JP4677899B2 - フライアッシュからの物品の製造 - Google Patents

フライアッシュからの物品の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP4677899B2
JP4677899B2 JP2005509264A JP2005509264A JP4677899B2 JP 4677899 B2 JP4677899 B2 JP 4677899B2 JP 2005509264 A JP2005509264 A JP 2005509264A JP 2005509264 A JP2005509264 A JP 2005509264A JP 4677899 B2 JP4677899 B2 JP 4677899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
article
water
undried
brick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005509264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007507403A (ja
Inventor
オバダ カヤリ
カール ジョン ショー
Original Assignee
ニューサウス イノヴェーションズ ピーティワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2003905445A external-priority patent/AU2003905445A0/en
Application filed by ニューサウス イノヴェーションズ ピーティワイ リミテッド filed Critical ニューサウス イノヴェーションズ ピーティワイ リミテッド
Publication of JP2007507403A publication Critical patent/JP2007507403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4677899B2 publication Critical patent/JP4677899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/02Agglomerated materials, e.g. artificial aggregates
    • C04B18/027Lightweight materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/13Compounding ingredients
    • C04B33/132Waste materials; Refuse; Residues
    • C04B33/135Combustion residues, e.g. fly ash, incineration waste
    • C04B33/1352Fuel ashes, e.g. fly ash
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/30Drying methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/22Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in calcium oxide, e.g. wollastonite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62204Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products using waste materials or refuse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • C04B35/6266Humidity controlled drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/636Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B35/6365Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5427Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof millimeter or submillimeter sized, i.e. larger than 0,1 mm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6021Extrusion moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/606Drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/60Production of ceramic materials or ceramic elements, e.g. substitution of clay or shale by alternative raw materials, e.g. ashes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S106/00Compositions: coating or plastic
    • Y10S106/01Fly ash
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/49Processes of using fly ash

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

本発明は、一般的には、フライアッシュから形成された造形物品(shaped article)およびこのような物品を形成する方法に関する。本発明は、特に(但し排他的な意味ではない)、構造物部材の製造のために開発され、本発明は、そのような関連においてここに記載される。しかしながら、本発明がより広い適用を有しており、広大な範囲の構造物および非構造物の両方の物品の製造のために用いられ得ることが理解されるべきである。
フライアッシュは、石炭専焼火力発電所での石炭の燃焼からの副生成物である。フライアッシュは豊富に作られ、典型的には、処理上問題となる重金属(例えばカドミウム、クロム、亜鉛および鉛)を含む。フライアッシュの環境への影響を最小にする試みにおいて、フライアッシュの処理を助成し、かつ一定の経済的な見返りを得るようにフライアッシュの種々の使用が企図された。
一つのこのような用途は、構造物の部材としてフライアッシュを含有するレンガの製造において存在する。これらのレンガは、通常、粘土と混ぜ合わされたフライアッシュを含み、燃焼硬化される。これらのレンガにはフライアッシュのための用途が見出されるが、それらは、現実的な構造建築部材とはみなされていない。特に、フライアッシュを含有するレンガを製造する際には、既存のレンガに比較して費用がかかる、一定した品質にする、および構造物の特性の範囲にわたり適切に実行するという点で困難な問題点に遭遇する。
第1の態様において、本発明は、焼結フライアッシュを含有するマトリクスを有する造形物品を形成する方法であって、
フライアッシュを水と混ぜ合わせて、フライアッシュの軟塊を生じさせ、ここで、水は、フライアッシュに吸収され、かつ、軟塊が少なくとも部分的に流体の状態であるような遊離の水を含む程に過剰に加えられる、工程と、
フライアッシュの軟塊から未乾燥物品を所望の形状に形成する工程と、
未乾燥物品の形成の間および/またはその後にフライアッシュの軟塊から少なくとも一部の遊離水を除去する工程と、
続いて、フライアッシュのマトリクスを焼結させることによって造形物品が硬化させられるように未乾燥物品を焼成する工程と
を包含する方法を提供する。
特定の実施形態において、可塑剤(plasticiser)がフライアッシュおよび水と混ぜ合わせられる。可塑剤を用いる利点は、軟塊を、少なくとも部分的に流動的である加工可能な状態にするために必要とされる遊離の水の量を低減させることにある。言い換えると、このことは、物品における所望の特性を達成するためにその後に取り除かれることを必要とするかもしれない水の量を減少させ、これによって、物品のより効率的な処理を可能にし、さらに、その製造の間の物品の形状および大きさにわたりより良好な制御を可能にする。
上記形態による方法は、商業的なスケールでの物品の製造に理想的に適している。一つの形態では、方法は、単に3成分、すなわち、フライアッシュ、水および可塑剤を用いるだけである。フライアッシュは副生成物であるので、それは安価であり、かつ、容易に入手することのできる構成要素である。さらに、本方法は、赤レンガ製造に類似する製造ラインの様式で用いられ得る。軟塊が十分な寸法安定性を示せば、軟塊中の含水量を制御することによって、本物品は鋳型を必要とせずに当初から造形され得る。また、本物品の性質は、未乾燥物品の含水量および焼成温度および継続時間を制御することによって容易に制御され得る。これらのパラメータのそれぞれは製造中に制御され得、これにより、一定した品質の物品が製造され得る。
必要であれば他の添加物が混合物に組み込まれてもよいことが理解されるべきである。例えば、ある程度所定の着色を物品に付与するように色素が組み込まれてもよい。また、混合物あるいは結果として生じる未乾燥物品の性質を向上させるようにさらなる添加物が組み込まれてもよい。例えば、多量のカルボキシメチルセルロース(carboxymethyl cellulose:CMC)が、過剰な水を必要とすることなく混合物をゲル化するように微量に組み込まれてもよい。このような添加物はまた、硬化期間が長期にわたる場合での潜在的な収縮および割れから軟塊を保護する。CMCの添加に対する同様の効果はまた、塩化カルシウム溶液の微量の添加から得られてもよい。
本発明の方法は、レンガ等の構造要素の製造のための特定の適用を有する。本発明者らは、焼結フライアッシュから単独または少なくともそれを主成分として形成されるレンガが、従来の赤レンガより高い圧縮強度および破壊係数(modulus of rupture)を有することを見出した。また、未乾燥物品中の含水量および焼成温度および継続時間を制御することによって、フライアッシュマトリクスの構造およびその表面特性を制御することが可能である。言い換えると、これにより、物品の初期吸着速度および吸着容量(両方とも、特にレンガの製造において重要な性質である)が制御され得る。さらに、遊離水を減少させることにより、未乾燥物品を焼成させた場合の破裂(bursting)の危険が減少し、このため、内部的および外部的な割れが可及的に除かれたより一定した焼結方法が提供される。
本方法の特定の実施形態では、未乾燥物品は、焼成される前に硬化される。硬化の間、水がフライアッシュと反応して物品を凝固させる。
この硬化プロセスの間の未乾燥物品の凝固は、いくつかの異なる反応に寄与可能であってよい。本発明を理論に拘束することはしないが、本発明者らは、フライアッシュがマトリクスの中で唯一のセメント質材料である場合に、所定の迅速な凝固を与え得る唯一の化合物は酸化カルシウムであると考えている。この化合物は、少量でクラスFのフライアッシュに、遙かに大量でクラスCのフライアッシュに利用可能である。水と酸化カルシウムとの間の反応により、物品が凝固するのにある程度の寄与を果たす水酸化カルシウムが形成される。続いて、フライアッシュ中の主たる酸化物、主としてシリカおよびアルミナが水酸化カルシウムと反応するポゾラン反応が起こり、水酸化物よりも遙かに硬質でよりセメント性の材料を形成する。結果として生じる材料は、複雑な結晶および非晶質の生成物の混合物であり、それらの格子分子の中に酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化カルシウムおよび水を含んでいる。
特定の実施形態では、遊離水は、未乾燥物品が硬化される間に、マトリクスから低減させられる。好ましい態様において、この硬化プロセスの間、未乾燥物品は、低い緩和な加熱に付される。この調節の利点は、穏やかな加熱が、マトリクスの過度の割れを引き起こすことなく遊離水を低減させ得ることにある。また、ゆっくりした水の抜き出しは、フライアッシュ中のセメント質の材料を水和させることによって、かつプラゾン反応の下で、ある程度の水がフライアッシュと反応するための時間をさらに与える。特定の実施形態では、未乾燥物品中の水分含有量は、硬化の間に、1〜5%、より好ましくは2〜4%に低減させられる。
一つの態様において、未乾燥物品は、高湿度の下に加熱される。この調節の利点は、物品の全体にわたってより均一に未乾燥物品の凝固を促進し得ることにある。
この硬化プロセスは、すでに軟塊中にある遊離水を消費し、自己乾燥を埋め合わせるためにある程度の追加の水を必要とするかもしれない。好ましい態様では、追加の水は、湿気のある空気から引き出され得る。
上記態様によるプロセスにおいて、2つの別個の反応(第一に、水酸化カルシウムの形成を通して最初の凝固物を得ることにより、第二に、プラゾン反応を通してさらなる凝固物を得ることによる)の使用がなされる。本方法がこれらの反応の前者にのみ依存する場合、フライアッシュ中の酸化カルシウムの量が制限されることに起因して焼成前の未乾燥物品の凝固は制限される。未乾燥物品を凝固させることの利点は、その取り扱いの性能を向上させること、焼成中のその寸法安定性にあり、その両方は、造形物品の商用製造において重要である。
好ましい態様において、未乾燥物品は、30〜80℃、より好ましくは55〜65℃の温度で硬化される。
好ましい態様において、未乾燥物品は、20〜60%相対湿度、より好ましくは35〜45%相対湿度の下に置かれる。
硬化は、好ましくは、穏やかなまたは適度な加熱および高い湿度の下に行われるので、硬化時間を延長しても未乾燥物品のマトリクスが割れを引き起こす可能性がない時には硬化の継続期間はかなり変動してよい。典型的には、レンガのために、硬化時間は、12時間〜5日程度、より好ましくは1〜3日であろう。水を除去し、未乾燥物品を凝固させるために硬化は重要であるが、製造プロセス時間を最小にするために硬化時間を低減させることが望ましい。一つの形態では、本発明者らは、硬化のためには2日で十分であることを見出した。
好ましい態様では、全てではないにしても大部分の遊離水が除去された後に、未乾燥物品の焼成が行われる。このようにして、焼成された物品の多孔性がより良好に制御され得る。焼成プロセスが、マトリクス中の水の蒸発の結果としての割れまたは破裂を発生させないからである。
上記のように、焼成前の未乾燥物品中に残留する水分含有量は、1〜5%、より好ましくは2〜4%である。
典型的には、物品中に残留する水分は2つの構成要素から構成される。第一のものは、水和反応に入ってきて、ケイ酸カルシウムおよびケイ酸アルミニウム水和複合体の固体生成物を生じさせる水分である。第二の構成要素は、内部の孔内の水分として捕捉されたものである。第一の構成要素は、取り扱い中にレンガを砕くことに抵抗し、焼成中に漏出ガスの内部圧に抵抗する。第二の構成要素は、レンガ構造中に残留する主たる多孔性源である
他の技術、例えば軟塊または未乾燥物品の押圧等が、水の含有量を低減させるために熱および湿度の制御された環境に物品を置く代わりにまたはこれと共に用いられてもよい。
上記に示されるように、本発明者らは、焼成された物品の吸着特性が焼成の温度および継続時間によって、特に、遊離の水が未乾燥物品から実質的に取り除かれる場合に調節され得ることを見出した。
造形物品がレンガである場合の調節において、焼成温度は、好ましくは1000〜1300℃、より好ましくは1100〜1250℃であり、焼成の継続時間は、好ましくは30分〜6時間、より好ましくは1〜4時間である。この範囲で焼成されたレンガの焼結されたフライアッシュのマトリクスは、ガラス状ではなく、初期吸着速度および吸着容量の両方の点において優れた吸着特性を示す。
さらなる局面において、本発明は、焼結されたフライアッシュのマトリクスを有し、30MPaを超える圧縮強度を有し、5MPaを超える破壊係数を有し、初期吸着速度(initial rate of absorption:IRA)が0.2〜5kg/m/分であり、吸着容量が5〜20%である建築部材に関する。
これらの特性を伴って形成された建築部材は、従来の赤レンガに対する直接的な交換品として理想的に適している。それらは、特に応力において従来の赤レンガより強く、それらの吸着特性に起因してモルタルとよく結合することが可能である。部材の強度は焼結されたフライアッシュのマトリクスに起因する一方で、吸着特性は、部材の多孔性およびそれらの表面特性に起因する。このように、本発明のこの態様による建築部材は、多孔性および表面特性が制御され得る本発明の前述の態様によって製造されることに理想的に適している。
添付図面を参照しながら本発明の実施形態を以降において記載することが便利である。図面および関連する記載の特殊性が前述の本発明の広い記載に取って代わらないように理解されるべきであることは言うまでもない。
まず、図1を参照すると、フライアッシュのレンガ(10)が開示される。フライアッシュ(10)は、マトリクス(11)を組み込んでおり、これは、焼結されたフライアッシュ(12)から作られる。焼結されたフライアッシュ(12)は、その全体にわたって分散された空洞(13)を有する。焼結されたフライアッシュの構造および空洞の構成および分散が、レンガ(10)の構造上の強度およびその吸着容量(初期吸着速度および全体の吸着容量の両方)を規定する。
一般に、空洞(13)は、マトリクス全体にわたって分散されており、主に、小さい相互に連結された空洞(14)とより大きい孤立した空洞(15)とを含んでいる。小空洞(14)は、レンガ(10)を多孔性にし、水を吸着することが可能であるようにする。これらの小空洞(14)は、大きくは、フライアッシュの充填密度およびレンガの製造に引き受けられたフライアッシュの軟塊の緻密度(degree of compaction)を機能とする。同等に重要なことに、これらの空洞は、焼成温度および継続時間によって制御される焼結プロセスの効率性を機能とする。小空洞(14)はまた、軟塊製造に用いられる可塑剤に部分的に起因する。可塑剤を包含させれば、フライアッシュの軟塊を混ぜ合わせるために必要とされる水の量が低減しつつ、加工性の容易性を可能にする。可塑剤の分散剤効果により、水が液滴の形態で保持され、フライアッシュ粒子がそれら上に広がることを可能にし、溶媒留去および/または自己乾燥により乾燥させられた場合に、液滴は気泡としてそれらの痕跡を残す。
フライアッシュの粒子の粒子径は、典型的には、1〜150μmである。典型的には、66%超のフライアッシュ粒子の直径は45μm未満である。平均直径は2〜10μmであり、アッシュの反応性は、粒子径が小さくなる程高まる。フライアッシュを分粒することによって充填密度が調節されてもよいが、本発明者らは、下記に詳述されるように、強度および吸着容量の必要とされる特性を与えるためにこのようなふるい分けが必要とされないことを見出した。これは、フライアッシュの前処理が必要とされないという明確な利点を有する。フライアッシュは、供給源(典型的には発電所)から集められ、レンガ製造プロセスにおける構成要素として直接的に使用され得る。
図1のレンガにおいて用いられるフライアッシュは、クラスFである。クラスFのフライアッシュは、瀝青炭から製造され、主として珪藻土性(silicious)である。ASTM分類によると、クラスFのフライアッシュは、全体的に少なくとも70%の化合物を、酸化ケイ素、酸化アルミニウムおよび酸化鉄として含有する。別のタイプのフライアッシュは、クラスCのフライアッシュとして知られる。これは、亜瀝青炭および亜炭(lignite coal)から誘導される。クラスCのフライアッシュは、酸化カルシウムを豊富に含む。クラスFのフライアッシュにおける酸化カルシウム含有量は、典型的には2〜4%であり、一般的には10%未満であり、クラスCのフライアッシュにおける酸化カルシウム含有量は、典型的には10〜20%であり、26%の高さ程度であり得る。本発明者らは、瀝青質のクラスFのフライアッシュを用いたが、本発明がこのタイプに制限されず、同様にタイプCのフライアッシュに適用可能であることが理解されるべきである。さらに、クラスCのフライアッシュ中に存在する高含有量の酸化カルシウムが凝固を促進するように機能し、硬化時間を低減させ、それ故に、取り扱いおよび焼成プロセスを進行させるために必要とされる時間を低減させる
大空洞(15)が、主として、レンガが形成される時にマトリクス中に捕捉された空気から形成される。これらの空洞(15)は、部分的には、製造プロセス、特にフライアッシュと水とを最初に混合して軟塊を形成する工程およびこの軟塊の緻密化工程を機能とする。可塑剤も、分散および疎水効果により乾燥させられた生成物中に大空洞が形成されることに寄与し得る。
理想的には、マトリクス(11)は、マトリクスを弱めるので過剰量の大空洞(15)を含まない。しかしながら、これらの大空洞は、焼成の間の可能性のある圧力増大を緩和するよう機能し、かつ、凍結および解凍が生じた場合に所々で完成品中に起こり得る応力を緩和するよう機能するので、レンガの性質に寄与し得る。レンガ(10)が実験室条件の下に製造された場合に、大空洞(15)の存在を制御することに関して若干の制限があった。フライアッシュのマトリクスの形成がより良好に制御され得る商業手順の下で大空洞の発生がより良好に制御されるであろうことが予想される。
図1の写真に例示されるように、周縁部(peripheral edge)(17)に隣接するレンガの外側の端部(outer margin)(16)は、依然として多孔性である。レンガ(10)は、レンガを焼成する際に形成される皮膜(skin)(18)を組み込んでいるが、それはつややかではなく、依然として、小空洞(14)を組み込んでいる。このように、皮膜は、レンガ(10)への水の浸透に対するバリヤーを形成しない。
また、レンガの強度を相当低減させ、レンガの一貫性のない吸水を促進する、レンガのマトリクスを通って延びる大きなひびまたは亀裂がない。
レンガのマトリクス(11)の構造は、レンガ(10)を、以下により詳細に説明されるように従来の赤レンガに対する代替として理想的に適したものにする一貫した強度および吸水特性を提供する。
図2は、レンガ(10)を製造する方法(20)を図式的に表すフローチャートである。第一工程(21)では、レンガの構成要素が適切な量で提供される。構成要素は、フライアッシュ、水および可塑剤を含む。
フライアッシュは計量され、適切なコンクリートミキサまたは類似手段に置かれる。次いで、全量の水の約70%が加えられ、軟塊の混合物が混ぜ合わされ、3分間にわたり回転させられた。フライアッシュに対する水の全量は、水26リットルに対してフライアッシュ100kgであった。この実験において用いられるフライアッシュは、ASTM標準に合致するクラスFのフライアッシュであった。これは、石炭を用いる発電所から大量に入手可能である。しかしながら、その土地の品質基準に合致するべきではあるが、特定のフライアッシュを使用する必要性がないことは言うまでもない。
次いで、可塑剤(この例では流動化剤)が加えられ、さらなる3分の期間にわたり混合が続けられた。流動化剤が用いられたのは、フライアッシュ・スラリーまたは軟塊の加工性能を促進するためである。流動化剤は、Handy Chemicals製の商品名DISALの下で市販されるポリナフタレンスルホン酸の純粋なナトリウム塩であった。しかしながら、特定の可塑剤の使用が必要でないことは明らかであろう。最小量の水により一貫した加工性を達成することのみが重要であり、適切な可塑剤の使用は、用量が使用される特定の流動化剤に関連するならば十分であるべきである。この場合(DISALが流動化剤である)、用量は、フライアッシュ100kg当たり200mlの割合である。
次いで、混合が終了した時に、残りの水が加えられ、さらなる3分間にわたり混合が継続して行われた。
軟塊を形成するための構成要素の混合は工程(22)で行われる。その時、空洞(13)(特に大空洞(14))を制限するために軟塊は緻密化されてもよい。緻密化は、あらゆる適切な技術によってなされてよく、本発明者らによって行われた実験では、フライアッシュの軟塊は、トレイに置かれ、そして、コンクリート打込みに類似する方法で、振動台上で緻密化または振動させられた。緻密化または圧縮は、軟塊混合物が流れ始めた時に停止させられた。しかしながら、製造環境において、フライアッシュの軟塊は、典型的には、軟塊の緻密化をもたらす圧力下に混合され、かつ、押し出される。
工程(23)で、未処理レンガが形成される。実施された実験において、軟塊は、カッターモールドを用いこれを軟塊に圧入することによって未処理レンガに切り出された。次いで、これらのレンガは、トレイから取り出された。(軟塊が押し出される)商業スケールの操作では、コンベヤーベルト上に軟塊が給送され、ワイヤーカッターによって切り出される赤レンガ製造のために採用される方法でレンガは製造される。
工程(24)で、個々の未乾燥物品が、58℃および相対湿度37%で48時間の期間にわたり硬化チャンバーに置かれることによって硬化される。前述のように、硬化プロセスは、未乾燥物品を凝固させ、さらに、フライアッシュのマトリクスから大部分の水を抜き出すように設計される。
図5は、硬化中の未処理のフライアッシュのレンガの含水量のグラフである。このグラフは、混合時から焼成時まで、典型的には、硬化後24〜72時間の含水量を示す。硬化条件下に、48時間後に含水量が約3.5%で安定化しているのが明白である。水分の主要な損失は、最初の24時間以内に起こる。この期間は、凝固を促進させ、不必要な水分を追い出すために最も重大である。2日間を越えると、残りの水分は、2つの構成要素から成り立つ。第一のものは、水和反応に入ってきて、ケイ酸カルシウムおよびケイ酸アルミニウム水和物複合体の固体生成物を生じさせる水分である。第二の部分は、内部孔内の水分として捕捉されるものである。第一の構成要素は、取り扱い中のレンガの崩壊に抵抗するためおよび焼成中の漏出ガスの内部圧力に持ちこたえるために必要である。第二の構成要素は、レンガ構造中に残存する多孔性の主要な供給源である。
次いで、硬化されたレンガは、フライアッシュのマトリクスを焼結させるために工程(25)で焼成される。本実験では、硬化された物品は、キルン中に置かれ、1200℃に昇温させられ、レンガは、3.5時間にわたり焼成された。
本方法の最後の工程で、焼結されたフライアッシュのレンガは、次いで、工程(26)に表されるように、室温に冷却されてよい。
フライアッシュのレンガの種々の特性が試験され、下記表1は、一般の赤レンガと比較したフライアッシュのレンガの特性を表す。
Figure 0004677899
上記特性を測定するために行われた試験は、以下の通りである。
(圧縮強度)
オーストラリア/ニュージーランド基準AS/NZS 4456.4:1997,方法4に従って行われた。石造建築単位(Masonry Units)の圧縮強度を測定した。
(破壊係数)
2回行い、1回目は、オーストラリア/ニュージーランド標準AS/NZS 4456.15:1997,方法15に従った。横方向破壊係数(Lateral Modulus of Rupture)を測定し、2回目は単位レンガについて行った。これが行われた理由は、標準法が水平方向に3個のレンガを結合するによって梁を形成することを必要とするからである。用いられた接着剤は、Epirez(エポキシモルタルバインダ)であった。この方法は、通常の赤レンガにより非常によく機能した。応力において接着剤が赤レンガより強く、破壊線(failure line)がレンガを通るからである。本発明のフライアッシュのレンガの場合、破壊は、7.2MPaで接着剤の線を通じて起こった。これは、レンガがそれより強く、7.2MPaが接着剤の強さであることを意味する。それゆえに、試験が、接着剤を含まない単一のレンガについて再度行われた。結果は、フライアッシュのレンガによる破壊係数の値が7.2の値より高く、事実10.3MPaであることを確認した。
(初期吸着速度)
オーストラリア/ニュージーランド標準AS/NZS 4456.17:1997,方法17に従って行われた。初期吸着速度(吸入)を測定した。
(吸着容量)
オーストラリア/ニュージーランド標準AS/NZS 4456.14:1997,方法14に従って行われた。吸水特性を測定した。
(平均密度)
オーストラリア/ニュージーランド標準AS/NZS 4456.8:1997 方法8に従って行われた。含水量および乾燥密度を測定した。
したがって、上記表から、従来の赤レンガと比較してフライアッシュのレンガ(10)が優れた特性を示すことは明らかである。
建築レンガの2つの重要な特性は、初期吸着速度(IRA)および吸着容量である。これら2つの特性は、レンガにとって特に重要である。IRAは、レンガを敷設し、モルタルと結合させるために非常に重要である。IRAが高いと、結果として、モルタルをあまりにも迅速に乾燥させ、このため、モルタルを弱め、レンガへのその付着を低減させることになる。他方、IRAがあまりに低いと、モルタルに隣接するレンガの表面が、過剰の水を吸着せず、結果的に、モルタルの層を非常に弱くし、レンガの表面割れ目および孔に十分に浸透されない。全吸着容量の特性も、レンガの性能にとって非常に重要である。吸着が非常に高いと、結果として、容積変化に対して脆弱になり、建築物にレンガの割れおよび構造的損傷をもたらす。孔内部の水が凍結および解凍する場合には、それはまた割れに到る。しかしながら、あまりに吸着容量が低いのも望まれない。雨水は、レンガによって部分的に吸収されるよりはむしろ、非常に急速にジョイントに向かって流出する傾向があり、建築物へのその通り道を見出し、並びに、耐久力を低減させるかもしれないからである。
本発明者らによってさらなる試験が、焼成温度の全体の吸着容量および初期吸着速度への効果について行われた。これらの試験は、上記手順に従って製造された未処理レンガを用いて行われた。唯一に相違は、用いられた焼成温度である。これらの試験の結果が、図3および4に例示される。
図3および4から明瞭に明らかなことは、焼成の温度は、焼結されたフライアッシュおよびレンガの吸着特性に大きな効果を有するということである。さらに、上記結果から分かるように、温度範囲を1100〜1250℃に維持することによって、従来の赤レンガと矛盾しない優れた吸着特性を得ることが可能である。
図6および7は、異なる温度で焼成した場合のフライアッシュのレンガのマトリクスの顕微鏡写真である。図6は、1200℃の焼成温度を有し、これに対して、図7は、1040℃の温度で焼成した場合のレンガのマトリクスである。図6の顕微鏡写真では、レンガのマトリクスは、マトリクス構造の全体にわたってより微細でより一貫した孔を示す。フライアッシュは、ガラス化(glassify)されることなく実質的に焼結されている。対照的に、(1040℃でレンガが焼成された)図7に開示されたマトリクスでは、フライアッシュは、十分には焼結されておらず、これにより、多孔性の過剰およびその構造強度の減少に至っている。
したがって、本発明は、商業スケールで製造され得、強度および吸着容量の両方において優れた特性を示し、物品を、従来の赤レンガの代替として理想的に適したものにする、フライアッシュから物品を製造する方法を提供する。
明示された言語および必要な意味あいに起因して別の理由で前後関係が必要である場合を除き、請求の範囲および前述の本発明の記載において、言葉「包含する(comprising)」は、包含的な意味で用いられる、すなわち、述べられた特徴は、本発明の種々の実施形態におけるさらなる特徴と関係してもよい。
変形および/または改変は、本発明の意図または環境から逸脱することなく、すでに記載された部分になされてもよい。
図1は、焼結されたフライアッシュマトリクスを有するレンガの断面の写真である。 図2は、フライアッシュのレンガを製造する際の工程を例示するフローチャートである。 図3は、焼成温度の関数としてのフライアッシュのレンガの吸着容量のグラフである。 図4は、焼成温度の関数としてのフライアッシュのレンガの初期吸着速度のグラフである。 図5は、硬化時間の関数としてのレンガの水分含有量のグラフである。 図6は、1200℃の温度で焼成された場合のフライアッシュのレンガのマトリクスの顕微鏡写真である。 図7は、1040℃の温度で焼成された場合のフライアッシュのレンガのマトリクスの顕微鏡写真である。

Claims (17)

  1. 焼結されたフライアッシュを含有するマトリクスを有する造形物品を形成する方法であって、
    フライアッシュと流動化剤と水とを混ぜ合わせて、フライアッシュの軟塊を生じさせ、ここで、水は、フライアッシュによって吸着され、かつ、少なくとも部分的に流体の状態にあるように該軟塊が遊離の水を含む程に過剰に加えられる、工程と、
    フライアッシュの軟塊から所望の形状に未乾燥物品を形成する工程と、
    未乾燥物品を30〜80℃の温度および20〜60%の相対湿度で加熱に付す未乾燥物品の硬化工程と、
    未乾燥物品を形成する間および/またはその後にフライアッシュの軟塊から少なくとも一部の遊離の水を除去する工程と、
    続いて、フライアッシュマトリクスの焼結により造形物品が硬化されるように未乾燥物品を焼成する工程と
    を包含する、方法。
  2. フライアッシュの軟塊が少なくとも主にフライアッシュと流動化剤と水とから形成される、請求項1に記載の方法。
  3. 化の間、水がフライアッシュと反応して、少なくとも部分的に該物品が凝固させられる、請求項1または2に記載の方法。
  4. 未乾燥物品を硬化させる間、遊離水の少なくとも一部がフライアッシュの軟塊から除去される、請求項3に記載の方法。
  5. 未乾燥物品は、55〜65℃の温度で加熱に付される、請求項1〜4のいずれか1つに記載の方法。
  6. 湿度は、35〜45%の相対湿度である、請求項1〜5のいずれか1つに記載の方法。
  7. フライアッシュの軟塊から少なくとも一部の遊離水を除去した後、軟塊中の含水量は、1〜5%である、請求項1〜のいずれか1つに記載の方法。
  8. フライアッシュの軟塊から少なくとも一部の遊離水を除去した後、軟塊中の含水量は、2〜4%である、請求項1〜のいずれか1つに記載の方法。
  9. 硬化時間は、12時間〜5日である、請求項1〜8のいずれか1つに記載の方法。
  10. 硬化時間は、1〜3日である、請求項1〜8のいずれか1つに記載の方法。
  11. 焼成温度は、1000〜1300℃である、請求項1〜10のいずれか1つに記載の方法。
  12. 焼成温度は、1100〜1250℃である、請求項1〜10のいずれか1つに記載の方法。
  13. 焼成の継続時間は、30分〜6時間である、請求項12に記載の方法。
  14. 焼成の継続時間は、1〜4時間である、請求項12に記載の方法。
  15. 未乾燥物品は建築レンガであり、焼成温度は、1100〜1250℃である、請求項1〜14のいずれか1つに記載の方法。
  16. 請求項1〜15のいずれか1つに記載の方法によって製造された場合の、焼結されたフライアッシュのマトリクスを有し、かつ、30MPaを超える圧縮強度、5MPaを超える破壊係数、0.2〜5kg/m/分の初期吸着速度(IRA)および5〜20%の吸着容量を有する建築部材。
  17. 建築部材は建築レンガである、請求項16に記載の建築部材。
JP2005509264A 2003-10-03 2003-11-17 フライアッシュからの物品の製造 Expired - Fee Related JP4677899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003905445A AU2003905445A0 (en) 2003-10-03 Manufacture of articles from fly ash
PCT/AU2003/001533 WO2005033040A1 (en) 2003-10-03 2003-11-17 Manufacture of articles from fly ash

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007507403A JP2007507403A (ja) 2007-03-29
JP4677899B2 true JP4677899B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=34397659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005509264A Expired - Fee Related JP4677899B2 (ja) 2003-10-03 2003-11-17 フライアッシュからの物品の製造

Country Status (9)

Country Link
US (3) US7264673B2 (ja)
EP (1) EP1673317B1 (ja)
JP (1) JP4677899B2 (ja)
CN (2) CN1878736A (ja)
AU (1) AU2003280223B2 (ja)
CA (1) CA2539627C (ja)
ES (1) ES2502482T3 (ja)
MY (1) MY145892A (ja)
WO (1) WO2005033040A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2539627C (en) * 2003-10-03 2012-04-17 Newsouth Innovations Pty Limited Manufacture of articles from fly ash
US7998268B2 (en) * 2005-06-29 2011-08-16 Ecologic Tech Company, Inc. Method to produce durable non-vitrified fly ash bricks and blocks
CN101073895B (zh) * 2006-05-16 2011-08-31 重庆大学 垃圾焚烧飞灰成型方法
US8257486B2 (en) * 2008-03-26 2012-09-04 Council Of Scientific & Industrial Research Composition for building material and a process for the preparation thereof
WO2009122439A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-08 Tata Chemicals Limited A process of preparing a building material from fly ash and effluent from a soda ash plant and a building material thereof
US20100206456A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Joseph Loyd Vandiver Abrasion resistant
RS56180B1 (sr) * 2009-12-22 2017-11-30 Newsouth Innovations Pty Ltd Obrada letećeg pepela i proizvodnja predmeta koji sadrže kompozicije letećeg pepela
US9085678B2 (en) 2010-01-08 2015-07-21 King Abdulaziz City For Science And Technology Clean flame retardant compositions with carbon nano tube for enhancing mechanical properties for insulation of wire and cable
US9017595B2 (en) 2010-03-16 2015-04-28 Jwn, Inc. Cellular ceramics apparatus and methods of production
WO2011116043A2 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Jwn, Inc. Cellular ceramics apparatus and methods of production
US8617308B1 (en) 2010-07-01 2013-12-31 Calstar Products, Inc. Fly ash-based cementitious mixture
US9776921B2 (en) 2010-07-13 2017-10-03 The Belden Brick Company, Llc Bricks and method of forming bricks with high coal ash content using a press mold machine and variable firing trays
CN103582618B (zh) * 2011-04-20 2017-03-15 维克Ip控股公司 由回收的硅铝酸盐形成陶瓷制品的方法
ES2645974T3 (es) 2011-04-22 2017-12-11 Vecor Ip Holdings Limited Aparatos, sistema y métodos para formar artículos prensados y artículos prensados formados por los mismos
US8871019B2 (en) 2011-11-01 2014-10-28 King Abdulaziz City Science And Technology Composition for construction materials manufacturing and the method of its production
EP2644583A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-02 King Abdulaziz City for Science & Technology (KACST) A method of coating a geopolymer onto an article
CZ305487B6 (cs) * 2013-02-28 2015-10-29 Vysoká škola chemicko-technologická v Praze Způsob zpracování energetických produktů
CZ305356B6 (cs) * 2014-06-24 2015-08-12 Vysoká škola chemicko-technologická v Praze Způsob přípravy plynosilikátů bez použití autoklávu z energetických produktů
FR3026738B1 (fr) * 2014-10-03 2020-01-17 Eco-Tech Ceram Procede de fabrication d'un element solide en materiau de type ceramique, apte a etre utilise notamment pour le stockage de la chaleur-element solide associe
PL411413A1 (pl) 2015-02-27 2016-08-29 Uniwersytet Wrocławski Sposób scalania odpadów pylistych w spalarniach śmieci i elektrowniach oraz kompozycja mieszaniny scalającej
CN108623310A (zh) * 2018-05-21 2018-10-09 广东惠众新材料科技股份有限公司 一种陶板及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05330898A (ja) * 1992-05-26 1993-12-14 Shiroyama Kosan Kk 高強度フライアッシュ焼結成形体の製造方法
JPH09156998A (ja) * 1995-11-29 1997-06-17 Erudetsuku:Kk 石炭灰セラミックス、その製造方法及びその用途
JP2002029794A (ja) * 2000-07-14 2002-01-29 Seishin Kogyo Kk 廃棄ガラスを用いた微細骨材等の製造方法および焼結体
JP2002527334A (ja) * 1998-10-15 2002-08-27 リー,キ−ガン 固状廃棄物を原料とするセラミック組成物及びこれの製造方法

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2274656A (en) * 1942-03-03 Reinforced garment
US2576565A (en) * 1947-04-04 1951-11-27 G And W H Corson Inc Ceramic product and method of making the same
US2724656A (en) 1952-06-21 1955-11-22 Atlas Werke Ag Lime-brick and method for its production
US3374101A (en) * 1965-07-06 1968-03-19 Mcdowell Wellman Eng Co Lightweight aggregate from fly ash pellets
US3354245A (en) * 1967-03-03 1967-11-21 Foster Harley Banner Method and composition of matter for forming ceramic structures
US3573940A (en) * 1969-01-31 1971-04-06 Us Interior Fly ash based preformed support structures
US4043831A (en) * 1975-07-07 1977-08-23 Cogas Development Co. Densification of coal fly ash
EP0003403B1 (en) * 1978-01-31 1981-07-29 United Kingdom Atomic Energy Authority Thermally insulating, fire resistant material and its production
FI72506C (sv) * 1979-07-02 1987-06-08 Flowcon Oy Sätt att tillverka lättballast av industriella avfall.
PL129013B1 (en) * 1980-03-07 1984-03-31 Akad Gorniczo Hutnicza Method of obtaining a ceramic material
US4377414A (en) * 1980-09-04 1983-03-22 A/S Niro Atomizer Shaped cementitious products
NL8100502A (nl) 1981-02-03 1982-09-01 Anton Mijnster Bouwstof.
JPS58115063A (ja) * 1981-12-29 1983-07-08 株式会社神戸製鋼所 異形軽量骨材の製造法
JPH0611659B2 (ja) * 1986-02-14 1994-02-16 宇部興産株式会社 低吸水性人工軽量骨材の製造方法
US4885203A (en) * 1987-07-01 1989-12-05 Applied Ultralight Technologies, Inc. Lightweight fired building products
NL8801506A (nl) * 1988-06-13 1990-01-02 Aardelite Holding Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een kolenas bevattend hardbaar mengsel; werkwijze voor het vervaardigen van kolenasbevattende geharde korrels en kolenas bevattend bouwelement.
JPH02217355A (ja) * 1989-02-16 1990-08-30 Yasuhiro Hachiman フライアッシュを原料とする建築構造物の外装材の製造方法と外装材
US5145624A (en) * 1989-08-07 1992-09-08 The Dow Chemical Company Pressing of whiteware ceramic articles
KR930011260B1 (ko) * 1990-11-20 1993-11-29 박병욱 프라이 애쉬를 주재로 한 벽돌의 제조방법
CN1052651A (zh) * 1990-12-31 1991-07-03 崔永福 粘土类烧成制品低耗节水快速制作方法
US5718857A (en) * 1991-06-12 1998-02-17 Ferrock Corporation (Australia) Pty. Ltd. Process for forming solid aggregates including shaped articles
US5211750A (en) * 1991-06-19 1993-05-18 Conversion Systems, Inc. Synthetic aggregate and landfill method
KR930002270A (ko) * 1991-07-05 1993-02-22 에스. 리들 미첼 플라이 애쉬(fly ash) 조성물 및 이로부터의 물품 제조 방법
US5366548A (en) * 1991-07-05 1994-11-22 Riddle Mitchell S Volcanic fly ash and kiln dust compositions, and a process for making articles therefrom
KR930009663B1 (ko) 1991-07-29 1993-10-08 최종욱 플라이애쉬(Fly Ash)를 이용한 건축용 조적재의 제조방법
KR930011260A (ko) * 1991-11-28 1993-06-24 정몽헌 표면적이 증대된 전하저장 전극 제조방법
DE4139642A1 (de) * 1991-12-02 1993-06-03 Rwe Entsorgung Ag Verfahren zur herstellung von ziegelformkoerpern
ZA94974B (en) 1992-11-20 1994-08-24 Nils Richard Steward Building bricks and the manufacture thereof
CN1029308C (zh) * 1993-02-08 1995-07-12 陈聘珍 用粘性粉煤灰作结合剂的粉煤灰烧结陶瓷制品
US5350549A (en) * 1993-04-15 1994-09-27 Valley Forge Laboratories, Inc. Synthetic aggregate compositions derived from spent bed materials from fluidized bed combustion and fly ash
US5358760A (en) * 1993-06-14 1994-10-25 Earl Richhart Process for producing solid bricks from fly ash, bottom ash, lime, gypsum, and calcium carbonate
US5508236A (en) * 1993-08-20 1996-04-16 The Research Foundation Of State University Of New York Ceramic glass composition
JPH07247156A (ja) 1994-03-14 1995-09-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フライアッシュ煉瓦の製造方法
US5584895A (en) * 1994-04-18 1996-12-17 Ngk Insulators, Ltd. Process for preparing solidified material containing coal ash
US5583079A (en) * 1994-07-19 1996-12-10 Golitz; John T. Ceramic products, of glass, fly ash and clay and methods of making the same
CN1062532C (zh) 1994-08-19 2001-02-28 冶金工业部武汉冶金建筑研究所 粉煤灰轻质隔热耐火砖
US5521132A (en) * 1994-09-01 1996-05-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ash-based ceramic materials
CN1121902A (zh) 1994-11-09 1996-05-08 鞍山热电新材股份有限公司 无粘土粉煤灰烧结砖及其制法
IL111704A (en) * 1994-11-21 1999-04-11 B B B Dev And Production Of Go Ceramic mixtures and their production
CN1123781A (zh) * 1994-11-30 1996-06-05 夏东华 页岩轻质空心砖及其生产方法
US5534058A (en) * 1995-01-27 1996-07-09 Midway Environmental Associates, Inc. Structural products manufactured from fly ash
CN1133271A (zh) 1995-12-26 1996-10-16 李善模 粉煤灰制砖及其使用的添加剂
US5830251A (en) * 1996-04-10 1998-11-03 Vortec Corporation Manufacture of ceramic tiles from industrial waste
CN1145886A (zh) 1996-04-11 1997-03-26 钱利众 一种粉煤灰砖、块
JPH1025171A (ja) 1996-07-05 1998-01-27 Oda Kensetsu Kk 高強度セラミック複合板の製造方法
WO1998001404A1 (en) * 1996-07-09 1998-01-15 Pittsburgh Mineral & Environmental Technology, Inc. Method of making building blocks from coal combustion waste and related products
US6264734B1 (en) * 1997-03-20 2001-07-24 Radva Corporation Method for forming insulated products and building products formed in accordance therewith
CN1203895A (zh) 1997-06-28 1999-01-06 鞍山钢铁集团公司 粉煤灰、硼泥烧结砖及其制造方法
DE19740787A1 (de) * 1997-09-17 1999-03-18 Bayer Ag Verfahren zur Verbesserung der Plastizität von keramischen Massen und Umkehr dieser Wirkung
CN1059881C (zh) 1997-09-21 2000-12-27 易甡贤 生产粉煤灰砖的新工艺
AU3297999A (en) 1998-02-18 1999-09-06 Pittsburgh Mineral And Environmental Technology, Inc. Method of making building blocks from coal combustion waste related products
CN1068921C (zh) 1998-03-06 2001-07-25 贾云峰 一种用粉煤灰制备烧结多孔砖和空心砖的方法
US7067181B2 (en) * 2003-08-05 2006-06-27 Siemens Power Generation, Inc. Insulating ceramic based on partially filled shapes
US6054074A (en) * 1998-09-22 2000-04-25 Consol, Inc. Method for making manufactured aggregates from coal combustion by-products
CN1083406C (zh) * 1998-10-23 2002-04-24 鞍钢实业发展总公司一炼钢实业总厂 高强度粉煤灰自燃烧结砖及其制造方法
CN1226529A (zh) 1998-12-11 1999-08-25 杜世永 一种免蒸养快速生产粉煤灰砖的工艺方法
US6277189B1 (en) * 1999-08-31 2001-08-21 The Board Of Trustees Of Southern Illinois University Coal combustion by-products-based lightweight structural materials and processes for making them
CN1246460A (zh) 1999-10-08 2000-03-08 山东省济宁鲁西实业总公司 以煤矸石为结合剂的高掺量粉煤灰烧结砖工艺
CN1301676A (zh) 1999-12-28 2001-07-04 曲伟 粉煤灰压制砖
CN1260336A (zh) 2000-01-20 2000-07-19 王凤年 高掺量粉煤灰烧结砖的生产工艺
DE10005707B4 (de) * 2000-02-09 2004-10-14 Pci Augsburg Gmbh Pulverförmige Zusammensetzung auf der Basis von wasserlöslichen Polymeren
KR100853920B1 (ko) * 2000-03-14 2008-08-25 제임스 하디 인터내셔널 파이낸스 비.브이. 저밀도 첨가제를 포함한 섬유시멘트 건축재료
CN1095454C (zh) 2000-04-20 2002-12-04 青岛四海新型建筑材料有限公司 一种海排粉煤灰粘土空心砖的制备方法
CN1105091C (zh) 2000-08-22 2003-04-09 日照绿卡经贸有限责任公司 高强度粉煤灰砌筑砖及其制备方法
CN1293295A (zh) 2000-09-08 2001-05-02 韦玮 烧结空心隔热砖及其生产工艺
CN100422118C (zh) * 2000-10-17 2008-10-01 小田建设株式会社 多孔吸音性陶瓷成型体及其制造方法
CN1365955A (zh) 2001-01-17 2002-08-28 陈齐鲁 一种粉煤灰砖及其制造方法
EP1236699A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-04 Sika AG, vorm. Kaspar Winkler & Co. Composite material and shaped article with thermal conductivity and specific gravity on demand
AUPR507201A0 (en) * 2001-05-16 2001-06-07 Unisearch Limited Concrete aggregate
JP2003020265A (ja) 2001-07-02 2003-01-24 Japan Science & Technology Corp 多色性煉瓦の製造方法
CN1117040C (zh) 2001-08-08 2003-08-06 季东波 粉煤灰石膏复合砌块(砖)及其生产方法
AU2003217213A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-30 Eac Operations, Inc. Technical ceramics made from combined municipal waste combustor ash
US6743383B2 (en) * 2002-03-26 2004-06-01 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the production of ceramic tiles
US20040040245A1 (en) * 2002-04-11 2004-03-04 Sinclair Robert F. Building block and system for manufacture
CN1179900C (zh) 2002-08-14 2004-12-15 李岚 高掺量粉煤灰烧结砖生产用模具及其生产方法
CN1189415C (zh) * 2002-09-09 2005-02-16 韦保行 高掺量粉煤灰烧结建筑用砖及其制备方法
CA2539627C (en) * 2003-10-03 2012-04-17 Newsouth Innovations Pty Limited Manufacture of articles from fly ash
US20070227087A1 (en) * 2003-10-24 2007-10-04 Crane Plastics Company Llc Method of manufacturing simulated stone, brick, and masonry panels and wall structures
GB2427848A (en) * 2003-12-22 2007-01-10 Andhra Polymers Private Ltd Improved ceiling tiles and a process for the manufacture thereof
PL1723089T3 (pl) * 2004-03-12 2010-11-30 Mega Tech Holding Bv Kompozycja budowlana i sposób wytwarzania produktu budowlanego
US7438757B2 (en) * 2004-04-15 2008-10-21 U.S. Technology Corporation Concrete block and method of making same
US20060032408A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Strabala William M Method of making pozzolands and cementitious materials from coal combustion by-products
US7473722B2 (en) * 2004-11-08 2009-01-06 Certain Teed Corp. Polymer-fiber composite building material with bulk and aesthetically functional fillers
US20060100466A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Holmes Steven A Cycloalkane base oils, cycloalkane-base dielectric liquids made using cycloalkane base oils, and methods of making same
US7461696B2 (en) * 2004-11-30 2008-12-09 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of fracturing using fly ash aggregates
US20060162929A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Global Synfrac Inc. Lightweight proppant and method of making same
US7459411B2 (en) * 2005-10-14 2008-12-02 B.B.B.-Development And Production Of Building Products Ltd. Ceramic building elements
US20080006405A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and compositions for enhancing proppant pack conductivity and strength
AU2007200392A1 (en) * 2006-03-22 2007-10-11 Council Of Scientific & Industrial Research A Process for the Preparation of Self-Glazed Geopolymer Tile from Fly Ash and Blast Furnace Slag
US20070289503A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Hendrik Loggers Process turning fly ash into useful building blocks and the like
US8012582B2 (en) * 2008-09-25 2011-09-06 Halliburton Energy Services, Inc. Sintered proppant made with a raw material containing alkaline earth equivalent

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05330898A (ja) * 1992-05-26 1993-12-14 Shiroyama Kosan Kk 高強度フライアッシュ焼結成形体の製造方法
JPH09156998A (ja) * 1995-11-29 1997-06-17 Erudetsuku:Kk 石炭灰セラミックス、その製造方法及びその用途
JP2002527334A (ja) * 1998-10-15 2002-08-27 リー,キ−ガン 固状廃棄物を原料とするセラミック組成物及びこれの製造方法
JP2002029794A (ja) * 2000-07-14 2002-01-29 Seishin Kogyo Kk 廃棄ガラスを用いた微細骨材等の製造方法および焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
US7892479B2 (en) 2011-02-22
CA2539627C (en) 2012-04-17
US20050109242A1 (en) 2005-05-26
AU2003280223A1 (en) 2005-04-21
EP1673317A4 (en) 2008-12-10
US9150456B2 (en) 2015-10-06
JP2007507403A (ja) 2007-03-29
US7264673B2 (en) 2007-09-04
US20110132233A1 (en) 2011-06-09
CA2539627A1 (en) 2005-04-14
EP1673317A1 (en) 2006-06-28
EP1673317B1 (en) 2014-06-18
US20080067723A1 (en) 2008-03-20
CN1878736A (zh) 2006-12-13
MY145892A (en) 2012-05-15
WO2005033040A1 (en) 2005-04-14
CN103086698B (zh) 2015-03-11
AU2003280223B2 (en) 2011-05-12
ES2502482T3 (es) 2014-10-03
CN103086698A (zh) 2013-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4677899B2 (ja) フライアッシュからの物品の製造
US10040720B2 (en) Thermally insulating aerogel based rendering materials
EP2799409A1 (en) Thermally insulating aerogel based rendering materials
JPS61286278A (ja) 低密度セラミツク回転だ円体、及び製造方法
CN108726908A (zh) 一种泡沫混凝土用人造复合轻骨料的制备方法及人造复合轻骨料
CN110963759B (zh) 高含泥骨料的抗渗混凝土
JPS60176978A (ja) 高強度セメント製品の製法
RU2412136C1 (ru) Смесь для пенобетона на основе наноструктурированного вяжущего (варианты), способ изготовления изделий из пенобетона (варианты)
CN115504774B (zh) 一种微粒吸声板以及其制作方法
CN114560667B (zh) 一种轻质节能泡沫混凝土及其制备方法
CN114014620B (zh) 一种轻质骨料及其制备方法与应用
JPH03183669A (ja) 石炭灰を主原料とする多孔質焼成硬化体の製造方法
JP2001240457A (ja) 調湿成形体及びその製造方法
JPS63159249A (ja) 無機質硬化体の製造方法
JP2002226248A (ja) 多孔性焼成体を含むセメント混合物、及び多孔性焼成体の添加によるセメント混合物の強度向上方法
JP5652762B2 (ja) 多孔質成形型
CA1241350A (en) Light ceramic materials for building purposes and methods for their production
CN117164299A (zh) 一种石灰石超细粉水泥混凝土及其制备方法
AU2018299145A1 (en) Method for producing a brick
CN115010467A (zh) 一种吸音多孔陶瓷的制备方法和应用
JPH035352A (ja) 繊維補強スラグ石膏セメント系軽量硬化体の製造方法
CN115677301A (zh) 一种利用农业废弃物的低收缩高固碳量3d打印水泥基建筑材料及其制备和应用方法
JP2003165762A (ja) 吸放湿性無機成形体
JPS6144829B2 (ja)
JPS63159272A (ja) 無機質硬化体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4677899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees