JP4644474B2 - 紙幣処理装置 - Google Patents
紙幣処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4644474B2 JP4644474B2 JP2004345252A JP2004345252A JP4644474B2 JP 4644474 B2 JP4644474 B2 JP 4644474B2 JP 2004345252 A JP2004345252 A JP 2004345252A JP 2004345252 A JP2004345252 A JP 2004345252A JP 4644474 B2 JP4644474 B2 JP 4644474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknote
- stack
- shutter
- bill
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/04—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by paper currency
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
- G07D11/16—Handling of valuable papers
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D2211/00—Paper-money handling devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
図15(a)で示すように、従来の紙幣処理装置100では、紙幣投入口115に連通して紙幣搬送路116が形成されている。また、この紙幣搬送路116の終端に連通して、紙幣収納通路域110(一点鎖線で図示)が形成されている。
また、紙幣収納通路域110を挟んで紙幣収納部(図示せぬ)と対向する位置には、紙幣を該紙幣収納部へ収納するスタック手段111が配設されている。このスタック手段111は、紙幣収納通路域110に案内された紙幣の紙面を、上記紙幣収納部へ向けて押圧するリフトテーブル112から構成されている。
また、搬送された紙幣が紙幣搬送路116の所定位置に達すると、上記紙幣搬送手段がその駆動を一時停止するので、これにより紙幣搬送路116内に紙幣が一時保留される。またその後、図15(b)で示すように、シャッター手段121によって紙幣搬送路116の上流が閉塞される。
そして、このように紙幣搬送路116の上流が閉塞された後、紙幣識別部によって一時保留された紙幣が真券と判別されると、該紙幣は、上記紙幣搬送手段の駆動によってさらに紙幣搬送路116に沿って案内される。
そして、紙幣が紙幣収納通路域110に案内されると、図15(a)で示すように上記モータを駆動する。すると、リフトテーブル112が、該紙幣の紙面を押圧するので、押圧された紙幣は紙幣収納部に収納される。
すなわち、従来の紙幣処理装置では、紙幣を一時保留するための通路の一部として、紙幣収納通路域110を用いることができない。
図1で示すように、第一の実施例の紙幣選別装置1は、装置本体2と、該装置本体2の正面にネジ止め固定されるフロントマスク3と、装置本体2の背面に支承される紙幣収納部4から構成されている。
この紙幣搬送路6は、紙幣投入口5に連通するフロントマスク3側の第一の通路7と、該第一の通路7に連通し、紙幣搬送路6の終端を形成する紙幣収納部4側の第二の通路8とから構成されている。
図2で示すように、装置本体2には、図1の紙幣収納部4と紙幣収納通路域10を挟んで対向する位置に、リフトテーブル12が配置されている。
このリフトテーブル12は、紙幣収納通路域10に案内された紙幣を押圧して紙幣収納部に収納させるスタック手段11を構成するものである。
なお、図2の符号55は、装置本体2内に配置されたキャリアスイッチである。このキャリアスイッチ55は、リフトテーブル12の上端のシャッター12a(図6)を検知するセンサであって、発光素子と受光素子から構成されている。
図2の装置本体2に配設される上シュート2aを取り除くと、図3で示すように、装置本体2内に紙幣識別部30が配設されている。この紙幣識別部30および上シュート2aは、装置本体2に着脱自在に支承されており、該紙幣識別部30にはシャッター手段21が配設されている。
また、このうちのシャッターレバー22は、図1で示すように先端22aを支承する支承部22bを具えている。
また、この支承部の22bの近傍には、図1で示すように、該支承部22bを検知するシャッタースイッチ31が配置されている。なお、このシャッタースイッチ31は、発光素子と受光素子から構成されている。
また、図3の符号28は、第一の通路7及び第二の通路8に沿って紙幣を搬送する紙幣搬送ベルトである。この紙幣搬送ベルト28は、図1の上シュート2a内の紙幣搬送モータ27によって駆動される。また、図3の符号29は、紙幣の真偽を識別する紙幣識別手段であり、該紙幣識別手段29は磁気センサ等から構成されている。なお、この紙幣識別手段29と紙幣搬送ベルト28は、上記した紙幣識別部30に配設されている。
図4で示すように、装置本体2内には、上記シャッター手段21とスタック手段11とを駆動する駆動手段41が配設されている。
この駆動手段41は、スタックモータ42と、スタックモータ42の図示せぬギアに係合して回転するスタックカム44と、スタックカム44に係合してシャッター手段21(図1)に向け又はその反対方向に向け移動するスタックリンク45と、スタックリンク45の前記移動によって、スタックリンク45の面45cに接する又は僅かに離間する、または突出面45bを昇降するスタックローラ46と、該スタックローラ46を支承して、スタックローラ46の前記昇降によって紙幣収納部4へ向け又はその反対方向へ向け移動するスタックシャフト47と、該スタックシャフト47を嵌挿するとともにスタック手段11の背面に係合し、スタック手段11を紙幣収納部4へ向け又はその反対方向へ向け移動させるパンタグラフ構造のスタックアーム13とから構成されている。
また、面45cの略中間部には貫通する窓が設けられていて、該窓を貫通して装置本体2に固着されたリブにリフトスプリング19の一端が支承されている。このリフトスプリング19の他端は、図1で示すようにリフトテーブル12に連結されている。該リフトスプリング19は、リフトテーブル12を常時、装置本体2側に付勢している。
また、図4で示すようにスタックリンク45の後端部には、スタックカム44のカム軸44aが嵌挿する長孔45dが形成されている。
また、スタックシャフト47は、スタックローラ46の両端を支承している。また、スタックシャフト47の両端にはガイド50が配設されている。このガイド50は、その溝内にスタックシャフト47を嵌挿している。このガイド50は、スタックローラ46及びスタックシャフト47の移動を、紙幣収納部4へ向けた側及びその反対方向に規制するガイド部材である。
また、パンタグラフ構造のスタックアーム13は、スタックシャフト47の端に配置されている。
このスタックアーム13は、第一のアーム14と第二のアーム15とから構成されており、第一のアーム14と第二のアーム15には、いずれも、スタックシャフト47の一端が嵌挿する長孔16が形成されている。
また、第一のアーム14は、一端側が装置本体2の第一の軸17に支承されており、他端側は、後述する図8で示すようにリフトテーブル12に連結されている。また、第二のアーム15は、一端側が装置本体2の第二の軸18に支承されており、他端側は、図9で示すようにリフトテーブル12に連結されている。
なお、図4の符号55は、前述のとおり装置本体2に配設されたキャリアスイッチである。このキャリアスイッチ55は、リフトテーブル12の一端を検知するものであり、発光素子と受光素子とから構成されている。
なお、図5(a)乃至図5(d)は、図1の紙幣処理装置のスタックカム44の回転動作を示す図であり、特に図5(a)は待機状態における様子を示す図であり、また図5(b)は紙幣搬送途中の様子を示す図であり、また図5(c)は紙幣を一時保留し、かつ投入紙幣が真券と判別されたときの様子を示す図であり、図5(d)はスタック動作時の様子を示す図である。
また、待機状態では、スタックローラ46は、スタックリンク45の面45cに圧接または僅かに離間している。
また、パンタグラフ構造のスタックアーム13は、第一のアーム14と第二のアーム15によって収縮して、紙幣収納部4から一番離れた位置に配置されており、そのため、第二の通路8の終端はリフトテーブル12によって塞がれることなく開放されている。なお、紙幣収納通路域10も開放されている。
すると、紙幣搬送ベルト28の駆動によって、紙幣は紙幣搬送路6の第一の通路7に沿って案内される。そして、その後、紙幣は第二の通路8に沿って案内される。
そのため、シャッターレバー22は、上記シャッタースプリングの付勢力により、支点24を中心に回転して、その先端22aを第二の通路8から退避させるので、これにより該第二の通路8が開放される。
なお、この第二の通路8の開放は、シャッタースイッチ31が、シャッターレバー22の支承部22bによって透光されることにより検知される。
紙幣識別手段29(図3)により、投入された紙幣について紙幣の真偽を判別する。(紙幣を判別する際、投入された紙幣はエスクロ位置で停止される。)
ここで、紙幣が真券と判別された場合には、スタックモータ42を駆動し、スタックカム44をさらに他方向に回転させる。そして、その回転角度Dが図5(c)で示すように第二の所定角度(例えば120度)に達したとき、スタックモータ42の駆動を停止する。
そして、図8で示すように、スタックカム44の回転角度Dが第二の所定角度(例えば120度)に達してスタックモータ42が停止したとき、ついにスタックリンク45の先端45aは、支承部22bの背面に入り込んで、支承部22bの背面を押圧する。そのため、支承部22bに押圧されたシャッターレバー22は、支点24を中心に回転して先端22aを第二の通路8に突出させるので、これにより該第二の通路8が閉塞される。なお、この第二の通路8の閉塞は、シャッタースイッチ31が遮光状態となることにより検知される。
すなわち、スタックリンク45の上記下動又は上記上動により、該スタックリンク45の突出面45bはスタックローラ46から除々に離間し、又は接近するが、スタックローラ46は面45cに圧接または僅かに離間しているので、紙幣収納部4へ向けた方向に移動することはない。
したがって、紙幣を一時保留する場合に、第二の通路8の終端はスタック手段11によって塞がれることなく、開放された状態に維持される。このように投入された紙幣を一時保留する際、第二の通路8の終端は開放されているから、図8で示すように、紙幣先端を紙幣収納通路域10内に案内した位置で、該紙幣を一時保留することができる。
すると、スタックリンク45は、カム軸44aとともに、鉛直方向に沿って上動する。そしてスタックカム44の回転角度Dが第三の所定角度(例えば240度)に達すると、カム軸44a及びスタックリンク45は、それぞれ鉛直方向最上点に達する。
また、このようにスタックシャフト47が紙幣収納部4へ向けた方向へ移動すると、図9で示すように、パンタグラフ構造のスタックアーム13を構成する第一のアーム14が第一の軸17を中心に一方向に回転してリフトテーブル12を紙幣収納部4側へ移動させるとともに、第二のアーム15が第二の軸18を中心に他方向に回転してリフトテーブル12を紙幣収容部側へ移動させる。そのため、スタックアーム13全体はリフトスプリング19に抗して伸長し、リフトテーブル12は、第二の通路8の終端及び紙幣収納通路域10を横切って紙幣収納部4側へ移動する。そして、スタックカム44の回転角度Dが第三の所定角度(例えば240度)に達したとき、リフトテーブル12は、紙幣収納部4に一番近づいた位置に達する。
また、このリフトテーブル12は、紙幣収納通路域10に配置された紙幣を紙幣収納部4側へ押圧する。そのため、押圧された紙幣は、その幅方向両端を各スタックガイド20の溝から脱出させて紙幣収納部4に収容されることとなる。
なお、上記図9は、第一実施例の紙幣処理装置の概念断面図であって、特に、スタック手段の動作により紙幣収納動作を行っている場合に、シャッター手段が動作しない様子を示す図である。
また、このスタックリンク5の下降の際、スタックローラ46及びスタックシャフト47は、突出面45bの傾きによって、紙幣収納部4に向けた側と反対側へ向け案内される。
また、スタックカム44の回転角度が、図5(a)で示すように回転角度Dが第四の所定角度(例えば360度)に達した場合には、スタックモータ42の駆動を停止する。すると、図1に示す待機状態に復帰することができる。
また、このように紙幣を返却した後、スタックモータ42を逆転駆動してスタックカムを図5(a)に示す回転位置まで復帰させると、紙幣処理装置1は図1の待機状態に復帰する。
なお、図10の符号79は、シャッターレバー22の先端22a側と装置本体2とに係合し、シャッターレバー22の先端22a側を常時紙幣収納部4側へ向け付勢するシャッタースプリングである。
すなわち、この駆動手段41は、第一の実施例の紙幣処理装置1の上記スタックカム44とスタックリンク45とスタックローラ46とに替え、該スタックモータ42のギアに連結されるギア73と、該ギア73の回転面に形成された一対のスタック動作用の突起75と、ギア73の回転面に形成された一対のシャッター動作用の突起74とを具えて構成されている。
また、このうちのギア73の回転面は平面73aとなるように形成されている。
また、シャッター動作用の突起74は、円弧状の突起から構成されている。また各シャッター動作用の突起74の上面(以下、「傾斜面」という。)は、一端74aから他端へ向け、ギア73の平面73aからの高さが徐々に高くなるように、紙幣収納部4へ向けて傾斜している。
また、一方のシャッター動作用の突起74の一端74aと他方のシャッター動作用の突起74の他端との間には、シャッターレバー22の突起77をギア73の平面73aに圧接可能にするスペースが形成されている。
また、スタックシャフト47は、一対のスタック動作用の突起75間のギア73の平面73aに配置されており、そのためスタックシャフト47にリンクアーム13を介し連結されているリフトテーブル12は、紙幣収納部4から一番離れた位置に配置されている。したがって、第二の通路8の終端は開放されている。なお、紙幣収納通路域10も開放されている。
また、このときスタックシャフト47は、依然として一対のスタック動作用の突起75の間のギア平面73に圧接された状態に維持されるので、リフトテーブル12は、紙幣収納部4から一番離れた位置に配置されている状態を維持する。そのため第二の通路8の終端は開放された状態に維持される。
そして、上記第一の駆動部材と上記第二の駆動部材のうち、第一の駆動部材の動作に対しスタック手段11が動作しない不動作域を有しており、また第二の駆動部材の動作に対し、シャッター手段21が動作しない不動作域を有している。
そのため、この紙幣処理装置71では、上記実施例1の紙幣処理装置1と同様に、シャッター手段21によって第一の通路7が開放されるとともに、リフトテーブル12の一端によって第二の通路8の終端、すなわち紙幣搬送路6の終端が閉塞されない状態を確保することができ、これにより、紙幣搬送路6の終端に連通する紙幣収納通路域10を、紙幣を一時保留するための通路の一部として用いることができる。そのため、この紙幣処理装置71では、紙幣処理装置の小型化を図ることができる。
図13で示すように、この第三実施例の紙幣処理装置81では、第二実施例の紙幣処理装置71の紙幣収納動作用のギア73に、シャッター動作用の別のギア82を係合させている。また、該別のギア82にはカム83が固定されており、該カム83のシャッター動作用の突起74にシャッター手段21の突起77を係合させている。なお、符号89はスタックモータ42(図1)のギアである。
また各シャッター動作用の突起74の上面(以下「傾斜面」という。)は、一端74aから他端へ向け、カム83の回転面からの高さが徐々に高くなるように、紙幣収納部4へ向けて傾斜している。また、シャッター動作用の突起74の一端と他端との間には、シャッター手段21の突起77をカム83の平面83aに圧接可能にするスペースが形成されている。なお、カム83の回転面は平面83aとなるように形成されている。
また、スタックシャフト47は、一対のスタック動作用の突起75間のギア73の平面73aに配置されており、そのためスタックシャフト47にリンクアーム13を介し連結されているリフトテーブル12は、紙幣収納部4から一番離れた位置に配置されている。したがって、第二の通路8の終端は開放されている。なお、紙幣収納通路域10も開放されている。
また、スタックシャフト47は、依然として一対のスタック動作用の突起75間のギア73の平面73aに圧接された状態を維持する。そのため、スタックシャフト47にスタックアーム(リフトアーム)13を介し連結されているリフトテーブル12は、紙幣収納部4から一番離れた位置に配置されている状態を維持する。そのため、第二の通路8の終端は開放された状態に維持される。
そのため、この紙幣処理装置81では、シャッター手段21によって第二の通路8を開放するとともにリフトテーブル12によって第二の通路8の終端、即ち紙幣搬送路6の終端が閉塞されない状態を確保することができる。
この第四実施例の紙幣処理装置91では、第一実施例の紙幣処理装置1と同様に、紙幣搬送路6を開閉するシャッター手段21と、該紙幣搬送路6に沿って案内された紙幣を紙幣収納部4に収納するスタック手段11(図1参照)とを具えるとともに、シャッター手段21とスタック手段11とを一つのスタックモータ42で駆動させる駆動手段41を具えている。またその駆動手段41を、シャッター手段21を駆動する一方の駆動部材、例えばスタックリンク45の先端45a(なお、この先端45aはそれ自体が紙幣搬送路6を開閉するシャッターとして機能する。)と、スタック手段11を駆動する第二の駆動部材、例えばスタックリンクの突出面45bとを具えることとしている。そして、第一の駆動部材と第二の駆動部材のうち、第一の駆動部材に対し、スタック手段11が動作しない不動作域を有し、また第二の駆動部材の動作に対し、シャッター手段21が動作しない不動作域を有している。
そのため、この紙幣処理装置91は、シャッター手段21が第二の通路8を開放するとともにリフトテーブル12の一端が第二の通路8の終端、すなわち紙幣搬送路6の終端が閉塞されない状態を確保することができ、これにより、紙幣搬送路6の終端に連通する紙幣収納通路域10を、紙幣を一時保留するための通路の一部として用いることができる。そのため、この紙幣処理装置91では、紙幣処理装置の小型化を図ることができる。
なお、この第四実施例の紙幣処理装置91では、直線運動するスタックリンク45の先端22aを第一の通路7に突出させやすくするため、第一の通路7を鉛直方向に対し傾斜して配置するようにしている。
2…装置本体
4…紙幣収納部
5…紙幣投入口
6…紙幣搬送路
7…第一の通路
8…第二の通路
10…紙幣収納通路域
11…スタック手段
12…リフトテーブル
13…スタックアーム
21…シャッター手段
41…駆動手段
42…駆動部(スタックモータ)
44…スタックカム
45…スタックリンク
45a…第一の駆動部材(スタックリンクの先端)
45b…第二の駆動部材(スタックリンクの突出面)
45c…スタックリンクの面
46…スタックローラ
47…スタックシャフト
Claims (5)
- 紙幣投入口に連通する紙幣搬送路を開閉し、該紙幣搬送路を開閉するシャッター手段と、
前記紙幣搬送路に沿って紙幣を案内する紙幣搬送ベルト及びそれを駆動する紙幣搬送モータと、
前記紙幣搬送路の終端に形成された紙幣収納通路域を挟んで紙幣収納部と対向して配置され、前記紙幣搬送路の終端及び前記紙幣収納通路域を横切って紙幣収納部へ移動するリフトテーブルを具え、該紙幣収納通路域に案内された紙幣を紙幣収納部に収納するスタック手段とを具え、
前記シャッター手段によって前記紙幣搬送路が開放された後閉塞されたときに、前記紙幣搬送ベルトの駆動を停止し紙幣が前記シャッター手段を通過した位置で一時保留される紙幣処理装置において、
前記シャッター手段と前記スタック手段とを一つの駆動部で駆動させる駆動手段を具え、
該駆動手段は、
前記シャッター手段を駆動する第一の駆動部材と、
前記スタック手段を駆動する第二の駆動部材
とを有し、
前記シャッター手段を駆動する前記第一の駆動部材の動作に対し、前記スタック手段が動作しない不動作域を有し、これにより前記シャッター手段によって前記紙幣搬送路が開放されるとともに前記リフトテーブルによって前記紙幣搬送路の終端が閉塞されないようにしたことを特徴とする紙幣処理装置。 - 前記スタック手段を駆動する第二の駆動部材の動作に対し、前記シャッター手段が動作しない不動作域を有することを特徴とする請求項(1)記載の紙幣処理装置。
- 前記スタック手段の動作により紙幣収納動作を行っている場合に、前記シャッター手段によって前記紙幣搬送路が閉塞された状態が保持され、
前記シャッター手段の動作により前記紙幣搬送路が開放された場合に、前記スタック手段が動作せず、
前記シャッター手段の動作により前記紙幣搬送路が閉塞された場合に、前記スタック手段が動作しない請求項(1)または(2)に記載の紙幣処理装置。 - 前記駆動手段は、
前記一つの駆動部であるスタックモータと、
前記スタックモータに係合して回動するスタックカムと、
前記シャッター手段に向けて配置された先端を有し、前記紙幣収納部へ向けた方向に対して垂直な方向に沿って形成された面と、前記紙幣収納部へ向けた方向に対して垂直な方向に沿って形成された面に連接し、かつ前記紙幣収容部に向けて突出する突出面とを有するとともに、前記スタックカムに係合し、前記シャッター手段へ向け又はその反対方向へ向け移動し、前記先端によって前記シャッター手段を動作させるスタックリンクと、
該スタックリンクの前記移動によって、前記紙幣収納部へ向けた方向に対して垂直な方向に沿って形成された面に接し又は僅かに離間し、又は前記突出面に沿って昇降するスタックローラと、
該スタックローラを支承して、前記スタックローラの前記昇降によって前記紙幣収納部へ向け又はその反対方向へ向け移動するスタックシャフトと、
該スタックシャフトを嵌挿するとともに前記スタック手段に係合し、前記スタック手段を前記紙幣収納部へ向け又はその反対方向へ向け移動させるパンタグラフ構造のスタックアーム
とからなり、
前記第一の駆動部材は、前記シャッター手段に係合する前記スタックリンクの前記先端からなり、前記第二の駆動部材は、前記スタックローラに接する前記スタックリンクの前記突出面からなることを特徴とする請求項(1)〜(3)のいずれかに記載の紙幣処理装置。 - 前記紙幣収納部を支承する装置本体と、該装置本体に着脱可能に支承される紙幣識別部を具え、
前記シャッター手段は、
前記紙幣識別部に配設されていることを特徴とする請求項(1)〜(4)のいずれかに記載の紙幣処理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004345252A JP4644474B2 (ja) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | 紙幣処理装置 |
CA2527465A CA2527465C (en) | 2004-11-30 | 2005-11-16 | Bill processing apparatus |
CNB2005101290163A CN100509596C (zh) | 2004-11-30 | 2005-11-29 | 纸币处理装置 |
US11/291,035 US20060113160A1 (en) | 2004-11-30 | 2005-11-29 | Bill processing apparatus |
KR1020050114847A KR100704850B1 (ko) | 2004-11-30 | 2005-11-29 | 지폐처리장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004345252A JP4644474B2 (ja) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | 紙幣処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006155257A JP2006155257A (ja) | 2006-06-15 |
JP4644474B2 true JP4644474B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=36565951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004345252A Active JP4644474B2 (ja) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | 紙幣処理装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060113160A1 (ja) |
JP (1) | JP4644474B2 (ja) |
KR (1) | KR100704850B1 (ja) |
CN (1) | CN100509596C (ja) |
CA (1) | CA2527465C (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4849674B2 (ja) * | 2006-07-13 | 2012-01-11 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 紙幣処理装置 |
JP5416018B2 (ja) * | 2010-04-02 | 2014-02-12 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 紙葉類処理装置 |
JP5621550B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2014-11-12 | 沖電気工業株式会社 | 異物除去機構及び紙葉類取扱装置 |
JP6005979B2 (ja) * | 2012-04-24 | 2016-10-12 | 株式会社日本コンラックス | 紙幣処理装置 |
JP5889711B2 (ja) * | 2012-05-17 | 2016-03-22 | 株式会社日本コンラックス | 紙幣処理装置 |
CN103848256A (zh) * | 2012-11-30 | 2014-06-11 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 压票机构及具有该机构的收纳箱 |
JP6227397B2 (ja) * | 2013-12-20 | 2017-11-08 | 株式会社日本コンラックス | 紙幣処理装置 |
CN109190431B (zh) * | 2018-10-26 | 2023-09-26 | 安徽千山物流有限公司 | 一种物流单据图像识别信息录入器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001312759A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-11-09 | Nippon Conlux Co Ltd | 紙幣処理装置 |
JP2002230621A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Nippon Conlux Co Ltd | 紙葉類処理装置及びその装置における紙葉類搬送路の開閉方法 |
JP2004139189A (ja) * | 2002-10-15 | 2004-05-13 | Nippon Conlux Co Ltd | 紙幣処理装置 |
JP2004256251A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | 紙幣収納装置および紙幣入出金機 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR910009308B1 (ko) * | 1986-03-18 | 1991-11-09 | 가부시기가이샤 닛본곤락스 | 지폐장치 |
JP3135628B2 (ja) * | 1991-09-12 | 2001-02-19 | 株式会社日本コンラックス | 紙幣識別装置 |
JPH07220131A (ja) * | 1994-01-28 | 1995-08-18 | Hitachi Ltd | 紙幣放出回収機構 |
KR0164259B1 (ko) * | 1994-03-10 | 1999-03-20 | 오까다 마사하루 | 지폐처리장치 |
JPH0820495A (ja) * | 1994-07-06 | 1996-01-23 | Daifuku Co Ltd | リフト装置 |
JP3719685B2 (ja) * | 1995-02-28 | 2005-11-24 | 株式会社日本コンラックス | 紙葉類搬送路のシャッター装置 |
US5657846A (en) * | 1995-07-13 | 1997-08-19 | Cashcode Company Inc. | Currency validator with split housing |
JPH0991487A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-04-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | シャッタ開閉機構 |
US6588569B1 (en) * | 2000-02-11 | 2003-07-08 | Cummins-Allison Corp. | Currency handling system having multiple output receptacles |
US6896115B2 (en) * | 2002-04-16 | 2005-05-24 | International Currency Technologies Corporation | Paper currency receiver for ticket vendor |
-
2004
- 2004-11-30 JP JP2004345252A patent/JP4644474B2/ja active Active
-
2005
- 2005-11-16 CA CA2527465A patent/CA2527465C/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-29 KR KR1020050114847A patent/KR100704850B1/ko active IP Right Grant
- 2005-11-29 US US11/291,035 patent/US20060113160A1/en not_active Abandoned
- 2005-11-29 CN CNB2005101290163A patent/CN100509596C/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001312759A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-11-09 | Nippon Conlux Co Ltd | 紙幣処理装置 |
JP2002230621A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Nippon Conlux Co Ltd | 紙葉類処理装置及びその装置における紙葉類搬送路の開閉方法 |
JP2004139189A (ja) * | 2002-10-15 | 2004-05-13 | Nippon Conlux Co Ltd | 紙幣処理装置 |
JP2004256251A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | 紙幣収納装置および紙幣入出金機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060060606A (ko) | 2006-06-05 |
US20060113160A1 (en) | 2006-06-01 |
KR100704850B1 (ko) | 2007-04-09 |
CA2527465C (en) | 2012-01-10 |
CN100509596C (zh) | 2009-07-08 |
CN1781833A (zh) | 2006-06-07 |
CA2527465A1 (en) | 2006-05-30 |
JP2006155257A (ja) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR970005398B1 (ko) | 지폐처리장치 | |
KR100704850B1 (ko) | 지폐처리장치 | |
US6948607B2 (en) | Sheet handling apparatus and method for opening/closing sheet transport path in the handling apparatus | |
JP4362607B2 (ja) | 紙幣収納装置における紙幣移動装置 | |
JP2007102471A (ja) | 紙幣識別装置 | |
EP1467325B1 (en) | A condition detecting unit of a banknote storing unit | |
JPH11278665A (ja) | 紙幣束収納投出装置および紙幣束入出金機 | |
JP2006296546A (ja) | 投入メダル選別装置及び遊技機 | |
JP5196518B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
WO2000021042A1 (fr) | Dispositif de traitement de billets de banque | |
JP3614500B2 (ja) | 紙葉類識別収納装置 | |
KR20160064202A (ko) | 지엽류 처리 장치 | |
JP5046702B2 (ja) | 紙幣識別装置 | |
JP4142006B2 (ja) | 紙幣束入出金機 | |
JP2008084153A (ja) | 紙幣識別装置 | |
JPH0579679U (ja) | 紙幣取扱装置 | |
WO2021106369A1 (ja) | 接客ユニットおよび自動取引装置 | |
KR101525773B1 (ko) | 금융자동화기기의 매체저장장치 | |
JP2017174080A (ja) | 自動釣銭機 | |
US20210327196A1 (en) | Currency note acceptor | |
JP2567046Y2 (ja) | 紙幣取扱装置 | |
JP5000143B2 (ja) | 不正防止センサ付メダルセレクタ | |
JP5261816B2 (ja) | 紙幣処理装置、及び紙幣取扱装置 | |
JP3393622B2 (ja) | 紙幣搬送識別装置 | |
JP5211323B2 (ja) | 紙幣処理装置、及び紙幣取扱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070530 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4644474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |