JP4697066B2 - 電極接合方法及び部品実装装置 - Google Patents

電極接合方法及び部品実装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4697066B2
JP4697066B2 JP2006172230A JP2006172230A JP4697066B2 JP 4697066 B2 JP4697066 B2 JP 4697066B2 JP 2006172230 A JP2006172230 A JP 2006172230A JP 2006172230 A JP2006172230 A JP 2006172230A JP 4697066 B2 JP4697066 B2 JP 4697066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
inert gas
atmospheric pressure
pressure plasma
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006172230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008004722A (ja
Inventor
吉将 稲本
八郎 中逵
和弘 井上
裕之 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006172230A priority Critical patent/JP4697066B2/ja
Priority to TW096120078A priority patent/TW200807591A/zh
Priority to CN2007800231131A priority patent/CN101473707B/zh
Priority to DE112007001365T priority patent/DE112007001365T5/de
Priority to PCT/JP2007/063063 priority patent/WO2007148836A2/en
Priority to US12/300,546 priority patent/US8449712B2/en
Priority to KR1020087028498A priority patent/KR20090019799A/ko
Publication of JP2008004722A publication Critical patent/JP2008004722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4697066B2 publication Critical patent/JP4697066B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/38Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/26Cleaning or polishing of the conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/0006Resistance welding; Severing by resistance heating the welding zone being shielded against the influence of the surrounding atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/38Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area
    • B23K35/383Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area mainly containing noble gases or nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68313Auxiliary support including a cavity for storing a finished device, e.g. IC package, or a partly finished device, e.g. die, during manufacturing or mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75302Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • H01L2224/8101Cleaning the bump connector, e.g. oxide removal step, desmearing
    • H01L2224/81013Plasma cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81053Bonding environment
    • H01L2224/81054Composition of the atmosphere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81053Bonding environment
    • H01L2224/81054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/81075Composition of the atmosphere being inert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/81201Compression bonding
    • H01L2224/81203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0195Tool for a process not provided for in H05K3/00, e.g. tool for handling objects using suction, for deforming objects, for applying local pressure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/08Treatments involving gases
    • H05K2203/082Suction, e.g. for holding solder balls or components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/08Treatments involving gases
    • H05K2203/086Using an inert gas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/09Treatments involving charged particles
    • H05K2203/095Plasma, e.g. for treating a substrate to improve adhesion with a conductor or for cleaning holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)

Description

本発明は、部品の電極を基板上の電極に接合する電極接合方法及びそれを適用した部品実装装置に関し、特に電極表面をプラズマ洗浄したのちその状態を維持して電極を接合することで信頼性の高い接合状態を得る電極接合方法及び部品実装装置に関するものである。
従来、バンプ電極や平面電極を有する半導体素子や、バンプ電極や平面電極を設けたフレキシブル基板を有する部品などの各種部品を、平面電極やバンプ電極を有する基板上に搭載してそれらの電極同士を接合する場合に、電極表面に酸化膜が生じていたり、有機物の付着汚れや吸着した水分が存在した状態で超音波接合や熱圧着接合を行うと、接合面にそれらを噛み込むことによって接合力不足が発生する。そのため、部品や基板の電極の表面をウエット洗浄して酸処理したり、真空処理室内でのプラズマ処理によるクリーニングを行ったりして、電極表面の酸化膜を除去したり、有機物の付着汚れを除去することで、接合力及び信頼性の高い接合状態を得ることが知られている。
ところが、洗浄を行う洗浄装置は大掛かりな装置を必要としてコスト高になるとともに、洗浄装置と部品を基板に搭載して接合する実装装置は離れて設置されているのが通例であり、それらの間で基板や部品を移送する間に、空気中の水分、酸素、炭酸ガスなどにより、酸化膜や有機物の付着汚れや水分吸着を再度発生してしまい、接合力が低下するという問題があった。
そこで、このような問題を解消する接合方法として、例えば、図10に示すように、接合物(電子部品)61と被接合物(基板)62を、互いの平滑な面をほぼ平行に保ちながら近接させ、それらの間にガスノズル63にて不活性ガス64を供給してその隙間に不活性ガスを充満させるとともに、接合物61と被接合物62の間に電源65から電力を印加してプラズマ66を発生させ(図10(a)参照)、その後電力供給を停止してプラズマ66を消滅させた後(図10(b)参照)、接合物61を被接合物62に接触させて接合させる方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、図11に示すように、ガス源71から流量調整手段72を介して大気圧プラズマ発生手段73に不活性ガスと反応性ガスの混合ガスを供給し、その混合ガスに大気圧プラズマ発生手段73で高周波電界を印加することで大気圧プラズマ74を発生させ、発生した大気圧プラズマ74をプラズマノズル75から接合物(電子部品)76と被接合物(基板)77の接合部に向けて噴射し、接合部の表面をプラズマにより洗浄しながら、接合装置78にて接合物76と被接合物77の清浄な接合部同士を当接することによって接合物76と被接合物77を接合する方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2004−223600号公報 特開2004−228346号公報
ところで、図10に示した構成では、接合物61と被接合物62の間に電源65から電力を供給してそれらの間にプラズマ66を発生させているため、接合物61と被接合物62との間に発生したプラズマ66は強く帯電しており、そのため接合物61が電極を持った半導体素子である場合、接合物61そのものをチャージアップ等により損傷させる恐れがあって、接合物61自体の品質レベルを低下させてしまうという問題がある。
また、図11に示した構成では、大気圧プラズマ発生手段73で発生した大気圧プラズマ74は寿命が短く、大気圧プラズマ発生手段73から出ると急激に衰えるため、大気圧プラズマ発生手段73とプラズマノズル75の間の距離を短くする必要があって、実際の装置においては各機具の配置スペースの関係から図11に示したような態様で実施するのは困難であり、またプラズマノズル75から大気中に出た大気圧プラズマ74は大気中に含まれる水分や酸素と衝突して消えてなくなるという問題があり、プラズマノズル75から照射される大気圧プラズマ74の有効範囲はプラズマノズル75の先端から3mm以内であることが知られている。しかるに、図12に示すように、接合物(電子部品)76の電極76aと被接合物(基板)77の電極77aが形成されている領域は、小さい接合物(電子部品)76では数mm、大きい接合物(電子部品)76では数十mmであり、そのような状況では、A部のように、大気圧プラズマ74を照射したい電極76a表面に向けて照射できなかったり、B部のように、照射したい電極76a表面に照射できても既にプラズマの効果が得られない状況になっている場合が多々生じるという問題がある。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、基板に接合する部品に損傷を与える恐れなくまた部品の電極配置領域が大きくても電極表面をプラズマ洗浄することができかつ洗浄した状態を維持して電極を接合でき、接合力が高く、信頼性の高い接合状態を得ることができる電極接合方法及び部品実装装置を提供することを目的とする。
本発明の電極接合方法は、部品の電極を基板上の電極に接合する電極接合方法であって、部品と基板の少なくとも何れか一方の洗浄対象電極表面に大気圧プラズマを照射して洗浄するプラズマ洗浄工程と、大気圧プラズマの照射が終了する時点以前に洗浄対象の電極表面とその周辺を第1の不活性ガスで覆ってその後もその状態を維持する不活性ガス雰囲気維持工程と、不活性ガス雰囲気維持工程を終了する前に部品の電極と基板上の電極を接合する接合工程とを有し、プラズマ洗浄工程で、第2の不活性ガスに高周波電界を印加して発生させた大気圧プラズマに、第3の不活性ガスと反応性ガスの混合ガスを衝突させて発生した大気圧プラズマにて洗浄対象の電極表面を洗浄することを特徴とするものである。なお、窒素ガスは、字義通りの不活性ガスではないが、本発明では本来の不活性ガスとほぼ同様に用いることができるので、本明細書においては不活性ガスに窒素ガスを含むものとする。
上記構成によれば、部品と基板の間に電力を供給してプラズマを発生させるのではなく、洗浄対象の電極表面に大気圧プラズマを照射しているので、基板に接合する部品の電極に電荷がチャージアップされて損傷を与えるような恐れなく電極表面をプラズマ洗浄することができ、またその洗浄した電極表面を第1の不活性ガスで覆うようにしているので洗浄した状態を維持することができ、その後洗浄した状態を維持したまま電極を接合するので、接合力が高く、信頼性の高い接合状態を得ることができる。また、プラズマ洗浄工程で、第2の不活性ガスに高周波電界を印加して発生させた大気圧プラズマに、第3の不活性ガスと反応性ガスの混合ガスを衝突させて発生した大気圧プラズマにて洗浄対象の電極表面を洗浄すると、小さな電力で確実かつ安定して大気圧プラズマを発生することができるとともに、その大気圧プラズマに反応性ガス又は混合ガスを衝突させることで反応性ガスのラジカルを効率的にかつ大量に発生させて照射することができ、小さな電力で大きな領域の洗浄対象電極表面を洗浄することができる。
また、プラズマ洗浄工程で、照射する大気圧プラズマの近傍に配置した接地電極にてプラズマ中のイオンの電荷を除去し、主としてラジカルのみを照射すると、部品の電極に電荷がチャージアップされて損傷する恐れをさらに無くすことがきる。
また、プラズマ洗浄工程において、大気圧プラズマを照射する前から洗浄対象電極表面とその周辺を第1の不活性ガスで覆い、第1の不活性ガスを介して大気圧プラズマ中のラジカルを洗浄対象電極表面に照射させると、第1の不活性ガス中ではラジカルの寿命が長くなるとともに、第1の不活性ガスにてそのラジカルが洗浄対象電極表面の全面に展開されて照射されるので、洗浄対象電極の配置領域が大きくてもすべての電極表面を確実にプラズマ洗浄することができる。
また、不活性ガス雰囲気維持工程では、第1の不活性ガスを洗浄対象の電極表面に沿って流れるように供給するとともに、洗浄対象の電極表面に沿って流れた後の第1の不活性ガスを吸引すると、洗浄対象電極表面の全面を確実に第1の不活性ガスで覆うことができてその清浄状態を確実に維持できるとともに、上記のように大気圧プラズマを照射する前から供給すると、すべての電極表面をより確実にプラズマ洗浄することができる。
また、第1、第2、第3の不活性ガスは、アルゴン、ヘリウム、キセノン、ネオン、窒素、又はこれらの1種又は複数種の混合ガスから選ばれた、互いに同種若しくは異種のガスを用いるのが好適であり、また反応性ガスが水素ガスであると、酸化膜を除去することができ、酸素ガスであると有機物を分解して除去することができる。
また、本発明の部品実装装置は、基板上に部品を搭載し、基板の電極と部品の電極を接合する部品実装装置であって、基板を所定位置に位置決めする基板位置決め手段と、部品を供給する部品供給部と、部品供給部の部品をピックアップして移送し、基板上に搭載して基板の電極と部品の電極を接合する部品搭載手段と、第2の不活性ガスに高周波電界を印加して発生させた大気圧プラズマに、第3の不活性ガスと反応性ガスの混合ガスを衝突させて発生した大気圧プラズマにて洗浄対象の電極表面を洗浄する大気圧プラズマを基板と部品の少なくとも何れか一方の洗浄対象の電極に照射する大気圧プラズマ照射手段と、大気圧プラズマを照射する電極の表面を第1の不活性ガスで覆うように第1の不活性ガスを供給する不活性ガス供給手段と、基板位置決め手段と部品供給部と部品搭載手段と大気圧プラズマ照射手段と不活性ガス供給手段を制御する制御部とを備え、制御部は、電極の表面に対する大気圧プラズマの照射が終了する時点以前に不活性ガス供給手段を動作させ、大気圧プラズマを照射した電極表面を第1の不活性ガスで覆った状態を維持したまま基板と部品の電極を接合するように制御するものである。
上記構成によれば、上記電極接合方法を実施して、部品の電極と基板の電極が高い接合力で安定して接合された状態で部品を基板に実装することができる。
また、第1の不活性ガスを大気圧プラズマ照射される電極表面に沿って流すように、第1の不活性ガスの吹き出し口と吸い込み口を部品搭載手段に配設すると、第1の不活性ガスで電極表面の全面を確実に覆うことができ、その清浄状態を確実に維持できる。
本発明の電極接合方法によれば、洗浄対象電極表面にプラズマを照射することで基板に接合する部品に損傷を与える恐れなく電極表面をプラズマ洗浄することができ、またその洗浄した電極表面を第1の不活性ガスで覆うことで洗浄した状態を維持することができるとともに、洗浄した状態を維持したまま電極を接合するので、信頼性の高い接合状態を得ることができる。
以下、本発明の電極接合方法とそれを適用した部品実装装置の各実施形態について、図1〜図9を参照しながら説明する。
(第1の実施形態)
まず、本発明の電極接合方法の第1の実施形態について、図1〜図4を参照して説明する。
図1に、本実施形態の電極接合方法の基本的な工程を示す。図1において、まず工程(a)で、部品としての半導体素子1を吸着ヘッド2にて吸着して保持する。吸着ヘッド2には、図2に拡大して示すように、保持した半導体素子1の洗浄対象電極表面を含む電極配置面3に向けて第1の不活性ガス4を吹き出すようにガス送出ヘッダ5が配設され、このガス送出ヘッダ5に第1の不活性ガスのガス源(図示せず)に接続されたガス供給管6が接続されている。次に、工程(b)で、大気圧プラズマ照射手段7から吹き出した大気圧プラズマ8を電極配置面3に照射して電極配置面3を大気圧プラズマ8にてクリーニングするとともに、その大気圧プラズマ8の照射が終了する時点以前にガス送出ヘッダ5から第1の不活性ガス4を吹き出して電極配置面3とその周辺を不活性ガス雰囲気に維持する。第1の不活性ガス4のガス源としては、PSA(Pressure Swing Adsorption)方式又は膜分離方式による窒素発生器により大気から直接的に得るようにしたものが、純度が99%以上の窒素ガスを安価に得ることができ、かつ第1の不活性ガス4の純度としてはその程度で十分に効果があるので好適である。
ここで、大気圧プラズマによるクリーニングの原理を説明すると、大気圧近傍(圧力では、500〜1500mmHgの範囲)で、反応空間に不活性ガスを供給するとともに高周波電界を印加することで、反応空間中の不活性ガス原子が放電プラズマ中の電子により励起又は電離されて、ラジカルやイオンや電子となる。ラジカルはエネルギーの高い準安定状態にある原子で、周辺にある同種又は異種の原子と反応し、それらの原子を励起又は電離させて安定状態に戻ろうとする性質がある。また、電子は次々同種又は異種の原子と衝突し、ラジカルやイオンや電子を発生させ、こうしてラジカルを発生する反応が雪崩れ現象的に進行する。ここに、水素ガスや酸素ガスなどの反応性ガスが存在すると、不活性ガスのラジカルによって周辺にある反応性ガスの原子が同様に励起又は電離され、反応性ガスのラジカルやイオンや電子となる。この反応性ガスのラジカルを含む大気圧プラズマが反応空間から吹き出され、被処理物表面に照射されると、反応性ガスのラジカルが被処理物表面の材料と反応し、表面の酸化物を還元除去したり、表面の有機物を分解除去したりするプラズマ処理によるクリーニングが行われる。
上記図示例の工程(b)において、大気圧プラズマ照射手段7から吹き出した大気圧プラズマ8は、大気中では速やかに消滅することになるが、図示例においては、ガス送出ヘッダ5から第1の不活性ガス4を吹き出して電極配置面3とその周辺が第1の不活性ガス4で覆われており、その状態で大気圧プラズマ照射手段7上に沿って吸着ヘッド2を矢印の如く移動させることで、大気圧プラズマ8中のラジカルを第1の不活性ガス4の存在によって消滅させることなく、確実に電極配置面3に照射するとともに、吸着ヘッド2の移動によって、電極配置面3の全面に対して順次反応性ガスのラジカルを有する大気圧プラズマ8を効果的に照射することができ、これにより電極配置面3の全面を大気圧プラズマ8にてクリーニングする。
次に、工程(c)で、上記のように大気圧プラズマ8にて電極配置面3のクリーニングを行った後も継続してガス送出ヘッダ5から第1の不活性ガス4を吹き出して、電極配置面3とその周辺を不活性ガス雰囲気に維持し、その状態で吸着ヘッド2を基板10の半導体素子1の搭載位置に向けて移動させる。次に、工程(d)で、基板保持テーブル9上に保持された基板10の半導体素子搭載位置の直上に半導体素子1を位置決めした後、吸着ヘッド2と基板保持テーブル9を相対接近させて、基板10の電極と半導体素子1の電極を当接させ、超音波接合や熱圧着接合にてそれらの電極同士を接合し、その接合工程が終了するまで第1の不活性ガス4による不活性ガス雰囲気を維持し、接合完了後第1の不活性ガス4の吹き出しを停止する。
なお、大気圧プラズマ照射手段7は、図2に示すように、筒状の反応容器11の一端から第2の不活性ガスと反応性ガスの混合ガス12を供給するとともに、その反応容器11の外周に配設された一対の電極13a、13bに対して高周波電源14にて、正弦波状やパルス状の高周波電圧を印加して反応容器11内に高周波電界を印加することで、反応容器11内で発生した大気圧プラズマ8を他端から吹き出すように構成されている。なお、一対の電極13a、13bに代えて、反応容器11の外周にコイルやアンテナを配設した構成でも良く、又一対の平板電極を対向面に対向配置した構成でも良い。また、好適には、反応容器11の他端の大気圧プラズマ8が吹き出す開口の近傍に、接地に接続された接地電極15を配設することによって、吹き出す大気圧プラズマ8中のイオンを消滅させ、主としてラジカルのみが半導体素子1の電極配置面3に照射されるようにすることができる。これにより、半導体素子1の電極に電荷がチャージアップされて損傷する恐れをさらに確実に無くすことができる。
上記吸着ヘッド2とガス送出ヘッダ5の具体構成例としては、図3(a)、(b)に示すように、下面中央部に半導体素子1を吸着する吸着面17を有するとともに、その四周を取り囲むように第1の不活性ガス4を四周に均等分配する均等分配室18を有する吸着ヘッドブロック16を設け、吸着面17に設けた複数の吸着穴17aと上面の吸引口19とを内部に形成した吸引通路20にて接続し、均等分配室18と上面のガス供給口21とを内部に形成したガス通路22にて接続し、均等分配室18の下端送出口23を、吸着面17側に向けてガスを送出するように内傾させて形成した構成とすることができる。なお、吸引口19は吸引手段(図示せず)に接続し、ガス供給口21は第1の不活性ガス源(図示せず)に接続する。このように吸着ヘッド2とガス送出ヘッダ5の両者を一体的に組み合わせて構成することでコンパクトに構成できて好適である。
また、工程(d)における電極間の接合においては、基板10上の電極表面が金メッキされ、半導体素子1の電極として金バンプが設けられている場合には、両電極間に超音波振動を印加して接合する超音波接合が好適である。その際の加熱温度は50〜250℃、超音波の周波数は20〜200kHz、圧力は0.1〜10MPaが好適である。なお、超音波接合は、上記金−金接合に限定されるものではなく、他の材料の場合でも適用可能である。また、基板10上の電極と半導体素子1の電極の少なくとも何れか一方が、半田ボールや半田メッキ等の半田材料からなる場合には、両電極を熱圧着して接合する熱圧着接合が好適である。その際の加熱温度は150〜300℃が好適である。さらに、接合前に基板10上の電極と半導体素子1の電極の少なくとも一方に異方導電性フィルム又は非導電性フィルムを貼り付け、あるいは異方導電性又は非導電性のペーストを配置して接合すると、容易にかつ確実に接合力を高めることができるとともに、基板10と半導体素子1間の隙間を接合と同時に封止するようにすることもできる。
次に、本実施形態における半導体素子の基板への実装工程について、図4を参照して説明する。まず、工程(a)で、吸着ヘッド2と、ガス送出ヘッダ5と、基板10上の電極を認識する画像認識カメラなどからなる第2の認識手段24とを有する部品搭載手段25を部品供給部26に移動させて、その吸着ヘッド2にて半導体素子1を吸着してピックアップする。次に、工程(b)で、上述のように半導体素子1の電極配置面3とその周辺が第1の不活性ガス4の雰囲気で覆われるようにガス送出ヘッダ5から第1の不活性ガス4を吹き出した状態で、部品搭載手段25を大気圧プラズマ照射手段7の上部を通過するように移動させ、半導体素子1の電極配置面3のプラズマクリーニングを行うとともに、その後不活性ガス雰囲気で覆われた状態をそのまま維持し、電極に有機物、水分が付着したり、酸化膜が発生するのを防止する。次に、工程(c)で、半導体素子1の電極又は認識マークが、画像認識カメラなどからなる第1の認識手段27の直上に位置するように部品搭載手段25を位置決めし、吸着している半導体素子1の電極又は認識マークの位置を認識し、正規の位置とのずれを検出する。次に、工程(d)で、第2の認識手段24が基板10上の電極又は認識マークの直上に位置するように部品搭載手段25を位置決めし、第2の認識手段24で基板10上の電極又は認識マークの位置を認識し、正規の位置とのずれを検出する。次に、工程(e)で、半導体素子1の電極が基板10上の電極の直上に位置するように、認識した位置ずれ量を補正して部品搭載手段25を位置決めし、工程(f)で、半導体素子1の電極配置面3を不活性ガス雰囲気で覆った状態を維持しつつ、半導体素子1の電極と基板10上の電極を接合し、接合完了後ガス送出ヘッダ5からの第1の不活性ガス4の吹き出しを停止する。かくして、半導体素子1の基板10への実装が終了する。その後、工程(a)に復帰して以上の動作を繰り返し、順次半導体素子1を基板10上に実装する。
(第2の実施形態)
次に、本発明の電極接合方法の第2の実施形態について、図5〜図7を参照して説明する。尚、以下の実施形態の説明では、先行する実施形態と同一の構成要素については同一の参照符号を付して説明を省略し、主として相違点についてのみ説明する。
上記第1の実施形態では大気圧プラズマ照射手段7を部品搭載手段25とは別に固定設置し、部品搭載手段25がその上部を通過して移動することで半導体素子1の電極配置面3をプラズマ処理するようにした例を示したが、本実施形態では部品搭載手段25に大気圧プラズマ照射手段28を配置している。すなわち、図5に示すように、部品搭載手段25の吸着ヘッド2が上下移動手段29にて昇降可能に支持されるとともに、その周囲が下端開放のカバー30にて覆われ、吸着ヘッド2が上昇位置にあるときカバー30の下端部内に収容され、下降位置にあるときカバー30の下端より下方に突出して位置するように構成されている。そして、このカバー30内の上部から吸着ヘッド2の周辺に向けて第1の不活性ガス4を供給するように構成されるとともに、カバー30の下端部一側に大気圧プラズマ照射手段28が配設され、そのプラズマ吹き出しノズル31がカバー30の下端部を貫通してやや斜め上向きに開口されている。
次に、以上の構成による実装工程を説明する。まず、工程(a)で、部品搭載手段25を部品供給部26に移動させ、上下移動手段29にて吸着ヘッド2を下降させて半導体素子1を吸着して保持する。次に、工程(b)で、上下移動手段29にて吸着ヘッド2を上昇させて吸着した半導体素子1をカバー30内に収容するとともに、カバー30内に第1の不活性ガス4を供給して半導体素子1の下面の電極配置面3を含めて不活性ガス雰囲気にする。なお、カバー30内に常時第1の不活性ガス4を供給して不活性ガス雰囲気にするようにしても良い。次に、工程(c)で、大気圧プラズマ照射手段28を動作させてプラズマ吹き出しノズル31から大気圧プラズマ8を吹き出す。すると、大気圧プラズマ8が第1の不活性ガス4の雰囲気中に吹き出されることで、大気圧プラズマ8が第1の不活性ガス4中に大きく展開し、展開したプラズマ32が半導体素子1の下面に沿って広がり、半導体素子1の電極配置面3の全面が確実にプラズマクリーニングされる。プラズマクリーニングが終了すると大気圧プラズマ照射手段28の動作は停止するが、カバー30内の不活性ガス雰囲気は維持する。次に、工程(d)で、カバー30内の不活性ガス雰囲気を維持したまま、部品搭載手段25を基板10上に移動して位置決めした後、上下移動手段29にて吸着ヘッド2を下降させて半導体素子1の電極と基板10の電極を接合し、半導体素子1を基板10に実装する。かくして、本実施形態においても、上記第1の実施形態と同様の作用と効果を奏することができる。
次に、本実施形態の他の構成例について、図6を参照して説明する。図5の例では、カバー30内に上方から第1の不活性ガス4を供給することで、吸着ヘッド2にて吸着された半導体素子1の下面の電極配置面3を含めてカバー30内の全体を不活性ガス雰囲気にするようにした例を示したが、図6の構成例においては、吸着ヘッド2の周辺を取り囲むような下端開放のカバー33を設け、このカバー33の一側に第1の不活性ガスの吹き出し口34を設けるととともに、他側に不活性ガスの吸い込み口35を設け、吹き出し口34から吹き出した第1の不活性ガス4が、吸着ヘッド2にて吸着された半導体素子1の下面の電極配置面3に沿って流動して吸い込み口35に吸引されることで、流動する第1の不活性ガス4にて電極配置面3が不活性ガス雰囲気に保たれるように構成されている。そして、大気圧プラズマ照射手段28のプラズマ吹き出しノズル31が吹き出し口34の下部近傍でやや斜め上向きに開口されている。
この構成例によれば、吹き出し口34から吹き出した第1の不活性ガス4に吹き出した大気圧プラズマ8が衝突し、電極配置面3に沿って流動する第1の不活性ガス4に乗って大気圧プラズマ8のラジカルが運ばれることで、電極配置面3の全面に確実にプラズマ32が展開し、電極配置面3の全面のプラズマクリーニングが効果的に行われる。
次に、本実施形態のさらに別の構成例について、図7を参照して説明する。図5、図6の例では、大気圧プラズマ照射手段7やプラズマ吹き出しノズル31の断面形状やその大きさについて特に説明を加えていなかったが、大気圧プラズマを発生する反応空間が大きいとプラズマを発生するのが困難であるために小さいのが通例であり、かつその断面形状も円形若しくは方形のものが一般的であるため、吹き出す大気圧プラズマ8も小さい。そのため、大きな半導体素子1の電極配置面3を一度にプラズマクリーニングするのは困難であり、大気圧プラズマ照射手段28又はそのプラズマ吹き出しノズル31を電極配置面3に沿って走査させる必要があり、プラズマ処理に時間がかかることになる。
図7の構成例は、このような課題の解消を図るものであり、第1の不活性ガス4の吹き出し口36が、半導体素子1の電極配置面3に幅寸法に対応する幅の偏平な長方形断面に形成され、第1の不活性ガス4を電極配置面3に沿ってその全幅で流動させるように構成されている。また、大気圧プラズマ照射手段37は、その反応容器38が同じく電極配置面3に幅寸法に対応する幅の偏平な長方形断面でかつその対向面に一対の平板電極(図示せず)が配置されており、一対の平板電極間に高周波電源(図示せず)にて高周波電圧を印加することで偏平な反応容器38内に高周波電界を印加し、かつこの反応容器38の一端から第2の不活性ガスと反応性ガスの混合ガス12を供給することによって、幅の広い偏平な大気圧プラズマ8を吹き出させるように構成されている。そして、吹き出した大気圧プラズマ8が第1の不活性ガス4の吹き出し口36の近傍で、第1の不活性ガスの流れに衝突するように大気圧プラズマ照射手段37が配設されている。
この構成例によれば、吹き出し口36から電極配置面3の全幅に対応する幅で電極配置面3に沿って流れる第1の不活性ガス4の流れに、大気圧プラズマ照射手段37から吹き出した大気圧プラズマ8が衝突することで、電極配置面3に沿って流動する第1の不活性ガス4に乗って大気圧プラズマ8のラジカルが運ばれ、それによって電極配置面3の全面に一斉かつ均等に展開したプラズマ32が確実に形成され、電極配置面3の全面を一度に短時間で効果的にプラズマクリーニングすることができる。
(第3の実施形態)
次に、本発明の電極接合方法を適用した部品実装装置に係る第3の実施形態について、図8、図9を参照して説明する。
本実施形態の部品実装装置は、第1の実施形態の電極接合方法を実施するものであり、部品搭載装置39と本接合装置40を並列配置して構成されている。部品搭載装置39は、基台41上面に基板の搬入・搬出と位置決めを行う基板搬送手段42が配設され、基台41後部に立設された支柱43に三次元移動ロボットから成る部品搭載手段25が配設され、その可動部44にガス送出ヘッダ5を備えた吸着ヘッド2を配設して構成され、かつ可動部44に第2の認識手段24が配設されている。また、基台41の前部に部品供給部26が配設され、その側部に第1の認識手段27と大気圧プラズマ照射手段7が配設されている。また、本接合装置40は、基台45上面に基板10の搬入・搬出と位置決めを行う基板搬送手段46が配設され、基台45後部に立設された支柱47に熱圧着ヘッド48が配設され、基板10上に搭載された半導体素子1を熱圧着ヘッド48にて加熱・加圧してそれらの電極同士を熱圧着して本接合するように構成されている。
また、部品搭載装置39の基板搬送手段42、部品搭載手段25及びその吸着ヘッド2や第2の認識手段24、大気圧プラズマ照射手段7、第1の認識手段27は、図9に示すように、操作部49から指令によって記憶部50に記憶されている動作プログラムや各種データに基づいて制御部51にて動作制御され、またその動作状態や各種処理結果等が表示部52に表示するように構成されている。
この部品実装装置による半導体素子1の基板10への実装動作は、第1の実施形態における図4を参照して説明した実装動作と同じであるため、その説明を援用し、重ねての説明は省略する。
以上の実施形態の説明では、基板10に実装する部品が半導体素子1である例についてのみ説明したが、部品はこれに限定されるものではなく、例えば電極が設けられたフレキシブル基板を有するIC部品など、基板の電極に接合すべき電極を有する各種部品に適用することができる。
また、上記実施形態では、部品としての半導体素子1の電極を大気圧プラズマ8にてクリーニングする例についてのみ説明したが、基板10の電極に対して、また部品の電極と基板10の電極の両方の電極に対して、大気圧プラズマ8にてクリーニングするようにしても良いことは言うまでもない。なお、基板10の電極をクリーニングする構成としては、基板位置決め手段である基板搬送手段42に不活性ガス供給手段としてのガス送出ヘッダ5を配設し、部品搭載手段25に大気圧プラズマ照射手段28を配設した構成とするのが好適である。
また、上記実施形態では、照射する大気圧プラズマ8として、第2の不活性ガスと反応性ガスとの混合ガス12を用い、その混合ガスに高周波電界を印加して発生させたものを使用する例についてのみ説明したが、第2の不活性ガスに高周波電界を印加して発生させた大気圧プラズマに、反応性ガス又は第3の不活性ガスと反応性ガスの混合ガスを衝突させて発生した大気圧プラズマを使用するようにしても良く、その場合小さな電力で確実かつ安定して大気圧プラズマを発生することができるとともに、その大気圧プラズマに反応性ガス又は混合ガスを衝突させることで反応性ガスのラジカルを効率的にかつ大量に発生させて照射することができ、小さな電力で効率的に洗浄することができる。
本発明の電極接合方法及び部品実装装置によれば、洗浄対象電極表面にプラズマを照射することで基板に接合する部品に損傷を与える恐れなく電極表面をプラズマ洗浄することができ、またその洗浄した電極表面をその後も継続して第1の不活性ガスで覆い、洗浄した状態を維持したまま電極を接合することで、信頼性の高い接合状態を得ることができるので、各種部品を基板に実装する部品実装装置に好適に利用することができる。
本発明の電極接合方法の第1の実施形態の工程説明図。 同実施形態における吸着ヘッドとガス送出ヘッダと大気圧プラズマ照射手段を拡大して示した構成図。 同実施形態におけるガス送出ヘッダを一体に組み込んだ吸着ヘッドの構成例を示し、(a)は縦断面図、(b)は下方から見た斜視図。 同実施形態の電極接合方法の適用した部品実装方法の工程説明図。 本発明の電極接合方法の第2の実施形態の工程説明図。 同実施形態の他の構成例の縦断面図。 同実施形態のさらに別の構成例の斜視図。 本発明の電極接合方法を適用した部品実装装置に係る第3の実施形態の概略構成を示す斜視図。 同実施形態の部品実装装置の制御構成を示すブロック図。 第1の従来例の電極接合方法の工程説明図。 第2の従来例の電極接合方法を実施する装置の概略構成図。 第2の従来例の電極接合方法の問題点の説明図。
符号の説明
1 半導体素子
2 吸着ヘッド
3 電極配置面(洗浄対象電極表面)
4 第1の不活性ガス
5 ガス送出ヘッダ(不活性ガス供給手段)
7、28、37 大気圧プラズマ照射手段
8 大気圧プラズマ
10 基板
12 第2の不活性ガスと反応性ガスの混合ガス
15 接地電極
24 第2の認識手段
25 部品搭載手段
26 部品供給部
27 第1の認識手段
34 吹き出し口
35 吸い込み口
42 基板搬送手段(基板位置決め手段)
51 制御部

Claims (7)

  1. 部品の電極を基板上の電極に接合する電極接合方法であって、部品と基板の少なくとも何れか一方の洗浄対象の電極表面に大気圧プラズマを照射して洗浄するプラズマ洗浄工程と、大気圧プラズマの照射が終了する時点以前に洗浄対象の電極表面とその周辺を第1の不活性ガスで覆ってその後もその状態を維持する不活性ガス雰囲気維持工程と、不活性ガス雰囲気維持工程を終了する前に部品の電極と基板上の電極を接合する接合工程とを有し、プラズマ洗浄工程で、第2の不活性ガスに高周波電界を印加して発生させた大気圧プラズマに、第3の不活性ガスと反応性ガスの混合ガスを衝突させて発生した大気圧プラズマにて洗浄対象の電極表面を洗浄することを特徴とする電極接合方法。
  2. プラズマ洗浄工程で、照射する大気圧プラズマの近傍に配置した接地電極にてプラズマ中のイオンの電荷を除去し、主としてラジカルのみを照射することを特徴とする請求項1記載の電極接合方法。
  3. プラズマ洗浄工程において、大気圧プラズマを照射する前から洗浄対象の電極表面とその周辺を第1の不活性ガスで覆い、第1の不活性ガスを介して大気圧プラズマ中のラジカルを洗浄対象の電極表面に照射させることを特徴とする請求項1に記載の電極接合方法。
  4. 不活性ガス雰囲気維持工程では、第1の不活性ガスを洗浄対象の電極表面に沿って流れるように供給するとともに、洗浄対象の電極表面に沿って流れた後の第1の不活性ガスを吸引することを特徴とする請求項1に記載の電極接合方法。
  5. 第1、第2、第3の不活性ガスは、アルゴン、ヘリウム、キセノン、ネオン、窒素、又はこれらの1種又は複数種の混合ガスから選ばれた、互いに同種若しくは異種のガスであり、反応性ガスは水素ガス又は酸素ガスであることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の電極接合方法。
  6. 基板上に部品を搭載し、基板の電極と部品の電極を接合する部品実装装置であって、基板を所定位置に位置決めする基板位置決め手段と、部品を供給する部品供給部と、部品供給部の部品をピックアップして移送し、基板上に搭載して基板の電極と部品の電極を接合する部品搭載手段と、第2の不活性ガスに高周波電界を印加して発生させた大気圧プラズマに、第3の不活性ガスと反応性ガスの混合ガスを衝突させて発生した大気圧プラズマにて洗浄対象の電極表面を洗浄する大気圧プラズマを基板と部品の少なくとも何れか一方の洗浄対象の電極に照射する大気圧プラズマ照射手段と、大気圧プラズマを照射する電極の表面を第1の不活性ガスで覆うように第1の不活性ガスを供給する不活性ガス供給手段と、基板位置決め手段と部品供給部と部品搭載手段と大気圧プラズマ照射手段と不活性ガス供給手段を制御する制御部とを備え、制御部は、電極の表面に対する大気圧プラズマの照射が終了する時点以前に不活性ガス供給手段を動作させ、大気圧プラズマを照射した電極表面を第1の不活性ガスで覆った状態を維持したまま基板と部品の電極を接合するように制御することを特徴とする部品実装装置。
  7. 第1の不活性ガスを大気圧プラズマが照射される電極表面に沿って流すように、第1の不活性ガスの吹き出し口と吸い込み口を部品搭載手段に配設したことを特徴とする請求項6に記載の部品実装装置。
JP2006172230A 2006-06-22 2006-06-22 電極接合方法及び部品実装装置 Expired - Fee Related JP4697066B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006172230A JP4697066B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 電極接合方法及び部品実装装置
TW096120078A TW200807591A (en) 2006-06-22 2007-06-05 Electrode bonding method and part mounting apparatus
DE112007001365T DE112007001365T5 (de) 2006-06-22 2007-06-22 Elektrodenbondierungsverfahren und Teilmontageeinrichtung
PCT/JP2007/063063 WO2007148836A2 (en) 2006-06-22 2007-06-22 Electrode bonding method and part mounting apparatus
CN2007800231131A CN101473707B (zh) 2006-06-22 2007-06-22 电极结合方法和元件安装装置
US12/300,546 US8449712B2 (en) 2006-06-22 2007-06-22 Electrode bonding method and part mounting apparatus
KR1020087028498A KR20090019799A (ko) 2006-06-22 2007-06-22 전극 접합방법 및 부품 실장장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006172230A JP4697066B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 電極接合方法及び部品実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008004722A JP2008004722A (ja) 2008-01-10
JP4697066B2 true JP4697066B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=38833865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006172230A Expired - Fee Related JP4697066B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 電極接合方法及び部品実装装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8449712B2 (ja)
JP (1) JP4697066B2 (ja)
KR (1) KR20090019799A (ja)
CN (1) CN101473707B (ja)
DE (1) DE112007001365T5 (ja)
TW (1) TW200807591A (ja)
WO (1) WO2007148836A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101146323B1 (ko) * 2007-04-02 2012-05-21 삼성테크윈 주식회사 부품실장기의 부품인식장치 및 이를 이용한 부품실장방법
JP2008311265A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Nec Electronics Corp 接合装置およびこの接合装置を用いた電子装置の製造方法
JP5329150B2 (ja) * 2008-08-12 2013-10-30 キヤノンマシナリー株式会社 ダイボンダ
DE102009056122A1 (de) 2009-11-30 2011-06-01 Smartrac Ip B.V. Verfahren zur Kontaktierung eines Chips
JP2012049470A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Nec Corp 半導体保持装置及びこれを備えた半導体接合装置
DE102013104933A1 (de) * 2012-06-06 2013-12-12 Hanning Elektro-Werke Gmbh & Co. Kg Verfahren zur elektrischen Kontaktierung eines Aluminiumdrahts
DE102012220353B4 (de) * 2012-11-08 2015-11-26 Sauer Ultrasonic Gmbh Werkzeug, Werkzeugmaschine und Bearbeitungsverfahren
CN104425289B (zh) * 2013-09-11 2017-12-15 先进科技新加坡有限公司 利用激发的混合气体的晶粒安装装置和方法
KR101581424B1 (ko) * 2014-04-07 2015-12-30 한국과학기술연구원 이차전지 및 그 제조방법
CN106206365B (zh) * 2015-05-26 2019-04-30 先进科技新加坡有限公司 具有惰性气体环境的模片键合装置
US10297567B2 (en) * 2015-12-18 2019-05-21 Intel Corporation Thermocompression bonding using plasma gas
TW201816909A (zh) * 2016-10-27 2018-05-01 矽品精密工業股份有限公司 安裝設備及安裝方法
US10754355B2 (en) * 2016-12-02 2020-08-25 Pacesetter, Inc. Weld shielding apparatus and method of use
JP6435004B2 (ja) * 2017-03-30 2018-12-05 オリジン電気株式会社 接合部材製造装置及び接合部材の製造方法
TWI699858B (zh) * 2018-04-20 2020-07-21 台灣積體電路製造股份有限公司 接合方法及用於執行其的接合設備
US11342302B2 (en) 2018-04-20 2022-05-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bonding with pre-deoxide process and apparatus for performing the same
KR102225956B1 (ko) * 2018-10-19 2021-03-12 세메스 주식회사 다이 본딩 장치, 기판 본딩 장치, 다이 본딩 방법 및 기판 본딩 방법
JP7287647B2 (ja) * 2019-03-05 2023-06-06 株式会社新川 接合条件評価装置
CN111933602A (zh) * 2019-08-28 2020-11-13 格物感知(深圳)科技有限公司 去膜的铝硅键合工艺
JP7487296B2 (ja) * 2020-05-11 2024-05-20 株式会社Fuji プラズマ発生装置、プラズマ発生方法、および制御装置
JP2022174463A (ja) * 2021-05-11 2022-11-24 澁谷工業株式会社 ボンディング装置
CN118805249A (zh) * 2022-04-08 2024-10-18 库利克和索夫工业公司 焊合系统以及在焊合系统上提供还原气体的方法
KR102713895B1 (ko) * 2023-07-11 2024-10-07 제엠제코(주) 초음파 접합 시스템 및 동 시스템을 이용하여 연결부재가 초음파융착된 기판이 적용되는 전력 변환 장치용 전력 모듈 패키지

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212253A (ja) * 1990-10-23 1992-08-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマ発生装置およびそれを用いたエッチング方法
JPH04358076A (ja) * 1989-12-07 1992-12-11 Res Dev Corp Of Japan 大気圧プラズマ反応方法とその装置
JPH09167757A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Seiko Epson Corp プラズマ処理方法及びその装置
JP2002110613A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ洗浄装置及びプラズマ洗浄方法
JP2006013479A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合装置及び接合方法
JP2006086311A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装方法および装置
JP2006134899A (ja) * 2002-11-28 2006-05-25 Toray Eng Co Ltd 接合方法および装置
JP2006134900A (ja) * 2002-11-28 2006-05-25 Toray Eng Co Ltd 接合方法および装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6320155B1 (en) * 2000-01-11 2001-11-20 Geomat Insights, Llc Plasma enhanced wire bonder
CA2435852A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-23 Sekisui Chemical Co., Ltd. A method for plasma treatment under the atmospheric pressure and an equipment therefor
US20020148816A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-17 Jung Chang Bo Method and apparatus for fabricating printed circuit board using atmospheric pressure capillary discharge plasma shower
US20050082669A1 (en) * 2002-03-11 2005-04-21 Kinji Saijo Electronic circuit device and porduction method therefor
US6693043B1 (en) * 2002-09-20 2004-02-17 Novellus Systems, Inc. Method for removing photoresist from low-k films in a downstream plasma system
JP2004119430A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Tadatomo Suga 接合装置および方法
KR20050047123A (ko) * 2002-09-26 2005-05-19 토레이 엔지니어링 컴퍼니, 리미티드 접합 장치
JP2004228346A (ja) 2003-01-23 2004-08-12 Konica Minolta Holdings Inc 電子部品の実装装置及び実装方法
JP4147950B2 (ja) 2003-01-27 2008-09-10 松下電器産業株式会社 接合方法及び装置
US20070068623A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Yunsang Kim Apparatus for the removal of a set of byproducts from a substrate edge and methods therefor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04358076A (ja) * 1989-12-07 1992-12-11 Res Dev Corp Of Japan 大気圧プラズマ反応方法とその装置
JPH04212253A (ja) * 1990-10-23 1992-08-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマ発生装置およびそれを用いたエッチング方法
JPH09167757A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Seiko Epson Corp プラズマ処理方法及びその装置
JP2002110613A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ洗浄装置及びプラズマ洗浄方法
JP2006134899A (ja) * 2002-11-28 2006-05-25 Toray Eng Co Ltd 接合方法および装置
JP2006134900A (ja) * 2002-11-28 2006-05-25 Toray Eng Co Ltd 接合方法および装置
JP2006013479A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合装置及び接合方法
JP2006086311A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112007001365T5 (de) 2009-05-20
WO2007148836A3 (en) 2008-04-17
CN101473707B (zh) 2011-01-12
KR20090019799A (ko) 2009-02-25
CN101473707A (zh) 2009-07-01
TW200807591A (en) 2008-02-01
WO2007148836A2 (en) 2007-12-27
US20090145546A1 (en) 2009-06-11
US8449712B2 (en) 2013-05-28
JP2008004722A (ja) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4697066B2 (ja) 電極接合方法及び部品実装装置
TWI385739B (zh) Bonding device and joining method
JP3312377B2 (ja) ろう材による接合方法及び装置
JP3147137B2 (ja) 表面処理方法及びその装置、半導体装置の製造方法及びその装置、並びに液晶ディスプレイの製造方法
US5433371A (en) Wire bonding apparatus and method
WO2003092053A1 (en) Mounting method and mounting device
US10399170B2 (en) Die attachment apparatus and method utilizing activated forming gas
CN112640039A (zh) 接合系统以及接合方法
WO2003001858A1 (en) Method and device for installation
JP4702157B2 (ja) Ic部品実装方法とダイボンディング装置
JP4806296B2 (ja) クリーニング装置
JP3557682B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びその装置、並びに液晶ディスプレイの製造方法
JP4852521B2 (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JP4584031B2 (ja) 接合装置及び接合方法
WO2003092054A1 (fr) Procede et systeme d'assemblage
JP2000117213A (ja) プラズマ洗浄方法及び装置
JP4760609B2 (ja) 基板への部品実装方法及び装置
JP2009141207A (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JP2009136728A (ja) 基板洗浄装置及び洗浄方法
JP4440284B2 (ja) 減圧プラズマ処理装置及びその方法
JP2006013479A (ja) 接合装置及び接合方法
JP6067210B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2004119664A (ja) 接合方法および装置
JP5055491B2 (ja) 部品の吸着ノズル、固定ヘッド及び部品の固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090403

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees