JP4686513B2 - 板状チーズと、板状チーズ積層体およびその製造方法 - Google Patents
板状チーズと、板状チーズ積層体およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4686513B2 JP4686513B2 JP2007211819A JP2007211819A JP4686513B2 JP 4686513 B2 JP4686513 B2 JP 4686513B2 JP 2007211819 A JP2007211819 A JP 2007211819A JP 2007211819 A JP2007211819 A JP 2007211819A JP 4686513 B2 JP4686513 B2 JP 4686513B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- cheese
- shaped
- laminated body
- laminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 title claims description 280
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 239000000779 smoke Substances 0.000 claims description 53
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 240000002129 Malva sylvestris Species 0.000 claims description 25
- 235000006770 Malva sylvestris Nutrition 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000012466 permeate Substances 0.000 claims description 2
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 14
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 10
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K trisodium citrate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 229940038773 trisodium citrate Drugs 0.000 description 3
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 235000019830 sodium polyphosphate Nutrition 0.000 description 2
- 229940048086 sodium pyrophosphate Drugs 0.000 description 2
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 2
- 235000018185 Betula X alpestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000018212 Betula X uliginosa Nutrition 0.000 description 1
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000731 Fagus sylvatica Species 0.000 description 1
- 235000010099 Fagus sylvatica Nutrition 0.000 description 1
- 240000007049 Juglans regia Species 0.000 description 1
- 235000009496 Juglans regia Nutrition 0.000 description 1
- 241000220225 Malus Species 0.000 description 1
- 235000011430 Malus pumila Nutrition 0.000 description 1
- 235000015103 Malus silvestris Nutrition 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- KDQPSPMLNJTZAL-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogenphosphate dihydrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O KDQPSPMLNJTZAL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JSKZWIGBDHYSGI-UCSXVCBISA-L disodium;(6r,7r)-7-[[(2e)-2-(2-amino-1,3-thiazol-4-yl)-2-[1-[2-(3,4-dihydroxybenzoyl)hydrazinyl]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]oxyiminoacetyl]amino]-3-[(2-carboxylato-5-methyl-[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidin-7-yl)sulfanylmethyl]-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2. Chemical compound [Na+].[Na+].N([C@H]1[C@@H]2N(C1=O)C(=C(CS2)CSC1=CC(=NC2=NC(=NN21)C([O-])=O)C)C([O-])=O)C(=O)C(\C=1N=C(N)SC=1)=N\OC(C)(C)C(=O)NNC(=O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 JSKZWIGBDHYSGI-UCSXVCBISA-L 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 235000014059 processed cheese Nutrition 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000004509 smoke generator Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 235000020234 walnut Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dairy Products (AREA)
Description
一方、チーズを燻煙処理して得られるスモークチーズは公知であり、チーズを円筒状のケーシングに詰めて表面のみ(通常、表面から0.5mm以下)が燻煙処理されたチーズが知られている(非特許文献2参照)。
また、複数の板状チーズを調製し、調製した板状チーズの全面を燻煙処理し、全面を燻煙処理した複数の板状チーズを積層し、厚板状のスライススモークチーズとなすことにより製造される、全面にわたって燻煙処理されている板状チーズ、およびその積層体が知られている(特許文献1参照)。
(1)1枚ずつ交互にずらして積層することにより、ずらさない場合に比較して板状チーズの剥離は多少容易になるものの、消費時の温度が20℃を超えると、板状チーズがその周縁部を含めて軟らかくなり、周縁部を把持して剥離することが困難となるという問題点があった。
(2)1枚ずつフィルムで包装する場合は、製造工程が煩雑になることに加えて、前記と同様に消費時の温度が20℃を超えると、板状チーズが軟らかくなり、フィルムに結着してしまい剥離することが困難となるという問題点があった。
(3)特許文献1の全面にわたって燻煙処理されている板状チーズは、表面全体が燻煙処理され、硬化していることから、剥離性には問題はない。チーズの表面の水分活性が低下しているので、保存性が向上している。しかしながら、当該チーズは、1枚ずつ表面全体を燻煙処理しているため、薄いチーズの内奥まで燻煙が染み渡り、強い独特の風味を有し、チーズ全体の食感も硬くなる。このことから、燻煙処理を行わない通常のスライスチーズとは異なり、癖が強く、万人の嗜好に合致するものではないという問題点があった。さらに、特許文献1の製造方法では、板状チーズを一枚ずつ燻煙処理するため、同時に燻煙処理出来る枚数も限られ、製品の燻煙の程度にバラツキが大きく、同一品質の製品を大量生産することが困難との問題点があった。
そして、前記燻煙工程は、前記未処理積層体を、燻煙が透過しない保護材に挟んで燻煙処理をすることが好ましい。
本発明の板状チーズ積層体の第1の実施形態について、図1と図2を用いて説明する。図1は本実施形態の板状チーズ10の斜視図であり、図2は板状チーズ積層体30の断面図である。
図1に示すように、板状チーズ10は略正方形であり、側面部16と18、ならびに側面部16、18に対向した側面部16’および18’が燻煙されている。加えて、板状チーズ10の一方の面12には、辺20に添って、幅L1の燻し部14を有している。また、面12に対向する面12’にも、辺22に添って、幅L1の燻し部14’を有している。
一般には消費者が一食に使用するのに適度な厚さ・面積であることが好ましい。例えば、厚さ2〜3mmで、1辺の長さが10〜100mmである、いわゆるスライスチーズの形状とすることができる。また、厚さ3〜10mmで、1辺の長さが10〜70mmとなるようにスライスしたいわゆる「切れてるチーズ」のような形状とすることもできる。
燻し部14の幅L1と、板状チーズ積層体30におけるはみ出した部分の長さL2とは、ほぼ同等である。L1は特に限定されることはなく、板状チーズの面積・厚さ・性状等と考慮して決定することが好ましい。一般的には、1mm未満であると剥離時の把持部として役割を充分に果たせず、2mm以上となると把持がより容易となる。一方、5mmを超えると、はみ出した部分が自重で垂れ下がり、他のチーズと接して結着してしまうことがある。従って、燻し部14、14’の幅L1は1〜5mmであることが好ましく、2〜5mmであることがさらに好ましい。
また、板状チーズ積層体30の形態におけるはみ出し部分の長さL2の好ましい範囲は、L1と同様である。
板状チーズ積層体30の高さは特に限定されることはなく、板状チーズ1枚の厚みや大きさ、チーズの組成(水分、脂肪/タンパク質比率等)、製造機器、市場適正等を考慮して決定することができる。一般的には、板状チーズ積層体30の高さが200mmを超えると、積層体全体の変形が起きる可能性がある。このため200mm以下であることが好ましい。
一般的には面積が広く、厚みの厚い板状チーズほど、板状チーズの枚数を多くし積層の高さを高くすることができる。逆に、面積が小さく厚みの薄いものほど枚数を少なくし高さを低くすることが好ましい。これらの事情を鑑み、積層体の変形防止に好ましい板状チーズの枚数、ならびに積層体の高さを設定することが好ましい。
まず、燻煙していない未処理板状チーズ110を得る。この板状チーズ110の製造方法は特に限定されることなく、公知の方法により製造することができる。例えば直方体形状のチーズ製品を調製し、これをピアノ線を用いた切断器等によって切断して略正方形の板状に加工することや、適切な厚さのシート状のチーズ製品を調製し、これを任意の形状に切断することによって調製できる。
次に複数枚の未処理積層体130を得る(積層工程)。図3に示すように、未処理積層体130は、未処理板状チーズ110が積層されて構成されている。未処理積層体130において、各未処理板状チーズ110は辺120、122の長さ方向と直角に、L1とほぼ同じ長さのL3ずつずらして積層する。これにより側面部118が隣接する未処理板状チーズ110の側面部118’よりも長さL3だけはみ出し、側面部118’は隣接する未処理板状チーズ110の側面部118よりL3だけ内側となる。これらはみ出た部分の表面114および裏面114’は隣接する未処理板状チーズ110と接触していない。こうして積層された未処理積層体130を得る。
燻煙処理では、露出部分が燻煙に晒されるので、未処理積層体130の表面114および裏面114’が燻し部14、14’となる。ただし、接触面142に接している未処理板状チーズ110の面(未処理積層体130の最表面及び最裏面)には燻し部14あるいは14’が形成されない。
保護材140は燻煙を透過しない素材であれば特に限定されず、例えばステンレス板、樹脂シート、陶磁器性いわゆるセラミック板等を挙げることができる。
前記保護材140に複数の未処理積層体130を並べる場合、その間隔は特に限定されるものではなく、燻煙が充分に流通できる間隔であれば良い。
ジェネレーター方式で燻煙処理する場合は、燻煙の温度は10〜30℃の範囲、好ましくは20〜25℃の範囲が燻煙効率からいって好適である。また、燻煙処理の時間は、15〜180分が好ましい。板状チーズの中心部を未処理板状チーズの風味および食感に維持するため、過剰な燻煙を防止する観点から15〜90分の燻煙処理を行うことが好適である。なお、燻煙処理条件を変更することで、板状チーズの中心部のスライスチーズの風味および食感を適宜変更することも可能である。
当該燻煙処理は、外観上は、略正方形の板状チーズの周縁部が軽く着色する程度、即ち、板状チーズ表面に燻煙色を付ける程度となる条件で行えば良い。
また、板状チーズ積層体30と同形態の未処理積層体130を燻煙処理することにより、燻煙付着部分を容易に管理できるため、板状チーズ10における燻し部14、14’の領域のばらつきが抑えられ、歩留まり向上を図ることができる。
加えて、未処理積層体130を保護材140で挟むことで、未処理積層体130の最表面における未処理板状チーズの露出面全てが燻煙処理されて、規格外品発生による製造歩留まり低下を防止することができる。未処理積層体130を保護材140を用いずに燻煙した場合、未処理積層体130の積層数が10の場合、最表面層の2枚が規格外品となり、製造歩留まりは80%となる。同様に、未処理積層体130の積層数が50の場合では歩留まり96%となる。
本発明の板状チーズ積層体の第2の実施形態について、図4と図5を用いて説明する。図4は板状チーズ10aの斜視図であり、図5は最表面の板状チーズ10aを取り除いた板状チーズ積層体30aの斜視図である。
図4に示すように板状チーズ10aは略正方形であり、側面部16a、18aおよび側面部16a、18aに対向した側面部16a’と18a’が燻煙されている。加えて板状チーズ10aの一方の面12aには辺20aと24aに添って、幅L4の燻し部14aを有している。また、面12aに対向する面12a’にも、辺22a、26aに添って幅L4の燻し部14a’を有している。
第1の実施形態と同様に燻煙してない未処理板状チーズ110aを得る。次に図6に示すように未処理板状チーズ110aを積層して、燻煙してない未処理積層体130aを得る(積層工程)。未処理積層体130aにおいて、未処理板状チーズ110aは辺120a、122aの長さ方向に、L5とほぼ同じ長さのL6ずつずらし、加えて辺124a、126aの長さ方向に、L6ずつずらして積層する。これにより、側面部116aと118aが隣接する板状チーズ110aの側面部116a’と118a’よりも長さL6分だけはみ出し、側面部116a’と118a’は隣接する板状チーズ110aの側面部116aと118aよりL6だけ内側となる。これらはみ出た部分の表面および裏面は隣接する未処理板状チーズ110aと接触していない。こうして積層された未処理積層体130aを得て燻煙処理を行う。本実施形態においても、前述の第1の実施形態と同様に、図示しない保護材で未処理積層体130aを挟んで燻煙処理する。燻煙処理により、未処理積層体130aのはみ出た部分が燻し部14a、14a’となる。ただし、図示しない保護材に接している未処理板状チーズ110aの面(未処理積層体130aの最表面及び最裏面)には燻し部14aあるいは14a’が形成されない。これにより、板状チーズ積層体30aが得られる。
本発明の板状チーズ積層体は上述の実施形態に限定されるではない。
第1の実施形態においては、L1、L2、L3の長さはほぼ等しく、また、第2の実施形態においてもL4、L5、L6の長さはほぼ等しくなっているが、燻し部の幅はこのような関係を有するものに限られない。例えば、燻煙工程後に板状チーズ積層体から板状チーズを剥離し、再度燻し部を揃えて積層させることにより、L2<L1(L5<L4)としてもよい。さらに、燻し部が全くはみ出しておらず、完全に重なり合っている状態(L2=0,L5=0)としても良い。かかる形態においても、燻し部は隣接する板状チーズとの接着能力が低いため、板状チーズ積層体から板状チーズを容易に剥離することができる。
また、燻し時のずれ幅が燻し部の幅より狭くてもよい(L3<L1,L6<L4)。さらに、燻し時のずれがない状態、すなわち、はみ出し部分がない状態(L3=0,L6=0)としてもよい。例えば、燻煙工程における燻し時間を長くする等により、板状チーズ同士の境界から燻煙を重なり部分までしみ込ませて、未処理積層体のはみ出し部の長さよりも、幅広い燻し部を形成することができる。
また、各板状チーズは、厚みが一定のものに限られず、例えば、円盤状等、平面状の側面を有さない形態でもよい。
(剥離性比較テスト)
まず、各板状チーズ積層体各3ロットずつを10℃で1週間保管した後、20℃環境下で2時間30分間放置して、品温を20℃とした。その後、板状チーズを上から1枚ずつ20枚剥離し、板状チーズの形状を損なわずに剥離できたものを剥離可能枚数とした。以上の操作を2名の試験者が、それぞれ5個の板状チーズ積層体について行った。評価は、剥離可能枚数/20枚として評価した。評価結果を表1に記す。
ゴーダチーズ(ニュージーランドデイリーボード社製)1800g(水分42.3%、固形分中脂肪29.0%)、およびチェダーチーズ(マレーゴールバン社製)660g(水分32.5%、固形分中脂肪37.4%)を、チョッパー(株式会社日本キャリア工業製)に投入し、ミンチ状に細断し、これにクエン酸三ナトリウム(食品添加物、三栄源エフ・エフ・アイ株式会社製)9g、ピロリン酸ナトリウム(試薬特級、太平化学産業株式会社製)12g、ポリリン酸ナトリウム(試薬特級、太平化学産業株式会社製)60gを投入し、均一に混合した。
この混合物を、クスナー型チーズ溶融ケトル(東北大江工業株式会社製)に投入し、溶解水(添加水および直接加熱用蒸気を含む)460gを添加し、120rpmで攪拌しながら85℃に加熱し、その状態で240rpmで攪拌しながら3分間保持し、次いで回転数を120rpmに低下させて攪拌しながら−45kPaで2分間脱気し、乳化状態の良好な溶融チーズを得た。
この溶融チーズをポリエチレン製の袋に200gずつ充填し、のし棒によって展延し、厚さ2mmの薄板状に延ばした。その後、5℃冷蔵庫内にて一夜冷却した後、取り出して、70mm×70mmの略正方形に裁断し、板状チーズを調製した。
各々の厚さにおいて得られた32枚の板状チーズの各々に乾燥殺菌コーンスターチ3%溶液を霧吹きにて噴霧し、図3と同様に各板状チーズの1辺が交互に3mmの幅でずれるように積層し、厚さ64mmの積層体とした。以上の操作を繰り返し4個の未処理積層体を得た。得られた未処理積層体をそれぞれ2cm以上の間隔を開けて2×2列になるように整列した。各積層体の最上面および最下面にステンレス板が当接するように、当該ステンレス板で挟んだ後、スモークチャンバー(ドイツマウラー社製)内のトレイの上に載置し、燻煙材(サクラチップ、進誠産業株式会社製)を用いて24℃で1.5時間の燻煙処理を行った。
こうして得られた板状チーズ積層体を常法どおり包装して、板状チーズ積層体(1ロット分)を得た。
前記溶融チーズを3mmの薄板状に伸ばした以外は、実施例1と同様の製造を行い、板状チーズ積層体を得た。得られた板状チーズ積層体を常法どおり包装して板状チーズ積層体(1ロット分)を得た。
ゴーダチーズ(ニュージーランドデイリーボード社製)1800g(水分42.3%、固形分中脂肪29.0%)、およびチェダーチーズ660g(水分32.5%、固形分中脂肪37.4%)を、チョッパーに投入し、ミンチ状に細断し、これにクエン酸三ナトリウム9g、ピロリン酸ナトリウム12g、ポリリン酸ナトリウム60gを投入し、均一に混合した。
この混合物を、クスナー型チーズ溶融ケトルに投入し、溶解水460gを添加し、120rpmで攪拌しながら85℃に加熱し、その状態で240rpmで攪拌しながら3分間保持し、次いで回転数を120rpmに低下させて攪拌しながら−45kPaで2分間脱気し、乳化状態の良好な溶融チーズを得た。
得られた溶融チーズをポリエチレン製の袋に500g入れ、70mm×70mm×100mmの直方体状のチーズを得た。得られた直方体状のチーズをポリエチレン製の袋から取り出し、スモークチャンバー内のトレイの上に載置し、燻煙材を用いて24℃で1.5時間の燻煙処理を行った。燻煙処理後の直方体状のチーズを2mm厚にてスライスした。スライスしたチーズ32枚を各辺がずれないように積層し、厚さ64mmの積層体とした。以上の操作を繰り返し、4個の板状チーズ積層体を得た。得られた積層体を常法どおりに包装し、板状チーズ積層体(1ロット分)を得た。なお、燻煙の深さは0.4mmであり、実質的に板状チーズの表面部には燻し部はなかった。
燻煙処理後の立方体状のチーズを3mm厚にてスライスした他は、比較例1と同様にして板状チーズ積層体を得た。得られた板状チーズ積層体を常法どおりに包装し、板状チーズ積層体(1ロット分)を得た。なお、燻煙の深さは0.4mmであり、実質的に板状チーズの表面部には燻し部はなかった。
これに対し、比較例1、2では、板状チーズの表面部に燻し部を有しないため、20℃の消費温度においては、完全な形状のまま全ての板状チーズを剥離することが出来なかった。
ゴーダチーズ(オランダフリコ社製)1320g(水分41.0%、固形分中脂肪29.7%)、およびチェダーチーズ(オーストラリアワーナンブール社製)840g(水分34.1%、固形分中脂肪38.5%)を、チョッパーでミンチ状に細断し、これにクエン酸三ナトリウム53g、リン酸水素2ナトリウム・2水塩(試薬特級、太平化学産業株式会社製)14gを投入し、均一に混合した。
この混合物を、高速せん断型チーズ溶融ケトル(ドイツステファン社製)に投入し、溶解水(添加水および直接加熱用蒸気を含む)170gを添加した。その後、750rpmで攪拌しながら85℃に加熱し、その状態で750rpmで攪拌しながら1分間保持した後、−45kPaで1分間脱気し、乳化状態の良好な溶融チーズを得た。
この溶融チーズをポリエチレン製のポリエチレン製の袋に400gずつ充填し、のし棒によって展延し、厚さ6mmの薄板状に延ばした。その後、5℃冷蔵庫内にて一夜冷却した後、取り出して、90mm×90mmの略正方形に裁断し、板状チーズを調製した。
得られた16枚の板状チーズを、図3と同様に各板状チーズの1辺が交互に4mmの幅でずれるように積層し、厚さ96mmの積層体とした。この操作を繰り返し4個の積層体を得た。得られた未処理積層体をそれぞれ2cm以上の間隔を開けて2×2列になるように整列した。各積層体の最上面および最下面にステンレス板が当接するように、当該ステンレス板で挟んだ後、スモークチャンバー内のトレイの上に載置し、燻煙材を用いて24℃の温度設定にて0.5時間の燻煙処理を行った。こうして得られた板状チーズ積層体を常法どおり包装した。
14、14a 燻し部
30、30a 板状チーズ積層体
130、130a 未処理積層体
140 保護材
Claims (8)
- 複数枚の板状チーズが積層されている板状チーズ積層体であって、前記各板状チーズは、積層方向に略直交する面の内、少なくとも一方の面が周縁部にのみ、燻煙処理された燻し部を有することを特徴とする、板状チーズ積層体。
- 前記各板状チーズの燻し部が、隣接する他の板状チーズと接触しないように積層されている請求項1に記載の板状チーズ積層体。
- 前記各板状チーズは矩形状であって、1辺に添って前記燻し部を有する、請求項1または2に記載の板状チーズ積層体。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の板状チーズ積層体の製造方法であって、複数枚の板状チーズが積層した未処理積層体を得る積層工程と、前記未処理積層体を燻煙処理し、燻し部を形成する燻煙工程を有する板状チーズ積層体の製造方法。
- 前記未処理積層体は、複数枚の板状チーズが互いにずれて積層されて、はみ出し部分が形成され、前記燻煙工程は、前記はみ出し部分に前記燻し部を形成する、請求項4に記載の板状チーズ積層体の製造方法。
- 前記未処理積層体は、複数枚の矩形状の板状チーズが、交互にはみ出るように積層されている、請求項5に記載の板状チーズ積層体の製造方法。
- 前記燻煙工程は、前記未処理積層体を、燻煙が透過しない保護材に挟んで燻煙処理をする、請求項4〜6のいずれか1項に記載の板状チーズ積層体の製造方法。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の板状チーズ積層体を、前記各板状チーズ毎に剥離して得られることを特徴とする板状チーズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007211819A JP4686513B2 (ja) | 2007-08-15 | 2007-08-15 | 板状チーズと、板状チーズ積層体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007211819A JP4686513B2 (ja) | 2007-08-15 | 2007-08-15 | 板状チーズと、板状チーズ積層体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009044972A JP2009044972A (ja) | 2009-03-05 |
JP4686513B2 true JP4686513B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=40497800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007211819A Expired - Fee Related JP4686513B2 (ja) | 2007-08-15 | 2007-08-15 | 板状チーズと、板状チーズ積層体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4686513B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100330233A1 (en) * | 2009-06-30 | 2010-12-30 | Kraft Food Global Barnds Llc | Low fat processed cheese slice-on-slice and block |
JP5597560B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2014-10-01 | 森永乳業株式会社 | 板状チーズ積層体及びその製造方法 |
CN105392369B (zh) * | 2013-07-09 | 2020-03-03 | 株式会社明治 | 一口大小的熏制干酪及其制造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62282542A (ja) * | 1986-05-30 | 1987-12-08 | Rokko Bataa Kk | 薄板状スモ−クチ−ズ及びその製造方法 |
JPH10108567A (ja) * | 1996-10-04 | 1998-04-28 | Nichiraku Kikai Kk | 積層方法および装置 |
JP2000041630A (ja) * | 1998-08-04 | 2000-02-15 | Itoham Foods Inc | 超薄切り積層食肉加工品およびその製品 |
JP2000288984A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-17 | Prima Meat Packers Ltd | スライスハム製品の製造方法及びその装置 |
JP2002315505A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-29 | Morinaga Milk Ind Co Ltd | スライススモークチーズ及びその製造法 |
-
2007
- 2007-08-15 JP JP2007211819A patent/JP4686513B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62282542A (ja) * | 1986-05-30 | 1987-12-08 | Rokko Bataa Kk | 薄板状スモ−クチ−ズ及びその製造方法 |
JPH10108567A (ja) * | 1996-10-04 | 1998-04-28 | Nichiraku Kikai Kk | 積層方法および装置 |
JP2000041630A (ja) * | 1998-08-04 | 2000-02-15 | Itoham Foods Inc | 超薄切り積層食肉加工品およびその製品 |
JP2000288984A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-17 | Prima Meat Packers Ltd | スライスハム製品の製造方法及びその装置 |
JP2002315505A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-29 | Morinaga Milk Ind Co Ltd | スライススモークチーズ及びその製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009044972A (ja) | 2009-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4686513B2 (ja) | 板状チーズと、板状チーズ積層体およびその製造方法 | |
JP5697530B2 (ja) | 魚切り身様練り製品の製造方法 | |
JP4428711B2 (ja) | 風味物質を添加したカビによる表面熟成軟質チーズ及びその製造方法 | |
JP2002315505A (ja) | スライススモークチーズ及びその製造法 | |
CN101646352B (zh) | 添加有风味物质的利用霉菌的表面成熟软质干酪及其制造方法 | |
US20100272856A1 (en) | Method for preparing processed vegetable foodstuffs and processed vegetable foodstuffs | |
JPS62130657A (ja) | 野菜、果物類を原料としたシ−ト状食品およびその製造方法 | |
JP5476143B2 (ja) | 電子レンジ加熱に適した凍結野菜および加工食品 | |
JPH04187047A (ja) | スライス型クリームチーズ、その包装物及びその製造方法 | |
JP3616387B2 (ja) | 食品素材と食品素材の製造方法 | |
JP7231482B2 (ja) | キャベツの裁断物を用いた容器詰め米飯様食品 | |
JP2939440B2 (ja) | 大豆蛋白食品 | |
JP3002303B2 (ja) | 冷凍スライス野菜 | |
JP4675354B2 (ja) | フィキシング及びその製造方法 | |
JP2019195301A (ja) | クラゲの加工方法および加工クラゲ | |
JP3061453B2 (ja) | 冷蔵又は冷凍食品 | |
JP3414777B2 (ja) | トマト様食感を持つ食品 | |
US20230309572A1 (en) | Process for processing meat product into cooked, sliced form | |
JP2011115052A (ja) | チーズトッピング餅 | |
JP2002315532A (ja) | 食用茸のシート状加工食品 | |
TWI285534B (en) | Process for making filled snacks as dried by non-oil frying | |
JP2012120498A (ja) | トウモロコシ食品およびその製造方法 | |
JP2590031B2 (ja) | スライス型チーズ及びその製造方法 | |
JP4880065B2 (ja) | フィキシング | |
JP3191204U (ja) | 牛舌整形包装構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110214 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4686513 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |