JP4655815B2 - 建設機械のキャビン - Google Patents

建設機械のキャビン Download PDF

Info

Publication number
JP4655815B2
JP4655815B2 JP2005233939A JP2005233939A JP4655815B2 JP 4655815 B2 JP4655815 B2 JP 4655815B2 JP 2005233939 A JP2005233939 A JP 2005233939A JP 2005233939 A JP2005233939 A JP 2005233939A JP 4655815 B2 JP4655815 B2 JP 4655815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
load
cabin
pillars
rear pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005233939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007046396A (ja
Inventor
良昭 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2005233939A priority Critical patent/JP4655815B2/ja
Priority to US11/457,945 priority patent/US7434869B2/en
Priority to EP06117407.4A priority patent/EP1752585A3/en
Priority to CN200610110969XA priority patent/CN1912261B/zh
Publication of JP2007046396A publication Critical patent/JP2007046396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4655815B2 publication Critical patent/JP4655815B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/163Structures to protect drivers, e.g. cabins, doors for cabins; Falling object protection structure [FOPS]; Roll over protection structure [ROPS]

Description

本発明は油圧ショベル等の建設機械のキャビンに関するものである。
油圧ショベルのキャビンを例にとって説明する。
油圧ショベルは、図5に示すようにクローラ式の下部走行体1と、この下部走行体1上に搭載された上部旋回体2と、この上部旋回体2に装着された作業アタッチメント3とによって構成され、上部旋回体2にキャビン4が設けられる。
図6に上部旋回体2の本体としてのアッパーフレーム5の構成を示す。なお、ここでは図の簡略化のために必要最小限のフレーム構成要素のみを示している。
このアッパーフレーム5は、センターセクション6の左側(キャビン4内に着座したオペレータから見た左側。以下にいう左右及び前後の方向性について同じ)に、キャビン4が搭載される左サイドデッキ7、右側に各種機器類が搭載される右サイドデッキ8がそれぞれ設けられて成っている。
センターセクション6には、左右両側に垂直に立ち上がる縦リブ9,10が設けられ、この縦リブ9,10の前部に図5に示す作業装置3が取付けられるとともに、後部にカウンタウェイト11が搭載される。
キャビン4は、図7に示す骨組としてのキャビンフレーム12に外装材(パネル材や、前後左右各ウィンドの窓ガラス等)が取付けられて構成される。
従来のキャビン4を構成するキャビンフレーム12は、前部左右両側に立設されたフロントピラー13,14と、後部左右両側に立設されたリアピラー15,16と、左側のフロント、リア両ピラー13,15間に立設されたセンターピラー17と、左側のフロント、リア両ピラー13,15の上端間に架け渡された左ルーフメンバー18と、右側のフロント、リア両ピラー14,16の上端間に架け渡された右ルーフメンバー19と、左右のフロントピラー13,14の上端間に架け渡された上フロントクロスメンバー20と、左右のリアピラー15,16の上端間に架け渡された上リアクロスメンバー21とによって構成されている。
なお、図7では、図の簡略化のために左サイドデッキ7上にキャビンフレーム12の各ピラー13〜17を直接立設した状態で示しているが、実際には左サイドデッキ7上に防振マウントを介してフロアプレートを取付け、このフロアプレート上に各ピラー13〜17を立設する構成がとられる。この点は、後述する本発明の実施形態を示す図1〜図4についても同じである。
このキャビンフレーム12には、大別して、機械の転倒(横転)等による左側方からの荷重(以下、側方荷重という)F1と、後方からの荷重(同、後方荷重という)F2と、上方からの下向き垂直の荷重(同、垂直荷重という)F3とが作用する。
従って、オペレータの安全確保の観点から、これらの荷重によってキャビンフレーム12が変形してもオペレータの空間、とくにオペレータが位置する後部の空間が確保されることが求められる。
このような要求に対し、従来のキャビンフレーム12においては、左右のフロントピラー13,14と上フロントクロスメンバー20で前面側の門形構造体、左右のリアピラー15,16とリアクロスメンバー21で後面側の門形構造体を構成し、この前後の門形構造体を左右のルーフメンバー18,19で連結した構成をとっている。
また、このようなキャビンフレーム12を補強する手段として、左右両側面部において前後方向の中間部から後上向きに延びる幅広のピラーを追加した構成(特許文献1参照)や、前後両側の門形構造体同士を板状のルーフ材で連結した構成(特許文献2参照)等、種々のものが提案されている。
特開2000−327462号公報 特開2001−123482号公報
しかし、門形構造体のみで荷重を支える図示のキャビンフレーム12では、側方、後方、垂直各荷重F1,F2,F3に対する支持性能の点で必ずしも十分ではなかった。
一方、門形構造に補強を加えた各公知構造によると、高い補強効果を得ようとすれば補強構造が大がかりとなってキャビンフレームの大幅な重量増加を招き、あるいは補強メンバーによってキャビン内からの視界が悪化する等の弊害が生じていた。
これに対し、たとえば左右のリアピラー15,16を単に梁材で連結する等の比較的小規模の補強を加える技術では、十分な補強効果が得られない。
そこで本発明は、補強構造による弊害の発生を回避しながら、転倒等に対する荷重支持性能を大幅に高めることができる建設機械のキャビンを提供するものである。
請求項1の発明は、下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、この上部旋回体のアッパーフレームは、作業装置が取付けられるセンターセクションと、このセンターセクションの左側に設けられたキャビン取付用のデッキとを備え、上記センターセクションは、少なくとも上記デッキに隣接する左側に、垂直に立ち上がりかつ上端に水平な張り出し部を有する縦リブを備え、かつ、次の要件を具備するものである。
(A) 骨組となるキャビンフレームの構成要素として、前部左右両側にフロントピラー、後部左右両側にリアピラー、左側のフロント、リア両ピラー間にセンターピラーがそれぞれ設けられていること。
(B) 上記右側リアピラーは、左側から加えられる側方荷重を上記センターセクションの縦リブに伝達し得るように、縦リブの上記張り出し部に接して設けられる一方、上記左側リアピラーに左側から加えられる側方荷重を上記右側リアピラーに伝達する荷重伝達梁が、キャビン背面に設けられるリアウィンドよりも下方に位置する状態で左右のリアピラー間に設けられていること。
(C) この荷重伝達梁は、右側端が上記縦リブの張り出し部に向かい、左側端がこの右側端よりも高い位置で左側リアピラーに連結されることにより右下がりに傾斜して設けられていること。
(D) 上記右側リアピラーの前方に、同ピラーよりも短くて、キャビン右側面に設けられる右サイドウィンドに侵入しない高さ寸法を持った補助ピラーが設けられ、右側リアピラーとこの補助ピラーとが連結部材によって連結されていること。
(E) 上記連結部材は、上記縦リブの張り出し部に荷重伝達可能に接する状態で設けられていること。
請求項2の発明は、請求項1の構成において、左側リアピラーとセンターピラーの下部間に左補強梁が架け渡されたものである。
上部旋回体のアッパーフレームを構成するセンターセクションには、前記のように作業装置及びカウンタウェイト等を取付けるための高剛性・高強度の縦リブが設けられている。
本発明によると、この縦リブに着目し、側方荷重を左リアピラー、荷重伝達梁、右リアピラーを介して縦リブ上端の張り出し部に伝え、縦リブで受ける構成としたから、側方荷重に対する支持性能を飛躍的に高め、とくに機械転倒時におけるキャビンの左右方向の変形抑制効果を高めることができる。
この場合、側方荷重が左側リアピラーの高い位置に加えられる可能性が高いことに着目し、荷重伝達梁をリアウィンドよりも下方に位置する状態で右下がりに傾斜して設けることにより、キャビン内からの後方視界を確保しつつ、側方荷重を左側の高い位置で受けて低い縦リブに伝達する構成としたから、側方荷重を縦リブに効率良く伝達でき、しかも荷重伝達梁の幅寸法と重量を必要最小限に小さく抑えることができる。
また、右側リアピラーの前方に同ピラーよりも短くて右サイドウィンドに侵入しない高さ寸法を持ったい補助ピラーを立て、この補助ピラーと右側リアピラーとを、縦リブの張り出し部に荷重伝達可能に接する連結部材によって連結したから、キャビン内からの右側方視界を確保しつつ、側方荷重をこの連結部材でも縦リブに伝達することができることで耐側方荷重の性能をさらに高めることが可能となる。
さらに、この構成により、後方荷重(垂直荷重によって前向きに働く荷重成分を含む)に対する支持性能を高めることができ、側方荷重を縦リブで受けることとの複合効果としてキャビンの荷重支持性能を格段にアップさせることができる
た、請求項の発明によると、左側リアピラーとセンターピラーの下部間に左補強梁を架け渡したから、側方荷重による左側リアピラーのねじれを抑え、かつ、後方荷重をセンターピラーでも支えることができる。
本発明の実施形態を図1〜図4によって説明する。
なお、実施形態において、アッパーフレームのセンターセクション6の左側に左デッキ7が設けられ、この左デッキ7にキャビンが設置される点、及びセンターセクション6の左右両側に縦リブ9,10が垂直に設けられている点は従来と同じである。
実施形態にかかるキャビンのキャビンフレーム22は、左右のフロントピラー23,24と、左右のリアピラー25,26と、センターピラー27と、左右のルーフメンバー28,29と、前後のクロスメンバー30,31とを備え、前面側及び後面側に門形構造体が構築されるとともに、この両側門形構造体同士がルーフメンバー28,29で連結された構成を基本としている。
なお、後側クロスメンバー31は、図示のように板材(厚板、または薄板の周縁を曲げ加工した板材)によって形成され、左右のルーフメンバー28,29の後部間に架け渡された構成となっている。
このキャビンフレーム22においては、第1の特徴点として、左右のリアピラー25,26間に荷重伝達梁32が設けられている。
この荷重伝達梁32は断面コの字形の枠材(四角パイプ材等でもよい)から成り、図示のように右下がりの傾斜状態、すなわち、右端がセンターセクション6の左側の縦リブ9に向かい、左側端がこの右側端よりも少し高い位置で左側リアピラー25に連結されることにより、右下がりの斜め梁として取付けられている。
ここで、左側縦リブ9には上端に水平な張り出し部9a(図3,4参照)が一体に設けられ、荷重伝達梁32の右端はこの張り出し部9aの高さ位置で右側リアピラー26に連結されている。
また、右側リアピラー26は、図3に示すようにこの左側縦リブ9の張り出し部9aに接する状態で左サイドデッキ7に立設されている。
さらに、荷重伝達梁32は、図3に示すように全体がリアウィンドWrよりも下方に位置する状態で設けられている。
この第1の特徴点としての構成によると、図3,4に示すように、機械の転倒時に左側リアピラー25に作用する側方荷重F1が、荷重伝達梁32を介して右側リアピラー26に伝えられ、最終的に左側縦リブ9で受けられる。
この左側縦リブ9は、前記のように作業装置及びカウンタウェイト等を取付けるために高剛性・高強度に形成されているため、側方荷重F1を確実に支持することができる。
これにより、キャビンフレーム22の側方荷重F1に対する支持性能を飛躍的に高め、とくに機械転倒時におけるキャビンの左右方向の変形を効果的に抑制することができる。
この場合、転倒時には側方荷重F1が左側リアピラー25の高さ方向の中間部かそれよりも高い位置に加えられる可能性が高い点に着目し、荷重伝達梁32を、左側が高い位置で左側リアピラー25に連結された右下がりの傾斜状態で取付けているため、側方荷重F1を左側縦リブ9に効率良く伝達することができる。
しかも、荷重伝達梁32を斜め梁とすることにより、荷重伝達梁32の幅寸法と重量を必要最小限に小さく抑えることができる。
このため、キャビンの軽量化の要請に応えることができるとともに、荷重伝達梁32をリアウィンドWrよりも下方に位置させることが可能となり、後方視界を確保することができる。
なお、この実施形態では、側方荷重に対する補強の意味で荷重伝達梁32の上下両側にも水平な梁材33,34が設けられている。但し、これは必要に応じて設ければよい。
次に第2の特徴点として、右側リアピラー26の前方に、同ピラー26よりも短い短柱状の補助ピラー35が立設され、この補助ピラー35と右側リアピラー26の下部とが水平な連結部材36によって連結されている。
補助ピラー35は、図2に示すように所定の右側方視界を確保するための右サイドウィンドWsに侵入しない高さ寸法とされている。
また、連結部材36は、図3,4に示すように左側縦リブ9(張り出し部9a)に荷重伝達可能に接する状態で設けられている。
なお、この実施形態では、連結部材36そのものを高剛性・高強度とするために図示のように扁平な四角パイプ材を上下に積層連結した構成とされているが、必要な剛性・強度を確保できるものであれば単体の四角パイプ材または型材等を用いてもよい。
この第2の特徴点としての構成によると、右側リアピラー26に加えられる後方荷重F2(垂直荷重F3によって前向きに働く荷重成分を含む)が連結部材36を介して補助ピラー35に伝えられ、支持されるため、キャビン右側部分での耐後方荷重性能を高めることができる。
しかも、補助ピラー35は短柱であるため、右サイドウィンドWsによる右側方視界を妨げるおそれがない。
また、連結部材36を、センターセクション6の縦リブ9に荷重伝達可能に接する状態で設けたから、側方荷重F1をこの連結部材36でも縦リブ9に伝達することができる。このため、耐側方荷重の性能をさらに高めることができる。
第3の特徴点として、左側リアピラー25とセンターピラー27の下部間に左補強梁37が架け渡されている。
この左補強梁37を設けることにより、側方荷重F1による左側リアピラー25のねじれを抑え、かつ、後方荷重F2をセンターピラー27でも支えることが可能となる。
なお、この左補強梁37についても、剛性・強度アップのために右側の連結部材36と同様に四角パイプ材を上下に積層連結した構成をとっているが、単体の四角パイプ材等を用いてもよい。
以上の第1〜第3の特徴的な構成により、複合効果として各方向荷重F1,F2,F3に対する荷重支持性能を格段に高め、キャビンの各方向の変形、とくにオペレータが位置するキャビン後部の変形を抑えて、機械転倒時等にオペレータを確実に保護することができる
本発明の実施形態にかかるキャビンフレームの斜視図である。 同側面図である。 図2のIII−III線断面図である。 図2のIV−IV線断面図である。 油圧ショベルの概略側面図である。 同ショベルのアッパーフレームの平面図である。 従来のキャビンフレームの斜視図である。
5 アッパーフレーム
6 センターセクション
7 サイドデッキ
9 センターセクションの縦リブ
22 キャビンフレーム
23,24 左右のフロントピラー
25,26 左右のリアピラー
27 センターピラー
32 荷重伝達梁
35 補助ピラー
36 連結部材
37 左補強梁

Claims (2)

  1. 下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、この上部旋回体のアッパーフレームは、作業装置が取付けられるセンターセクションと、このセンターセクションの左側に設けられたキャビン取付用のデッキとを備え、上記センターセクションは、少なくとも上記デッキに隣接する左側に、垂直に立ち上がりかつ上端に水平な張り出し部を有する縦リブを備え、かつ、次の要件を具備することを特徴とする建設機械のキャビン。
    (A) 骨組となるキャビンフレームの構成要素として、前部左右両側にフロントピラー、後部左右両側にリアピラー、左側のフロント、リア両ピラー間にセンターピラーがそれぞれ設けられていること。
    (B) 上記右側リアピラーは、左側から加えられる側方荷重を上記センターセクションの縦リブに伝達し得るように、縦リブの上記張り出し部に接して設けられる一方、上記左側リアピラーに左側から加えられる側方荷重を上記右側リアピラーに伝達する荷重伝達梁が、キャビン背面に設けられるリアウィンドよりも下方に位置する状態で左右のリアピラー間に設けられていること。
    (C) この荷重伝達梁は、右側端が上記縦リブの張り出し部に向かい、左側端がこの右側端よりも高い位置で左側リアピラーに連結されることにより右下がりに傾斜して設けられていること。
    (D) 上記右側リアピラーの前方に、同ピラーよりも短くて、キャビン右側面に設けられる右サイドウィンドに侵入しない高さ寸法を持った補助ピラーが設けられ、右側リアピラーとこの補助ピラーとが連結部材によって連結されていること。
    (E) 上記連結部材は、上記縦リブの張り出し部に荷重伝達可能に接する状態で設けられていること。
  2. 左側リアピラーとセンターピラーの下部間に左補強梁が架け渡されたことを特徴とする請求項1記載の建設機械のキャビン。
JP2005233939A 2005-08-12 2005-08-12 建設機械のキャビン Expired - Fee Related JP4655815B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005233939A JP4655815B2 (ja) 2005-08-12 2005-08-12 建設機械のキャビン
US11/457,945 US7434869B2 (en) 2005-08-12 2006-07-17 Construction machine
EP06117407.4A EP1752585A3 (en) 2005-08-12 2006-07-18 Construction machine
CN200610110969XA CN1912261B (zh) 2005-08-12 2006-08-11 建筑机械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005233939A JP4655815B2 (ja) 2005-08-12 2005-08-12 建設機械のキャビン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007046396A JP2007046396A (ja) 2007-02-22
JP4655815B2 true JP4655815B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=37400992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005233939A Expired - Fee Related JP4655815B2 (ja) 2005-08-12 2005-08-12 建設機械のキャビン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7434869B2 (ja)
EP (1) EP1752585A3 (ja)
JP (1) JP4655815B2 (ja)
CN (1) CN1912261B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10357930A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-14 Daimlerchrysler Ag Fahrerhaus-Tragstruktur für ein Nutzfahrzeug mit einer Sicherheitszelle
KR100689293B1 (ko) * 2005-07-25 2007-03-02 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 건설기계의 운전실 캡을 지지하는 상부프레임 구조
JP2007055342A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Press Kogyo Co Ltd 建設機械用キャブ
JP2007107291A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 保護部材の取付構造及びこれを備えた作業機械
KR100753991B1 (ko) * 2006-09-22 2007-08-31 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 건설기계의 운전실 캡을 지지하는 상부 프레임 구조
US8235156B2 (en) * 2007-05-26 2012-08-07 Micheal James Koss Retrofitable ROPS reinforcement structure for cab raiser interface
US8485589B2 (en) * 2010-03-30 2013-07-16 Kubota Corporation Cabin system
US8905173B2 (en) * 2011-02-24 2014-12-09 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
JP5567516B2 (ja) * 2011-03-15 2014-08-06 住友建機株式会社 建設機械
CN102889995B (zh) * 2012-10-10 2015-01-14 三一矿机有限公司 一种驾驶室测试平台
KR102011517B1 (ko) * 2013-02-04 2019-10-22 두산인프라코어 주식회사 구조가 개선된 굴삭기의 캐빈
JP5991350B2 (ja) * 2014-08-01 2016-09-14 コベルコ建機株式会社 建設機械のキャブ
JP2017040096A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 共和産業株式会社 建設機械用キャブ
CN107719486A (zh) * 2017-11-12 2018-02-23 扬州市欣辉汽车附件有限公司 一种新型四柱驾驶室
JP7195805B2 (ja) * 2018-07-31 2022-12-26 株式会社小松製作所 作業機械
EP3978690A1 (en) 2020-09-30 2022-04-06 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Working machine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207276A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Iseki & Co Ltd トラクタ
JP2001032328A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械のカウンタウエイト支持構造
JP2004042739A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Komatsu Ltd 作業車両における運転室

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2841796A1 (de) * 1978-09-26 1980-04-03 Daimler Benz Ag Fahrzeugrahmen mit einem energieverzehrenden rahmenteil
JP2945207B2 (ja) * 1992-03-12 1999-09-06 日立建機株式会社 運転室付き作業機
JP3779454B2 (ja) * 1997-12-04 2006-05-31 日立建機株式会社 建設機械の運転室
JP2001123482A (ja) 1999-10-22 2001-05-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の転倒時保護装置
JP2001173017A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP2002327462A (ja) 2001-05-02 2002-11-15 Komatsu Ltd 建設機械のキャブ構造
KR20040019843A (ko) * 2002-08-30 2004-03-06 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업차량의 캐빈 구조
JP4201126B2 (ja) * 2003-04-10 2008-12-24 株式会社小松製作所 建設機械のキャブ
JP4023392B2 (ja) * 2003-05-29 2007-12-19 コベルコ建機株式会社 ドーザ装置付き油圧ショベル
JP2005023718A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Komatsu Ltd 建設機械
SE526115C2 (sv) * 2003-08-25 2005-07-05 Volvo Constr Equip Holding Se Anordning vid en hytt hos ett fordon
KR100812273B1 (ko) * 2003-09-09 2008-03-13 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 건설기계의 캐브
CN1898447B (zh) * 2004-06-07 2010-07-14 日立建机株式会社 工程机械
KR101007858B1 (ko) * 2004-07-16 2011-01-14 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 건설기계의 캐브
US20060017308A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Driver's cabin of construction machine
JP4619168B2 (ja) * 2005-03-28 2011-01-26 株式会社クボタ 旋回作業機
KR100702179B1 (ko) * 2005-05-06 2007-04-02 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 중장비 운전실 보호구조
KR100723581B1 (ko) * 2005-06-01 2007-06-04 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 중장비 운전실의 하중지지장치
KR100689293B1 (ko) * 2005-07-25 2007-03-02 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 건설기계의 운전실 캡을 지지하는 상부프레임 구조
KR100689294B1 (ko) * 2005-07-25 2007-03-02 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 용접변형 방지구조물이 설치된 건설기계의 보강형 캡 지지상부프레임 및 그 제작방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207276A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Iseki & Co Ltd トラクタ
JP2001032328A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械のカウンタウエイト支持構造
JP2004042739A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Komatsu Ltd 作業車両における運転室

Also Published As

Publication number Publication date
CN1912261B (zh) 2012-07-04
CN1912261A (zh) 2007-02-14
EP1752585A3 (en) 2014-03-26
US7434869B2 (en) 2008-10-14
EP1752585A2 (en) 2007-02-14
US20070035160A1 (en) 2007-02-15
JP2007046396A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4655815B2 (ja) 建設機械のキャビン
US7445272B2 (en) Upper frame structure for supporting cab of construction machinery
US7665801B2 (en) Structure of upper frame for supporting cabin of construction machinery
JP5666234B2 (ja) 建設機械
JP4906132B2 (ja) 建設機械におけるキャブ
JP5979187B2 (ja) 建設機械のキャブ支持構造
JP2010043412A (ja) 作業機械のキャブ補強構造
JP5582167B2 (ja) 建設機械
KR101837220B1 (ko) 건설 기계의 선회 프레임
JP5996122B2 (ja) 作業車両のキャブ及びその製造方法
JP5799722B2 (ja) 作業機械
JP2007063839A (ja) 建設機械用保護構造物及び建設機械用キャブ
US11866908B2 (en) Working machine
JP4327658B2 (ja) 建設機械用キャブ
JP5533936B2 (ja) 建設機械
JP5991350B2 (ja) 建設機械のキャブ
JP2007069822A (ja) キャブおよび作業機械
JP5604750B2 (ja) 作業機械のキャブ保護構造
JP5458069B2 (ja) 建設機械
JP4925366B2 (ja) 建設機械におけるキャブ用の補強材
JP2007176402A (ja) キャブ係止構造
WO2005118377A1 (ja) 建設機械のキャビン
JP4883725B2 (ja) 建設機械におけるキャブ
JP2020026664A (ja) 作業機械のフロア部材及びそれを備えた作業機械
JP2008126682A (ja) 作業機械用キャブ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4655815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees