JP4670078B2 - カルボニル化合物の製造方法及び芳香族カルボン酸の製造方法 - Google Patents
カルボニル化合物の製造方法及び芳香族カルボン酸の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4670078B2 JP4670078B2 JP2004343155A JP2004343155A JP4670078B2 JP 4670078 B2 JP4670078 B2 JP 4670078B2 JP 2004343155 A JP2004343155 A JP 2004343155A JP 2004343155 A JP2004343155 A JP 2004343155A JP 4670078 B2 JP4670078 B2 JP 4670078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- mol
- substrate
- producing
- carbonyl compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
Synthesis,2289(2003)
平成14年度日本薬学会東海支部例会講演要旨集 6頁(2002)
第29回反応と合成の進歩シンポジウム発表要旨集 162頁(2003) 第30回反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集 182頁(2004)
Bull.Chem.Soc.Jpn.,63,944〜946(1990)
−触媒として臭素を使用した場合−
(実施例1)
パイレックス(登録商標)ガラス製の試験管に酢酸エチル(5ml)と1−ドデカノール(50mg,0.269mmol)を入れて溶解し、さらにBr2(1μL、1−ドデカノール1molに対して0.07mol相当)を入れる。図2に示すように、試験管1に酸素風船2を取り付け、マグネチックスターラー3で撹拌しながら太陽光を10時間照射する。その後、反応液をエバポレータにかけ、溶媒の酢酸エチルを留去する。残留物をエーテルに溶かして分液ロートに移し、チオ硫酸ナトリウムで洗浄後、水酸化ナトリウム水溶液によって抽出し、水層を分取する。水層を再び分液ロートに移し、塩酸酸性にした後、エーテルで抽出し、エバポレータによってエーテルを留去して、ドデカン酸(41.5mg 収率77%)を得た。
実施例2では、酢酸エチル(30ml)+1−ドデカノール(1000mg、5.38mmol)の溶液に、Br2(10μL、1−ドデカノール1molに対して0.04mol相当)を加えた。他の条件は、実施例1と同様であり、説明を省略する。こうして、ドデカン酸(530mg、収率49%)を得た。
実施例3では、光照射のための光源として400Wの高圧水銀ランプを使用した。他の条件は、実施例1と同様であり、説明を省略する。こうして、ドデカン酸(31.1mg、収率74%)を得た。
実施例4では、アセトニトリル(5ml)+1−ドデカノール(50mg,0.269mmol)の溶液に、Br2(1μL、1−ドデカノール1molに対して0.07mol相当)を加えた。他の条件は、実施例3と同様であり説明を省略する。こうして、ドデカン酸を収率74%で得た。
実施例5では、1−ドデカノール1molに対してBr2を0.007mol使用した。他の条件は実施例4と同様であり、説明を省略する。こうして、ドデカン酸を収率45%で得た。
実施例6では、1−ドデカノール1molに対してBr2を0.35mol使用した。他の条件は実施例4と同様であり、説明を省略する。こうして、ドデカン酸を収率9%で得た。
実施例6では、1−ドデカノール1molに対してBr2を0.001mol使用した。他の条件は実施例4と同様であり、説明を省略する。こうして、ドデカン酸を収率18%で得た。
(実施例8)
実施例8では、触媒としてHBrを用いた。すなわち、アセトニトリル(5ml)+1−ドデカノール(50mg,0、269mmol)の溶液に、HBr水溶液を1−ドデカノール1molに対して0.07mol相当加えた。他の条件は、実施例3と同様であり説明を省略する。こうして、ドデカン酸を収率70%で得た。
比較例1では、触媒としてNBSを用いた。すなわち、アセトニトリル(5ml)+1−ドデカノール(50mg,0、269mmol)の溶液に、NBSを1−ドデカノール1molに対して0.07mol相当加えた。他の条件は、実施例3と同様であり説明を省略する。こうして、ドデカン酸を収率52%で得た。
−触媒として臭素を使用した場合−
(実施例9)
実施例9では、パイレックス(登録商標)ガラス製の試験管に基質としての4−tertブチルトルエン(39.9mg,0.269mmol)と酢酸エチル(5ml)とを入れて溶解させ、さらにBr2(1μL、4−tertブチルトルエン1molに対して0.07mol相当)を入れ、太陽光を照射することによって酸素酸化反応を起こさせた。操作手順及び生成物の分離方法は実施例1と同様であり、説明を省略する。こうして、4−tertブチル安息香酸を収率63%で得た。
実施例10では、光照射のための光源として400Wの高圧水銀ランプを使用した。他の条件は実施例9と同様であり、説明を省略する。こうして、4−tertブチル安息香酸を収率99%で得た。
(実施例11)
実施例11では、触媒としてHBrを用いた。すなわち、酢酸エチル(5ml)+4−tertブチルトルエン(39.9mg,0.269mmol)の溶液に、HBr水溶液を1−ドデカノール1molに対して0.07mol相当加えた。他の条件は、実施例10と同様であり説明を省略する。こうして、4−tertブチル安息香酸を収率68%で得た。
実施例12では、溶媒としてアセトニトリルを5ml用いた。他の条件は実施例11と同様であり、説明を省略する。こうして、4−tertブチル安息香酸を収率62%で得た。
実施例13では、溶媒として酢酸を5ml用いた。他の条件は実施例11と同様であり、説明を省略する。こうして、4−tertブチル安息香酸を収率45%で得た。
(実施例14)
パイレックス(登録商標)ガラス製の試験管にアセトニトリル(5ml)と2−ドデカノール(50mg,0.269mmol)を入れて溶解し、さらにBr2(1μL、1−ドデカノール1molに対して0.07mol相当)を入れる。そして、実施例1と同様の操作を行い、400Wの高圧水銀ランプによる紫外線照射を6時間行う。その後、反応液の溶媒をエバポレータによって減圧下で留去し、粗生成物を分取用薄層クロマトグラフィーで精製し(展開溶媒 ヘキサン:酢酸エチル=5:1)、ドデカン−2−オンを31.9mg(収率64%)で得た。
(実施例15)
パイレックス(登録商標)ガラス製の試験管にアセトニトリル(5ml)とn−ドデカナール(49.6mg,0.269mmol)を入れて溶解し、さらにBr2(1μL、n−ドデカナール1molに対して0.07mol相当)を入れた後、400Wの高圧水銀ランプによる紫外線照射を10時間行う。その後、実施例3と同様の抽出操作を行い、ドデカン酸を収率82%で得た。
2…酸素風船
3…マグネチックスターラ
Claims (6)
- 基質としての第1アルコール、第2アルコール、アルデヒド又は芳香族アルカンに対し、金属元素を含有する触媒を使用することなく臭素の存在下で光を照射しながら酸素と接触させることを特徴とするカルボニル化合物の製造方法。
- 臭素は基質1molに対して0.00001〜0.5molとされていることを特徴とする請求項1記載のカルボニル化合物の製造方法。
- 紫外線や可視光を照射できる人工照明灯によって光を照射することを特徴とする請求項1又は2記載のカルボニル化合物の製造方法。
- 基質としての第1アルコール、第2アルコール又はアルデヒドに対し、金属元素を含有する触媒を使用することなく臭化水素の存在下で光を照射しながら酸素と接触させることを特徴とするカルボニル化合物の製造方法。
- 臭化水素は基質1molに対して0.00001〜0.5molとされていることを特徴とする請求項4記載のカルボニル化合物の製造方法。
- 基質としての芳香族アルカンをニトリル溶媒、エステル溶媒、カルボン酸溶媒又はそれらの混合溶媒に溶解し、金属元素を含有する触媒を使用することなく臭化水素の存在下で光を照射しながら酸素と接触させることを特徴とする芳香族カルボン酸の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004343155A JP4670078B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | カルボニル化合物の製造方法及び芳香族カルボン酸の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004343155A JP4670078B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | カルボニル化合物の製造方法及び芳香族カルボン酸の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006151853A JP2006151853A (ja) | 2006-06-15 |
JP4670078B2 true JP4670078B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=36630569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004343155A Expired - Fee Related JP4670078B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | カルボニル化合物の製造方法及び芳香族カルボン酸の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4670078B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5023264B2 (ja) * | 2006-08-18 | 2012-09-12 | 公益財団法人名古屋産業科学研究所 | カルボニル化合物の製造方法 |
CN115448830A (zh) * | 2021-06-09 | 2022-12-09 | 复旦大学 | 一种光促进含有饱和碳氢键的化合物氧化的方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0374348A (ja) * | 1989-08-15 | 1991-03-28 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 芳香族カルボン酸の製造方法 |
JPH05339208A (ja) * | 1992-06-03 | 1993-12-21 | Showa Denko Kk | ピルビン酸エステルの製造法 |
JPH06263680A (ja) * | 1993-03-12 | 1994-09-20 | Sumitomo Chem Co Ltd | ケトンの製造方法 |
JP2002003440A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-09 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 芳香族ポリカルボン酸の製造法 |
JP2002249457A (ja) * | 2001-02-21 | 2002-09-06 | Daicel Chem Ind Ltd | アルデヒドの製造方法 |
-
2004
- 2004-11-26 JP JP2004343155A patent/JP4670078B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0374348A (ja) * | 1989-08-15 | 1991-03-28 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 芳香族カルボン酸の製造方法 |
JPH05339208A (ja) * | 1992-06-03 | 1993-12-21 | Showa Denko Kk | ピルビン酸エステルの製造法 |
JPH06263680A (ja) * | 1993-03-12 | 1994-09-20 | Sumitomo Chem Co Ltd | ケトンの製造方法 |
JP2002003440A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-09 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 芳香族ポリカルボン酸の製造法 |
JP2002249457A (ja) * | 2001-02-21 | 2002-09-06 | Daicel Chem Ind Ltd | アルデヒドの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006151853A (ja) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012056851A (ja) | 芳香族カルボン酸化合物の製造方法 | |
Gazi et al. | Bromodimethylsulfonium bromide as a potential candidate for photocatalytic selective oxidation of benzylic alcohols using oxygen and visible light | |
WO2016104474A1 (ja) | 環状ジケトン化合物の製造方法 | |
JP4670078B2 (ja) | カルボニル化合物の製造方法及び芳香族カルボン酸の製造方法 | |
JP5023264B2 (ja) | カルボニル化合物の製造方法 | |
JP5083725B2 (ja) | カルボニル化合物の製造方法 | |
Pinnick et al. | N-Bromosuccinimide oxidation of silyl ethers | |
JP2011162489A (ja) | 芳香族アルデヒド化合物の製造方法 | |
Luo et al. | Oxidation of alcohols to carbonyl compounds with molecular iodine in the presence of potassium tert-butoxide | |
JP5360668B2 (ja) | カルボニル化合物の製造方法 | |
CN103724314A (zh) | 一种复合催化酮类化合物制备内酯的方法 | |
JP2006327946A (ja) | 有機化合物の酸化方法 | |
JP2007238517A (ja) | ジスルフィド化合物の製造方法 | |
ES2220455T3 (es) | Oxidacion con oxigeno singulete de substratos organicos. | |
CN104829449B (zh) | 一种合成2,5-二羟基对苯二甲酸的方法 | |
CN112979441B (zh) | 卤水为氯化剂的氯化饱和c-h的方法 | |
EP0260054B1 (en) | Oxidation process | |
JP6525380B2 (ja) | 酸化的エステル化触媒 | |
JP5991521B2 (ja) | カルボニル化合物の製造方法 | |
CN108440451B (zh) | 4-(1-叔丁氧羰基哌嗪-4-基)苯胺的制备方法 | |
CN115197036A (zh) | 一种光催化烯烃类化合物与二氧化碳发生反马氏氢羧化反应的方法 | |
CN103980101A (zh) | 芳基取代邻二醇转化为羟基酮的可见光光促氧化工艺 | |
Yang et al. | The Ultrasound Assisted Oxidation of α-Substituted Carbonyl Compounds to Carboxylic Acids | |
CN115466199B (zh) | 一种通过光/镍双催化体系进行醛与芳基酚脱氢酯化的方法 | |
JP5197106B2 (ja) | ハロゲン化フタル酸化合物の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |