JP4842856B2 - 燃料タンクの開口構造およびその製造方法 - Google Patents
燃料タンクの開口構造およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4842856B2 JP4842856B2 JP2007047316A JP2007047316A JP4842856B2 JP 4842856 B2 JP4842856 B2 JP 4842856B2 JP 2007047316 A JP2007047316 A JP 2007047316A JP 2007047316 A JP2007047316 A JP 2007047316A JP 4842856 B2 JP4842856 B2 JP 4842856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- locking
- lid
- fuel tank
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K15/00—Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
- B60K15/03—Fuel tanks
- B60K15/03177—Fuel tanks made of non-metallic material, e.g. plastics, or of a combination of non-metallic and metallic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/20—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/20—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
- B29C2049/2017—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements outside the article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/04—Extrusion blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/04—Polymers of ethylene
- B29K2023/06—PE, i.e. polyethylene
- B29K2023/0608—PE, i.e. polyethylene characterised by its density
- B29K2023/065—HDPE, i.e. high density polyethylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/04—Polymers of ethylene
- B29K2023/08—Copolymers of ethylene
- B29K2023/086—EVOH, i.e. ethylene vinyl alcohol copolymer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2059/00—Use of polyacetals, e.g. POM, i.e. polyoxymethylene or derivatives thereof, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2067/00—Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2067/00—Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
- B29K2067/006—PBT, i.e. polybutylene terephthalate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2077/00—Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2081/00—Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
- B29K2081/04—Polysulfides, e.g. PPS, i.e. polyphenylene sulfide or derivatives thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7172—Fuel tanks, jerry cans
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
合成樹脂製の自動車用燃料タンクの製造は、中空体を成形することの容易性からブロー成形方法が多く用いられてきた。ブロー成形方法では、溶融した熱可塑性合成樹脂部材のパリソンを円筒状にして上から押出して、そのパリソンを金型で挟みパリソン中に空気を吹き込み、自動車用燃料タンクを製造していた。
その構造は、例えば、図8に示すように、開口部110と、その開口を塞ぐ蓋体140が取り付けられている(例えば、特許文献1参照。)。
また、カムロック部材120は、開口部110から外部方向に突出しているため、周辺部品との間に隙間を確保する必要があり、スペースを多く必要とし、燃料タンクの容量が減ってしまったり、ブロー成形金型の構造が複雑になってしまったりしていた。
開口部は、燃料タンク本体から外方に延出する筒状部と、筒状部の先端から筒状部を拡径する方向に折れ曲がるとともにさらに開口部の中心方向にヘヤピン状に折れ曲がり上下に熱可塑性合成樹脂の全体の層が重ね合わされ開口部の開口面に平行な外面を有する折曲部とから構成され、折曲部の少なくとも一部は、開口面に垂直な方向から圧縮した他の部分よりも薄肉の圧縮部を有し、
円周方向に幅広と幅狭の部分を有する複数の係止孔を有し開口面と平行な平面を有する環状の係止上面部と、係止上面部から階段状に下方に屈曲する係止段部と、係止段部から開口部の中心方向にL字形に曲がり上記開口面と平行な平面を有する係止平板部と、係止平板部から下方に屈曲して形成された係止縦壁部から形成された金属製の環状の蓋係止部材の係止平板部と係止縦壁部を筒状部の外層に一体的に埋設し、
開口部を塞ぐ蓋体の周囲を開口部に押圧し開口面と平行な平面を有する環状の上平板部と、上平板部の先端の複数個所から階段状に下方に折れ曲がり蓋係止部材の係止孔に係合する下縦壁部と、下縦壁部の先端から開口部の中心方向にL字形に曲がり蓋係止部材の下面に係合する係合爪部から形成された金属製の環状の取付部材の係合爪部を係止孔に係合して、蓋体を開口部と取付部材で挟持したことを特徴とする燃料タンクの開口部構造である。
開口部を塞ぐ蓋体の周囲を開口部に押圧し開口面と平行な平面を有する環状の上平板部と、上平板部の先端の複数個所から階段状に下方に折れ曲がり蓋係止部材の係止孔に係合する下縦壁部と、下縦壁部の先端から開口部の中心方向にL字形に曲がり蓋係止部材の下面に係合する係合爪部から形成された金属製の環状の取付部材の係合爪部を係止孔に係合して、蓋体を開口部と取付部材で挟持した。
このため、取付部材に係合爪部を形成し、蓋係止部材に係合爪部がなく、金型に蓋係止部材を保持しやすく、開口部に蓋係止部材の一部を埋設することが容易であり、蓋係止部材の一部が開口部から突出することがなく、燃料タンクのためのスペースを小さくすることができる。また、蓋係止部材と取付部材で蓋体を確実に挟持して、開口部を確実にシールすることができる。
取付部材は、蓋体の周囲を開口部に押圧し開口面と平行な平面を有する環状の上平板部を有するため、取付部材を蓋係止部材に取付けたときに、開口部を塞ぐ蓋体の全周囲を上平板部で押圧して開口部に密着させることができ、開口部と蓋体との間のシール性を確保できる。
取付部材は、上平板部の先端の複数個所から階段状に下方に折れ曲がり蓋係止部材の係止孔に係合する下縦壁部と、下縦壁部の先端から開口部の中心方向にL字形に曲がり蓋係止部材の下面に係合する係合爪部を有する。このため、蓋係止部材の係止孔に取付部材の下縦壁部を挿入し、取付部材を回動させると、係合爪部が蓋係止部材の下面に密着して、強固に取付部材を蓋係止部材に取付けることができる。
さらに、取付部材がカムロック構造をとるため、係止時に蓋体と取付部材をわずかに回転させるのみで、蓋体を係止することができ、組付けが容易となるとともに、開口部の高さを低くすることができる。
蓋係止部材は、円周方向に幅広と幅狭の部分を有する複数の係止孔を有し、開口面と平行な平面を有する環状の係止上面部を有する。このため、係止孔に取付部材の係合爪部を係止孔の幅広部分は、挿入し、係止孔の幅狭部分まで回動すると、取付部材を強固に取付けることができる。また、係止上面部は、開口部と平行なため、開口部から突出することがなく、燃料タンクの取付けスペースを小さくすることができる。
蓋係止部材は、係止上面部から階段状に下方に屈曲する係止段部を有するため、開口部の折曲部の端部を保持することができるとともに、蓋係止部材の係止平板部を開口部の折曲部の下面に位置させることができる。
蓋係止部材は、係止段部から開口部の中心方向にL字形に曲がり開口面と平行な平面を有する係止平板部を有するため、開口部の下面を保持して、蓋体が取付部材で押圧されたときに、係止平板部と取付部材の上平板部で蓋体を挟持することができる。また、金型で圧縮部を形成するときに、折曲部を蓋係止部材で下から保持して、折曲部を圧縮することが容易であり、蓋体を開口部に取り付けるときも、蓋体と開口部の折曲部を強く密着させることができる。
蓋係止部材は、係止平板部から下方に屈曲して形成された係止縦壁部を有するため、蓋係止部材の係止縦壁部を開口部の筒状部に埋設するときに、係止縦壁部が開口部の筒状部の外層に埋設され、強固に蓋係止部材の全体を保持できるとともに、開口部の筒状部の径方向の強度を大きくすることができる。
蓋係止部材の係止縦壁部は、複数の切欠部又は固定孔が形成され、開口部の外層に埋設されるとともに切欠部又は固定孔に外層の合成樹脂が侵入したため、蓋係止部材が開口部内でずれることがなく、係止縦壁部を強固に開口部の外層に固定することができる。
燃料タンク本体のブロー成形時に、燃料タンク本体から一部を外方に延出させて開口部の筒状部を形成し、筒状部の先端から筒状部を拡径する方向に折れ曲げるとともにさらに開口部の中心方向にヘヤピン状に折り曲げて熱可塑性合成樹脂部材の全体の層が2層に重ね合わされ開口部の開口面に平行な外面を有するように折曲部を形成し、折曲部の少なくとも一部は、開口面に垂直な方向から圧縮して他の部分よりも薄肉の圧縮部を形成し、
円周方向に幅広と幅狭の部分を有する複数の係止孔を有し開口面と平行な平面を有する環状の係止上面部と、係止上面部から階段状に下方に屈曲する係止段部と、係止段部から開口部の中心方向にL字形に曲がり開口面と平行な平面を有する係止平板部と、係止平板部から下方に屈曲して形成された係止縦壁部から形成された金属製の環状の蓋係止部材の係止平板部と係止縦壁部を筒状部の外層に一体的に埋設し、開口部の開口する部分を塞ぐ熱可塑性合成樹脂部材を切除して開口部を形成し、開口部を蓋体で塞ぎ、
蓋体の周囲を開口部に押圧し開口面と平行な平面を有する環状の上平板部と、上平板部の先端の複数個所から階段状に下方に折れ曲がり蓋係止部材の係止孔に係合する下縦壁部と、下縦壁部の先端から開口部の中心方向にL字形に曲がり蓋係止部材の下面に係合する係合爪部から形成された金属製の環状の取付部材の係合爪部を係止孔に係合して蓋体を開口部と取付部材で挟持した燃料タンクの製造方法である。
筒状部の先端から筒状部を拡径する方向に折り曲げるとともにさらに開口部の中心方向にヘヤピン状に折り曲げて熱可塑性合成樹脂部材の全体の層が2層に重ね合わされ開口部の開口面に平行な外面を有するように折曲部を形成する。このため、折曲部を含む開口部は、燃料タンク本体から一体的に形成することができ、開口部は、密閉性に優れるとともに、圧縮部以外の折曲部の肉厚を確保することができる。折曲部は、外面が燃料タンク本体の外層で形成するため、強度を確保することができる。
円周方向に幅広と幅狭の部分を有する複数の係止孔を有し開口面と平行な平面を有する環状の係止上面部を有するため、係止孔に取付部材の係合爪部を係止孔の幅広部分は、挿入し、係止孔の幅狭部分まで回動すると、取付部材を強固に取付けることができる。また、係止上面部は、開口部と平行なため、開口部から突出することがなく、燃料タンクの取付けスペースを小さくすることができる。
蓋係止部材は、係止上面部から階段状に下方に屈曲する係止段部を有するため、開口部の折曲部の端部を保持することができるとともに、蓋係止部材の係止平板部を開口部の折曲部の下面に位置させることができる。
蓋係止部材は、係止段部から開口部の中心方向にL字形に曲がり開口面と平行な平面を有する係止平板部を有するため、開口部の下面を保持して、蓋体が取付部材で押圧されたときに、係止平板部と取付部材の上平板部で蓋体を挟持することができる。また、金型で圧縮部を形成するときに、折曲部を蓋係止部材で下から保持して、折曲部を圧縮することが容易であり、蓋体を開口部に取り付けるときも、蓋体と開口部の折曲部を強く密着させることができる。
蓋係止部材は、係止平板部から下方に屈曲して形成された係止縦壁部を有するため、蓋係止部材の係止縦壁部を開口部の筒状部に埋設するときに、係止縦壁部が開口部の筒状部の外層に埋設され、強固に蓋係止部材の全体を保持できるとともに、開口部の筒状部の径方向の強度を大きくすることができる。
取付部材は、蓋体の周囲を開口部に押圧し開口面と平行な平面を有する環状の上平板部と、上平板部の先端の複数個所から階段状に下方に折れ曲がり蓋係止部材の係止孔に係合する下縦壁部と、下縦壁部の先端から開口部の中心方向にL字形に曲がり蓋係止部材の下面に係合する係合爪部から形成された。
このため、取付部材に係合爪部を形成し、蓋係止部材に係合爪部がなく、金型に蓋係止部材を保持しやすく、開口部に蓋係止部材の一部を埋設することが容易であり、蓋係止部材の一部が開口部から突出することがなく、燃料タンクのためのスペースを小さくすることができる。また、蓋係止部材と取付部材で蓋体を確実に挟持して、開口部を確実にシールすることができる。
取付部材は、蓋体の周囲を開口部に押圧し開口面と平行な平面を有する環状の上平板部を有するため、取付部材を蓋係止部材に取付けたときに、開口部を塞ぐ蓋体の全周囲を上平板部で押圧して開口部に密着させることができ、開口部と蓋体との間のシール性を確保できる。
取付部材は、上平板部の先端の複数個所から階段状に下方に折れ曲がり蓋係止部材の係止孔に係合する下縦壁部と、下縦壁部の先端から開口部の中心方向にL字形に曲がり蓋係止部材の下面に係合する係合爪部を有する。このため、蓋係止部材の係止孔に取付部材の下縦壁部を挿入し、取付部材を回動させると、係合爪部が蓋係止部材の下面に密着して、強固に取付部材を蓋係止部材に取付けることができる。
さらに、取付部材がカムロック構造をとるため、係止時に蓋体と取付部材をわずかに回転させるのみで、蓋体を係止することができ、組付けが容易となるとともに、開口部の高さを低くすることができる。
ブロー成形金型の上記開口部を形成する部分に円周方向に幅広と幅狭の部分を有する複数の係止孔を有し開口面と平行な平面を有する環状の係止上面部と、係止上面部から階段状に下方に屈曲する係止段部と、係止段部から開口部の中心方向にL字形に曲がり開口面と平行な平面を有する係止平板部と、係止平板部から下方に屈曲して形成された係止縦壁部から形成された金属製の環状の蓋係止部材を保持させて、
ブロー成形金型の蓋係止部材を保持する部分の外側に、スライド金型を設け、スライド金型の内面の周端に凸条部を形成し、
燃料タンク本体のブロー成形時に、スライド金型を金型の外方に後退させて、燃料タンク本体の熱可塑性合成樹脂部材の一部から外方に延出させて開口部の筒状部を形成し、
蓋係止部材とスライド金型の凸条部の間に、筒状部の熱可塑性合成樹脂部材を進入させ、拡径させるともに、開口部の熱可塑性合成樹脂部材をスライド金型の内面に当接させ、筒状部の先端から筒状部を拡径する方向に折れ曲げるとともにさらに、開口部の中心方向にヘヤピン状に折り曲げて熱可塑性合成樹脂部材の全体の層を2層に重ね合わせ開口部の開口面に平行な外面を有するように折曲部を形成し、スライド金型を蓋係止部材方向に前進させ、折曲部の少なくとも一部を開口面に垂直な方向から圧縮して他の部分よりも薄肉の圧縮部を形成し、
筒状部の上記外層に環状の蓋係止部材の係止平板部と係止縦壁部を筒状部の外層に一体的に埋設し、開口部の開口する部分を塞ぐ熱可塑性合成樹脂部材を切除して開口部を形成し、開口部を蓋体で塞ぎ、蓋体の周囲を開口部に押圧し開口面と平行な平面を有する環状の上平板部と、上平板部の先端の複数個所から階段状に下方に折れ曲がり蓋係止部材の係止孔に係合する下縦壁部と、下縦壁部の先端から開口部の中心方向にL字形に曲がり蓋係止部材の下面に係合する係合爪部から形成された金属製の環状の取付部材の係合爪部を係止孔に係合して蓋体を開口部と取付部材で挟持した燃料タンクの製造方法である。
蓋係止部材は、円周方向に幅広と幅狭の部分を有する複数の係止孔を有し、開口面と平行な平面を有する環状の係止上面部を有する。このため、係止孔に取付部材の係合爪部を係止孔の幅広部分は、挿入し、係止孔の幅狭部分まで回動すると、取付部材を強固に取付けることができる。また、係止上面部は、開口部と平行なため、開口部から突出することがなく、燃料タンクの取付けスペースを小さくすることができる。
蓋係止部材は、係止上面部から階段状に下方に屈曲する係止段部を有するため、開口部の折曲部の端部を保持することができるとともに、蓋係止部材の係止平板部を開口部の折曲部の下面に位置させることができる。
蓋係止部材は、係止段部から開口部の中心方向にL字形に曲がり開口面と平行な平面を有する係止平板部を有するため、開口部の下面を保持して、蓋体が取付部材で押圧されたときに、係止平板部と取付部材の上平板部で蓋体を挟持することができる。また、金型で圧縮部を形成するときに、折曲部を蓋係止部材で下から保持して、折曲部を圧縮することが容易であり、蓋体を開口部に取り付けるときも、蓋体と開口部の折曲部を強く密着させることができる。
蓋係止部材は、係止平板部から下方に屈曲して形成された係止縦壁部を有するため、蓋係止部材の係止縦壁部を開口部の筒状部に埋設するときに、係止縦壁部が開口部の筒状部の外層に埋設され、強固に蓋係止部材の全体を保持できるとともに、開口部の筒状部の径方向の強度を大きくすることができる。
取付部材は、蓋体の周囲を開口部に押圧し開口面と平行な平面を有する環状の上平板部を有するため、取付部材を蓋係止部材に取付けたときに、開口部を塞ぐ蓋体の全周囲を上平板部で押圧して開口部に密着させることができ、開口部と蓋体との間のシール性を確保できる。
取付部材は、上平板部の先端の複数個所から階段状に下方に折れ曲がり蓋係止部材の係止孔に係合する下縦壁部と、下縦壁部の先端から開口部の中心方向にL字形に曲がり蓋係止部材の下面に係合する係合爪部を有する。このため、蓋係止部材の係止孔に取付部材の下縦壁部を挿入し、取付部材を回動させると、係合爪部が蓋係止部材の下面に密着して、強固に取付部材を蓋係止部材に取付けることができる。
さらに、取付部材がカムロック構造をとるため、係止時に蓋体と取付部材をわずかに回転させるのみで、蓋体を係止することができ、組付けが容易となるとともに、開口部の高さを低くすることができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態の燃料タンクの開口部10の断面図である。図2は第1図の蓋体40を係止する部分の拡大断面図である。図3は、本発明の実施の形態において、蓋体40を取付ける取付部材(ロックプレート)20の斜視図である。図4は、本発明の実施の形態において開口部10に埋設される蓋係止部材(係止リング)30の斜視図である。
図5は、本発明の実施の形態の燃料タンクの開口部10において、ロックプレート20を係止リング30に嵌め込む構造を示す分解斜視図である。
図6と図7は、本発明の燃料タンク本体1の開口部10の製造方法を示すブロー成形金型60の開口部10を形成する金型部分の断面図である。
本発明の実施の形態では、燃料タンク本体1は、ブロー成形で形成され、その外壁は、外層2、内層3及び外層2と内層3との間に形成される中間層4の3層から構成されている。ブロー成形においては、上記の3層から構成されるパリソンが使用される。
外層2と内層3は、強度が高く燃料油に対しても強度が維持される熱可塑性合成樹脂から形成され、中間層4は、燃料油の透過が極めて少ない熱可塑性合成樹脂から形成されている。
なお、上記エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)等の中間層4の両面に高密度ポリエチレン(HDPE)等と接着性のよい層、例えば、変性ポリエチレン(m−PE)等の接着層を介在させた多層パリソンを使用すると、3層間の接着性が向上して好ましい。
開口部10における蓋体40の係止構造は、図2に示すように、蓋体40を開口部10に埋設された蓋係止部材(係止リング)30と取付部材(ロックプレート)20で挟持している。
蓋体40は、略円盤状に形成され、下面に開口部10の内周に沿って突出するフランジ部41が形成され、蓋体40のずれを防止している。
係止リング30は、図2及び図4に示すように金属板で構成され、屈曲した略円筒状に形成されている。
上平板部22の開口部10の中心側の先端から屈曲して上縦壁部21が延設され、ロックプレート20の先端が蓋体40に引っかかることなく円滑に蓋体40を押圧している。
係合爪部24は、波型に屈曲して形成されることができる。これによって、係合爪部24と後述する係止上面部31がバネ作用をして蓋体40を係止することができる。
なお、固定孔の代わりに、係止縦壁部35の下端に波形の切欠部を複数個形成することができる。この場合には、同じくブロー成形時に切欠部に筒状部11の熱可塑性合成樹脂部材が進入して係止リング30を開口部10に固着することができる。
筒状部11は、燃料タンク本体1の外壁を構成する外層2、内層3及び中間層4の3層からなる熱可塑性合成樹脂壁が、燃料タンク本体1から外方に筒状に延出されて形成される。筒状部11の外層2には係止リング30の係止縦壁部35が埋設されている。上述のとおり、係止リング30の固定孔36または切欠部に外層2の熱可塑性合成樹脂壁を構成する材料が進入している。このため、係止リング30が開口部10に強固に固定されることができる。
圧縮部13の溝部17の底の部分は、折曲部12が圧縮されて、薄肉状になっている。そして、その中心部には、中間層4が折り畳まれて存在し、中間層4の上下には外層2が薄肉状に存在している。
さらに、折曲部12は、薄肉の圧縮部13を有するため、圧縮部13で開口部10の肉厚を薄くすることができ、特に最上層の外層2の肉厚を薄くすることができ、タンク内の燃料が開口部10の端面から圧縮部13の外層2を浸透していくことを最小限にすることができる。
燃料タンク本体1は、ブロー成形で成形するが、そのブロー成形と同時に開口部10も成形する。
まず、ブロー成形金型60の本体は、内側型62と外側型63から構成される。ブロー成形金型60の開口部10を形成する部分に開口を形成し、その開口にスライド型61を内外方向にスライド可能に嵌め込む。スライド型61の内面の周囲には、凸条部64が形成されている。
即ち、係止リング30の係止縦壁部35は、開口部10の筒状部11の外層2の部分に埋設され、係止リング30の係止平板部34の上面に折曲部12の下面が当接し、折曲部12は、スライド型61の下降につれて、折曲部12を圧縮して、折曲部12をヘヤピン状に潰して形成する。
圧縮部13は、係止リング30の係止平板部34と凸条部64に挟まれて圧縮されるので、均一に薄肉に形成されるとともに、圧縮部13の上面に凹溝状の溝部17が形成される。溝部17には、前述のようにゴム製のシールリング50が装着される。溝部17の底面は、スライド型61の凸条部64の圧縮により形成されるため、平滑に形成され、シールリング50が平滑面に密着するため、シール性がよい。
折曲部12を形成した後は、ブロー成形金型60から、燃料タンク本体1を取り出し、蓋部16が嵌め込まれる開口の部分を切除して、開口部10を形成する。
2 外層
3 内層
4 中間層
10 開口部
11 筒状部
12 折曲部
13 圧縮部
20 取付部材(ロックプレート)
22 上平板部
23 下縦壁部
24 係合爪部
30 蓋係止部材(係止リング)
32 係止孔
40 蓋体
60 ブロー成形金型
61 スライド型
Claims (8)
- 少なくとも外層及び内層を有する熱可塑性合成樹脂製の燃料タンク本体に、開口部を一体的に形成してなる燃料タンクの開口部構造において、
上記開口部は、上記燃料タンク本体から外方に延出する筒状部と、該筒状部の先端から上記筒状部を拡径する方向に折れ曲がるとともにさらに上記開口部の中心方向にヘヤピン状に折れ曲がり上下に熱可塑性合成樹脂の全体の層が重ね合わされ上記開口部の開口面に平行な外面を有する折曲部とから構成され、該折曲部の少なくとも一部は、上記開口面に垂直な方向から圧縮した他の部分よりも薄肉の圧縮部を有し、
円周方向に幅広と幅狭の部分を有する複数の係止孔を有し開口面と平行な平面を有する環状の係止上面部と、該係止上面部から階段状に下方に屈曲する係止段部と、該係止段部から上記開口部の中心方向にL字形に曲がり上記開口面と平行な平面を有する係止平板部と、該係止平板部から下方に屈曲して形成された係止縦壁部から形成された金属製の環状の蓋係止部材の上記係止平板部と係止縦壁部を上記筒状部の上記外層に一体的に埋設し、
上記開口部を塞ぐ蓋体の周囲を上記開口部に押圧し上記開口面と平行な平面を有する環状の上平板部と、該上平板部の先端の複数個所から階段状に下方に折れ曲がり上記蓋係止部材の係止孔に係合する下縦壁部と、該下縦壁部の先端から上記開口部の中心方向にL字形に曲がり上記蓋係止部材の下面に係合する係合爪部から形成された金属製の環状の取付部材の上記係合爪部を上記係止孔に係合して、上記蓋体を上記開口部と上記取付部材で挟持したことを特徴とする燃料タンクの開口部構造。 - 上記燃料タンク本体は、少なくとも外層、内層及び中間層を有する熱可塑性合成樹脂製の燃料タンク本体である請求項1に記載の燃料タンクの開口部構造。
- 上記記蓋係止部材は、上記係止平板部が上記圧縮部の重ね合わされた部分の下側の上記外層を保持し、上記係止縦壁部は複数の切欠部又は固定孔が形成され、上記開口部の外層に埋設されるとともに該切欠部又は固定孔に上記外層の合成樹脂が侵入した請求項1又は請求項2に記載の燃料タンクの開口部構造。
- 上記圧縮部は、断面コ字形の溝状の溝部が形成され、該溝部の底面は平滑面が形成され、該溝部にはシール部材が取付けられた請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の燃料タンクの開口部構造。
- 少なくとも外層及び内層を有する熱可塑性合成樹脂部材をブロー成形して燃料タンク本体を形成するとともに、開口部を一体的に形成する燃料タンクの製造方法において、
上記燃料タンク本体のブロー成形時に、上記燃料タンク本体から一部を外方に延出させて上記開口部の筒状部を形成し、該筒状部の先端から上記筒状部を拡径する方向に折れ曲げるとともにさらに上記開口部の中心方向にヘヤピン状に折り曲げて上記熱可塑性合成樹脂部材の全体の層が2層に重ね合わされ上記開口部の開口面に平行な外面を有するように折曲部を形成し、該折曲部の少なくとも一部は、上記開口面に垂直な方向から圧縮して他の部分よりも薄肉の圧縮部を形成し、
円周方向に幅広と幅狭の部分を有する複数の係止孔を有し上記開口面と平行な平面を有する環状の係止上面部と、該係止上面部から階段状に下方に屈曲する係止段部と、該係止段部から上記開口部の中心方向にL字形に曲がり上記開口面と平行な平面を有する係止平板部と、該係止平板部から下方に屈曲して形成された係止縦壁部から形成された金属製の環状の蓋係止部材の上記係止平板部と上記係止縦壁部を上記筒状部の上記外層に一体的に埋設し、上記開口部の開口する部分を塞ぐ上記熱可塑性合成樹脂部材を切除して上記開口部を形成し、該開口部を蓋体で塞ぎ、
上記蓋体の周囲を上記開口部に押圧し上記開口面と平行な平面を有する環状の上平板部と、該上平板部の先端の複数個所から階段状に下方に折れ曲がり上記蓋係止部材の係止孔に係合する下縦壁部と、該下縦壁部の先端から上記開口部の中心方向にL字形に曲がり上記蓋係止部材の下面に係合する係合爪部から形成された金属製の環状の取付部材の上記係合爪部を上記係止孔に係合して上記蓋体を上記開口部と上記取付部材で挟持したことを特徴とする燃料タンクの製造方法。 - 少なくとも外層及び内層を有する熱可塑性合成樹脂部材をブロー成形して燃料タンク本体を形成するとともに、開口部を一体的に形成する燃料タンクの製造方法において、
ブロー成形金型の上記開口部を形成する部分に円周方向に幅広と幅狭の部分を有する複数の係止孔を有し開口面と平行な平面を有する環状の係止上面部と、該係止上面部から階段状に下方に屈曲する係止段部と、該係止段部から上記開口部の中心方向にL字形に曲がり上記開口面と平行な平面を有する係止平板部と、該係止平板部から下方に屈曲して形成された係止縦壁部から形成された金属製の環状の蓋係止部材を保持させて、
上記ブロー成形金型の上記蓋係止部材を保持する部分の外側に、スライド金型を設け、該スライド金型の内面の周端に凸条部を形成し、
上記燃料タンク本体のブロー成形時に、上記スライド金型を金型の外方に後退させて、上記燃料タンク本体の熱可塑性合成樹脂部材の一部から外方に延出させて上記開口部の筒状部を形成し、
上記蓋係止部材と上記スライド金型の凸条部の間に、上記筒状部の上記熱可塑性合成樹脂部材を進入させ、拡径させるともに、上記開口部の上記熱可塑性合成樹脂部材を上記スライド金型の内面に当接させ、上記筒状部の先端から上記筒状部を拡径する方向に折れ曲げるとともにさらに、上記開口部の中心方向にヘヤピン状に折り曲げて上記熱可塑性合成樹脂部材の全体の層を2層に重ね合わせ上記開口部の開口面に平行な外面を有するように折曲部を形成し、上記スライド金型を上記蓋係止部材方向に前進させ、上記折曲部の少なくとも一部を上記開口面に垂直な方向から圧縮して他の部分よりも薄肉の圧縮部を形成し、
上記筒状部の上記外層に環状の上記蓋係止部材の上記係止平板部と上記係止縦壁部を一体的に埋設し、上記開口部の開口する部分を塞ぐ上記熱可塑性合成樹脂部材を切除して上記開口部を形成し、該開口部を蓋体で塞ぎ、上記蓋体の周囲を上記開口部に押圧し上記開口面と平行な平面を有する環状の上平板部と、該上平板部の先端の複数個所から階段状に下方に折れ曲がり上記蓋係止部材の係止孔に係合する下縦壁部と、該下縦壁部の先端から上記開口部の中心方向にL字形に曲がり上記蓋係止部材の下面に係合する係合爪部から形成された金属製の環状の取付部材の上記係合爪部を上記係止孔に係合して上記蓋体を上記開口部と上記取付部材で挟持したことを特徴とする燃料タンクの製造方法。 - 上記燃料タンク本体の形成は、少なくとも外層、内層及びその間の中間層を有する熱可塑性合成樹脂部材をブロー成形する請求項5又は請求項6に記載の燃料タンクの製造方法。
- 上記圧縮部の形成は、上記スライド金型の凸条部により断面コ字形の溝部を形成し、上記溝部の底面を平滑面に形成し、上記溝部にはシール部材を取付けた請求項5乃至請求項7のいずれか1項に記載の燃料タンクの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007047316A JP4842856B2 (ja) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | 燃料タンクの開口構造およびその製造方法 |
US12/071,185 US8556109B2 (en) | 2007-02-27 | 2008-02-19 | Opening structure of fuel tank and fabricating method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007047316A JP4842856B2 (ja) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | 燃料タンクの開口構造およびその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008207717A JP2008207717A (ja) | 2008-09-11 |
JP2008207717A5 JP2008207717A5 (ja) | 2009-07-09 |
JP4842856B2 true JP4842856B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=39732360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007047316A Active JP4842856B2 (ja) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | 燃料タンクの開口構造およびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8556109B2 (ja) |
JP (1) | JP4842856B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090127805A1 (en) * | 2007-11-20 | 2009-05-21 | Eaton Corporation | Assembly for Sealing a Component and Method |
JP5457721B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2014-04-02 | 株式会社Fts | 燃料タンクの開口構造 |
WO2011155263A1 (ja) * | 2010-06-08 | 2011-12-15 | スズキ株式会社 | 車両用ベゼル取付け構造 |
DE102010032931A1 (de) * | 2010-07-30 | 2012-02-02 | Kautex Textron Gmbh & Co. Kg | Behälter aus thermoplastischem Kunststoff |
WO2012071124A2 (en) * | 2010-11-23 | 2012-05-31 | Illinois Tool Works Inc. | Integrated floating overmolded snap-ring and seal for a plastic fuel housing assembly |
US20120187131A1 (en) * | 2011-01-20 | 2012-07-26 | Burrell Stewart Claucherty | Fuel transducer module protective cover |
DE102011105706A1 (de) | 2011-06-22 | 2012-12-27 | Kautex Textron Gmbh & Co Kg | Verschlusssystem |
DE102012020949B4 (de) | 2012-10-25 | 2015-07-02 | Kautex Textron Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung eines Behälters aus thermoplastischem Kunststoff |
JP6177641B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2017-08-09 | 株式会社ニフコ | 蓋体取付部材 |
US10011167B2 (en) * | 2013-11-28 | 2018-07-03 | Yachiyo Industry Co., Ltd. | Seal structure for fuel tank |
JP2015193212A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-11-05 | 株式会社Fts | ブロー成形品の開口部形成方法 |
JP2016101660A (ja) * | 2014-11-27 | 2016-06-02 | 株式会社Fts | ブロー成形品の開口部形成方法 |
EP3026251A1 (en) * | 2014-11-27 | 2016-06-01 | Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) | Assembly with improved system for attaching a component to a container |
JP2016129943A (ja) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | 株式会社Fts | ブロー成形品の開口部形成方法 |
WO2017010582A1 (ko) * | 2015-07-13 | 2017-01-19 | 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 | 건설장비용 연료탱크 |
US9694673B2 (en) | 2015-09-25 | 2017-07-04 | Nissan North America, Inc. | Tank assembly with retaining ring |
US9802340B1 (en) | 2016-09-12 | 2017-10-31 | Kenneth S. Anderson | Method and fixture for molding a tank with an embedded ring |
JP2019157668A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | 株式会社デンソー | 燃料供給装置 |
DE102020128975A1 (de) * | 2020-11-03 | 2022-05-05 | Röchling Automotive Se & Co.Kg | Tankschale mit daran flüssigkeitsdicht angeordnetem Montagebauteil |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4552935A (en) * | 1983-01-13 | 1985-11-12 | Ciba-Geigy Corporation | Heat-curable epoxy resin mixtures containing imide compounds and condensation products of phenols, amines and aldehydes or ketones |
JPS59136324U (ja) | 1983-03-03 | 1984-09-11 | トヨタ自動車株式会社 | フユ−エルタンク |
US5207463A (en) * | 1989-10-10 | 1993-05-04 | Solvay Automotive, Inc. | Fuel sender locking ring |
US4998639A (en) * | 1989-10-10 | 1991-03-12 | Solvay Automotive, Inc. | Fuel sender locking ring |
DE19627395A1 (de) * | 1996-07-06 | 1998-01-15 | Kautex Werke Gmbh | Kraftstoffbehälter |
DE19957253A1 (de) * | 1999-11-27 | 2001-05-31 | Mannesmann Vdo Ag | Kraftstoffbehälter |
US6533288B1 (en) * | 2000-06-16 | 2003-03-18 | Walbro Corporation | Flange seal assembly |
JP2002187162A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Nissan Motor Co Ltd | インサート成型構造及びインサート成型方法 |
JP4040314B2 (ja) | 2002-01-31 | 2008-01-30 | 株式会社エフティエス | 燃料タンクの開口部構造及びその開口部構造を有する燃料タンクの製造方法 |
JP4666837B2 (ja) * | 2001-08-09 | 2011-04-06 | 株式会社Fts | 燃料タンクの開口部構造及びその開口部構造を有する燃料タンクの製造方法 |
US6698613B2 (en) * | 2001-08-09 | 2004-03-02 | Fts Co., Ltd. | Opening structure of a fuel tank |
JP2004047150A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Mitsuboshi Denki Seisakusho:Kk | 天井直付け照明器具取付装置 |
US7083065B2 (en) * | 2003-06-04 | 2006-08-01 | Millennium Industries Corporation | Tank assembly |
JP4311409B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2009-08-12 | 東海ゴム工業株式会社 | 燃料タンクの弾性シール部材 |
-
2007
- 2007-02-27 JP JP2007047316A patent/JP4842856B2/ja active Active
-
2008
- 2008-02-19 US US12/071,185 patent/US8556109B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8556109B2 (en) | 2013-10-15 |
US20080210692A1 (en) | 2008-09-04 |
JP2008207717A (ja) | 2008-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4842856B2 (ja) | 燃料タンクの開口構造およびその製造方法 | |
JP2008207717A5 (ja) | ||
JP5457721B2 (ja) | 燃料タンクの開口構造 | |
JP6409887B2 (ja) | 圧力容器 | |
EP2293919B1 (en) | Method for manufacturing a storage tank | |
JP2001113590A (ja) | タンク用インサートとその製造法 | |
JP4646143B2 (ja) | 燃料タンクの開口構造およびその製造方法 | |
JP5517563B2 (ja) | 燃料タンク内の支柱の締結構造 | |
JP6151222B2 (ja) | 自動車用燃料タンク | |
US20140027450A1 (en) | Hollow container and apparatus for manufacturing same | |
JP2015058715A (ja) | 自動車用燃料タンク | |
JP6083795B2 (ja) | 燃料タンクの開口構造 | |
JP4040314B2 (ja) | 燃料タンクの開口部構造及びその開口部構造を有する燃料タンクの製造方法 | |
JP4978775B2 (ja) | 管状部材 | |
JP2006327465A (ja) | 自動車用燃料タンクおよびその製造方法 | |
JP2018126970A (ja) | 中空成形品の内蔵部品の取付構造 | |
JP2007308039A (ja) | 燃料タンクの開口部の溶着構造およびその製造方法 | |
JP6172746B2 (ja) | ブロー成形品の開口部形成方法 | |
JP2015055298A (ja) | ダストカバー | |
JP4593826B2 (ja) | 燃料タンクの開口部構造及びその開口部構造を有する燃料タンクの製造方法 | |
JP4666837B2 (ja) | 燃料タンクの開口部構造及びその開口部構造を有する燃料タンクの製造方法 | |
JP5690092B2 (ja) | 燃料タンクのシール構造および燃料タンクの製造方法 | |
JP4666838B2 (ja) | 燃料タンクの開口部構造 | |
JP4947516B2 (ja) | インモールドラベル付き容器 | |
JP4593742B2 (ja) | 燃料タンクの開口部構造及びその開口部構造を有する燃料タンクの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090522 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4842856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |