JP4644118B2 - 建築板 - Google Patents
建築板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4644118B2 JP4644118B2 JP2005379724A JP2005379724A JP4644118B2 JP 4644118 B2 JP4644118 B2 JP 4644118B2 JP 2005379724 A JP2005379724 A JP 2005379724A JP 2005379724 A JP2005379724 A JP 2005379724A JP 4644118 B2 JP4644118 B2 JP 4644118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- building board
- coating
- sealer
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Description
RnSi(OR1)4−n …(1)
(nは1〜3の整数で、Rは中鎖または長鎖のアルキル基を示し、R1はアルキル基を示す)で表されるアルキル・トリアルコキシシラン、あるいは一般式(2)として、
RnSi(OR1)4−n−mXm …(2)
(nは1〜3の整数、mは0〜2の整数で、Rは中鎖または長鎖のアルキル基を示し、R1はアルキル基を示し、Xは、加水分解性基を示す)等として表わされるものである。ここで、中鎖もしくは長鎖のアルキル基(R)としては、炭素数4〜12の直鎖または分枝鎖アルキル基が好適なものとして例示される。アルコキシル基(OR1)を構成するアルキル基(R1)については通常は、炭素数1〜3程度の低級アルキル基が好ましい。また、加水分解性基については、アルコキシ基、エステル基、ハロゲン原子等であってよい。
まず、抄造湿潤シート10を形成した。抄造湿潤シート10は、セメント40質量部と、充填材である珪石粉45質量部と、補強繊維であるパルプ5質量部とを混合して固形分を調製し、この固形分100質量部に対して水を900質量部配合してスラリーを調製し、このスラリーを抄造することによって、厚み20mmで含水率が100質量%に形成した。
攪拌機、加温ジャケット、コンデンサーおよび温度計を取付けたフラスコ中にメタノール分散コロイダルシリカゾルMA−ST(粒子径10〜20mμ、固形分30%、日産化学工業社製)100部、メチルトリメトキシシラン68部、水10.8部を投入して攪拌しながら65℃の温度で約5時間かけて部分加水分解反応を行い冷却して(A)成分を得た。このものは、室温で48時間放置したときの固形分が36%であった。ここで得た(A)成分の調製条件は次のとおりであった。
・加水分解性基1モルに対する水のモル数:4×10-1
・(A)成分のシリカ分含有量:47.3%
・n=1の加水分解性オルガノシランのモル%:100モル%
(B成分の調製)
攪拌機、加温ジャケット、コンデンサー、滴下ロートおよび温度計を取付けたフラスコにメチルトリイソプロポキシシラン209部(0.95モル)とフェニルトリクロロシラン10.575部(0.05モル)とトルエン150部との混合液を計り取り、水150部を上記混合液に20分で滴下してメチルトリイソプロポキシシランを加水分解した。滴下40分後に攪拌を止め、二層に分離した少量の塩酸を含んだ下層の水・イソプロピルアルコールの混合液を分液し、次に残ったトルエンの樹脂溶液の塩酸を水洗で除去し、さらにトルエンを減圧除去した後、トルエンで希釈し平均分子量約2000のシラノール基含有オルガノポリシロキサンのトルエン40%溶液を得た。これをB成分とした。
表層4における着色顔料の配合量を0.8質量部とし、撥水剤の配合量を0.1質量部とした以外は、実施例1と同様にして建築板を形成した。
表層4における着色顔料の配合量を0.8質量部とし、撥水剤の配合量を0.1質量部とし、シーラー剤にアクリルエマルションの代わりにアクリルシリコーンエマルションを配合した以外は、実施例1と同様にして建築板を形成した。
受理層形成用塗料のアクリルエマルションの代わりに、アクリルシリコーンエマルション(AcSiEm系)を配合した以外は、実施例2と同様にして建築板を形成した。
無機顔料の代わりに有機顔料を配合した以外は実施例1と同様にして建築板を形成した。
水溶性アクリルを配合しなかった以外は実施例1と同様にして建築板を形成した。
吸湿性樹脂を配合しなかった以外は実施例1と同様にして建築板を形成した。
着色顔料を配合しなかった以外は実施例1と同様にして建築板を形成した。
意匠性評価の試験方法は、凸型部を有する金型(高さ5mm、凸部角角度120°)でプレス成形した際の建築板への型転写性を目視で確認した。そして、多数のクラックがある場合は×を、僅かなクラックがある場合は△を、クラックはないがエッジが鈍角のものに○を、クラックが無くエッジがシャープなものに◎をそれぞれ付した。
オートクレーブ後の無機質基板1の外観を評価した。そして、エフロレッセンスの発生部分の占める割合が無機質基板1の表面積の0%であれば◎を、5%以下であれば○を、5%より大きく10%未満であれば△を、10%以上であれば×をそれぞれ付した。
オートクレーブ後の無機質基板1の外観を評価した。そして、ブロッキングの発生箇所が1個以下であれば○を、2〜4個であれば△を、5個以上であれば×をそれぞれ付した。
後述の(7)に記載の透水性試験後の建築板の表面の変色面積率で評価した。そして、変化無しの場合は◎を、変色面積率が5%以下の場合は○を、変色面積率が10%以下の場合は△を、変色面積率が10%より大きい場合は×をそれぞれ付した。
建築板の表面を目視観察(顕微鏡による20倍観察を含む)を行って評価した。そして、特に良好なものに◎を、良好のものに○を、不良のものに×をそれぞれ付した。
建築板の表面を目視観察(顕微鏡による20倍観察を含む)を行って評価した。そして、特に良好なものに◎を、良好のものに○を、不良のものに×をそれぞれ付した。
枠置き式の透水性試験(20cm角の囲いを取り付け、水を2cmの高さまで入れた状態で24時間放置し、水を除いたときの重量増加分を評価)を行った。そして、重量増加分が1000g/m2以上を×、1000g/m2未満500g/m2より大きい場合を△、500g/m2以下100g/m2より大きい場合を○、100g/m2以下を◎とした。
2 シーラー層
3 受理層
4 表層
Claims (9)
- 水硬性材料を含む無機質基板の表面にシーラー層を設けると共に前記シーラー層の表面にインクジェット塗装される受理層を設けた建築板において、前記無機質基板の表層を着色し、前記表層の着色が透視可能に前記シーラー層及び前記受理層を透明に形成し、前記表層に撥水剤を0.05〜2質量%で配合し、前記シーラー層は水溶性アクリル樹脂とアクリルエマルション又はアクリルシリコーンエマルションとを含むシーラー剤が塗布され形成されて成ることを特徴とする建築板。
- 前記表層を着色するために前記表層に着色顔料を0.2〜10質量%配合して成ることを特徴とする請求項1に記載の建築板。
- 前記着色顔料が無機系であることを特徴とする請求項2に記載の建築板。
- 前記無機系の着色顔料が180℃で色差の変化が5以内であることを特徴とする請求項3に記載の建築板。
- 前記撥水剤がシリコーン系撥水剤であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の建築板。
- 前記撥水剤がアルコキシル基を有する構造であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の建築板。
- 前記撥水剤がオイル状又はエマルション化したものであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の建築板。
- 前記受理層に吸湿性樹脂を配合して成ることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の建築板。
- 前記無機質基板から前記受理層までの耐透水性が8000g/m 2 以下であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の建築板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005379724A JP4644118B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 建築板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005379724A JP4644118B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 建築板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007177572A JP2007177572A (ja) | 2007-07-12 |
JP4644118B2 true JP4644118B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=38303021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005379724A Active JP4644118B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 建築板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4644118B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007176772A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd | 建築板の製造方法及び建築板 |
JP5717955B2 (ja) * | 2009-08-26 | 2015-05-13 | セーレン株式会社 | 建築板 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02311382A (ja) * | 1989-05-25 | 1990-12-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 無機質板 |
JPH0971736A (ja) * | 1995-09-05 | 1997-03-18 | Dainippon Toryo Co Ltd | 無機質建材の塗装方法 |
JPH10211764A (ja) * | 1997-01-29 | 1998-08-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | インクジェット記録用シート |
JPH11130496A (ja) * | 1997-10-30 | 1999-05-18 | Kubota Corp | 撥水性窯業系建材の製造方法 |
JP2000043185A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-15 | Toppan Printing Co Ltd | 化粧塀用化粧板 |
JP2000154075A (ja) * | 1998-11-18 | 2000-06-06 | Sekisui Chem Co Ltd | 木質セメント板の製造方法及び木質セメント板 |
JP2003025317A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-01-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 無機質板の製造方法 |
JP2003041488A (ja) * | 1998-12-03 | 2003-02-13 | Olympus Optical Co Ltd | エンボス加工壁紙の作成方法 |
JP2003095767A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Matsushita Electric Works Ltd | 無機質板の製造方法 |
JP2004300682A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Nichiha Corp | 建築板及びその製造方法 |
JP2005226303A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Nichiha Corp | セメント系化粧板 |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005379724A patent/JP4644118B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02311382A (ja) * | 1989-05-25 | 1990-12-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 無機質板 |
JPH0971736A (ja) * | 1995-09-05 | 1997-03-18 | Dainippon Toryo Co Ltd | 無機質建材の塗装方法 |
JPH10211764A (ja) * | 1997-01-29 | 1998-08-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | インクジェット記録用シート |
JPH11130496A (ja) * | 1997-10-30 | 1999-05-18 | Kubota Corp | 撥水性窯業系建材の製造方法 |
JP2000043185A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-15 | Toppan Printing Co Ltd | 化粧塀用化粧板 |
JP2000154075A (ja) * | 1998-11-18 | 2000-06-06 | Sekisui Chem Co Ltd | 木質セメント板の製造方法及び木質セメント板 |
JP2003041488A (ja) * | 1998-12-03 | 2003-02-13 | Olympus Optical Co Ltd | エンボス加工壁紙の作成方法 |
JP2003025317A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-01-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 無機質板の製造方法 |
JP2003095767A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Matsushita Electric Works Ltd | 無機質板の製造方法 |
JP2004300682A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Nichiha Corp | 建築板及びその製造方法 |
JP2005226303A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Nichiha Corp | セメント系化粧板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007177572A (ja) | 2007-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4728802B2 (ja) | 建築板の製造方法 | |
JP4814729B2 (ja) | 化粧建築板 | |
JP5074887B2 (ja) | 化粧建築板の製造方法 | |
JP2007167826A (ja) | 化粧建築板 | |
JP4644118B2 (ja) | 建築板 | |
JP4965947B2 (ja) | 建築板 | |
JP2008273055A (ja) | インク受理層用塗料組成物及び化粧建築板 | |
JP2007154431A (ja) | 化粧建築板 | |
JP4568214B2 (ja) | 化粧建築板 | |
JP2015051549A (ja) | 塗装板 | |
JP2007154433A (ja) | 化粧建築板及びその製造方法 | |
JP4820157B2 (ja) | 化粧建築板 | |
JP5054343B2 (ja) | 化粧建築板 | |
JP2007154434A (ja) | 化粧建築板 | |
JP5952610B2 (ja) | 化粧建築板の製造方法 | |
JP6475420B2 (ja) | 外壁材 | |
JP4814735B2 (ja) | 化粧建築板 | |
JP5016221B2 (ja) | 建築板の製造方法及び建築板 | |
JP4887040B2 (ja) | 建築板 | |
JP2013049813A (ja) | 化粧建築材の製造方法及び化粧建築材 | |
JP4602918B2 (ja) | 化粧建築板の製造方法 | |
JP2013194453A (ja) | 化粧建築板 | |
JP2007154430A (ja) | 化粧建築板 | |
JP2007176772A (ja) | 建築板の製造方法及び建築板 | |
JP4602916B2 (ja) | 化粧建築板及びその模様形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4644118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |