JP4625182B2 - 封止性と光学特性が改善され、かつ溶解度が減じられた結晶性プロピレンコポリマー組成物 - Google Patents

封止性と光学特性が改善され、かつ溶解度が減じられた結晶性プロピレンコポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4625182B2
JP4625182B2 JP2000566341A JP2000566341A JP4625182B2 JP 4625182 B2 JP4625182 B2 JP 4625182B2 JP 2000566341 A JP2000566341 A JP 2000566341A JP 2000566341 A JP2000566341 A JP 2000566341A JP 4625182 B2 JP4625182 B2 JP 4625182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
mfr
ethylene
propylene copolymer
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000566341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002523543A (ja
Inventor
ペリコーニ,アンテオ
フェラーリ,パオロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Basell Tech USA Inc
Original Assignee
Basell Tech USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8234052&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4625182(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Basell Tech USA Inc filed Critical Basell Tech USA Inc
Publication of JP2002523543A publication Critical patent/JP2002523543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625182B2 publication Critical patent/JP4625182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/50Partial depolymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/10Chemical modification of a polymer including a reactive processing step which leads, inter alia, to morphological and/or rheological modifications, e.g. visbreaking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L2023/40Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with compounds changing molecular weight
    • C08L2023/42Depolymerisation, vis-breaking or degradation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2308/00Chemical blending or stepwise polymerisation process with the same catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/02Ziegler natta catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/06Homopolymers or copolymers of unsaturated hydrocarbons; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
本発明はヒートシール性のフィルム、シート及びフィルムの製造に有用な結晶性プロピレンコポリマー組成物ならびに該組成物の製造法に関する。
【0002】
他のオレフィン(主にエチレン、1-ブテン又はその両方)とのプロピレンの結晶性コポリマー、又はそのようなコポリマーと他のオレフィンポリマーとの混合物は、ヒートシール材として従来技術で知られている。
これらの結晶性コポリマーは、配位触媒の存在下で、少量の他のオレフィンコモノマーとプロピレンを重合して得られる。
重合コモノマー単位は、得られたコポリマーに統計学的に分布されており、コポリマーの融点が結晶性プロピレンホモポリマーの融点より低くなる。また、このコポリマーのシール開始温度(後で詳細に記載する)を好都合に低くなる。
【0003】
しかし、コモノマー単位の導入は、ポリマーの結晶構造に悪影響を及ぼし、この結果、有機溶媒に可溶性のポリマー画分の量が比較的多くなり、シール開始温度が特に低いコポリマーを食品の包装分野で用いることができない。
ヒートシール性(低いシール開始温度で測定される)と溶解度のバランスが良好なものを見出すために、多くの技術的な解決策が従来技術で開示されている。特に、公開された欧州特許出願483523号は、シール開始温度が低く、室温でキシレン又は50℃でn-ヘキサンに可溶性の画分含量が低い、重合方法で直接製造される組成物を開示している。これらの組成物は、(重量):
- 80〜98%のプロピレンを含有する、プロピレン及びC4-C8α-オレフィンのコポリマー30〜60%;
- エチレンと任意に1〜10%のC4-C8α-オレフィンとのプロピレンコポリマー 35〜70%(エチレン含量はC4-C8α-オレフィンがない場合に5〜10%、C4-C8α-オレフィンがある場合に0.5〜5%)
からなる。
【0004】
欧州特許出願674991号は、シール開始温度が低く、有機溶媒に可溶性のポリマー画分含量が低いことに加えてインキ付着性が良好な、重合方法で直接製造される他の組成物を開示している。これらの組成物は、(重量):
- 1〜5%のエチレンを含有する、エチレンとのプロピレンコポリマー20〜60%、
- エチレン含量が1〜5%、C4-C8α-オレフィン含量が6〜15%のエチレン及びC4-C8α-オレフィンとのプロピレンコポリマー40〜80%
からなり、組成物中のエチレンの全含量が1〜5%、組成物中のC4-C8α-オレフィンの全含量が2.4〜12%である。
異なる2種類の高級α-オレフィンとのプロピレンコポリマーからなる他のヒートシール組成物が、公開された欧州特許出願560326号に開示されている。
他方、オレフィンポリマーの溶融流量(MFR)は、分解、特にフリーラジカル開始剤の存在下で昇温での処理(「ビスブレーキング」処理)によって調整できることが一般に知られている。
【0005】
ヒートシールオレフィンコポリマーの分野で、この分解処理は、特に米国特許5,246,769号と日本公開特許出願 昭59-117506号に説明されているように、ヒートシール、光学特性及び溶解性を改善できることも知られている。
しかし、これらの2つの文献で、分解処理はエチレン及び/又は高級α-オレフィンとのプロピレンの単一(single)コポリマーに適用されており、依然としてシール開始温度を高くしている。
エチレン及び/又は高級α-オレフィンとの2つのプロピレンコポリマーからなるヒートシール組成物に分解処理を用いる試みは、公開された欧州特許出願 203727号に開示されている。この場合、ブテン-1が25〜45重量%のプロピレンコポリマーが最初に分解処理に付され、次いでエチレン及び/又はブテン-1との別のプロピレンコポリマーとブレンドされている。
しかし、シール開始温度と曇り度が十分なレベルになるが、有機溶媒に可溶性の画分の含量は高くなる(25℃のキシレン可溶性画分含量は、約30%で十分と考えられる)。
【0006】
ここで、驚くべきことに、ヒートシール性、低含量の有機溶媒可溶性画分及び光学特性(特に非常に低い曇り度)の著しく価値のあるバランスが、特定の結晶性プロピレンコポリマー組成物を分解処理に付して得られることが見出された。
したがって、本発明は、MFR L値が2〜15g/10分、好ましくは3〜15g/10分、さらに好ましくは4〜10g/10分で、以下(重量%):
A) (A1)エチレン1〜7%を含有するプロピレン/エチレンコポリマー;(A2) C4-C8α-オレフィン2〜10%を含む1以上のC4-C8α-オレフィンとのプロピレンコポリマー;(A3)エチレン0.5〜4.5%とC4-C8α-オレフィン2〜6%を含むエチレンと1以上のC4-C8α-オレフィンとのプロピレンコポリマー(但し、(A3)でエチレンとC4-C8α-オレフィンの全含量は6.5%に等しいか、それより低い)からなる群から選択される1以上のプロピレンコポリマーの20〜80%、好ましくは20〜60%、さらに好ましくは30〜50%;
B) (B1)10%以上から30%のC4-C8α-オレフィンを含む1以上のC4-C8α-オレフィンとのプロピレンコポリマー;(B2)エチレン1〜7%とC4-C8α-オレフィン6〜15%を含むエチレンと1以上のC4-C8α-オレフィンとのプロピレンコポリマーからなる群から選択される1以上のプロピレンコポリマーの20〜80%、好ましくは40〜80%、さらに好ましくは50〜70%
からなり、
上記比率で同じ成分A)とB)からなるが、0.3〜5g/10分、好ましくは0.5〜3g/10分のMFR L値(MFR L(1))を有する前駆体組成物を分解に付して得られるMFR L値(MFR L(2))のMFR l(1)に対する比が2〜20、好ましくは3〜15である、結晶性プロピレンコポリマー組成物を提供するものである。
【0007】
上記の定義から、用語「コポリマー」が、1種以上のコモノマーを含有するポリマーを含むことは明らかである。
前述のとおり、本発明の組成物は、シール開始温度が低く(好ましくは100℃より低く)、有機溶媒に可溶性又は抽出可能な画分の含量が低く(好ましくは、25℃でのキシレンで20重量%に等しいか、それより低い、又は50℃でのn-ヘキサンで5重量%に等しいか、それより低い)、かつ曇り度が非常に低い(実施例に記載の方法にしたがったフィルムについての測定によれば、好ましくは1%より低く、より好ましくは0.5%に等しいかそれより低い)。
この組成物の溶融温度は、約126〜147℃が好ましい。
さらに、本発明の組成物は、
1) 少なくとも2つの連続した工程でモノマーを重合して前記前駆体組成物を製造し、ここで、先の工程で生じたポリマーと用いた触媒の存在下、各工程で操作し、かつ前駆体組成物に対するMFR L(1)値が0.3〜5g/10分、好ましくは0.5〜3g/10分になるような量で分子量調節剤(好ましくは水素)を供給して成分A)とB)を別の次の工程で製造し、
2) 1)で得られた前駆体組成物を分解処理に付して、最終組成物に対するMFR L(2)値を3〜15g/10分、好ましくは4〜10g/10分とし、MFR L(1)に対するMFR L(2)の比に関する分解比を2〜20、好ましくは3〜15とする段階からなる効率的で安価な方法(本発明の別の目的を構成する)によって得ることができる。
【0008】
このような好ましい方法は、前駆体組成物成分の別の製造と別の分解処理を回避するので、非常に便利である。
前記の記載から、前駆体組成物においてコモノマー含量と成分A)とB)の相対量が、最終組成物(分解後)でのそれと同じであることは明らかである。分解処理は、組成物のMFR L値をMFR L(1)からMFR l(2)へ増し、2つのMFR L値の比、つまりMFR L(2)/MFR L(1)の値を2〜20とする。上記MFR L値は、ASTM D 1238Lにしたがって測定される。
両前駆体組成物と最終組成物において、全組成物のMFR L値が上記範囲内に入るならば、成分A)とB)のMFR L値は特に重要でない。
仮に、前駆体組成物でのA)とB)のMFR L値はともに0.1〜10g/10分であってもよい。
本発明の組成物での好ましいコモノマー含量は、以下のとおりである(重量):- (A1)に対してエチレン2〜4%;
- (A2)に対して1以上のC4-C8α-オレフィン4〜8%;
- エチレンとC4-C8α-オレフィンの全含量が6%に等しいか、それより低い、(A3)に対するエチレン1〜4%及び1以上のC4-C8α-オレフィン2〜5%;
- (B1)に対する1以上のC4-C8α-オレフィン11〜20%;
- (B2)に対するエチレン2〜4%と1以上のC4-C8α-オレフィン7〜12%。
【0009】
さらに、最適なインキ付着性が望まれる場合、本発明の組成物は、前述の相対量で成分(A1)と成分(B2)からなり、組成物中のエチレン全含量は1〜5重量%、好ましくは2〜4重量%、同じ組成物中のC4-C8α-オレフィンの全含量は2.4〜12重量%、好ましくは3.5〜8.4重量%であるべきである。
C4-C8α-オレフィンの例は、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン及び1-オクテンがある。特に好ましいのは、1-ブテンである。
前述のとおり、前駆体組成物は、連続重合で製造することができる。このような重合は、立体特異的なチーグラー-ナッタ触媒の存在下で行なわれる。この触媒の本質的な成分は、ともに活性型のマグネシウムハライドに担持される、少なくとも1つのチタン-ハロゲン結合を有するチタン化合物と電子供与化合物からなる固体触媒成分である。別の本質的な成分(助触媒)は、アルキルアルミニウム化合物のような有機アルミニウム化合物である。
外部供与体が、任意に加えられる。
【0010】
本発明の方法で一般的に用いられる触媒は、90%より多く、好ましくは95%より多いアイソタクチック指数を有するポリプロピレンを製造することができる。上記特徴を有する触媒は特許文献で周知であり、特に米国特許第4,399,054号と欧州特許第45977号に記載の触媒が有利である。
触媒に用いられる固体触媒成分は、エーテル、ケトン、ラクトン、N、P及び/又はS原子を含む化合物及びモノ-ならびにジカルボン酸のエステルからなる群から選択される化合物を電子供与体(内部供与体)として含む。
特に適当な電子供与化合物は、フタル酸エステル、例えばジイソブチル、ジオクチル、ジフェニル及びベンジルブチルフタレートである。
他の特に適当な電子供与体は、式:
【化1】
Figure 0004625182
【0011】
[式中、RIとRIIは同じか異なって、C1-C18アルキル、C3-C18シクロアルキル又はC7-C18アリール基;RIIIとRIVは同じか異なって、C1-C4アルキル基]の1,3-ジエーテル、又は2位の炭素原子が5、6もしくは7個までの炭素原子からなり、2もしくは3個の不飽和を含む環式または多環式構造に属している1,3-ジエーテルである。
このタイプのエーテルは、公開された欧州特許出願361493号と728769号に記載されている。
ジエーテルの代表例は、2-メチル-2-イソプロピル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジイソブチル-1,3-ジメトキシプロパン、2-イソプロピル-2-シクロペンチル-1,3-ジメトキシプロパン、2-イソプロピル-2-イソアミル-1,3-ジメトキシプロパン、9,9-ビス(メトキシメチル)フルオレンである。
【0012】
上記触媒成分は、種々の方法で製造される。
例えばMgCl2・nROH付加物(特に回転楕円面状の粒子形態)[nは一般に0〜3、ROHはエタノール、ブタノール又はイソブタノール]は、電子供与化合物を含む過剰なTiCl4と反応される。反応温度は、一般に80〜120℃である。次いで固体を単離し、電子供与化合物の存在下又は非存在下でTiCl4を用いて1回以上反応させる。その後、分別し、全ての塩素イオンが消えるまでアリコートの炭化水素で洗浄する。
Tiとして示されるチタン化合物は、一般に0.5〜10重量%量で固体触媒成分に存在する。一般に固体触媒成分に固定される電子供与化合物の量は、マグネシウムジハライドに対して5〜20モル%である。
固体触媒成分の製造に使用できるチタン化合物は、チタンのハライド及びハロゲンアルコラートである。四塩化チタンが、好ましい化合物である。
【0013】
上記の反応は、活性型のマグネシウムハライドを形成する。
マグネシウムカルボキシレートのようなハライド以外のマグネシウム化合物を原料として活性型のマグネシウムハライドを形成させる他の反応が、文献で知られている。
固体触媒成分中の活性型のマグネシウムハライドは、触媒成分のX-線スペクトルで、不活性マグネシウムハライド(表面積3m2/g未満)のスペクトルで生じる最大反射強度はもはやないが、その代わりに不活性マグネシウムジハライドの最大反射強度の位置に対してシフトされた最大強度を有するハロがあるという事実、又は最大反射強度が、不活性マグネシウムハライドのスペクトルで現れる最大反射強度の1つより少なくとも30%大きい半ピーク(half-peak)で幅(width)を示すという事実によって認識される。もっとも活性な型は、固体触媒成分のX-線スペクトルで上述のハロが現れる型である。
マグネシウムハライドのうち、塩化マグネシウムが好ましい。もっとも活性な型の塩化マグネシウムの場合、固体触媒成分のX-線スペクトルは、不活性塩化物のスペクトルが2.56Åで現れる反射の代わりにハロを示す。
【0014】
助触媒として用いられるAl-アルキル化合物は、Al-トリエチル、Al-トリイソブチル、Al-トリ-n-ブチルのようなAl-トリアルキル及びOもしくはN原子又はSO4もしくはSO3基で互いに結合される2以上のAl原子を含む線状又は環状のAl-アルキル化合物を含む。
Al-アルキル化合物は、Al/Ti比が1〜1000になるような量で一般に用いられる。
外部供与体として使用できる電子供与化合物は、安息香酸アルキルエステルのような芳香族の酸エステル、特に少なくとも1つのSi-OR結合[Rは炭化水素基]を含むシリコン化合物を含む。
シリコン化合物の例は、(tert-ブチル)2Si(OCH3)2、(シクロヘキシル)(メチル)Si(OCH3)2、(フェニル)2Si(OCH3)2及び(シクロペンチル)2Si(OCH3)2である。上記式を有する1,3-ジエーテルも有利に用いることができる。内部供与体がこれらのジエーテルの1つである場合、外部供与体を省いてもよい。
【0015】
前述のとおり、重合段階は少なくとも2つの連続的な工程で行うことができ、これにより先の工程で生じたポリマーと用いられた触媒の存在下、最初の工程以外の各工程で成分A)とB)が別の連続的な工程で製造される。触媒は最初の工程でのみ加えられるが、その活性は、その後の工程の全体について依然として活性なようである。
成分A)とB)が製造される順序は、重要ではない。
重合段階は連続又はバッチであってもよく、後述する公知の技術にしたがい、不活性な希釈剤の存在下もしくは非存在下の液相又は気相、又は混合された液体-ガス技術で行われる。重合は、気相で行うことが好ましい。
2つの工程に相対的な反応時間、圧及び温度は重要でないが、温度が20〜100℃であるならば最適である。圧は、大気圧かそれより高くてもよい。分子量の調節は、公知の調節剤、特に水素を用いて行われる。
触媒は、少量のオレフィンを用いて予備接触させることができる(予備重合)。
【0016】
分解処理で本発明の組成物を得るのに適した前駆体組成物及びこの前駆体組成物を製造するための重合処理の詳細な例は、すでに挙げた公開された欧州特許出願483523号、560326号及び674991号に開示されている。
分解処理は、オレフィンポリマーの分子量を減じるのに有効であることが当該分野で知られているいずれかの手段と条件で行うことができる。
特に、オレフィンポリマーの分子量は、熱を用いて(熱分解)、好ましくはイオン化照射や化学開始剤のようなフリーラジカル開始剤の存在下で減じられることが知られている。
化学開始剤のうち特に好ましいのは有機過酸化物で、その詳細な例は、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルペルオキシ)ヘキサンとジクミル-ペルオキシドである。化学開始剤での分解処理は、溶融状態のポリマーの処理に一般的に用いられる通常の装置、特に一軸又は二軸スクリュー押出し機のような装置で行うことができる。不活性な雰囲気、例えば窒素気下で操作することが好ましい。
前駆体組成物に加えられる化学開始剤の量は、MFR L(1)値(つまり、前駆体組成物のMFR L値)と所望のMFR L(2)値(つまり、最終的な組成物のMFR L値)をベースに当業者により容易に決定できる。一般に、このような量は100〜700ppmの範囲である。
分解温度は、180〜300℃が好ましい。
【0017】
本発明の組成物は、当該分野で一般的に用いられる添加剤、例えば抗酸化剤、光安定化剤、熱安定化剤、着色剤及び充填剤を含んでいてもよい。
前記の特性により可能とされる様々な用途のうち、本発明の組成物は、フィルムとシートの製造に特に有用である。
フィルムは一般に100μm未満の厚みを特徴とするが、シートは一般に100μmより厚いか、それに等しい厚みを有する。
フィルムとシートは、ともに単層又は多層であってもよい。
多層フィルム又はシートの場合、少なくとも1つの層が本発明の組成物からなる。本発明の組成物を含まない各層は、ポリプロピレンやポリエチレンのような他のオレフィンポリマーからなっていてもよい。
概して、この発明のフィルムとシートは、押出し及び圧延のような公知の技術で製造することができる。本発明の組成物を含有するフィルムの詳細な例は、シール開始温度(S.I.T.)を決定する後述の試験で示す。
以下の実施例に詳細を示すが、例示のためのものであり本発明を限定するものではない。
【0018】
実施例1及び2 ( 比較 )
以下の実施例1で、前駆体組成物は連続重合で製造し、次いで分解に付して、本発明の最終的な組成物とする。比較の目的のため、実施例1で得られる値と比較可能な100℃より低いシール開始温度とMFR L値を有する組成物を、実施例2で重合で直接製造する。
重合で用いた固体触媒成分は、チタン約2.5重量%と内部供与体としてのジイソブチルフタレートを含み、塩化マグネシウムに担持される高度に立体特異的なチーグラー-ナッタ触媒成分で、欧州特許出願674991号の実施例に記載されるのと同様の方法で製造する。
【0019】
触媒系及び予備重合処理
重合反応器に入れる前に、上述の固体触媒成分を、ほぼ4に等しいアルミニウムトリチル(TEAL)/ジシクロペンチルジメトキシシラン(DCPMS)重量比かつTEAL/Tiモル比が65に等しいような量でTEAL及びDCPMSに-5℃で5分接触させる。
次いで、約20分20℃で液体プロピレン中の懸濁液に維持して、触媒系を予備重合に付し、その後、触媒系を最初の重合反応器に導入する。
【0020】
重合
第一気相重合反応器に、予備重合触媒系、気体の状態の水素(分子量調節剤として使用)及びプロピレン及びエチレンモノマーを連続的かつ一定の流れで供給し、プロピレン/エチレンコポリマー(成分A))を製造する。
重合条件、反応物のモル比及び得られたコポリマーの組成は、表1に示す。
実施例1で全組成の35重量%と実施例2で全組成の40重量%を構成する第一反応器に製造されたコポリマーは、未反応モノマーをパージした後、連続的な流れに排出し、気体状態の水素とプロピレン、エチレンならびに1-ブテンモノマーの一定量の流れとともに第二気相反応器に連続的な流れで導入する。
第二反応器で形成されるプロピレン/エチレン/1-ブテンコポリマー(成分(B))は、実施例1の全組成物に対して65重量%、実施例2の全組成物に対して60重量%に等しい量で製造される。重合条件、反応物のモル比及び得られたコポリマーの組成は、表1に示す。
第二反応器を出てきたポリマー粒子は蒸気処理に付し、反応性モノマーと揮発性物質を除いて、次いで乾燥する。
【0021】
次に、ポリマー粒子を回転ドラムに入れ、0.05重量%のパラフィンオイル ROL/OB 30(ASTM D 1298によれば20℃で0.842kg/lの密度、ASTM D 97によれば-10℃のフローイング(flowing)ポイント)、0.15重量%のIrganox B 215 (約66重量%のトリ[2,4-ジ-t-ブチル-フェニル]ホスファイト及び100%までのテトラキス[メチレン(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロシナメート)]からなる)及び0.05重量%のステアリン酸カルシウムと混合する。
また、前駆体組成物からなる実施例1のポリマー粒子の一部に、Luperox 101 (2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルペルオキシ)ヘキサン) 300ppmを加え、その後の押出し処理でフリーラジカルの開始剤として作用させる。
次いで、ポリマー粒子を二軸スクリュー押出し機 Berstorff ZE 25 (スクリューの長さ/直径の比:33)に導入し、
- 回転速度:250rpm
- 押出し出力:6〜20kg/時
- 溶融温度:200〜250℃
の条件で窒素雰囲気下に押出す。
【0022】
表1と2に示すポリマー組成に関するデータは、押出しポリマーについて行った測定から得られる。表2に示すデータは、実施例1の前駆体組成物を分解に付して、つまり300ppmの上述のLuperox 101でそれを押出して得られる本発明の最終的な組成物に関する。
表に示すデータは、以下の試験法を用いて得られる。
- 供給気体のモル比:ガスクロマトグラフィーで測定
- ポリマーのエチレンと1-ブテンの含量:I.R.分光計で測定
- 溶融流量MFR L:ASTM D1238、条件Lで測定
- 溶融温度(Tm)と結晶化温度(Tc):DSC(示差走査熱量計)で測定
- キシレン可溶性画分:以下のように測定。
ポリマー2.5gとキシレン250cm3は、冷却機と磁気攪拌機を備えたガラスフラスコに入れる。温度は、溶媒の沸点になるまで30分で上げる。このようにして得た透明な溶液を次いで還流下に置き、さらに30分攪拌する。次に、密閉したフラスコを氷槽と水槽に30分、ならびに25℃で恒温とした水槽に30分置く。このようにして生じた固体を、迅速にろ過するろ紙でろ過する。窒素気流下ヒートプレート上で加熱され、予め計量したアルミニウムコンテナに100cm3のろ液を注ぎ、溶媒を蒸発させて除く。次に、コンテナを真空下80℃でオーブンに維持し、重量を一定にする。
【0023】
- ヘキサン可溶性画分:過剰なヘキサンに、組成が分析される100μm厚のフィルム試験片を懸濁し、FDA 177,1520にしたがって2時間50℃のオートクレーブで測定する。次いで、蒸留してヘキサンを除き、乾燥した残渣を計量する。
- シール開始温度(S.I.T.):以下のように測定。
- フィルム試験片の製造
フィルム圧伸速度7m/分かつ溶融温度210〜250℃で一軸スクリュー コリン(Collin)押出し機(スクリューの長さ/直径の比:25)で各試験組成物を押出して、50μm厚の幾つかのフィルムを製造する。各々の得られたフィルムは、アイソタクチック指数が97で、MFR Lが2g/10分の1000μm厚のプロピレンホモポリマーフィルムに載せる。積層されたフィルムは、9000kgの負荷で200℃でCarverプレスで互いに結合させ、5分維持する。
得られた積層物は、150℃でTM 長フィルムストレッチャーを用いて6のファクターで縦と横、つまり二軸に延ばし、こうして20μm厚のフィルム(ホモポリマー18μm及び試験組成物2μm)とする。
フィルムから、2x5cmの試験片を切り出す。
【0024】
S.I.T. の測定
各試験について、上記の2つの試験片を配列させて載せる。隣り合った層は特定の試験組成物の層である。Brugger Feinmechanik SealerモデルHSG-ETK 745を用いて、積層した試験片を5cm幅の一片に沿ってシールする。シール時間は、0.1N/mm2圧で0.5秒である。シール温度は、試験組成物の溶融温度より約10℃低い温度から始めて、各シールについて上げる。シールしたサンプルを冷やし、次いでシールしていない端をInstron機器に付着させ、牽引速度50mm/分で試験する。
S.I.T.は、少なくとも2Nの負荷が試験条件に用いられる際にシールが破断しない最小のシール温度である。
- フィルムでの曇り度:
S.I.T.試験について記載したようにして製造した50μm厚の試験組成物のフィルムについて測定。測定は、フィルムの中心領域から切り出した50x50mmの部分について行う。
試験に用いた装置は、G.E.1209ランプとフィルターCを備えた曇り度測定器UX-10を有するGardnerフォトメーターである。装置は、サンプルなしでの測定(曇り度0%)及び光線を遮断した測定(曇り度100%)を行って校正する。
- フィルムの光沢:
曇り度と同様に試験片を測定。試験に用いた装置は、投射測定用のモデル1020 Zehntnerフォトメーターである。校正は、標準的な光沢が96.2%の黒ガラスで60°の入射角で測定し、かつ標準的な光沢が55.4%の黒ガラスで45°の入射角で測定して行う。
【0025】
【表1】
Figure 0004625182
【0026】
【表1(続き)】
Figure 0004625182
【0027】
【表2】
Figure 0004625182
【0028】
表の注意事項:
C2 - = エチレン、C3 - = プロピレン、C4 - = 1-ブテン、X.S. = キシレン可溶性画分、H.S. = ヘキサン可溶性画分、X.I.= キシレン不溶性画分、全ての割合量(曇り度除く)は、重量である。
表2のデータと表1に示す実施例2(比較例)のデータの比較から、本発明の組成物の溶解度と光学特性が低いS.I.T.のバランスは、比較可能なMFR L値が重合で直接得られる際には達せられないことが分かる。

Claims (5)

  1. MFR L値が2〜15g/10分で、
    A)エチレン1〜7wt.%を含有するプロピレン/エチレンコポリマーの20〜80wt.%;
    B)エチレン1〜7wt.%とC−Cα−オレフィン6〜15wt.%を含むエチレンと1以上のC−Cα−オレフィンとのプロピレンコポリマーの20〜80wt.%からなり、
    上記比率で同じ成分A)とB)からなるが、0.3〜5g/10分のMFR L値(MFR L(1))を有する前駆体組成物を分解に付して得られるMFR L値(MFR L(2))のMFR l(1)に対する比が2〜20である結晶性プロピレンコポリマー組成物。
  2. A)エチレン1〜7wt.%を含有するプロピレン/エチレンコポリマー20〜60wt.%;
    B)エチレン1〜7wt.%とC−Cα−オレフィン6〜15wt.%を含むエチレンと1以上のC−Cα−オレフィンとのプロピレンコポリマー40〜80wt.%からなり、
    組成物中のエチレンの全含量が1〜5wt.%、組成物中のC−Cα−オレフィンの全含量が2.4〜12wt.%である請求項1に記載の結晶性プロピレンコポリマー組成物。
  3. 少なくとも1つの層が、請求項1又は2に記載の結晶性プロピレンコポリマー組成物からなる単層又は多層のフィルムもしくはシート。
  4. 1)少なくとも2つの連続した工程でモノマーを重合して前駆体組成物を製造し、ここで先の工程で生じたポリマーと用いた触媒の存在下、各工程で操作し、かつ前駆体組成物に対するMFR L(1)値が0.3〜5g/10分になるような量で分子量調節剤を供給して成分A)とB)を別の次の工程で製造し、
    2) 1)で得られた前駆体組成物を分解処理に付して、最終組成物に対するMFR L(2)値を3〜15g/10分、MFR L(1)に対するMFR L(2)の比に関する分解比を2〜20とする段階からなる請求項1又は2に記載の結晶性プロピレンコポリマー組成物を製造する方法。
  5. 分解比率が3〜15である請求項に記載の方法。
JP2000566341A 1998-08-20 1999-07-23 封止性と光学特性が改善され、かつ溶解度が減じられた結晶性プロピレンコポリマー組成物 Expired - Fee Related JP4625182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98202800 1998-08-20
EP98202800.3 1998-08-20
PCT/EP1999/005262 WO2000011076A1 (en) 1998-08-20 1999-07-23 Crystalline propylene copolymer compositions having improved sealability and optical properties and reduced solubility

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002523543A JP2002523543A (ja) 2002-07-30
JP4625182B2 true JP4625182B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=8234052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000566341A Expired - Fee Related JP4625182B2 (ja) 1998-08-20 1999-07-23 封止性と光学特性が改善され、かつ溶解度が減じられた結晶性プロピレンコポリマー組成物

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6395831B1 (ja)
EP (1) EP1025162B1 (ja)
JP (1) JP4625182B2 (ja)
KR (1) KR100553505B1 (ja)
CN (1) CN1238414C (ja)
AR (1) AR023641A1 (ja)
AT (1) ATE248892T1 (ja)
AU (1) AU762538B2 (ja)
BR (1) BR9915469B1 (ja)
CA (1) CA2306034C (ja)
DE (1) DE69910967T2 (ja)
ES (1) ES2205862T3 (ja)
HU (1) HUP0100378A3 (ja)
ID (1) ID24288A (ja)
IL (1) IL135199A0 (ja)
NO (1) NO20002000D0 (ja)
PL (1) PL194685B1 (ja)
TW (1) TW499455B (ja)
WO (1) WO2000011076A1 (ja)
ZA (1) ZA200001595B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY132768A (en) * 2001-10-09 2007-10-31 Basell Poliolefine Italia Spa Crystalline propylene copolymer compositions having improved sealability and optical properties and reduced solubility.
RU2296772C2 (ru) * 2001-11-27 2007-04-10 Базелль Полиолефин Италия С.П.А. Прозрачная и гибкая композиция пропиленовых полимеров и изделие, полученное из нее
WO2004029342A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-08 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Polypropylene fibres suitable for spunbonded non-woven fabrics
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
CA2499951C (en) 2002-10-15 2013-05-28 Peijun Jiang Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
CN100582155C (zh) * 2003-05-08 2010-01-20 诺沃连科技控股公司 聚丙烯树脂组合物
US7109290B2 (en) 2004-06-07 2006-09-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer transfer within a polymerization system
CA2591823A1 (en) 2004-12-20 2006-06-29 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Process and apparatus for the polymerization of propylene
EP1836258B1 (en) 2004-12-21 2010-02-24 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Polyolefin compositions and permeable films therefrom
EP1827825A1 (en) 2004-12-21 2007-09-05 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Heat-sealable polyolefin films
KR101183747B1 (ko) * 2005-05-10 2012-09-17 에스케이종합화학 주식회사 우수한 내충격성, 굴곡탄성율 및 투명성을 갖는폴리프로필렌 조성물 및 이의 제품
WO2007034915A1 (ja) 2005-09-22 2007-03-29 Japan Polypropylene Corporation プロピレン系樹脂組成物
EP2231314B1 (en) * 2007-12-18 2015-10-28 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Polyolefin multilayer membranes
CN102666680B (zh) 2009-09-24 2015-06-24 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 热封聚烯烃膜
WO2011039314A1 (en) 2009-09-29 2011-04-07 Basell Poliolefine Italia Srl Heat-sealable polyolefin films
US8735498B2 (en) 2009-11-17 2014-05-27 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Soft polyolefin compositions with improved processability
JP5695076B2 (ja) 2009-11-24 2015-04-01 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 改良したシール性を示すポリオレフィン組成物
EP2561016B1 (en) 2010-04-21 2015-06-03 Borealis AG Propylene/1-hexene copolymer composition with low sealing temperature
EP2661465B1 (en) 2011-01-03 2016-04-06 Borealis AG Sealing material of polypropylene with improved optical performance
EP2487203B2 (en) 2011-02-14 2020-11-25 Borealis AG Sealing propylene copolymer
EP2810773A1 (en) * 2013-06-05 2014-12-10 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Butene-1 copolymer tie layer in multilayer film structures having a low seal temperature and improved hot tack
EP2998323B1 (en) 2014-08-29 2018-06-06 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Method for producing propylene polymeric material
KR102091808B1 (ko) * 2016-12-29 2020-03-24 보레알리스 아게 낮은 밀봉 개시 온도와 높은 융점을 조합한 폴리프로필렌 조성물
WO2018122033A1 (en) * 2016-12-29 2018-07-05 Borealis Ag Polypropylene composition combining low sealing initiation temperature and high melting temperature
EP3553096B1 (en) 2018-04-10 2020-03-18 Borealis AG Polypropylene composition
US20210214527A1 (en) * 2018-04-10 2021-07-15 Borealis Ag Polypropylene composition
EP3807347A1 (en) 2018-06-14 2021-04-21 LyondellBasell Advanced Polymers Inc. Foamable polyolefin compositions and methods thereof
US20230357550A1 (en) 2022-05-03 2023-11-09 Equistar Chemicals, Lp Polyolefin compositions and products

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1098272B (it) 1978-08-22 1985-09-07 Montedison Spa Componenti,di catalizzatori e catalizzatori per la polimerizzazione delle alfa-olefine
IT1209255B (it) 1980-08-13 1989-07-16 Montedison Spa Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
JPS587409A (ja) * 1981-07-06 1983-01-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン共重合体の製造方法
JPS58189250A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Tokuyama Soda Co Ltd 変性ブロツク共重合体の製造方法
JPS59117506A (ja) 1982-12-24 1984-07-06 Sumitomo Chem Co Ltd 結晶性プロピレン−α−オレフイン共重合体フイルム
JPS61211306A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Idemitsu Petrochem Co Ltd 改質ポリプロピレン樹脂の製造方法
JPS61248740A (ja) 1985-04-26 1986-11-06 住友化学工業株式会社 ポリプロピレン多層フイルム
IT1227260B (it) 1988-09-30 1991-03-28 Himont Inc Dieteri utilizzabili nella preparazione di catalizzatori ziegler-natta
DE69120601T2 (de) * 1990-05-14 1997-01-02 Shell Oil Co Polymerzusammensetzungen
IT1243430B (it) 1990-09-28 1994-06-10 Himont Inc Composizioni di polimeri cristallini del propilene aventi bassa temperatura
DE4030669A1 (de) 1990-09-28 1992-04-02 Hoechst Ag Beidseitig siegelbare, biaxial orientierte polyolefinmehrschichtfolie mit sehr guten optischen eigenschaften
IT1254244B (it) 1992-03-10 1995-09-14 Himont Inc Composizioni di copolimeri random del propene contenenti una alfa- olefina come comonomero
DE4310684A1 (de) * 1993-04-01 1994-10-06 Hoechst Ag Siegelflähige orientierte Polyolefin-Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
IT1269307B (it) * 1994-03-09 1997-03-26 Himont Inc Film o lastre di polimeri olefinici
IT1269914B (it) 1994-03-24 1997-04-16 Himonty Inc Composizioni verniciabili di copolimeri cristallini del propilene aventi bassa temperatura di saldabilita'
IL117114A (en) 1995-02-21 2000-02-17 Montell North America Inc Components and catalysts for the polymerization ofolefins
JPH09300558A (ja) * 1996-05-13 1997-11-25 Showa Denko Kk 積層体およびその成形品
US5994482A (en) * 1997-03-04 1999-11-30 Exxon Chemical Patents, Inc. Polypropylene copolymer alloys and process for making
JP3397095B2 (ja) * 1997-09-18 2003-04-14 住友化学工業株式会社 高透明性フィルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW499455B (en) 2002-08-21
EP1025162B1 (en) 2003-09-03
ATE248892T1 (de) 2003-09-15
WO2000011076A1 (en) 2000-03-02
KR100553505B1 (ko) 2006-02-20
US6395831B1 (en) 2002-05-28
AR023641A1 (es) 2002-09-04
BR9915469B1 (pt) 2009-01-13
DE69910967D1 (de) 2003-10-09
AU762538B2 (en) 2003-06-26
CN1238414C (zh) 2006-01-25
NO20002000L (no) 2000-04-17
JP2002523543A (ja) 2002-07-30
CA2306034C (en) 2008-09-23
NO20002000D0 (no) 2000-04-17
EP1025162A1 (en) 2000-08-09
ID24288A (id) 2000-07-13
PL340052A1 (en) 2001-01-15
IL135199A0 (en) 2001-05-20
CN1275144A (zh) 2000-11-29
PL194685B1 (pl) 2007-06-29
ZA200001595B (en) 2000-10-17
DE69910967T2 (de) 2004-07-22
HUP0100378A3 (en) 2002-02-28
CA2306034A1 (en) 2000-03-02
ES2205862T3 (es) 2004-05-01
HUP0100378A2 (hu) 2001-06-28
BR9915469A (pt) 2001-12-04
KR20010031069A (ko) 2001-04-16
AU5163499A (en) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625182B2 (ja) 封止性と光学特性が改善され、かつ溶解度が減じられた結晶性プロピレンコポリマー組成物
JP4309268B2 (ja) 改良されたシール性および光学特性ならびに低減された溶解性を有する結晶性プロピレンコポリマー組成物
KR100356079B1 (ko) 봉합온도가낮고잉크부착성이양호한결정성프로필렌공중합체조성물
AU667764B2 (en) Olefin polymer films
US5300365A (en) Olefin polymer films
AU2002362692A1 (en) Crystalline propylene copolymer compositions having improved sealability and optical properties and reduced solubility
JP4365685B2 (ja) 耐衝撃性ポリオレフィン製品の製造用ポリオレフィンマスターバッチ
US5948547A (en) Composition based on statistical propylene copolymers, process for their manufacture and multilayer heat-sealable sheets containing them
PL204790B1 (pl) Kompozycja poliolefinowa oraz jej zastosowanie
KR20040104474A (ko) 고유동성을 갖는 폴리올레핀 조성물
KR910008601B1 (ko) 올레핀공중합체조성물
EP2614115A1 (en) Polyolefin compositions having improved sealability
JP5300486B2 (ja) 低い光沢を有するポリオレフィン組成物
US20020072569A1 (en) Polyolefin resin modifier, polyolefin resin composition and oriented polyolefin film
JPH07309913A (ja) ポリプロピレン
MXPA00003862A (en) Crystalline propylene copolymer compositions having improved sealability and optical properties and reduced solubility
CZ20001866A3 (cs) Materiál s obsahem krystalického kopolymeru polypropylenu

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees