JP5642151B2 - ポリオレフィンマスターバッチ及び射出成形に適したポリオレフィン組成物 - Google Patents

ポリオレフィンマスターバッチ及び射出成形に適したポリオレフィン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5642151B2
JP5642151B2 JP2012501260A JP2012501260A JP5642151B2 JP 5642151 B2 JP5642151 B2 JP 5642151B2 JP 2012501260 A JP2012501260 A JP 2012501260A JP 2012501260 A JP2012501260 A JP 2012501260A JP 5642151 B2 JP5642151 B2 JP 5642151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
composition
weight
polymerization
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012501260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012521461A (ja
Inventor
チャラフォニ,マルコ
マッサリ,パオラ
ビオンディーニ,ジセラ
パンタレオーニ,ロベルト
ヴィレムス,サンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SunAllomer Ltd
Original Assignee
SunAllomer Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42244903&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5642151(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SunAllomer Ltd filed Critical SunAllomer Ltd
Publication of JP2012521461A publication Critical patent/JP2012521461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5642151B2 publication Critical patent/JP5642151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/06Polymer mixtures characterised by other features having improved processability or containing aids for moulding methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/04Thermoplastic elastomer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2310/00Masterbatches

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、比較的に大きな物品に射出成形するのに適したポリオレフィン組成物を製造するのに使用できるポリオレフィンマスターバッチに関する。さらに詳細には、前記ポリオレフィン組成物は、特に、トラ縞模様(tiger striping)及びゲルに関して改良した表面特性を示す大きな対象に射出成形できる。
ポリプロピレン及び熱可塑性ポリオレフィン類は、それらの顕著なコストパーフォーマンス特性のため、広く商業的に受け入れられてきた。例えば、これらのポリマーは、それらの良好な耐候性のため、モールド成形された着色応用に使用される。
ポリプロピレン及び熱可塑性ポリオレフィン類は、一般に、様々な所望の物品に射出成形される。自動車用バンパーや計器盤のように比較的大きな部品を得るための射出成形技術は、常温流れ、トラ縞模様及びゲルのような特に困難な課題を示す。「常温流れ}は、モールドに射出成形される溶融ポリマーが、該モールドがポリマーで完全に充填される前に、冷え、凝固を開始するときに起こる。「トラ縞模様」は、射出成形した物品の表面上の色や光沢変化を指し、溶融ポリマーをモールドに射出し所望の形体に形成するときに溶融ポリマーの不適切なモールド充填特性のために起こる。「ゲル」は、1種以上のポリマー成分の比較的不十分な分散が原因で起こる、最終形成物品表面の小斑点外観を指す。このようなトラ縞模様やゲルは、最終形成物品の表面外観を悪化させる作用がある。
射出成形物品の物理的特性を改良するために、当業界で種々の提案がなされてきた。
WO2004/087805号公報によれば、特に、トラ縞模様の減少に言及しながら、溶融流動性、機械特性及び表面特性の特別に良好なバランスが、ポリオレフィンマトリックスに下記のマスターバッチ組成物を加えることにより達成される。このマスターバッチ組成物は、ISO 1133(230℃/2.16kg)に準じて測定した溶融流量(MFR)が0.1〜10g/10分、好ましくは、0.1〜5g/10分の範囲を示し、曲げ弾性率値が930MPaまでを示し、(重量%で):
A)溶融流量MFRが0.1〜10g/10分を示す画分Aを25%〜75%、及び溶融流量MFRIIが100g/10分以下を示す画分AIIを75%〜25%を含有する結晶性ポリプロピレン成分を50%〜90%、ここで、MFR/MFRII比が5〜60である;並びに
B)エチレンと少なくとも1種のC−C10−α−オレフィンからなるコポリマー成分10%〜50%、ここで、当該コポリマーは15〜50%のエチレンを含有し、
前記マスターバッチ組成物の室温におけるキシレン可溶性画分の極限粘度値[η]が3.5dl/gである。
上記マスターバッチ組成物の使用に関連する重要な態様は、ポリオレフィンマトリックス中の分散であり、最適でない場合、最終形成物品中に相当数のゲルをもたらし得る。
したがって、本発明の目的は、多くのゲルを実質的に減少させると共にトラ縞模様を減少させることにより、卓越した表面外観を有する最終形成物品を与えるポリオレフィン配合物中に分散されるのに特に適した価値ある物理的・機械的特性を備えたマスターバッチ組成物を提供することにある。
したがって、本発明は、
− プロピレンホモポリマー又はプロピレンとエチレン若しくはC−C10α−オレフィン類とからなるコポリマーであり、ISO 1133(230℃/2.16kg)に準じたMFRが15〜70g/10分の範囲である成分Aを70〜90重量%;及び
− 25〜45重量%のエチレン誘導単位を含み、室温におけるキシレン可溶性画分の極限粘度値[η]が5〜9dl/gであるプロピレン−エチレンコポリマーである成分Bを10〜30重量%
を含むマスターバッチ組成物であって、当該マスターバッチ組成物の総MFRが4g/10分より高く、ISO法178に準じて測定した曲げ弾性率値が950〜2000MPaであるマスターバッチ組成物を提供することである。
総ての百分率は、成分(A)及び(B)の合計に対してである。
好ましくは、成分A)の量は74〜86重量%の範囲であり、一方、成分B)は、好ましくは、14〜26重量%の範囲の量で存在し、そのエチレン誘導単位の含量は、好ましくは、30〜42重量%である。より好ましくは、成分B)の極限粘度[η]は6.5〜8dl/gである。
好ましくは、成分(A)のMFRは20〜60g/10分の範囲であり、一方、総組成物のMFRは、好ましくは、4〜15g/10分、より好ましくは、6〜10g/分である。好適な実施態様では、ISO法178に準じて測定した総組成物の曲げ弾性率は1000〜1700MPaの範囲である。
さらに、本発明のマスターバッチ組成物の好適な特徴は、成分(A)のP.I.(多分散指数)が5を超え、好ましくは、5〜10の範囲であり、そして、より好ましくは、5.5〜9の範囲である。多分散指数は、下記特性化部で記載するレオロジー法に準じて測定した成分(A)の分子量分布(MWD)の幅を意味する。5より高いPI値は広い分子量分布(MWD)を示す成分(A)の表示である。このような広いMWDは、一般に、広MWDを具備するポリマーは、それ自身広いMWDのポリマーを製造できる触媒成分を使用することによるか、異なる分子量を有するポリマー画分を得ることのできる、異なる条件下多工程で重合するような、特定のプロセスを採用することにより得ることができる。本発明の好適な実施態様では、プロピレンホモポリマー又はプロピレンコポリマーは異なるMFRを有する2以上の画分を含有することができる。
成分(A)は、エチレン及び/又はC−C10誘導単位を、コポリマーA)の量に対して、0.1〜10重量%、好ましくは、0.5〜5重量%の範囲の量で含有できる。
本発明の組成物は、剛性と衝撃強度との間で最適バランスを示し、23℃におけるアイゾッド耐衝撃性が5〜100KJ/m、好ましくは、5〜60KJ/m、より好ましくは、8〜50KJ/mの値を示すことにより証明されている。−20℃におけるアイゾッド耐衝撃性値は3〜20KJ/m、好ましくは、3.5〜10KJ/mである。
本発明のマスターバッチ組成物は、少なくとも2連続工程を含む連続重合により製造でき、ここで、成分A)及びB)は、各工程で操作する(最初の工程を除き)、前行程で形成されたポリマー及び前行程で使用した触媒の存在下で、別の連続工程で製造される。特に、成分A)は、1以上の連続工程を必要とし得る。
1工程で製造するとき、成分A)の分子量分布は単峰性型である。2工程以上の工程で製造するとき、総ての重合工程で同一の重合条件を維持する場合、成分A)の分子量分布は単峰性型であることができ、或いは、種々の重合段階中重合条件を異ならせること、例えば、分子量調整剤の量を変動させることにより、多峰性分子量分布であることができる。
連続式又は回分式であることができる重合は、液相中又は気相中のいずれかで操作する公知の技術(混合液−気技術を含む)にしたがって行う。液相重合は不活性溶媒の存在下で行うスラリー重合又は液体媒体が液体モノマーにより構成されるバルク重合であることができる。
前記重合は、好ましくは、周知の立体特異性チグラー・ナッタ触媒の存在下で行う。好ましくは、本発明のポリマー組成物を製造するのに使用する触媒系は、(A)少なくとも1個のチタン−ハロゲン結合を有するチタン化合物を含む固体触媒成分、及び電子供与体化合物(双方ともハロゲン化マグネシウムに担持されている)と、(B)助触媒として、アルキルアルミニウム化合物のような、有機アルミニウム化合物とを含む。別の成分(C)として外部電子供与体化合物を、場合により、加えても良い。
本発明のプロセスに一般的に使用する触媒は、アイソタクチック指数が90%を超える、好ましくは、95%を超えるポリプロピレンを製造することができる。適切な触媒系は、欧州特許EP45977号、EP361494号、EP728769号、EP1272533号各公報に、そして国際特許出願WO00/63261号公報に記載されている。
前記触媒に使用される固体触媒成分は、電子供与体(内部供与体)として、エーテル類、ケトン類、及びモノカルボン酸やジカルボン酸のエステル類からなる群から選択される化合物である。
特に適切な電子供与体化合物は、ジイソブチルフタレート、ジオクチルフタレート、ジフェニルフタレート及びベンジルブチルフタレートのようなフタル酸エステル類やである。
別の好適な電子供与体化合物は、コハク酸エステル類、好ましくは、下式(I):
Figure 0005642151
(式中、R及びR基は、等しいか又は互いに異なり、C−C20線状もしくは分岐状アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル若しくはアルキルアリール基であり、場合により、ヘテロ原子を含有でき;R〜R基は、等しいか又は互いに異なり、水素又はC−C20線状もしくは分岐状アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル若しくはアルキルアリール基であり、場合により、ヘテロ原子を含有でき、同じ炭素原子に結合されているR〜R基は、共に結合して環を形成できる;ただし、R〜R基が同時に水素のとき、Rは一級、分岐状、二級若しくは三級アルキル基、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル若しくはアルキルアリール基から選択され、これらは3〜20個の炭素原子を有し、或いは、少なくとも4個の炭素原子を有する線状アルキル基であり、場合によりヘテロ原子を含有できる。)のコハク酸エステル類から選択される。
前記触媒成分の製造は種々の方法により行われる。
好適な方法では、固体触媒成分は、式Ti(OR)n−y(式中、nはチタンの価数であり、yは1〜n間の数である)のチタン化合物、好ましくは、TiClと、式MgCl・pROH(式中、pは0.1〜6間、好ましくは、2〜3.5の数であり、Rは1〜18個の炭素原子を有する炭化水素基である)のアダクトから誘導される塩化マグネシウムとの反応により製造できる。前記アダクトは、アルコールと塩化マグネシウムとを、当該アダクトと混和し得ない不活性炭化水素の共存下、アダクトの融点(100〜130℃)において撹拌条件下で操作して、混合することにより、球体で適切に製造できる。次いで、得られたエマルションを急冷し、それにより、球状粒子の形態のアダクトの凝固をもたらす。この手順により製造する球状アダクトの例は、米国特許第4,399,054号及び第4,469,648号各明細書に記載されている。こうして得られたアダクトは、Ti化合物と直接反応させることができ、又は、アルコールのモル数が、概して3未満、好ましくは、0.1〜2.5であるアダクトを得るように、アダクトを予め温度制御した(80〜130℃)脱アルコール処理に付すことができる。Ti化合物との反応は、冷TiCl(概ね0℃)中にアダクトを(脱アルコール処理をして又はそのまま)懸濁させ、得られた混合物を80〜130℃まで加熱し、この温度に0.5〜2時間維持することにより行うことができる。TiClでの処理は、1回以上行うことができる。TiClでの処理の間に内部供与体を加えることができ、電子供与体での処理は1回以上繰り返すことができる。一般に、内部電子供与体は、MgClに関して、0.01〜1、好ましくは、0.05〜0.5のモル比で使用する。球状の触媒成分の製造は、例えば、欧州特許出願EP−A−395083号公報及び国際特許出願WO98/44001号公報に記載されている。上記方法により得られる固体触媒成分は、通例、20〜500m/g、好ましくは、50〜400m/gの表面積(B.E.T.法による)、0.2cm/gを超える、好ましくは、0.2〜0.6cm/gの総多孔度(B.E.T.法による)を示す。10.000Åまでの半径の孔による多孔度(Hg法)は、通例、0.3〜1.5cm/g、好ましくは、0.45〜1cm/gの範囲である。
固体触媒成分において、Tiとして表されるチタン化合物は、通例、0.5〜10重量%の量で存在する。固体触媒成分に固定されて残る電子供与体化合物の量は、二ハロゲン化マグネシウムに関して、通例、5〜20モル%である。
上述反応は、活性形態のハロゲン化マグネシウムの形成をもたらす。その他の反応は文献で知られており、マグネシウムカルボキシレートのようなハロゲン化物以外のマグネシウム化合物から出発して、活性形態のハロゲン化マグネシウムの形成をもたらす。
有機アルミニウム化合物は、好ましくは、例えば、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ−n−ブチルアルミニウム、トリ−n−ヘキシルアルミニウム、トリ−n−オクチルアルミニウムのようなトリアルキルアルミニウム化合物から選択されるアルキル−Alである。トリアルキルアルミニウム類と、AlEtClやAlEtClのようなアルキルアルミニウムハライド類、アルキルアルミニウムヒドリッド類又はアルキルアルミニウムセスキクロリド類との混合物を使用しても良い。
Al−アルキル化合物は、Al/Ti比が1〜1000であるような量で通例使用する。
好適な外部電子供与体化合物には、シリコン化合物類、エーテル類、エチル4−エトキシベンゾエートのようなエステル類、アミン類、複素環式化合物類等があり、特に、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ケトン類及び1,3−ジエーテル類等である。好適な外部電子供与体化合物の別の種類は、式R Si(OR(式中、a及びbは0〜2の整数であり、cは1〜3の整数であり、総計(a+b+c)は4であり、R、R、及びRは1〜18個の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキル又はアリール基であり、場合により、ヘテロ原子を含有してもよい)の珪素化合物類である。特に好適なものは、メチルシクロヘキシルジメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、メチル−t−ブチルジメトキシシラン及び1,1,1−トリフルオロプロピル−2−エチルピペリジニルジメトキシシラン及び1,1,1−トリフルオロプロピル−メチル−ジメトキシシランである。外部電子供与体化合物は、有機アルミニウム化合物及び前記電子供与体化合物間のモル比が0.1〜500を与えるような量で使用する。
上述したように、重合プロセスは、気相中及び/又は液相中で行うことができる。一例として、液相中でプロピレンポリマー(A)の重合を、稀釈剤として液体プロピレンを使用し、一方、プロピレンコポリマー画分(B)を得るための共重合段階は、モノマー類の部分脱ガスを除いて中間段階なくして気相中で行うことができる。或いは、総ての連続重合段階を気相で行うことができる。重合段階の反応時間、反応温度及び反応圧力は重要でないが、同じであるか異なることができる、画分(A)及び(B)の製造のための温度は、普通、50℃〜120℃である。重合圧力は、好ましくは、重合を気相で行う場合、0.5〜12MPaの範囲である。触媒系は、少量のオレフィン類と予備接触(予備重合)させることができる。プロピレンポリマー組成物の分子量は、水素のような公知の調節剤を使用することにより調節される。
好ましくは、成分A)は、欧州特許出願番号EO1901922号に記載されている通り液相で行われる重合プロセスにより、又はWO02/05192号公報に記載されている通り少なくとも2つの相互に連結した重合領域中で行われる気相重合プロセスにより製造される。
成分A)及びB)の製造の順序は重要でないとしても、好ましくは、成分B)は、好適な実施態様にしたがって流動化された後続の成分A)の製造後に製造され、プロピレンポリマー(A)は、少なくとも2つの互いに連結した重合領域中で行われる気相重合プロセスにより製造される。当該重合プロセスは欧州特許EP782587号に記載されている。
このプロセスは第1及び第2相互連結重合領域中で行われ、当該重合領域にプロピレン及びエチレン又はプロピレン及びα−オレフィン類を、触媒系の共存下で供給し、生成したポリマーを前記領域から排出する。成長しつつあるポリマー粒子は、急速流動化条件下第1の前記重合領域(上昇管)中を流動し、当該第1重合領域を去り、第2の前記重合領域(下降管)に入り、重力の作用下、ポリマー粒子は濃化された形態で流動し、当該第2重合領域を去り、前記第1重合領域中に再導入され、こうして2重合領域間のポリマーの循環を確立する。
一般に、第1重合領域中の急速流動の条件は、前記第1重合領域中への成長しつつあるポリマーの再導入点の下にモノマーガス混合物を供給することにより確立される。第1重合領域中への移動ガスの速度は、操作条件下の移動速度よりも速く、標準的には2〜15m/秒である。ポリマーが重力の作用下濃化された形態で流れる、第2重合領域中では、高い値の固体密度が達成され、この値はポリマーの嵩密度に近づき、したがって、流れ方向に沿って、圧力の好ましい利益が得られ、その結果、機械的手段の助けなく第1反応領域中にポリマーを再導入させることが可能になる。このようにして、「ループ」循環が設定され、これは、2つの重合領域間の圧力バランスにより、そして系中に導入されるヘッドロスにより定まる。場合により、窒素や脂肪族炭化水素のような1種以上の不活性ガスを、不活性ガスの分圧の合計が、好ましくは、当該ガスの総圧の5〜80%であるような量で維持する。例えば、温度のような操作パラメーターは、例えば、50℃〜120℃で、気相オレフィン重合プロセスにおいて通例であるようなものである。圧力は、0.5〜10MPa、好ましくは、1.5〜6MPaの操作圧力で行う。好ましくは、種々の触媒成分を、第1重合領域のいずれかの点で当該第1重合領域に供給する。しかし、それらを、第2重合領域のいずれかの点で供給することもできる。当業界で公知の分子量調節剤、特に、水素を成長しつつあるポリマーの分子量を調節するために使用できる。
特に好適な重合プロセスの第2段階では、プロピレン/エチレンコポリマー(B)を、慣用流動床気相反応器中で、前の重合工程からもたらされる重合物質及び触媒系の共存下で製造する。得られた重合混合物を下降管から気−固分離器に排出し、続いて慣用温度及び圧力条件下で操作する流動床気相反応器に供給する。
本発明のプロピレンポリマー組成物は、前述したのと同じ触媒を用い、実質的に同じ重合条件下で操作して、前記コポリマー(A)及び(B)を別々に製造し、続いて、溶融状態の前記コポリマー双方を、二軸スクリュー押出機のような慣用混合装置を使用して機械的のブレンドすることにより得ることもできる。
本発明のマスターバッチ組成物は、抗酸化剤、光安定剤、熱安定剤、着色剤や充填剤のような当業界で慣用的に使用される添加剤も含有することができる。
前述したように、本発明のマスターバッチ組成物は、追加のポリオレフィン類、特に、プロピレンホモポリマー類、ランダムコポリマー類や熱可塑性エラストマーポリオレフィン組成物類のようなプロピレンポリマー類と一緒に有利に配合することができる。
したがって、本発明の別の態様は、上記定義したマスターバッチ組成物を含有する、射出成形に適した熱可塑性ポリオレフィン組成物に関する。好ましくは、当該熱可塑性ポリオレフィン組成物は、30重量%まで、好ましくは、8〜25重量%、より好ましくは、10〜20重量%の本発明のマスターバッチ組成物を含む。
前記マスターバッチを加えるポリオレフィン類(すなわち、マスターバッチ中に存在する以外のポリオレフィン類)の例は、下記のポリマー類である。すなわち、
1) 結晶性プロピレンホモポリマー類、特に、アイソタクチックホモポリマー類又は主要部分がアイソタクチックホモポリマー類;
2) エチレン及び/又はC−C10α−オレフィンとの結晶性プロピレンコポリマー類であり、ここで、総コモノマー含量が、コポリマーの重量に対して0.05重量%〜20重量%の範囲であり、好適なα−オレフィン類は1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン及び1−オクテンである;
3) 結晶性エチレンホモポリマー類並びにエチレンとプロピレン及び/又はC−C10α−オレフィンとの結晶性コポリマー類、例えば、HDPE;
4) エチレンとプロピレン及び/又はC−C10α−オレフィン類とのエラストマーコポリマー類であり、場合により、ブタジエン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエンやエチリデン−1−ノルボルネンのような、少量のジエン類を含有しても良く、ここで、ジエン含量は、典型的には、1〜10重量%である;
5) 1種以上のプロピレンホモポリマー及び/又は上記2)のコポリマー並びに上記4)の1種以上のコポリマーを含むエラストマー部分を含む熱可塑性エラストマー組成物であり、典型的には、溶融状態の各成分を混合することによるか又は連続的に重合することによる公知方法にしたがって製造する熱可塑性エラストマー組成物であり、通例、前記エラストマー部分を5〜80重量%の量で含有する
ポリマー類である。
前記ポリオレフィン組成物は、マスターバッチ組成物及び追加のポリオレフィン(類)を一緒に混合し、得られた混合物を押出し、得られた組成物を公知技術及び装置を使用してペレット化することにより製造することができる。
前記ポリオレフィン組成物は、無機充填剤、着色剤及び安定剤のような慣用添加剤を含有させることもできる。該組成物中に含有させることができる無機充填剤には、タルク、CaCO、珪素、例えば、ケイ灰石(CaSiO)、クレー、珪藻土、酸化チタン及びゼオライト等がある。典型的には、無機充填剤は、0.1〜5μmの範囲の平均直径を有する粒状形態である。
本発明は、前記ポリオレフィン組成物から製造した、バンパーやダッシュボード(fascia)のような、最終物品も提供する。
本発明の実際及び利点を下記の実施例中で例証する。これらの実施例は例証のためのみであり、どのような方法によっても本発明の特許されうる範囲を制限することを意図していない。
下記の分析方法を、ポリマー組成物を特性化するのに使用する。
溶融流量:ASTM−D1238、条件L。
極限粘度[η]:135℃のテトラヒドロナフタレン中で決定。
エチレン含量:I.R.分光。
曲げ弾性率:ISO178
降伏点強さ:ISO527
破断点強さ:ISO527
破断点伸び及び降伏点伸び:ISO527
ノッチ付アイゾッド衝撃試験:ISO180/1A
多分散指数(P.I.)
0.1rad/秒から100rad/秒に振動数を上げる操作をする、RHEOMETRICS(米国)より市販されている平行板レオメーターモデルRMS−800を使用ことにより200℃の温度で決定する。多分散指数値は、式:P.I.=10/Gc(式中、Gcは、G’=G”(G’は貯蔵モジュラスであり、G”は損失モジュラスである)のときの値(Paで表現)として定義されるクロスオーバーモジュラスである)によるクロスオーバーモジュラスから誘導される。
キシレン可溶性画分
冷蔵装置とマグネチックスターラーを備えたガラス製フラスコ中に2.5gのポリマー及び250cmのキシレンを導入する。温度を30分以内に溶媒の沸点まで上昇させる。次いで、こうして得られた澄明溶液を還流下に維持し、さらに30分間攪拌する。次いで、密閉フラスコを氷水浴中に30分間維持し、さらに30分間25℃に恒温にした水浴中に維持する。こうして形成する固体を迅速濾過用濾紙で濾過する。100cmの濾液を、窒素流下加熱板上で加熱されている予め秤量したアルミニウム製容器中に注ぎ、エバポレーションにより溶媒を除去する。次いで、前記容器をオーブン中で、恒量が得られるまで真空下80℃に維持する。次いで、室温でキシレン中に溶解するポリマーの百分率を算出する。
トラ縞模様比
中空螺旋モールドの中心に溶融ポリマーを注入した後に算出するトラ縞模様比を評価する子により決定する。この比は、注入点と凝固ポリマーに視認できる最初の縞模様との間の距離により表現され、凝固ポリマーの螺旋の総長さにより分けられる。評価は、下記の条件下で作用させるKrauss−MaffeiKM250/1000C2機を用いて行う。当該条件は、
● 溶融温度: 230℃
● 成形温度: 50℃
● 射出圧力: 180バール
● 平均射出速度:10mm/秒
● 切換圧力: 28バール
● 切換圧力時間:15秒
● 冷却時間: 20秒
● 螺旋の厚さ: 2.0mm
● 螺旋の幅: 50.mm
● クランプ力: 2500kN
である。
トラ縞模様を減少させる本発明組成物の効果を、標準式におけるその影響を決定することにより評価する。当該標準式は、本発明の一定量のマスターバッチ組成物と表1に示すその他の成分と共に混合することにより得られる。これらの配合物は内部ミキサー中で調製した。
Figure 0005642151
上記エチレンコポリマーはコモノマーとして1種以上のC−C10α−オレフィン類を含有し、1.85dl/gの極限粘度ηを示す。
ゲル評価:
バンパーの外観を観察し、プラーク上のゲル数を計数することによる定量的評価。
(実施例1)
固体触媒成分の製造
窒素パージした、500mL四つ口丸底フラスコ中に、250mLのTiClを0℃で導入した。攪拌しながら、10.0gの微小球MgCl・2.8COH(米国特許第4,399,054号明細書の実施例2に記載の方法にしたがって調製、ただし、10000rpmの代わりに3000rpmで操作した)及び7.4ミリモルのジエチル2,3−ジイソプロピルサクシネートを加えた。温度を100℃に上昇させ、120分間維持した。次いで、攪拌を停止し、固体生成物を沈降させ、上澄み液をサイホンにより除去した。次いで、250mLの新たなTiClを加えた。次いで、得られた混合物を120℃で60分間反応させ、上澄み液をサイホンにより除去した。得られた固体を、60℃の無水ヘキサンを使用して6回洗浄した(6×100mL)。
触媒系及び予備重合処理
重合反応器中に導入する前に、上述得られた固体触媒成分を12℃で24分間アルミニウムトリエチル(TEAL)及びジシクロペンチルジメトキシシラン(DCPMS)と、TEAL対固体触媒成分の重量比が11に等しくTEAL/DCPMS重量比が4.4に等しいような量で接触させる。
次いで、触媒系を、第1重合反応器中に導入させる前に、20℃で約5分間液体プロピレン中で懸濁状態に維持させることにより予備重合に付す。
重合
生成物をある反応器から直下の反応器に輸送する装置を具備する一連の三基の反応器中で連続的に行って、組成物を調製した。第1及び第2反応器バルクループ型反応器中で同じ条件下で操作して成分(A)を製造し、一方、第3慣用流動床気相反応器中で成分(B)を調製した。液体モノマー重合反応器中に、プロピレンホモポリマー(成分(A))を、表1に報告される条件にしたがって、連続且つ一定の流れでプロピレン流中に触媒成分、アルミニウムトリエチル(TEAL)、及び外部供与体としてジシクロペンチルジメトキシシラン、水素(分子量調整剤として使用)を別個に供給することにより生成した。
第1反応器中で製造したポリプロピレンホモポリマーを連続流中に排出し、未反応モノマー類をパージした後、連続流中の該ポリプロピレンホモポリマーを、気相重合反応器中に、一定流の気相状態の水素、エチレン及びプロピレンと共に導入し、プロピレン/エチレンコポリマー(成分(B))を生成した。
最終反応器中に存在するポリマー粒子を、スチーム処理に付し、反応性モノマー及び揮発物質を除去し、次いで乾燥した。こうして得られた組成物を機械特性化に付し、表1にその結果を報告する。さらに、トラ縞模様訂正物としてその有効性を評価するために、特性化の項目に示した条件下で当該組成物を試験に付した。結果を表2に報告する。
(実施例2)
実施例1に記載したのと同じ触媒を使用した。ある反応器から直下の反応器に生成物を移動する器具を具備した一連の4基の反応器中で連続的に行って組成物を製造した。成分(A)を、同じ重合反応条件下で操作する第1及び第2反応器バルクループ反応器中、及び第1流動床気相反応器中で調製した。成分(B)を、第2流動床気相反応器中で調製した。液体モノマーループ式重合反応器中に、連続且つ一定流で、プロピレン流中の触媒成分、アルミニウムトリエチル(TEAL)、及び外部供与体としてのジシクロペンチルジメトキシシラン、水素(分子量調節剤として使用)を、表1に報告する条件にしたがって、別々に供給することにより、プロピレンホモポリマー(成分(A))を調製した。
バルクループ反応器中で製造したプロピレンホモポリマーを連続流中に排出し、連続流で、第1気相重合反応器中に、一定量の水素、及び気相状態のプロピレンと共に導入し、異なる分子量を有するプロピレンホモポリマーの別の画分を生成した。第1気相重合反応器中で製造したプロピレンホモポリマーを連続流中に排出し、未反応モノマーをパージした後、連続流中のプロピレンホモポリマーを第2気相重合反応器中に、一定流の水素、気相状態のエチレン及びプロピレンと共に導入し、プロピレン/エチレンコポリマー(成分(B))を生成した。
最終反応器中に存在するポリマー粒子を、スチーム処理に付し、反応性モノマー及び揮発物質を除去し、次いで乾燥した。こうして得られた組成物を機械特性化に付し、表1にその結果を報告する。さらに、トラ縞模様訂正物としてその有効性を評価するために、特性化の項目に示した条件下で当該組成物を試験に付した。結果を表2に報告する。
Figure 0005642151

Claims (8)

  1. − プロピレンホモポリマー又はプロピレンとエチレン若しくはC−C10α−オレフィン類とからなるコポリマーであり、ISO 1133(230℃/2.16kg)に準じたMFRが15〜70g/10分の範囲である成分(A)を70〜90重量%;及び
    − 25〜45重量%のエチレン誘導単位を含み、室温におけるキシレン可溶性画分の極限粘度値[η]が5〜9dl/gであるプロピレン−エチレンコポリマーである成分(B)を10〜30重量%
    を成すマスターバッチ組成物であって、当該マスターバッチ組成物の総MFRが4g/10分より高く、ISO法178に準じて測定した曲げ弾性率値が950〜2000MPaであるマスターバッチ組成物。
  2. 成分(A)の量が74〜86重量%の範囲であり、成分(B)の量が14〜26重量%であり、当該成分(B)のエチレン誘導単位の含量が30〜42重量%である、請求項1に記載のマスターバッチ組成物。
  3. 成分(B)の極限粘度値[η]が6.5〜8dl/gである、請求項1に記載のマスターバッチ組成物。
  4. 成分(A)のMFRが20〜60g/10分の範囲であり、総組成物のMFRが4〜15g/10分の範囲である、請求項1に記載のマスターバッチ組成物。
  5. ISO法178に準じて測定した曲げ弾性率が1000〜1700MPaの範囲である、請求項1に記載のマスターバッチ組成物。
  6. 成分(A)のP.I.(多分散指数)が5〜10の範囲である、請求項1に記載のマスターバッチ組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のマスターバッチ組成物と、これ以外のポリオレフィンを混合する工程を含む熱可塑性ポリオレフィン組成物の製造方法
  8. 請求項1〜6のいずれかに記載のマスターバッチ組成物と、これ以外のポリオレフィンを混合して熱可塑性ポリオレフィン組成物を得る工程、および
    当該熱可塑性ポリオレフィン組成物を成形する工程を含む物品の製造方法
JP2012501260A 2009-03-23 2010-03-19 ポリオレフィンマスターバッチ及び射出成形に適したポリオレフィン組成物 Active JP5642151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09155831 2009-03-23
EP09155831.2 2009-03-23
US21117409P 2009-03-27 2009-03-27
US61/211,174 2009-03-27
PCT/EP2010/053621 WO2010108866A1 (en) 2009-03-23 2010-03-19 Polyolefin masterbatch and composition suitable for injection molding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012521461A JP2012521461A (ja) 2012-09-13
JP5642151B2 true JP5642151B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=42244903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501260A Active JP5642151B2 (ja) 2009-03-23 2010-03-19 ポリオレフィンマスターバッチ及び射出成形に適したポリオレフィン組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9309394B2 (ja)
EP (1) EP2411464B1 (ja)
JP (1) JP5642151B2 (ja)
KR (1) KR101693062B1 (ja)
CN (1) CN102361927B (ja)
BR (1) BRPI1013551A2 (ja)
RU (1) RU2531352C2 (ja)
WO (1) WO2010108866A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010149705A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-29 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin compositions
CN102985478B (zh) * 2010-07-23 2015-04-29 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 丙烯聚合物组合物
US20120157599A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Doufas Antonios K Propylene-based compositions of enhanced appearance and excellent mold flowability
JP6035330B2 (ja) 2011-05-20 2016-11-30 アイエムフラックス インコーポレイテッド 射出成形装置用の非自然平衡供給システム
CN103547429A (zh) 2011-05-20 2014-01-29 宝洁公司 用于低恒压注塑设备的可供选择的压力控制
WO2012162218A1 (en) 2011-05-20 2012-11-29 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for injection molding at low constant pressure
US9707709B2 (en) 2011-05-20 2017-07-18 Imflux Inc Method for injection molding at low, substantially constant pressure
EP2709817B1 (en) 2011-05-20 2018-10-24 iMFLUX, Inc. Method for substantially constant pressure injection molding of thinwall parts
KR20140001250A (ko) * 2011-05-20 2014-01-06 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 낮은, 실질적으로 일정한 압력에서의 사출 성형을 위한 방법
WO2013004804A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polypropylene composition
US20130295219A1 (en) 2012-05-02 2013-11-07 Ralph Edwin Neufarth Injection Mold Having a Simplified Evaporative Cooling System or a Simplified Cooling System with Exotic Cooling Fluids
IN2014DN06967A (ja) 2012-02-24 2015-04-10 Procter & Gamble
EP2669329A1 (en) 2012-06-01 2013-12-04 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Mineral-filled polypropylene composition for foaming
EP2682505A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-08 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Polypropylene fiber
US9604398B2 (en) 2012-11-08 2017-03-28 Imflux Inc Injection mold with fail safe pressure mechanism
MX2015006262A (es) 2012-11-21 2015-12-07 Imflux Inc Canal de colada de tamaño reducido para un sistema de molde de inyeccion.
EP2738215B1 (en) * 2012-11-29 2015-05-27 Borealis AG Tiger stripe modifier
ES2542435T3 (es) * 2012-11-29 2015-08-05 Borealis Ag Modificador del defecto de rayas de tigre
CN104837904B (zh) * 2012-11-30 2017-07-04 博禄塑料(上海)有限公司 虎皮纹得以减轻或消除的且保留优异力学性能的聚丙烯组合物
EP2787034A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-08 Borealis AG High stiffness polypropylene compositions
EP3083819B1 (en) 2013-12-20 2019-01-30 Saudi Basic Industries Corporation Polyolefin composition
BR112016013169B1 (pt) 2013-12-20 2022-02-22 Saudi Basic Industries Corporation Copolímeros de propileno heterofásico, composições de propileno heterofásico, seus usos e artigos
JP2018507940A (ja) * 2015-03-12 2018-03-22 トタル リサーチ アンド テクノロジー フエリユイ 改良された電導性を有する半結晶性ポリマーをベースにした複合材料を製造するためのマスターバッチと、その製造方法と、それから製造された複合材料
EP3159377B1 (en) 2015-10-23 2021-07-14 Borealis AG Heterophasic composition
EP3484955B1 (en) 2016-07-18 2023-04-12 Equistar Chemicals LP Polyolefin compatibilizer composition for compounding to improve stiffness and impact balance
JP7004499B2 (ja) * 2016-12-20 2022-01-21 サンアロマー株式会社 マスターバッチ組成物
EP3882309A1 (en) 2017-02-03 2021-09-22 Borealis AG Use of a polymer composition for the production of articles with improved paintability and surface appearance
US11613601B2 (en) 2017-03-14 2023-03-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Heterophasic propylene polymer material and propylene-based resin composition
EP4185636A1 (en) * 2020-07-21 2023-05-31 Basell Poliolefine Italia S.r.l. High flow heterophasic polypropylene as appearance improver in polyolefin compositions
CN116670226A (zh) 2020-12-28 2023-08-29 Sabic环球技术有限责任公司 具有高的多轴抗冲击性和改进的虎纹行为的聚丙烯组合物

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1096661B (it) 1978-06-13 1985-08-26 Montedison Spa Procedimento per la preparazione di prodotti in forma sferoidale solidi a temperatura ambiente
IT1098272B (it) 1978-08-22 1985-09-07 Montedison Spa Componenti,di catalizzatori e catalizzatori per la polimerizzazione delle alfa-olefine
IT1209255B (it) 1980-08-13 1989-07-16 Montedison Spa Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
JPS6031868B2 (ja) * 1981-12-25 1985-07-24 宇部興産株式会社 ポリプロピレン組成物
IT1227258B (it) 1988-09-30 1991-03-28 Himont Inc Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1230134B (it) 1989-04-28 1991-10-14 Himont Inc Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
IL117114A (en) 1995-02-21 2000-02-17 Montell North America Inc Components and catalysts for the polymerization ofolefins
AUPO591797A0 (en) 1997-03-27 1997-04-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation High avidity polyvalent and polyspecific reagents
IT1275573B (it) 1995-07-20 1997-08-07 Spherilene Spa Processo ed apparecchiatura per la pomimerizzazione in fase gas delle alfa-olefine
KR100695044B1 (ko) * 1998-12-24 2007-03-14 바셀 테크놀로지 캄파니 비이브이 폴리올레핀으로 제조한 병 클로져
JP4717219B2 (ja) 1999-04-15 2011-07-06 バセル テクノロジー カンパニー ビー.ブイ. オレフィン重合用の成分および触媒
US6586531B2 (en) * 2000-10-04 2003-07-01 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Polyolefin masterbatch and composition suitable for injection molding
EP1272533B1 (en) 2000-10-13 2008-09-03 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Catalyst components for the polymerization of olefins
AU2002224931B2 (en) 2000-12-22 2007-02-08 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Polyolefin sheets for thermoforming
BR0303383A (pt) 2002-03-12 2004-03-30 Basell Poliolefine Spa Composição poliolefìnica para preparar artigos poliolefìnicos resistentes a impacto
MY136027A (en) * 2003-04-02 2008-07-31 Basell Poliolefine Spa Polyolefin masterbatch and composition suitable for injection molding
EP1680468B1 (en) * 2003-11-06 2011-08-17 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Polypropylene composition
BRPI0509430A (pt) * 2004-04-27 2007-09-04 Basell Poliolefine Srl concentrado poliolefìnico e composição adequada para moldagem por injeção
BRPI0615488B1 (pt) * 2005-07-01 2017-07-04 Basell Poliolefine Italia S.R.L Polymers of propylene having a large distribution of molecular weight
EP1901922A1 (en) 2005-07-11 2008-03-26 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Metallized propylene polymer film with good barrier retention properties
WO2011036014A1 (en) * 2009-09-22 2011-03-31 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Propylene polymer compositions
CN102985478B (zh) * 2010-07-23 2015-04-29 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 丙烯聚合物组合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN102361927A (zh) 2012-02-22
EP2411464A1 (en) 2012-02-01
RU2011142788A (ru) 2013-04-27
KR20110129433A (ko) 2011-12-01
EP2411464B1 (en) 2013-05-08
BRPI1013551A2 (pt) 2016-04-12
JP2012521461A (ja) 2012-09-13
WO2010108866A1 (en) 2010-09-30
US20120035327A1 (en) 2012-02-09
US20160272802A1 (en) 2016-09-22
CN102361927B (zh) 2013-10-16
KR101693062B1 (ko) 2017-01-04
US9309394B2 (en) 2016-04-12
WO2010108866A9 (en) 2011-03-31
RU2531352C2 (ru) 2014-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642151B2 (ja) ポリオレフィンマスターバッチ及び射出成形に適したポリオレフィン組成物
JP4990614B2 (ja) 射出成形に適切なポリオレフィンのマスターバッチ及び組成物
EP2046846B1 (en) Gas-phase process for preparing heterophasic propylene copolymers
JP5032980B2 (ja) 射出成形に適したポリオレフィンマスターバッチ及び組成物
EP2596060B1 (en) Propylene polymer compositions
EP2480604B1 (en) Propylene polymer compositions
AU2004262683A1 (en) Polyolefin composition having a high balance of stiffness and impact strength
EP2480605B1 (en) Propylene polymer compositions
WO2009077293A1 (en) Transparent polyolefin compositions
CN115702203B (zh) 在聚烯烃组合物中作为外观改善剂的高流动性多相聚丙烯
JP7410666B2 (ja) 射出成形体
WO2011035994A1 (en) Propylene polymer compositions
JP3932678B2 (ja) オレフィン(共)重合体組成物及びオレフィン(共)重合体組成物成型品
JP3750264B2 (ja) ポリプロピレン系多層中空成形品
WO2011036002A1 (en) Propylene polymer compositions
JP2019172730A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130220

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141028

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5642151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150