JP4648868B2 - 無機蒸着源の加熱源制御方法 - Google Patents

無機蒸着源の加熱源制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4648868B2
JP4648868B2 JP2006113737A JP2006113737A JP4648868B2 JP 4648868 B2 JP4648868 B2 JP 4648868B2 JP 2006113737 A JP2006113737 A JP 2006113737A JP 2006113737 A JP2006113737 A JP 2006113737A JP 4648868 B2 JP4648868 B2 JP 4648868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deposition rate
heating
source
crucible
deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006113737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007063660A (ja
Inventor
▲びん▼ 在 鄭
度 根 金
永 默 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2007063660A publication Critical patent/JP2007063660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4648868B2 publication Critical patent/JP4648868B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/542Controlling the film thickness or evaporation rate
    • C23C14/545Controlling the film thickness or evaporation rate using measurement on deposited material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/548Controlling the composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、無機蒸着源の加熱源制御方法に関し、より詳細には、蒸着率安定化到達時間を最小化して蒸着効率を高めてノズルの凝縮現象を防止し、精緻な温度制御が可能になるようにした無機蒸着源の加熱源制御方法に関する。
一般に、蒸着源が具備された蒸着装置は、各種電子部品の薄膜蒸着に利用され、特に半導体、LCD、有機電界表示装置等の電子装置及び表示装置の薄膜形成に主に使用される。
前記有機電界発光表示装置は、電子注入電極(Cathode)と、正孔注入電極(Anode)からそれぞれ電子と正孔を発光層(Emitting layer)内部に注入し、注入された電子と正孔が結合した励起子(Exiton)が励起状態から基底状態に落ちる時に発光する発光表示装置である。
ここで、有機電界発光表示装置の発光効率を高めるために、正孔と電子を発光層に、より円滑に輸送すべきであり、このために、陰極と有機発光層の間に電子輸送層(ETL:Electron Transfer Layer)が配置されることが可能であり、陽極と有機発光層の間に正孔輸送層が配置されうる。
また、陽極と正孔輸送層の間に正孔注入層(HIL:Hole Injection Layer)が配置されることが可能であり、陰極と電子輸送層の間に電子注入層(EIL:Electron Injection Layer)が配置されることが可能である。
基板に薄膜を形成する一般的な方法では、真空蒸着法(Evaporation)と、イオンプレーティング法(Ion−plation)及びスパッタリング法(Sputtering)のような物理蒸着法(PVD)と、ガス反応による化学気相蒸着法(CVD)などがある。この中で、有機電界発光素子の金属膜等の薄膜形成には真空蒸着法が主に利用される。
この真空蒸着法に使用される蒸着源では、間接加熱方式(または誘導加熱方式)の蒸着源が使われている。この間接加熱方式は、るつぼに収容された蒸着物質を所定温度(例えば、Alの場合1200℃程度)で加熱する装置が要求され、この装置は、前記るつぼを加熱するためにヒータと、加熱されたるつぼから放出される蒸着物質が基板へ噴射されるようにノズル部とが具備される。
しかし、このような蒸着源は、加熱源としてTa、Mo、Wのような金属系列の扇形加熱源を適用していて、コストが増大され、また扇形の構造を持つので加熱効率が低いという問題点があった。
また、前記るつぼを加熱するための加熱部から放出された熱が蒸着源の他の部位に伝達されることにより、効率的な遮蔽が要求されているのが現状である。さらに、前記るつぼを加熱して要求される蒸着率に到逹するためには、前記加熱部に設定された目標蒸着率まで電源を印加して昇温させた後、蒸着率の変動が安定化される範囲まで待機してある程度安定した蒸着率を見せる範囲で実際の蒸着を行う必要がある。このため、蒸着率が安定化されるまで相当な時間が必要となり、しかも、この時間の間蒸着物質が基板上に蒸着されずに消耗して無駄になるという問題点があった。
また、前記加熱部の前記るつぼへの一定でない熱伝逹によって蒸着物質が蒸発されて前記基板に向かう間、前記ノズル部上に凝縮されて蒸着効率が低下し、製品歩留まりが低下するという問題点があった。
一方、前記従来の無機蒸着源及びこれの加熱源制御方法に関する技術を記載した文献としては、下記特許文献1等がある。
韓国特許登録第0350538号明細書
本発明は、前記のような従来の問題点を解決するために案出されたもので、例えば板状の抵抗加熱源を使って加熱効率増大をはかって、熱遮蔽手段を通じて冷却効率が向上して、上部及び下部それぞれの加熱を例えば独立的に制御することにより、蒸着率安定化到達時間を最小化して蒸着効率を高めてノズル部凝縮現象を防止して精緻な温度制御が可能になるようにした無機蒸着源の加熱源制御方法を提供することにその目的がある。
本発明による無機蒸着源の加熱源制御方法は、金属または無機物質が含有されたるつぼの上部及び下部にそれぞれ位置され前記るつぼに熱を供給する上部加熱部及び下部加熱部をそれぞれ加熱する温度制御段階と、前記温度制御段階で昇温がなされた後、前記上部加熱部に供給される電力を固定させ、前記下部加熱部に供給される電力を制御することにより蒸着率の制御を行う蒸着率制御段階と、を含み、前記温度制御段階の後、前記温度制御段階を通じて蒸発された前記金属または無機物質の蒸着率を測定する蒸着率測定段階と、前記蒸着率測定段階で測定された前記金属または無機物質の蒸着率と設定された目標蒸着率を比較する蒸着率比較段階と、前記測定された蒸着率が、前記設定された目標蒸着率の100%に到達する前に前記蒸着率制御段階に変換される制御変換段階と、をさらに含んでなる。
ここで、前記温度制御段階の後、前記温度制御段階を通じて蒸発された前記金属または無機物質の蒸着率を測定する蒸着率測定段階と、前記蒸着率測定段階で測定された前記金属または無機物質の蒸着率と設定された目標蒸着率を比較する蒸着率比較段階と、がさらに含まれてなることが望ましく、さらに望ましくは、前記測定された蒸着率が前記設定された目標蒸着率の10〜70%に到達した時に前記蒸着率制御段階に変換される制御変換段階がさらに含まれてなる。
上述したように、本発明による無機蒸着源の加熱源制御方法によれば、例えば板状の抵抗加熱源を使って加熱効率増大をはかり、熱遮蔽手段を通じて冷却効率が向上し、上部及び下部それぞれの加熱を例えば独立的に制御することにより、蒸着率安定化到達時間を最小化して蒸着効率を高めてノズル部の凝縮現象を防止し、精緻な温度制御が可能となる。
以下、本発明による無機蒸着源の望ましい実施形態を添付された図面を参照して詳しく説明する。
図1は、本発明の望ましい実施形態による無機蒸着源の断面図、図2は、図1の加熱部を概略的に示す断面図、図3は、図1の構造を概略的に示す図である。
本発明の望ましい実施形態による無機蒸着源100は、蒸着チャンバ(図示せず)内に配置されて含有された金属または無機物質を蒸発させるためのるつぼ10、このるつぼ10に熱を供給するための加熱源(図示せず)を含む加熱部30、この加熱部30から放出される熱を遮蔽するためのハウジング50、るつぼ10を安着させる外壁70、及びるつぼ10から蒸発された物質を噴射するためのノズル部90を具備しており、このような無機蒸着源100において、加熱部30はるつぼ10の上部及び下部に位置され、上部加熱部30aに電力を供給するための第1電力源Pa及び下部加熱部30bに電力を供給するための第2電力源Pbが設けられて構成されることを特徴とする。
るつぼ10は蒸着物質、すなわち、LiF、Mg、Ag、Alのような金属または無機物質が収容され得るもので、このるつぼ10を加熱するためにるつぼ10の周辺に加熱部30が配置される。
ハウジング50は、加熱部30から放出される高温の熱を遮断するために、またるつぼ10及び加熱部30をその内部に収納するために構成される。
るつぼ10、加熱部30及びハウジング50は、外壁70によってその内部に安着されており、外壁70は蒸着源100の実質的な外形を構成する。
この外壁70のいずれか片面には、るつぼ10から蒸発される蒸着物質を噴射するためのノズル部90が設けられ、上述したハウジング50のいずれか片面にノズル部90が貫通されている。
加熱部30は、るつぼ10の上部及び下部にそれぞれ設置される。この加熱部30は板状のヒータ31を含む。この板状のヒータ31は抵抗加熱源であり、炭素複合材、SiC、グラファイトの中のいずれか一つからなる。このような炭素複合材、SiC、またはグラファイトからなるヒータ31は、従来のTa、Mo、Wのような金属系列の扇形ヒータより材料費がさらに低廉で板状で構成されているので、さらに高い加熱能力を有する。
また、るつぼ10への効率的な熱伝逹のために板状のヒータ31は、るつぼ10の平面投影面積よりさらに大きい面積で形成される。金属または無機物質を蒸着するために、板状の抵抗加熱源であるヒータ31の加熱温度範囲は400〜900℃である。
ヒータ31の外側、すなわち、ヒータ31から外壁70側には支持台33及びリフレクター35が設けられる。支持台33は、一対を成してその間にリフレクター35を支持するとともに、るつぼ10の側にヒータ31を支持する。
リフレクター35は、ヒータ31から外壁70方向に放出される熱を遮蔽するために設けられる。一般に、金属または無機物質を加熱するためには、高温の熱が要求されるので、これを遮蔽するためにリフレクター35は2セット以上設けられる。すなわち、上部または下部の一つの加熱部30に対してリフレクター35が2セット以上設置される。
2セット以上のリフレクター35を支持する支持台33の外側、すなわち、外壁70側には断熱材57が設けられ、この断熱材57はグラファイトフェルト(graphite felt)からなり、蒸着源100内でるつぼ10と加熱部30が配置される内部空間を全面的に環包する。
この断熱材57の外側には冷却ジャケット部59が設けられる。図面には示されなかったが、冷却ジャケット部59には冷却水路が形成されて構成され、この冷却水路を通じて冷却水が流動されることで冷却がなされる。
上述された断熱材57と同様に、冷却ジャケット部59もまた断熱材57外側でるつぼ10と加熱部30が配置される内部空間を全面的に環包する。
加熱部30はるつぼ10の上部30a及び下部30bにそれぞれ構成される。上部加熱部30a及び下部加熱部30bはそれぞれ第1電力源Pa及び第2電力源Pbから電力の供給を受け、この第1電力源Pa及び第2電力源Pbは、制御部Cによって制御されるように連結構成される。
望ましくは、第1電力源Pa及び第2電力源Pbは、制御部Cを通じてそれぞれ独立的に制御されるように、すなわち、それぞれの電力供給が独立的になされるように構成される。また、制御部Cはるつぼ10から放出される金属または無機物質の蒸着率を測定する手段(図示せず)をさらに具備する。前記蒸着率測定手段は、蒸着源100のノズル部90前方、すなわち、蒸着装置内に配置される蒸着源100から基板(図示せず)方向に合わせて配置されることが実際の蒸着率測定において望ましい。
さらに、制御部Cには前記蒸着率測定手段を通じて得られた金属または無機物質の蒸着率とその自主的に設定された目標蒸着率を比較する手段がさらに含まれる。したがって、前記蒸着率測定手段を通じて獲得した実質蒸着率と設定された目標蒸着率の比較を通じて制御部Cによって制御される第1電力源Pa及び第2電力源Pbの電力供給を制御し、これにより、つぼ10の上部に構成された上部加熱部30a及び下部に構成された下部加熱部30bの加熱を独立的に制御するようになる。
以下、本発明による無機蒸着源の加熱源制御方法の望ましい実施形態を添付された図面を参照して詳しく説明する。
図4は、本発明の望ましい実施形態による無機蒸着源の加熱源制御方法の効果を示すグラフである。
本発明による無機蒸着源の加熱源制御方法は、金属または無機物質が含有されたるつぼ10に熱を供給する上部加熱部30a及び下部加熱部30bをそれぞれ加熱する温度制御段階と、前記温度制御段階で昇温がなされた後、上部加熱部30a及び下部加熱部30bの中の何れか一つに供給される電力を固定させ、他の一つに供給される電力を制御する蒸着率制御段階と、を含んでなる。
金属または無機物質を蒸着するために、これを含むるつぼ10は金属または無機物質の蒸発温度以上に昇温される。この時金属または無機物質の蒸発温度は、蒸着チャンバ(図示せず)の真空度によって該当物質の蒸気圧曲線によって定義される。
図4に示されたように、上部加熱部30a及び下部加熱部30bを同時に昇温させれば、すなわち、上部加熱部30a及び下部加熱部30bに印加される電力を同時に漸次的に増加させれば、ある程度以上の電力印加、つまり、るつぼ10への十分な熱伝逹が起きた後に金属または無機物質が蒸発し始める。なお、図4中の「upper portion」は上部加熱部30aに印加される電力を示し、「lower portion」は下部加熱部30bに印加される電力を示す。
望ましくは、温度制御段階の後に、これを通じて蒸発された金属または無機物質の蒸着率を蒸着率測定手段を通じて測定する蒸着率測定段階が遂行され、この測定された蒸着率が制御部Cに入力された要求される目標蒸着率と比較される比較段階が遂行される。
温度制御段階を通じた上部加熱部30a及び下部加熱部30bの昇温は、実質蒸着率が目標蒸着率値の10〜70%に到達される時に蒸着率制御段階、すなわち、上部加熱部30a及び下部加熱部30bの中の何れか一つへの印加電力を固定させて、他の一つへの印加電力を制御するように、制御変換段階を経て蒸着率制御段階に変換される。
実質蒸着率が目標蒸着率値段の10〜70%に到達した時に制御変換段階を遂行する理由は、既存の目標蒸着率値の100%到達の時に印加電力を固定させる方法とは違って、目標蒸着率値の10〜70%範囲で加熱手段を制御することで、蒸着率が安定化される安定化時間をさらに減らすためである。すなわち、熱駆動力による昇温及びこれによる過剰蒸着率を勘案して目標蒸着率値の100%以前の範囲において制御変換段階を遂行することにより、要求される蒸着率にさらに早い時間に到達することができ、これによってるつぼ10内に収容される金属または無機物質を節減することができる。
望ましくは、蒸着率制御段階では、上部加熱部30aの加熱温度を固定させて、下部加熱部30bの加熱を制御、より詳細には、蒸着率制御によって駆動させる。
下部加熱部30bを蒸着率制御によって駆動させる理由は、るつぼ10内に収容される金属または無機物質がるつぼ10の下部に沈積された状態で存在するので、これに相対的にさらに直接加熱される下部加熱部30bを制御して加熱することで、蒸着率のさらに精緻な制御が可能である。この時、上部加熱部30aは固定された電力を印加して蒸発された金属または無機物質に十分な熱が伝達されるので、蒸着物質が蒸発されて基板に向かう間にノズル部90などで低温による凝縮を防止することができる。
以上添付した図面を参照して本発明について詳細に説明したが、これは例示的なものに過ぎず、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということを理解することができる。
本発明の望ましい実施形態による無機蒸着源の断面図である。 図1の加熱部を概略的に示す断面図である。 図1の構造を概略的に示す図である。 本発明の望ましい実施形態による無機蒸着源の加熱源制御方法の効果を示すグラフである。
符号の説明
10 るつぼ、
30a 上部加熱部、
30b 下部加熱部、
50 ハウジング、
70 外壁、
90 ノズル部、
100 無機蒸着源、
C 制御部、
Pa 第1電力源、
Pb 第2電力源。

Claims (2)

  1. 金属または無機物質が含有されたるつぼの上部及び下部にそれぞれ位置され前記るつぼに熱を供給する上部加熱部及び下部加熱部をそれぞれ加熱する温度制御段階と、
    前記温度制御段階で昇温がなされた後、前記上部加熱部に供給される電力を固定させ、前記下部加熱部に供給される電力を制御することにより蒸着率の制御を行う蒸着率制御段階と、
    を含み、
    前記温度制御段階の後、前記温度制御段階を通じて蒸発された前記金属または無機物質の蒸着率を測定する蒸着率測定段階と、
    前記蒸着率測定段階で測定された前記金属または無機物質の蒸着率と設定された目標蒸着率を比較する蒸着率比較段階と、
    前記測定された蒸着率が、前記設定された目標蒸着率の100%に到達する前に前記蒸着率制御段階に変換される制御変換段階と、をさらに含んでなることを特徴とする無機蒸着源の加熱源制御方法。
  2. 前記制御変換段階は、前記測定された蒸着率が、前記設定された目標蒸着率の10〜70%に到達した時に前記蒸着率制御段階に変換されることを特徴とする請求項1に記載の無機蒸着源の加熱源制御方法。
JP2006113737A 2005-08-31 2006-04-17 無機蒸着源の加熱源制御方法 Expired - Fee Related JP4648868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050080996A KR100711886B1 (ko) 2005-08-31 2005-08-31 무기 증착원 및 이의 가열원 제어방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007063660A JP2007063660A (ja) 2007-03-15
JP4648868B2 true JP4648868B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=37816902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006113737A Expired - Fee Related JP4648868B2 (ja) 2005-08-31 2006-04-17 無機蒸着源の加熱源制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20070077357A1 (ja)
JP (1) JP4648868B2 (ja)
KR (1) KR100711886B1 (ja)
CN (1) CN1924081A (ja)
TW (1) TW200715409A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101196564B1 (ko) * 2008-04-11 2012-11-01 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 균열 장치
KR101084234B1 (ko) 2009-11-30 2011-11-16 삼성모바일디스플레이주식회사 증착원, 이를 구비하는 증착 장치 및 박막 형성 방법
KR101094299B1 (ko) 2009-12-17 2011-12-19 삼성모바일디스플레이주식회사 선형 증발원 및 이를 포함하는 증착 장치
KR101182265B1 (ko) * 2009-12-22 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 증발원 및 이를 포함하는 증착 장치
JP5520871B2 (ja) * 2011-03-31 2014-06-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 蒸着装置
KR102124588B1 (ko) 2012-10-22 2020-06-22 삼성디스플레이 주식회사 선형 증착원 및 이를 포함하는 진공 증착 장치
KR101489366B1 (ko) * 2012-12-11 2015-02-03 (주)알파플러스 진공 증발원
KR20140078284A (ko) * 2012-12-17 2014-06-25 삼성디스플레이 주식회사 증착원 및 이를 포함하는 증착 장치
KR101885092B1 (ko) * 2016-12-09 2018-08-03 주식회사 선익시스템 리플렉터실드의 온도상승을 억제시키는 증착챔버
KR101895795B1 (ko) * 2016-12-09 2018-09-07 주식회사 선익시스템 열차단실드가 구비된 증착챔버
JP6436544B1 (ja) * 2017-08-07 2018-12-12 キヤノントッキ株式会社 蒸発源装置およびその制御方法
WO2019054530A1 (ko) * 2017-09-14 2019-03-21 (주)알파플러스 진공 증발원
DE102018131944A1 (de) * 2018-12-12 2020-06-18 VON ARDENNE Asset GmbH & Co. KG Verdampfungsanordnung und Verfahren
KR102319130B1 (ko) 2020-03-11 2021-10-29 티오에스주식회사 가변 온도조절 장치를 구비한 금속-산화물 전자빔 증발원

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159369A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Ulvac Corp 真空蒸着装置
JPH09111441A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Nisshin Steel Co Ltd Mg蒸発方法
JP2000012218A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Tdk Corp 有機el素子の製造装置および製造方法
JP2000160328A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 素子用薄膜層の蒸着方法、蒸着装置および有機エレクトロルミネッセンス素子

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2440135A (en) * 1944-08-04 1948-04-20 Alexander Paul Method of and apparatus for depositing substances by thermal evaporation in vacuum chambers
JPS5227404B2 (ja) * 1971-09-20 1977-07-20
CH651592A5 (de) * 1982-10-26 1985-09-30 Balzers Hochvakuum Dampfquelle fuer vakuumbedampfungsanlagen.
US4550411A (en) * 1983-03-30 1985-10-29 Vg Instruments Group Limited Sources used in molecular beam epitaxy
JPS61220414A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Fujitsu Ltd 分子線発生装置
DE3713869A1 (de) * 1987-04-25 1988-11-03 Danfoss As Regelgeraet fuer die ueberhitzungstemperatur des verdampfers einer kaelte- oder waermepumpanlage
US5803976A (en) * 1993-11-09 1998-09-08 Imperial Chemical Industries Plc Vacuum web coating
US5827371A (en) * 1995-05-03 1998-10-27 Chorus Corporation Unibody crucible and effusion source employing such a crucible
US5902634A (en) * 1996-01-17 1999-05-11 Courtaulds Performance Films Permeable solar control film
US5858086A (en) * 1996-10-17 1999-01-12 Hunter; Charles Eric Growth of bulk single crystals of aluminum nitride
EP0962260B1 (en) * 1998-05-28 2005-01-05 Ulvac, Inc. Material evaporation system
FI118342B (fi) * 1999-05-10 2007-10-15 Asm Int Laite ohutkalvojen valmistamiseksi
WO2001043157A1 (en) * 1999-12-13 2001-06-14 Semequip, Inc. Ion implantation ion source, system and method
US20020148402A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-17 Sindo Kou Growing of homogeneous crystals by bottom solid feeding
US20030015140A1 (en) * 2001-04-26 2003-01-23 Eastman Kodak Company Physical vapor deposition of organic layers using tubular sources for making organic light-emitting devices
DE10256038A1 (de) * 2002-11-30 2004-06-17 Applied Films Gmbh & Co. Kg Bedampfungsvorrichtung
KR100517255B1 (ko) 2003-06-20 2005-09-27 주식회사 야스 유기 발광소자 박막 제작을 위한 선형 노즐 증발원
JP4080392B2 (ja) * 2003-07-17 2008-04-23 東京エレクトロン株式会社 ガス化モニタ、ミストの検出方法、成膜方法、成膜装置
JP4268847B2 (ja) 2003-09-05 2009-05-27 長州産業株式会社 薄膜堆積用分子線源セル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159369A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Ulvac Corp 真空蒸着装置
JPH09111441A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Nisshin Steel Co Ltd Mg蒸発方法
JP2000012218A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Tdk Corp 有機el素子の製造装置および製造方法
JP2000160328A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 素子用薄膜層の蒸着方法、蒸着装置および有機エレクトロルミネッセンス素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070025163A (ko) 2007-03-08
US20070077357A1 (en) 2007-04-05
US20110151106A1 (en) 2011-06-23
CN1924081A (zh) 2007-03-07
KR100711886B1 (ko) 2007-04-25
JP2007063660A (ja) 2007-03-15
TW200715409A (en) 2007-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648868B2 (ja) 無機蒸着源の加熱源制御方法
JP4436920B2 (ja) 有機蒸着源及びその加熱源の制御方法
US7914621B2 (en) Vapor deposition source and vapor deposition apparatus having the same
KR100826743B1 (ko) 유기 박막의 제조장치
US7905961B2 (en) Linear type deposition source
US6837939B1 (en) Thermal physical vapor deposition source using pellets of organic material for making OLED displays
KR100703427B1 (ko) 증발원 및 이를 채용한 증착장치
KR100666574B1 (ko) 증발원
US8366831B2 (en) Evaporation source
JP2007227086A (ja) 成膜装置および発光素子の製造方法
JP4153713B2 (ja) 蒸発源及びこれを用いた薄膜形成装置
US20130319331A1 (en) Vapor deposition particle projection device and vapor deposition device
KR100962967B1 (ko) 증발원
WO2015180210A1 (zh) 蒸镀源加热装置
KR100830302B1 (ko) 증발원
JP4233469B2 (ja) 蒸着装置
KR20080098813A (ko) 캐니스터 온도조절장치, 유기물 공급라인 및 이를 이용한유기물 증착장치
KR100583044B1 (ko) 선형 증착물질 가열장치
KR20050047940A (ko) 증발원
KR100804700B1 (ko) 증착 장치
KR100786840B1 (ko) 증발원 및 이를 구비하는 유기물 증착장치
KR101839459B1 (ko) 유기박막 전사방법
KR102221609B1 (ko) 증착 장치
JP2007005002A (ja) 有機el素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees