JP4660484B2 - マイクロ波トランジスタ用統合熱センサ - Google Patents

マイクロ波トランジスタ用統合熱センサ Download PDF

Info

Publication number
JP4660484B2
JP4660484B2 JP2006539581A JP2006539581A JP4660484B2 JP 4660484 B2 JP4660484 B2 JP 4660484B2 JP 2006539581 A JP2006539581 A JP 2006539581A JP 2006539581 A JP2006539581 A JP 2006539581A JP 4660484 B2 JP4660484 B2 JP 4660484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
node
terminal
sensing device
thermal sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006539581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007511093A (ja
Inventor
アドラーステイン,マイケル・ジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2007511093A publication Critical patent/JP2007511093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4660484B2 publication Critical patent/JP4660484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/18Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer
    • G01K7/20Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/01Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using semiconducting elements having PN junctions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/42Circuits effecting compensation of thermal inertia; Circuits for predicting the stationary value of a temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は広くはマイクロ波トランジスタに関し、特に該トランジスタの温度を監視するための回路に関する。
当該技術分野で周知のように、周囲の温度に対するマイクロ波トランジスタの温度を監視することは要望のあるところである。モノリシック集積回路にある該トランジスタの温度を監視することで、(1)トランジスタが広範囲の動作温度にわたり特定の温度を超えないよう保証すること、および(2)トランジスタを有する回路を動的に調整するためその温度を利用することが可能である。
能動半導体装置の温度を決定する回路は、半導体基板、およびホイートストン・ブリッジ回路上に配置される。ブリッジは4つの分岐それぞれにその熱感知デバイスを有しており、そのような熱感知デバイスの1対は能動デバイスの電極と熱接触している。そのような熱感知デバイスの他の1対は基板と熱接触している。熱感知デバイスは抵抗器である。能動デバイスはトランジスタである。調整回路はトランジスタの出力に結合されており、かかる調整回路は当該調整可能な素子へ送られる制御信号によって制御される調整可能な素子を有する。プロセッサはブリッジ回路の出力において生成される電圧、およびトランジスタへ供給される電力を示す信号に応答する。ホイートストン・ブリッジによって供給される出力は、トランジスタの温度と周囲温度の温度差の尺度を提供する。プロセッサはトランジスタへ供給する電力を最大化するため制御信号を生成し、そして該トランジスタによって消費される電力を最小化する。
本発明に関する一以上の実施形態の詳細は、添付の図および以下の記述において説明される。本発明のその他の特徴、目的および優位点は、その記述および図から、またその特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
本発明を添付図面を参照して説明する。各種図面において図示される略同一の構成要素は類似の参照番号で表されている。
ここで、図1について言及すると、回路10は、ここではトランジスタ12である能動半導体装置の動作温度を決定するために示される。回路10は、半導体基板14(図2A,2B,2B)上にあり、能動デバイス12を有する。ここで、トランジスタ12は図に示されるように、ソース電極S.ドレイン電極Dおよびゲート電極Gを有する電界効果トランジスタである。
回路10は、ここでホイートストン・ブリッジであるブリッジ回路16を含む。ブリッジ16は、ここでは抵抗器R1である第1の熱感知デバイスを含み、ここでは能動デバイス12のソース電極Sである電極と熱接触して配置されている。第1の熱感知デバイスR1は、1対の端子を有し、その端子対の第1端子は第1のノードN1 に接続され、そしてその端子対の第2端子は第2のノードN2 に接続されている。
ブリッジ16はここでは抵抗器R2である第2の熱感知デバイスを含んでおり、能動デバイス12のソース電極Sと熱接触して配置されている。第2の熱感知デバイスR2は、1対の端子を有しており、その端子対の第1端子は第3のノードN3 に接続され、そしてその端子対の第2端子は第4のノードN4 に接続されている。
ブリッジ16はここでは抵抗器R3である第3の熱感知デバイスを含み、基板14と熱接触して配置されている。第3の熱感知装置R3は、1対の端子を有しており、その端子対の第1端子は第2のノードN2 に接続され、そしてその端子対の第2端子は第4のノードN4 に接続されている。
ブリッジ16はここでは抵抗器R4である第4の熱感知デバイスを含み、基板14と熱接触して配置されている。第4の熱感知装置R4は、1対の端子を有しており、その端子対の第1端子は、第1のノードN1 に接続され、その端子対の第2端子は第3のノードN3 に接続されている。DC電位20は第1のノードN1と第4のノードN4との間に接続され、ここで当該ノードN4は示されるようにグラウンド電位である。第2のノードN2および第3のノードN3はブリッジ16の出力を供給する。
回路10はトランジスタ12の出力電極へ結合されている調整回路22を含む。調整回路12はここではバラクタである、調整可能な素子24を有しており、プロセッサ26によって当該調整可能な素子24へ送られた制御信号によって制御される。
ノードN2とN3間の出力電圧は、抵抗器R3の抵抗および抵抗器R4の抵抗の積と、抵抗器R2の抵抗および抵抗器R1の抵抗の積との差に比例する。すなわち、ノードN2とN3間の出力電圧は、R3R4-R2R1に比例する。抵抗器R3およびR4は基板14と熱接触の状態にあり、それ故、回路10の周囲温度を表す共通温度にある。抵抗器R1およびR2 はトランジスタ12のソース電極Sと熱接触の状態にある。その結果、トランジスタ12の温度および周囲の温度が同じ場合、トランジスタが動作していない時には、ブリッジの出力電圧はゼロとなる。従って、トランジスタが動作しているときは、周囲の温度よりも高くなり、ノードN2およびN3間の出力電圧は増加する。抵抗器R1とR2の抵抗は温度の増加とともに増加するため、その結果ブリッジ16の出力電圧(すなわち、ノードN2およびN3間の電圧)に従って、動作中のトランジスタ12によって消費された電力の測定値を供給する。
プロセッサ26は、ブリッジ16の出力で供給される電圧、およびトランジスタ12に送られる電力を表す信号に応答する。様々な方法のうちいずれかでトランジスタ12へ供給される電力を測定する。例えば該電力は、トランジスタ12のソース回路中における精密な抵抗器Rの両端に生成される電圧Vによって測定される。この抵抗器に亘る電圧はIRであり、トランジスタへのバイアス電力は、この電流にトランジスタに亘る電圧降下を乗算したものである。
プロセッサはトランジスタへ供給する電力を最大化するバラクタ用の制御信号を供給するためにプログラムされている。ブリッジ16のノードN2およびN3に亘る出力電圧によって検出されるトランジスタによって消費される電力を最小化する一方で、抵抗器Rの両端に生成される電圧によって検出される。
更に、特に自己整合および動的調整の過程は下記の平衡方程式に基づいて理解できる。
rf.load+Prf,.tunners=Pdc−Pdiss+Prf.in
ここで、Prf.loadは抵抗器R1によって図1に表されている負荷に対する電力である。
rf,.tunnersは調整回路22で消費される電力、
dcはトランジスタ12へ供給される電力、
dissはブリッジ16の出力電圧(すなわちノードN1 およびN3 間の電圧)によって表されるトランジスタで消費される電力、そして、
rf.inはトランジスタ12のゲートGへ供給される入力無線周波数(rf)電力である。
ここで、rf電力出力は2つの部分に分けられる。一つは、負荷へ流れる部分、そしてもう一つは調整回路22において消費される部分である。方程式の右側は装置の残留電力を表す。すなわち、DCバイアス電力(すなわちPdc)、熱として消費され、その結果トランジスタ12の温度上昇に比例する電力、およびトランジスタ12へのrf電力入力、である。簡単化のために、以下の仮定がなされる。(1)トランジスタ12へのrf電力入力は固定である(2)。トランジスタ入力は、出力調整回路22の動作範囲をこえて整合状態を維持する。(3)調整回路22は無損失でありPrf,.tunnersはゼロである。
このような仮定の下、回路10(図1)において、トランジスタの出力におけるrf検出器の利用は、PdcおよびPdiss用のセンサを用意することによって避けられる。ここで、Pdc用センサは抵抗器Rであり、Pdiss用センサはブリッジ16である。トランジスタに亘るDC電圧は固定であると仮定する。
ここで、図2A―2Cについて言及すると、ここでは例えばシリコン又はヒ化ガリウムである基板14は、トランジスタ12のソース電極S上に配置され、ここでは例えば窒化シリコンである薄い絶縁層30を有する。窒化シリコン層上、ここでは例えばニクロム製の薄いフィルム抵抗器R1およびR2が蒸着されて配置される。また、層30がソース電極S上に形成される時、窒化シリコンの層30は基板12の一部上に、形成される点が注目される。
本発明における多くの実施形態を説明したが、本発明の精神および範囲から離れることなしに様々な修正がなされることは理解されるであろう。従って、他の実施形態は特許請求の範囲に含まれる。
本発明に従って、能動半導体装置の動作温度を決定するための回路の概略図である。 半導体基板の一部の平面図であり、該部分は図1の回路で利用されるトランジスタを有し、また、図1の回路で利用される4つの抵抗器を有している。 図2Aの基板の一部における断面図であり、該断面は図2Aの2B−2B線に沿ったものである。 図2Aの基板の一部における断面図であり、該断面は図2Aの2C−2C線に沿ったものである。

Claims (5)

  1. トランジスタを有する増幅回路においてトランジスタに対して供給される無線周波数信号を増幅し、該増幅された信号は負荷に結合されている増幅回路であって、
    (A)
    a)その上に前記トランジスタを有する半導体基板と、
    b
    (i)前記トランジスタの電極と熱接触して配置される第1の熱感知デバイスであって、該第1の熱感知デバイスが1対の端子を有し、その端子対のうち第1端子が第1のノードに接続され、その端子対のうち第2端子が第2のノードに接続されている、第1の熱感知デバイスと、
    (ii)前記トランジスタの前記電極と熱接触して配置される第2の熱感知デバイスであって、該第2の熱感知デバイスは1対の端子を有し、その端子対のうち第1端子が第3のノードに接続され、その端子対のうち第2端子が第4のノードに接続されている、第2の熱感知デバイスと、
    (iii)前記基板と熱接触して配置される第3の熱感知デバイスであって、該第3の熱感知デバイスは1対の端子を有し、その端子対のうち第1端子が前記第2のノードに接続され、その端子対のうち第2端子が前記第4のノードに接続されている、第3の熱感知デバイスと、
    (iv)前記基板と熱接触して配置される第4の熱感知デバイスであって、該第4の熱感知デバイスは1対の端子を有し、その端子対のうち第1端子が前記第1のノードに接続され、その端子対のうち第2端子が前記第3のノードに接続されている、第4の熱感知デバイスと、
    (v)前記第1のノードおよび第4のノード間の電圧電位を供給する電源と、
    (vi)前記第2のノードおよび第3のノードによって供給される出力と、
    を備えたブリッジ回路と、
    を備えた前記トランジスタの温度を決定するための回路と、
    (B) 前記トランジスタの出力電極と前記負荷との間に結合される調整回路であって、該調整回路は調整可能な素子へ供給される制御信号によって制御される調整可能な素子を有する、調整回路と、
    (C) 前記電源と前記トランジスタとの間に結合され前記トランジスタへ供給される電力の測定値を供給する、電気デバイスと、
    (D) 前記電気デバイスと、前記第2のノードおよび第3のノードにより供給される出力とに結合され、前記制御信号を生成するプロセッサと、
    から構成される増幅回路
  2. 請求項1に記載の増幅回路において、前記熱感知デバイスが抵抗器である増幅回路。
  3. 請求項1に記載の増幅回路において、前記出力は前記トランジスタの前記温度と周囲温度の温度差の測定値を供給する増幅回路。
  4. 請求項1に記載の増幅回路において、前記プロセッサは前記トランジスタに供給される電力を最大化し、前記トランジスタにより消費される電力を最小化するための制御信号を生成する増幅回路。
  5. 請求項1に記載の増幅回路において、前記電気デバイスは抵抗器である増幅回路。
JP2006539581A 2003-11-04 2004-11-01 マイクロ波トランジスタ用統合熱センサ Active JP4660484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/701,045 US6991367B2 (en) 2003-11-04 2003-11-04 Integrated thermal sensor for microwave transistors
PCT/US2004/036264 WO2005045381A1 (en) 2003-11-04 2004-11-01 An integrated thermal sensor for microwave transistors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007511093A JP2007511093A (ja) 2007-04-26
JP4660484B2 true JP4660484B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=34551348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006539581A Active JP4660484B2 (ja) 2003-11-04 2004-11-01 マイクロ波トランジスタ用統合熱センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6991367B2 (ja)
EP (1) EP1682858B1 (ja)
JP (1) JP4660484B2 (ja)
KR (1) KR101236454B1 (ja)
DE (1) DE602004015137D1 (ja)
WO (1) WO2005045381A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4536408B2 (ja) * 2004-03-30 2010-09-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 集積回路装置
US8562210B2 (en) 2010-11-19 2013-10-22 International Business Machines Corporation Thermal sensor for semiconductor circuits
KR101306407B1 (ko) * 2012-05-17 2013-09-09 홍윤기 압력저항 센서를 이용한 온도측정방법 및 온도측정장치
DE102015223470A1 (de) * 2015-11-26 2017-06-01 Robert Bosch Gmbh Halbleiterbauelement mit einem Substrat und einem ersten Temperaturmesselement sowie Verfahren zum Bestimmen eines durch ein Halbleiterbauelement fließenden Stromes sowie Steuergerät für ein Fahrzeug
US10107873B2 (en) 2016-03-10 2018-10-23 Allegro Microsystems, Llc Electronic circuit for compensating a sensitivity drift of a hall effect element due to stress
US10162017B2 (en) 2016-07-12 2018-12-25 Allegro Microsystems, Llc Systems and methods for reducing high order hall plate sensitivity temperature coefficients
US10520559B2 (en) 2017-08-14 2019-12-31 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for Hall effect elements and vertical epi resistors upon a substrate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839052A (ja) * 1981-08-14 1983-03-07 テキサス・インスツルメンツ・インコ−ポレイテツド モノリシツク・マイクロウエ−ブ集積回路
JPH04273030A (ja) * 1990-09-24 1992-09-29 Philips Gloeilampenfab:Nv 温度検出回路
JPH0758293A (ja) * 1993-08-18 1995-03-03 Hitachi Ltd 絶縁ゲート型半導体装置およびそれを用いた駆動回路装置ならびに電子システム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2050878A (en) * 1934-04-25 1936-08-11 Gen Electric Measuring device
US2432199A (en) 1945-08-08 1947-12-09 George N Kamm Wheatstone bridge meter
US3091965A (en) 1960-05-27 1963-06-04 William L Strickland Radio frequency hazard detector
US3531990A (en) * 1966-11-14 1970-10-06 Foxboro Co Wheatstone bridge for making precise temperature measurements
US3517555A (en) 1968-03-29 1970-06-30 Us Army Radio frequency hazard detector
USRE27458E (en) * 1970-03-04 1972-08-15 Solid state temperature measuring device
US3928800A (en) 1973-06-25 1975-12-23 Sperry Rand Corp Calorimetric resistance bridges
US3908164A (en) 1974-10-03 1975-09-23 Xerox Corp Corona current measurement and control arrangement
DE2945546C2 (de) * 1979-11-10 1983-09-29 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Schaltungsanordnung für abstimmbare HF-Kreise
JPS5690264A (en) * 1979-12-24 1981-07-22 Nippon Denki Sanei Kk Measuring device of bridge
US4719434A (en) * 1981-08-14 1988-01-12 Texas Instruments Incorporated Varactor trimming for MMICs
US4713581A (en) 1983-08-09 1987-12-15 Haimson Research Corporation Method and apparatus for accelerating a particle beam
JPS60141011A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Nec Corp コレクタ飽和抑制回路
US4936144A (en) 1986-05-23 1990-06-26 Djorup Robert Sonny Directional thermal anemometer transducer
US4793182A (en) 1987-06-02 1988-12-27 Djorup Robert Sonny Constant temperature hygrometer
US4924195A (en) * 1989-06-19 1990-05-08 At&T Bell Laboratories Crystal oscillator with broad tuning capability
US5444219A (en) * 1990-09-24 1995-08-22 U.S. Philips Corporation Temperature sensing device and a temperature sensing circuit using such a device
GB9115694D0 (en) 1991-07-19 1991-09-04 Philips Electronic Associated A temperature sensing device and a temperature sensing circuit using such a device
US5370458A (en) * 1990-10-09 1994-12-06 Lockheed Sanders, Inc. Monolithic microwave power sensor
DE19543236C2 (de) 1994-11-18 2001-01-25 Hitachi Ltd Einlaßluftmengen-Meßvorrichtung für Verbrennungsmotoren
JPH11220327A (ja) * 1997-10-31 1999-08-10 Dynamics Corp Of America 発振器の温度補償回路
US5912595A (en) * 1997-12-16 1999-06-15 Ma; John Y. Digitally temperature compensated voltage-controlled oscillator tunable to different frequency channels
US6091309A (en) * 1998-01-26 2000-07-18 Burke; Joseph P. Tunable low noise oscillator using delay lines and ring mode trap filter
US5994970A (en) * 1998-03-23 1999-11-30 Dallas Semiconductor Corporation Temperature compensated crystal oscillator
JP2000088891A (ja) 1998-09-10 2000-03-31 Shimadzu Corp ブリッジ回路及びこれを用いた検出器
US6198296B1 (en) 1999-01-14 2001-03-06 Burr-Brown Corporation Bridge sensor linearization circuit and method
US6603367B2 (en) * 2000-07-20 2003-08-05 Paratek Microwave, Inc. Voltage controlled oscillators including tunable dielectric devices
US6384787B1 (en) 2001-02-21 2002-05-07 The Boeing Company Flat reflectarray antenna
US6486679B1 (en) 2002-01-21 2002-11-26 Kenneth David Holt Wide-band ratiometric radio frequency bridge
KR100440764B1 (ko) * 2002-09-03 2004-07-21 전자부품연구원 마이크로파 전력센서 및 그의 제조방법
EP1460437A1 (en) 2003-03-18 2004-09-22 Agilent Technologies Inc Power measurement apparatus and method therefor
US7030600B2 (en) * 2003-11-04 2006-04-18 Raytheon Company Broadband microwave power sensor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839052A (ja) * 1981-08-14 1983-03-07 テキサス・インスツルメンツ・インコ−ポレイテツド モノリシツク・マイクロウエ−ブ集積回路
JPH04273030A (ja) * 1990-09-24 1992-09-29 Philips Gloeilampenfab:Nv 温度検出回路
JPH0758293A (ja) * 1993-08-18 1995-03-03 Hitachi Ltd 絶縁ゲート型半導体装置およびそれを用いた駆動回路装置ならびに電子システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050094708A1 (en) 2005-05-05
WO2005045381A1 (en) 2005-05-19
EP1682858A1 (en) 2006-07-26
US6991367B2 (en) 2006-01-31
DE602004015137D1 (de) 2008-08-28
EP1682858B1 (en) 2008-07-16
KR20060120071A (ko) 2006-11-24
JP2007511093A (ja) 2007-04-26
KR101236454B1 (ko) 2013-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11029338B2 (en) Current sensor
US7010971B2 (en) Heating resistor type flow-measuring device having a heating resistor and a thermoresistance, whose resistance value varies in response to the ambient temperature
US7568388B2 (en) Thermal flow sensor having an amplifier section for adjusting the temperature of the heating element
JP2928526B2 (ja) 電源回路及び前記回路を備えるブリッジ型測定器出力補償回路
JPS5931404A (ja) 圧力センサ回路
JP2009027495A (ja) 恒温槽付水晶発振器における恒温槽の制御回路
US20050099752A1 (en) Temperature sensing circuit
JP4660484B2 (ja) マイクロ波トランジスタ用統合熱センサ
JP3854271B2 (ja) 熱特性判定チップ
JP3802443B2 (ja) 流速センサ
KR101276947B1 (ko) 저전력, 고정밀, 넓은 온도범위의 온도 센서
US6995588B2 (en) Temperature sensor apparatus
JP4402694B2 (ja) ブロードバンド・マイクロ波電力センサ
JP6372097B2 (ja) 検出装置、検出回路、センサモジュール及び画像形成装置
JP3019624B2 (ja) 電流検出装置
KR200256286Y1 (ko) 고정밀 디지털 온도제어의 회로
JPS5814616Y2 (ja) 小型冷却器の冷却温度制御回路
US20070176624A1 (en) Load measurement for a thermal microwave power sensor
JP2021089156A (ja) ガスセンサ
KR100651757B1 (ko) 반도체 발광소자 온도 측정 장치
JPH10160537A (ja) 熱式フローセンサ
WO2009088280A2 (en) Adaptable analog read-out interface circuit for isfet based sensor
JPS6396563A (ja) 風速センサ
JPH10300601A (ja) 半導体圧力センサ装置の温度補償装置
JP2003262552A (ja) 温度検知回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4660484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250