JPH05330898A - 高強度フライアッシュ焼結成形体の製造方法 - Google Patents

高強度フライアッシュ焼結成形体の製造方法

Info

Publication number
JPH05330898A
JPH05330898A JP4157273A JP15727392A JPH05330898A JP H05330898 A JPH05330898 A JP H05330898A JP 4157273 A JP4157273 A JP 4157273A JP 15727392 A JP15727392 A JP 15727392A JP H05330898 A JPH05330898 A JP H05330898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
granular
high strength
ash sintered
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4157273A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kamiya
博 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIROYAMA KOSAN KK
Original Assignee
SHIROYAMA KOSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIROYAMA KOSAN KK filed Critical SHIROYAMA KOSAN KK
Priority to JP4157273A priority Critical patent/JPH05330898A/ja
Publication of JPH05330898A publication Critical patent/JPH05330898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 フライアッシュに対し、有機バインダー及び
粒状フライアッシュ焼結体を配合し、水を加えて混練し
たのち混練物を加圧成形、乾燥後1100〜1400℃
で焼成して高強度フライアッシュ焼結成形体を製造す
る。有機バインダーとしてはセルロース誘導体、ポリビ
ニルアルコール、リグニンスルホン酸塩が好ましい。フ
ライアッシュと粒状フライアッシュ焼結体との重量比は
70:30ないし99:1、フライアッシュと粒状フラ
イアッシュ焼結体との合計量に対する有機バインダー量
は0.3〜2重量%とするのが好ましい。 【効果】 産業廃棄物のフライアッシュを利用して、低
吸水率で高強度をもつフライアッシュ焼結成形体が簡単
に得られ、このものは建物の内、外装材として有用であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フライアッシュを原料
として、建材として有用な高強度の焼結成形体を製造す
る方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】石炭の燃焼の際、煙道ガス中から回収さ
れるフライアッシュは、多量に得られる産業廃棄物の1
つであり、セメント原料、セメント混和材、コンクリー
ト骨材、道路舗装材などとして、その有効利用がはから
れているが、近年、これにバインダーを加えて成形し、
焼結して新しい材料を製造することが試みられている。
【0003】このような方法としては、これまでフライ
アッシュに少量の有機バインダーと水を加え混練したも
のを、所定の形状に成形したのち焼成して多孔質成形体
とする方法(特開平1−148767号公報)、この
際、有機バインダーとともに少量の発泡剤を用いる方法
(特開平2−59479号公報)、フライアッシュと少
量の無機バインダーと水を加えて混練したものを成形
し、フライアッシュ中の不純物を酸化又は蒸散して完全
に除去する条件下で焼成する方法(特開平2−1290
81号公報)などが提案されている。
【0004】しかしながら、これらの方法により得られ
るフライアッシュ成形体は、いずれも機械的強度が低
く、利用範囲が制限されるのを免れない。この点を改善
するために、ガラス粉体や酸化亜鉛のような焼結補強材
を添加する方法も提案されているが(特開平2−129
082号公報)、まだ十分満足しうる強度をもつ成形体
は得られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、フライアッ
シュを原料として用い、各種建材用として十分高い強度
をもつ焼結成形体を製造することを目的としてなされた
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、高強度のフ
ライアッシュ焼結成形体を得るために、鋭意研究を重ね
た結果、フライアッシュに対し、有機バインダー及び粒
状フライアッシュ焼結体を配合し、水を加えて混練した
ものを成形し、焼成することによりその目的を達成しう
ることを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至
った。
【0007】すなわち、本発明は、フライアッシュに対
し、有機バインダー及び粒状フライアッシュ焼結体を配
合し、水を加えて混練したのち、この混練物を加圧成形
し、乾燥後1100〜1400℃で焼成することを特徴
とする高強度フライアッシュ焼結成形体の製造方法を提
供するものである。
【0008】本発明方法において原料として用いられる
フライアッシュは、石炭を燃焼する際に煙道ガス中から
採取される灰の粒子であって、シリカ分30重量%以
上、水分3重量%以下、強熱減量分10重量%以下、比
重1.7以上、比表面積2000cm/g以上、49
μ標準フルイ50%以上通過という性質のものが標準と
されているが(JIS A 6201)、本発明におい
ては、この規格以外のもの、例えば強熱減量が5重量%
以上のものであっても使用可能である。
【0009】次に、本発明方法における有機バインダー
としては、メチルセルロース、エチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロースのようなセルロース誘導体やポ
リビニルアルコールやリグニンスルホン酸塩、例えばリ
グニンスルホン酸ナトリウムが用いられる。
【0010】これらの有機バインダーは、焼成に先立っ
て形成される成形物に保形性を与え、焼成後に高品質の
人造石を形成させるために配合されるものである。
【0011】また、本発明方法で用いる粒状フライアッ
シュ焼結体は、フライアッシュを1000〜1400℃
で仮焼成し、粉砕したのち、粒径0.5〜3mmの範囲
に整粒したものであって、この際用いるフライアッシュ
としては、酸化鉄などのアルカリ成分含量の多い低溶融
性のものが好ましい。
【0012】本発明方法における原料中の各成分の割合
は、フライアッシュと粒状フライアッシュ焼結体の重量
比が70:30ないし99:1、フライアッシュと粒状
フライアッシュ焼結体との合計量100重量部当り有機
バインダー0.3〜2重量部の範囲とするのがよい。
【0013】粒状フライアッシュ焼結体の量が上記の割
合よりも少なくてもまた多くても低温での吸水率が大き
く、かつ機械的強度の向上が望めない。また有機バイン
ダーの量がこれよりも少ないと十分な保形性が得られ
ず、高級感のある人造石が得られないし、またこれより
も量が多くなると、吸水率が高く、強度の低いものが得
られるので好ましくない。
【0014】本発明方法を好適に実施するには、フライ
アッシュに融剤の所定量を加え、この合計量100重量
部に対し、融剤0.3〜2重量部を加え、少なくとも1
0分間混合したのち、水5〜40重量部を加え、少なく
とも5分間混練して、均質な混練物とする。
【0015】次に、この混練物を所定の成形型に入れ、
30kgf/cm以上の圧力下で加圧成形したのち、
これを取り出し、40〜130℃で十分に乾燥する。次
いで、この乾燥物を徐々に1100〜1400℃まで昇
温し、この温度で収縮率が少なくとも5%になるまで焼
成する。この焼成時間は通常約1〜5時間の範囲であ
る。
【0016】本発明においては、焼成温度を1100〜
1400℃の範囲にする必要がある。これよりも低い温
度では、収縮率が低くなり、かさ比重の大きい高級感を
もつ、低吸水率、高強度のものが得られない。また、こ
れよりも高い温度では、処理温度を低くするという本発
明の目的が達成されない。
【0017】このようにして、かさ比重1.3〜1.
8、吸水率20%以下、曲げ強度100kgf/cm
以上の高級感のある表面を有する人造石が得られる。
【0018】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。
【0019】実施例1 酸化鉄含量の多い低溶融性フライアッシュを1000℃
で焼成したのち、粉砕して粒径2.00mm以下に整粒
して粒状フライアッシュ焼結体を調製した。
【0020】このようにして得た粒状フライアッシュ焼
結体とメチルセルロース(信越化学工業社製、商品名メ
トローズ90SH‐15000)とを表1に示す割合で
フライアッシュに加えV型混合機で4時間混合したの
ち、この混合物に表1に示す量の水を加え、卓上型万能
ミキサーで30分間混練した。
【0021】このようにして得た混練物を123mm×
251mmの型枠に入れて、面圧200kgf/cm
の圧力下で加圧成形したのち、脱型し、110℃で6時
間乾燥した。
【0022】この乾燥物を20時間で1300℃まで昇
温し、この温度に2時間保持したのち、降温冷却した。
このようにして得たフライアッシュ焼結成形体の物性を
表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】実施例2 実施例1で用いたのと同じフライアッシュを、1000
℃、1200℃又は1350℃で焼結したのち、粉砕
し、2.83mm以下に整粒して、それぞれシャモット
A、シャモットB、シャモットCとした。
【0025】フライアッシュ700gに、上記の各シャ
モット300gと、実施例1で用いたのと同じメチルセ
ルロース10gとを加え、表2に示す量の水を加えて混
練した。この混練物を実施例1と同様に処理することに
よりフライアッシュ焼結成形体を得た。このものの物性
を表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】この表から明らかなように、粒状フライア
ッシュ焼結体を配合しない場合は明らかに物性が劣って
いる。
【0028】
【発明の効果】本発明方法によると、産業廃棄物として
多量に産出するフライアッシュを利用して、低吸水率で
高強度をもつフライアッシュ焼結成形体を簡単に製造す
ることができる。このものは建物の内、外装材として好
適である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フライアッシュに対し、有機バインダー
    及び粒状フライアッシュ焼結体を配合し、水を加えて混
    練したのち、この混練物を加圧成形し、乾燥後1100
    〜1400℃で焼成することを特徴とする高強度フライ
    アッシュ焼結成形体の製造方法。
  2. 【請求項2】 有機バインダーがセルロース誘導体、ポ
    リビニルアルコール及びリグニンスルホン酸塩の中から
    選ばれた少なくとも1種である請求項1記載の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 フライアッシュと粒状フライアッシュ焼
    結体との重量比が70:30ないし99:1であり、フ
    ライアッシュと粒状フライアッシュ焼結体との合計量1
    00重量部に対する有機バインダーの添加量が0.3〜
    2重量部である請求項1又は2記載の製造方法。
JP4157273A 1992-05-26 1992-05-26 高強度フライアッシュ焼結成形体の製造方法 Pending JPH05330898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4157273A JPH05330898A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 高強度フライアッシュ焼結成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4157273A JPH05330898A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 高強度フライアッシュ焼結成形体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05330898A true JPH05330898A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15646054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4157273A Pending JPH05330898A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 高強度フライアッシュ焼結成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05330898A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07284750A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Toonichi:Kk 汚泥焼却灰の焼成体
JP2007507403A (ja) * 2003-10-03 2007-03-29 ニューサウス イノヴェーションズ ピーティワイ リミテッド フライアッシュからの物品の製造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07284750A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Toonichi:Kk 汚泥焼却灰の焼成体
US7892479B2 (en) 2001-11-28 2011-02-22 Newsouth Innovations Pty Limited Manufacture of articles from fly ash
US9150456B2 (en) 2001-11-28 2015-10-06 Newsouth Innovations Pty Limited Manufacture of articles from fly ash
JP2007507403A (ja) * 2003-10-03 2007-03-29 ニューサウス イノヴェーションズ ピーティワイ リミテッド フライアッシュからの物品の製造
JP4677899B2 (ja) * 2003-10-03 2011-04-27 ニューサウス イノヴェーションズ ピーティワイ リミテッド フライアッシュからの物品の製造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3523264B1 (de) Verfahren zur herstellung einer porösen sintermagnesia, versatz zur herstellung eines grobkeramischen feuerfesten erzeugnisses mit einer körnung aus der sintermagnesia, derartiges erzeugnis sowie verfahren zu seiner herstellung, zustellung eines industrieofens und industrieofen
JP2002527334A (ja) 固状廃棄物を原料とするセラミック組成物及びこれの製造方法
CN112573900A (zh) 一种铸造除尘灰和污泥的再利用方法
KR100941912B1 (ko) 비소성 황토벽돌의 제조방법
US4221596A (en) Method for low pressure forming of fused silica compositions and resultant bodies
JPH05330898A (ja) 高強度フライアッシュ焼結成形体の製造方法
WO2019106052A1 (de) Syntheseverfahren zur herstellung eines calciumzirkonathaltigen werkstoffes sowie versatz und grobkeramisches feuerfestes erzeugnis mit einer vorsynthetisierten calciumzirkonathaltigen körnung
KR20000072111A (ko) 경량 골재용 조성물 및 그 제조방법
RU2433106C2 (ru) Способ получения теплоизоляционного гексаалюминаткальциевого материала
JP4129695B2 (ja) 多孔質吸水性セラミックスの製造方法
JPH06166579A (ja) 石炭灰を主原料とした軽量発泡建材の製造方法
EP3919461B1 (de) Trockener versatz und versatzfrischmasse zur herstellung eines grobkeramischen, gebrannten feuerfesten erzeugnisses, insbesondere einer rohrschutzplatte, aus nitridgebundenem siliciumcarbid, derartiges erzeugnis sowie verfahren zu seiner herstellung und müllverbrennungsanlage, rauchgasentschwefelungsanlage und schmelzwanne mit einem derartigen erzeugnis
DE2339139B2 (de) Keramische Isoliersteine
TWI382005B (zh) 建築材料及其之製造方法
JP4275381B2 (ja) 溶融スラグを用いたタイルの製造方法
RU2167125C2 (ru) Сырьевая смесь для изготовления стеновых керамических изделий
JPH05330882A (ja) 人造石の製造方法
JPH08253353A (ja) 下水汚泥焼却灰を用いた軽量骨材の製造方法
JP2007261887A (ja) 人工骨材の製造方法及び装置
JP3983156B2 (ja) リサイクル焼成品の製造方法
JP2000219566A (ja) セラミック建材の製造方法
CN114685144A (zh) 一种用于制备陶瓷砖的煅烧料及其制备方法、陶瓷砖
EP4313905A1 (de) Versatz zur herstellung eines feuerfesten, ungebrannten formkörpers, derartige formkörper, verfahren zu dessen herstellung, sowie zustellung eines ofens und ofen
JPH06263495A (ja) 軽量骨材の製造方法
JPH10251048A (ja) フライアッシュ人工骨材の製造方法