JP4695984B2 - 換気開口部品および換気装置 - Google Patents

換気開口部品および換気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4695984B2
JP4695984B2 JP2006007094A JP2006007094A JP4695984B2 JP 4695984 B2 JP4695984 B2 JP 4695984B2 JP 2006007094 A JP2006007094 A JP 2006007094A JP 2006007094 A JP2006007094 A JP 2006007094A JP 4695984 B2 JP4695984 B2 JP 4695984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air passage
wall
passage member
indoor
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006007094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007187409A (ja
Inventor
義巳 岩村
毅 ▲高▼瀬
大輔 矢部
厚 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006007094A priority Critical patent/JP4695984B2/ja
Publication of JP2007187409A publication Critical patent/JP2007187409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695984B2 publication Critical patent/JP4695984B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Description

本発明は、住居の壁体を横断して設けられる換気開口部品及び換気開口部品を備えた換気装置に関するものである。
住居の壁体を横断して設けられる換気開口部と換気開口部を通じて送風する送風機とによって室内の換気を行う換気装置には、換気開口部に送風機を設け、換気開口部から直接換気を行うものや、換気開口部にダクトを繋げ、天井裏に設けた送風機によって天井面から換気を行うものがある。いずれにしても室内外を隔てる壁体を貫く換気開口部によって換気が行われることは同じである。なお、この種の従来技術は、特許文献1,2,3に開示されている。
特開平9−79628号公報 特開2002−286262号公報 特開2000−39195号公報
従来のこの種の換気装置では、室内外を隔てる壁体を貫く換気開口部の構造に、施工性の改善や意匠性の向上等の種々の工夫がはらわれている。壁体は、単純な仕切りではなく、屋外側を構成する外壁構造と、外壁構造の内側に設けられた柱等を含む構造材と、この構造材の室内側に張設された内壁材とからなる構造等、結構複雑な構造をしている。外断熱工法を採用した壁体では、外壁構造が、外壁材とこの内側に外壁空気層を挟んで設けられた断熱壁材とで構成されている。外断熱工法による壁体は、夏場の逆転結露に対して有効であるが、外壁断熱の効果を支えているのは、外壁材と外壁空気層及び断熱壁材、すなわち外断熱部分の空気断熱である。外壁空気層に外気が漏れ、さらに断熱壁材を漏れて構造材のある内壁空気層に通じてしまうと、構造材が結露するなど、重大な問題となる。
こうした構造の壁体に従来の換気開口部を設ければ、屋外開口箇所や外断熱部分を貫通する部分にコーキング材等でしっかりしたシールを施すなど、気密を保持することが必要である。この作業は結構面倒であり、高所の場合にはしっかりしたシールができないこともある。
本発明は、上記した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、構造の複雑な壁体に対しても施工性良く装着できる換気開口部品を得ることであり、外壁断熱の壁構造にも容易に施工できる換気開口部品を得ることであり、その意匠性の向上を図ること、そしてその換気開口部品を備えた換気装置を提供することである。
上記課題を解決するために本発明は、室内外を区分する壁体が外壁構造と、外壁構造の内側に設けられた構造材と、この構造材の室内側に張設された内壁材とを備えた構造であり、この壁体を横断して設けられ、室内外に通じる通風路を構成する換気開口部品に送風機部が装着される換気装置について、換気開口部品を、壁体の外壁構造に開けられた貫通孔に挿通され、固定部品で外壁構造を挟持して装着され、外壁構造から内壁材の背面近くまでの通風路を形成する直管形の第1の風路部材と、第1の風路部材の室内側に連結部品により連結され、第1の風路部材端から内壁材の室内側までの通風路を形成する第2の風路部材と、第2の風路部材の室内側に嵌め装着され、内壁材の内面に沿って、第2の風路部材の室内側を覆う、通風孔を有する意匠パネルとから構成し、送風機部を第2の風路部材の室内開口部から第1の風路部材内の室内側端部分に装着する手段を採用する。
本発明によれば、換気開口部品が、壁体の外壁構造に開けられた貫通孔に挿通され、固定部品で外壁構造を挟持して装着される第1の風路部材と、第1の風路部材の室内側に連結部品により連結され、第1の風路部材端から内壁材の室内側までの通風路を形成する第2の風路部材により構成されているため、第1の風路部材を装着するだけで第2の風路部材を室内側から簡単に装着でき、送風機部を装着するだけで換気装置を構成することができる。外壁構造は固定部品で挟持され、第1の風路部材は直管形であるため、貫通孔は大きな口径にする必要はなく、コーキング材で充填する必要もない。室内側は、内壁材の内面に沿って、第2の風路部材の室内側を覆う、意匠パネルで構成されるので、外観性も良い。
本発明の換気装置は、室内外を区分する壁体が外壁構造と、外壁構造の内側に設けられた構造材と、構造材の室内側に張設された内壁材とを備え、さらに外壁構造が外壁材とこの内側に設けられた断熱壁材とからなる壁体を横断して設けられる換気開口部品に排気用または給気用の送風機部を装着して構成される。
換気開口部品は、壁体の外壁構造に開けられた貫通孔に挿通され、ナット型の固定部品である固定リングで外壁構造を挟持して装着され、外壁構造から内壁材の背面近くまでの通風路を形成する直管形で外周にネジ山を持つ第1の風路部材を備えている。この第1の風路部材の室内側にナット型の連結部品である連結リングにより第2の風路部材が連結されている。第2の風路部材は、第1の風路部材端から内壁材の室内側までの通風路を形成している。送風機部は、第2の風路部材の室内開口部から第1の風路部材内の室内側端部分に装着されている。第2の風路部材の室内側には、内壁材の内面に沿って、第2の風路部材の室内側を覆う、通風孔を有する意匠パネルが嵌め装着されている。外壁材と断熱壁材の間には外壁空気層が設けられていて、外壁材の外表と断熱壁材の室内側面に当たって第1の風路部材にネジ嵌めされた固定リングにはパッキンが挟み込まれ、貫通孔周りの気密が保持されている。
換気開口部品は、その第1の風路部材が壁体の外壁構造に開けられた貫通孔に挿通され、パッキンを挟んで固定リングで外壁構造を挟持して装着されているため、外壁構造の外断熱部分の気密は保持され、しっかり外壁構造に固定される。この第1の風路部材を基にして、室内側からの操作で連結リングにより第2の風路部材が連結され、第1の風路部材端から内壁材の室内側までの通風路が形成され、送風機部を通風路に装着すれば換気装置が構成される。第1の風路部材は直管形であるため、貫通孔は大きな口径にする必要はなく、固定リングでパッキンを挟んで取付けられているため、コーキング材を充填する必要もない。室内側は、内壁材の内面に沿って、第2の風路部材の室内側を覆う、意匠パネルで構成されるので、外観性も良い。
実施の形態1.
図1〜図3によって示す本実施の形態は、排気により換気する換気装置に関するものである。図1は、取付け状態で示す換気装置の断面図、図2は、換気開口部品の分解斜視図、図3は、換気装置の分解斜視図である。
本実施の形態の換気装置は、室内外を区分する壁体1が外壁構造2と、外壁構造2の内側に設けられた柱等の構造材3と、構造材3の室内側に張設された石膏ボード等の内壁材4とを備え、さらに外壁構造2が外壁材5とこの内側に設けられた断熱壁材6と、外壁材5と断熱壁材6の間の外壁空気層7からなる壁体1を横断して設けられる換気開口部品8に排気用または給気用の送風機部9(本実施の形態では、プロペラファンによる排気用の送風機で構成されている)を装着して構成される。なお、縦横に設けられた構造材3の位置する部分の構造材3を除く部分は、内壁空気層10となっている(図1参照)。
換気開口部品8は、直管形で外周にネジ山11を持つ第1の風路部材12と角筒形の第2の風路部材13からなる。第1の風路部材12は、壁体1の外壁構造2に開けられた貫通孔に挿通され、ナット型の固定部品である二個の固定リング14がネジ山11に嵌められ、この固定リング14で外壁構造2を外側と内側とから挟持して装着され、外壁構造2から内壁材4の背面近くまでの通風路を形成する。外壁材5の外表と断熱壁材6の室内側面に当たって第1の風路部材12にネジ嵌めされた二個の固定リング14にはそれぞれリング状のパッキン15が挟み込まれ、貫通孔周りの気密が保持される。第1の風路部材12の屋外開口端は、外壁材5に設けられた屋外フード16で包まれる。この第1の風路部材12の室内側に、ナット型の連結部品である連結リング17により第2の風路部材13が同軸上に連結され、室内外に連なる通風路が形成される(図2参照)。
第2の風路部材13は、樹脂の一体成型物であり、箱形の基体部分18の背部に、第1の風路部材12に外嵌めできる接続筒部19を備えている。基体部分18の前面の室内開口部の周囲にはフランジ20が形成されている。第2の風路部材13は、内壁材4に開けられた角形の開口から、第1の風路部材12端に接続筒部19を外嵌めして接続される。第2の風路部材13の固定は、二個の連結リング17で行われている。まず、一つの連結リング17を第1の風路部材12端にネジ嵌合させておいて、その連結リング17にリング状のパッキン15を当てる。この後、第2の風路部材13を、内壁材4に開けられた角形の開口から、第1の風路部材12端にその接続筒部19を外嵌めして、室内側からもう一つの連結リング17を第1の風路部材12端にネジ嵌めして接続筒部19を二個の連結リング17で挟み付けることによって固定される。第2の風路部材13のフランジ20は、内壁材4の開口縁に当接される。これにより、第2の風路部材13によって第1の風路部材12端から内壁材4の室内側までの通風路が形成される。
送風機部9は、第2の風路部材13の室内開口部から第1の風路部材12内の室内側端部分に装着される。送風機部9のベルマウスを形成する前パネル21は、第2の風路部材13の基体部分18と接続筒部19の境に形成された段部に当てられる。送風機部9の前パネル21の前面には吸込口を除き、前パネル21を被覆する、例えば黒色に彩色された意匠シート22が装着される。送風機部9の電源コード23は、第2の風路部材13に開けられた孔から引出される。この孔には弾性体でできたコードブッシュが装着され、この部分の気密が保たれる。第2の風路部材13の室内側には、内壁材4の内面に沿って、第2の風路部材13の室内側全面を覆う、通風孔24を有するプレート状の意匠パネル25が嵌め装着される。意匠パネル25の通風孔24は、第2の風路部材13の室内開口部のプロフィールに倣った形状のスリットで構成され、そのスリットの外側縁に第2の風路部材13の室内開口部に内嵌合させる嵌込部26が設けられている。意匠パネル25は、この嵌込部26の基体部分18への嵌込みにより第2の風路部材13に装着されるが、突起と溝による係止構造が意匠パネル25側と基体部分18側とに設けられていて取付けの安定性が確保される。嵌込部26のこの構成は、意匠パネル25の室内側突出寸法を少なくしている。
換気開口部品8は、その第1の風路部材12が壁体1の外壁構造2に開けられた貫通孔に挿通され、パッキン15を挟んで固定リング14で外壁構造2を挟持して装着されているため、外壁構造2の外断熱部分の気密は保持され、しっかり外壁構造2に固定される。この第1の風路部材12を基にして、室内側からの操作で連結リング17により第2の風路部材13が連結され、第1の風路部材12端から内壁材4の室内側までの一連の通風路が形成され、送風機部9を通風路に装着すれば換気装置が構成される。第1の風路部材12は直管形であるため、貫通孔は大きな口径にする必要はなく、固定リング14でパッキン15を挟んで取付けられているため、コーキング材等を隙間に充填する必要もない。室内側は、内壁材4の内面に沿って、第2の風路部材13の室内側を覆う、薄い意匠パネル25で構成されるので、外観性も良い。
第2の風路部材13は、第1の風路部材12に固定されるため、そのフランジ20を使って内壁材4にネジ等で固定する必要がなく、フランジ20の厚さは例えば、5mm〜2mm程度でよく、室内側への突出寸法は少なくなる。意匠パネル25の開口部からは送風機部9のファン等は見えず、意匠シート22が見えるだけであり、外観性が良い。また、送風機部9の前パネル21が汚れることもなく、意匠シート22を外して清掃するだけで美観を保つことができる。
施工に際しては、第1の風路部材12は内壁材4の内側に開口端が位置するため、内壁材4は開口を開けずに設けることができ、後で開口を送風機部9の外殻寸法より一回り大きな開口を開ければ良く、穴あけに当り第1の風路部材12が干渉することもない。また、内壁材4にクロス等を貼り付ける場合、内壁材4から突出する部分がないので貼り付け作業は容易で綺麗に貼ることができる。クロスに開ける開口も、第2の風路部材13のフランジ20でカバーされるため、内壁材4の開口と同一でよく、開口に沿ってカットするだけで簡単に開けることができる。第1の風路部材12と第2の風路部材13の二部品で通風路を構成しているので、例えば、貫通孔と室内側の開口の軸中心が多少ずれていても、第1の風路部材12と第2の風路部材13の接続部分で吸収することができる。第1の風路部材12と第2の風路部材13の接続部分にパッキン15を挟んでいるため、内壁空気層10と室内側を空気断熱でき、室内側の湿気などが内壁空気層10に入り込み構造材3を劣化させるような不具合を起こすことがない。
実施の形態2.
図4によって示す本実施の形態は、第2の風路部材の接続筒部の形態を変えたものであり、基本的に実施の形態1のものと同じである。従って、実施の形態1と同じ部分については、同じ符号を用いそれらについての説明は省略する。図4は、取付け状態で示す換気装置の断面図である。
本実施の形態の換気装置の第2の風路部材13は、その接続筒部19が軸方向に長い筒状に形成されている。パッキン15は、接続筒部19の内径部分に貼り付けられている。こうした構成を採ることにより、第2の風路部材13の連結強度が増すとともに連結リング17の奥側のものは廃止することも可能となり、施工性が増す。
実施の形態3.
図5と図6によって示す本実施の形態は、意匠パネルに特徴があり、それ以外は基本的に実施の形態1のものと同じである。従って、実施の形態1と同じ部分については、同じ符号を用いそれらについての説明は省略する。図5は、取付け状態で示す換気装置の断面図、図6は意匠パネルの斜視図である。
本実施の形態の換気装置の意匠パネル25は、半径方向に通風孔24を設け、前面は平面形状になっている。前面のパネル27の背面には全面を覆う厚みの薄い吸音材28が貼られ、さらにその中央に第2の風路部材13の基体部分18よりやや小さい、厚みの厚い吸音材29が貼り付けられている。通風孔24に続く風路は、図5に示すように、90度に三箇所曲がったクランク状になっていて、屋外から第1の風路部材12と第2の風路部材13を通して室内が見えることがなく、消音効果も得られる構造である。吸音材28,29の貼設により、外音が吸収されるとともに例えば、冬季に送風機部9を停止した場合にパネル27表面が結露することを防ぐことができる。
送風機部9は、軸流ファン式であり、その外径寸法の70%程度の内径を有するベルマウスで羽根の吸込み外周部分を覆った形状である。このような送風機部9は、風量は少ないが静圧が高く、しかも羽根の吸込み正面にパネル27などの障害物が位置していても風量の低下が少なく、騒音の上昇も少ないという特徴がある。従って、このような構造の意匠パネル25に適している。
なお、図7や図8に示すように第2の風路部材13は、基体部分18の室内開口部が丸形であっても良く、意匠パネル25も角形でも丸形でも良い。図8に示す第2の風路部材13の施工では、内壁材4にロータリーカッターといわれる道具を使って簡単に丸形の室内開口が開けられる。
取付け状態で示す換気装置の断面図である。(実施の形態1) 換気開口部品の分解斜視図である。(実施の形態1) 換気装置の分解斜視図である。(実施の形態1) 取付け状態で示す換気装置の断面図である。(実施の形態2) 取付け状態で示す換気装置の断面図である。(実施の形態3) 意匠パネルの斜視図である。(実施の形態3) 他の形態の換気開口部品の斜視図である。(実施の形態3) 他の形態の換気開口部品の斜視図である。(実施の形態3)
符号の説明
1 壁体、 2 外壁構造、 3 構造材、 4 内壁材、 5 外壁材、 6 断熱壁材、 8 換気開口部品、 9 送風機部、 11 ネジ山、 12 第1の風路部材、 13 第2の風路部材、 14 固定リング、 15 パッキン、 17 連結リング、 20 フランジ、 22 意匠シート、 24 通風孔、 25 意匠パネル、 26 嵌込部、 28,29 吸音材。

Claims (11)

  1. 室内外を区分する壁体が外壁構造と、この外壁構造の内側に設けられた構造材と、この構造材の室内側に張設された内壁材とを備えた構造であり、
    前記壁体を横断して設けられ、室内外に通じる通風路を構成する換気開口部品であって、
    前記壁体の外壁構造に開けられた貫通孔に挿通され、固定部品で前記外壁構造を挟持して装着され、その外壁構造から前記内壁材の背面近くまでの通風路を形成する直管形の第1の風路部材と、
    前記第1の風路部材の室内側開口端に外嵌合によって嵌められ、前記第1の風路部材と連結部品により連結され、前記第1の風路部材端から前記内壁材の室内側までの通風路を形成する第2の風路部材と、
    前記第2の風路部材の室内側に嵌め装着され、前記内壁材の内面に沿って、前記第2の風路部材の室内側を覆う、通風孔を有する意匠パネルとを備え、
    前記意匠パネルの通風孔は、前記第2の風路部材の室内開口部のプロフィールに倣った形状のスリットであり、前記スリットの外側縁に前記第2の風路部材の室内開口部に内嵌合させる嵌込部が設けられている換気開口部品。
  2. 請求項1に記載の換気開口部品であって、前記壁体の外壁構造が外壁材とこの内側に設けられた断熱壁材とからなり、前記第1の風路部材は、外壁材の室外側面と断熱壁材の室内側面とをパッキンを挟んで挟持する前記固定部品によって前記外壁構造に固定される構成である換気開口部品。
  3. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載の換気開口部品であって、前記第2の風路部材は、室内側に内壁材の室内側面に沿うフランジを備え、前記第1の風路部材の室内側開口端に外嵌合によって嵌められ、連結部品により連結される換気開口部品。
  4. 請求項2に記載の換気開口部品であって、前記第1の風路部材は外周にネジ山を備えた管体であり、前記連結部品及び前記固定部品は、前記第1の風路部材にネジ嵌めされるリング構造である換気開口部品。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の換気開口部品であって、前記意匠パネルの通風孔を除く背面に吸音材を貼着した換気開口部品。
  6. 室内外を区分する壁体が外壁構造と、この外壁構造の内側に設けられた構造材と、この構造材の室内側に張設された内壁材とを備えた構造であり、
    前記壁体を横断して設けられ、室内外に通じる通風路を構成する換気開口部品に送風機部が装着される換気装置であって、
    前記換気開口部品が、前記壁体の外壁構造に開けられた貫通孔に挿通され、固定部品で前記外壁構造を挟持して装着され、
    前記外壁構造から前記内壁材の背面近くまでの通風路を形成する直管形の第1の風路部材と、
    前記第1の風路部材の室内側に連結部品により連結され、前記第1の風路部材端から前記内壁材の室内側までの通風路を形成する第2の風路部材と、
    前記第2の風路部材の室内側に嵌め装着され、前記内壁材の内面に沿って、前記第2の風路部材の室内側を覆う、通風孔を有する意匠パネルとから構成され、
    前記送風機部が前記第2の風路部材の室内開口部から前記第1の風路部材内の室内側端部分に装着され、
    前記意匠パネルの通風孔は、前記第2の風路部材の室内開口部のプロフィールに倣った形状のスリットであり、前記スリットの外側縁に前記第2の風路部材の室内開口部に内嵌合させる嵌込部が設けられている換気装置。
  7. 室内外を区分する壁体が外壁構造と、この外壁構造の内側に設けられた構造材と、この構造材の室内側に張設された内壁材とを備えた構造であり、
    前記壁体を横断して設けられ、室内外に通じる通風路を構成する換気開口部品に送風機部が装着される換気装置であって、
    前記換気開口部品が、前記壁体の外壁構造に開けられた貫通孔に挿通され、固定部品で前記外壁構造を挟持して装着され、
    前記外壁構造から前記内壁材の背面近くまでの通風路を形成する直管形の第1の風路部材と、
    前記第1の風路部材の室内側に連結部品により連結され、前記第1の風路部材端から前記内壁材の室内側までの通風路を形成する第2の風路部材と、
    前記第2の風路部材の室内側に嵌め装着され、前記内壁材の内面に沿って、前記第2の風路部材の室内側を覆う、通風孔を有する意匠パネルとから構成され、
    前記送風機部が前記第2の風路部材の室内開口部から前記第1の風路部材内の室内側端部分に装着され、
    前記第2の風路部材の室内開口部に前記送風機部の前面を通風可能に覆う意匠シートを設けた換気装置。
  8. 請求項6又は請求項7のいずれかに記載の換気装置であって、前記壁体の外壁構造が外壁材とこの内側に設けられた断熱壁材とからなり、前記第1の風路部材は、外壁材の室外側面と断熱壁材の室内側面とをパッキンを挟んで挟持する前記固定部品によって前記外壁構造に固定される構成である換気装置。
  9. 請求項6から8のいずれかに記載の換気装置であって、前記第2の風路部材は、室内側に内壁材の室内側面に沿うフランジを備え、前記第1の風路部材の室内側開口端に外嵌合によって嵌められ、連結部品により連結される換気装置。
  10. 請求項8に記載の換気装置であって、前記第1の風路部材は外周にネジ山を備えた管体であり、前記連結部品及び前記固定部品は、前記第1の風路部材にネジ嵌めされるリング構造である換気装置。
  11. 請求項6から10のいずれかに記載の換気装置であって、前記意匠パネルの通風孔を除く背面に吸音材を貼着した換気装置。
JP2006007094A 2006-01-16 2006-01-16 換気開口部品および換気装置 Expired - Fee Related JP4695984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007094A JP4695984B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 換気開口部品および換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007094A JP4695984B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 換気開口部品および換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007187409A JP2007187409A (ja) 2007-07-26
JP4695984B2 true JP4695984B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=38342696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006007094A Expired - Fee Related JP4695984B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 換気開口部品および換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4695984B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6484794B2 (ja) * 2014-03-27 2019-03-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋内換気口
CN112833034B (zh) * 2021-01-11 2023-02-03 重庆工程职业技术学院 一种多功能的智能自动化管道通风机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044639U (ja) * 1990-04-26 1992-01-16
JPH0461230U (ja) * 1990-09-28 1992-05-26
JPH07190433A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Matsushita Seiko Co Ltd 換気扇取付部材
JPH07207903A (ja) * 1994-01-25 1995-08-08 Kubota Corp 外壁への換気口取付構造
JPH09177299A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Shirasaka Setsubi Kogyo:Kk 換気口用通気パイプ
JP2000129903A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Misawa Homes Co Ltd 一体型壁パネル及びその施工方法
JP2000310436A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Misawa Homes Co Ltd ベントキャップおよびその取付方法
JP2003028474A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Mitsubishi Electric Corp 換気装置用の室内カバー

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044639U (ja) * 1990-04-26 1992-01-16
JPH0461230U (ja) * 1990-09-28 1992-05-26
JPH07190433A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Matsushita Seiko Co Ltd 換気扇取付部材
JPH07207903A (ja) * 1994-01-25 1995-08-08 Kubota Corp 外壁への換気口取付構造
JPH09177299A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Shirasaka Setsubi Kogyo:Kk 換気口用通気パイプ
JP2000129903A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Misawa Homes Co Ltd 一体型壁パネル及びその施工方法
JP2000310436A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Misawa Homes Co Ltd ベントキャップおよびその取付方法
JP2003028474A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Mitsubishi Electric Corp 換気装置用の室内カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007187409A (ja) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695984B2 (ja) 換気開口部品および換気装置
JP2003028474A (ja) 換気装置用の室内カバー
JP3260651B2 (ja) ダクト用換気扇
JP6178576B2 (ja) 換気用不燃性スリーブ
JPH08233346A (ja) 消音装置
JP5260351B2 (ja) 換気用スリーブの取付構造及び換気用スリーブの施工方法
JP4896560B2 (ja) 消音型給気装置
JP2980152B2 (ja) 外壁への換気口取付構造
TWI577946B (zh) 氣流交換裝置
JPH09177299A (ja) 換気口用通気パイプ
JP4421792B2 (ja) 換気装置
JP3493803B2 (ja) 換気用スリーブ
CN202254081U (zh) 新型墙式进气装置
CN212777852U (zh) 排风装置以及具有其的空调器
JP5281496B2 (ja) 外壁面へのフードの取付け構造
JPH0422191Y2 (ja)
JP3627682B2 (ja) 浴室暖房機用の換気ファンユニット
JP2003028489A (ja) 吹出グリル
WO2019169811A1 (zh) 空调的中间风道支撑件以及空调
JP3783461B2 (ja) 換気装置
JP3731102B2 (ja) 換気装置
WO2020044490A1 (ja) 吸気口用フィルタ
JP2007147239A (ja) 吸気グリル
JPH0350339Y2 (ja)
JPH03274338A (ja) 換気扇

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4695984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees