JP4625033B2 - 厚膜ペーストと適合性のuv放射遮断保護層 - Google Patents

厚膜ペーストと適合性のuv放射遮断保護層 Download PDF

Info

Publication number
JP4625033B2
JP4625033B2 JP2006552351A JP2006552351A JP4625033B2 JP 4625033 B2 JP4625033 B2 JP 4625033B2 JP 2006552351 A JP2006552351 A JP 2006552351A JP 2006552351 A JP2006552351 A JP 2006552351A JP 4625033 B2 JP4625033 B2 JP 4625033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
acrylate
methacrylate
derivatives
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006552351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007526936A (ja
JP2007526936A5 (ja
Inventor
キム,ヤング・エイチ
スー,ガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2007526936A publication Critical patent/JP2007526936A/ja
Publication of JP2007526936A5 publication Critical patent/JP2007526936A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625033B2 publication Critical patent/JP4625033B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/492Photosoluble emulsions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0035Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、厚膜ペーストを用いる電子デバイスの作製のために特別な保護層を用いる組成物および方法に関する。
本発明は、基板が導電層で被覆され、更に厚膜ペーストで被覆された電子デバイスを構成するための組成物および方法に関する。厚膜ペーストは、ガラスフリット、様々な導体、光画像形成可能な(photo−imageable)ポリマー、そして通常は溶媒などの材料を含有し得る。これらのデバイスの作製では、光画定可能な(photo−definable)保護層を使用して、光画像形成可能な厚膜付着物を、これらの電子デバイスの導電層などのその他の要素から隔離することができる。これらのデバイスのいくつかでは、厚膜ペースト中で使用される溶媒、通常はエステルまたはエーテル系の溶媒がポリマー保護層に対して攻撃性であることが多く、そして短絡を導き得るという問題が発生する。これは、保護層が厚膜ペーストにさらされたときに、基板からの保護層の剥離または溶解などの基板表面における問題をもたらし得る。このような保護層の更なる有用性はUV放射の遮断であり、デバイスの背面から厚膜に到達する放射の量が低減され、従って、自己整合された作製環境において、照射された領域と、保護層で保護された領域との間のコントラストが増大される。
非特許文献1には、ポリマー厚膜レジスタの電気特性が記載されている。
フクダ(Fukuda)らの特許文献1は、回路部品の形成において使用するための厚膜ペーストについて記載している。
エザキ(Ezaki)の特許文献2は、積層により形成される厚膜ハイブリッド回路基板デバイスについて報告している。
カズノリ(Kazunori)らの特許文献3は、ディスプレイ基板の製造方法を提供する。
タケヒロ(Takehiro)およびシゲオ(Shigeo)の特許文献4は、電界放射素子について記載している。
カズノリ(Kazunori)およびシンスケ(Shinsuke)の特許文献5は、積層された配線の形成方法を提供する。
米国特許第5,601,638号明細書 米国特許第5,362,927号明細書 特開2001−155626号公報 特開平10−340666号公報 特開2001−111217号公報 ワン(Wang)ら、SPIE−国際光工学会の議事録(Proceedings of the SPIE−The International Society for Optical Engineering)(1999年)3906巻、619〜24頁
本発明は、
ニトロ安息香酸、メトキシ安息香酸、ニトロナフタル酸、メトキシナフタル酸、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシケイ皮酸、ケイ皮酸およびこれらの他の誘導体、2−ヒドロキシルアリールベンゾトリアゾールおよびその誘導体、2−ヒドロキシベンゾフェノンおよびその誘導体、ならびにアントラセンスルホン酸およびその誘導体よりなる群から選択されるUV遮断剤と、
ポリマー中のモノマーの少なくとも50モルパーセントが、
Figure 0004625033
(式中、Rは水素または低級アルキルであり、Rは低級アルキルであり、Rは水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の線状または環状の炭素原子を有するアルキル基を含む)、
Figure 0004625033
(式中、Rは水素または低級アルキルであり、Rは低級アルキルであり、RおよびRは、独立して水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を含み、そしてRとRとの結合、あるいはRとRまたはRのいずれかとの結合、あるいはRとRまたはRのいずれかとの結合は、5、6または7員環を形成する)、ならびに
Figure 0004625033
(式中、Rは水素または低級アルキルであり、Rは低級アルキルであり、RおよびRは、独立して水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を含み、そしてRとRとの結合、あるいはRとRまたはRのいずれかとの結合、あるいはRとRまたはRのいずれかとの結合は、5、6または7員環を形成する)よりなる群から選択される構造を含んでなるポリマーと、
を含んでなる光画定可能な保護層を作製することができる材料の組成物である。
上記の方法のために適切なポリマーは、1−エトキシエチルメタクリレート、1−エトキシエチルアクリレート、1−ブトキシエチルメタクリレート、1−ブトキシエチルアクリレート、1−エトキシ−1−プロピルメタクリレート、1−エトキシ−1−プロピルアクリレート、テトラヒドロピラニルメタクリレート、テトラヒドロピラニルアクリレート、テトラヒドロピラニルp−ビニルベンゾエート、1−エトキシ−1−プロピルp−ビニルベンゾエート、4−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)ベンジルメタクリレート、4−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)ベンジルアクリレート、4−(1−ブトキシエトキシ)ベンジルメタクリレート、4−(1−ブトキシエトキシ)ベンジルアクリレート、t−ブチルメタクリレート、t−ブチルアクリレート、ネオペンチルメタクリレート、ネオペンチルアクリレート、1−ビシクロ{2,2,2}オクチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体、1−ビシクロ{2,2,1}ヘプチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体、1−ビシクロ{2,1,1}ヘキシルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体、1−ビシクロ{1,1,1}ペンチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体、ならびに1−アダマンチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体よりなる群から選択されるポリマーである。
上記の方法のために適切なUV遮断剤には、通常UV−A放射として知られる320〜400nmの範囲のUV光を吸収し、上述のポリマー中で良好な溶解性を有し、そして水性現像剤によって容易に除去される化合物が含まれる。遮断剤の例には、g線およびI線放射を吸収する芳香族酸が含まれる。このような酸の例は、ニトロ安息香酸、メトキシ安息香酸、ニトロナフタル酸、メトキシナフタル酸、アントラセンスルホン酸、アントラキノンスルホン酸、ケイ皮酸、および3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシケイ皮酸である。もう1つの種類のUV遮断剤は、励起状態分子内プロトン移動を受ける化合物であり、芳香族ケトンおよびベンゾトリアゾール誘導体が例として挙げられる。
本発明は、更に、UV遮断剤と、ポリマー中のモノマーの少なくとも50モルパーセントが上記の材料の群から選択される構造を含んでなるポリマーとを含んでなるポジ型光画像形成可能な保護層で電子デバイス構造体を被覆することを含んでなる方法である。
また本発明は、上記の方法で作製された電子デバイスも含む。
デバイス作製における自己整合環境とは、デバイスのより多くの層のうちの1つが放射線を遮断し、これらの層が備え付けのフォトマスクの役割を果たすことを意味する。このような作製方法の利点は、その後の層のフォトパターニングが、注意深く整合された外部のフォトマスクと共に実行される必要がないことである。これは、作製時間の短縮と、より簡単な装置の使用とを可能にする。本発明は、直接照射された領域と、保護ポリマー膜で遮蔽された領域との間の、光画定可能な厚膜のコントラストを高めるために使用することができる光画像形成可能な保護ポリマーを取り扱う。厚膜ペーストと保護層の適合性(compatibility)に関する潜在的な問題が存在する。これは、光画像形成可能な厚膜ペーストにおいて見られる高沸点のエステル系またはエーテル系の溶媒、例えば、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテート、ジブチルカルビトール、ジブチルフタレート、テキサノールおよびテルピネオールを含む溶媒と接触しても分解または溶解しないポジ型光画像形成能な材料から保護層を作製することによって対処することができる。適合性の問題は、化学処理または光照射のいずれかにおいて、厚膜ペーストと共に使用されるエステル系有機溶媒に不溶性になるペンダント酸不安定基を有するポリマーを用いることで解決することができる。しかしながら、これらのポリマー膜は、フォトファブリケーションで通常使用される高圧水銀ランプの紫外放射に高透過性である。水銀ランプの放射は、365nm(I線)または436nm(g線)放射における高強度の光、あるいはg線およびI線放射を含む広帯域のフィルタ処理されていない光を含む。この波長範囲のUV放射は、UV−Aと呼ばれることが多い。
自己整合は、最も一般的には、背面放射によって達成される。図1は、UV遮断保護膜による自己整合を描く。図1では、基板(1)は、透明支持材料、ガラスまたはポリマー膜である。保護層(2)は、基板材料の最上部に被覆され、次にパターンを有するように光画像形成される。感光性厚膜ペースト材料(3)は、光画像形性された保護層の最上部に施される。溶媒の蒸発後、光照射された領域が硬化する(4)ように、UV放射(5)が厚膜ペーストの背面から加えられる。保護層は、光画定可能な厚膜ペーストに到達する放射線量を減少させ得る。UV遮断の度合いは、保護層の厚さおよびUV吸収に依存する。本発明は、直接照射された領域と、保護ポリマー膜を通して照射された領域との間の、光画定可能な厚膜のコントラストを高めるために使用することができる光画像形成可能な保護ポリマーを取り扱う。
本発明の好ましいUV遮断剤は、いくつかの基準を満たさなければならない。第1に、遮断剤はUV放射を吸収しなければならず、フォトレジスタのために使用される現像媒体で容易に除去されなければならない。また、作製方法に耐えるために熱的および光化学的な安定性も有さなければならない。過剰な熱によって、化合物のいくらかは分解したり、膜から昇華したりするであろう。
UV遮断剤は、g線およびI線放射を吸収する芳香族酸を含む。このような酸の例は、ニトロ安息香酸、メトキシ安息香酸、ニトロナフタル酸、メトキシナフタル酸、アントラセンスルホン酸、アントラキノンスルホン酸、ケイ皮酸、および3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシケイ皮酸である。またヒンダードアミンもUV放射を遮断することが知られており、塩基性アミンの存在が脱保護反応を触媒する酸を中和しない限りは、少量の芳香族アミンも遮断剤として思慮深く使用することができる。
励起状態分子内プロトン移動を受けることが一般に知られている化合物は、特に、この用途に適する。このタイプの分子は、分子内水素結合UV吸収を有し、これにより、励起一重項状態Sにおいて、紫外放射を熱エネルギーに変換するための経路が開かれる。一般に励起状態における電荷移動と、それに続く励起水素結合複合体の不活性化とに対する基本的な寄与は、光エネルギーの熱エネルギーへの浪費の原因である。これらの化合物の構造特性は、実質上の6員または5員環の遷移状態を形成することができる位置における、カルボニルまたは芳香族窒素プロトン受容体に隣接するフェノール型ヒドロキシ基である。この化合物は放射によって分解されないので、その効率は、光エネルギーを熱エネルギーに繰り返し転換することによってUV光の遮断において1よりも高い。しかしながら、添加剤自体の化学特性だけが光保護の有効性を評価するための決定的な因子でないことも十分に確立されている。このカテゴリーに属する化合物の例としては、2−(2−ヒドロキシアリール)ベンゾトリアゾール(HBzT)、例えば2,4−ビス{[4−(2−エチル−ヘキシルオキシ)−2−ヒドロキシ]−フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシフェニル)−4,6−ジアリール−1,3,5−トリアジン(HPT)、例えば2−ヒドロキシフェニル−1,3,5−トリアジン、2−(2’−ヒドロキシフェニル)−オキサゾールおよび−チアゾール、3−ヒドロキシフラボン、サリチル酸およびその誘導体、例えば5−メトキシおよびまたはニトロサリチル酸、o−ヒドロキシナフトエ酸、ベンゾフェノン誘導体、例えばo−ヒドロキシアセトフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4’−メチルベンゾフェノン、1−ヒドロキシ−2−アセトナフトン、7−ヒドロキシキノリン、7−ヒドロキシ−1−インダノン、4−ヒドロキシ−3−ホルミル安息香酸、3−ヒドロキシクロモン、2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾアゾール、2−ヒドロキシアントラキノン、フェノール化合物、例えば2−フェニルフェノール、o−ヒドロキシスチレン、2−(2’−シクロヘキセニル)フェノール、2−(2’−アセトアミドフェニル)ベンゾイミダゾール、2−アセチルインダン−1,3−ジオンが挙げられる。
不可逆的な化学修飾による光エネルギーの消費によってUV光を遮断可能な添加剤も使用することができる。UV−A光を吸収するケイ皮酸誘導体は、[2,2]自己付加環化を受け、それに伴ってUV光を遮断する。
UV吸収剤分子のポリマーからの移行、特に熱拡散による表面のブルーミングはこれらの化合物の深刻な欠点であり、ポリマーの自由体積と、拡散分子のサイズおよび形状とによって影響される。従って、化合物は、保護層ポリマーとの良好な適合性と、加工溶媒中での良好な溶解度と、高い遮断効率とを有するように選択されなければならない。
現在、デラウェア州ウィルミントンのデュポン(DuPont,Wilmington DE)により商品化されたフォーデル(Fodel(登録商標))銀ペーストなどの光画像形成可能な厚膜ペーストを用いる電子デバイスの作製方法では、通常、ノボラック(novalac)型のフェノールホルムアルデヒド高分子材料が保護層として使用される。このような保護層の役割は、厚膜付着物とその他の基板構造物との間の間隔を保持し、厚膜ペーストによる底部基板の汚染を防止することである。上述したように、いくつかの場合には、底部基板の汚染は短絡を導き得る。保護層は次に、画像形成されていない厚膜材料が除去されるのと一緒に、溶解によって除去される。ノボラック型のフェノールポリマーは、十分な量のUV光を吸収するので、UV光をある程度まで遮断する。しかしながら、これらの保護層の欠点は、保護層の最上部にペースト材料を施す過程で頻繁に損傷が見られることである。損傷の原因は、ペーストの乾燥過程で発生する溶媒蒸気による保護層の溶解か、あるいはこれらの蒸気による可塑化のためのレジスト材料の塑性変形のいずれかである。ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテート、ジブチルカルビトール、ジブチルフタレート、テキサノールおよびテルピネオールは、厚膜ペーストの配合物において現在使用されている溶媒の例である。
本発明は、保護層の損傷を低減するように高沸点のエステル系またはエーテル系の溶媒蒸気に対してより低い溶解度または改善された適合性のいずれかを示す保護材料を使用し、同時に、保護層は、保護層の最上部の感光性厚膜層が背面から照射される光によって影響されないように、UV光を遮断する。光画像形成可能な厚膜ペーストを用いる電子デバイスの作製において保護層として使用すべき新しいポリマーは、予め作製されたデバイス層の最上部にポリマーを薄膜として施すことができるように、有機溶媒に可溶性でなければならない。化学処理または光照射のいずれかにおいて、ポリマーは、厚膜ペースト配合物中で使用されるエステル系またはエーテル系有機溶媒に対して不浸透性になる。ポリマーは、保護層として使用されるために光画像形成工程を受けなければならないので、光応答剤と共に配合されなければならない。この機能のために好ましいポリマーは、酸官能性側基に不安定ペンダント基を含有し、これは、適切なときにポリマーペンダント基から除去することができる。本発明の組成物において有用なペンダント酸不安定基の1つのタイプは、式
Figure 0004625033
Figure 0004625033
で表すことができ、式中、
n=0〜4であり、
は水素または低級アルキルであり、Rは低級アルキルであり、RおよびRは、独立して水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を含み、そしてRとRとの結合、あるいはRとRまたはRのいずれかとの結合、あるいはRとRまたはRのいずれかとの結合は、結合して5、6または7員環を形成することができる。
高分子材料を調製するために使用される際に本発明の範囲内に含まれる酸不安定モノマー成分のいくつかの例は、
1−エトキシエチルメタクリレート(またはアクリレート)、
1−ブトキシエチルメタクリレート(またはアクリレート)、
1−エトキシ−l−プロピルメタクリレート(またはアクリレート),
テトラヒドロピラニルメタクリレート(またはアクリレート)、
テトラヒドロピラニルp−ビニルベンゾエート、
1−エトキシ−l−プロピルp−ビニルベンゾエート、
4−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)ベンジルメタクリレート(またはアクリレート)、
4−(1−ブトキシエトキシ)ベンジルメタクリレート(またはアクリレート)である。
これは、包括的なリストであることは意図されず、本発明はこれらの材料に限定されない。
本発明の組成物において有用なペンダント酸不安定基のもう1つタイプは、式
Figure 0004625033
で表すことができ、式中、Rは水素または低級アルキルであり、Rは低級アルキルであり、Rは水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の線状または環状炭素原子を有するアルキル基を含む。
高分子材料を調製するために使用される際に本発明の範囲内に含まれる酸不安定モノマー成分のいくつかの例は、
t−ブチルメタクリレート(またはアクリレート)、
ネオペンチルメタクリレート(またはアクリレート)
1−ビシクロ{2,2,2}オクチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体
1−ビシクロ{2,2,1}ヘプチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体
1−ビシクロ{2,1,1}ヘキシルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体
1−ビシクロ{1,1,1}ペンチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体
1−アダマンチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体である。
これは、包括的なリストであることは意図されず、本発明はこれらの材料に限定されない。
これらのポリマーの好ましい分子量は、7,000〜1,000,000である。また、これらの酸不安定側基を含有するモノマー単位と、酸不安定ペンダント基を持たないがエチレングリコールエーテルまたはカルボン酸基などの親水性基を有するいくつかの他のモノマーとのランダムまたはブロックコポリマーのいずれかのコポリマーを使用することも望ましい。残存するポリマー膜は、スクリーン印刷などの特定の機械的な方法に耐えなければならないので、当該分野において知られている典型的なフォトレジストよりも高い分子量が好ましい。スクリーン印刷中またはスクリーン印刷後のゴムの圧迫により膜には機械的応力が加えられる。耐有機溶媒性を改善するために、不安定基の除去後に多量の酸を有することが望ましいであろう。有機蒸気に対する不浸透性のために適切なコポリマー中のモノマーの量は、ペーストと共に使用される有機溶媒のタイプに依存する。不安定エステル基を含有するモノマーの好ましいモル分率は50%であり、より好ましいモル百分率は60%よりも高い。
ブロックコポリマーは、アニオンまたはグループ移動重合ならびに原子移動重合のようなリビングまたは制御重合として通常知られる方法を用いる当該技術分野においてよく知られている方法で調製することができる。リビング、制御、および原子移動重合に関する用語および技術は、「制御/リビングラジカル重合(Controlled/Living Radical Polymerization)」、K.マチジャスゼウスキー(Matyjaszewski)編、オックスフォード・ユニバーシティ・プレス(Oxford University Press)で議論されている。ランダムコポリマーは、有機過酸化物およびアゾ開始剤などの典型的なフリーラジカル開始剤を用いる溶液重合によって得ることができる。これらの重合方法の議論は、「ポリマーケミストリー(Polymer Chemistry)」第5版、C.E.カラハー・ジュニア(Carraher Jr)著、マーセル・デッカー社(Marcel Dekker Inc.)、ニューヨーク州ニューヨーク(7、8および9章を参照)、あるいはカーク−オスマー(Kirk−Othmer)工業化学百科事典(Encyclopedia of Chemical Technology)第5版、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ社(John Wiley and Sons Inc.)ニューヨーク中の「ポリマー」S.L.ローゼン(Rosen)著(19巻、899〜901ページを参照)において見出すことができる。
光開始剤は、芳香族スルホニウムホスホフルオリドまたはフッ化アンチモン、あるいは同様のアニオンを有する芳香族ヨードニウム塩などの一般的な光酸発生剤から選択される。光酸発生剤、およびこのような化合物の例は、Polymeric Materials Science and Engineering、61巻、米国化学会会議(American Chemical Society Meeting)、フロリダ州マイアミ、1989年9月11〜15日、62−66頁のJ.V.クリベロ(Crivello)による論文「光酸発生化合物の化学(The Chemistry of Photoacid Generating Compounds)」およびその中の参考文献に記載されている。選択される光酸発生剤は、現像段階中に、分解または溶解を受けてはならない。PI−105(日本国東京のみどり化学株式会社(Midori Kagaku Co,Tokyo,Japan))などの非イオン性光酸発生剤、あるいはシラキュア(Cyracure)UVI6976(ミシガン州ミッドランドのダウ(Dow,Midland,MI)、CD−1012(ウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ・ケミカル(Aldrich Chemical,Milwaukee,WI)などの高分子量の光酸発生剤は、このような光酸発生剤の例である。
UV遮断剤は、これらの添加剤の全てと適合性を有するように選択され、溶媒中に可溶性でなければならない。更に、放射および現像段階中に、分解または流失されてはならない。好ましいUV遮断剤としては、2−(2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2’−ジヒドロキシ−ベンゾフェノン、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシケイ皮酸が挙げられる。UV遮断剤の量は、必要とされるUV遮断の程度に応じて調整することができる。対応する量のUV遮断剤の添加と共に、残留物のないパターンを発生するために必要とされる追加の放射の量は、遮断剤がどのくらい有効に光を遮断するかの良好な表示である。絶対値は、膜の厚さおよび放射源に依存して変化し得る。UV遮断剤の効力は、吸光率、エネルギー散逸機構および不純物の存在に依存する。高圧水銀ランプを用いて、残留物のないパターニングが光分解で作成されるという98%の確信を持つためには、1%の2−(2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールは、3J/cm以上のエネルギーを必要とし、そして3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシケイ皮酸は、約900mJ/cm以上のエネルギーを必要とし得る。
カーボンナノチューブ(CNT)は、チェン(Chen)らによって単層CNT(SWNT)について(Science,282:95−98頁,1998年)、そしてジン(Jin)らによって多層CNT(MWNT)について(Chemical Physics Letters,318:505−510頁、2000年)記載されるように、強いUV吸収を有することが示されている。一実施態様では、カーボンナノチューブは、単独のUV遮断剤として選択することができる。別の実施態様では、カーボンナノチューブは、追加のUV遮断剤として、他の薬剤と一緒に使用することができる。更に別の実施態様では、SWNTおよびMWNTの混合物を単独で、または追加のUV遮断剤として使用することができる。
本発明を用いてデバイスを作製するために、ペンダント不安定酸基を有するポリマーおよび光活性試薬の0.5〜5ミクロン厚のポリマーコーティングが基板に施される。このようなコーティングは、適切な有機溶媒中でブレードを用いるスピンコーティングまたはテーブルコーティングによって達成され得る。コーティングを施すために好ましい有機溶媒は、プロピレングリコール1−モノメチルエーテル2−アセテート(PGMEA)またはシクロヘキサノンである。次に、基板をホットプレート上で通常1〜3分間、70〜100℃に加熱することによって、溶媒が除去される。コーティングは、ここでUV光照射によってパターン形成される状態にある。UV照射の後、加熱処理が行われ、酸不安定ペンダント基を開裂させて、エステルを酸に転化させ得る。UV光照射源は、193nmのレーザー放射または水銀ランプを使用してもよい。248nmよりも高い波長では、UV光の吸収を増大させる少量(10〜10000ppm)の光増感剤の添加を必要とし得る。光増感剤の例としては、イソプロピルチオキサントン(ITX)、2,4−ジエチル−9H−チオキサンテン−9−オン(DETX)、ベンゾフェノンが挙げられるが、これらに限定されない。UV照射線量は、50〜3000mJ/平方センチメートルである。後露光のベーキング条件は、通常120〜140℃で1〜3分間である。この処理は、露光領域が水性の塩基性現像溶媒に可溶性であるようにする。塩基性現像溶媒は、炭酸塩溶液または低濃度の水酸化ナトリウムまたはカリウム溶液を含むことができる。好ましくは、ニュージャージー州08876−1258サマービルのクラリアント・コーポレーション(Clariant Corporation)、AZ エレクトロニック・マテリアルズ(AZ Electronic Materials)から得られるAZ300、400または500などの市販の水性塩基性現像剤を使用することができる。現像後、パターン化されたテンプレートが形成される。残りの保護膜は、有機溶媒中にまだ可溶性であり、従って、厚膜ペーストに対するその保護機能は限定される。膜は、UV光への露光とそれに続く加熱処理とによって、厚膜ペースト中で使用される一般的な有機溶媒に不溶性である高レベルのポリカルボン酸を含有する膜に転化され得る。UV照射線量は、50〜4000mJ/平方センチメートルである。後露光のベーキング条件は、通常、120〜140℃で1〜3分間である。
最終ポリマーに対するUV遮断剤の量は、保護層のポリマーとの混合物としての薬剤に依存して、0.1〜20重量%の範囲である。適用に必要とされる薬剤の量は、UV光のタイプ、保護膜の厚さ、および薬剤の吸収特性に依存する。薬剤のいくつかは、加熱処理の間に昇華し、光分解または熱分解を受けるので、UV遮断効力は、プロセスに依存し得る。多すぎる遮断剤はフォトレジストの感度を低くし、光現像のために大量の光エネルギーを必要とし得る。光遮断剤の量は、光画定(photodefinition)および光遮断のために最適条件に調節することができる。
対象のネガ型画像形成可能な厚膜ペーストは、デラウェア州ウィルミントンのデュポン(DuPont,Wilmington DE)により商品化されたフォーデル(Fodel)銀ペーストなどの水性の現像可能な塩基性ペーストである。また、電界放射ディスプレイ用途のためにカーボンナノチューブを含有するようなペーストも含まれる。厚膜ペーストは、スクリーン印刷などの方法によって転化された保護層の最上部に施され、光現像により発生されたパターン化テンプレート中の空孔を充填する。続いて、厚膜ペーストは、構造の背面から光照射される。保護膜が光画像形成によって除去されたパターン化テンプレート内に位置するペーストは、選択的に画像形成されるであろう。ペーストは、照射時にネガ現像され、ペーストは現像溶媒に不溶性になる。通常、これらの厚膜ペーストは、塩基性水溶液の穏やかなスプレーによって現像される。非画像形成ペーストは、タイム−トゥ−クリア(time−to−clear、TCC)と呼ばれる特定の時間内に洗い流される。通常、スプレーは、TTCの1.5〜3.0倍持続するであろう。照射された保護層は、塩基性水溶液中に可溶性なので除去され、非画像形成厚膜ペーストは、スプレー現像されるときに除去される。
実施例1〜9
3.590グラムのポリ(エトキシトリエチレングリコールメタクリレート−b−t−ブチルメタクリレート)(37/100の重合度D.P.および10,000の数平均分子量Mnを有する)と、0.890グラムのt−ブチルメタクリレート(methacryllate)のホモポリマー(5に等しいD.P.を有する)と、1.586グラムのシラキュア(Cyracure(登録商標))UVI−6976溶液(ダウ・ケミカル(Dow Chemical))と、0,131グラムの2%のクアンティキュア(Quanticure)ITX(アルドリッチ(Aldrich))のプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)中の溶液と、0.131gの2%の2,3−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナ−2−エン−1,4,4−トリメチル−2,3−ジオキシド(TAOBN)のPGMEA中の溶液と、様々な量のPGMEA中の1%の2−ヒドロキシ4−メトキシベンゾフェノン溶液(実施例1では0.06g)とを、8.328gのPGMEAと混合して、透明な液体が与えられた。
場合により、0.1〜20%の最終濃度になるようにカーボンナノチューブを溶液に添加することができる。カーボンナノチューブを分散させるために超音波処理を実施することができる。
0.5ミルのドクターブレードを用いて、ITO被覆ガラスプレート上に溶液をキャスティングし、10分間空気乾燥させた。次に膜を70℃のホットプレートで2分間乾燥させた。20ミクロンのフォトマスクを用いて、膜を300〜3000mJ/cmの広帯域UV光で露光し、次に、120℃のホットプレート上で2分間加熱処理した。0.5%の炭酸ナトリウム溶液中に浸漬することによって、画像形成された部分を現像した。フォトマスクのパターンの画像の目視検査から評価される光感受性は、表1に与えられる。
Figure 0004625033
実施例10〜13
3.273グラムのポリ(エトキシトリエチレングリコールメタクリレート−b−t−ブチルメタクリレート)(D.P.37/100、Mn10,000)と、0.327グラムのt−ブチルメタクリレート(methacryllate)のホモポリマー(D.P.=5)と、0.785グラムのシラキュア(Cyracure(登録商標))UVI−6976溶液(ダウ・ケミカル)と、0.17グラムの1%のクアンティキュア(Quanticure)ITX(アルドリッチ)のPGMEA中の溶液と、0.681gの1%のTAOBNのPGMEA中の溶液と、様々な量の2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール(実施例10では0.0225g)とを、4.74gのPGMEA中で混合して、透明溶液にした。
場合により、0.1〜20%の最終濃度になるようにカーボンナノチューブを溶液に添加することができる。カーボンナノチューブを分散させるために超音波処理を実施することができる。
0.5ミルのドクターブレードを用いて、ITO被覆ガラスプレート上に溶液をキャスティングし、10分間空気乾燥させた。次に膜を70℃のホットプレートで2分間乾燥させた。20ミクロンのフォトマスクを用いて、膜を300〜3000mJ/cmの広帯域UV光で露光し、次に、140℃のホットプレート上で2分間加熱処理した。0.5%の炭酸ナトリウム溶液中に浸漬することによって、画像形成された部分を現像した。表2は、目視検査で決定されるフォトマスクのパターンのきれいな画像を作成するために必要とされる放射の量を記載する。
Figure 0004625033
実施例14〜16
3.273グラムのポリ(エトキシトリエチレングリコールメタクリレート−b−t−ブチルメタクリレート)(D.P.37/100、Mn10,000)と、0.327グラムのt−ブチルメタクリレート(methacryllate)のDP=5ホモポリマーと、0.785グラムのシラキュア(Cyracure(登録商標))UVI−6976溶液(ダウ・ケミカル)と、0.17グラムの1%のクアンティキュア(Quanticure)ITX(アルドリッチ)のPGMEA中の溶液と、0.681gの1%のTAOBNのPGMEA中の溶液と、様々な量の3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ−ケイ皮酸(実施例14では0.045g)とを、4.74gのPGMEA中で混合して、透明な溶液にした。
場合により、0.1〜20%の最終濃度になるようにカーボンナノチューブを溶液に添加することができる。カーボンナノチューブを分散させるために超音波処理を実施することができる。
0.5ミルのドクターブレードを用いて、ITO被覆ガラスプレート上に溶液をキャスティングし、10分間空気乾燥させた。次に膜を70℃のホットプレートで2分間乾燥させた。20ミクロンのフォトマスクを用いて、膜を600〜3000mJ/cmの広帯域UV光で露光し、次に、140℃のホットプレート上で2分間加熱処理した。0.5%の炭酸ナトリウム溶液中に浸漬することによって、画像形成された部分を現像した。表3は、目視検査で決定されるフォトマスクのパターンのきれいな画像を作成するために必要とされる放射の量を記載する。
Figure 0004625033

UV遮断保護膜との自己整合を示す。

Claims (9)

  1. a)ニトロ安息香酸、メトキシ安息香酸、ニトロナフタル酸、メトキシナフタル酸、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシケイ皮酸、ケイ皮酸およびこれらの誘導体、2−ヒドロキシルアリールベンゾトリアゾールおよびその誘導体、2−ヒドロキシベンゾフェノンおよびその誘導体、アントラセンスルホン酸およびその誘導体、ならびにカーボンナノチューブよりなる群の1つもしくはそれ以上のメンバーから選択されるUV遮断剤と、
    b)ポリマー中のモノマーの少なくとも50モルパーセントが、
    Figure 0004625033
    (式中、R 1 は水素または低級アルキルであり、R 2 は低級アルキルであり、R 3 は水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の線状または環状の炭素原子を有するアルキル基であり)、
    Figure 0004625033
    (式中、R 1 は水素または低級アルキルであり、R 2 は低級アルキルであり、R 3 およびR 4 は、独立して水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてR 1 とR 2 との結合、あるいはR 1 とR 3 またはR 4 のいずれかとの結合、あるいはR 2 とR 3 またはR 4 のいずれかとの結合は、5、6または7員環を形成する)、ならびに
    Figure 0004625033
    (式中、R 1 は水素または低級アルキルであり、R 2 は低級アルキルであり、R 3 およびR 4 は、独立して水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてR 1 とR 2 との結合、あるいはR 1 とR 3 またはR 4 のいずれかとの結合、あるいはR 2 とR 3 またはR 4 のいずれかとの結合は、5、6または7員環を形成する)よりなる群から選択される構造を含んでなるポリマーと、
    を含んでなる組成物から作製された保護層を構成要素として含んでなる電子デバイスであって、
    前記ポリマーが、1−エトキシエチルメタクリレート、1−エトキシエチルアクリレート、1−ブトキシエチルメタクリレート、1−ブトキシエチルアクリレート、1−エトキシ−1−プロピルメタクリレート、1−エトキシ−1−プロピルアクリレート、テトラヒドロピラニルメタクリレート、テトラヒドロピラニルアクリレート、テトラヒドロピラニルp−ビニルベンゾエート、1−エトキシ−1−プロピルp−ビニルベンゾエート、4−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)ベンジルメタクリレート、4−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)ベンジルアクリレート、4−(1−ブトキシエトキシ)ベンジルメタクリレート、4−(1−ブトキシエトキシ)ベンジルアクリレート、t−ブチルメタクリレート、t−ブチルアクリレート、ネオペンチルメタクリレート、ネオペンチルアクリレート、1−ビシクロ{2,2,2}オクチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体、1−ビシクロ{2,2,1}ヘプチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体、1−ビシクロ{2,1,1}ヘキシルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体、1−ビシクロ{1,1,1}ペンチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体、ならびに1−アダマンチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体よりなる群から選択されるモノマーを含んでなる電子デバイス。
  2. 保護層が透明基板を被覆する請求項に記載のデバイス。
  3. 保護層がパターン化される請求項に記載のデバイス。
  4. (a)ニトロ安息香酸、メトキシ安息香酸、ニトロナフタル酸、メトキシナフタル酸、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシケイ皮酸、ケイ皮酸およびこれらの誘導体、2−ヒドロキシルアリールベンゾトリアゾールおよびその誘導体、2−ヒドロキシベンゾフェノンおよびその誘導体、アントラセンスルホン酸およびその誘導体、ならびにカーボンナノチューブよりなる群の1つもしくはそれ以上のメンバーから選択されるUV遮断剤と、
    (b)ポリマー中のモノマーの少なくとも50モルパーセントが、
    Figure 0004625033
    (式中、R1は水素または低級アルキルであり、R2は低級アルキルであり、R3は水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の線状または環状の炭素原子を有するアルキル基であり)、
    Figure 0004625033
    (式中、R1は水素または低級アルキルであり、R2は低級アルキルであり、R3およびR4は、独立して水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてR1とR2との結合、あるいはR1とR3またはR4のいずれかとの結合、あるいはR2とR3またはR4のいずれかとの結合は、5、6または7員環を形成する)、ならびに
    Figure 0004625033
    (式中、R1は水素または低級アルキルであり、R2は低級アルキルであり、R3およびR4は、独立して水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてR1とR2との結合、あるいはR1とR3またはR4のいずれかとの結合、あるいはR2とR3またはR4のいずれかとの結合は、5、6または7員環を形成する)よりなる群から選択される構造を含んでなるポリマーと、
    を含んでなる保護層が上に被覆された基板を、デバイスの構成要素として提供することを含んでなる電子デバイスの作製方法。
  5. ポリマーが、1−エトキシエチルメタクリレート、1−エトキシエチルアクリレート、1−ブトキシエチルメタクリレート、1−ブトキシエチルアクリレート、1−エトキシ−1−プロピルメタクリレート、1−エトキシ−1−プロピルアクリレート、テトラヒドロピラニルメタクリレート、テトラヒドロピラニルアクリレート、テトラヒドロピラニルp−ビニルベンゾエート、1−エトキシ−1−プロピルp−ビニルベンゾエート、4−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)ベンジルメタクリレート、4−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)ベンジルアクリレート、4−(1−ブトキシエトキシ)ベンジルメタクリレート、4−(1−ブトキシエトキシ)ベンジルアクリレート、t−ブチルメタクリレート、t−ブチルアクリレート、ネオペンチルメタクリレート、ネオペンチルアクリレート、1−ビシクロ{2,2,2}オクチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体、1−ビシクロ{2,2,1}ヘプチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体、1−ビシクロ{2,1,1}ヘキシルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体、1−ビシクロ{1,1,1}ペンチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体、ならびに1−アダマンチルメタクリレート(またはアクリレート)およびこれらの誘導体よりなる群から選択されるモノマーを含んでなる請求項に記載の方法。
  6. 更に、保護層を照射するステップを含んでなる請求項に記載の方法。
  7. 保護層が、基板を通して照射される請求項に記載の方法。
  8. 更に、保護層をパターン化するステップを含んでなる請求項に記載の方法。
  9. 1)(a)ニトロ安息香酸、メトキシ安息香酸、ニトロナフタル酸、メトキシナフタル酸、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロケイ皮酸、ケイ皮酸およびこれらの誘導体、2−ヒドロキシアリールベンゾトリアゾールおよびその誘導体、2−ヒドロキシベンゾフェノンおよびその誘導体、アントラセンスルホン酸およびその誘導体、ならびにカーボンナノチューブよりなる群の1つもしくはそれ以上のメンバーから選択されるUV遮断剤と、
    (b)ポリマー中のモノマーの少なくとも50モルパーセントが、
    Figure 0004625033
    (式中、R 1 は水素または低級アルキルであり、R 2 は低級アルキルであり、R 3 は水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の線状または環状の炭素原子を有するアルキル基であり)、
    Figure 0004625033
    (式中、R 1 は水素または低級アルキルであり、R 2 は低級アルキルであり、R 3 およびR 4 は、独立して水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてR 1 とR 2 との結合、あるいはR 1 とR 3 またはR 4 のいずれかとの結合、あるいはR 2 とR 3 またはR 4 のいずれかとの結合は、5、6または7員環を形成する)、ならびに
    Figure 0004625033
    (式中、R 1 は水素または低級アルキルであり、R 2 は低級アルキルであり、R 3 およびR 4 は、独立して水素または低級アルキルであり、ここで低級アルキルの定義は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてR 1 とR 2 との結合、あるいはR 1 とR 3 またはR 4 のいずれかとの結合、あるいはR 2 とR 3 またはR 4 のいずれかとの結合は、5、6または7員環を形成する)よりなる群から選択される構造を含んでなるポリマーとを含んでなる保護層で基板を被覆する工程と、
    2)前記保護層をパターンを有するように光画像形成する工程と、
    3)光画像形成された前記保護層上に感光性厚膜ペースト材料を施す工程と、
    4)前記厚膜ペースト材料の溶媒の蒸発後、光照射された領域が硬化するように、UV放射を厚膜ペーストの背面から加える工程と、
    を含む電子デバイスの作製方法。
JP2006552351A 2004-02-05 2005-02-04 厚膜ペーストと適合性のuv放射遮断保護層 Expired - Fee Related JP4625033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54206004P 2004-02-05 2004-02-05
US62075104P 2004-10-21 2004-10-21
PCT/US2005/003982 WO2005077032A2 (en) 2004-02-05 2005-02-04 Uv radiation blocking protective layers compatible with thick film pastes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007526936A JP2007526936A (ja) 2007-09-20
JP2007526936A5 JP2007526936A5 (ja) 2008-01-17
JP4625033B2 true JP4625033B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=34864488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552351A Expired - Fee Related JP4625033B2 (ja) 2004-02-05 2005-02-04 厚膜ペーストと適合性のuv放射遮断保護層

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7402373B2 (ja)
EP (1) EP1714189A4 (ja)
JP (1) JP4625033B2 (ja)
KR (1) KR20070008565A (ja)
CN (1) CN1942824B (ja)
WO (1) WO2005077032A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0315486B1 (pt) * 2002-11-15 2012-05-02 processo para a fabricação de um dispositivo eletrÈnico e dispositivo eletrÈnico.
US20040170925A1 (en) * 2002-12-06 2004-09-02 Roach David Herbert Positive imageable thick film compositions
US7402373B2 (en) 2004-02-05 2008-07-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company UV radiation blocking protective layers compatible with thick film pastes
US8507180B2 (en) * 2006-11-28 2013-08-13 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Chemically amplified positive-type photoresist composition for thick film, chemically amplified dry film for thick film, and method for production of thick film resist pattern
US7829268B2 (en) * 2007-10-17 2010-11-09 Tokyo Electron Limited Method for air gap formation using UV-decomposable materials
JP5745338B2 (ja) * 2011-05-24 2015-07-08 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物、レジストパターン形成方法
EP2950144B1 (en) 2014-05-31 2016-12-14 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Imaging process on substrates with aqueous alkaline soluble uv blocking compositions and aqueous soluble uv transparent films
US9622353B2 (en) 2014-05-31 2017-04-11 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Imaging on substrates with alkaline strippable UV blocking compositions and aqueous soluble UV transparent films
KR102460271B1 (ko) * 2015-04-03 2022-10-28 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 광가교기를 가지는 단차 기판 피복 조성물

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915394B2 (ja) 1978-08-31 1984-04-09 富士通株式会社 厚膜微細パタ−ン生成方法
DD234196A3 (de) 1983-02-09 1986-03-26 Ptnjj Npo Elektronpribor Fotoempfindliche dielektrische mischung
JPS6232453A (ja) 1985-08-06 1987-02-12 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型ホトレジスト用現像液
US4939070A (en) 1986-07-28 1990-07-03 Brunsvold William R Thermally stable photoresists with high sensitivity
US5256836A (en) 1989-06-09 1993-10-26 Toshiba Lighting & Technology Corporation Thick film hybrid circuit board device and method of manufacturing the same
US4985332A (en) * 1990-04-10 1991-01-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Resist material with carbazole diazonium salt acid generator and process for use
JP2670711B2 (ja) 1990-05-29 1997-10-29 富士写真フイルム株式会社 ネガ型感光性樹脂組成物用現像液
DE69130701T2 (de) 1990-10-29 1999-08-26 Toyo Gosei Kogyo Kk Lichtempfindliches gefärbtes Harz, farbiges Bild, Verfahren zur Herstellung von Farbfiltern und Verfahren zur Herstellung einer Schwarzmatrix
US5164286A (en) 1991-02-01 1992-11-17 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Photoresist developer containing fluorinated amphoteric surfactant
DE4339010C2 (de) * 1993-06-25 2000-05-18 Pt Sub Inc Photohärtbares Erzeugnis für Druckplatten
JPH0792679A (ja) * 1993-06-29 1995-04-07 Nippon Zeon Co Ltd レジスト組成物
US6074893A (en) 1993-09-27 2000-06-13 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Process for forming fine thick-film conductor patterns
JP3353258B2 (ja) * 1993-10-26 2002-12-03 富士通株式会社 遠紫外線用レジスト
US5736296A (en) * 1994-04-25 1998-04-07 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive resist composition comprising a mixture of two polyhydroxystyrenes having different acid cleavable groups and an acid generating compound
KR100195595B1 (ko) 1994-07-11 1999-06-15 니시무로 타이죠 감광성 재료
US5506090A (en) 1994-09-23 1996-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for making shoot and run printing plates
JPH08148787A (ja) 1994-11-21 1996-06-07 Sumitomo Kinzoku Ceramics:Kk 厚膜ペースト
JP3512911B2 (ja) * 1995-07-11 2004-03-31 富士写真フイルム株式会社 紫外線吸収剤前駆体化合物、それを含有する感光性樹脂組成物及び画像形成方法
DE69614502D1 (de) 1995-09-29 2001-09-20 Nippon Kayaku Kk Aktinische strahlungshärtbare und wärmestrahlungsabweisende harzzusammensetzung und damit beschichteter film
US5879856A (en) 1995-12-05 1999-03-09 Shipley Company, L.L.C. Chemically amplified positive photoresists
US5942367A (en) * 1996-04-24 1999-08-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition, pattern forming method, and method for preparing polymer having a crosslinking group
JP3297324B2 (ja) 1996-10-30 2002-07-02 富士通株式会社 レジスト組成物、レジストパターンの形成方法及び半導体装置の製造方法
US6323361B1 (en) * 1997-04-17 2001-11-27 Corning Inc. Photocurable halofluorinated acrylates
JPH10340666A (ja) 1997-06-09 1998-12-22 Futaba Corp 電界電子放出素子
US6291129B1 (en) 1997-08-29 2001-09-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Monomer, high molecular compound and photosensitive composition
US6399279B1 (en) 1998-01-16 2002-06-04 Mitsubishi Chemical Corporation Method for forming a positive image
JPH11231541A (ja) 1998-02-17 1999-08-27 Daicel Chem Ind Ltd 放射線感光材料及びそれを使用したパターン形成方法
KR100594768B1 (ko) 1998-03-12 2006-07-03 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 포지티브 감광성 조성물
KR100571313B1 (ko) 1998-03-17 2006-04-17 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 포지티브 감광성 조성물
EP1106639B1 (en) 1998-03-20 2007-08-29 Nippon Soda Co., Ltd. Photocurable composition containing iodonium salt compound
JP4011759B2 (ja) 1998-10-07 2007-11-21 株式会社日本触媒 紫外線吸収性樹脂材の製造方法
JP4036986B2 (ja) 1998-10-15 2008-01-23 富士フイルム株式会社 遠紫外線露光用ポジ型フォトレジスト組成物
US6294270B1 (en) 1998-12-23 2001-09-25 3M Innovative Properties Company Electronic circuit device comprising an epoxy-modified aromatic vinyl-conjugated diene block copolymer
US6455234B1 (en) 1999-05-04 2002-09-24 Air Products And Chemicals, Inc. Acetylenic diol ethylene oxide/propylene oxide adducts and their use in photoresist developers
JP2001081137A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Wako Pure Chem Ind Ltd 新規なポリマー及びレジスト組成物
JP2001111217A (ja) 1999-10-07 2001-04-20 Noritake Co Ltd 積層配線の形成方法
US6653043B1 (en) 1999-11-01 2003-11-25 Kansai Research Institute, Inc. Active particle, photosensitive resin composition, and process for forming pattern
JP2001155626A (ja) 1999-11-29 2001-06-08 Noritake Co Ltd ディスプレイ基板の製造方法
US7449081B2 (en) 2000-06-21 2008-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for improving the emission of electron field emitters
JP4790153B2 (ja) 2000-09-01 2011-10-12 富士通株式会社 ネガ型レジスト組成物、レジストパターンの形成方法及び電子デバイスの製造方法
JP2002080680A (ja) * 2000-09-11 2002-03-19 Nippon Mitsubishi Oil Corp 樹脂組成物およびそれを用いたコーティング液
TWI272451B (en) * 2000-09-25 2007-02-01 Ciba Sc Holding Ag Chemically amplified photoresist composition, process for preparation of a photoresist, and use of said chemically amplified photoresist composition
JP2002118049A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
US6534235B1 (en) 2000-10-31 2003-03-18 Kansai Research Institute, Inc. Photosensitive resin composition and process for forming pattern
TW583503B (en) 2000-12-01 2004-04-11 Kansai Paint Co Ltd Method of forming conductive pattern
JP3914386B2 (ja) * 2000-12-28 2007-05-16 株式会社ルネサステクノロジ フォトマスク、その製造方法、パターン形成方法および半導体装置の製造方法
JP4317330B2 (ja) 2001-02-07 2009-08-19 富士フイルム株式会社 感光性平版印刷版の製版方法
US6613499B2 (en) 2001-06-12 2003-09-02 Macronix International Co., Ltd. Development method for manufacturing semiconductors
KR100592404B1 (ko) 2001-09-11 2006-06-22 다이켄카가쿠 코교 가부시키가이샤 회로기판을 포함하는 물체 표면에의 화상형성방법
JP4216494B2 (ja) 2001-09-21 2009-01-28 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版
US20030073042A1 (en) 2001-10-17 2003-04-17 Cernigliaro George J. Process and materials for formation of patterned films of functional materials
KR100646793B1 (ko) 2001-11-13 2006-11-17 삼성전자주식회사 씬너 조성물
JP2003195518A (ja) 2001-12-14 2003-07-09 Shipley Co Llc フォトレジスト用現像液
JP2003195517A (ja) 2001-12-14 2003-07-09 Shipley Co Llc フォトレジスト用現像液
JP3929307B2 (ja) * 2001-12-28 2007-06-13 株式会社ルネサステクノロジ 水性アルカリ可溶性樹脂および感光性樹脂組成物
US6900003B2 (en) 2002-04-12 2005-05-31 Shipley Company, L.L.C. Photoresist processing aid and method
US6769945B2 (en) 2002-08-24 2004-08-03 Industrial Technology Research Institute Method of growing isomeric carbon emitters onto triode structure of field emission display
US6798127B2 (en) 2002-10-09 2004-09-28 Nano-Proprietary, Inc. Enhanced field emission from carbon nanotubes mixed with particles
BR0315486B1 (pt) 2002-11-15 2012-05-02 processo para a fabricação de um dispositivo eletrÈnico e dispositivo eletrÈnico.
US20040140861A1 (en) 2002-11-15 2004-07-22 Alvarez Robby L. High temperature superconducting mini-filter resonator configuration with low sensitivity to variations in substrate thickness and resonator patterning
US20040170925A1 (en) 2002-12-06 2004-09-02 Roach David Herbert Positive imageable thick film compositions
JP4918352B2 (ja) 2003-01-22 2012-04-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 厚いフィルムペースト層のポリマー拡散によるパターン化方法
JP4040544B2 (ja) 2003-06-27 2008-01-30 東京応化工業株式会社 レジスト用現像液組成物およびレジストパターンの形成方法
US7186498B2 (en) 2003-10-02 2007-03-06 Willi-Kurt Gries Alkaline developer for radiation sensitive compositions
US7125648B2 (en) 2003-12-19 2006-10-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for forming images
US7402373B2 (en) 2004-02-05 2008-07-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company UV radiation blocking protective layers compatible with thick film pastes
WO2005116761A2 (en) 2004-05-27 2005-12-08 E.I. Dupont De Nemours And Company Uv radiation blocking protective layers compatible with thick film pastes
EP1756673A1 (en) 2004-05-27 2007-02-28 E.I.Du pont de nemours and company Developer for a photopolymer protective layer

Also Published As

Publication number Publication date
US20050227168A1 (en) 2005-10-13
EP1714189A4 (en) 2009-10-28
US7402373B2 (en) 2008-07-22
US20080274430A1 (en) 2008-11-06
WO2005077032A2 (en) 2005-08-25
US7608383B2 (en) 2009-10-27
CN1942824B (zh) 2011-02-16
EP1714189A2 (en) 2006-10-25
JP2007526936A (ja) 2007-09-20
KR20070008565A (ko) 2007-01-17
CN1942824A (zh) 2007-04-04
WO2005077032A3 (en) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625033B2 (ja) 厚膜ペーストと適合性のuv放射遮断保護層
JP3859353B2 (ja) ネガ型レジスト組成物およびレジストパターンの形成方法
ITTO991042A1 (it) Reticolante per fotoresist e composizione fotoresist comprendente lo stesso.
KR100266187B1 (ko) 감광성 수지 조성물 및 이를 사용한 패턴 형성 방법
CN111948904B (zh) 光刻胶组合物、用它形成光刻图案的方法及其用途
JPH07181677A (ja) 分解性化合物および分解性樹脂並びにこれらを用いた感光性樹脂組成物
KR101038621B1 (ko) 전자 소자 제조에 보호층을 사용하는 방법
JPH08262717A (ja) レジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP3503976B2 (ja) パターン形成方法
KR102094286B1 (ko) 화학증폭형 네거티브 포토레지스트 조성물
WO2005116761A2 (en) Uv radiation blocking protective layers compatible with thick film pastes
JPH08240911A (ja) 感放射線性樹脂組成物
KR100367502B1 (ko) 반도체소자의 미세패턴 제조방법
KR102448080B1 (ko) 신규 화합물 및 이를 포함하는 극자외선용 포토레지스트 조성물
JP2861992B2 (ja) 新規なレジスト材料
US7081326B2 (en) Negative photoresist and method of using thereof
KR20070071630A (ko) 이머전 리소그라피 공정을 이용한 반도체 소자 제조방법
WO2010001525A1 (ja) パターン形成方法
JP3734756B2 (ja) パターン形成方法
KR101180640B1 (ko) 형광 염료가 혼합된 광가교형 포토레지스트의 형광패턴
KR20120039589A (ko) 형광 염료가 혼합된 광가교형 포토레지스트의 형광패턴
KR20240053699A (ko) Pentanedionic acid를 포함하는 화학증폭형 포지티브 포토레지스트 조성물
Shibayama et al. EUV sensitive Si containing hard mask (Si-HM) for PTD and NTD process in EUVL
KR20090127600A (ko) 아이-선 화학증폭형 포지티브 레지스트 조성물 및 이를이용한 패턴형성방법
JP2009300749A (ja) レジスト材料およびパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees