JP4657496B2 - フランジシールアセンブリ - Google Patents

フランジシールアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4657496B2
JP4657496B2 JP2001166941A JP2001166941A JP4657496B2 JP 4657496 B2 JP4657496 B2 JP 4657496B2 JP 2001166941 A JP2001166941 A JP 2001166941A JP 2001166941 A JP2001166941 A JP 2001166941A JP 4657496 B2 JP4657496 B2 JP 4657496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking member
layer
ring
flange
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001166941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002039028A (ja
Inventor
ダブリュー ブランドナー ブライアン
ディー カーシー キース
クヌーペル ハラルド
ケー クィック クリストファー
エル ヤーガー ジェフリー
Original Assignee
ティーアイ グループ オートモーティヴ システムズ リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアイ グループ オートモーティヴ システムズ リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical ティーアイ グループ オートモーティヴ システムズ リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2002039028A publication Critical patent/JP2002039028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657496B2 publication Critical patent/JP4657496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03177Fuel tanks made of non-metallic material, e.g. plastics, or of a combination of non-metallic and metallic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L5/00Devices for use where pipes, cables or protective tubing pass through walls or partitions
    • F16L5/02Sealing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/20Clamps
    • Y10T292/205Ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/48Seals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は概してフランジシールアセンブリに関し、より詳しくは、多層構造のプラスチック燃料タンクに使用されるフランジシールアセンブリに関する。
【0002】
【従来の技術】
発明の背景
環境への関心と規則により、自動車から排出される炭化水素燃料蒸気を減らす必要が広がっていて、プラスチック燃料タンクの製造技術の発展に繋がっている。高密度ポリエチレン等の一層プラスチック製の燃料タンクは、燃料蒸気の漏出率が高く、受け入れ難いことが判明している。それ故、最近のプラスチック燃料タンクは、多層に形成され、その一層は燃料蒸気の漏出防止層である。
【0003】
燃料タンクの開口に組み付けられるフランジ連結体は、一般的には、予め成形されたタンクに溶着により固定される。フランジに使用される弾性シール部材は、一般的には、タンクの外側層に密着し、漏出防止層には直接接触しない。その結果、燃料蒸気の漏れは、燃料タンクのフランジの回りで起こる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この発明の目的は、浸透による燃料蒸気漏れを防止し、シール漏れからの液体燃料の損失を防止するシールアセンブリを提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
発明の要約
フランジシールアセンブリは、多層プラスチック燃料タンクの開口を囲み、燃料タンクの壁部を通る蒸気漏出に対してシールする。プラスチック燃料タンクは、漏出防止層を有し、漏出防止層は、好ましくは、外側層と内側層とに保護されている。漏出防止層は、燃料タンクからの炭化水素及びアルコール性燃料蒸気の浸透と引き続く漏出を防止する必要がある。燃料蒸気の逃げを更に防ぐために、浸透防止層は、好ましくは、フランジシールアセンブリ内に配置された浸透防止シールと接触する。そのフランジシールアセンブリは、リングと、好ましくはロック部材とを有し、それらは、燃料タンクのその開口を覆う。
【0006】
燃料タンクのその壁は、そのリングの回りにブロー成形される。リングは、好ましくはスリーブを有し、そのスリーブは、外側層に被われた径方向棚板に一体に固定され、好ましくは、そのシール部材を受け入れる溝のための垂直支持部材となる。その棚板は、そのスリーブから径方向内側に延びている。また、そのスリーブは、その棚板から軸方向上向きに延びている。スリーブは、好ましくはロック部材と係合する離脱可能な複数のタブを有する。また、スリーブは、ブロー成形中に使用されその溝の周りに環状に設けられた複数の基準板を有する。タブと基準板は、その孔の外側に、その孔の周りに断続的に延びていて、そして、燃料タンクの外側層の上に露出している。
【0007】
好ましくは、ロック部材は、複数孔を有し、その各孔はそのスリーブのタブを収容し、回転して、各タブのスロットと係合して、互いに固定される。ロック部材がスロットと係合するときには、フランジに下方向の力を作用し、そのシール部材を圧縮する。次に、フランジが、シール部材に力を及ぼし、そのシール部材は、フランジと壁との間に挟まれて、それらとシール係合して、好ましくは浸透防止層とも係合する。
【0008】
この発明の目的・特徴・便宜性に関連して、この発明は、浸透による燃料蒸気漏れを防止し、シール漏れからの液体燃料の損失を防止するシールアセンブリを提供し、そのシールアセンブリは、比較的簡明な設計であり、経済的に製作・組立ができ、有効使用寿命が長い。
【0009】
この発明のこれらそして他の目的・特徴・便宜性は、好適実施例と最適様態との以下の詳細な説明と、請求項の記載と、添付図面とから明らかになる。
【0010】
【発明の実施の形態】
好適実施例の詳細な説明
図面を詳細に説明すると、図1は、二つのフランジシールアセンブリ10を図示し、その各々はこの発明の実施例であり、燃料タンク12において、互いに異なった寸法である。一方のアセンブリは、燃料ポンプモジュールまたは送出ユニット14を燃料タンク12内に固定する。他方のアセンブリは、燃料タンク給油管16を燃料タンク12に固定する。燃料タンク12は、自動車に一般的に使われて、鋼製またはプラスチック製である。フランジシールアセンブリ10は、如何なる燃料タンクにも使用され得るが、多層プラスチック燃料タンク12に特に有効に使用される。
【0011】
図2に見られるように、フランジシールアセンブリ10は燃料タンク12の多層壁18に収容される。多層壁18は、好ましくは、外側層20と浸透防止層22と内側層24とを備える。その壁は他の補助層を有しても良い。二つの接着層28が、浸透防止層22を外側・内側層20、24に固定するために使用される。貫通孔30の外では、浸透防止層22は、外側・内側層20、24により完全に覆われる。浸透防止層22の一部は、貫通孔30の縁に隣接してその回りに連続的に延びている。
【0012】
外側・内側層20、24は一般的には、高密度ポリエチレン(HDPE)で作られる。浸透防止層22は、エチレンビニールアルコール重合体から一般的に作られる。しかし、浸透防止層22は、他の材料でも良く、HDPE多層壁18から放散、浸透、又は逃げる炭化水素の量を基本的に減らすものである。
【0013】
フランジシールアセンブリ10は、リング32とシール部材34とフランジ36とロック部材38とを有する。リング32は、多層壁18の外側層20に埋め込まれ、貫通孔30を囲む。シール部材34は貫通孔30を囲み、組立て時に、フランジ36と外側層20との間にそれらと弾性的に接触する。組立て時に、ロック部材38がフランジ36に押しつけられて、リング32と滑動可能に係合する。ロック部材38とリング32との係合は、シール部材34を押して、フランジ36と多層壁18とを硬くシールする。
【0014】
図3に見られるように、リング32は、スリーブ42に硬く連結される棚板40を有する。棚板40は、一般的には、スリーブ42から径方向内側に延びていて、スリーブ42と一般的には垂直である。スリーブ42は棚板40から軸方向上向きに延びていて、交互に設けられたタブ44と基準板46とを複数有する。複数タブ44は、一般的には断続的に設けられ、垂直であり、複数基準板46の一般的には軸方向に延びている。基準板46は、タブ44からほぼ径方向外側に伸びている。
【0015】
図4に見られるように、リング32をロックするために、各タブ44は、周方向に延びる縦長のスロット58を有する。スロット58は、タブ44の前端48から後端50に延びていて、後端50の近くで終わっている。図5、6に図示したように、リング32は、周方向に離間した複数孔72を有する。リング32のタブ44は、組立て時に、孔72を通って突出し、ロック部材の一部は、タブのスロット58内に、上縁52と下縁54との間に収容される。図8(B)に見られるように、リング32とロック部材38とは、各孔72内の突出片74によって、ロック状態に保持される。突出片74は径方向外側に延びていて、タブ44の軸方向に延びる補完形の凹部56に嵌る。好ましくは、その凹部56はタブ44を押し出して、または削って形成される。各タブ44は、好ましくは、凹部56を有するが、必ずしも、全ての孔72が突出片74を有する必要はない。突出片74の数は、ロック部材38をリング32に強固に係合させるだけ設けられる。
【0016】
ロック部材38をリング32に締め付けるために、リング32は、レンチなど(図示せず)を受け入れる周縁に沿って配置された複数ノッチ75を有する。締め付けを積極的に止めるために、少なくとも一つの垂直部材77が、ロック部材38から一体に上向きに伸びている。垂直部材77は、凹部56が突出片74に嵌る時に、タブ44の前端48に当接し、締め付けの動さが止まる。製作を容易にするために、垂直部材77は、好ましくはロック部材38と一体であり、ノッチ75から突出する。好ましくは、一つの垂直部材があれば良いので、全てのノッチ75が、突出した垂直部材77を有するようにはしない。
【0017】
垂直部材77を有するノッチのほかに、製作中に、ノッチ75を形成する切欠きは、好ましくは重量を減らすために設けられる。好ましくは、ロック部材38に配置されるノッチ75の数は、レンチ等により係合する必要がある数より多い。それ故、垂直部材77を有する全てのノッチ75がレンチ等と合う必要はない。
【0018】
図8(A)及び図9に見られるように、組立てロックされるときに、ロック部材38は、スロット58の上縁52と下にあるフランジ36に当接し、シール部材34を、フランジと燃料タンク12の多層壁18との間で圧縮して、それらの間をシールする。
【0019】
好ましくは、自動車事故により、または、タンクの内外圧の差圧により、フランジシールアセンブリ10が軸方向に捩れても、シールを確実にするために、図8(A)に見られるように、好ましくは、ロック部材38は、周方向に離間した複数突起76を有する。突起76は、それが受け入れられるリングのタブ44に設けられたスロット58の下縁54上に、または、そこから所定間隔82だけ離間して位置する。所定間隔82は、シール部材34が恒久変形なしに圧縮される最大軸方向距離より小さくする。それ故、フランジシールアセンブリ10は、使用時におけるある程度の軸方向の捩れ、曲げ、または変形を許容する。極端に捩れても(1.5mm)、突起76の幾つかが、関連するスロット58の下縁54に当接して、フランジシールアセンブリ10の性能を減じることはない。ロック部材38は、各スロット58の上縁52、下縁54に直接密着して係合しないので、所定間隔82だけの遊びが生じて、リング32の製作誤差許容値は幾らか大きくなる。
【0020】
図9、10に見られるように、シール部材34はリップ部64と球形部66とを有する。球形部66は、溝62内に弾力的に収まる。リップ部64は、球形部66から径方向に内側に延びていて、露出した浸透防止層22に弾力的に係合する。そのように、貫通孔30を形成した多層壁18は、好ましくは幾らか内側下方向に傾斜していて、シール部材34のリップ部64を少し軸方向にほぼ径方向に圧縮する。
【0021】
通常の状態では、シール部材34の球形部66は、各タブのスロット58の上縁52と、タンク壁18に設けられた溝62との間で、軸方向距離78だけ軸方向に一定に、周方向に一様に圧縮される。ブロー成形中は、複数の基準板46の各外側面60は、鋳型と接触している。この接触により、基準点または基準面を生じ、軸方向距離78が、燃料タンク12の貫通孔30の周縁周りで確実に一定になる。
【0022】
図9、10に見られるように、好ましくは、リング32は、燃料タンク12を製作する最初のブロー成形の間に、多層壁18に取付けられる。ブロー成形の結果、多層壁18の外側層20は、径方向棚板40の被いを完了する。また、スリーブ42は、外側層20によりほぼ囲まれるが被覆はされない。タブ44は、外側層20を貫通しその上部に突出する。各基準板46は外側面60を有し、外側面60は、リング32の外縁近くで、外側層20の部分とほぼ面一である。溝62はまた、そのブロー成形中に、外側層20内に形成される。溝62は、タブ44の径方向内側で、貫通孔30を囲み、上方に面していて、径方向棚板40の概して上に位置している。溝62の深さは、一定に保たれ、複数の基準板46の外側面60を基準して計られる。その理由は、外側面60がブロー成形中に鋳型(図示せず)の空洞内の面と接触するからである。棚板40は、溝62近くで、多層壁18の垂直支持部材として機能し、多層壁18に掛かる圧縮シール部材34の力に対抗する。
【0023】
リング32が、ブロー成形中にその形状を維持しなければならないので、リング32の融点は、多層壁18の融点より高くする。リング32は、フランジシールアセンブリ10に構造的剛性を持たせる必要があり、好ましくは鋼製である。
【0024】
ブロー成形より前でも後でも、浸透防止層22は、外側層20と内側層24との間に完全に覆われる。多層壁18はリング32の外側にリング32に向かってブロー成形されるので、多層壁18の外側層20だけがリング32と接触し、浸透防止層22はリング32または溝62と接触せずに、外側層20によって、それらから離間している。それ故、浸透防止層22はリング32により壊されることなく、蒸気遮断特性が保たれる。浸透防止層22は、リング32の棚板40下で径方向内側に延び、棚板40の上側と下側を被い、そして、貫通孔30の中心に向かって、径方向内側に更に延びて、貫通孔30のエッジ近くで露出している。
【0025】
燃料タンク12のブロー成形後、リング32の周縁の余分なプラスチックを切り取りまたは削って、貫通孔30が形成される。多層壁18を貫通して削ると、外側・内側層20、24の間に連続的に被服されている浸透防止層22が露出する。浸透防止層22は、組立て時に圧縮されるシール部材34のリップ部64と係合する。
【0026】
フランジ36は、燃料タンク12内への貫通孔30を有する種々の部材と一体に形成されても良い。それら種々の部材とは、燃料送出ユニット14そして燃料タンク給油管16等である。図9に見られるように、フランジ36は、径方向部68と軸方向部70とを有し、それらは、組立て時に、シール部材34とシール係合する。軸方向部70は、径方向部68から概して下向きに伸びていて、径方向部68に対して垂直であり概して径方向内側である。軸方向部70は下向きに内側に傾斜していて、貫通孔30を形成する壁面の前述の傾斜と一致させる。フランジ36が貫通孔30内に位置する場合は、シール部材34の球形部66は、径方向部68と弾性的に軸方向に当接する。リップ部64は、軸方向部70と概して径方向に弾力的に係合する。貫通孔30を形成する壁面の傾斜程度によって、前述のように、リップ部64は、浸透防止層22と軸方向部70とに、ある範囲で軸方向に係合する。
【0027】
多層壁18を完成するその成形工程では、リング32をタンク壁に固定し、その壁の外側層20に溝62を形成する。貫通孔30を形成するタンクの機械加工工程では、その孔の周縁近くで、浸透防止層22が連続的に露出する。シール部材34の球形部66が溝62に配置されて、リップ部64が露出した浸透防止層22の上に内向きに伸びた後に、フランジ36は、軸方向にシール部材34と当接する。その当接時に、フランジ36の軸方向部70は、該リップ部64に係合し、その後フランジ36の径方向部68が球形部66と係合する。軸方向部70は、弾性リップ部64に対向して軸方向下向きに滑って動き、径方向部68が球形部66と当接する。
【0028】
球形部66が径方向部68と係合すると、ロック部材38の孔72は、リング32のタブ44と径方向に心が合う。心が合うと、ロック部材38は、フランジ36と軸方向に係合する。それから、ロック部材38は、タブ44の先端48の方へ回転されて、ロック部材38は、タブ44のスロット58の上縁52と接触し、フランジ36上を滑る。上縁52は、前端48から少し下向きに傾斜しているので、ロック部材38は、回転すると軸方向下向きに少し移動する。これにより、フランジ36は、下向きに押されて、シール部材34の球形部66を更に圧縮する。極端な場合は、球形部66の軸方向圧縮長さは、リップ部64の圧縮長さを超える程である。突出片74がタブ44の凹部56にスナップばめされ、垂直部材77がタブ44の前端48に接触すると、ロック部材38の回転が止まり、ロック部材38が、リング32に、シール部材34が最終圧縮状態になるように、ロックされる。
【0029】
第二実施例
図11は、第二実施例であるフランジシールアセンブリ10’を図示している。外側層20をリング32にブロー成形する工程では、多層壁18が棚板40を覆うようにする。浸透防止層22に沿った外側層20は、棚板40の下に伸びるだけでなく、スリーブ42の径方向内側に棚板40を包み、棚板40の上側に沿って伸びる。ブロー成形処理の特性により、溝62は、外側層20内だけに形成されるので、浸透防止層22と接触しない。それゆえ、溝62’は多層壁18内にある深さに機械加工され、浸透防止層22が露出するようにする。それにより、露出した浸透防止層22が、組立て時に、多層壁18とフランジ36’との間に圧縮されるシール部材34と、シール係合される。第二実施例は、溝62’を形成するために、機械加工工程を付加しているが、シール部材34’とフランジ36’については、第一実施例の配置を簡略にしている。簡略にしたシール部材34’は、シール部材34のリップ部64を必要とせず、露出した浸透防止層22に係合する。フランジ36’はフランジ36の軸方向部70を必要とせず、露出した浸透防止層22とシールするように係合する。
【0030】
【発明の効果】
この発明により、燃料タンクにおいて、浸透による燃料蒸気漏れを防止し、シール漏れからの液体燃料の損失を防止するシールアセンブリを提供できる。そのシールアセンブリは、比較的簡明な設計であり、経済的に製作・組立ができ、有効使用寿命が長い。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料タンクに付けられる二つのフランジシールアセンブリの平面図である。
【図2】図1のフランジシールアセンブリの分解斜視図である。
【図3】リングの斜視図である。
【図4】図3の線4−4に沿ったそのリングの横断面図である。
【図5】ロック部材の外面図である。
【図6】図5の線6−6に沿ったロック部材の部分横断面図である。
【図7】そのフランジシールアセンブリの斜視図である。
【図8】図8(A)は、図7の線8A−8Aに沿ったフランジシールアセンブリの部分横断面図である。図8(B)は、図7の線8B−8Bに沿ったフランジシールアセンブリの拡大破断外面図である。
【図9】図7の線9−9に沿ったフランジシールアセンブリの部分横断面図である。
【図10】図7の線10−10に沿ったフランジシールアセンブリの部分横断面図である。
【図11】図11は、この発明の第二実施例の部分横断面図であり、図9の断面図と同様である。
【符号の説明】
10 フランジシールアセンブリ
12 燃料タンク
16 給油管
18 多層壁
20 外側層
22 浸透防止層
24 内側層
30 貫通孔
32 リング
34、34’ シール部材
36、36’ フランジ
38 ロック部材
40 棚板
42 スリーブ
44 タブ
46 基準板
56 凹部
58 スロット
62、62’ 溝
64 リップ部
66 球形部
72 孔
74 突出片
75 ノッチ
77 垂直部材

Claims (14)

  1. 浸透防止層と該浸透防止層の外側に設けられた外側層とを有し、貫通孔を有する壁と、
    前記外側層と係合し、前記貫通孔を囲むリングと、
    前記貫通孔の縁の周りに連続的に位置して露出した、前記浸透防止層の一部と、
    前記貫通孔を囲み、前記浸透防止層と直接係合する弾性シール部材と、
    前記弾性シール部材と係合するフランジと
    前記フランジと滑接し、前記リングと係合するロック部材と、を具備し、
    前記リングが、前記浸透防止層から離間し前記外側層により覆われた径方向棚板と、前記径方向棚板に固定され、前記径方向棚板から径方向外側に、前記棚板と垂直に配置され、前記外側層の上側に露出したスリーブとを有し、
    前記浸透防止層が、前記径方向棚板を超えて径方向内側に伸びて構成配置され、
    前記外側層が、ブロー成形され前記棚板の上に配置された溝を有し、
    前記弾性シール部材が、前記貫通孔の周りに周方向に配置したリップ部と球形部とを有し、
    前記リップ部が前記球形部の径方向内側に配置され、前記球形部が前記外側層の前記溝内に配置されて前記フランジと弾性係合される
    ことを特徴とするフランジシールアセンブリ。
  2. 前記フランジが径方向部と該径方向部と概して垂直に固定結合された軸方向部とを有し、前記フランジの前記軸方向部が下方向内向きに傾斜面を有し、前記貫通孔が下方向内側傾斜部を有し、
    前記球形部が前記径方向部と弾性係合し、前記リップ部が前記軸方向部と前記浸透防止層とに弾性係合し、前記傾斜面が前記貫通孔の前記下方向内側傾斜部に対面して当接することを特徴とする請求項1記載のアセンブリ。
  3. 前記リング複数のタブを有し、前記タブ、上側エッジと下側エッジとを有し、前記貫通孔の周りに周方向に伸びるスロットを備え、前記ロック部材が複数の孔を有し、前記複数のタブが、前記複数の孔を通って突出し、前記スロットが、回転可能に前記ロック部材を受け入れ、前記ロック部材が回転して前記上側エッジに当接するように構成されたことを特徴とする請求項2載のアセンブリ。
  4. 前記ロック部材が、前記ロック部材に固定されて下向きに伸びている複数の突起を有し、前記ロック部材が前記上側エッジと係合するときに、前記突起が、前記スロット内で前記下側エッジの上に位置し、前記突起が、前記下側エッジから前記シール部材の最大軸方向圧縮距離より小さい所定距離だけはなれていることを特徴とする請求項3記載のアセンブリ。
  5. 前記ロック部材が前記複数の孔の一つ内に径方向外側に伸びている複数の突出片を有し、各前記タブが先端と後端と凹部とを有し、前記先端と前記後端とが軸方向に位置し、各前記スロットが各前記タブの前記先端まで至り、前記凹部が前記後端に概して近くに配置され、前記複数の孔に相対し、軸方向に伸びており、前記ロック部材が回転されると、各前記突出片が各前記凹部に弾性的にスナップばめされることを特徴とする請求項3記載のアセンブリ。
  6. 前記ロック部材が複数のノッチと少なくとも一つの垂直部材とを有し、前記複数のノッチが前記ロック部材の外縁に沿って配置され、前記垂直部材が前記複数のノッチの一つから突出しており、前記タブの前記凹部が前記突出片に嵌る時に、前記垂直部材が前記タブの先端に当接するように構成されていることを特徴とする請求項5記載のアセンブリ。
  7. 前記リングが前記タブの二つの間に配置された複数の基準板を有し、複数の前記基準板が径方向外側に伸びて、前記壁の前記外側層内に埋め込まれ、各前記基準板の頂面が露出して、前記外側層と面一に配置されて、前記リングに対する前記溝の深さが一定になるように構成されたことを特徴とする請求項6記載のアセンブリ。
  8. 前記外側層の成分が高密度ポリエチレンを含み、前記浸透防止層が、接着層を介して前記外側層に取り付けられ、かつ、エチレンビニールアルコール重合体から作られ、前記リングと前記ロック部材とは金属製であることを特徴とする請求項3記載のアセンブリ。
  9. 外側層と内側層と、前記外側層と前記内側層により被覆され、外側に前記外側層が設けられている浸透防止層とを有し、且つ、貫通孔を有する壁と、
    棚板と該棚板上に配置され、固定されたスリーブとを有するリングと、
    前記棚板上に配置され、前記スリーブから径方向内側に配置された弾性シール部材と、
    前記弾性シール部材と係合するフランジと、
    前記フランジと係合し、且つ、前記スリーブと係合するロック部材とを具備し、
    前記棚板が、前記スリーブから径方向内側に垂直に伸びており、
    前記スリーブが前記壁の上に露出され、前記外側層が前記リングと前記浸透防止層との間に配置されるように、前記壁が前記リングの周りにブロー成形されて、前記リングが前記壁に固定され、
    前記浸透防止層が、前記径方向棚板の下に径方向内側に延設されている
    ことを特徴とする自動車燃料タンク用フランジシールアセンブリ。
  10. 前記スリーブ前記貫通孔の周りで且つ前記壁の外側に複数のタブを有し、各前記タブが前端と後端と上端と下端とを有し、前記上端、前記下端がスロットを形成し、前記スロットが前記前端まで延びて、前記スロットが径方向に開口し、前記前端が軸方向に伸びており、
    前記ロック部材複数の孔と複数の突起とを有し、各前記タブが各前記孔を通って軸方向に突出し、前記ロック部材が回転すると前記ロック部材を受け入れるように前記スロットが構成され、前記突起が前記下端から所定距離だけ離間して配置されるよう前記ロック部材から一体に下向きに伸び、且つ前記フランジの径方向の位置を規定し、前記ロック部材が各前記タブの前記上端と係合するときに、各前記突起が各前記スロットの前記下端から外側に位置することを特徴とする請求項9記載のアセンブリ。
  11. 前記ロック部材が複数の前記孔のそれぞれの内側に径方向外側に伸びている突出片を有し、各前記タブが前記タブの後端に概して近くに配置され、前記孔に相対し、軸方向に伸びている凹部を有し、前記ロック部材が回転されると、各前記突出片が各前記凹部にスナップばめされるように構成されていることを特徴とする請求項10記載のアセンブリ。
  12. リングの複数の頂面を鋳型の内側に向けて配置し、
    燃料タンクを構成する複層パリソンを前記鋳型内に挿入し、
    前記リングが前記鋳型と前記燃料タンクとの間に位置するようにし、
    前記複層パリソンを前記鋳型内で膨らませて、前記リングの周りに複層タンク壁を形成して、前記リングの棚板を覆い、且つ、前記複層タンク壁の外側層に溝を形成し、
    前記棚板の径方向内側に、前記複層タンク壁を貫通する孔を開口し、
    シール部材に形成された球形部を前記外側層に形成された前記溝に係合させ、前記シール部材に形成されたリップ部を前記複層タンク壁の露出した浸透防止層と係合させて、前記棚板の上部で、前記燃料タンクの外側層の上に前記シール部材を係合し、
    フランジの径方向部を前記シール部材の前記球部に係合させ、前記フランジの軸方向部を前記シール部材の前記リップ部に径方向に係合させて、前記シール部材に前記フランジを係合させ、
    ロック部材を前記フランジに被せて、前記ロック部材を前記リングにロックする
    工程を有することを特徴とするフランジシールアセンブリの組立て方法。
  13. 前記複層タンク壁を貫通する前記孔を開口する前記工程が、前記棚板の上に、前記複層タンク壁の前記外側層を通る穴を機械加工して、前記複層タンク壁の前記浸透防止層を露出させることを含み、
    前記複層タンク壁の外側層に前記溝を形成する工程が、前記浸透防止層が露出するよう前記複層タンク壁を機械加工して前記溝を形成する工程を含むことを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 前記ロック部材を前記フランジに被せて、前記ロック部材を前記リングにロックする前記工程が、
    前記ロック部材の孔に前記リングのタブを挿入し、
    前記ロック部材を回転し、
    前記ロック部材を前記タブのスロットに係合させ、前記ロック部材の突起を前記タブの凹部にスナップばめさせ、前記ロック部材の垂直部材を前記タブの前端に当接させることを含むことを特徴とする請求項12記載の方法。
JP2001166941A 2000-06-16 2001-06-01 フランジシールアセンブリ Expired - Fee Related JP4657496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/595,733 US6533288B1 (en) 2000-06-16 2000-06-16 Flange seal assembly
US09/595733 2000-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002039028A JP2002039028A (ja) 2002-02-06
JP4657496B2 true JP4657496B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=24384445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001166941A Expired - Fee Related JP4657496B2 (ja) 2000-06-16 2001-06-01 フランジシールアセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6533288B1 (ja)
JP (1) JP4657496B2 (ja)
DE (1) DE10129245A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102677732A (zh) * 2012-04-25 2012-09-19 徐州徐工挖掘机械有限公司 一种液压挖掘机透气式油箱

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2383100B (en) * 2000-10-27 2004-06-16 Tesma Int Inc Retaining ring and cover plate for fuel unit
DE10058839A1 (de) * 2000-11-27 2002-06-06 Siemens Ag Kraftstoffbehälter
JP2002187162A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Nissan Motor Co Ltd インサート成型構造及びインサート成型方法
JP4040314B2 (ja) * 2002-01-31 2008-01-30 株式会社エフティエス 燃料タンクの開口部構造及びその開口部構造を有する燃料タンクの製造方法
US6698613B2 (en) * 2001-08-09 2004-03-02 Fts Co., Ltd. Opening structure of a fuel tank
EP1538377A4 (en) * 2002-09-10 2007-10-17 Nsk Ltd HOLE COVER FOR MOTOR VEHICLE
US7017436B2 (en) * 2002-10-10 2006-03-28 General Motors Corporation Boot assembly for a vehicle
JP2004224359A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Toyota Industries Corp 樹脂製タンク
US7146730B2 (en) * 2003-09-15 2006-12-12 Eaton Corporation Mounting a pass-through on a plastic fuel tank
US20050194796A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Patrick Powell Retention plate for fuel pump module
JP4547177B2 (ja) * 2004-03-29 2010-09-22 本田技研工業株式会社 燃料電池
FR2869842B1 (fr) * 2004-05-07 2007-07-06 Inergy Automotive Systems Res Dispositif pour la fixation d'un composant sur un corps creux, methode de fixation associee, reservoir a carburant
WO2006017315A2 (en) * 2004-07-12 2006-02-16 Spraying Systems Co. Shower nozzle with gasket adaptor
US7857323B1 (en) 2006-02-24 2010-12-28 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Multi-piece seal
US7341047B2 (en) * 2006-08-10 2008-03-11 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle fuel tank assembly
US7784637B2 (en) * 2007-02-21 2010-08-31 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Multi-piece seal
JP4842856B2 (ja) * 2007-02-27 2011-12-21 株式会社Fts 燃料タンクの開口構造およびその製造方法
US7854434B2 (en) * 2007-04-12 2010-12-21 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Ring seal with axially-opposed radially-offset seal beads
US7798561B2 (en) * 2007-04-27 2010-09-21 Knobel Lawrence F Fuel pump assembly access panel
US7975870B2 (en) * 2007-08-29 2011-07-12 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Ring seal having sealing lobes
US8001737B1 (en) * 2007-12-18 2011-08-23 Mhubbard 09, Llc Corrugated deck sealing devices, apparatus, systems and methods of installation
US7950700B2 (en) * 2008-03-13 2011-05-31 Paw Bioscience Products, Inc. Connector assembly for sterile connectors
KR100930661B1 (ko) 2008-03-25 2009-12-09 주식회사 동희산업 자동차의 연료펌프 장착구조
US8910815B2 (en) 2008-04-14 2014-12-16 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Cover for fuel system component and method of making
US8028852B2 (en) * 2008-05-30 2011-10-04 Freudenberg-Nok General Partnership Two-piece shipping cap for a seal
US8419021B2 (en) * 2008-10-31 2013-04-16 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Ring seal with insert
US20110031704A1 (en) * 2009-05-15 2011-02-10 Lehr Brian C Segmented Gaskets
WO2011109887A1 (en) 2010-03-10 2011-09-15 Salflex Polymers Ltd. Neck assembly
GB201010169D0 (en) * 2010-06-17 2010-07-21 Rolls Royce Plc A seal
US20120187131A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Burrell Stewart Claucherty Fuel transducer module protective cover
KR101230116B1 (ko) 2011-06-29 2013-02-05 쌍용자동차 주식회사 자동차용 연료필러 마운팅구조
KR101230169B1 (ko) 2011-06-29 2013-02-05 쌍용자동차 주식회사 자동차용 연료필러 마운팅구조
US9016695B2 (en) * 2011-08-02 2015-04-28 United Technologies Corporation Gas turbine exhaust nozzle divergent flap seal
EP2567847A1 (en) * 2011-09-06 2013-03-13 Caterpillar, Inc. Fuel tank module
US8550287B2 (en) * 2011-12-13 2013-10-08 Ford Global Technologies, Llc Sealing a fuel tank against hydrocarbon permeation
USD722003S1 (en) 2012-03-20 2015-02-03 Wald Llc Swivel bracket
USD706203S1 (en) 2012-03-20 2014-06-03 Wald Llc Bracket
US10486527B2 (en) * 2012-10-24 2019-11-26 John A. Loffink Multi-use fuel tank flange assembly
US9914558B2 (en) * 2012-10-24 2018-03-13 Ken Watson Servicable draw and return tube assembly
US9879779B2 (en) * 2013-03-08 2018-01-30 Denso International America, Inc. Self-retaining gasket
US10473072B2 (en) * 2013-04-23 2019-11-12 Ford Global Technologies, Llc Fuel pump locking assembly
JP6177641B2 (ja) * 2013-09-26 2017-08-09 株式会社ニフコ 蓋体取付部材
WO2015172068A1 (en) 2014-05-09 2015-11-12 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Fuel tank assembly with triggered venting
US9470348B1 (en) * 2014-10-14 2016-10-18 Raymond P. Bass Flange adapter plate assembly
EP3026251A1 (en) * 2014-11-27 2016-06-01 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Assembly with improved system for attaching a component to a container
US9694673B2 (en) 2015-09-25 2017-07-04 Nissan North America, Inc. Tank assembly with retaining ring
ITUA20161783A1 (it) * 2016-03-17 2017-09-17 De Longhi Appliances Srl Filtro smontabile a doppia parete per macchina da caffè con elemento serrante
US10197023B2 (en) * 2016-11-17 2019-02-05 Ford Global Technologies, Llc Saddle fuel tank
USD1013841S1 (en) * 2020-04-20 2024-02-06 Reliance Worldwide Corporation Retaining ring

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249736A (ja) * 1985-04-29 1986-11-06 Mazda Motor Corp プラスチックタンクの製造方法
JPH0288236A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Tonen Sekiyukagaku Kk プラスチツク製燃料タンク
US5330068A (en) * 1993-07-06 1994-07-19 Ford Motor Company Fuel tank closure assembly
JPH07132959A (ja) * 1993-10-29 1995-05-23 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料タンクのシール構造
JPH07172455A (ja) * 1993-12-15 1995-07-11 Tatsumi Kogyo Kk 開放確認標示付きネジコミビン栓
JPH08198287A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Japan Crown Cork Co Ltd 開封明示機能を有するキャップ
JPH10128884A (ja) * 1996-11-05 1998-05-19 Kuraray Co Ltd 燃料容器および燃料パイプ
JP2899409B2 (ja) * 1989-10-10 1999-06-02 ソルヴェイ オートモーティヴ インコーポレイテッド 燃料送出係止リング
JPH11180456A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Yamaichi Seiko Kk 二重キャップ
JPH11198665A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Toyota Motor Corp 中空樹脂容器
JPH11320663A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Toyota Motor Corp 多層樹脂容器及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102172A (en) 1989-10-10 1992-04-07 Solvay Automotive, Inc. Fuel sender locking ring
US5207463A (en) 1989-10-10 1993-05-04 Solvay Automotive, Inc. Fuel sender locking ring
US6012904A (en) 1994-05-17 2000-01-11 Walbro Corporation Vented fuel module reservoir with two-stage pump
US5660206A (en) * 1995-04-25 1997-08-26 Walbro Corporation Fuel tank filler neck check valve
DE19938131B4 (de) * 1999-08-16 2006-08-31 Ti Automotive Technology Center Gmbh Kraftstoffbehälter
CA2394690A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-14 Stant Manufacturing, Inc. Fuel tank valve apparatus
DE60124038T2 (de) * 2000-07-21 2007-05-31 Yachiyo Kogyo K.K., Sayama Kunststoffkraftstofftank mit Anordnung zum kraftstoffdichten Anschweissen einer Komponente

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249736A (ja) * 1985-04-29 1986-11-06 Mazda Motor Corp プラスチックタンクの製造方法
JPH0288236A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Tonen Sekiyukagaku Kk プラスチツク製燃料タンク
JP2899409B2 (ja) * 1989-10-10 1999-06-02 ソルヴェイ オートモーティヴ インコーポレイテッド 燃料送出係止リング
US5330068A (en) * 1993-07-06 1994-07-19 Ford Motor Company Fuel tank closure assembly
JPH07132959A (ja) * 1993-10-29 1995-05-23 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料タンクのシール構造
JPH07172455A (ja) * 1993-12-15 1995-07-11 Tatsumi Kogyo Kk 開放確認標示付きネジコミビン栓
JPH08198287A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Japan Crown Cork Co Ltd 開封明示機能を有するキャップ
JPH10128884A (ja) * 1996-11-05 1998-05-19 Kuraray Co Ltd 燃料容器および燃料パイプ
JPH11180456A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Yamaichi Seiko Kk 二重キャップ
JPH11198665A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Toyota Motor Corp 中空樹脂容器
JPH11320663A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Toyota Motor Corp 多層樹脂容器及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102677732A (zh) * 2012-04-25 2012-09-19 徐州徐工挖掘机械有限公司 一种液压挖掘机透气式油箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002039028A (ja) 2002-02-06
DE10129245A1 (de) 2002-05-23
US6533288B1 (en) 2003-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657496B2 (ja) フランジシールアセンブリ
US8033415B2 (en) Structure of opening section of fuel tank
JP5026447B2 (ja) 自動車用燃料タンク
US7455326B2 (en) Connection tube for fuel tank
US6499500B2 (en) Motor vehicle fuel tank
JP3417282B2 (ja) 中空樹脂容器
US5466016A (en) Solderless filler neck joint
CA2193575C (en) Radiator support
JP4730614B2 (ja) 燃料タンク用バルブ装置
US20070228722A1 (en) Device for Attaching a Componet to a Hollow Body and Fuel System for Motor Vehicles Using the Device
WO2001068397A1 (en) Flexible fuel filler pipe
US6475625B2 (en) Plastic parts joining structure
US20070181582A1 (en) System for fastening two components, method of fastening by means of this fastening system, and fuel system
US6808209B2 (en) Attachment to be attached to fuel tank
KR102618078B1 (ko) 강화 장치를 가진 용기
KR101287352B1 (ko) 주유관용 도전성 시스템
JP4666838B2 (ja) 燃料タンクの開口部構造
JP4746221B2 (ja) 燃料タンクのシール構造
JP4189259B2 (ja) 樹脂製燃料タンクの燃料逆流防止バルブ組立体
US9254586B2 (en) Process for producing a fuel tank with underride protector
JP2502887Y2 (ja) 自動車の燃料給油口とそのシ―ルリング
CN215244814U (zh) 盖组件和包括盖组件的储液器
KR101976491B1 (ko) 캐니스터 장착구조
US6497243B1 (en) Assembly of fuel system components on a fuel tank
KR0139473B1 (ko) 차량용 클러치 시스템의 클러치 마스터 실린더

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees