JP4668431B2 - 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶素子 - Google Patents

光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4668431B2
JP4668431B2 JP2001032682A JP2001032682A JP4668431B2 JP 4668431 B2 JP4668431 B2 JP 4668431B2 JP 2001032682 A JP2001032682 A JP 2001032682A JP 2001032682 A JP2001032682 A JP 2001032682A JP 4668431 B2 JP4668431 B2 JP 4668431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coo
ocf
liquid crystal
oco
science fiction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001032682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002234853A (ja
Inventor
修 横小路
毅 小池
正起 大岩
多聞 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seimi Chemical Co Ltd
AGC Seimi Chemical Ltd
Original Assignee
Seimi Chemical Co Ltd
AGC Seimi Chemical Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001032682A priority Critical patent/JP4668431B2/ja
Application filed by Seimi Chemical Co Ltd, AGC Seimi Chemical Ltd filed Critical Seimi Chemical Co Ltd
Priority to EP06000533A priority patent/EP1650284B1/en
Priority to AT02711421T priority patent/ATE359341T1/de
Priority to DE60219448T priority patent/DE60219448T2/de
Priority to EP06000506A priority patent/EP1650286B1/en
Priority to EP06000505A priority patent/EP1650285B1/en
Priority to DE60226355T priority patent/DE60226355T2/de
Priority to PCT/JP2002/001095 priority patent/WO2002062921A1/ja
Priority to US10/470,733 priority patent/US7108895B2/en
Priority to DE60226357T priority patent/DE60226357T2/de
Priority to DE60226356T priority patent/DE60226356T2/de
Priority to EP02711421A priority patent/EP1371712B1/en
Publication of JP2002234853A publication Critical patent/JP2002234853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668431B2 publication Critical patent/JP4668431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規な光学活性化合物、該化合物を含む液晶組成物、および該組成物を用いた液晶電気光学素子(以下、液晶素子ともいう。)に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、液晶光学素子は、OA機器用表示装置をはじめ、測定器、自動車用計器、家電製品用表示装置、時計、電卓等種々の用途に広範に使用されている。かかる液晶電気光学素子は、それぞれ表面に透明電極、中間保護膜、および液晶配向膜が形成された一対の透明基板を、一定の距離を隔てて配置し、その基板間に液晶材料を封入した構造になっており、電極から液晶材料に電圧を印加し、液晶材料の配列状態を変化させて光学的な性質を変えることにより、所謂光スイッチング素子として機能している。
【0003】
一方、ツイストネマチック(TN)型およびスーパーツイストネマチック(STN)型液晶表示素子には、均一なツイスト配向を達成するために、少量の光学活性化合物(カイラル剤)を添加した液晶組成物が知られている。現在幅広く用いられている、カイラル剤である光学活性化合物には、例えば、下式(CN)で表される化合物、式(CB−15)で表される化合物、または下式(S−811)で表される化合物などがある。
【0004】
【化5】
Figure 0004668431
【0005】
光学活性化合物を液晶組成物に添加した場合に誘起されるヘリカルピッチ長は、化合物固有のらせん誘起力によって決まり、また、添加量にほぼ比例する。らせん誘起力が小さい光学活性化合物ほど、誘起されるヘリカルピッチ長が長く、添加量を多くしなければならない。一般に、光学活性化合物の添加量を多くすると、添加前と比較して、液晶材料としての性能は低下し、粘度の上昇、応答速度の低下、駆動電圧の上昇、等方相転移温度の低下、ネマチック相、コレステリック相などの特定の相を示す温度範囲の縮小などの問題が生じる。そのため、らせん誘起力の大きな光学活性化合物が求められている。
【0006】
一方、近年、ネマチック液晶組成物に光学活性化合物を大量(10〜30重量%程度)に添加したコレステリック液晶またはカイラルネマチック液晶と呼ばれる組成物を用い、コレステリック液晶が液晶材料の平均屈折率とヘリカルピッチ長との積である波長の光を選択反射する現象を利用した反射コレステリック型(カイラルネマチック型)液晶表示素子が注目されている。この反射コレステリック型(カイラルネマチック型)液晶表示素子は、偏光板およびカラーフィルターを必要としないため、光の利用効率が高く、また、表示状態が保持される(メモリー性)ため、電圧の印加は表示の切り替え(書き込み)時のみでよく、低消費電力であるという優れた特長を持っている。
【0007】
しかし、光学活性化合物を大量に添加するため、コレステリック液晶(カイラルネマチック液晶)組成物の粘度は大きく、そのために応答速度が遅い、駆動電圧が高いなどの問題点を有している。液晶素子の駆動電圧と液晶組成物の誘電率異方性(Δε)には相関関係があり、誘電率異方性の大きい液晶組成物は、低い駆動電圧で駆動することができる。反射コレステリック型(カイラルネマチック型)液晶素子の低駆動電圧化のためには、誘電率異方性の大きいネマチック液晶組成物とともに、誘電率異方性の大きい光学活性化合物が求められている。
【0008】
先に、本出願人は、特開平11−255675号公報として、粘性が小さくヘリカルねじれ能が大であり、らせん誘起力が大きい光学活性化合物を提案した。しかし、かかる特開平11−255675号公報に具体的に開示されている光学活性化合物は、特に、反射コレステリック型(カイラルネマチック型)液晶素子のためには、上記らせん誘起力が不充分であり、もっと大きいらせん誘起力が求められるとともに、さらに、上記特開平11−255675号公報には未だ認識されていない光学活性化合物の誘電率異方性が大きい光学活性化合物が求められている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、らせん誘起力が大きく、誘電率異方性(Δε)が大きく、カイラル剤としても著しく優れた性能を発揮する新規の光学活性化合物、かかる光学活性化合物を含有する、低電圧での駆動が可能な液晶組成物、及びかかる液晶組成物を使用した、特に、STN型またはコレステリック型(カイラルネマチック型)液晶素子を提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは研究を重ねたところ、下式(1)で表される光学活性化合物(以下、式(1)で表される光学活性化合物を化合物(1)とも記す。)、該光学活性化合物を含む液晶組成物、および該液晶組成物を用いた液晶素子が上記課題を充分に解決することが見出された。
【0011】
【化6】
Figure 0004668431
ただし、式(1)中の記号は、それぞれ、以下の意味を表す。
A:−CH2−または−CO−。
1、B2、B3:相互に独立して、−COO−、−OCO−、−CH2CH2−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−CF2O−または単結合。
1、D2:相互に独立して、非置換の1,4−フェニル基、非置換のトランス−1,4−シクロヘキシレン基または単結合。
X:−CH3、−CHF2、−CH2F、−CF3またはフッ素原子。
1、Y2、Y3、Y4:相互に独立して、フッ素原子または水素原子。ただし、Y1、Y2、Y3、Y4のうち一つはフッ素原子。
Z:−CN、−CF3、−OCF3、−SF5またはフッ素原子。
n:0または1。
*:不斉炭素原子。
【0012】
【発明の実施の形態】
[式(1)の説明]
化合物(1)は、その構造中に不斉炭素(C*)を含む光学活性な化合物である。不斉炭素に結合する基の絶対配置は、RまたはSのいずれであってもよい。
化合物(1)において、Aは、−CH2−または−CO−である。なかでも、化合物の安定性、信頼性の点から−CH2−が好ましい。
1、B2、B3は、相互に独立して、−COO−、−OCO−、−CH2CH2−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−CF2O−または単結合である。なかでも、誘電率異方性の大きさの点から、−COO−が好ましく、化合物の安定性・信頼性の点から単結合が特に好ましい。
1、D2は、相互に独立して、非置換の1,4−フェニル基、非置換のトランス−1,4−シクロヘキシレン基、または単結合である。なかでも、粘性の小ささ点から単結合が特に好ましい。
Xは、−CH3、−CHF2、−CH2F、−CF3またはフッ素原子である。なかでも、らせん誘起力の大きさの点で−CH3が特に好ましい。
1、Y2、Y3、Y4は、相互に独立して、フッ素原子または水素原子である。ただし、Y1、Y2、Y3、Y4のうち一つはフッ素原子である。なかでも、誘電率異方性の大きさの点から、Y3、Y4のうちの一つ以上がフッ素原子であることが好ましく、Y3、Y4がともにフッ素原子であることが特に好ましい。
Zは、−CN、−CF3、−OCF3、−SF5またはフッ素原子である。なかでも、化合物の安定性・信頼性の点からフッ素原子、−CF3が好ましく、誘電率異方性の大きさの点から−CNが特に好ましい。
nは、0または1である。誘電率異方性の大きさの点から1が好ましい。
【0013】
また、本発明の光学活性化合物(1)は、液晶材料として、1種または2種以上を使用することができる。該化合物(1)を2種以上使用する場合には、液晶組成物に添加した場合に誘起されるらせん方向が同一であるものを組み合わせて使用することが好ましい。
【0014】
以下、本発明の光学活性化合物(1)の具体例を順に説明する。なお、本明細書を通じて、−Cy−は非置換のトランス−1,4−シクロヘキシレン基、−Ph−は非置換の1,4−フェニレン基、−PhF−は2−フルオロ−1,4−フェニレン基(式(5))、−PhFF−は2,6−ジフルオロ−1,4−フェニレン基(式(6))を示す。ただし、式(5)および式(6)においては、Zに近い側を1位とし、フッ素置換基の位置は下式に示す通りである。これらを総称して「環基」と記載する。式(1)において、環基の数は、好ましくは2〜5でありうるが、相転移温度および粘性が小さい点から、3または4が好ましく、3が特に好ましい。
【0015】
【化7】
Figure 0004668431
【0016】
以下、式(1)で表される化合物の具体例を、環基の数およびZの種類により分類し、順に例示する。なお、本明細書を通じて、不斉炭素原子は単にCとも記述する。
【0017】
<環基の数が3である化合物の具体例>
Z=CNである化合物の好ましい具体例は、下記化合物が挙げられる。
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-PhFF-CN
H-Ph-CHF-CH2-Ph-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CN
H-Ph-CHF-CH2-Ph-COO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-COO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-COO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-CN
H-Ph-CHF-CH2-Ph-OCO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-OCO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-OCO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2O-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2O-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CH2O-PhFF-CN
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CH2O-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CH2O-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CH2O-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCH2-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-OCH2-PhFF-CN
H-Ph-CHF-CH2-Ph-OCH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-OCH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-OCH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF=CF-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-CN
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CF=CF-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CF=CF-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF2O-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF2O-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-Ph-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CF2O-PhFF-CN
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CF2O-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CF2O-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CF2O-PhFF-CN
【0018】
Z=CF3である化合物の好ましい具体例は、下記化合物が挙げられる。
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-PhFF-CF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-COO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-COO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-COO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-CF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-OCO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-OCO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-OCO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2O-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2O-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CH2O-PhFF-CF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CH2O-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CH2O-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CH2O-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCH2-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-OCH2-PhFF-CF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-OCH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-OCH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-OCH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF=CF-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-CF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CF=CF-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CF=CF-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF2O-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF2O-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-Ph-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CF2O-PhFF-CF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CF2O-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CF2O-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CF2O-PhFF-CF3
【0019】
Z=OCF3である化合物の好ましい具体例は、下記化合物が挙げられる。
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-PhFF-OCF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-COO-PhFF-OCF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-COO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-COO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-COO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-OCF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-OCO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-OCO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-OCO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2O-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2O-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CH2O-PhFF-OCF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CH2O-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CH2O-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CH2O-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCH2-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-OCH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-OCH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-OCH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-OCH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF=CF-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-OCF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CF=CF-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CF=CF-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF2O-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF2O-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-Ph-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CF2O-PhFF-OCF3
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CF2O-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CF2O-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CF2O-PhFF-OCF3
【0020】
Z=SF5である化合物の好ましい具体例は、下記化合物が挙げられる。
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-PhFF-SF5
H-Ph-CHF-CH2-Ph-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-COO-PhFF-SF5
H-Ph-CHF-CH2-Ph-COO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-COO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-COO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-SF5
H-Ph-CHF-CH2-Ph-OCO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-OCO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-OCO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2O-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2O-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CH2O-PhFF-SF5
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CH2O-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CH2O-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CH2O-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCH2-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-OCH2-PhFF-SF5
H-Ph-CHF-CH2-Ph-OCH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-OCH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-OCH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF=CF-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-SF5
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CF=CF-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CF=CF-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF2O-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF2O-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-Ph-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CF2O-PhFF-SF5
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CF2O-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CF2O-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CF2O-PhFF-SF5
【0021】
Z=Fである化合物の好ましく具体例は、下記化合物が挙げられる。
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-PhFF-F
H-Ph-CHF-CH2-Ph-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-COO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-COO-PhFF-F
H-Ph-CHF-CH2-Ph-COO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-COO-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-COO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-F
H-Ph-CHF-CH2-Ph-OCO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-OCO-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-OCO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2CH2-PhFF-F3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-F
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CH2CH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CH2CH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2O-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2O-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CH2O-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2O-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CH2O-PhFF-F
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CH2O-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CH2O-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CH2O-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCH2-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-OCH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-OCH2-PhFF-F
H-Ph-CHF-CH2-Ph-OCH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-OCH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-OCH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF=CF-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF=CF-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-F
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CF=CF-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CF=CF-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CF=CF-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF2O-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CF2O-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-Ph-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-CF2O-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF2O-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CH2-Ph-CF2O-PhFF-F
H-Ph-CHF-CH2-Ph-CF2O-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-CF2O-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CO-Ph-CF2O-PhFF-F
【0022】
<環基の数が4である化合物の具体例>
Z=CNである化合物の好ましい具体例は、下記化合物が挙げられる。
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-Ph-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-PhFF-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-Cy-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-PhFF-CN
H-Ph-CH(CF3)-CH2-PhFF-Ph-PhFF-CN
H-Ph-CHF-CH2-PhFF-Ph-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CO-CH2-PhFF-Ph-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-COO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-PhFF-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Cy-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-COO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-Cy-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-OCO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-PhFF-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Cy-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-OCO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-Cy-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-PhFF-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Cy-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-Cy-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-COO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-PhFF-COO-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Cy-COO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-Cy-COO-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-PhFF-CH2CH2-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Cy-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-Cy-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-PhFF-CH2CH2-PhF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Cy-CH2CH2-PhFF-CN
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-Cy-CH2CH2-PhFF-CN
【0023】
Z=CF3である化合物の好ましい具体例は、下記化合物が挙げられる。
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-Ph-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-PhFF-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-Cy-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-PhFF-Ph-PhFF-CF3
H-Ph-CHF-CH2-PhFF-Ph-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-CH2-PhFF-Ph-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-COO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-PhFF-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Cy-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-COO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-Cy-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-OCO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-PhFF-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Cy-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-OCO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-Cy-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-PhFF-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Cy-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-Cy-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-COO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-PhFF-COO-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Cy-COO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-Cy-COO-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-PhFF-CH2CH2-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Cy-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-Cy-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-PhFF-CH2CH2-PhF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Cy-CH2CH2-PhFF-CF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-Cy-CH2CH2-PhFF-CF3
【0024】
Z=OCF3である化合物の好ましい具体例は、下記化合物が挙げられる。
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-Ph-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-PhFF-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-Cy-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CF3)-CH2-PhFF-Ph-PhFF-OCF3
H-Ph-CHF-CH2-PhFF-Ph-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CO-CH2-PhFF-Ph-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-COO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-PhFF-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Cy-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-COO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-Cy-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-OCO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-PhFF-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Cy-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-OCO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-Cy-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-PhFF-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Cy-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-Cy-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-COO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-PhFF-COO-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Cy-COO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-Cy-COO-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-PhFF-CH2CH2-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Cy-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-Cy-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-PhFF-CH2CH2-PhF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Cy-CH2CH2-PhFF-OCF3
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-Cy-CH2CH2-PhFF-OCF3
【0025】
Z=Fである化合物の好ましい具体例は、下記化合物が挙げられる。
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-Ph-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-PhFF-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-Cy-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-PhFF-F
H-Ph-CH(CF3)-CH2-PhFF-Ph-PhFF-F
H-Ph-CHF-CH2-PhFF-Ph-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CO-CH2-PhFF-Ph-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-COO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-PhFF-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Cy-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-COO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-Cy-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-OCO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-PhFF-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Cy-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-OCO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-Cy-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CH2CH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-PhFF-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Cy-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-CH2CH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-Cy-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-COO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-PhFF-COO-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Cy-COO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-Cy-COO-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CH2CH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-PhFF-CH2CH2-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Cy-CH2CH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-Cy-CH2CH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-CH2CH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-PhFF-CH2CH2-PhF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Cy-CH2CH2-PhFF-F
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-Cy-CH2CH2-PhFF-F
【0026】
Z=SF5である化合物の好ましい具体例は、下記化合物が挙げられる。
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhF-Ph-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-PhFF-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-Cy-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CF3)-CH2-PhFF-Ph-PhFF-SF5
H-Ph-CHF-CH2-PhFF-Ph-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CO-CH2-PhFF-Ph-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-COO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-PhFF-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Cy-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-COO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-Cy-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-OCO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-PhFF-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Cy-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-OCO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-Cy-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-PhFF-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Cy-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-Cy-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-Cy-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-CH2CH2-PhFF-COO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-PhFF-COO-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CH2CH2-Cy-COO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-CH2CH2-Cy-COO-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-PhFF-CH2CH2-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-COO-Cy-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-COO-Cy-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-OCO-PhFF-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-PhFF-CH2CH2-PhF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-OCO-Cy-CH2CH2-PhFF-SF5
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Cy-OCO-Cy-CH2CH2-PhFF-SF5
【0027】
[製造方法の説明]
本発明における光学活性化合物(1)は新規化合物であり、たとえば次の方法に従って製造されうる。なお、下記の製造方法は好ましい例示であり、必要に応じて他の種々の製造方法が使用できる。なお、以下において、−Ph’−は式(7)、−Ph’’−は式(8))を示す。
【化8】
Figure 0004668431
【0028】
[方法1]AがCH2であり、B1、B2、D1、D2が単結合であり、B3が−COO−である場合。
Figure 0004668431
【0029】
光学活性カルボン酸(式a1)を塩化チオニル等にて酸クロリド化して酸クロリド(式b1)を得て、さらに鉄(III)アセチルアセトナート[Fe(acac)3]等の有機金属触媒存在下、グリニヤール試薬(式c1)と反応させることによりケトン(式d1)を得る。ケトン(式d1)をトリフルオロ酢酸存在下のトリエチルシラン等の還元剤によって還元することにより化合物(式e1)を得る。化合物(式e1)をエチルマグネシウムブロミド存在下マグネシウムによりグリニヤール試薬とし、二酸化炭素と反応させた後に酸により加水分解してカルボン酸(式f1)を得て、塩化チオニル等にて酸クロリド化して酸クロリド(式g1)を得て、さらにピリジン等の存在下、化合物(式h1)との反応により目的の光学活性化合物(式i1)を得る。
【0030】
[方法2]AがCH2であり、B1、B2、B3、D1、D2が単結合であり、Zが−CNである場合。
Figure 0004668431
【0031】
化合物(式e1)をエチルマグネシウムブロミド存在下マグネシウムによりグリニヤール試薬とし、ホウ酸トリメチルと反応させた後に酸により加水分解して化合物(式a2)を得て、Pd(PPh34等の有機金属触媒存在下化合物(式b2)との反応により化合物(式c2)を得る。化合物(式c2)をブチルリチウムによりリチオ化し、二酸化炭素と反応させた後に酸により加水分解してカルボン酸(式d2)を得る。カルボン酸(式d2)を塩化チオニル等にて酸クロリド化して酸クロリド(式e2)を得て、アンモニア水と反応させてアミド(式f2)を得て、さらにピリジン等の存在下p−トルエンスルホン酸クロリド等による脱水反応により目的の光学活性化合物(式g2)を得る。
【0032】
[方法3]Aが−CH2−であり、B1、B2、D1、D2が単結合であり、B3が-OCO−である場合。
Figure 0004668431
【0033】
光学活性カルボン酸(式a1)を塩化チオニル等にて酸クロリド化して酸クロリド(式b1)を得て、さらに塩化アルミニウム等のルイス酸の存在下、化合物(式a3)とのフリーデル・クラフツ反応によりケトン(式b3)を得る。ケトン(式b3)を塩化アルミニウム等のルイス酸の存在下水素化リチウムアルミニウム等の還元剤によって還元することにより化合物(式c3)を得る。化合物(式c3)を酢酸存在下の臭化水素酸等で処理することにより化合物(式d3)を得て、さらにピリジン等の存在下、酸クロリド(式e3)との反応により目的の光学活性化合物(式f3)を得る。
【0034】
[方法4]AがCH2であり、B1、B2、D1、D2が単結合であり、B3が−CF=CF−である場合。
Figure 0004668431
化合物(式a4)をブチルリチウムによりリチオ化し、化合物(式b4)と反応させることより目的の光学活性化合物(式c4)を得る。
【0035】
[方法5]Aが−CH2−であり、B1、B2、D1、D2が単結合であり、B3が−CF2O−である場合。
Figure 0004668431
化合物(式a4)をブチルリチウムによりリチオ化し、ジブロモジフロロメタンと反応させ化合物(式a5)を得て、炭酸カリウム等の存在下化合物(式b5)と反応させることより目的の光学活性化合物(式c5)を得る。
【0036】
上記の方法は、それぞれの反応において、式中の光学活性化合物の光学純度は保持される。いずれも該原料の絶対配置を保持しうる方法であるため、目的とする光学活性化合物(1)の絶対配置により、適宜原料化合物を変更すればよい。
【0037】
本発明の光学活性化合物(1)は、その1種または2種以上を他の液晶材料および/または非液晶材料(以下、他の液晶材料と非液晶材料とを総称して「他の材料」という。)に含有させて液晶組成物とするのが好ましい。
【0038】
他の材料中に光学活性化合物(1)を含有させて液晶組成物とする場合には、光学活性化合物(1)を多成分含ませることが好ましく、その場合、一成分の光学活性化合物(1)は、他の材料100質量部に対して、0.1〜10質量部が好ましく、また、複数の光学活性化合物(1)を含有させた場合のその合計量は、他の材料100質量部に対して0.1〜50重量部が好ましい。
【0039】
他の材料としては、好ましくは、以下の化合物が例示できる。なお、下式におけるRA、RBはそれぞれ相互に独立して、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、またはシアノ基を示し、Cyはトランス−1,4−ヘキシレン基、PhAは非置換または置換された1,4−フェニレン基を示す。
RA-Cy-Cy-RB
RA-Cy-PhA-RB
RA-PhA-PhA-RB
RA-Cy-COO-PhA-RB
RA-PhA-COO-PhA-RB
RA-PhA-C≡C-PhA-RB
RA-Cy-CH2CH2-PhA-C≡C-PhA-RB
RA-Cy-CH2CH2-PhA-RB
RA-PhA-CH2CH2-PhA-RB
RA-Cy-Cy-PhA-RB
RA-Cy-PhA-PhA-RB
RA-Cy-PhA-PhA-Cy-RB
RA-PhA-PhA-PhA-RB
RA-Cy-COO-PhA-PhA-RB
RA-Cy-PhA-COO-PhA-RB
RA-Cy-COO-PhA-COO-PhA-RB
RA-PhA-COO-PhA-COO-PhA-RB
RA-PhA-COO-PhA-OCO-PhA-RB
【0040】
上記化合物は、他の材料としての好ましい例示であり、上記した化合物の環構造を、シクロヘキサン環またはベンゼン環等の他の六員環、ピリジン環またはジオキサン環等の他の複素環に置換してもよく、また、化合物の末端水素原子をハロゲン原子、シアノ基、メチル基等に置換してもよく、また、環と環の間の結合基を他の結合基に変更してもよい。これらは所望の性能に合わせて適宜変更されうる。
【0041】
本発明の光学活性化合物(1)を含む液晶組成物は、液晶セルに注入する等の方法により、電極付の基板間に挟持して、液晶素子を構成する。液晶素子の製造法としては、基本的には以下の方法が挙げられる。すなわち、プラスチック、ガラス等の基板上に、必要に応じてSiO2、Al23等のアンダーコート層やカラーフィルタ層を形成し、In23−SnO2(ITO)、SnO2等の電極を設け、パターニングした後、必要に応じてポリイミド、ポリアミド、SiO2、Al23等のオーバーコート層を形成し、配向処理し、これにシール材を印刷し、電極面が相対向するように配して周辺をシールし、シール材を硬化して空セルを形成する。
【0042】
この空セルに、本発明の光学活性化合物(1)を含有する液晶組成物を注入し、注入口を封止剤で封止して液晶セルを構成する。この液晶セルに対して、必要に応じて、偏光板、カラー偏光板、光源、カラーフィルタ、半透過反射板、反射板、導光板、紫外線カットフィルタ等を積層する、文字、図形等を印刷する、またはノングレア加工するなどして液晶素子が製造される。
【0043】
本発明の光学活性化合物(1)はらせん誘起力が大きいため、液晶組成物に添加する際に、従来の光学活性化合物より少量の添加で、目的とするらせんピッチを持つ液晶組成物が得られる。また、同時に、光学活性化合物(1)は誘電率異方性(Δε)が大きいことにより、これを液晶組成物に添加した場合に、従来の光学活性化合物を用いる場合よりもΔεが大きい液晶組成物が得られ、従来の光学活性化合物を用いる場合よりも低い駆動電圧で駆動することができる。
【0044】
光学活性化合物(1)を含有する液晶組成物を用いてTN型またはSTN型液晶表示素子とした場合には、均一なツイスト配向を達成でき、反射コレステリック型液晶素子とした場合には、目的とする反射波長が得られる。また、光学活性化合物(1)を含有する液晶組成物は、アクティブマトリクス素子、高分子分散型液晶素子、多色性色素を用いたGH型液晶素子、強誘電性液晶素子等の種々の方式でも使用できる。また、調光素子、調光窓、光シャッタ、偏光交換素子、光学カラーフィルタ、着色フィルム、光学記録素子、温度指示計等の表示用途以外にも使用できる。
【0045】
【実施例】
[実施例1](R)−4−(2−フェニルプロピル)安息香酸(4−シアノ−3,5−ジフルオロ)フェニル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CN]の合成。
<第1ステップ>
10Lの四つ口フラスコに(S)−2−フェニルプロピオン酸600g(4.00mol)、テトラクロロエチレン2.4L、塩化チオニル951g(8.00mol)、ジメチルアニリン少量を加え室温で一晩撹拌した後、過剰な塩化チオニル、テトラクロロエチレンを減圧留去し、(S)−2−フェニルプロピオン酸クロリド691gを得た。
【0046】
10Lの四つ口フラスコ(フラスコA)に、マグネシウム片102g(4.20mol)、無水テトラヒドロフラン200mLと少量のヨウ素末を加え、窒素雰気下で1−ブロモ−4−クロロベンゼン765g(4.00mol)を無水テトラヒドロフラン7.8Lに溶解させた溶液を少量滴下し、ヨウ素の色が消えた時点で反応が開始したとして、反応温度を30℃以下に保ちながら残りの溶液を3時間で滴下し、滴下終了後室温で1時間撹拌し、グリニヤール試薬を調製した。
【0047】
20Lの四つ口フラスコ(フラスコB)に、(S)−2−フェニルプロピオン酸クロリド691g、トルエン4.4Lを入れ、窒素雰気下で−10℃に冷却し、鉄(III)アセチルアセトナート1.41g(4.00mmol)を加えた。反応温度を−10℃以下に保ちながら、窒素雰気下フラスコAで調製したグリニヤール試薬を4時間で滴下し、滴下終了後室温まで昇温して一晩撹拌した後、10℃に冷却し、希塩酸4Lを加えた。
【0048】
次いで、有機層を分離し、水層はトルエンで抽出し、有機層を合わせて水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を留去して粗生成物を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン、トルエン)で精製し、エタノールから再結晶し、(S)−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニルプロパン−1−オン[H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-Cl]の白色結晶329g(1.34mol)を得た。(収率34%)
MS m/e:244(M+
【0049】
<第2ステップ>
5Lの四つ口フラスコに、第1ステップで得た(S)−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニルプロパン−1−オン[H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-Cl]320g(1.31mol)、トリフルオロ酢酸1.49kg(13.1mol)を加え、0℃に冷却し、トリエチルシラン380g(3.27mol)を反応温度を5℃以下に保ちながら1時間で滴下し、滴下終了後室温まで昇温して3時間撹拌した。
【0050】
次いで、トルエン1Lを加え、減圧下でトリフルオロ酢酸を留去した後、トルエン1L加え、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒および複生成物を留去して粗生成物を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン)で精製し、(R)−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニルプロパン[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-Cl]の無色の液体219g(949mmol)を得た。(収率72%)
MS m/e:230(M+
【0051】
<第3ステップ>
1Lの四ッ口フラスコに、マグネシウム片11.1g(455mmol)、無水テトラヒドロフラン20mLと少量のヨウ素粉末を加えた。臭化エチル23.6g(217mmol)を無水テトラヒドロフラン124mLに溶解させた溶液を窒素雰囲気下で少量滴下し、ヨウ素の色が消えた時点で、反応温度を25℃以下に保ちながら残りの溶液を1時間で滴下し、滴下終了後室温で1時間撹拌した後、第2ステップで得た(R)−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニルプロパン[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-Cl]50g(217mmol)を加え、加熱環流下で6時間撹拌した。
【0052】
次いで、無水テトラヒドロフラン290mLを加え、−30℃に冷却し、−20℃以下に保ちながら炭酸ガスを吹き込み、発熱が無くなった後に炭酸ガスを吹き込み続けながら室温まで昇温した。反応溶液を氷冷した希塩酸に注ぎ、未反応のマグネシウムをろ過した後に、有機相を分離し、水相をメチル−t−ブチルエーテルで抽出し、有機相とあわせて水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒および副生成物を留去して粗生成物の結晶を得た。これをトルエンから再結晶して(R)−4−(2−フェニルプロピル)安息香酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COOH]の白色結晶44.3g(184mmol)を得た(収率85%)。
【0053】
<第4ステップ>
200mLのなすフラスコに対して、第3ステップで得た(R)−4−(2−フェニルプロピル)安息香酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COOH]20.0g(83.2mmol)、テトラクロロエチレン80mL、塩化チオニル19.8g(166mmol)を加え70℃で3時間撹拌した後、過剰な塩化チオニル、テトラクロロエチレンを減圧留去し、(R)−4−(2−フェニルプロピル)安息香酸クロリド[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COCl]22.0gを得た。
【0054】
200mLの四つ口フラスコに、(R)−4−(2−フェニルプロピル)安息香酸クロリド[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COCl]22.0g、トルエン103ml、3,5−ジフルオロ−4−シアノフェノール12.9g(83.2mmol)、ピリジン7.90g(99.9mmol)を加え、室温で一晩撹拌した。反応溶液に水を加えて有機層を分離し、水層はトルエンで抽出し、有機層を合わせて、希塩酸、炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去して粗生成物を得た。
【0055】
上記粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/トルエン=3/1)を用いて精製し、エタノールから再結晶して(R)−4−(2−フェニルプロピル)安息香酸(4−シアノ−3,5−ジフルオロ)フェニル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CN]の白色結晶23.6g(62.4mmol)を得た。(収率75%)
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CN・・・式(4)
融点:65.3〜66.1℃
MS m/e:377(M+
1H−NMR(CDCl3) δ(ppm:fromTMS):1.29(d,3H),2.88−3.11(m,3H),7.03(d,2H),7.13−7.30(m,7H),7.99(d,2H)
19F−NMR(CDCl3) δ(ppm:fromCFCl3):−102.7(d,JF-H=6.1Hz)
【0056】
[実施例2](R)−4−(2−フェニルプロピル)安息香酸(4−シアノ−3フルオロ)フェニル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhF-CN]の合成。
実施例1の第4ステップにおいて、3,5−ジフルオロ−4−シアノフェノールのかわりに、3−フルオロ−4−シアノフェノール11.4g(83.2mmol)を用いる以外は実施例1の第4ステップと同様に反応を行い、(R)−4−(2−フェニルプロピル)安息香酸(4−シアノ−3フルオロ)フェニル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhF-CN]の白色結晶21.5g(59.9mmol)を得た。(収率72%)
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhF-CN・・・式(3)
融点:77.9〜79.1℃
MS m/e:359(M+
1H−NMR(CDCl3) δ(ppm:fromTMS):1.30(d,3H),2.89−3.09(m,3H),7.14−7.30(m,9H),7.67(t,1H),8.01(d,2H)
19F−NMR(CDCl3) δ(ppm:fromCFCl3):−103.9(t,JF-H=9.2Hz)
【0057】
[実施例3](R)−2,6−ジフルオロ−4−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンゾニトリル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CN]の合成。
<第1ステップ>
1Lの四ッ口フラスコ(フラスコA)に、マグネシウム片12.6g(520mmol)、無水テトラヒドロフラン30mLと少量のヨウ素粉末を加えた。臭化エチル4.72g(43.3mmol)を無水テトラヒドロフラン20mLに溶解させた溶液を窒素雰囲気下で少量滴下した。
【0058】
ヨウ素の色が消えた時点で、反応温度を25℃以下に保ちながら残りの溶液を滴下し、滴下終了後実施例1の第2ステップで得た(R)−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニルプロパン[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-Cl]100g(433mmol)を無水テトラヒドロフラン110mLに溶解させた溶液を加え、加熱環流下で6時間撹拌した後、室温まで冷却し、無水テトラヒドロフラン320mLを加えてグリニヤール試薬を調製した。
【0059】
1Lの四つ口フラスコ(フラスコB)に、ホウ酸トリメチル54.0g(520mmol)、無水テトラヒドロフラン108mLを加え、−30℃に冷却し、窒素雰気下−30℃以下に保ちながらフラスコAで調整したグリニヤール試薬を30分で滴下し、滴下終了後室温まで昇温し室温で一晩撹拌した。反応溶液に希塩酸を加え、室温で一時間撹拌した後に、有機相を分離し、水相をメチル−t−ブチルエーテルで抽出し、有機相とあわせて水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去して(R)−4−(2−フェニルプロピル)フェニルホウ酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-B(OH)2]92.6g(386mmol)を得た(収率89%)。
【0060】
<第2ステップ>
1Lの四ッ口フラスコに、第1ステップで得た(R)−4−(2−フェニルプロピル)フェニルホウ酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-B(OH)2]50.0g(208mmol)、1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼン40.2g(208mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム[Pd(PPh3)4]12.0g(10.4mmol)、2mol/L炭酸ナトリウム水溶液300mL、1,2−ジメトキシエタン300mLを加え、加熱環流下で4時間撹拌した。
【0061】
次いで、室温まで冷却し、反応溶液にトルエンを加えて有機層を分離し、水層はトルエンで抽出し、有機層を合わせて、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去して粗生成物を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン)を用いて精製し、エタノールから再結晶して(R)−3,5−ジフルオロ−1−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンゼン[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-H]の白色結晶35.3g(115mmol)を得た。(収率55%)
融点:49.8〜51.3℃
MS m/e:308(M+
1H−NMR(CDCl3) δ(ppm:fromTMS):1.27(d,3H),2.78−2.85(m,1H),2.94−3.07(m,2H),6.74(t,1H),7.05−7.31(m,9H),7.40(d,2H)19F−NMR(CDCl3) δ(ppm:fromCFCl3):−110.4(t,JF-H=7.6Hz)
【0062】
<第3ステップ>
500mLの四ッ口フラスコに、第2ステップで得た(R)−3,5−ジフルオロ−1−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンゼン[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-H]35.0g(114mmol)、無水テトラヒドロフラン175mLを加え、窒素雰囲気下−70℃に冷却し、反応温度を−60℃以下に保ちながら1.52mol/Ln−ブチルリチウムヘキサン溶液90mL(136mmol)を30分で滴下し、滴下終了後−70℃で2時間撹拌した後、−60℃以下に保ちながら炭酸ガスを吹き込み、発熱が無くなった後に炭酸ガスを吹き込み続けながら室温まで昇温した。
【0063】
次いで、反応溶液に希塩酸を加え、有機相を分離し、水相をメチル−t−ブチルエーテルで抽出し、有機相とあわせて水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去して粗生成物の結晶を得た。これをトルエンから再結晶して(R)−2,6−ジフルオロ−4−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)安息香酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-COOH]の白色結晶31.2g(88.5mmol)を得た(収率78%)。
【0064】
<第4ステップ>
300mLのなすフラスコに第3ステップで得た(R)−2,6−ジフルオロ−4−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)安息香酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-COOH]30.0g(85.1mmol)、テトラクロロエチレン120mL、塩化チオニル20.3g(170mmol)を加え90℃で4時間撹拌した後、過剰な塩化チオニル、テトラクロロエチレンを減圧留去し、(R)−2,6−ジフルオロ−4−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)安息香酸クロリド[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-COCl]32.5gを得た。
【0065】
500mLの四つ口フラスコに、トルエン73mL、25%アンモニア水26mLを加え、10℃に冷却し、(R)−2,6−ジフルオロ−4−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)安息香酸クロリド[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-COCl]32.5gをトルエン133mLに溶解させた溶液を15℃以下に保ちながら30分で滴下し、滴下終了後室温で1時間撹拌した。析出した(R)−2,6−ジフルオロ−4−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンズアミド[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CONH2]の結晶を反応溶液からろ過し、結晶を水で洗浄した。
【0066】
500mL四つ口フラスコに、(R)−2,6−ジフルオロ−4−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンズアミド[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CONH2]の結晶とトルエン142mLを加え、加熱還流下ディーンスタークを用いて共沸脱水を行った後、p−トルエンスルホン酸クロリド24.3g(128mmol)、ピリジン20.2g(255mmol)を加え、加熱還流下20時間撹拌した。
【0067】
次いで、反応溶液に水を加えて有機層を分離し、水層はトルエンで抽出し、有機層を合わせて、希塩酸で洗浄し、5%水酸化ナトリウム水溶液を加え室温で一晩撹拌した後水層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去して粗生成物を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン)を用いて精製し、エタノールから再結晶して(R)−2,6−ジフルオロ−4−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンゾニトリル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CN]の白色結晶18.7g(56.2mmol)を得た。(収率66%)
H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CN・・・式(2)
融点:60.7〜62.2℃
MS m/e:333(M+
1H−NMR(CDCl3) δ(ppm:fromTMS):1.28(d,3H),2.82−2.91(m,1H),2.95−3.07(m,2H),7.16−7.31(m,9H),7.42(d,2H)
19F−NMR(CDCl3) δ(ppm:fromCFCl3):−104.3(d,JF-H=9.2Hz)
【0068】
[実施例4](R)−2−フルオロ−4−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンゾトリフルオリド[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhF-CF3]の合成。
実施例3の第2ステップにおいて、1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼンのかわりに、4−ブロモ−2−フルオロベンゾトリフルオリド40.4g(167mmol)を用いる以外は実施例3の第2ステップと同様に反応を行い、(R)−2−フルオロ−4−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンゾトリフルオリド[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhF-CF3]34.6g(96.6mmol)を得た。(収率58%)
MS m/e:358(M+
【0069】
[実施例5](R)−2,6−ジフルオロ−4−(2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンゾニトリル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhFF-CN]の合成。
<第1ステップ>
実施例1の第1ステップにおいて、1−ブロモ−4−クロロベンゼンのかわりに、1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼン64.3g(333mmol)を用いる以外は実施例1の第1ステップと同様に反応を行い、(S)−1−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−フェニルプロパン−1−オン[H-Ph-CH(CH3)-CO-PhFF-H]31.2g(127mmol)を得た。(収率38%)
MS m/e:246(M+
【0070】
<第2ステップ>
実施例1の第2ステップにおいて、(S)−1−(4−クロロフェニル)−2−フェニルプロパン−1−オン[H-Ph-CH(CH3)-CO-Ph-Cl]のかわりに、第1ステップで合成した(S)−1−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−フェニルプロパン−1−オン[H-Ph-CH(CH3)-CO-PhFF-H]31.0g(126mmol)を用いる以外は実施例1の第1ステップと同様に反応を行い、(R)−1−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−フェニルプロパン[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-H]25.4g(110mmol)を得た。(収率87%)
MS m/e:232(M+
【0071】
<第3ステップ>
300mLの四ッ口フラスコに、第2ステップで得た(R)−1−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−フェニルプロパン[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-H]15.0g(64.6mmol)、無水テトラヒドロフラン75mLを加え、窒素雰囲気下−70℃に冷却し、反応温度を−60℃以下に保ちながら1.52mol/Ln−ブチルリチウムヘキサン溶液51mL(77.5mmol)を30分で滴下し、滴下終了後−70℃で2時間撹拌した後、−60℃以下に保ちながらホウ酸トリメチル8.72g(140mmol)を無水テトラヒドロフラン17.4mLに溶解させた溶液を30分で滴下し、滴下終了後室温まで昇温して室温で一晩撹拌した。
【0072】
反応溶液に希塩酸を加え、室温で一時間撹拌した後に、有機相を分離し、水相をメチル−t−ブチルエーテルで抽出し、有機相とあわせて水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去して(R)−2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルプロピル)フェニルホウ酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-B(OH)2]14.6g(53.0mmol)を得た(収率82%)。
【0073】
<第4ステップ>
実施例3の第2ステップにおいて、(R)−4−(2−フェニルプロピル)フェニルホウ酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-B(OH)2]のかわりに、第3ステップで得た(R)−2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルプロピル)フェニルホウ酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-B(OH)2]10.0g(36.2mmol)を用いる以外は実施例3の第2ステップと同様に反応を行い、(R)−3,5−ジフルオロ−1−(2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンゼン[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhFF-H]6.11g(17.7mmol)を得た。(収率49%)
MS m/e:344(M+
【0074】
<第5ステップ>
実施例3の第3ステップにおいて、(R)−3,5−ジフルオロ−1−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンゼン[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-H]のかわりに、第4ステップで得た(R)−3,5−ジフルオロ−1−(2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンゼン[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhFF-H]6.00g(17.4mmol)を用いる以外は実施例3の第3ステップと同様に反応を行い、(R)−2,6−ジフルオロ−4−(2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルプロピル)フェニル)安息香酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhFF-COOH]5.48g(14.1mmol)を得た(収率81%)。
【0075】
<第6ステップ>
実施例3の第4ステップにおいて、(R)−2,6−ジフルオロ−4−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)安息香酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-COOH]のかわりに、第5ステップで得たR)−2,6−ジフルオロ−4−(2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルプロピル)フェニル)安息香酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhFF-COOH]5.48g(14.1mmol)を用いる以外は実施例3の第4ステップと同様に反応を行い、(R)−2,6−ジフルオロ−4−(2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンゾニトリル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-PhFF-CN]3.08g(8.33mmol)を得た(収率59%)。
MS m/e:369(M+
【0076】
[実施例6](R)−trans−1−(2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルプロピル)フェニル)−2−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−1,2−ジフルオロエチレン[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-PhF-CF3]の合成。
200mLの四ッ口フラスコに、実施例5の第2ステップで得た(R)−1−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−フェニルプロパン[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-H]10.0g(43.1mmol)、無水テトラヒドロフラン50mLを加え、窒素雰囲気下−70℃に冷却し、反応温度を−60℃以下に保ちながら1.52mol/Ln−ブチルリチウムヘキサン溶液34mL(51.7mmol)を30分で滴下し、滴下終了後−70℃で2時間撹拌した後、−60℃以下に保ちながら2−フルオロ−4−(1,1,2−トリフルオロビニル)ベンゾトリフルオリド[CF2=CF-PhF-CF3]10.5g(43.1mmol)を無水テトラヒドロフラン31.5mLに溶解させた溶液を30分で滴下し、滴下終了後室温まで昇温して室温で3時間撹拌した。
【0077】
反応溶液に希塩酸を加え、有機相を分離し、水相をトルエンで抽出し、有機相とあわせて水、炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去して粗生成物を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン)を用いて精製して(R)−trans−1−(2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルプロピル)フェニル)−2−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−1,2−ジフルオロエチレン[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-CF=CF-PhF-CF3]2.95g(6.46mmol)を得た。(収率15%)
MS m/e:456(M+
【0078】
[実施例7]
(R)−4−(2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルプロピル)フェニル)フェニル5フッ化硫黄[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-Ph-SF5]の合成。
実施例3の第2ステップにおいて、1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼンのかわりに、4−ブロモフェニル5フッ化硫黄[Br-Ph-SF5]3.08g(10.9mmol)、(R)−4−(2−フェニルプロピル)フェニルホウ酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-B(OH)2]のかわりに、実施例5の第3ステップで得た(R)−2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルプロピル)フェニルホウ酸[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-B(OH)2]3.00g(10.9mmol)を用いる以外は実施例3の第2ステップと同様に反応を行い、(R)−4−(2,6−ジフルオロ−4−(2−フェニルプロピル)フェニル)フェニル5フッ化硫黄[H-Ph-CH(CH3)-CH2-PhFF-Ph-SF5]2.03g(4.67mmol)を得た。(収率43%)
MS m/e:434(M+
【0079】
[液晶組成物の調製例1]
メルク社製液晶組成物ZLI−1565の100重量部に、実施例1で合成した(R)−4−(2−フェニルプロピル)安息香酸(4−シアノ−3,5−ジフルオロ)フェニル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CN:化合物4]を1重量部(C=0.01)加えた液晶組成物(ア)、実施例2で合成した(R)−4−(2−フェニルプロピル)安息香酸(4−シアノ−3フルオロ)フェニル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhF-CN:化合物3]を1重量部(C=0.01)加えた液晶組成物(イ)、実施例3で合成した(R)−2,6−ジフルオロ−4−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンゾニトリル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CN:化合物2]を1重量部(C=0.01)加えた液晶組成物(ウ)をそれぞれ得た。
【0080】
[液晶組成物の比較調製例1]
メルク社製液晶組成物ZLI−1565の100重量部に市販の光学活性化合物(CN)を1重量部(C=0.01)加えて液晶組成物(エ)、ZLI−1565の100重量部に市販のメルク社製光学活性化合物(S−811)を1重量(C=0.01)部加えて液晶組成物(オ)を得た。なお、市販の光学活性化合物(CN)および(S−811)の構造は3頁に記載した。
【0081】
[らせん誘起力の評価]
液晶組成物(ア)、(イ)、(ウ)、(エ)および(オ)について、25℃におけるヘリカルピッチ長P(単位:μm)をカノー(Cano)ウエッジ法にて測定した。計算式1によりらせん誘起力HTPを算出した。また、螺旋誘起の向きは接触法により測定した。結果を表1に示す。
HTP=1/(P・C)・・・計算式1
【0082】
【表1】
Figure 0004668431
本発明の化合物(2)、化合物(3)および化合物(4)のらせん誘起力は、市販の光学活性化合物に比べて非常に大きかった。
【0083】
[液晶組成物の調製例2]
メルク社製液晶組成物ZLI−1565の95モル部に、実施例1で合成した(R)−4−(2−フェニルプロピル)安息香酸(4−シアノ−3,5−ジフルオロ)フェニル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhFF-CN:化合物4]を5モル部加えた液晶組成物(カ)、実施例2で合成した(R)−4−(2−フェニルプロピル)安息香酸(4−シアノ−3フルオロ)フェニル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-COO-PhF-CN:化合物3]を5モル部加えた液晶組成物(キ)、実施例3で合成した(R)−2,6−ジフルオロ−4−(4−(2−フェニルプロピル)フェニル)ベンゾニトリル[H-Ph-CH(CH3)-CH2-Ph-PhFF-CN:化合物2]を5モル部加えた液晶組成物(ク)をそれぞれ得た。
【0084】
[液晶組成物の比較調製例2]
メルク社製液晶組成物ZLI−1565の95モル部に市販の光学活性化合物(CB−15)を5モル部加えて液晶組成物(ケ)を得た。なお、市販の光学活性化合物(CB−15)の構造は化5に記載した。
【0085】
[誘電率異方性(Δε)の測定]
液晶組成物(カ)、(キ)、(ク)および(ケ)について、N−I転移温度Tc(K)を、偏光顕微鏡を用いて測定した。結果を表2に示す。
【0086】
ITO電極付き基盤上に垂直配向処理を施した基板間に、液晶組成物(カ)、(キ)、(ク)および(ケ)を挟持したセルギャップD=8μmの液晶セルを作製した。それぞれのセルについて、LCRメーター(ヒューレットパッカード社製4263B)を用いて1kHz、0.85Tc(K)における分子長軸に対して平行の誘電定数εを測定した。また、同様に平行配向処理を施した基板間に液晶組成物(カ)、(キ)、(ク)および(ケ)を挟持したセルギャップD=8μmの液晶セルを作製し、それぞれのセルについて、LCRメーター(ヒューレットパッカード社製4263B)を用いて1kHz、0.85Tc(K)における分子長軸に対して垂直の誘電定数εを測定した。計算式2により、誘電率異方性(Δε)を算出した。結果を表2に示す。
Δε=ε−ε・・・計算式2
【0087】
【表2】
Figure 0004668431
本発明の化合物(2)、化合物(3)および化合物(4)を含む液晶組成物(カ)、(キ)および(ク)の誘電率異方性(Δε)は、市販の光学活性化合物(CB−15)を含む液晶組成物(ケ)に比べて大きかった。すなわち、本発明の化合物(2)、化合物(3)および化合物(4)は、市販の光学活性化合物(CB−15)に比べて大きな誘電率異方性(Δε)を示した。
【0088】
【発明の効果】
本発明の光学活性化合物(1)は、らせん誘起力が大きく、ヘリカルピッチ長が短く、かつ誘電率異方性(Δε)が大きい特性を有する。
かかる特性を有する光学活性化合物(1)を含む液晶組成物は、上記の従来の液晶組成物に比べて、液晶組成物に少量を添加することにより所望の配向を達成できるので、該液晶組成物を用いた液晶素子は、粘度が上昇が小さく、低電圧での駆動化が可能であり、応答速度が速い。
本発明の光学活性化合物(1)は、特に、STN型またはコレステリック型(カイラルネマチック型)液晶表示素子のための液晶組成物に有用である。

Claims (6)

  1. 下式(1)で表される光学活性化合物。
    Figure 0004668431
    ただし、式(1)中の記号は、それぞれ、以下の意味を表す。
    A:CH2−またはCO−、
    1、B2、B3:相互に独立して、−COO−、−OCO−、−CH2CH2−、−CH2O−、−OCH2−、−CF=CF−、−CF2O−または単結合、
    1、D2:相互に独立して、非置換の1,4−フェニル基、非置換のトランス−1,4−シクロヘキシレン基または単結合、
    X:−CH3、−CHF2、−CH2F、−CF3またはフッ素原子、
    1、Y2、Y3、Y4:相互に独立して、フッ素原子または水素原子。ただし、Y1、Y2、Y3、Y4のうち一つはフッ素原子、
    Z:−CN、−CF3、−OCF3、−SF5またはフッ素原子、
    n:0または1、
    *:不斉炭素原子。
  2. 下式(2)で表される光学活性化合物。
    Figure 0004668431
  3. 下式(3)で表される光学活性化合物。
    Figure 0004668431
  4. 下式(4)で表される光学活性化合物。
    Figure 0004668431
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の光学活性化合物を含む液晶組成物。
  6. 請求項5に記載の液晶組成物を使用した液晶素子。
JP2001032682A 2001-02-08 2001-02-08 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶素子 Expired - Fee Related JP4668431B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001032682A JP4668431B2 (ja) 2001-02-08 2001-02-08 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶素子
US10/470,733 US7108895B2 (en) 2001-02-08 2002-02-08 Liquid crystal composition containing an optically active compound and liquid crystal electro-optical element
DE60219448T DE60219448T2 (de) 2001-02-08 2002-02-08 FLÜSSIGKRISTALLZUSAMMENSETZUNG, WELCHE EINE OPTISCH AKTIVE VERBINDUNG ENTHÄLT, und ELEKTROOPTISCHES FLÜSSIGKRISTALLELEMENT
EP06000506A EP1650286B1 (en) 2001-02-08 2002-02-08 Liquid crystal composition containing an optically active compound and liquid crystal electro-optical element
EP06000505A EP1650285B1 (en) 2001-02-08 2002-02-08 Liquid crystal composition containing an optically active compound and liquid crystal electro-optical element
DE60226355T DE60226355T2 (de) 2001-02-08 2002-02-08 Flüssigkristallzusammensetzung, welche eine optisch aktive Verbindung enthält, und elektrooptisches Flüssigkristallelement
EP06000533A EP1650284B1 (en) 2001-02-08 2002-02-08 Liquid crystal composition containing an optical active compound and liquid crystal electro-optical element
AT02711421T ATE359341T1 (de) 2001-02-08 2002-02-08 Flüssigkristalline zusammensetzung, enthaltend optisch aktive verbindung und flüssigkristallines elektrooptisches element
DE60226357T DE60226357T2 (de) 2001-02-08 2002-02-08 Flüssigkristallzusammensetzung enthaltend optisch aktive Verbindungen, und flüssig-kristallines elektrooptisches Element
DE60226356T DE60226356T2 (de) 2001-02-08 2002-02-08 Flüssigkristallzusammensetzung, welche eine optisch aktive Verbindung und enthält, und elektrooptisches Flüssigkristallelement
EP02711421A EP1371712B1 (en) 2001-02-08 2002-02-08 Liquid-crystal composition containing optically active compound and liquid-crystal electrooptic element
PCT/JP2002/001095 WO2002062921A1 (fr) 2001-02-08 2002-02-08 Composition de cristaux liquides contenant un compose optiquement actif et element electro-optique a cristaux liquides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001032682A JP4668431B2 (ja) 2001-02-08 2001-02-08 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002234853A JP2002234853A (ja) 2002-08-23
JP4668431B2 true JP4668431B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=18896563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001032682A Expired - Fee Related JP4668431B2 (ja) 2001-02-08 2001-02-08 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4668431B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010013432A (ja) * 2008-09-12 2010-01-21 Agc Seimi Chemical Co Ltd 光学活性化合物、液晶組成物および液晶電気光学素子

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119379A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Tosoh Corp ジハロゲン化ビフェニル類の製造方法
JP5418226B2 (ja) * 2007-08-28 2014-02-19 宇部興産株式会社 ペンタフルオロスルファニルベンゼン化合物の製造方法、及び新規なペンタフルオロスルファニルベンゼン化合物
US8030512B2 (en) * 2008-10-20 2011-10-04 Ube Industries, Ltd. Polycyclic pentafluorosulfanylbenzene compound and process for producing the compound
JP2021066875A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 Jnc株式会社 重合性組成物および液晶調光素子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11255675A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Seimi Chem Co Ltd 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶電気表示素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11255675A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Seimi Chem Co Ltd 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶電気表示素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010013432A (ja) * 2008-09-12 2010-01-21 Agc Seimi Chemical Co Ltd 光学活性化合物、液晶組成物および液晶電気光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002234853A (ja) 2002-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7879413B2 (en) Optically isotropic liquid crystal medium and optical device
EP1371712B1 (en) Liquid-crystal composition containing optically active compound and liquid-crystal electrooptic element
EP1165721B1 (en) Liquid crystalline alkenyl compounds incorporating an heterocyclic five-membered ring
JPH02501071A (ja) フツ素化オリゴフエニル化合物および液晶材料におけるそれらの使用
JPH04236295A (ja) 強誘電性液晶組成物及び液晶素子
JP2598830B2 (ja) トランス―ジハロゲノスチルベン誘導体化合物を含有する液晶組成物
JP4668431B2 (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶素子
TWI452121B (zh) 液晶化合物及其製造方法、液晶組成物及液晶電光學元件
TW572883B (en) Compounds with four or five rings, and their use in liquid-crystalline media
JP4088339B2 (ja) 新規なキラルシクロヘキシル化合物
JP4764557B2 (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶素子
WO2010074071A1 (ja) 含フッ素液晶化合物、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP4573409B2 (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶素子
JP2004507438A (ja) 液晶性トリフルオロ置換化合物
JP3856508B2 (ja) トラン誘導体化合物およびその用途
JP4010826B2 (ja) インデン化合物およびその製造方法、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP5680381B2 (ja) 液晶化合物、その製造方法、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP3902834B2 (ja) トラン誘導体化合物、液晶組成物、および液晶電気光学素子
JP3819066B2 (ja) エチレン誘導体化合物およびその用途
JP4573399B2 (ja) ジフルオロベンゾニトリル化合物およびその中間体、製造方法、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP4176176B2 (ja) トラン誘導体化合物、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP5007289B2 (ja) 光学活性化合物、液晶組成物および液晶電気光学素子
JP5680380B2 (ja) 液晶化合物、その製造方法、液晶組成物および液晶電気光学素子
JPH07324045A (ja) トラン誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物
JP2001288158A (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees