JP4365685B2 - 耐衝撃性ポリオレフィン製品の製造用ポリオレフィンマスターバッチ - Google Patents

耐衝撃性ポリオレフィン製品の製造用ポリオレフィンマスターバッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4365685B2
JP4365685B2 JP2003574723A JP2003574723A JP4365685B2 JP 4365685 B2 JP4365685 B2 JP 4365685B2 JP 2003574723 A JP2003574723 A JP 2003574723A JP 2003574723 A JP2003574723 A JP 2003574723A JP 4365685 B2 JP4365685 B2 JP 4365685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
composition
ethylene
masterbatch
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003574723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005521759A (ja
Inventor
ペリコニ,アンテオ
ガラニャーニ,イネア
裕 横山
潤一郎 鷲山
浩 竹之内
武 中島
Original Assignee
バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ filed Critical バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ
Publication of JP2005521759A publication Critical patent/JP2005521759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4365685B2 publication Critical patent/JP4365685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/02Ziegler natta catalyst

Description

本発明は、相対的に大型製品の成形に適したポリオレフィン組成物を製造するために使用することができるポリオレフィンマスターバッチに関する。
ポリプロピレンおよび熱可塑性ポリオレフィンは、それらの卓越した価格/性能特性のために幅広い商業上の支持を受けている。
ポリプロピレンおよび熱可塑性ポリオレフィンは、一般的に所望の製品に射出成形される。
曲げ弾性率とアイゾット衝撃強度とのバランスに関して、良好な特性を有しているポリオレフィン組成物が知られている。例えば、欧州特許出願第640649号に記載されているような組成物は、結晶性プロピレンポリマー、エチレン−プロピレンコポリマーゴム、およびエチレン−C3−C8のα−オレフィンコポリマーゴムからなる。しかしながら、記載された組成物は、不満足な熱的線膨張係数(CLTE)値と、曲げ弾性率とアイゾット耐衝撃性との間のバランスの値を有している。
本発明のマスターバッチを使用して製造されるポリオレフィン組成物は、特に、低温(例えば、−30℃)においてさえ、曲げ弾性率とアイゾット衝撃強度の、改善された機械的特性のバランスを示す大型物品に射出成形される。
上記の特性に加えて、ポリオレフィン組成物は、満足すべき光学特性、特に光沢を与える。市場からの要求されたような、本発明の組成物は、低い光沢値を示す。
1つの付加された利点は、前記の組成物が低いCLTE値を有することである。前記の特性は、最終成形製品に対して高い寸法安定性を与える。
したがって、前記の特性により、本発明のマスターバッチ組成物からなるポリオレフィン組成物は、自動車部品、特にバンパーやサイドストリップの製造用に特に好適である。
したがって、本発明は、
1)10〜50%、好ましくは20〜40%の結晶性プロピレンホモポリマー;および
2)50〜90%、好ましくは60〜80%の:
(a)エチレンと、式H2C=CHR(式中、RはC2〜C8の直鎖状または分岐状のアルキル基である)の1以上のα−オレフィン(類)との、10〜40%、好ましくは12〜35%の前記C4〜C10のα−オレフィン(類)を含んでいるコポリマー(コポリマー(a))、と
(b)エチレン含量が20〜70%、好ましくは30〜60%であり、2.2〜3.5dL/gのキシレン可溶分の極限粘度数(intrinsic viscosity value)を有し、この値がコポリマー(a)のキシレン可溶分の極限粘度数の0.8〜1.2倍に等しい、プロピレンとエチレンの非晶性コポリマー(コポリマー(b))からなり、
コポリマー(a)とコポリマー(b)との間の重量比が3/1〜1/3、好ましくは2/1〜1/2である混合物
からなる(重量パーセント)マスターバッチ組成物に関する。
キシレン中での溶解度は、室温で測定され、それは約25℃である。
キシレン中での溶解度の測定方法を以下に開示する。
上記の定義から、用語「コポリマー」は、2以上のタイプのモノマーを含有するポリマーを含むことは明らかである。
直鎖状または分岐状の前記C4〜C10のアルファ−オレフィン類は、好ましくは1−ブテン、1−ペンテン、1−へキセン、4−メチル−1−ペンテンおよび1−オクテンから選択される。特に好ましくは、1−ブテンである。
結晶性プロピレンホモポリマーは、一般的に室温でキシレン中に、6重量%以下、好ましくは4、より好ましくは3重量%以下かまたは等しいパーセントで溶解するホモポリマーである。
通常は、コポリマー(a)は、4に等しいかそれ以上の、数平均分子量に対する重量平均分子量の比率、すなわち、
Figure 0004365685
を有している。それは、通常は室温でキシレン中に、30〜80%、好ましくは40〜70重量%の範囲で可溶である。
通常は、コポリマー(b)は、35以上〜60重量%のエチレン含量を有している。コポリマー(b)のキシレン可溶分の極限粘度数は、通常は2.4〜3.5dL/gである。
コポリマー(a)および/またはコポリマー(b)の極限粘度数が、選択された値より低い場合、そのポリオレフィンマスターバッチは、望ましくない条痕を示す。
好ましくは、本発明のマスターバッチ組成物のメルトフローレート(MFR)の値は、0.5〜15g/10分、より好ましくは1〜10g/10分の範囲である。
通常は、本発明のマスターバッチは、一般的には100〜500MPaの範囲であるが、700MPaに等しいかまたはそれ以下の曲げ弾性率の値;−30℃で30kJ/m2以上のアイゾット衝撃値;および10.5×10-5-1に等しいかまたはそれ以下のCLTEの値を有している。
前記MFRの値は、先行技術で公知の技術で操作して、適切な分子量調節剤(水素)の投与、または特に、有機過酸化物のようなフリーラジカル開始剤の存在中での解重合により、重合で直接得ることができる。
前述したように、本発明のマスターバッチを追加のポリオレフィンと混合することにより製造されるポリオレフィン組成物は、実施例で示されるように、公知技術のマスターバッチ組成物を使用することによっては達成することができない、極めてユニークな特性のバランスを示す。
本発明のマスターバッチ組成物は、成分(1)および(2)が、最初の段階以外、先行する段階中で形成されたポリマーおよび使用された触媒の存在中で、各段階で操作される、別々の次の段階で製造される、少なくとも3つの逐次段階からなる、逐次重合によって製造することができる。その触媒は、最初の段階中にのみ添加されるが、その活性度は、全ての続く段階中で引き続き活性である。
特に、成分(2)は、2つの逐次段階を必要とし、1つはコポリマー(a)の製造用で他はコポリマー(b)の製造用である。
好ましくは、成分(1)は、成分(2)の前に製造される。
成分(2)を構成する、コポリマー(a)と(b)が製造される順序は、重要ではない。
重合は、連続またはバッチで、以下の公知の技術で不活性希釈剤の存在中または不存在中の液相中もしくは気相中で操作され、または気−液混合技術で実施される。重合は、気相で行われるのが好ましい。
2つの段階に関連する反応時間、圧力および温度は、決定的ではないが、温度が50〜100℃であれば最適である。圧力は、大気圧またはそれより高くすることができる。
分子量の調節は、公知の調節剤を使用して行うことができるが、水素が格別である。
そのような重合は、立体特異性のチーグラー−ナッタ触媒の存在中で行われるのが好ましい。前記触媒の必須成分は、少なくとも1つのチタン−ハロゲン結合を有するチタン化合物および1つの電子供与化合物からなり、両方が活性形態のマグネシウムハライド上に担持されている固体触媒成分である。他の必須成分(共触媒)は、アルミニウムアルキル化合物のような有機アルミニウム化合物である。
外部供与体が任意に添加される。
本発明の方法で一般的に使用される触媒は、90%より高く、好ましくは95%より高いアイソタクチック指数を有するポリプロピレンを製造することができる。上述の特徴を有する触媒は、特許文献で公知である;特に有利であるものは、米国特許第4,399,054号および欧州特許第45977号に記載された触媒である。
前記の触媒で使用される固体触媒成分は、電子供与体(内部供与体)として、エーテル類、ケトン類、ラクトン類、N、Pおよび/またはS原子を含む化合物、およびモノ−およびジカルボン酸類のエステル類からなる群から選択される化合物からなる。
特に好適な電子供与体化合物は、ジイソブチル、ジオクチル、ジフェニルおよびベンジルブチルフタレートのようなフタル酸エステル類である。
特に好適な他の電子供与体は、式:
Figure 0004365685
(式中、RIとRIIは、同一または異なり、かつC1〜C18アルキル、C3〜C18シクロアルキルまたはC7〜C18アリール基であり;RIIIおよびRIVは、同一または異なり、かつC1〜C4アルキル基である)の1,3−ジエーテル類、または2位の炭素原子が5、6または7の炭素原子から構成され、かつ2つまたは3つの不飽和を含む、環状または多環状構造に属する1,3−ジエーテル類である。
このタイプのエーテル類は、公開欧州特許出願第361493号および第728769号に記載されている。
前記ジエーテル類の代表的な具体例は、2−メチル−2−イソプロピル−1,3−ジメトキシプロパン、2,2−ジイソブチル−1,3−ジメトキシプロパン、2−イソプロピル−2−シクロペンチル−1,3−ジメトキシプロパン、2−イソプロピル−2−イソアミル−1,3−ジメトキシプロパン、9,9−ビス(メトキシメチル)フルオレンである。
上記の触媒成分の製造は、各種の方法により行われる。
例えば、MgCl2・nROH付加物(式中、nは一般的に1〜3であり、かつROHはエタノール、ブタノールまたはイソブタノールである)(特に、球状粒子形態における)を、電子供与化合物を含む過剰のTiCl4と反応させる。反応温度は、一般的に80〜120℃である。次いで、その固体を分離し、電子供与化合物の存在または不在中でTiCl4ともう一度反応させ、その後それを分離し、全ての塩素イオンが消滅するまで炭化水素のアリコートで洗浄する。
固体触媒成分において、Tiとして表現されるチタン化合物は、一般的に0.5〜10重量%の量で存在する。固体触媒成分上に固定されて残存する電子供与化合物の量は、一般的にマグネシウムジハライドに対して5〜20モル%である。
固体触媒成分の製造用に使用することができるチタン化合物は、チタンのハロゲン化物類およびハロゲンアルコレート類である。四塩素化チタンが好ましい化合物である。
上記の反応は、活性形態のマグネシウムハライドの形成の結果となる。他の反応は、文献で公知で、マグネシウムカルボキシレートのような、ハロゲン化物以外のマグネシウム化合物を出発原料とする、活性形態のマグネシウムハライドを形成する。
共触媒として使用されるAl−アルキル化合物は、Al−トリエチル、Al−トリイソブチル、Al−トリ−n−ブチルのようなAl−トリアルキル類、およびOもしくはN原子、またはSO4もしくはSO3基により互いに結合した2つ以上のAl原子を含む直鎖もしくは環状Al−アルキル化合物からなる。
Al−アルキル化合物は、一般的にAl/Ti比が1〜1000の量で使用される。
外部供与体として使用することができる電子供与体化合物は、アルキルベンゾエート類のような芳香族酸のエステル類、および特に少なくとも1つのSi−OR結合(式中、Rは炭化水素基である)を含む珪素化合物を含む。
珪素化合物の例は、(tert−ブチル)2Si(OCH3)2、(シクロヘキシル)(メチル)Si(OCH3)2、(フェニル)2Si(OCH3)2および(シクロペンチル)2Si(OCH3)2である。上記の式を有する1,3−ジエーテル類も、有利に使用することができる。内部供与体がこれらのジエーテル類の1つである場合、外部供与体を省略することができる。
触媒は、少量のオレフィンと予備接触(予備重合)される。
本発明による方法において使用されてもよい他の触媒は、USP5,324,800およびEP−A−0129368に記載されているようなメタロセンタイプの触媒であり;特に有利なものは、例えばUSP5,145,819およびEP−A−0485823に記載されているような橋架けされたビス−インデニルメタロセン類である。好適な触媒の他の組は、EP−A−0416815(Dow)、EP−A−0420436(Exxon)、EP−A−0671404、EP−A−0643066およびWO91/04257に記載されいるような、所謂、拘束幾何触媒類(constrained geometry catalysts)である。これらのメタロセン化合物は、特にコポリマー(a)および(b)を製造するために使用されてもよい。
本発明のマスターバッチ組成物は、酸化防止剤、光安定剤、熱安定剤、色材および充填剤のような先行技術で通常使用される添加剤を含有することができる。
本発明のマスターバッチ組成物は、追加のポリオレフィン類、特にプロピレンホモポリマー類、ランダムコポリマー類のようなプロピレンポリマー類、および熱可塑性エラストマー性ポリオレフィン組成物類と混合することができる。したがって、本発明の第2の実施様態は、上記のマスターバッチ組成物を含む、射出成形に好適な熱可塑性ポリオレフィン組成物に関する。好ましくは、前記の熱可塑性ポリオレフィン組成物は、本発明によるマスターバッチ組成物の60重量%まで、通常は10〜45重量%からなる。
上記のポリオレフィン類の実例は、以下のポリマー:
A.特別にアイソタクチックかまたは主としてアイソタクチックなホモポリマーである、結晶性プロピレンホモポリマー類;
B.全コモノマー含量が、コポリマーの重量に対して0.05〜20重量%の範囲である、エチレンおよび/またはC4〜C10α―オレフィンとの結晶性プロピレンコポリマー類。好ましいα―オレフィンは、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテンおよび1−オクテンである;
C.結晶性エチレンホモポリマー類、およびHDPEのようなエチレンおよび/またはC4〜C10のα−オレフィンとのコポリマー類;
D.任意に少量の、ブタジエン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエンおよびエチリデン−1−ノルボルネンのようなジエンを含有する、エチレンとプロピレンおよび/またはC4〜C10α―オレフィンとのエラストマー性コポリマー。ジエン含量は、通常は1〜10重量%である;
E.プロピレンホモポリマーおよび/または項目Bのコポリマーの1つ、および項目Dの1つ以上のコポリマーからなるエラストマー性部分(通常は溶融状態の成分の混合または逐次重合による公知の方法により製造され、かつ一般的には前記エラストマー性部分を5〜80重量%の量で含有している)からなる熱可塑性エラストマー性組成物
である。
ポリオレフィン組成物は、公知の技術および装置を用いて、マスターバッチ組成物と追加のポリオレフィンを共に混合し、その混合物を押出し、そして得られた組成物をペレット化することにより製造されてもよい。
また、ポリオレフィン組成物は、無機充填剤、色材および安定剤のような、通常の添加剤を含んでいてもよい。その組成物中に含むことができる無機充填剤は、タルク、CaCO3、ウォラストナイト(CaSiO3)のようなシリカ、クレイ、珪藻土、酸化チタンおよびゼオライトである。通常は、無機充填剤は、0.1〜5μmの範囲の平均直径を有する粒子形態である。
また、本発明は、前記ポリオレフィン組成物製のバンパーのような、最終製品を与える。
詳しくは、本発明を制限することなしに説明するために与えられる、以下の実施例で与えられる。
以下の分析法は、ポリマー組成物を特徴付けるために使用される。
メルトフローレート:ASTM法 D1238、条件L(MFR「L」)。
キシレン中の溶解度:2.5gのポリマーを135℃で攪拌下に250mLのキシレンに溶解する。20分後、その溶液を攪拌下に25℃に冷却し、次いで30分間静置する。沈殿物を濾紙で濾過し、溶液を窒素気流中で蒸発させ、そして残留物を、一定重量に到達するまで80℃、真空下で乾燥させる。かくして、室温(25℃)での溶解および不溶解ポリマーの重量パーセントを計算する。
[η]極限粘度数:テトラヒドロナフタレン中、135℃で測定する。
エチレンおよびブテン−1含量:I.R.分光分析法。
分子量(MwおよびMn):ゲル透過クロマトグラフィ−(GPC)法で測定する。
曲げ弾性率:ISO法178。
降伏引張強度:ISO法527。
破断引張強度:ISO法527。
ノッチ付きアイゾット衝撃試験:ISO法180/1A。
ビカット:ISO法306。
HDT1820KPa:ISO法75。
破断点および降伏点伸び:ISO法527。
柔軟/脆性(D/B)転移温度:バーゼル国際法MTM17324(所望により入手可能である)により測定。
光沢度:ASTM法D2457。
CLTE:この試験法は、ASTM法D696およびE831−86に基づく。CLTE測定前に、射出成形による試験片(厚さ3.5mmおよび長さ10mm)中に引き起こされた応力を排除するために、試料を、120℃で10分間、TMA(熱機械的分析)装置中で状態調節する。その後、膨張曲線が0〜130℃の温度範囲で、1mN(直径3.66mmの平坦測定探触子)の荷重で、測定探触子の下、3℃/分の走査速度で測定する。
CLTE測定をポリマーの射出の線に対して縦方向で行う。
CLTEは、23〜80℃の温度範囲で、アルファー=△L/(L°×△T)として測定する。
△L:23〜80℃の温度範囲での長さ変化量
△T:80−23=57℃
L°:初期の試料片長さ
実施例1
重合で使用される固体触媒成分は、欧州公開特許出願第674991号の実施例に記載の方法から類推して製造される、約2.5重量%のチタンと内部供与体としてジイソブチルフタレートを含有する、塩化マグネシウム上に担持された高度に立体特異性のチーグラーナッタ触媒成分である。
触媒系と予備重合処理
重合反応器中に導入する前に、上記の固体触媒成分を、−5℃で5分間、アルミニウムトリエチル(TEAL)およびジシクロペンチルジメトキシシラン(DCPMS)と、TEAL/DCPMSの重量比が約4に等しく、かつTEAL/Tiのモル比が65に等しいような量で接触させる。
次いで、触媒系を、第1重合反応器中に導入する前に、20℃で約20分間、液体プロピレン中で懸濁状態に保持することにより予備重合に付す。
重合
第1気相重合反応器中で、連続かつ一定流で予備重合された触媒系、水素(分子量調節剤とし使用される)および液体状態のプロピレンを供給することにより、ポリプロピレンホモポリマー(成分1)を製造する。
重合条件を表1に示す。
第1反応器で製造されたポリプロピレンホモポリマーを連続流で放出し、未反応モノマーを除去した後、気体状態で水素、プロピレンおよびエチレンの定量的な一定流と共に第2気相反応器中に連続流で導入する。
第2反応器で、成分(2)に属するプロピレン−エチレンコポリマー(コポリマー(b))を製造する。重合条件、反応物のモル比および得られたコポリマーの組成を表1に示す。
第2反応器から得られたポリマーを連続流で放出し、未反応モノマーを除去した後、気体状態で水素、エチレンおよび1−ブテンの定量的な一定流と共に第3気相反応器中に連続流で導入する。
第3反応器で、成分(2)に属するエチレン−ブテン−1コポリマー(コポリマー(a))を製造する。重合条件、反応物のモル比および得られたコポリマーの組成を表1に示す。
反応性モノマーと揮発性物質を除去するために、第3反応器中に存在するポリマー粒子を蒸気処理に付し、次いで乾燥する。
次いで、ポリマー粒子を回転ドラムに導入し、その中で0.05重量%のパラフィン油ROL/OB(ASTM法D1298による20℃で0.842kg/Lの比重とASTM法D97による−10℃の流動開始点を有している)、0.15重量%のIrganox(登録商標)B215(約34%のIrganox(登録商標)1010と66%のIrgafos(登録商標)168からなる)および0.05重量%のステアリン酸カルシウムと混合する。
次いで、ポリマー粒子を2軸スクリュー押出機Berstorff ZE25(スクリューの長さ/直径比:33)に導入し、窒素雰囲気下、次の条件:
回転速度: 250rpm;
押出機吐出量: 6〜20kg/時;
溶融温度: 200〜250℃
で押し出した。
表2に報告される、このポリマー組成物に関する特性は、そのように押出したポリマーについて実施した測定から得られる。
このマスターバッチは、最終成形製品に対する高い寸法安定性を与える、低いCLTE値と同様に、2つの市販の高衝撃マスターバッチが与えるのと同等かまたは一層優れた特性を与えることができる。
エラストマー性部分としてエチレン−ブテン−1コポリマーにのみ基くマスターバッチは、CLTEの低下にそれ程成功しない。
実施例2および3
実施例1を繰返す。重合条件、反応物のモル比および得られたコポリマーの組成を表1に示す。
表2に報告される、それらのポリマー組成物に関する特性は、そのように押出したポリマーについて実施した測定から得られる。
実施例4〜6および比較例1〜5
実施例1〜3のマスターバッチを、追加のポリオレフィンおよび無機充填剤との混合物として、公知のマスターバッチからなる混合物と対比して評価した。後者は以下の組成からなる:
−・90g/10分のMFR「L」を有する44.2重量%のプロピレンホモポリマー、および
・49重量%のエチレンを含有し、かつ3.35dL/gのキシレン中の可溶分の極限粘度数を有する55.8重量%のエチレン/プロピレンコポリマー
からなるマスターバッチA。
全組成物は、2.7g/10分のMFR「L」値と400MPaの曲げ弾性率値を有する。
−・140g/10分のMFR「L」を有する30重量%のプロピレンホモポリマー;
・34重量%のエチレンを含有し、かつ2.45dL/gのキシレン中の可溶分の極限粘度数を有する30重量%のエチレン/プロピレンコポリマー;および
・70重量%のエチレンを含有し、かつ2.95dL/gのキシレン中の可溶分の極限粘度数を有する40重量%のエチレン/プロピレンコポリマー
からなるマスターバッチB。
全組成物は、2.8g/10分のMFR「L」値、2.7dL/gのキシレン中の可溶分の極限粘度数と400MPaの曲げ弾性率値を有する。
−・105g/10分のMFR「L」を有する18重量%のプロピレンホモポリマー、および
・75重量%のエチレンを含有し、かつ2.40dL/gのキシレン中の可溶分の極限粘度数を有する82重量%のエチレン/ブテン−1コポリマー
からなるマスターバッチC。
全組成物は、0.6g/10分のMFR「L」値と150MPaの曲げ弾性率値を有する。
実施例および比較例で使用された追加のポリマーは以下である:
−・22g/10分のMFR「L」を有する83重量%のプロピレンホモポリマー、および
・50重量%のエチレンを含有し、かつ2.7dL/gのキシレン中の可溶分の極限粘度数を有する17重量%のエチレン/プロピレンコポリマー
からなるポリマーI。
全組成物は、12g/10分のMFR「L」値と1450MPaの曲げ弾性率値を有する。
−・86g/10分のMFR「L」を有する84重量%のプロピレンホモポリマー、および
・50重量%のエチレンを含有し、かつ2.25dL/gのキシレン中の可溶分の極限粘度数を有する16重量%のエチレン/プロピレンコポリマー
からなるポリマーII。
全組成物は、43g/10分のMFR「L」値と1450MPaの曲げ弾性率値を有する。
−・134g/10分のMFR「L」を有する91重量%のプロピレンホモポリマー、および
・55重量%のエチレンを含有し、かつ1.5dL/gのキシレン中の可溶分の極限粘度数を有する9重量%のエチレン/プロピレンコポリマー
からなるポリマーIII。
全組成物は、100g/10分のMFR「L」値と1500MPaの曲げ弾性率値を有する。
−・180g/10分のMFR「L」を有する87重量%のプロピレンホモポリマー、および
・60重量%のエチレンを含有し、かつ1.5dL/gのキシレン中の可溶分の極限粘度数を有する13重量%のエチレン/プロピレンコポリマー
からなるポリマーIV。
全組成物は、100g/10分のMFR「L」値と1500MPaの曲げ弾性率値を有する。
表3および4で報告された比較の結果は、本発明のマスターバッチにより混合物に与えられた有望な特性を示している。
表4は、エチレン/ブテン−1ゴムのみに基くマスターバッチと表3で報告されたものに類似の混合された市販のマスターバッチとの比較を報告している。比較例の混合物では、CLTEおよび機械的特性に関して優位性は得られていない。
本発明によるマスターバッチは、最終成形製品に対する高い寸法安定性を与える低いCLTE値と同様に、市販の高衝撃マスターバッチが与えるのと同等かまたは一層優れた特性を与えることができる。
Figure 0004365685
Figure 0004365685
Figure 0004365685
Figure 0004365685

Claims (9)

  1. (重量パーセントで)
    1)10〜50%の結晶性プロピレンホモポリマー;
    2)50〜90%の:
    (a)エチレンと、式H2C=CHR(式中、RはC2〜C8の直鎖状または分岐状のアルキル基である)の1以上のα−オレフィン(類)との、10〜40%のC4〜C 10 のα−オレフィン(類)を含んでいるコポリマー(コポリマー(a))、と
    (b)エチレン含量が20〜70%であり、2.2〜3.5dL/gのキシレン可溶分の極限粘度数を有し、この値がコポリマー(a)のキシレン可溶分の極限粘度数の0.8〜1.2倍に等しい、プロピレンとエチレンの非晶性コポリマー(コポリマー(b))からなり、
    コポリマー(a)とコポリマー(b)との間の重量比が3/1〜1/3である混合物からなるマスターバッチ組成物。
  2. コポリマー(b)が、30以上〜60重量%のエチレン含量を有している請求項1のマスターバッチ組成物。
  3. 重量比(a)/(b)が、2/1〜1/2である請求項1のマスターバッチ組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のマスターバッチ組成物を含む熱可塑性ポリオレフィン組成物。
  5. マスターバッチ組成物の含量が、60重量%までである請求項4のポリオレフィン組成物。
  6. マスターバッチ組成物が、追加のポリオレフィン類と混合されている請求項4のポリオレフィン組成物。
  7. 追加のポリオレフィン類が、プロピレンホモポリマー類、ランダムコポリマー類、およびヘテロ相のコポリマー類の組成物から選択される請求項6のポリオレフィン組成物。
  8. さらに無機充填剤を含む請求項4のポリオレフィン組成物。
  9. 請求項1のマスターバッチ組成物からなるバンパー類。
JP2003574723A 2002-03-12 2003-03-06 耐衝撃性ポリオレフィン製品の製造用ポリオレフィンマスターバッチ Expired - Fee Related JP4365685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02075992 2002-03-12
PCT/EP2003/002518 WO2003076511A1 (en) 2002-03-12 2003-03-06 “polyolefin masterbatch for preparing impact-resistant polyolefin articles”

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005521759A JP2005521759A (ja) 2005-07-21
JP4365685B2 true JP4365685B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=27798868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003574723A Expired - Fee Related JP4365685B2 (ja) 2002-03-12 2003-03-06 耐衝撃性ポリオレフィン製品の製造用ポリオレフィンマスターバッチ

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1483327B1 (ja)
JP (1) JP4365685B2 (ja)
KR (1) KR100944929B1 (ja)
CN (1) CN1315934C (ja)
AR (1) AR038923A1 (ja)
AT (1) ATE509067T1 (ja)
AU (1) AU2003208706B2 (ja)
BR (1) BR0303383A (ja)
CA (1) CA2478513A1 (ja)
PL (1) PL370671A1 (ja)
RU (1) RU2304598C2 (ja)
WO (1) WO2003076511A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY136027A (en) 2003-04-02 2008-07-31 Basell Poliolefine Spa Polyolefin masterbatch and composition suitable for injection molding
JP4712311B2 (ja) * 2004-04-14 2011-06-29 株式会社プライムポリマー ポリプロピレン系樹脂組成物
WO2005103140A1 (en) * 2004-04-27 2005-11-03 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin masterbatch and composition suitable for injection molding
US7109290B2 (en) 2004-06-07 2006-09-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer transfer within a polymerization system
JP5236481B2 (ja) * 2005-11-22 2013-07-17 サンアロマー株式会社 耐衝撃性ポリオレフィン組成物
DE602006020323D1 (de) * 2005-11-22 2011-04-07 Basell Poliolefine Srl Schlagzähe polyolefinzusammensetzungen
WO2008068113A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin compositions having low hardness and low gloss
JP5237960B2 (ja) * 2006-12-07 2013-07-17 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 低硬度及び低光沢性のポリオレフィン組成物
DE602008005337D1 (de) * 2007-10-17 2011-04-14 Basell Poliolefine Srl Heterophasige polyolefinzusammensetzungen mit verbesserten zugeigenschaften
JP5642151B2 (ja) 2009-03-23 2014-12-17 サンアロマー株式会社 ポリオレフィンマスターバッチ及び射出成形に適したポリオレフィン組成物
KR101678243B1 (ko) * 2009-03-31 2016-11-21 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 사출 성형에 적합한 폴리올레핀 마스터배치 및 조성물
CN102549062B (zh) 2009-09-22 2013-11-20 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 丙烯聚合物组合物
US8729188B2 (en) 2009-09-22 2014-05-20 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Propylene polymer compositions
US20120178883A1 (en) * 2009-09-22 2012-07-12 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Propylene Polymer Compositions
JP5843782B2 (ja) 2009-12-21 2016-01-13 サンアロマー株式会社 耐衝撃性ポリオレフィン組成物
WO2011076553A1 (en) 2009-12-21 2011-06-30 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Impact-resistant polyolefin compositions
EP2596060B1 (en) * 2010-07-23 2014-05-28 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Propylene polymer compositions
HUE034360T2 (en) * 2012-02-27 2018-02-28 Borealis Ag Polypropylene composition that combines softness, toughness, low blur and high heat resistance
US10316162B2 (en) 2012-12-05 2019-06-11 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Masterbatch comprising a cyclic ketone peroxide
ES2709724T3 (es) * 2012-12-05 2019-04-17 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Mezcla madre de peróxido basada en biorresina
CA2948935C (en) * 2014-05-28 2019-03-12 Basell Polyolefine Gmbh Ethylene polymer composition and use thereof in polyolefin compositions
US10087317B2 (en) * 2014-05-28 2018-10-02 Basell Polyolefine Gmbh Ethylene polymer composition and use thereof in polyolefin composition
RU2696643C2 (ru) * 2015-06-24 2019-08-06 Базелл Полиолефин Италия С.Р.Л. Линейные полиэтилены низкой плотности, содержащие состав полиолефина с модификатором ударопрочности
EP3464458B1 (en) 2016-05-25 2023-11-22 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Film comprising a polyolefin composition
BR112019004628B1 (pt) * 2016-10-06 2022-11-29 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Uso de uma folha ou filme compreendendo uma composição de poliolefina
EP3538562A1 (en) * 2016-11-11 2019-09-18 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Polypropylene compositions containing glass fiber fillers
EP3630486B1 (en) 2017-05-23 2023-08-30 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Multilayer film comprising a polyolefin composition
WO2023072570A1 (en) 2021-10-28 2023-05-04 Basell Polyolefine Gmbh Reinforced polypropylene composition

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995027741A1 (en) * 1994-04-11 1995-10-19 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for producing propylene polymer composition, and propylene polymer composition
US6048942A (en) * 1996-09-30 2000-04-11 Montell North America Inc. Thermoplastic olefin articles having high surface gloss and mar resistance
DE69716717T2 (de) * 1997-06-12 2003-09-11 Exxonmobil Chem Patents Inc Zähigkeitsvermittler für thermoplastische Polyolefine

Also Published As

Publication number Publication date
BR0303383A (pt) 2004-03-30
PL370671A1 (en) 2005-05-30
RU2004130312A (ru) 2005-04-10
CN1639251A (zh) 2005-07-13
JP2005521759A (ja) 2005-07-21
WO2003076511A1 (en) 2003-09-18
AR038923A1 (es) 2005-02-02
EP1483327A1 (en) 2004-12-08
EP1483327B1 (en) 2011-05-11
RU2304598C2 (ru) 2007-08-20
CN1315934C (zh) 2007-05-16
CA2478513A1 (en) 2003-09-18
AU2003208706B2 (en) 2008-08-14
KR100944929B1 (ko) 2010-03-03
KR20040094757A (ko) 2004-11-10
ATE509067T1 (de) 2011-05-15
AU2003208706A1 (en) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4365685B2 (ja) 耐衝撃性ポリオレフィン製品の製造用ポリオレフィンマスターバッチ
AU2002308130B2 (en) Soft polyolefin compositions
JP4990614B2 (ja) 射出成形に適切なポリオレフィンのマスターバッチ及び組成物
EP2072546B2 (en) Heterophasic polypropylene with high impact properties
EP1753813B1 (en) Polyolefin composition having a high balance of stiffness, impact strength and elongation at break and low thermal shrinkage
JP4315809B2 (ja) 耐衝撃性ポリオレフィン組成物
JP4480116B2 (ja) 剛性と衝撃強さの調和がとれたポリオレフィン組成物
JP4780958B2 (ja) 耐衝撃性ポリオレフィン組成物
JP5032980B2 (ja) 射出成形に適したポリオレフィンマスターバッチ及び組成物
JP4516424B2 (ja) 耐衝撃性ポリオレフィン組成物
KR101167875B1 (ko) 강성과 충격 강도의 균형이 우수한 폴리올레핀 조성물
US7288598B2 (en) Polyolefin masterbatch for preparing impact-resistant polyolefin articles
JP2012522081A (ja) 射出成形に適したポリオレフィンマスターバッチ及び組成物
KR20080023304A (ko) 넓은 분자량 분포를 갖는 프로필렌 중합체
CZ20002844A3 (cs) Polyolefinový materiál

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees