JP4630288B2 - 受信したシリアル転送アライメントシーケンスのレートの検証 - Google Patents

受信したシリアル転送アライメントシーケンスのレートの検証 Download PDF

Info

Publication number
JP4630288B2
JP4630288B2 JP2006547374A JP2006547374A JP4630288B2 JP 4630288 B2 JP4630288 B2 JP 4630288B2 JP 2006547374 A JP2006547374 A JP 2006547374A JP 2006547374 A JP2006547374 A JP 2006547374A JP 4630288 B2 JP4630288 B2 JP 4630288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
signal
alignment
shift register
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006547374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007517327A (ja
Inventor
ボケーン、ヴィンセント、イー ボン
ベドワニ、サージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2007517327A publication Critical patent/JP2007517327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4630288B2 publication Critical patent/JP4630288B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0262Arrangements for detecting the data rate of an incoming signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、半導体デバイスに関する。本発明は、特にシリアル転送のアライメントに関する。
今日のコンピュータシステムでは、コンピュータシステムコンポーネント間をインターコネクトするいくつかのプロトコルは、同期の確立および維持を行う。そのようなプロトコルの1つに、シリアルATAプロトコル(Serial ATA Specification rev. 1.0 released June 28, 2001)がある。シリアルATAプロトコルは、ディスクコントローラとディスクドライブのような、2つのデバイス間の通信を可能にする。シリアルATA規格は、差動ペア信号を使用して、シリアル転送のインターコネクトを提供する。シリアルATA規格は、更に、定期的なアライメントプリミティブの転送を提供する。アライメントプリミティブは、予め定められた長さの、予め定められたビットパターンであり、インターコネクトにより接続されたデバイスによって認識される。アライメントプリミティブは、同期状態を失ったデバイス間における、ビット境界アライメントの回復を可能にする。
シリアルATA規格が提供しているアライメント方法は、インターフェース間におけるALIGNプリミティブの転送を含む。ALIGNプリミティブは、4バイトのシーケンスである。上記ALIGNプリミティブの第1番目のバイトは、エンコードされたK28.5文字(rd+: 110000 0101; rd-: 001111 1010)である。受信側デバイスは、受信したALIGNプリミティブの第1番目の文字と、期待値のK28.5文字とを比較する。上記2つの文字が一致したとき、受信側デバイスは同期されていると考えられる。
しかし、上記の方法は、予期せぬレートで転送されたALIGNプリミティブの検知に失敗しやすく、またインターコネクト配線のノイズを正しいALIGNプリミティブであると誤認識しやすい。
ディスクドライブに接続されたシリアルインターフェース・コントローラを有するコンピュータシステムの一実施形態を示す。
シフトレジスタ、検査ロジック、およびステートマシンを有する、受信したシリアル転送アライメントシーケンスのレートを検証する装置の一実施形態を示す。
シフトレジスタを示す。
は検査ロジックを示す。
ステートマシンを示す。
受信したシリアル転送アライメントシーケンスのレートを検証する方法の一実施形態を示す。
本発明は、本発明の実施形態を例示するために使用される以下の詳細な説明および添付図面を参照することによって、より完全に理解することができる。尚、以下の詳細な説明と添付図面は、本発明の説明と理解のみを目的としており、本発明を限定するものではない。
図1は、ディスクドライブ150に接続されたシリアルインターフェース・コントローラ200を有するコンピュータシステム100の一実施形態を示すブロック図である。シリアルインターフェース・コントローラ200は、周辺機器バス145に接続されている入出力ハブ140に含まれる。
コンピュータシステム100はまた、ハブインターコネクト125を介して入出力ハブ140に接続されるシステム論理デバイス120を有する。システム論理デバイス120は、プロセッサ110およびシステムメモリ130に接続されている。
シリアルインターフェース・コントローラ200は、インターコネクト147を介してディスクドライブ150に接続されている。本実施例では、インターコネクト147はシリアルATA規格に準拠して実装されている。シリアルATA規格以外のインターコネクトの実装を使用した、他の実施形態も可能である。本実施例では、インターコネクト147は、コントローラ200からディスクドライブ150へデータ転送する1つの差動信号ペアと、ディスクドライブ150からコントローラ200へデータ転送するもう1つの差動信号ペアとを有する。
シリアル転送インターコネクト・コントローラ200は、インターコネクト147を介して、定期的にアライメントシーケンスを受信する。アライメントシーケンスは、一連のアライメントプリミティブを含む。本実施例では、アライメントプリミティブは4バイトのシーケンスであり、かつ、その第1番目の文字はエンコードされたK28.5文字である。
図2は、シフトレジスタと、検査ロジックと、およびステートマシンとを有し、受信したシリアル転送アライメントシーケンスのレートを検証する装置の一実施形態を示すブロック図である。図2が示す実施形態は、図1が示すコントローラ200のようなシリアル転送インターコネクト・コントローラに実装してもよい。データ回復回路/アナログフロントエンド(AFE)210は、シリアルATA差動信号ペア147を介して、入力ストリームを受信する。ユニット210は、受信した入力ストリームからK28.5文字の受信を認識すると常に、レート未検証アライン検知信号215をアサートする。レート未検証アライン検知信号215は、シフトレジスタおよび検査ロジック300と、ステートマシン400とによって受信される。図3a、図3b、および図4を使用して、ユニット300およびユニット400について以下に説明する。
ユニット300およびユニット400は共同で、受信したアライメントプリミティブが目的のレートで受信されたかどうかを判定する。受信したアライメントプリミティブのレートと、目的のレートとが一致したとき、レート検証済アライン検知信号225がアサートされ、シリアル転送インターコネクト・コントローラ200のコアロジックに転送される。レート検証済アライン検知信号225の用途の1つは、シリアル転送インターコネクト147における、シリアルATA規格に準拠するレートネゴシエーションである。シリアル転送インターコネクト・コントローラ200は、レート検証済アライン検知信号225を使用して、受信したシリアル転送ストリームが目的のレートで受信されているかどうかを判定できる。
図3aは、ユニット300のシフトレジスタの一実施形態を示すブロック図である。フリップフロップ310はレート未検証アライン検知信号215を受信する。フリップフロップ310は目的のレートでクロックが入力される。フリップフロップ310の出力はLast Align Detect信号0(以下、LastAD[0]のように略す)と表記される。フリップフリップ130の出力は、フリップフロップ312に転送される。フリップフロップ312は目的のレートでクロックが入力される。フリップフロップ312の出力は、LastAD[1]と表記され、フリップフロップ314に転送される。フリップフロップ314は目的のレートでクロックが入力される。フリップフロップ314の出力は、LastAD[2]と表記され、フリップフロップ316に転送される。フリップフロップ316は目的のレートでクロックが入力される。フリップフロップ316の出力は、LastAD[3]と表記される。
図3bは、ユニット300の検査ロジックを示すブロック図である。NORゲート320は入力LastAD[3:0]を受信する。ORゲート322は入力LastAD[3:1]を受信する。ORゲート322の出力およびLastAD[0]信号は、ANDゲート324の入力に転送される。ORゲート326は、NORゲート320およびANDゲート324の出力を受信する。
レート未検証アライン検知信号215の最近4回の抽出内にアラインプリミティブの受信があったことを示す信号がLastAD[3:0]に1つも無いとき、NORゲート320の出力がアサート(論理「1」)される。これにより、目的の頻度ではアラインシーケンスが認識されないことを示す。
4バイトシーケンスの中にK28.5文字が1つより多く含まれているとき、ANDゲート324の出力がアサートされる。NORゲート320またはANDゲート324のいずれかの出力がアサートされると、アライン未検知信号327がアサートされる。
図4は、ステートマシン400を示す図である。ステートマシン400は本質的にはカウンタであり、アライメントシーケンスが予め定められた回数検知されたかどうかを検出し、図3bに関して上述した失格イベント(例:アライン未検知信号327)のアサートが生じた場合にはリセットされる。最後の状態は、シリアル転送インターコネクト・コントローラ200のコアロジックからアクノリッジ信号を受信するまで、レート検証済アライン検知信号225をアサートし続ける。
アサートされたリセット信号410を受信すると、ステートマシンは待機状態410に移行する。レート未検証アライン検知信号215のアサートに反応して、ステートマシンはアライン1状態に移行する。アライン未検知信号327がアサートされるとステートマシンは待機状態410に戻り、アライン未検知信号327がアサートされないとレート未検証アライン検知信号215のアサートに反応してステートマシンはアライン2状態に移行する。アライン未検知信号327がアサートされるとステートマシンは待機状態410に戻り、アライン未検知信号327がアサートされないとレート未検証アライン検知信号215のアサートに反応してステートマシンはアライン3状態に移行する。アライン未検知信号327がアサートされるとステートマシンは待機状態410に戻り、アライン未検知信号327がアサートされないとレート未検証アライン検知信号215のアサートに反応してステートマシンはアライン4状態に移行する。アライン未検知信号327がアサートされるとステートマシンは待機状態410に戻り、アライン未検知信号327がアサートされないとレート未検証アライン検知信号215のアサートに反応してステートマシンはアライン5状態に移行する。アライン未検知信号327がアサートされるとステートマシンは待機状態410に戻り、アライン未検知信号327がアサートされないとレート未検証アライン検知信号215のアサートに反応してステートマシンはアライン6状態に移行する。アライン未検知信号327がアサートされるとステートマシンは待機状態410に戻り、アライン未検知信号327がアサートされないとレート未検証アライン検知信号215のアサートに反応してステートマシンはアライン7状態に移行する。アライン未検知信号327がアサートされるとステートマシンは待機状態410に戻り、アライン未検知信号327がアサートされないとレート未検証アライン検知信号215のアサートに反応してステートマシンはアサートアライン検知状態420に移行する。状態420において、レート検証済アライン検知信号はコアロジックにアサートされる。コアロジックからアクノリッジ信号411を受信するまで、ステートマシンは状態420にとどまる。その後、ステートマシンは待機状態410に戻り、上記の処理を繰り返す。
ステートマシン400はレート未検証アライン検知信号215のアサートを8回カウントしているが、8回以外の回数をカウントする他の実施形態も可能である。適切なカウント回数は、目的のレートで転送されるアラインシーケンスのシグネチャにエラーが発生する可能性をファクターとする関数でもよい。
図5は、受信したシリアル転送アライメントシーケンスのレートを検証する方法の一実施形態を示すフロー図である。ブロック510において、シリアル転送入力ストリームを受信する。そしてブロック520において、受信したシリアル転送ストリーム内でアライメントシーケンスが認識されたかどうかを決定する。アライメントシーケンスが認識されたとき、処理はブロック530に移行する。ブロック530において、予め定められた数のクロック周期の間に、アラインプリミティブが適切な回数受信されたかどうかを判定するための検査が行われる。ブロック540および550は、アラインプリミティブの受信回数と、予め定められた数とが一致したとき、レート検証済アライン検知信号がアサートされることを示す。
上記明細書においては、本発明を特定の実施例を用いて説明している。しかし、添付の特許請求の範囲が示すように、本発明の広範な本質と発明の範囲から逸れることなく、本発明の実施形態に対して、多様な修正や変更をすることが可能であることは明白である。明細書と図面は、それぞれ、本発明を限定するのではなく、本発明を説明するためのものであると見なされるべきである。
本明細書内において「実施形態」、「第1の実施形態」、または「いくつかの実施形態」が実施例とともに意味する、特定の特徴、構造、または性質は、少なくとも本発明のいくつかの実施例に含まれるが、必ずしも本発明の全実施例に含まれるものではない。本明細書内の「実施形態」、「第1の実施形態」、または「いくつかの実施形態」は、必ずしも本発明の同一の実施形態を参照していない。

Claims (14)

  1. レート未検証アライン検知信号を受信する入力と、
    予め定められた数のクロック周期の間にアラインプリミティブが適切な回数受信されたかどうかを判定するレート検証ユニットと、
    レート検証済アライン検知信号を送信する出力とを備え、
    前記レート検証ユニットは目的のクロックレートで動作するシフトレジスタを有し、
    前記シフトレジスタはレート未検証アライン検知信号を受信して第1のLast Align Detect信号を出力する第1のフリップフロップを有し、
    前記シフトレジスタは前記第1のLast Align Detect信号を受信して第2のLast Align Detect信号を出力する第2のフリップフロップを更に有し、
    前記シフトレジスタは前記第2のLast Align Detect信号を受信して第3のLast Align Detect信号を出力する第3のフリップフロップを更に有し、
    前記シフトレジスタは前記第3のLast Align Detect信号を受信して第4のLast Align Detect信号を出力する第4のフリップフロップを更に有し、
    前記レート検証ユニットは検査ロジックを更に有し、
    前記検査ロジックは前記シフトレジスタから前記第1、第2、第3、および第4のLast Align Detect信号を受信し、前記第1、第2、第3、および第4のLast Align Detect信号のぞれぞれの値が0のとき、アライン未検知信号をアサートし、
    前記検査ロジックは、更に、取得した4バイトのシーケンス内に所定の文字が所定数より多く認識されたときアライン未検知信号をアサートする装置。
  2. 前記レート検証ユニットはステートマシンを更に有する請求項に記載の装置。
  3. 前記ステートマシンはアラインの検知をn回までカウントし、前記カウントはレート未検証アライン検知信号がアサートされる毎に増加され、また前記カウントはアライン未検知信号がアサートされる毎にリセットされる請求項に記載の装置。
  4. 前記ステートマシンが前記レート検証済アライン検知信号をアサートする請求項の装置。
  5. 前記ステートマシンがアクノリッジ信号を受信するまで前記レート検証済アライン検知信号をアサートし続ける請求項に記載の装置。
  6. レート未検証アライン検知信号を出力するデータ回復回路と、予め定められた数のクロック周期の間にアラインプリミティブが適切な回数受信されたかどうか判定し、レート検証済アライン検知信号を出力するレート検証ユニットとを有するシリアル転送インターコネクト・ホストコントローラと、
    シリアルATA規格に準拠して実装されるシリアル転送インターコネクトを介して前記シリアル転送インターコネクト・ホストコントローラに接続されたシステムコンポーネントとを備え
    前記レート検証ユニットは目的のクロックレートで動作するシフトレジスタを有し、
    前記シフトレジスタはレート未検証アライン検知信号を受信して第1のLast Align Detect信号を出力する第1のフリップフロップを有し、
    前記シフトレジスタは前記第1のLast Align Detect信号を受信して第2のLast Align Detect信号を出力する第2のフリップフロップを更に有し、
    前記シフトレジスタは前記第2のLast Align Detect信号を受信して第3のLast Align Detect信号を出力する第3のフリップフロップを更に有し、
    前記シフトレジスタは前記第3のLast Align Detect信号を受信して第4のLast Align Detect信号を出力する第4のフリップフロップを更に有し、
    前記レート検証ユニットは検査ロジックを更に有し、
    前記検査ロジックは前記シフトレジスタから前記第1、第2、第3、および第4のLast Align Detect信号を受信し、前記第1、第2、第3、および第4のLast Align Detect信号のぞれぞれの値が0のとき、アライン未検知信号をアサートし、
    前記検査ロジックは、更に、取得した4バイトのシーケンス内に所定の文字が所定数より多く認識されたときアライン未検知信号をアサートするシステム。
  7. 前記システムコンポーネントが大容量ストレージデバイスである請求項に記載のシステム。
  8. 前記レート検証ユニットが目的のクロックレートに設定されたシフトレジスタを有する請求項に記載のシステム。
  9. 前記レート検証ユニットは検査ロジックを更に有する請求項に記載のシステム。
  10. 前記レート検証ユニットはステートマシンを更に有する請求項に記載のシステム。
  11. シリアル転送入力ストリームを受信するステップと、
    アラインシーケンスを検知するステップと、
    予め定められた数のクロック周期の間にアラインプリミティブが適切な回数受信されたかどうかを、目的のクロックレートでシフトレジスタを動作させることと、第1のフリップフロップにレート未検証アライン検知信号を受信させることと、第1のLast Align Detect信号をシフトレジスタに出力させることと、前記シフトレジスタに前記第1のLast Align Detect信号を受信させて第2のLast Align Detect信号を出力させることと、前記シフトレジスタに前記第2のLast Align Detect信号を受信させて第3のLast Align Detect信号を出力させることと、前記シフトレジスタに前記第3のLast Align Detect信号を受信させて第4のLast Align Detect信号を出力させることと、検査ロジックに前記シフトレジスタから前記第1、第2、第3、および第4のLast Align Detect信号を受信させ、前記第1、第2、第3、および第4のLast Align Detect信号のぞれぞれの値が0のとき、アライン未検知信号をアサートさせることと、前記検査ロジックに、更に、取得した4バイトのシーケンス内に所定の文字が所定数より多く認識されたときアライン未検知信号をアサートさせることとによって判定するステップと、
    レート検証済アライン検知信号を生成するステップとを備える方法。
  12. 予め定められた数のクロック周期の間にアラインプリミティブが適切な回数受信されたかどうか判定する前記ステップは、目的のクロックレートを確認するためにクロック周期を使用するステップを有する請求項11に記載の方法。
  13. アラインプリミティブが目的のレートで受信されていることを判定するステップを更に備える請求項11または12に記載の方法。
  14. アラインプリミティブが、4つ目のレート未検証アライン検知信号毎に受信される請求項1からのいずれかに記載の装置。
JP2006547374A 2003-12-30 2004-12-23 受信したシリアル転送アライメントシーケンスのレートの検証 Expired - Fee Related JP4630288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/750,056 US7934112B2 (en) 2003-12-30 2003-12-30 Rate verification of an incoming serial alignment sequence
PCT/US2004/043337 WO2005064483A1 (en) 2003-12-30 2004-12-23 Rate verification of an incoming serial alignment sequence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007517327A JP2007517327A (ja) 2007-06-28
JP4630288B2 true JP4630288B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=34711194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547374A Expired - Fee Related JP4630288B2 (ja) 2003-12-30 2004-12-23 受信したシリアル転送アライメントシーケンスのレートの検証

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7934112B2 (ja)
JP (1) JP4630288B2 (ja)
KR (1) KR100949856B1 (ja)
CN (1) CN100595745C (ja)
DE (1) DE112004002389B4 (ja)
TW (1) TWI282059B (ja)
WO (1) WO2005064483A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI252471B (en) * 2004-04-30 2006-04-01 Mediatek Inc Method and circuit for reducing SATA data transmission errors by adjusting the period of sending align primitive
US7738502B2 (en) * 2006-09-01 2010-06-15 Intel Corporation Signal noise filtering in a serial interface
US7747796B1 (en) * 2007-12-20 2010-06-29 Nvidia Corporation Control data transfer rates for a serial ATA device by throttling values to control insertion of align primitives in data stream over serial ATA connection
TWI438677B (zh) * 2010-06-01 2014-05-21 Etron Technology Inc 辨識資料的起始點及資料的傳輸速率的電路及其方法
US8605777B2 (en) 2010-06-01 2013-12-10 Etron Technology, Inc. Circuit for recognizing a beginning and a data rate of data and method thereof

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3727203A (en) * 1972-03-01 1973-04-10 E Crossman Address comparator with time interval matching transport characteristics
US4524345A (en) * 1983-02-14 1985-06-18 Prime Computer, Inc. Serial comparison flag detector
JPS62171248A (ja) 1986-01-22 1987-07-28 Ricoh Co Ltd 回線速度検出方式
JP2744690B2 (ja) 1990-10-15 1998-04-28 三菱電機株式会社 フレーム同期回路
US5987085A (en) * 1997-03-26 1999-11-16 Lsi Logic Coporation Clock recovery circuit
US6009488A (en) 1997-11-07 1999-12-28 Microlinc, Llc Computer having packet-based interconnect channel
JP3397695B2 (ja) * 1998-07-16 2003-04-21 松下電器産業株式会社 相関検出装置及びcdma受信装置
US6158014A (en) * 1998-12-02 2000-12-05 Emulex Corporation Automatic detection of 8B/10B data rates
US6407682B1 (en) 2000-06-30 2002-06-18 Intel Corporation High speed serial-deserializer receiver
IES20010396A2 (en) * 2000-07-06 2002-02-06 Richmount Computers Ltd Fibre channel diagnostics in a storage enclosure
US6581114B1 (en) * 2000-07-14 2003-06-17 Texas Instruments Incorporated Method and system for synchronizing serial data
US6647444B2 (en) 2000-12-29 2003-11-11 Intel Corporation Data synchronization interface
US6775237B2 (en) 2001-03-29 2004-08-10 Transwitch Corp. Methods and apparatus for burst tolerant excessive bit error rate alarm detection and clearing
US20030068024A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-10 Jones William W. Communication system activation
US7339896B2 (en) * 2002-09-10 2008-03-04 International Business Machines Corporation Available bandwidth detector for SAN switch ports
US7123675B2 (en) * 2002-09-25 2006-10-17 Lucent Technologies Inc. Clock, data and time recovery using bit-resolved timing registers
US7327781B2 (en) * 2002-12-17 2008-02-05 Invensys Systems, Inc. Universal intelligent modem
US7149825B2 (en) * 2003-08-08 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for sending data at sampling rate based on bit transfer period

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005064483A1 (en) 2005-07-14
CN1902617A (zh) 2007-01-24
TW200530836A (en) 2005-09-16
US8595536B2 (en) 2013-11-26
JP2007517327A (ja) 2007-06-28
US20050146804A1 (en) 2005-07-07
DE112004002389B4 (de) 2011-07-21
DE112004002389T5 (de) 2006-11-30
KR20060107567A (ko) 2006-10-13
TWI282059B (en) 2007-06-01
KR100949856B1 (ko) 2010-03-25
US7934112B2 (en) 2011-04-26
CN100595745C (zh) 2010-03-24
US20110141605A1 (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2057550B1 (en) Signal noise filtering in a serial interface
JP6517243B2 (ja) リンクレイヤ/物理レイヤ(phy)シリアルインターフェース
US8023602B2 (en) Serial data communication apparatus and methods of using a single line
US7992058B2 (en) Method and apparatus for loopback self testing
US20020087921A1 (en) Method and apparatus for detecting and recovering from errors in a source synchronous bus
US7243173B2 (en) Low protocol, high speed serial transfer for intra-board or inter-board data communication
KR20090077015A (ko) 듀얼-모드 메모리 상호접속을 포함하는 메모리 제어기
US8184758B2 (en) Method and apparatus for detecting electrical idle
CN110647486B (zh) 一种PCIe链路训练方法、端设备及通讯系统
KR100898645B1 (ko) 활성 전원 관리 상태로부터의 탈출 대기 시간의 최적화
JPH06324977A (ja) データ転送方法
US8595536B2 (en) Rate verification of an incoming serial alignment sequence
CN108369565B (zh) 通信装置、通信方法、存储介质、以及通信系统
WO2005086008A2 (en) Universal serial bus transmitter
EP1728170A2 (en) Signaling arrangement and approach therefor
US20050024926A1 (en) Deskewing data in a buffer
US20230099199A1 (en) Methods to remove dribble introduced and regenerate sync bits lost due to squelch delays in usb high speed packet repeating
JP5926583B2 (ja) 情報処理装置、シリアル通信システムおよびそれらの通信初期化の方法、並びにシリアル通信装置
JP3638769B2 (ja) 通信制御装置
JP3157805B2 (ja) サイズアクノリッジ返送装置及びサイズアクノリッジ返送方法
JP2008236178A (ja) シリアルデータ受信回路
WO2012140783A1 (ja) 半導体集積回路の対向ポートの自律初期化方法および半導体集積回路
JP2009037492A (ja) データ転送制御装置及び方法
JP2002082843A (ja) バースト転送制御回路及びバースト転送制御方法
JP2001043181A (ja) マイクロコンピュータ間の通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4630288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees