JP4675419B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4675419B2
JP4675419B2 JP2008524289A JP2008524289A JP4675419B2 JP 4675419 B2 JP4675419 B2 JP 4675419B2 JP 2008524289 A JP2008524289 A JP 2008524289A JP 2008524289 A JP2008524289 A JP 2008524289A JP 4675419 B2 JP4675419 B2 JP 4675419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
electrode pad
semiconductor device
lead terminal
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008524289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008146426A1 (ja
Inventor
賢司 山崎
裕 山田
紋子 森田
幸子 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2008146426A1 publication Critical patent/JPWO2008146426A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4675419B2 publication Critical patent/JP4675419B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/4952Additional leads the additional leads being a bump or a wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49174Stacked arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49431Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Description

本発明は、例えば複数の半導体チップを備えた半導体装置に関する。
従来の複数の半導体チップから構成される半導体装置について、図8を用いて説明する。図8は、従来の半導体装置の構成を示す斜視図である。図8に示すように、従来の半導体装置は、上面に第1の電極パッド105が形成された第1の半導体チップ106と、上面に第2の電極パッド104が形成された第2の半導体チップ107とを備えている。ここで、第2の半導体チップ107の上方に第1の半導体チップ106が積み重ねられた状態で、各半導体チップ間を電気的に接続する場合、各半導体チップの上面上に形成されている電極パッド同士をワイヤ103を介して直接接続する(例えば特許文献1参照)。
特開2001−185676号公報
しかし、上述の従来の半導体装置では、互いに隣接する電極パッド間の距離101や、接続する2つの半導体チップにそれぞれ設けられた電極パッド間における距離102が小さい場合、電極パッド同士をワイヤで接続するための組み立て工程では、バンプ形成やワイヤボンディングなどの工程を同時に、かつ狭い空間で行わなければならない。そのため、隣接するワイヤ同士および隣接するバンプ同士の接触不良が起こったり、バンプ自体の形成不良が発生しやすくなってしまう。これは、組み立て工程における歩留まりの低下を引き起こす原因となる。
また、互いに隣接する電極パッド間の距離が十分広く、電極パッド同士を直接接続することができる場合、ワイヤが部分的に接続される結果、樹脂などで半導体装置をパッケージする際に不具合が生じることがある。具体的に述べると、ワイヤが形成されている領域とワイヤが形成されていない領域とが存在するため、樹脂等を流し込んで半導体装置を封止する場合、樹脂の流速が領域によって変化することで、ワイヤが樹脂から応力を受けてワイヤが変形してしまうおそれがある。その結果、互いに隣接するワイヤ同士が接触するなどのワイヤの形成不良が発生してしまう。
本発明は、上述の不具合を解決するためになされたものであり、複数の半導体チップをワイヤ接続する際に生じる不具合が抑制され、歩留まり良く製造可能で、信頼性の高い半導体装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の半導体装置は、上面に第1の電極パッドが形成された第1の半導体チップと、前記第1の半導体チップの上方に設けられ、上面に第2の電極パッドが形成された第2の半導体チップと、前記第1の半導体チップおよび前記第2の半導体チップの外方に配置された導電膜と、前記導電膜を介して前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドとを接続するためのワイヤとを備えている。
この構成によれば、第1の電極パッドと第2の電極パッドとが直接ワイヤで接続されておらず、導電膜を介して第1の半導体チップと第2の半導体チップが電気的に接続されている。ここで、導電膜は第1の電極パッドおよび第2の電極パッドの外方に配置されているため、第1の電極パッドと第2の電極パッドとを直接接続する場合に比べて、より広い空間でワイヤボンディングなどの工程を行うことができる。その結果、本発明の半導体装置では、互いに隣接するワイヤ同士の接続不良などの発生が抑制され、歩留まり良く製造可能な半導体装置を実現することができる。
また、本発明の第1の半導体装置は、前記第1の半導体チップ、前記第2の半導体チップ、前記導電膜、および前記ワイヤを封止するための樹脂層をさらに備えていてもよい。この構成によれば、導電膜が樹脂層内に形成されているため、導電膜に誤って任意の信号が接続されるのを防ぐことができ、導電膜がショートするのを抑制することができる。これにより、上述の効果に加えて、信頼性の高い半導体装置を得ることができる。
なお、前記導電膜が第1のリード端子であれば、例えば外部端子に接続されていないリード端子を利用することで、新たな端子を別途準備することなく、歩留まりの低下が抑制された半導体装置を比較的容易に製造することができるため好ましい。
また、本発明の第1の半導体装置は、前記第1の半導体チップおよび前記第2の半導体チップの外方に配置された第4のリード端子と、前記第4のリード端子上に設けられた絶縁層とをさらに備えており、前記導電膜は、前記絶縁層上に形成されていてもよい。
この構成によれば、第4のリード端子の上方に設けられた導電膜を介して、第1の半導体チップと第2の半導体チップとが接続されているが、導電膜と第4のリード端子とは絶縁層により絶縁されている。ここで、第4のリード端子を介して各半導体チップを接続する場合には、第4のリード端子に誤って任意の信号が入力されることで、ショートが引き起こされる可能性がある。しかしながら、上述の構成を有する本発明の第1の半導体装置では、導電膜と第4のリード端子との間に絶縁層が設けられているため、第4のリード端子に任意の信号が接続されても、ショートの発生を回避することができる。その結果、歩留まり良く製造可能で、より信頼性の高い半導体装置を実現することができる。
次に、本発明の第2の半導体装置は、上面に第1の電極パッドが形成された第1の半導体チップと、前記第1の半導体チップの上方に設けられ、上面に第2の電極パッドが形成された第2の半導体チップと、前記第1の半導体チップおよび前記第2の半導体チップの外方に配置された複数のリード端子と、前記複数のリード端子の各々に接続されるワイヤと、前記第1の半導体チップ、前記第2の半導体チップ、前記複数のリード端子、および前記ワイヤを封止するための樹脂層とを備えており、前記複数のリード端子の各々は、少なくとも前記第1の電極パッドおよび前記第2の電極パッドのいずれか一方に前記ワイヤを介して接続されている。
この構成によれば、リード端子の全てがワイヤを介して半導体チップと接続されている。このため、半導体装置に樹脂を流し込んで樹脂層を形成する際には、半導体チップとリード端子とを接続するためのワイヤが部分的に形成されている従来の半導体装置と比較して、流し込まれた樹脂からワイヤに応力が加わるのを抑制することができ、互いに隣接するワイヤ同士が接触するなどの不具合が起こるのを防ぐことができる。その結果、本発明の第2の半導体装置では、ワイヤの形成不良などが抑制され、歩留まり良く製造可能で、信頼性の高い半導体装置を実現することができる。
本発明の半導体装置によれば、比較的容易に複数の半導体チップをワイヤ接続することができるため、複数の半導体チップを備え、微細化されても歩留まりの低下が抑制された信頼性の高い半導体装置を実現することができる。
以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態の半導体装置は、上面に第1の電極パッド204が複数個設けられた第1の半導体チップ207と、第1の半導体チップ207の上方に設けられ、上面に第2の電極パッド205が複数個設けられた第2の半導体チップ206と、第1の半導体チップ207および第2の半導体チップ206の外方に配置された空きリード端子(導電膜)203と、空きリード端子203を介して第1の電極パッド204と第2の電極パッド205とを接続するためのワイヤ201とを備えている。
本実施形態の半導体装置の特徴は、第1の電極パッド204と第2の電極パッド205とが直接ワイヤで接続されておらず、空きリード端子203を介して第1の半導体チップ207と第2の半導体チップ206とが電気的に接続されていることにある。この構成によれば、空きリード端子203が第1の半導体チップ207および第2の半導体チップ206の外方に配置されているため、第1の電極パッド204と第2の電極パッド205とを直接接続する場合に比べて、より広い空間でワイヤボンディングなどの工程を行うことができる。その結果、互いに隣接するワイヤ同士の接続不良などの発生が抑制され、歩留まり良く製造可能な半導体装置を実現することができる。
また、空きリード端子203として、例えば半導体チップと外部回路とを接続するために設けられた空きリード端子のうち、外部回路に接続されていない空きリード端子を利用することで、新たな端子を別途準備することなく、歩留まりの低下が抑制された半導体装置を比較的容易に製造することが可能となる。
なお、本実施形態の半導体装置は、リードフレーム上に第1の半導体チップ207、第2の半導体チップ206を順次搭載した後、第1の電極パッド204と空きリード端子203とをワイヤ接続する。次に、第2の電極パッド205と空きリード端子203とをワイヤ接続することで、本実施形態の半導体装置を作製する。この方法により、接続不良などを起こすことなく、ワイヤ201を形成することができる。
(第2の実施形態)
図2(a)は、従来の半導体装置の一例を示す図である。また、図2(b)は、本発明の第2の実施形態の半導体装置の構成を示す図である。最初に、図2(a)を用いて従来の半導体装置の一例を簡単に説明する。
図2(a)に示すように、従来の半導体装置は、上面に第1の電極パッド304および第2の電極パッド305がそれぞれ複数個形成された第1の半導体チップ307および第2の半導体チップ306を備えている。ここで、複数の第2の電極パッド305の各々は、第2の半導体チップ306の辺縁部に例えば2列で配置されている。なお、第1の電極パッド304と第2の電極パッド305は、ワイヤ303を介して直接接続されている。
上述の構成を有する従来の半導体装置の場合、第2の電極パッド305が複数の列で配置されているため、互いに隣接する電極パッド間の距離301は、例えば図8に示す従来の半導体装置における隣接する電極パッド間の距離101よりも小さくなる。そのため、第1の半導体チップ307と第2の半導体チップ306をワイヤ303により直接接続する工程では、より狭い空間での作業が必要となり、互いに隣接するワイヤ同士および互いに隣接するバンプ同士の接触不良や、バンプ自体の形成不良がより発生する恐れがある。
そこで、本願発明者らは、図2(b)に示す半導体装置を見出した。図2(b)に示すように、本実施形態の半導体装置は、上面に第1の電極パッド404が複数個形成された第1の半導体チップ407と、第1の半導体チップ407の上方に設けられ、上面に第2の電極パッド405が複数個設けられた第2の半導体チップ406と、第1の半導体チップ407および第2の半導体チップ406の外方に配置された空きリード端子403と、空きリード端子403を介して、第1の電極パッド404と第2の電極パッド405とを接続するためのワイヤ401とを備えている。
本実施形態の半導体装置の特徴は、上述の第1の実施形態の半導体装置と同様にして、第1の半導体チップ407と第2の半導体チップ406を接続するために、空きリード端子403を設けたことにある。この構成によれば、空きリード端子403が第1の半導体チップ407および第2の半導体チップ406の外方に配置されているため、ワイヤボンディングなどの工程をスムーズに行うことができる。したがって、本実施形態の半導体装置のように、第2の電極パッド405が複数の列で配置されている場合でも、互いに隣接するワイヤ同士の接続不良やバンブの形成不良などの発生が抑制され、歩留まり良く製造可能な半導体装置を実現することができる。
(第3の実施形態)
図3(a)は、本発明の第3の実施形態の半導体装置の示す図である。また、図3(b)は、図3(a)に示すIIIb-IIIb線における断面図である。
図3(a)に示すように、本実施形態の半導体装置は、上面に第1の電極パッド509が複数個形成された第1の半導体チップ502と、第1の半導体チップ502の上方に設けられ、上面に第2の電極パッド508が複数個設けられた第2の半導体チップ501と、第1の半導体チップ502および第2の半導体チップ501の外方に配置された空きリード端子505と、空きリード端子505上に設けられ、例えばセラミックからなる絶縁層506と、絶縁層506上に設けられ、アルミなどからなる金属層507と、金属層507を介して、第1の電極パッド509と第2の電極パッド508とを接続するためのワイヤ504とを備えている。
本実施形態の半導体装置の特徴は、空きリード端子505上に設けられた金属層507を介して、第1の半導体チップ502と第2の半導体チップ501とを電気的に接続することにある。さらに、図3(b)に示すように、金属層507と空きリード端子505とは、絶縁層506により絶縁されている。ここで、例えば空きリード端子505を介して、第1の電極パッド509と第2の電極パッド508を電気的に接続した場合、空きリード端子505に誤って任意の信号が接続されると、空きリード端子505に電極パッドからの信号と任意の信号とが入力されることでショートが引き起こされる可能性がある。本実施形態の半導体装置では、金属層507と空きリード端子505との間に絶縁層506が形成されているため、空きリード端子505に任意の信号が接続されても、ショートの発生を回避することが可能となる。また、上述の第1の実施形態の半導体装置と同様に、第1の半導体チップ502および第2の半導体チップ501の外方に設けられた金属層507を用いることで、ワイヤボンディングなどの工程をスムーズに行うことができる。従って、本実施形態の半導体装置では、歩留まり良く製造可能で、信頼性の高い半導体装置を実現することができる。
(第4の実施形態)
図4は、本発明の第4の実施形態の半導体装置の構成を示す断面図である。図4に示すように、本実施形態の半導体装置は、上面に第1の電極パッド708が複数個形成された第1の半導体チップ702と、第1の半導体チップ702の上方に設けられ、上面に第2の電極パッド707が複数個設けられた第2の半導体チップ701と、第1の半導体チップ702および第2の半導体チップ701の外方に配置された金属板705と、金属板705を介して、第1の半導体チップ702および第2の半導体チップ701を電気的に接続するためのワイヤ703と、金属板705の両側方に設けられた複数のリード端子706とを備えている。ここで、図示は省略するが、第1の半導体チップ702、第2の半導体チップ701、金属板705、ワイヤ703、およびリード端子706を覆う樹脂層がさらに形成されている。なお、リード端子706の一部は、樹脂層の外方へ突出している。
本実施形態の半導体装置の特徴は、第1の半導体チップ702と第2の半導体チップ701とを接続するために、リード端子706とは別に設けられた金属板705を用いており、且つ、該金属板705が樹脂層内に形成されていることにある。この構成では、金属板705がパッケージ内に設けられているため、金属板705に誤って任意の信号が接続されるのを防止することができ、ショートの発生を抑制できる。その結果、歩留まり良く製造可能で、より信頼性の高い半導体装置を実現することができる。
なお、本実施形態の半導体装置では、具体的なパッケージの種類として、例えばSOP(Small Outline Package)やQFP(Quad Flat Package)などを使用することができるが、これに限定されるものではない。
(第5の実施形態)
図5(a)は、従来の半導体装置の一例を示す図である。また、図5(b)、(c)は、本発明の第5の実施形態に係る半導体装置の構成を示す図である。最初に、図5(a)を用いて従来の半導体装置の一例を簡単に説明する。
図5(a)に示すように、従来の半導体装置は、上面に第1の電極パッド807が複数個設けられた第1の半導体チップ802と、第1の半導体チップ802の上方に設けられ、上面に第2の電極パッド806が複数個設けられた第2の半導体チップ801と、第1の半導体チップ802および第2の半導体チップ801の外方に配置されたリード端子804と、第1の電極パッド807と第2の電極パッド806とを接続するためのワイヤ803aと、第2の電極パッド806とリード端子804とを接続するためのワイヤ803bとを備えている。なお、第1の半導体チップ802、第2の半導体チップ801、ワイヤ803、およびリード端子804は、樹脂層により封止されている。なお、リード端子804の一部は、樹脂層の外方に突出しており、該リード端子804を介して、第2の電極パッド806は外部回路へ接続されている。
上述の構造を有する従来の半導体装置の場合、互いに隣接する第2の電極パッド806間の距離が小さい場合、図8に示す従来の半導体装置のように、ワイヤボンディングなどの工程での作業性が悪くなり、歩留まりが低下してしまうおそれがある。従って、本実施形態の半導体装置では、図5(b)に示すように、外部回路と接続されていない空きリード端子904を介して、第1の電極パッド807と第2の電極パッド806とを接続することにした。しかしながら、図5(b)に示す半導体装置では、空きリード端子904の一部が、樹脂層の外方へ突出しているため、誤って外部回路へ接続されてしまう危険性がある。以上のことから、図5(c)に示す本実施形態の半導体装置を見出した。
図5(c)に示すように、本実施形態の半導体装置は、上面に第1の電極パッド1007が複数個設けられた第1の半導体チップ1002と、第1の半導体チップ1002の上方に設けられ、上面に第2の電極パッド1006が複数個設けられた第2の半導体チップ1001と、第1の半導体チップ1002および第2の半導体チップ1001の外方に配置された第1のリード端子1004aおよび第2のリード端子1004bと、第1のリード端子1004aを介して第1の電極パッド1007と第2の電極パッド1006とを接続するためのワイヤ1003aと、第2の電極パッド1006と第2のリード端子1004bとを接続するためのワイヤ1003bとを備えている。また、第1の半導体チップ1002、第2の半導体チップ1001、ワイヤ1003a、1003b、第1のリード端子1004a、および第2のリード端子1004bは、樹脂層(図示せず)により封止されている。なお、第2のリード端子1004bの一部は、樹脂層の外方に突出しており、該第2のリード端子1004bを介して、第2の電極パッド1006は外部回路へ接続されている。
本実施形態の半導体装置の特徴は、第1のリード端子1004aを介して第1の電極パッド1007と第2の電極パッド1006とが接続されており、且つ、第1のリード端子1004aが樹脂層内に形成されていることにある。この構成によれば、第1のリード端子1004aがパッケージ内に形成されているため、第1のリード端子1004aに外部回路の信号が入力されることを防ぐことができる。これにより、第1のリード端子1004aに電極パッドからの信号と外部回路からの信号とが入力され、ショートが発生するのを回避することが可能となる。従って、本実施形態の半導体装置では、ワイヤボンディングなどの工程を比較的容易に行うことができ、歩留まり良く製造可能で、より信頼性の高い半導体装置を実現することができる。
(第6の実施形態)
図6(a)は、本実施形態の半導体装置に係る参考例を示す図である。また、図6(b)は、本発明の第6の実施形態の半導体装置の構成を示す断面図である。図6(a)は、上述の図5(b)と同様な構成であるため、ここでの説明は省略する。ここで、図6(a)に示す半導体装置では、空きリード端子904の一部が、樹脂層の外方へ突出しているため、誤って外部回路へ接続されてしまう危険性がある。以上のことから、図6(b)に示す本実施形態の半導体装置を見出した。
図6(b)に示すように、本実施形態の半導体装置は、上面に第1の電極パッド1108が複数個形成された第1の半導体チップ1102と、第1の半導体チップ1102の上方に設けられ、上面に第2の電極パッド1107が複数個設けられた第2の半導体チップ1101と、第1の半導体チップ1102および第2の半導体チップ1101の外方に配置された第1のリード端子1104aおよび第2のリード端子1104bと、第1のリード端子1104aを介して、第1の電極パッド1108および第2の電極パッド1107を電気的に接続するためのワイヤ1103と、第1のリード端子1104aおよび第2のリード端子1104bの外方に設けられた第3のリード端子1104c、1104dと、第2の電極パッド1107と第2のリード端子1104bとを接続するためのワイヤ1106と、第2のリード端子1104bと第3のリード端子1104dとを接続するためのワイヤ1109とを備えている。ここで、第2のリード端子1104bと第3のリード端子1104dとを介して、第2の電極パッド1107が外部回路へ接続されている。また、第1の半導体チップ1102、第2の半導体チップ1101、第1のリード端子1104a、第2のリード端子1104b、ワイヤ1103、1106、1109、および第3のリード端子1104c、1104dは、樹脂層(図示せず)により封止されている。なお、第3のリード端子1104c、1104dの一部は、樹脂層の外方に突出している。
本実施形態の半導体装置の特徴は、第1のリード端子1104aを介して第1の半導体チップ1102と第2の半導体チップ1101とが電気的に接続されており、且つ、第1のリード端子1104aが樹脂層内に形成されていることにある。この構成では、第1のリード端子1104aがパッケージ内に設けられているため、第1のリード端子1104aに外部回路の信号が入力されることを防ぐことができる。これにより、第1のリード端子1104aに電極パッドからの信号と外部回路からの信号とが入力され、ショートが発生するのを回避することが可能となる。したがって、本実施形態の半導体装置では、ワイヤの形成不良などが抑制され、歩留まり良く製造可能で、信頼性の高い半導体装置を実現することができる。
(第7の実施形態)
図7(a)は、従来の半導体装置の一例を示す図である。また、図7(b)は、本発明の第7の実施形態の半導体装置の構成を示す図である。図7(c)は、従来の半導体装置の不具合を示す図である。
図7(a)に示すように、従来の半導体装置は、上面に第1の電極パッド27および第2の電極パッド26がそれぞれ複数個形成された第1の半導体チップ22および第2の半導体チップ21と、第1の電極パッド27と第2の電極パッド26とを直接接続するためのワイヤ23aと、第2の電極パッド26を外部回路に接続するためのリード端子24と、リード端子24と第2の電極パッド26とを接続するためのワイヤ23bとを備えている。
以上の構成を有する従来の半導体装置では、第1の電極パッド27と第2の電極パッド26とが直接接続されているため、半導体チップに接続されないリード端子24が存在し、ワイヤの存在しない空間25が生じる。その結果、例えば、図7(c)に示すように、樹脂35等を流し込んで半導体装置を封止する場合、ワイヤの存在しない空間25の方向からワイヤ23bが形成されている領域へ樹脂35を流し込むと、ワイヤの存在しない空間25では樹脂35が勢いよく流れる結果、ワイヤ23bが樹脂35から応力を受けることで、互いに隣接するワイヤ23b同士が接触してしまうおそれがある。このような不具合を解消するために、本願発明者らは、図7(b)に示す半導体装置を見出した。
図7(b)に示すように、本実施形態の半導体装置は、上面に第1の電極パッド47が形成された第1の半導体チップ42と、第1の半導体チップ42の上方に設けられ、上面に第2の電極パッド46が形成された第2の半導体チップ41と、第1の半導体チップ42および第2の半導体チップ41の外方に配置された複数のリード端子44と、第1の電極パッド47と前記第2の電極パッド46とを接続するための第1のワイヤ43aと、第2の電極パッド46とリード端子44とを接続するための第2のワイヤ43bとを備えている。なお、図示は省略するが、第1の半導体チップ42、第2の半導体チップ41、第1のワイヤ43a、第2のワイヤ43b、およびリード端子44は、樹脂層により封止されている。
本実施形態の半導体装置の特徴は、半導体チップと外部回路とを接続するために設けられたリード端子44の全てが、第2のワイヤ43bを介して半導体チップと接続されていることにある。これにより、例えば樹脂封止により半導体装置のパッケージを行う際には、半導体チップとリード端子とを接続するためのワイヤが部分的に形成されている従来の半導体装置と比較して、流し込まれた樹脂の流速の変化を抑えることができ、互いに隣接するワイヤ同士が接触するなどの不具合が生じるのを抑制することができる。その結果、本実施形態の半導体装置では、ワイヤの形成不良などを抑制することができ、歩留まり良く製造可能で、信頼性の高い半導体装置を実現することが可能となる。
本発明の半導体装置は、例えば複数の半導体チップを有する半導体装置の微細化に有用である。
図1は、本発明の第1の実施形態の半導体装置の構成を示す図である。 図2(a)は、従来の半導体装置の一例を示す図であり、図2(b)は、本発明の第2の実施形態の半導体装置の構成を示す図である。 図3(a)は、本発明の第3の実施形態の半導体装置を示す図であり、図3(b)は、図3(a)に示すIIIb−IIIb線における断面図である。 図4は、本発明の第4の実施形態の半導体装置の構成を示す図である。 図5(a)は、従来の半導体装置の一例を示す図であり。図5(b)、図5(c)は、本発明の第5の実施形態に係る半導体装置の構成を示す図である。 図6(a)は、本発明の半導体装置の参考例を示す図であり、図6(b)は、本発明の第6の実施形態に係る半導体装置の構成を示す図である。 図7(a)は、従来の半導体装置の一例を示す図であり、図7(b)は、本発明の第7の実施形態に係る半導体装置の構成を示す図であり、図7(c)は、従来の半導体装置の不具合を示す図である。 図8は、従来の半導体装置の構成を示す図である。
符号の説明
21 第2の半導体チップ
22 第1の半導体チップ
23a、23b ワイヤ
24 リード端子
25 空間
26 第2の電極パッド
27 第1の電極パッド
35 樹脂
41 第2の半導体チップ
42 第1の半導体チップ
43a 第1のワイヤ
43b 第2のワイヤ
44 リード端子
46 第2の電極パッド
47 第1の電極パッド
201 ワイヤ
203 リード端子
204 第1の電極パッド
205 第2の電極パッド
206 第2の半導体チップ
207 第1の半導体チップ
301 隣接する電極パッド間の距離
303 ワイヤ
304 第1の電極パッド
305 第2の電極パッド
306 第2の半導体チップ
307 第1の半導体チップ
401 ワイヤ
403 リード端子
404 第1の電極パッド
405 第2の電極パッド
406 第2の半導体チップ
407 第1の半導体チップ
501 第2の半導体チップ
502 第1の半導体チップ
504 ワイヤ
505 リード端子
506 絶縁層
507 金属層
508 第2の電極パッド
509 第1の電極パッド
801 第2の半導体チップ
802 第1の半導体チップ
803、803a、803b ワイヤ
804 リード端子
806 第2の電極パッド
807 第1の電極パッド
904 リード端子
1001 第2の半導体チップ
1002 第1の半導体チップ
1003a、1003b ワイヤ
1004a 第1のリード端子
1004b 第2のリード端子
1006 第2の電極パッド
1007 第1の電極パッド
1101 第2の半導体チップ
1102 第1の半導体チップ
1103 ワイヤ
1104a 第1のリード端子
1104b 第2のリード端子
1104c、1104d 第3のリード端子
1106 ワイヤ
1107 第2の電極パッド
1108 第1の電極パッド
1109 ワイヤ

Claims (5)

  1. 上面に第1の電極パッドが形成された第1の半導体チップと、
    前記第1の半導体チップの上方に設けられ、上面に第2の電極パッドが形成された第2の半導体チップと、
    前記第1の半導体チップおよび前記第2の半導体チップの外方に配置された導電膜と、
    前記導電膜を介して前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドとを接続するためのワイヤと、
    前記第1の半導体チップ、前記第2の半導体チップ、前記導電膜、および前記ワイヤを封止するための樹脂層とを備え、
    前記導電膜は、第1のリード端子であり、
    前記第1の半導体チップおよび前記第2の半導体チップの外方に配置され、前記第1の電極パッドまたは前記第2の電極パッドを外部回路に接続するための第2のリード端子と、
    前記第2のリード端子と前記第1の電極パッドおよび前記第2の電極パッドとの間であって、前記樹脂層内に設けられ、前記第1の電極パッドまたは前記第2の電極パッドを前記第2のリード端子を介して、前記外部回路に接続するための第3のリード端子とをさらに備えており、
    前記第1のリード端子は、前記樹脂層内に形成されている半導体装置。
  2. 前記第1の電極パッドおよび第2の電極パッドは、前記第1の半導体チップ上および前記第2の半導体チップ上にそれぞれ複数個形成されており、
    前記複数の第1の電極パッドの各々および前記複数の第2の電極パッドの各々は、前記第1の半導体チップおよび第2の半導体チップの辺縁部に複数の列で配置されている請求項1に記載の半導体装置。
  3. 上面に第1の電極パッドが形成された第1の半導体チップと、
    前記第1の半導体チップの上方に設けられ、上面に第2の電極パッドが形成された第2の半導体チップと、
    前記第1の半導体チップおよび前記第2の半導体チップの外方に配置された導電膜と、
    前記導電膜を介して前記第1の電極パッドと前記第2の電極パッドとを接続するためのワイヤと、
    前記第1の半導体チップおよび前記第2の半導体チップの外方に配置された第4のリード端子と、
    前記第4のリード端子上に設けられた絶縁層とを備えており、
    前記導電膜は、前記絶縁層上に形成されている半導体装置。
  4. 前記第1の電極パッドおよび第2の電極パッドは、前記第1の半導体チップ上および前記第2の半導体チップ上にそれぞれ複数個形成されており、
    前記複数の第1の電極パッドの各々および前記複数の第2の電極パッドの各々は、前記第1の半導体チップおよび第2の半導体チップの辺縁部に複数の列で配置されている請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記第1の半導体チップ、前記第2の半導体チップ、前記導電膜、および前記ワイヤを封止するための樹脂層をさらに備えている請求項またはに記載の半導体装置。
JP2008524289A 2007-06-01 2007-12-21 半導体装置 Expired - Fee Related JP4675419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007146626 2007-06-01
JP2007146626 2007-06-01
PCT/JP2007/074710 WO2008146426A1 (ja) 2007-06-01 2007-12-21 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008146426A1 JPWO2008146426A1 (ja) 2010-08-19
JP4675419B2 true JP4675419B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=40074704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524289A Expired - Fee Related JP4675419B2 (ja) 2007-06-01 2007-12-21 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100219532A1 (ja)
JP (1) JP4675419B2 (ja)
CN (1) CN101467251A (ja)
WO (1) WO2008146426A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6129671B2 (ja) * 2013-07-19 2017-05-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224362A (ja) * 1992-10-28 1994-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子素子用リードフレーム・パッケージ
JP2000124392A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2003197857A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2006019531A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012323A (en) * 1989-11-20 1991-04-30 Micron Technology, Inc. Double-die semiconductor package having a back-bonded die and a face-bonded die interconnected on a single leadframe
US5291061A (en) * 1993-04-06 1994-03-01 Micron Semiconductor, Inc. Multi-chip stacked devices
US5886412A (en) * 1995-08-16 1999-03-23 Micron Technology, Inc. Angularly offset and recessed stacked die multichip device
US6351028B1 (en) * 1999-02-08 2002-02-26 Micron Technology, Inc. Multiple die stack apparatus employing T-shaped interposer elements
JP3471270B2 (ja) * 1999-12-20 2003-12-02 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2001196529A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその配線方法
SG97938A1 (en) * 2000-09-21 2003-08-20 Micron Technology Inc Method to prevent die attach adhesive contamination in stacked chips
US6603072B1 (en) * 2001-04-06 2003-08-05 Amkor Technology, Inc. Making leadframe semiconductor packages with stacked dies and interconnecting interposer
EP1556895A4 (en) * 2002-10-08 2009-12-30 Chippac Inc SEMICONDUCTOR STACKED MULTIPLE CAPSULATION MODULE WITH INVERTED SECOND CAPACITY
JP4103796B2 (ja) * 2003-12-25 2008-06-18 沖電気工業株式会社 半導体チップパッケージ及びマルチチップパッケージ
US20060188526A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Cunnion Kenji M Method for enhancing the immune response to Staphylococcus aureus infection
US8698294B2 (en) * 2006-01-24 2014-04-15 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system including wide flange leadframe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224362A (ja) * 1992-10-28 1994-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子素子用リードフレーム・パッケージ
JP2000124392A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2003197857A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2006019531A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100219532A1 (en) 2010-09-02
WO2008146426A1 (ja) 2008-12-04
CN101467251A (zh) 2009-06-24
JPWO2008146426A1 (ja) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6781240B2 (en) Semiconductor package with semiconductor chips stacked therein and method of making the package
US20090127682A1 (en) Chip package structure and method of fabricating the same
CN107195589B (zh) 半导体装置
US7642632B2 (en) Pad redistribution chip for compactness, method of manufacturing the same, and stacked package using the same
JP2007123595A (ja) 半導体装置及びその実装構造
JP2005051130A (ja) リードレスパッケージ型半導体装置とその製造方法
US20110193213A1 (en) Stacked semiconductor package
JP2008130701A (ja) 配線基板とそれを用いた半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20110309483A1 (en) Semiconductor Device
US20070215993A1 (en) Chip Package Structure
JP4675419B2 (ja) 半導体装置
JP3632024B2 (ja) チップパッケージ及びその製造方法
JP4602223B2 (ja) 半導体装置とそれを用いた半導体パッケージ
JP6909630B2 (ja) 半導体装置
JP4435074B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3881658B2 (ja) 中継部材、中継部材を用いたマルチチップパッケージ、及びその製造方法
JP2007207906A (ja) 半導体集積回路および半導体集積回路の製造方法
US7656021B2 (en) Integrated circuit package system with pedestal structure
JP2005302815A (ja) 積層型半導体パッケージおよびその製造方法
JP4353935B2 (ja) リードレスパッケージ型半導体装置
JP4366472B2 (ja) 半導体装置
JP2006186282A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6909629B2 (ja) 半導体装置
WO2013084384A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100608331B1 (ko) 멀티 칩 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees