JPS61220414A - 分子線発生装置 - Google Patents

分子線発生装置

Info

Publication number
JPS61220414A
JPS61220414A JP6245085A JP6245085A JPS61220414A JP S61220414 A JPS61220414 A JP S61220414A JP 6245085 A JP6245085 A JP 6245085A JP 6245085 A JP6245085 A JP 6245085A JP S61220414 A JPS61220414 A JP S61220414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular beam
crucible
heaters
temperature
beam source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6245085A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Fujii
俊夫 藤井
Tatsu Yamamoto
達 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6245085A priority Critical patent/JPS61220414A/ja
Publication of JPS61220414A publication Critical patent/JPS61220414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 分子線源物質を加熱して分子線を発生させるための発熱
体を、該分子線源物質を収容する坩堝の高さ方向に複数
に分割し、各発熱体の温度を個々に制御することによっ
て該坩堝内を均一な温度分布となし、これによって該分
子線による結晶の成長速度を一定にし、且つ成長結晶の
欠陥を防止する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は分子線結晶成長装置に用いられる分子線発生装
置(分子線源セル)に係り、特に該分子線発生装置にお
ける分子線源物質の加熱手段の改良に関する。
近時超高速の半導体デバイスとして、アルミニウム・ガ
リウム・砒素(A7GaAs)−ガ’)つム・砒素(G
aAs)へテロ接合面に発生する高移動度電子層(2次
元電子ガス層)をチャネルとして用いる高電子移動度ト
ランジスタ(High fElectron Mobi
lity Transistor −HE MT)が提
、供されている。
該HEMTにおいて最も重要なことは高移動度電子層を
安定に発生させることでり、これにはGaAsとAff
iC,aAsの界面の結晶性が大きく影響する。即ちG
aAsとAm!GaAsの界面で相互に゛組成が混じら
ず、急峻に変わる構造が要求される。
現在このような構造を形成出来る結晶成長技術としては
、分子線結晶成長(Molecular Beag* 
Epitaxy−MBE)技術が最も適しており、且つ
唯一の技術である。
この分子線結晶成長技術において、欠陥の無い結晶を、
所定の厚さに精度良く形成することが、上記HEMT等
の性能を向上し、且つ特性を均一化するうえに重要であ
り、かかる結晶成長が可能な分子線発生装置が要望され
ている。
〔従来の技術〕
第3図はよ記HEMTを製造する際の分子線結晶成長装
置の一例の模式構成図である。
同図において、11は10− ” Torr程度の超高
真空に保たれた成長容器、12は液体窒素を用いた冷却
壁、13a、13b、13c、13dは分子線発生装置
(分子線源セル)、14は坩堝、15a、15b、15
c。
15dはヒータ、16a、16b、16c、16dはシ
’rツタ、17はヒータ18により600〜700℃程
度に加熱されたGaAs基板、19は成長層、MG、は
1000〜1200℃程度に加熱されているGa融液、
M、Lは1200〜1300℃程度に加熱されている固
体Si、MALは1100〜1300℃程度に加熱され
ているAβ融液、MA、は300〜350℃程度に加熱
されている固体砒素、MBG−はGaの分子線、MBa
−はAsの分子線を示す。
この分子線結晶成長装置を用いて、例えばノンドープの
GaAsTfiは、シャッタ16aと16dをそれぞれ
所定の時間開き分子線MB、、とMB、、をGaAS基
板1面に照射してエピタキシャル成長され、又n型Ga
Aa層は上記シャフタ16aと164の他にシャッタ1
6bを所定の時間開き図示しないSiの分子線を同時に
Gaps基板17面に照射することによってエピタキシ
ャル成長され、更に又Al1GaAs層は上記シャッタ
16aと16dの他にシャッタ16Cを所定の時間開き
図示しないAJの分子線を同時にG’a A s基板1
7面に照射することによってエピタキシャル成長される
かかる分子線結晶成長装置において、Ga、St、Af
fi等蒸気圧が低く高温で分子線を発生させる必要のあ
る分子線源物質に用いる分子線発生装置における分子線
源物質加熱用の発熱体(ヒータ)は、従来単体のヒータ
から構成される1ゾーン構造であった。
第4図はかかる従来の分子線発生装置を示す模式側断面
図で、図中、2は坩堝、3はヒータ、4は熱反射壁、5
は熱電対、MG、はガリウム融液を示している。
この図のように高温加熱を要する分子線発生装置におい
ては、分子線源物質を加熱蒸発させるヒータが1ゾーン
からなっており、且つ該ヒータの温度制御は坩堝2の外
部底面に固定された熱電対5によって検出される坩堝の
底部の温度を基準にしてなされていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように坩堝の加熱が1個のヒータでなされ、且つ坩
堝の底部に固定された熱電対によって検出される坩堝底
部の温度を基準にしてヒータ電流をコントロールして分
子線源物質の温度調節が行われる従来の分子線発生装置
においては、第5図に示す温度プロファイル図のように
、坩堝内に、開口部に近づくに従って極端に温度が低下
する不均一な温度分布が形成される。
そしてこの不均一な温度分布によって、i、所定の温度
に加熱され蒸発して来る分子線源物質が、温度の低い坩
堝の開口部近傍に液滴となって被着し、この液滴が原因
で成長単結晶層に結晶欠陥を生じさせる、 ii 、分子線源物質が減少しその上面即ち蒸発面が低
下するに伴って蒸発面の温度が上昇するので、一定の蒸
発レートが得られず、そのため成長結晶層の膜厚の制御
が高精度になし得ない、等の問題があり、前記HEMT
等の超高速デバイスの性能及び特性の均一性が損なわれ
ていた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、第1図に示す原理図のように、坩堝(2
)内に収容した分子線源物質(11を加熱して分子線を
発生させるための発熱体(3)を該坩堝(2)の中心軸
方向と垂直に複数に分割し、該複数の発熱体(3a) 
、 (3b)等の温度をそれぞれ独立に制御する温度制
御手段を具備せしめ、該複数の発熱体(3)の周囲を該
発熱体(3)に沿って熱反射壁(4)で囲んだ本発明に
よる分子線発生装置によって解決される。
〔作用〕
即ち本発明の分子線発生装置においては、分子線源物質
を加熱する発熱体を複数個に分割し、該複数の発熱体を
個々に独立に温度制御することによって分子線源物質が
収容される坩堝内の温度を開口部のごく近傍まで均一に
なし、これによって分子線源物質の蒸発速度を一定にし
て成長膜厚の高精度な制御を可能にし、且つ坩堝の開口
部近傍における液滴発生を抑え、液滴の被着による成長
結晶層の欠陥発生を防止するものである。
〔実施例〕
以下本発明を第2図に縦断面模式図(a)及びA−A矢
視横断面模式図(b)を示す一実施例により、具体的に
説明する。
本発明の分子線発生装置は、例えば第2図に示すように
、分子線源物質例えばGaの融液M0.が収容された窒
化硼素(BN)等よりなる坩堝2の外周に、該坩堝2の
開口部側と深部側とに分割された例えば2個のヒータ3
aと3bが配設され、その外周が従来同様例えば金属箔
を多数枚重ね合わせてなる熱反射壁4で囲まれて保温さ
れる。
(6はヒータを保持する碍子) そして上記ヒータ3aと3bとはそれぞれ独立に温度制
御がなされ、それぞれのヒータの温度制御に1機能する
温度検出用の熱電対5aと5bが、例えば熱反射壁4の
内部における当該ヒータ3a若しくは3bに対面する領
域の表面近傍に埋設される。 駆動に際しては、坩堝2
の開口部に近いヒータ3aをより高温に制御し、坩堝2
の深部に対面するヒータ3bをより低温に制御すること
によって坩堝2内の温度分布を開口部のごく近傍まで均
一にする。
これによって、開口部近傍に生成する分子線源物質の液
滴は大幅に減少するので該液滴の被着によって生ずる成
長結晶層の欠陥は防止され、且つ分子線源物質が減少し
て行った際にも該分子線源物質の温度は一定に保たれる
ので、成長結晶層の厚さの高精度な制御が可能になる。
なお熱電対の配設位置は、ヒータ3aに対面する坩堝2
の側面におけるそれぞれのヒータ3a及び3bに対面す
る領域であってもよい。然しこの場合、熱電対を一定の
位置に安定に固定することが困難であるので検出温度が
不正確になるおそれがあり、且つ熱電対がヒータからの
輻射熱を直に受けるので検出温度の変動が多く、そのた
めオーバコントロールになって分子線源物質の温度変動
が大きくな“るという問題も起き勝ちである。
これにひきかえ上記実施例の配設構造においては、坩堝
の出し入れに関係な(熱電対は一定の位置に安定に固定
されるので、坩堝を該分子線発生装置に正確にセットす
れば、坩堝内に常に一定した均一温度プロファイルが形
成される。
また熱電対はヒータからの輻射線に直に曝されないので
、熱電対の温度変化は緩和され、上記オーバコントロー
ルが回避されるので分子線源物質の温度変動が小さく抑
えられる。従って上記実施例のような熱電対の配設場所
が好ましい。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明の分子線源発生装置によれば、
分子線結晶成長方法において成長単結晶層の結晶欠陥を
大幅に減少せしめ、且つ成長単結晶層の厚さを極めて精
度良く制御することが可能になる。
従って本発明は、分子線結晶成長法を用いて形成される
HEMT等の超高速デバイスの性能の向上及び特性の均
一化に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分子線発生装置の原理図、第2図は本
発明の分子線発生装置の一実施例を示す縦断面図(a)
及びA−A矢視横断面図(bl、第3図は分子線結晶成
長装置の模式構成図、第4図は従来の分子線発生装置の
側断面図、第5図は従来の分子線発生装置の温度プロフ
ァイル図である。 図において、 1は分子線源物質、 2は坩堝、 3.3a、3bは発熱体(ヒータ)、 4は熱反射壁、 5a、5bは温度検出素子(熱電対)、6は碍子、 Moはガリウム融液 を示す。 早4@ 第5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分子線源物質(1)を坩堝(2)内に収容し、該坩
    堝(2)の外側に設けられた発熱体(3)により該坩堝
    (2)内の該分子線源物質(1)を加熱して分子線を発
    生させる分子線発生装置において、 該発熱体(3)を該坩堝(2)の中心軸方向と垂直に複
    数に分割し、 該複数の発熱体(3a)、(3b)の温度をそれぞれ独
    立に制御する温度制御手段を具備せしめ、 該複数の発熱体(3)の周囲を該発熱体(3)に沿って
    熱反射壁(4)で囲んでなること を特徴とする分子線発生装置。 2、上記発熱体(3a)、(3b)の温度制御手段にお
    ける温度検出素子(5a)、(5b)が、 当該発熱体(3a)、(3b)に対面する領域の該熱反
    射壁(4)内に配設されてなること を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の分子線発生装
    置。
JP6245085A 1985-03-27 1985-03-27 分子線発生装置 Pending JPS61220414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6245085A JPS61220414A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 分子線発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6245085A JPS61220414A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 分子線発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61220414A true JPS61220414A (ja) 1986-09-30

Family

ID=13200553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6245085A Pending JPS61220414A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 分子線発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61220414A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100711885B1 (ko) * 2005-08-31 2007-04-25 삼성에스디아이 주식회사 유기 증착원 및 이의 가열원 제어방법
KR100711886B1 (ko) * 2005-08-31 2007-04-25 삼성에스디아이 주식회사 무기 증착원 및 이의 가열원 제어방법
KR101006952B1 (ko) * 2008-04-25 2011-01-12 (주)알파플러스 박막 제조용 진공 증발원 장치
US7905961B2 (en) 2005-08-31 2011-03-15 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Linear type deposition source
KR101489366B1 (ko) * 2012-12-11 2015-02-03 (주)알파플러스 진공 증발원

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100711885B1 (ko) * 2005-08-31 2007-04-25 삼성에스디아이 주식회사 유기 증착원 및 이의 가열원 제어방법
KR100711886B1 (ko) * 2005-08-31 2007-04-25 삼성에스디아이 주식회사 무기 증착원 및 이의 가열원 제어방법
US7905961B2 (en) 2005-08-31 2011-03-15 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Linear type deposition source
US8048229B2 (en) 2005-08-31 2011-11-01 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Apparatus for depositing an organic layer and method for controlling a heating unit thereof
KR101006952B1 (ko) * 2008-04-25 2011-01-12 (주)알파플러스 박막 제조용 진공 증발원 장치
KR101489366B1 (ko) * 2012-12-11 2015-02-03 (주)알파플러스 진공 증발원

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pinizzotto et al. Subgrain boundaries in laterally seeded silicon‐on‐oxide formed by graphite strip heater recrystallization
JPS61220414A (ja) 分子線発生装置
US4135027A (en) Semiconductor element embodying an optical coating to enhance thermal gradient zone melting processing thereof
KR20030038268A (ko) 유기물 진공증착용 도가니형 증발원
JP2688365B2 (ja) 基板ホルダ
JPS61263212A (ja) 分子線エピタキシ用基板ホルダ
JPH01305889A (ja) 分子線セル
JPH0215520B2 (ja)
JP3210410B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0689860A (ja) 半導体結晶成長方法および分子線エピタクシー装置
JPH026385A (ja) 薄膜の形成方法及び装置
JPS61176131A (ja) 基板温度の測定方法
Denisov et al. A device for growing silicon films on standard wafers using a sublimation source
JPH05887A (ja) 分子線結晶成長装置
JPH11251249A (ja) 半導体膜の形成方法
JPH01261297A (ja) Si分子線源
JP2778137B2 (ja) 薄膜形成方法及びその装置
JPH06122590A (ja) 分子線源セルと分子線結晶成長装置
JPS63122211A (ja) 分子線発生装置
JPS60225421A (ja) 分子線エピタキシ−用蒸発源ルツボ
Thompson Electron-beam recrystallization of silicon-on-insulator films
JPS63282189A (ja) 分子線エピタキシャル成長装置
JPS5946096B2 (ja) 液相エピタキシヤル成長装置
JP2002114595A (ja) 分子線エピタキシ用試料及び蒸発源
JPS62106616A (ja) 分子線エピタキシヤル成長装置