JPH07207903A - 外壁への換気口取付構造 - Google Patents

外壁への換気口取付構造

Info

Publication number
JPH07207903A
JPH07207903A JP6023741A JP2374194A JPH07207903A JP H07207903 A JPH07207903 A JP H07207903A JP 6023741 A JP6023741 A JP 6023741A JP 2374194 A JP2374194 A JP 2374194A JP H07207903 A JPH07207903 A JP H07207903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
cylinder
hood
ventilation
waterproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6023741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2980152B2 (ja
Inventor
Makoto Kiso
誠 木曾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6023741A priority Critical patent/JP2980152B2/ja
Publication of JPH07207903A publication Critical patent/JPH07207903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980152B2 publication Critical patent/JP2980152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 断熱壁を貫通して設けられる換気口より断熱
空間への室内空気の漏洩を生ずることがなく、しかもこ
れら必要箇所のシール材充填及びその確認も容易にでき
る外壁材への換気口取付構造を提供することを目的とす
る。 【構成】 外壁1を貫通する通気筒2が、外壁1に穿設
した貫通孔1Aに挿入され、該通気筒2の室外側端に取
付けられる防水フード3がその基部3Aを前記通気筒2
外面に外嵌されて取付けられ、防水フード3の基部3A
に設けられたフランジ3Bが、外壁板1B内面の断熱層
1D外面に防水層4を介して固定され、防水フード3内
面と前記通気筒2との隙間にシール環5が圧入されてい
ると共に前記外壁板1Bに穿設された貫通孔1Aと前記
防水フード3外面との隙間にシーリング材6が充填され
て構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は外壁への換気口取付構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】寒冷地における住宅等の外壁構造は、寒
冷期室内温度が外気温度に影響されないよう、内壁材と
外壁材の間に断熱用マットや防水シートあるいは断熱空
間などを組み込んだ断熱構造とされるのが通常である。
ところで、これらの外壁構造は断熱性が高いと同時に室
内の気密性も高くなるため、室内容積の規模に応じて一
又は二以上の換気口を設けることが必要とされる。
【0003】この外壁材への換気口取付構造として、従
来では図5に示すように、内壁材W1,防湿シートW2,断
熱マットW3,断熱ボードW4,防湿シートW5,通気空間W
6,及び外壁材W7,などからなる断熱壁Wに室内より室外
に至る貫通孔Hを設け、ここに耐腐食性の通気筒P、例
えば合成樹脂製の丸筒あるいは角筒Pを貫通配置して固
定し、この通気筒Pの室外側に、基部外周にフランジ部
1 及び基部内面に挿口管F2 を有する防水フードFを
嵌合し、フランジ部F1 と外壁材W7 との間をシール材
Sでシールし、室内側には例えば換気ファンMを必要に
応じて設けた構造とされている。
【0004】
【従来技術の問題点】しかしながら、上記外壁材への換
気口取付構造の場合、室内暖気が外壁材W7 裏面の通気
空間W6 へ漏出し、この部分に内外気温差による内部結
露が生じ外壁材W7 の凍害現象が生じるといった問題が
あった。即ち、上記外壁材への換気口取付構造の場合、
図6に示すように通気筒Pの室外側外面と外壁材W7
の間R1 及び通気筒P内面と防水フードFの挿口管F2
外面との間R2 のシールが完全に行い難く、防水フード
F内に設けた防虫ネットNなどが塵埃類で目詰まりを起
こすと排気性が悪くなり、強制ファンMなどによる圧力
で室内の湿気を帯びた空気が矢印で示すように隙間R2,
1 を通じて通気空間W6 へ漏出し、外壁材W7 内面に
結露するのである。
【0005】このような問題は隙間R2,R1 にシール材
を充填すれば予防し得るのであるが、通気筒Pの取付け
工事は外壁の完成後に行われ、しかも防水フードFは通
気筒Pの取付け工事終了後に実施されるのが普通である
から、上記隙間R2,R1 はフランジ部F1 で覆い隠さ
れ、例え十分な量のシール材を盛りつけて嵌合させても
隙間R2 1 を完全に充填しているかどうかは確認でき
ない。このため、シールの不完全な場合が往々にして生
ずるのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記問題点
に鑑み、断熱壁を貫通して設けられる換気口より断熱空
間への室内空気の漏洩を生ずることがなく、しかもこれ
ら必要箇所のシール材充填及びその確認も容易にできる
外壁材への換気口取付構造を提供することを目的として
なされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明の外壁へ
の換気口取付構造は、外壁1を貫通する通気筒2が、外
壁1に穿設した貫通孔1Aに挿入され、該通気筒2の室
外側端に取付けられる防水フード3がその基部3Aを前
記通気筒2外面に外嵌されて取付けられ、防水フード3
の基部3Aに設けられたフランジ3Bが、外壁板1B内
面の断熱層1D外面に防水層4を介して固定され、防水
フード3内面と前記通気筒2との隙間にシール環5が圧
入されていると共に前記外壁板1Bに穿設された貫通孔
1Aと前記防水フード3外面との隙間にシーリング材6
が充填されてなることを特徴とするものである。
【0008】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。図1は
この発明の実施例の断面図、図2は実施例の要部拡大断
面図、図3は他の実施例の要部拡大断面図、図4は実施
例の室外側から見た正面図である。
【0009】この発明の外壁材への換気口取付構造は、
外壁1を貫通する通気筒2が、外壁1に穿設した貫通孔
1Aに挿入され、該通気筒2の室外側端に取付けられる
防水フード3がその基部3Aを前記通気筒2外面に外嵌
されて取付けられ、防水フード3の基部3Aに設けられ
たフランジ3Bが、外壁板1B内面の断熱層1D外面に
防水層4を介して固定され、防水フード3内面と前記通
気筒2との隙間にシール環5が圧入されていると共に前
記外壁板1Bに穿設された貫通孔1Aと前記防水フード
3外面との隙間にシーリング材6が充填されて構成され
ている。
【0010】上記実施例において、外壁1は、外壁板1
B、通気空間1C、断熱板1D、断熱マット1E及び内
装壁板1F等から構成され、防水フード3の基部3Aは
上記の外壁板1Bの内面に位置する断熱板1Dなどに固
定される。また、通気筒2は耐腐食性材料、例えば塩化
ビニル樹脂などの合成樹脂製等とされる。
【0011】防水フード3の基部と断熱板1Dとの固定
を行う防水層4は例えば防水性を有する強力な両面粘着
テープあるいはこれと固着釘、ビスなどの併用により固
定される。防水フード3の基部3A内面には、図2に図
示のように通気筒2の端部の位置決めを行う突起3Cを
設け、シール環5をこの突起3Cと通気筒2の端面の間
に介挿される構成としても良く、また図3に示すように
通気筒2外面と防水フード3の基部3A内面との間に介
挿する構成としても良い。シール環5は上記隙間に圧縮
介挿される厚さの、ゴム状弾性を有するシールパッキン
などが使用される。
【0012】また、図中7は防水フード3内に設けられ
る防虫ネットを示し、目詰まりを起こしにくくする観点
より、防虫可能で出来るだけ目の荒いものが使用され
る。なお、この防水フード3の下面には、通気筒内の結
露水滴あるいは防水フード内に吹き込んだ雨水の水滴が
外壁板1Bを伝って流れるのを防止するため、水滴案内
板3Eを設けることが望ましい。
【0013】
【作用】この発明の外壁材への換気口取付構造は、通気
筒2の開口部が防水フード3で覆われ、かつこの防水フ
ード3の基部は断熱壁の通気空間1Cを横断してその内
層の断熱層1D表面に防水層を介して固定されているの
で通気筒2内の湿気を帯びた室内空気が通気空間1Cへ
侵入するのが防止される。また、防水フード3の基部内
面と通気筒2外面との間はシール環5でシールされるた
め、結露水が通気筒2と防水フード3との接触界面に沿
って侵入していくのも防止される。また、この発明の外
壁への換気口取付構造の施工は、外壁板1Bの内層とな
る断熱層1Dに確実に固定した後外壁を後付けする順序
で施工するので、外壁板1Bを取付け施工する段階で
は、外壁板1Bと防水フード3との間にある隙間さえシ
ールすれば通気空間1Cの防水等が図れる。
【0014】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、換気経
路から湿気の漏出する恐れのある接続部を外壁板1Bの
内層である断熱層1D外面とし、しかも防水フード3と
通気筒2との接触界面はシール環5でシールした構造と
したので、外壁1を構成する通気空間1Cへの通気遮断
及び防水が確実に達成でき、しかも換気口のシール施工
も外壁板1B張付け施工後外部から容易に観察可能な状
態で実施できるのでシール性も確実に確保できるなど種
々の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の断面図である。
【図2】実施例の要部拡大断面図である。
【図3】他の実施例の要部拡大断面図である。
【図4】実施例の室外側から見た正面図である。
【図5】従来例の断面図である。
【図6】従来例の要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1…外壁 1A…貫通孔 1B…外壁板 1D…断熱層 2…通気筒 3…防水フード 3A…防水フードの基部 3B…フランジ 4…防水層 5…シール環 6…シーリング材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外壁1を貫通する通気筒2が、外壁1に
    穿設した貫通孔1Aに挿入され、該通気筒2の室外側端
    に取付けられる防水フード3がその基部3Aを前記通気
    筒2外面に外嵌されて取付けられ、防水フード3の基部
    3Aに設けられたフランジ3Bが、外壁板1B内面の断
    熱層1D外面に防水層4を介して固定され、防水フード
    3内面と前記通気筒2との隙間にシール環5が圧入され
    ていると共に前記外壁板1Bに穿設された貫通孔1Aと
    前記防水フード3外面との隙間にシーリング材6が充填
    されてなることを特徴とする外壁への換気口取付構造。
JP6023741A 1994-01-25 1994-01-25 外壁への換気口取付構造 Expired - Fee Related JP2980152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6023741A JP2980152B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 外壁への換気口取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6023741A JP2980152B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 外壁への換気口取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07207903A true JPH07207903A (ja) 1995-08-08
JP2980152B2 JP2980152B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=12118741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6023741A Expired - Fee Related JP2980152B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 外壁への換気口取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2980152B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187409A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Mitsubishi Electric Corp 換気開口部品および換気装置
CN105926837A (zh) * 2016-05-26 2016-09-07 沈阳建筑大学 模块化保温隔声承重木墙板
CN106049745A (zh) * 2016-05-26 2016-10-26 沈阳建筑大学 模块化保温隔声承重木墙板及l形墙建造方法
CN107834742A (zh) * 2017-10-10 2018-03-23 珠海凯邦电机制造有限公司 防水罩及电机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187409A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Mitsubishi Electric Corp 換気開口部品および換気装置
JP4695984B2 (ja) * 2006-01-16 2011-06-08 三菱電機株式会社 換気開口部品および換気装置
CN105926837A (zh) * 2016-05-26 2016-09-07 沈阳建筑大学 模块化保温隔声承重木墙板
CN106049745A (zh) * 2016-05-26 2016-10-26 沈阳建筑大学 模块化保温隔声承重木墙板及l形墙建造方法
CN107834742A (zh) * 2017-10-10 2018-03-23 珠海凯邦电机制造有限公司 防水罩及电机
CN107834742B (zh) * 2017-10-10 2023-11-28 珠海凯邦电机制造有限公司 防水罩及电机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2980152B2 (ja) 1999-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2111157C (en) Exhaust vent
CA1049985A (en) Ventilation fan (ventilation system)
JP2980151B2 (ja) 外壁材への換気口取付構造
JP2980152B2 (ja) 外壁への換気口取付構造
US5269110A (en) Flexible closure system for use in building construction
US6321491B1 (en) Bulkhead door seal
JP3471171B2 (ja) 換気用フード
JP3401528B1 (ja) 換気装置の接続構造
JP3904929B2 (ja) 屋外フード
JPH0730855Y2 (ja) 金属系サッシ廻りの結露防止構造
JPH0312003Y2 (ja)
CN109113503A (zh) 薄壁轻钢被动房窗结构
JP2002146932A (ja) 建物の外断熱防蟻構造及びその建物
JP2001140384A (ja) 金属製外壁パネルを用いた外壁構造及び金属製外壁パネル
JPH09177299A (ja) 換気口用通気パイプ
KR102419739B1 (ko) 방수 구조를 포함하는 모듈러 건축물
JP3493803B2 (ja) 換気用スリーブ
JP7076233B2 (ja) 換気スリーブ
JP2001056078A (ja) 配管取付け構造
JPH049003B2 (ja)
JPH0141073Y2 (ja)
JP3627128B2 (ja) 空調換気扇
JP2001140364A (ja) 建物開口部周辺の防水構造および建物外壁の土台における防水構造
US20070167129A1 (en) Moisture penetration prevention manifold
JPH0127380Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees