実施例においては、アドレスドライバ6の現時点での消費電力が大なる場合には、図5(又は図10)に示す如く1フィールド期間内で実施する選択消去(又は書込)放電の回数を1回以下にしているが、これに限定されるものではない。要するに、アドレスドライバ6の現時点での消費電力が大なる場合には、図4(又は図9)に示す駆動に比して、1フィールド期間内で連続して実施する選択消去(又は書込)放電の回数を減らせば良いのである。
【0039】
又、このように、1フィールド期間内で連続して実施する選択消去(又は書込)放電の回数を減らす代わりに、1フィールド期間内で実施すべきサブフィールドの数を減らすようにしても良い。
図11は、かかる点に鑑みて為された発光駆動フォーマットの一例を示す図である。
【0040】
すなわち、駆動制御回路2は、アドレスドライバ6の現時点での消費電力が所定電力よりも小なる場合には、図11(a)に示す如き14個のサブフィールドSF1〜SF14によって階調駆動を実施する。一方、アドレスドライバ6の現時点での消費電力が所定電力よりも大なる場合には、駆動制御回路2は、図11(b)に示す12個のサブフィールドSF1〜SF12によって階調駆動を実施する。よって、アドレスドライバ6の現時点での消費電力が比較的大なる場合には、1フィールド期間内で実施すべきサブフィールドの数が14から12に減るので、その分だけアドレス工程Wc内で生起される選択放電の数も減少する。従って、1フィールド期間内で生起される選択放電の数が減るので、この選択放電に伴うアドレスドライバ6での電力消費が小さくなる。
【0041】
又、上記実施例においては、アドレスドライバ6の現時点での消費電力に応じて、1フィールド期間内で実施する選択放電の回数を、図4の場合と、図5の場合の如く2段階で切り換えているが、これに限定されるものではない。要するに、アドレスドライバ6の現時点での消費電力に応じて、1フィールド期間内で繰り返して実施すべき選択放電の回数を3段階以上で切り換えるように構成しても良いのである。
【0042】
【発明の効果】
以上詳述した如く、本発明においては、画素データパルスを発生してこれをPDPに印加するアドレスドライバの現時点での消費電力に応じて、1フィールド期間内で生起させるべき選択放電の回数を変更するようにしている。
よって、本発明によれば、アドレスドライバの現時点での消費電力が比較的大なる場合には、1フィールド期間内で生起させるべき選択放電の回数を少なくして、この選択放電に伴う電力消費を小さくすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による駆動方法に基づいてプラズマディスプレイパネルを駆動するプラズマディスプレイ装置の概略構成を示す図である。
【図2】図1に示すプラズマディスプレイ装置のデータ変換回路30の内部構成の一例を示す図である。
【図3】図2に示される第1データ変換回路32におけるデータ変換特性を示す図である。
【図4】第2データ変換回路34における変換テーブルと、その変換テーブルによって変換された画素駆動データGDaに基づいて実施される駆動パターンの一例を示す図である。
【図5】第2データ変換回路35における変換テーブルと、その変換テーブルによって変換された画素駆動データGDbに基づいて実施される駆動パターンの一例を示す図である。
【図6】選択消去アドレス法を採用してPDP10を駆動する際に用いられる発光駆動フォーマットの一例を示す図である。
【図7】1フィールド期間内においてPDP10に印加される各種駆動パルスと、そのの印加タイミングを示す図である。
【図8】選択書込アドレス法を採用してPDP10を駆動する際に用いられる発光駆動フォーマットの一例を示す図である。
【図9】選択書込アドレス法を採用してPDP10を駆動する際に用いられる第2データ変換回路34の変換テーブルと、その変換テーブルによって変換された画素駆動データGDaに基づいて実施される駆動パターンの一例を示す図である。
【図10】選択書込アドレス法を採用してPDP10を駆動する際に用いられる第2データ変換回路35の変換テーブルと、その変換テーブルによって変換された画素駆動データGDbに基づいて実施される駆動パターンの一例を示す図である。
【図11】本発明の他の実施例による発光駆動フォーマットを示す図である。
【主要部分の符号の説明】
2 駆動制御回路
5 アドレスドライバ電力測定回路
6 アドレスドライバ
10 PDP
34 第2データ変換回路
35 第2データ変換回路

Claims (6)

  1. 表示画素を担う複数の放電セルを含むプラズマディスプレイパネルを映像信号の各フィールドを構成するN個(Nは2以上の整数)のサブフィールド毎に駆動するプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、
    前記サブフィールドの各々は、前記放電セル各々を点灯放電セル状態又は消灯放電セル状態のいずれか一方に設定するアドレス程と、前記点灯放電セル状態にある前記放電セルのみを繰り返し放電せしめる発光維持程とを含み、
    各フィールド毎に、入力映像信号によって示される輝度レベルに応じた1のサブフィールドの前記アドレス程にて前記放電セルの状態を前記点灯放電セル状態から前記消灯放電セル状態または前記消灯放電セル状態から前記点灯放電セル状態に遷移させる選択放電を生起せしめるべき駆動を行うと共に、前記1のサブフィールドに後続するサブフィールド各々の前記アドレス程において再び前記選択放電を生起せしめるべき駆動を行い、
    前記アドレス程において消費される消費電力が大なる場合には小なる場合に比して、前記N個のサブフィールド各々の内で前記選択放電を生起させるべき駆動を行うサブフィールドの数を少なくすることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 前記消費電力が所定電力よりも大なる場合には各フィールド内で生起せしめる前記選択放電の回数が1回以下であることを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  3. 前記入力映像信号に基づく各画素毎の画素データに基づいて前記点灯放電セル状態又は前記消灯放電セル状態のいずれか一方に設定される前記放電セルの数を計数しその数を前記消費電力を示す指標とすることを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  4. 前記アドレス工程において消費される消費電力は、前記選択放電を生起せしめるべき画素データパルスを発生して前記放電セル各々に印加するアドレスドライバにおいて消費される電力であることを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  5. 表示ラインに対応した複数の行電極対と前記行電極対の各々に交叉して配列された複数の列電極とを有し前記行電極対及び前記列電極の各交差部に画素を担う放電セルが形成されているプラズマディスプレイパネルを備え、1フィールドの表示期間を夫々がアドレス期間と発光維持期間とからなるN個のサブフィールドで構成して前記プラズマディスプレイパネルに対する駆動を行うプラズマディスプレイ装置であって、
    N個の前記サブフィールド各々の内の1のサブフィールド及びそのサブフィールドに後続しかつ互いに連続しているサブフィールド各々の前記アドレス期間において前記放電セルを選択的に選択放電せしめて前記放電セルを点灯放電セル状態又は消灯放電セル状態のいずれか一方に設定させる画素データパルスを発生して前記列電極に印加するアドレスドライバと
    前記サブフィールド各々の前記発光維持期間において繰り返し維持パルスを前記行電極に印加することにより前記点灯放電セル状態に設定されている前記放電セルのみを繰り返し維持放電せしめるサスティンドライバと、
    前記アドレスドライバで消費される消費電力を測定するアドレスドライバ電力測定手段と、
    前記消費電力が大なる場合には小なる場合に比して前記1のサブフィールドに後続するサブフィールド各々の内で前記選択放電を生起させるための前記画素データパルスの印加を行うサブフィールドの数を少なくするアドレス電力制御手段と、を有することを特徴とするプラズマディスプレイ装置
  6. 前記アドレス電力制御手段は、前記消費電力が所定電力よりも大なる場合には各フィールド毎に前記1のサブフィールドの前記アドレス期間のみで前記選択放電を生起させることを特徴とする請求項5記載のプラズマディスプレイ装置。
JP2001172389A 2001-06-07 2001-06-07 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4698070B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172389A JP4698070B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
EP02012109A EP1265214A1 (en) 2001-06-07 2002-05-31 Plasma display panel driving method and plasma display apparatus
US10/162,642 US6816135B2 (en) 2001-06-07 2002-06-06 Plasma display panel driving method and plasma display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172389A JP4698070B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002366086A JP2002366086A (ja) 2002-12-20
JP4698070B2 true JP4698070B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=19014015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172389A Expired - Fee Related JP4698070B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6816135B2 (ja)
EP (1) EP1265214A1 (ja)
JP (1) JP4698070B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5157031B2 (ja) * 2001-08-23 2013-03-06 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
TW525201B (en) * 2001-12-07 2003-03-21 Au Optronics Corp Plasma display panel having priming electrode and the driving electrode thereof
JP4146129B2 (ja) * 2002-01-22 2008-09-03 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置
JP2003263713A (ja) 2002-03-08 2003-09-19 Canon Inc 円筒状磁気記録媒体およびその作製方法
US20060020906A1 (en) * 2003-07-16 2006-01-26 Plut William J Graphics preservation for spatially varying display device power conversation
US7583260B2 (en) 2003-07-16 2009-09-01 Honeywood Technologies, Llc Color preservation for spatially varying power conservation
US7714831B2 (en) 2003-07-16 2010-05-11 Honeywood Technologies, Llc Background plateau manipulation for display device power conservation
US7663597B2 (en) 2003-07-16 2010-02-16 Honeywood Technologies, Llc LCD plateau power conservation
US7602388B2 (en) 2003-07-16 2009-10-13 Honeywood Technologies, Llc Edge preservation for spatially varying power conservation
US7580033B2 (en) 2003-07-16 2009-08-25 Honeywood Technologies, Llc Spatial-based power savings
US7786988B2 (en) 2003-07-16 2010-08-31 Honeywood Technologies, Llc Window information preservation for spatially varying power conservation
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
JP4548768B2 (ja) * 2004-01-29 2010-09-22 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20050249699A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Stoff Jesse A Immunodynamic complexes and methods for using and preparing such complexes
JP2005321508A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Pioneer Electronic Corp ディスプレイ装置
US7713574B2 (en) 2004-07-13 2010-05-11 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
JP2006091681A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Hitachi Displays Ltd 表示装置及び表示方法
JP4791057B2 (ja) * 2005-03-10 2011-10-12 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US7760210B2 (en) 2005-05-04 2010-07-20 Honeywood Technologies, Llc White-based power savings
US7602408B2 (en) 2005-05-04 2009-10-13 Honeywood Technologies, Llc Luminance suppression power conservation
US20110298846A1 (en) * 2009-03-31 2011-12-08 Kei Kitatani Plasma display panel and drive method for plasma display panel

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06259034A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Fujitsu General Ltd ディスプレイパネルの中間調画像表示方法
JPH07140928A (ja) * 1993-11-17 1995-06-02 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイ装置の階調制御方法
JPH1031455A (ja) * 1995-10-24 1998-02-03 Fujitsu Ltd ディスプレイ駆動方法及び装置
JPH10187094A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Nec Corp プラズマディスプレイ装置
JPH10333640A (ja) * 1996-12-06 1998-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JPH11231833A (ja) * 1997-12-10 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pdp表示の駆動パルス制御装置
JPH11231825A (ja) * 1997-12-10 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 明るさによるサブフィールド数調整可能な表示装置
JP2000112432A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置およびその制御方法
JP2000227778A (ja) * 1998-12-03 2000-08-15 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2000231362A (ja) * 1998-12-08 2000-08-22 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129397A (en) * 1979-03-29 1980-10-07 Fujitsu Ltd Plasma display unit
US5943032A (en) * 1993-11-17 1999-08-24 Fujitsu Limited Method and apparatus for controlling the gray scale of plasma display device
JP2853537B2 (ja) * 1993-11-26 1999-02-03 富士通株式会社 平面表示装置
TW371386B (en) * 1996-12-06 1999-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video display monitor using subfield method
US6614413B2 (en) * 1998-04-22 2003-09-02 Pioneer Electronic Corporation Method of driving plasma display panel
JP3576036B2 (ja) * 1999-01-22 2004-10-13 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3606429B2 (ja) * 1999-02-19 2005-01-05 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100563406B1 (ko) * 1999-06-30 2006-03-23 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 플라즈마 디스플레이 장치
JP3767791B2 (ja) * 2000-04-18 2006-04-19 パイオニア株式会社 ディスプレイパネルの駆動方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06259034A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Fujitsu General Ltd ディスプレイパネルの中間調画像表示方法
JPH07140928A (ja) * 1993-11-17 1995-06-02 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイ装置の階調制御方法
JPH1031455A (ja) * 1995-10-24 1998-02-03 Fujitsu Ltd ディスプレイ駆動方法及び装置
JPH10333640A (ja) * 1996-12-06 1998-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JPH10187094A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Nec Corp プラズマディスプレイ装置
JPH11231833A (ja) * 1997-12-10 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pdp表示の駆動パルス制御装置
JPH11231825A (ja) * 1997-12-10 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 明るさによるサブフィールド数調整可能な表示装置
JP2000112432A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置およびその制御方法
JP2000227778A (ja) * 1998-12-03 2000-08-15 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2000231362A (ja) * 1998-12-08 2000-08-22 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1265214A1 (en) 2002-12-11
US20020186185A1 (en) 2002-12-12
JP2002366086A (ja) 2002-12-20
US6816135B2 (en) 2004-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4698070B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP3767791B2 (ja) ディスプレイパネルの駆動方法
JP3736671B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3695737B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JP3765381B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2001296833A (ja) ディスプレイパネルの駆動方法
JP4146126B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4170713B2 (ja) 表示パネルの駆動方法
JP2001337648A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4180828B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置
JP5004382B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置
US20020012075A1 (en) Plasma display panel driving method
JP4146129B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置
JP4698076B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2006220902A (ja) 表示パネルの駆動方法
JP4748878B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP3630584B2 (ja) ディスプレイパネルの駆動方法
JP4434639B2 (ja) 表示パネルの駆動方法
JP4703892B2 (ja) ディスプレイパネルの駆動方法
JP3734244B2 (ja) ディスプレイパネルの駆動方法
JP4679932B2 (ja) 表示パネルの駆動方法
JP2001306030A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003005701A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3825793B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4791057B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees